虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)19:43:34 No.666380065

劇場版見てたんだけどもしかしてこいつ弱いのでは?

1 20/02/26(水)19:48:03 No.666381233

こいつが設計開発されるストーリーが一切見えてこない

2 20/02/26(水)19:51:31 No.666382194

かっこいいよね

3 20/02/26(水)19:52:46 No.666382537

平たい手足はエルフ系から続いてるしキャピタルガードの持ってる薔薇の設計図って 完成品でなくこういう機体構造のデータだったのかな?

4 20/02/26(水)19:54:57 No.666383174

グリグリ変形したり変な体勢になったりしないと武器上手いこと使えない上にその動きが隙になってるのかな…

5 20/02/26(水)19:56:05 No.666383473

エルフ系から火力落ちてない?

6 20/02/26(水)19:57:31 No.666383897

エルフ系のビームはあんだけ乱射してるし威力高いってほどではないにしてもあの量だからな…

7 20/02/26(水)19:57:44 No.666383967

エルフ系から大幅に小型化して楽に運べるようにしたからな

8 20/02/26(水)19:57:50 No.666383994

フォトンボムは割とヤバい武器だよ

9 20/02/26(水)19:58:11 No.666384103

エルフ系からのアドバンテージあるのこいつ…… 適当に組んでみただけか……?

10 20/02/26(水)19:58:16 No.666384135

バルカン掃射から回し蹴りみたいにグレネード発射するあの一連の動き好き

11 20/02/26(水)19:58:21 No.666384169

そもそもこいつの出番まだ顔見せでしかねえから

12 20/02/26(水)19:59:10 No.666384401

su3680014.gif (回るマスク)

13 20/02/26(水)19:59:24 No.666384481

戦闘におけるこの形の優位性が全く分からない リギルドセンチュリーだからとかいわれてもはぁとしか

14 20/02/26(水)19:59:40 No.666384562

マスク大回転はカットしないでくだち!!

15 20/02/26(水)19:59:59 No.666384652

次回はあれか 股間からのあれ

16 20/02/26(水)20:00:51 No.666384935

モビルトレースシステム使ったほうが動かしやすそう

17 20/02/26(水)20:01:34 No.666385164

su3680019.gif エルフとはフットワークが圧倒的に違うのだ

18 20/02/26(水)20:02:05 No.666385333

>戦闘におけるこの形の優位性が全く分からない >リギルドセンチュリーだからとかいわれてもはぁとしか 全身武器庫を小型化できるだけしたらセンサー類だけでかく見える感じ

19 20/02/26(水)20:02:06 No.666385337

というかエルフだと宇宙に上げるコストかさむんだろうな 下手すりゃブルックは大気圏内用かも

20 20/02/26(水)20:02:12 No.666385372

まだ本当に顔見せで状況的に下手に攻撃できないのに脅しかけに行っただけだからな

21 20/02/26(水)20:03:02 No.666385632

ガン=カタいい…

22 20/02/26(水)20:03:21 No.666385751

デレンセンが強かっただけでマスクのエルフブルックは大して強くなかったし…

23 20/02/26(水)20:03:38 No.666385837

一応宇宙編でも量産エルフはいるけど このあとはほぼキャピタルはマックナイフがメイン

24 20/02/26(水)20:03:48 No.666385882

新カットで異様にカッコいいバストアップ貰ってなかった?

25 20/02/26(水)20:04:03 No.666385942

>モビルトレースシステム使ったほうが動かしやすそう そんなもん積んだら量産機なのに システムに耐えられるパイロットが極端に限られるじゃねえか!

26 20/02/26(水)20:04:44 No.666386157

でもモビルトレースシステムにしておっぴろげミサイルをバララが使うとこ見たいだろ?

27 20/02/26(水)20:05:02 No.666386242

はい

28 20/02/26(水)20:05:28 No.666386356

主役機やってもいいようなデザインだと思ってる

29 20/02/26(水)20:05:45 No.666386447

でもマスクの拍手に連動してなかった?

30 20/02/26(水)20:06:06 No.666386541

なんならピッチリスーツだけでも披露していただければ満足する所存であります

31 20/02/26(水)20:06:29 No.666386640

土 土 土

32 20/02/26(水)20:06:50 No.666386750

su3680034.jpg

33 20/02/26(水)20:07:03 No.666386802

>>モビルトレースシステム使ったほうが動かしやすそう >そんなもん積んだら量産機なのに >システムに耐えられるパイロットが極端に限られるじゃねえか! でもよぉ 量産機だけどマスクはじめアーミー内では手練れか同形機の経験ある奴しか使えないんじゃ

34 20/02/26(水)20:07:24 No.666386904

メンテナンスはし易そうだな 毎度Gセルフにボコボコにされて帰ってくるマスク大尉にはお似合いではないか

35 20/02/26(水)20:07:55 No.666387076

Gレコの操縦体型はありとあらゆるシステムを内包してるので こうしたいって身ぶり手振りもやってくれる

36 20/02/26(水)20:08:19 No.666387198

>でもマスクの拍手に連動してなかった? やっぱすげえぜ…ユニバーサルスタンダード!

37 20/02/26(水)20:08:36 No.666387272

>Gレコの操縦体型はありとあらゆるシステムを内包してるので >こうしたいって身ぶり手振りもやってくれる バンダナ自分で巻ける精密動作性も持ってるからな…

38 20/02/26(水)20:09:27 No.666387525

ウーシアとの運用の違いは?

39 20/02/26(水)20:09:39 No.666387577

>システムに耐えられるパイロットが極端に限られるじゃねえか! 積んでるよ リギルドのMSは過去のガンダム作品に出てきた操縦方法が全部のせのワンパッケージ だから最初ベルリも混乱してた 脳波で動いたり音声で動いたりで混乱してた

40 20/02/26(水)20:10:11 No.666387699

降着ポーズ好き

41 20/02/26(水)20:10:22 No.666387762

>積んでるよ >リギルドのMSは過去のガンダム作品に出てきた操縦方法が全部のせのワンパッケージ >だから最初ベルリも混乱してた 嘘だろ…それじゃピッチリスーツ着用シーンは…?

42 20/02/26(水)20:10:29 No.666387796

法王救出で大活躍するかもしれないし…

43 20/02/26(水)20:10:43 No.666387883

>ウーシアとの運用の違いは? ウーシァは飛べない代わりに外部武装が充実しててパック換装も可能(のはずだった) マックナイフは独力飛行ができて全身武器庫

44 20/02/26(水)20:10:52 No.666387917

人相悪い扱いなのがわからん キッズアニメ顔じゃん!

45 20/02/26(水)20:11:10 No.666388000

>嘘だろ…それじゃピッチリスーツ着用シーンは…? パイロットがそれ欲しいなら出してくれる

46 20/02/26(水)20:11:21 No.666388048

>ウーシアとの運用の違いは? 元々飛行用のマックとウーシァじゃ全然違うだろうけどアーミィそこまで考えてなさそうでもある

47 20/02/26(水)20:11:26 No.666388068

ホンダからこんな顔のバイクが出た

48 20/02/26(水)20:11:40 No.666388127

プラモ組んでほっそいな…って

49 20/02/26(水)20:12:00 No.666388225

流石に怒りのハイパーモードまではないだろうがスーツなくてもモビルトレースしてくれるし脳波でコントロールも出来る

50 20/02/26(水)20:12:01 No.666388229

こいつかなり強いイメージあったんだけどな カバカーリーよりこっちのが活躍してたような

51 20/02/26(水)20:12:02 No.666388239

>バンダナ自分で巻ける精密動作性も持ってるからな… バンダナ手に広げて巻いてみて綺麗にやれるか正直自信が無いから器用だなアイツって

52 20/02/26(水)20:12:54 No.666388501

股間爆弾はフォトンバッテリー爆弾という禁忌の代物なので直に食らうとヤバい

53 20/02/26(水)20:12:59 No.666388538

接近時に投影面積を小さくする意図はあると思う ウェイブライダーの様なガッツリした変形の手順も省略したかったんだろう

54 20/02/26(水)20:13:01 No.666388549

>プラモ組んでほっそいな…って 組んでびっくりするよね こんなに小さかったんだって

55 20/02/26(水)20:13:03 No.666388557

>こいつが設計開発されるストーリーが一切見えてこない Gレコの機体ってそういうの多くない?

56 20/02/26(水)20:13:11 No.666388590

ベルリがあっちいけってジェスチャーをごく普通のようにGセルフもやってたもんなあ

57 20/02/26(水)20:13:30 No.666388693

>エルフ系からのアドバンテージあるのこいつ…… 小型なのでナットに載せていっぱい運べる ちんこミサイルがヤバイ代物

58 20/02/26(水)20:13:34 No.666388715

まとめて見るとマスク記憶より全然活躍してねぇな…

59 20/02/26(水)20:13:38 No.666388735

というかエルフからこいつ出てくるのがえらく早い気がする 最適化早すぎじゃないか

60 20/02/26(水)20:13:48 No.666388780

>ウェイブライダーの様なガッツリした変形の手順も省略したかったんだろう 実際単純変形が有効なのはハンブラビなどが証明している

61 20/02/26(水)20:13:55 No.666388821

変形移動でホットな現場にまっしぐらがマックナイフ 普通に基地から出ていってガチンコファイトするのがウーシァ とか?

62 20/02/26(水)20:14:27 No.666388975

>人相悪い扱いなのがわからん >キッズアニメ顔じゃん! そんな扱い聞いた時ないが

63 20/02/26(水)20:14:34 No.666389013

複雑な変形は結局量産の邪魔だとΖ関係見ると思う

64 20/02/26(水)20:14:41 No.666389045

エルフは一般兵が変形に手間取ってたしこっちはそこまで練度いらなさそう

65 20/02/26(水)20:14:47 No.666389087

マスクのブルックって天才相手とはいえ型落ちのモンテーロにもやられかけてるからな...

66 20/02/26(水)20:14:49 No.666389092

マスクはバーンとかジェリドとかの 負けライバルの系譜だよね…

67 20/02/26(水)20:15:07 No.666389169

>複雑な変形は結局量産の邪魔だとΖ関係見ると思う 整備性って大事だよね…

68 20/02/26(水)20:15:18 No.666389220

>メンテナンスはし易そうだな >毎度Gセルフにボコボコにされて帰ってくるマスク大尉にはお似合いではないか クンタラが失敗することがそんなに面白いかあああああああ!!、!11!

69 20/02/26(水)20:15:59 No.666389419

量産機とっとと再販して

70 20/02/26(水)20:16:04 No.666389441

ウーシァはカットシーに代わる汎用機で マックナイフはエルフブル系から引き継いだ変形機構で 高機動力とフォトンボムでの一撃離脱特化の爆撃機みたいな運用なんだろうな

71 20/02/26(水)20:16:14 No.666389495

失敗したってよクンタラ(笑) クンタラはクンタラだしな(笑)

72 20/02/26(水)20:16:24 No.666389546

>そんな扱い聞いた時ないが 初登場時にモブ兵が言ってるじゃん

73 20/02/26(水)20:16:27 No.666389560

マスクが活躍するのはドレッド軍が出てきてからだから...

74 20/02/26(水)20:16:35 No.666389582

へ…ヘイトスピーチ…

75 20/02/26(水)20:17:05 No.666389721

このマックナイフで連敗を雪ぐ所存であります!!

76 20/02/26(水)20:17:21 No.666389805

クンタラの癖に頑張ってて偉いのにそういう言い方良くないと思うな

77 20/02/26(水)20:17:23 No.666389809

いやでも実際負け続きだししゃーないとこあるよマスク…

78 20/02/26(水)20:17:45 No.666389924

カメラによる画像認識でミノ粉の中でも使える誘導ミサイル 火薬はフォトンバッテリーをそのまま転用したので火力も凄い と画期的かつ強い武器なんだけどそんなに活躍したイメージないな…

79 20/02/26(水)20:17:50 No.666389947

映画で尺が圧縮されると余計に連敗っぷりが際立つな...

80 20/02/26(水)20:18:18 No.666390090

性能据え置きで小型化したんだから強い 悪いのはパイロット

81 20/02/26(水)20:18:26 No.666390136

マックナイフは小型で動かしやすくて数揃えやすいからな

82 20/02/26(水)20:18:36 No.666390183

へ...ヘイトスピーチ...

83 20/02/26(水)20:18:47 No.666390236

カットされた法王救出作戦では活躍してたはずだし…

84 20/02/26(水)20:18:51 No.666390253

>性能据え置きで小型化したんだから強い >悪いのはパイロット やっぱりクンタラが悪いよなあ...

85 20/02/26(水)20:18:54 No.666390273

カットシーもウーシァもエルフもこいつも全部足に武器積んでるから割とわかりやすい系譜してると思うけどな 見た目は全然違うけど

86 20/02/26(水)20:18:57 No.666390289

言ってる方は地方ディスりくらいのつもりなんだろうしだいたいの人もそのくらいで受け取ってるけど ルイン先輩はそうじゃなかったのがおつらい…

87 20/02/26(水)20:19:00 No.666390300

マスクが弱く見えるのはベルリと天才に上を行かれてるからなので 別の普通の強さの敵が出てくると活躍する

88 20/02/26(水)20:19:03 No.666390308

マスクの連敗ぶりと新兵器の投入密度凄いなってなった

89 20/02/26(水)20:19:15 No.666390368

やーつーらーはー!! クンタラが失敗するのが嬉しいのか!!!1! じっ自分を実験台のように使って…貴様は!?

90 20/02/26(水)20:19:16 No.666390371

所詮クンタラはクンタラってことさ

91 20/02/26(水)20:19:19 No.666390389

>火薬はフォトンバッテリーをそのまま転用したので火力も凄い しれっと恐ろしいこと書くなよ! 小型の核みたいな…

92 20/02/26(水)20:19:30 No.666390430

こういうのがガンダムでも有りだと今でも思ってる

93 20/02/26(水)20:19:31 No.666390434

Gセルフ相手に死んでないだけ立派だよは慰めにしかならんしな…

94 20/02/26(水)20:19:51 No.666390533

空爆するときに良さげだと思ってオマタにミサイルつけたのに「」はバイブだのなんだの酷いことを言う…

95 20/02/26(水)20:19:53 No.666390539

出 産 !

96 20/02/26(水)20:20:05 No.666390571

天才はベルリとGセルフ相手にしなくて済むから得してる 教官殿は序盤で退場だし

97 20/02/26(水)20:20:13 No.666390609

ナチュラルに差別されてるのよね ぶっちゃけ言った側は深い意味ない

98 20/02/26(水)20:20:18 No.666390632

天才は実際天才だし飛び級生は更にその上を行くしそれよりもっとデレンセン教官殿は強いからどうしてもマスクが一段二段劣って見える

99 20/02/26(水)20:20:38 No.666390727

>su3680034.jpg こいつスモーみたいな奴だったのか

100 20/02/26(水)20:20:44 No.666390759

天才と独裁者が揃ってる海賊サイドが戦力的にズルい

101 <a href="mailto:フォトンバッテリーを分解すると爆発します">20/02/26(水)20:20:45</a> [フォトンバッテリーを分解すると爆発します] No.666390763

フォトンバッテリーを分解すると爆発します

102 20/02/26(水)20:21:02 No.666390849

クンタラみたいな後進民族だと能力が低くて大変だよな

103 20/02/26(水)20:21:23 No.666390943

マスクはクンパ大佐にスカウトされて特別扱いしてもらえたの内心めっちゃ嬉しかったんだろうな…

104 20/02/26(水)20:21:29 No.666390973

こいつに教官が乗っていたら誰も止められなかったと思う

105 20/02/26(水)20:21:40 No.666391026

>ナチュラルに差別されてるのよね >ぶっちゃけ言った側は深い意味ない ノレドの扱いが物理的に雑だったり 端々から出てきてナチュラルな分根深いのが滲み出てる

106 20/02/26(水)20:22:08 No.666391160

普通に優秀なんだけど 本人の理想には到底足りないから…

107 20/02/26(水)20:22:30 No.666391259

>天才と独裁者が揃ってる海賊サイドが戦力的にズルい 姫様入れてもバランス取れてないからな…

108 20/02/26(水)20:22:31 No.666391268

自分はこのマックナイフで連敗の汚名はそそぐ覚悟であります!

109 20/02/26(水)20:22:48 No.666391341

兵器どころか全都市全生活に使われるエネルギーインフラを自作できないのに弾頭に転用とか浅慮すぎるアメリアから苦情入れられても仕方ないわ

110 20/02/26(水)20:23:02 No.666391420

>ノレドの扱いが物理的に雑だったり 救出対象になってないことに誰も疑問を持たない…

111 20/02/26(水)20:23:07 No.666391447

私は通りすがりの新入りアーミィだけどルインはベルに殺されなかったんだよ! 教官はベルにやられちゃったのにさ!

112 20/02/26(水)20:23:08 No.666391449

天才はなんだかんだベルリをその気にさせるあたり政治力も高い

113 20/02/26(水)20:23:10 No.666391461

男子中学生がノートに書いたような設定のブラックマック… デレンセン教官の戦友とかシューデザはさぁ

114 20/02/26(水)20:23:10 No.666391464

バララ~っ!!!

115 20/02/26(水)20:23:19 No.666391512

>天才と独裁者が揃ってる海賊サイドが戦力的にズルい 天才はそういう立ち回りも含めて天才だと思う 関節技とか極められてるのにベルリにムキにならないんだもんなぁ

116 20/02/26(水)20:23:51 No.666391683

>こいつに教官が乗っていたら誰も止められなかったと思う リフレクターでも弾けない実弾武器積んでるのが地味に怖いヤツじゃん…

117 20/02/26(水)20:23:53 No.666391692

ビーナスグロゥブを怒らせて フォトンバッテリーが貰えなくなったらお湯の風呂にも入れなくなるんだぞ!

118 20/02/26(水)20:23:58 No.666391715

>言ってる方は地方ディスりくらいのつもりなんだろうしだいたいの人もそのくらいで受け取ってるけど >ルイン先輩はそうじゃなかったのがおつらい… あのあたりの軽口として使われてるところは差別として割と最悪に近い昇華してしまったのでは…ってなる

119 20/02/26(水)20:24:08 No.666391768

まとめて見るとマジで敗戦続きでそりゃ陰口言われても仕方ないなって… 序盤はいいとこなかったけど中盤から挽回する天才とは違っていいとこないまま終わった気がする

120 20/02/26(水)20:24:13 No.666391795

目が特徴的で実は液晶画面だから電源オフだと顔の印象かなり変わるの好き ジャイオーンも顔自由に動いて楽しい

121 20/02/26(水)20:24:20 No.666391822

優しいルイン先輩をマスクで変えた大佐ホント嫌い 劇場版でもちゃんと死んでほしい

122 20/02/26(水)20:24:40 No.666391916

>>こいつが設計開発されるストーリーが一切見えてこない >Gレコの機体ってそういうの多くない? 設計図から適当なの復元してるだけだからな 最初のうちは面白いのからかわいげのあるものばかりだったんだけど

123 20/02/26(水)20:25:07 No.666392044

なるべく不殺でいたかったベルリ生徒に殺されるってのはそれだけ追い込んだって事だからな…

124 20/02/26(水)20:25:15 No.666392078

su3680112.jpg su3680116.jpg

125 20/02/26(水)20:25:25 No.666392129

先輩時代は隠してただけで元からこういう気性なのかマスクつけて増幅されてるだけなのか

126 20/02/26(水)20:25:53 No.666392257

>設計図から適当なの復元してるだけだからな >最初のうちは面白いのからかわいげのあるものばかりだったんだけど どうして使えないパック作ったんですか?

127 20/02/26(水)20:26:02 No.666392313

マスクはあれベルリに命助けられるまであったからな

128 20/02/26(水)20:26:23 No.666392412

>私は通りすがりの新入りアーミィだけどルインはベルに殺されなかったんだよ! >教官はベルにやられちゃったのにさ! ぶっ殺しに来た相手を生かして返すのとその場で殺すのどっちが大変かというと…

129 20/02/26(水)20:26:29 No.666392438

>バララ~っ!

130 20/02/26(水)20:26:31 No.666392449

フォトンバッテリーはなんと中身はフォトンで 爆発するとフォトン爆発するんだ

131 20/02/26(水)20:26:39 No.666392494

複雑な変形じゃないから整備性は良さそう

132 20/02/26(水)20:26:45 No.666392518

ベルリ生徒見てると長いビームサーベル強いのに足サーベルとかばっかりだな… と思ってからの後半のビームサーベル祭りだった

133 20/02/26(水)20:26:47 No.666392524

>先輩時代は隠してただけで元からこういう気性なのかマスクつけて増幅されてるだけなのか ルインもマスクもどっちも嘘ではないってだけじゃなかろうか

134 20/02/26(水)20:27:05 No.666392613

>どうして使えないパック作ったんですか? 作れるからとりあえず作ってみようかなって…

135 20/02/26(水)20:27:22 No.666392689

天才はTV版序盤の印象だと所々鼻持ちならない奴だったけど劇場版で見直すと最初からめっちゃ爽やかなやつすぎる…

136 20/02/26(水)20:27:40 No.666392783

>>どうして使えないパック作ったんですか? >作れるからとりあえず作ってみようかなって… カットシーに装備させてみようぜ!

137 20/02/26(水)20:27:49 No.666392838

>天才はTV版序盤の印象だと所々鼻持ちならない奴だったけど劇場版で見直すと最初からめっちゃ爽やかなやつすぎる… ラライヤちゃ~~~ん

138 20/02/26(水)20:28:00 No.666392893

猫なで声の天才がキモすぎる!!

139 20/02/26(水)20:28:04 No.666392911

タベナ

140 20/02/26(水)20:28:05 No.666392915

ジャベリンありがとうね! …あれ?

141 20/02/26(水)20:28:12 No.666392972

アーミィは急にモビルスーツいっぱい作るのも悪いんじゃないの 慣れる暇ないじゃん

142 20/02/26(水)20:28:13 No.666392979

たまたま系列機を順番に復元したのか それともエルフブルを自力で小型化したのか

143 20/02/26(水)20:28:23 No.666393043

向こうじゃ使えないみただからパクってきました!

144 20/02/26(水)20:28:57 No.666393225

小さく降り立たんだ形にできるから場所もとらない その体勢から即変形して飛べる

145 20/02/26(水)20:28:58 No.666393226

ベルリやラライヤ利用したり行動だけ見ればあくどいけどなんか憎めないのが天才の厄介なところ

146 20/02/26(水)20:29:05 No.666393265

>あのあたりの軽口として使われてるところは差別として割と最悪に近い昇華してしまったのでは…ってなる 特別悪意なくニガーニガー言われてるような位置だもんな

147 20/02/26(水)20:29:09 No.666393285

>1582716389819.png 独裁者優しい…

148 20/02/26(水)20:29:15 No.666393318

アサルトパックもフォトントルピードも1回使ってやべーと感じたら使わなくなるベルリ君 そのせいで追い込まれるけど

149 20/02/26(水)20:29:27 No.666393412

>アーミィは急にモビルスーツいっぱい作るのも悪いんじゃないの >慣れる暇ないじゃん 戦争知らないから慣熟訓練の重要さも分からない

150 20/02/26(水)20:29:45 No.666393505

ケルベス教官いいよね…

151 20/02/26(水)20:29:46 No.666393516

なんでもかんでもくっ付くGセルフがおかしいというか独裁者って感じだ!

152 20/02/26(水)20:29:46 No.666393521

アーミィのボスはクンパ大佐だから あそこだけガチャしてなくてクンパ大佐チョイスなんだ

153 20/02/26(水)20:30:23 No.666393676

>なんでもかんでもくっ付くGセルフがおかしいというか独裁者って感じだ! Gそのものなんで

154 20/02/26(水)20:30:26 No.666393686

>>あのあたりの軽口として使われてるところは差別として割と最悪に近い昇華してしまったのでは…ってなる >特別悪意なくニガーニガー言われてるような位置だもんな 言ってる方が「何が悪いかわからない」みたいなことこそ差別の行きつくところまでいった感じがある

155 20/02/26(水)20:30:52 No.666393799

そういやGレコのMSって全部が全部ヘルメスの薔薇の設計図から来てるわけじゃないよね? そのへんの設定って明らかになってるのかな

156 20/02/26(水)20:30:58 No.666393832

あれ…改めて設定見たらアーミィが自力で改良したっぽいなこれ… 凄くない?

157 20/02/26(水)20:31:02 No.666393858

夕飯クンタラでいい?

158 20/02/26(水)20:31:14 No.666393925

>そのせいで追い込まれるけど 威嚇なんだから当たるなよ! 当たった

159 20/02/26(水)20:31:28 No.666393995

戦争慣れしてない割にはみんな器用に操縦しますね…って感じ

160 20/02/26(水)20:31:32 No.666394025

特に悪意を乗せてるわけではないが自分達と同じ存在として扱ってるわけでもない

161 20/02/26(水)20:31:42 No.666394074

>そういやGレコのMSって全部が全部ヘルメスの薔薇の設計図から来てるわけじゃないよね? >そのへんの設定って明らかになってるのかな Gセルフはレイハントン家の秘蔵データの中にあった機体だしね

162 20/02/26(水)20:31:55 No.666394148

クンタラくんさぁ なんでクンタラって言われただけで怒るの? 俺らその辺がよくわからないんだよねー

163 20/02/26(水)20:31:58 No.666394170

ユニバーサル企画だからな

164 20/02/26(水)20:32:06 No.666394215

>戦争慣れしてない割にはみんな器用に操縦しますね…って感じ ユニバーサルでスタンダードなものだから!

165 20/02/26(水)20:32:12 No.666394245

>アサルトパックもフォトントルピードも1回使ってやべーと感じたら使わなくなるベルリ君 >そのせいで追い込まれるけど 戦争もう一回復活させずに歴史の中に眠らせるにはこっちも封印しなきゃいけないというか 無用に破壊と殺戮ばら撒いちゃダメだからな

166 20/02/26(水)20:32:20 No.666394291

>戦争慣れしてない割にはみんな器用に操縦しますね…って感じ ユニバーサルスタンダードだからな 訓練を受けていないクンタラの小娘でも操縦できる

167 20/02/26(水)20:32:27 No.666394326

ヘルメスの薔薇の設計図がとりあえず作ってみないと分からないなら例えばこの時点でGルシファー造れたら無双できるし作りまくるのも頷けるか…? とはいえ技術力低くてビーナスグロウブ系のは建造無理か

168 20/02/26(水)20:32:31 No.666394347

>そのへんの設定って明らかになってるのかな ヘルメス以外は全部破壊した

169 20/02/26(水)20:32:32 No.666394352

この劇場版でようやく「アイーダ・スルガン?聞いたような名前名乗りやがって!」って言葉の意味がわかったよ そりゃアメリアのお偉いさんの苗字いきなり出してきたらふざけんな!ってなるよね

170 <a href="mailto:月光蝶">20/02/26(水)20:32:43</a> [月光蝶] No.666394417

>無用に破壊と殺戮ばら撒いちゃダメだからな そうだぞ

171 20/02/26(水)20:32:57 No.666394491

クンタラじゃないって事は人間食ってた奴らの末裔なわけなのにそこ触れられないのが不思議

172 20/02/26(水)20:33:07 No.666394535

>アサルトパックもフォトントルピードも1回使ってやべーと感じたら使わなくなるベルリ君 >そのせいで追い込まれるけど トルピードのインパクトに隠れてるけどアサルトパックはフォトン・アイのおかげで ミノ粉?なのそれ美味しいの?と言わんばかりに長距離から一方的に撃たれる痛さと怖さを敵に味わわせてくるからな

173 20/02/26(水)20:33:21 No.666394600

>そういやGレコのMSって全部が全部ヘルメスの薔薇の設計図から来てるわけじゃないよね? Gセルフ「ウチの子達がピンチになったらこれ作ってね…」 金星「ウチら規制ないしなんかもっとこう作ってみよーぜ!」

174 20/02/26(水)20:33:29 No.666394634

ベルリ生徒がもし頭のリミッターはずしてたら皆殺しend直行だもんな最終決戦とかさ

175 20/02/26(水)20:33:39 No.666394672

>戦争慣れしてない割にはみんな器用に操縦しますね…って感じ タワーで補修用にレクテン使ってたし戦争以外にMSか似たような感覚のマシンを使ってたから動かすのはノウハウがあっ軍隊としての行動はまた別だろうけど

176 20/02/26(水)20:33:58 No.666394776

実際のところメガファウナがなんで飛んでるのかクルーもわかってない

177 20/02/26(水)20:34:09 No.666394829

独裁者パックだけがGセルフ専用なんだっけ

178 20/02/26(水)20:34:18 No.666394884

>ベルリ生徒がもし頭のリミッターはずしてたら皆殺しend直行だもんな最終決戦とかさ 殺すなんてしないよ 惑星ごと消滅させるだけ

179 20/02/26(水)20:34:22 No.666394908

>クンタラじゃないって事は人間食ってた奴らの末裔なわけなのにそこ触れられないのが不思議 そいつらは実際食っていたかは定かじゃない ただ食われてもいい人間として扱われてた ここがポイントだと思います

180 20/02/26(水)20:34:25 No.666394928

>クンタラじゃないって事は人間食ってた奴らの末裔なわけなのにそこ触れられないのが不思議 広い宇宙でクンタラ以外が全員クンタラ食ってるわけでもないだろうし

181 20/02/26(水)20:34:28 No.666394947

軍規とかそういうのはグッダグダだもんな 休日だから監視をサボっていただと!?

182 20/02/26(水)20:34:29 No.666394954

そういうこともあったらしいすねくらい大昔すぎるんだろう

183 20/02/26(水)20:34:59 No.666395098

フォトントルピードは1MSに積んで良いものじゃない

184 20/02/26(水)20:34:59 No.666395101

彼氏呼んでもいいですかぁ?

185 20/02/26(水)20:35:17 No.666395184

>実際のところメガファウナがなんで飛んでるのかクルーもわかってない スマホの中身なんて誰も知らないのさ

186 20/02/26(水)20:35:18 No.666395198

生まれのコンプレックスこそあれどクンパ大佐に利用されてるとはいえ艦任せられたりとなんだかんだで恵まれてるよ 頼れる部下や恋人だっているんだからさあ…

187 20/02/26(水)20:35:22 No.666395214

>独裁者パックだけがGセルフ専用なんだっけ 独裁者パックは金星の人の力を借りつつもハッパさんが1から作り上げたオリジナルだからな

188 20/02/26(水)20:35:22 No.666395217

食人くらい飢饉があればしてたし…

189 20/02/26(水)20:35:27 No.666395249

今の時間スケールで言うならやーいお前のご先祖平家の落人!みたいな感じだろうか

190 20/02/26(水)20:35:57 No.666395392

>休日だから監視をサボっていただと!? じゃあうちのマスクをジュガン司令に面通しさせたいんだけど… は!?週明けまで無理!?

191 20/02/26(水)20:35:58 No.666395397

あいつらはもし飯無くてやばかったら食ってもいいよ非常食みたいなもんさ

192 20/02/26(水)20:36:07 No.666395448

>そういうこともあったらしいすねくらい大昔すぎるんだろう 大昔で本当にあったかわからないのにクンタラって蔑称だけが残ってるのが我慢できねえ!っていうのは同情する

193 20/02/26(水)20:36:20 No.666395502

>独裁者パックは金星の人の力を借りつつもハッパさんが1から作り上げたオリジナルだからな トルピードもはっぱさんチョイスなんだよな

194 20/02/26(水)20:36:21 No.666395512

>su3680034.jpg 色々な意味でホントハゲ何考えてんの…

195 20/02/26(水)20:36:26 No.666395539

クンタラが食われる側なのは伝わってる以上それ以外は人間食って生き延びた外道の子孫なんだけど まあそういう都合の悪いことは忘れられて都合のいい差別だけ残ったんだろう

196 20/02/26(水)20:36:27 No.666395545

ハッパさんおかしくない!? ターンエーの大仏技師も大概だったけど

197 20/02/26(水)20:36:35 No.666395585

まったく!つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るな!

198 20/02/26(水)20:36:50 No.666395669

つくづく絶滅していいな!

199 20/02/26(水)20:37:00 No.666395725

>トルピードもはっぱさんチョイスなんだよな エネルギー切れ防ぐ意味で搭載してたからね

200 20/02/26(水)20:37:06 No.666395760

キャラクターみんなのんびりした世界なのにおもちゃ与えられると嬉々として殺し合い始めちゃうんだからドン引きよね

201 20/02/26(水)20:37:14 No.666395805

>ハッパさんおかしくない!? ユニバーサルスタンダードだから!

202 20/02/26(水)20:37:29 No.666395893

>ハッパさんおかしくない!? >ターンエーの大仏技師も大概だったけど 必用なステータスを選べば後は勝手に完成する金星驚きの技術

203 20/02/26(水)20:38:03 No.666396056

ハッパさんはいい感じにパイロットにも発破かけられる優秀なメカニックです

↑Top