虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/26(水)19:38:20 雑誌見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)19:38:20 No.666378552

雑誌見て買おうと思ったゲームソフトってある?

1 20/02/26(水)19:40:41 No.666379228

ガンパレ

2 20/02/26(水)19:42:07 No.666379669

TOD

3 20/02/26(水)19:42:22 No.666379723

魔人学園

4 20/02/26(水)19:42:40 No.666379811

東京魔人學園剣風帖

5 20/02/26(水)19:44:04 No.666380195

エルツとガンパレとトラップガンナーとギルティギアとアーマードコアとアストロノーカと… かなりお世話になったな電撃D

6 20/02/26(水)19:45:41 No.666380610

レインガンパレギルティAC あとワンダートレックとか

7 20/02/26(水)19:47:46 No.666381159

PSだとアトリエ 任天堂だとファミ通64読んでてカードヒーローとDT

8 20/02/26(水)19:48:23 No.666381346

oz

9 20/02/26(水)19:48:46 No.666381445

当時は読んでなかったから見たことないけど電プレのガンパレ記事ってそんなに凄かったの

10 20/02/26(水)19:51:30 No.666382184

エンドセクターとマリーのアトリエ

11 20/02/26(水)19:51:36 No.666382216

おねえさんがエッチで好き

12 20/02/26(水)19:52:05 No.666382364

ワンダープロジェクトの1

13 20/02/26(水)19:52:22 No.666382436

ヒーローバンク

14 20/02/26(水)19:54:00 No.666382892

ニンドリについてたRUNEⅡの体験版面白かったから買ったなぁ

15 20/02/26(水)19:55:04 No.666383213

>oz 付属してた体験版遊んで買うの決めたわ 製品版にアルミラさんの声付きチュートリアルが入ってなくて残念だったのを覚えてる

16 20/02/26(水)19:55:40 No.666383376

DLソフトとかの少額系ソフトは紙面で一度にチェックできるとありがたい

17 20/02/26(水)19:56:51 No.666383688

ARMORED CORE

18 20/02/26(水)19:57:20 No.666383851

ラクガキ王国は電撃でよく特集してたから買ったな

19 20/02/26(水)19:57:22 No.666383856

他ゲーのために購読してたけど魔人学園推しが凄くてゲーム買ったよ

20 20/02/26(水)19:57:36 No.666383930

ギルティギア

21 20/02/26(水)19:58:00 No.666384052

初代ディスガイア

22 20/02/26(水)19:58:58 No.666384344

>ARMORED CORE 体験版の社員が声当ててるバージョンいいよね ヴァルダーの熱演が

23 20/02/26(水)19:59:14 No.666384416

ダーククロニクル

24 20/02/26(水)19:59:19 No.666384455

付録の漫画に好きなのがチラホラあった

25 20/02/26(水)19:59:53 No.666384627

デストレーガ 体験版やらなきゃ存在すら知らなかった

26 20/02/26(水)20:00:06 No.666384688

ラクガキ王国はあずまきよひこ対談の特集見て買った そこから電プレも数年買ってた

27 20/02/26(水)20:00:07 No.666384690

CD-ROMの音楽聴くと懐かしい気分になる

28 20/02/26(水)20:00:35 No.666384842

リングオブレッド

29 20/02/26(水)20:00:59 No.666384983

Moonかな

30 20/02/26(水)20:01:48 No.666385253

ガンパレはほぼこの雑誌の影響だ あとFF7とゼノギアス

31 20/02/26(水)20:01:49 No.666385259

スカイガンナー

32 20/02/26(水)20:01:58 No.666385298

電プレはダメなところもきちんと指摘してて その内容も的確だったのがよかった

33 20/02/26(水)20:02:16 No.666385410

電撃PSのガンパレ記事は 俺が見た時はドラクエ7と同ページだったからな……

34 20/02/26(水)20:02:25 No.666385443

パネキット

35 20/02/26(水)20:02:57 No.666385613

ジルオールかなぁ

36 20/02/26(水)20:02:59 No.666385618

カルネージハード

37 20/02/26(水)20:03:20 No.666385749

仮面のダンの記憶

38 20/02/26(水)20:03:32 No.666385813

>ダーククロニクル ゴルフのゲームだっけ

39 20/02/26(水)20:03:40 No.666385847

>当時は読んでなかったから見たことないけど電プレのガンパレ記事ってそんなに凄かったの 発売前のレビューや評価自体は他誌も高かったしファミ通も殿堂入りしてたけど 電撃が攻略記事の独占取って大プッシュしたというか まぁライター陣にアルファシステムとツテのある人がいたからできた事だろうけど

40 20/02/26(水)20:03:47 No.666385878

だんじょん商店会

41 20/02/26(水)20:04:07 No.666385969

初代のギルティギア

42 20/02/26(水)20:04:26 No.666386069

電撃ガンパレード・マーチとかあったな

43 20/02/26(水)20:04:33 No.666386101

雑誌の体験版で買おうってなったのなら トラップガンナーとワーネバ

44 20/02/26(水)20:04:55 No.666386211

微妙にメインストリームから外れた作品を大きく紹介してくれてたと思う

45 20/02/26(水)20:05:01 No.666386240

記事よりポリタンとお姉さんの漫画を見て買ったソフトがちょこちょこある

46 20/02/26(水)20:05:36 No.666386401

>まぁライター陣にアルファシステムとツテのある人がいたからできた事だろうけど 電撃PCEがそのまま電PSへというか ライター筆頭の岩崎が元ハドソンとかだしね

47 20/02/26(水)20:05:59 No.666386505

バンピートロットも結構推してたのに2は結局出なかったな…

48 20/02/26(水)20:06:01 No.666386519

サモンナイト2

49 20/02/26(水)20:06:04 No.666386531

FF11

50 20/02/26(水)20:06:48 No.666386742

ガンパレと俺屍 あと猫有馬の幻想のアルテミス

51 20/02/26(水)20:07:08 No.666386830

マクロスVF-X2のムービー目当てで買ったDPS-Dが ライジングザン・ザ・サムライガンマンとの出会いでした

52 20/02/26(水)20:07:32 No.666386943

エタメロとかメディアワークス産のギャルゲはだいたい電プレとG'zのせい

53 20/02/26(水)20:07:32 No.666386947

ギルティギアの体験版ばっかやってたな 最初はプレステ版しかなかったんだっけ

54 20/02/26(水)20:07:48 No.666387032

ガンパレへの異常な執着する雑誌 あとFF11にも

55 20/02/26(水)20:08:07 No.666387140

天誅とスターオーシャン2とヴァルキリープロファイル どれも最高でござった

56 20/02/26(水)20:08:14 No.666387167

ちりがみ

57 20/02/26(水)20:08:19 No.666387191

ニンドリについてたルーンはセーブできないけどカードのクラスチェンジに制限付いてなくて終盤クラスのカード作れたのが楽しかった

58 20/02/26(水)20:08:22 No.666387207

Wii買ってVCでまっさきにDLしたのがコミックスゾーンだった 当然犬マユゲでいこうの影響である

59 20/02/26(水)20:09:07 No.666387419

サモンナイトにも力を入れてた気がする

60 20/02/26(水)20:09:24 No.666387511

ラクガキ王国はカラー記事じゃなくなってからもずっと記事が載ってて半年以上やってた気がする

61 20/02/26(水)20:09:47 No.666387607

100万トンのバラバラっていうPSPのゲーム

62 20/02/26(水)20:09:53 No.666387629

読者投稿のネタ今でもいくつか覚えてるわ

63 20/02/26(水)20:10:32 No.666387813

サモンは初代の頃は違う雑誌がメインだったよ 電プレは2の時に一気に持ち上げた感じ

64 20/02/26(水)20:11:42 No.666388135

スレ画じゃないけどファミ通読んでなかったらラブデリックのゲームはやってなかった

65 20/02/26(水)20:11:58 No.666388214

>当時は読んでなかったから見たことないけど電プレのガンパレ記事ってそんなに凄かったの 電プレ以外どこの雑誌も攻略記事作らなかった 後々ブームが起きてファミ通が提灯記事作ったくらい

66 20/02/26(水)20:12:47 No.666388458

ザプレやプレステマガジンも色々推してたりしたんだけど 電プレは99年までは雑誌買ってりゃ攻略本いらねえやな感じで便利だったしね

67 20/02/26(水)20:13:40 No.666388744

>読者投稿のネタ今でもいくつか覚えてるわ ストライク ポール

68 20/02/26(水)20:13:53 No.666388809

>ザプレやプレステマガジンも色々推してたりしたんだけど >電プレは99年までは雑誌買ってりゃ攻略本いらねえやな感じで便利だったしね だけど電撃は攻略本もちゃんと面白く作ってるから困る

69 20/02/26(水)20:14:12 No.666388885

>電プレ以外どこの雑誌も攻略記事作らなかった 作らなかったじゃなくて独占されて作れなかっただよ

70 20/02/26(水)20:14:42 No.666389050

攻略ステーションだけ取っておくと中古で買ってきた時すんげーたすかんのよね

71 20/02/26(水)20:15:01 No.666389140

>作らなかったじゃなくて独占されて作れなかっただよ 知名度0の作品を独占するメリットとは…

72 20/02/26(水)20:15:15 No.666389201

九龍妖魔学園が初めてのアトラスゲーだった Switchでリメイクすんの思い出したわサンキュー

73 20/02/26(水)20:15:36 No.666389310

>作らなかったじゃなくて独占されて作れなかっただよ イシシきたな…

74 20/02/26(水)20:15:55 No.666389392

ファミ通に比べて圧倒的信頼感あったよなあ電プレ

75 20/02/26(水)20:16:14 No.666389498

ブレイズ&ブレイドは良いゲームを教えてもらった…

76 20/02/26(水)20:16:33 No.666389574

ブレイズ&ブレイドが上がってねえぞ

77 20/02/26(水)20:16:35 No.666389583

>知名度0の作品を独占するメリットとは… アルファシステムの新作って時点であの時期の業界関係者は割と気にしてたというか そもそも他の雑誌もレビュー自体は高かったんだって

78 20/02/26(水)20:16:46 No.666389627

シャドウタワー

79 20/02/26(水)20:16:57 No.666389677

>ブレイズ&ブレイドは良いゲームを教えてもらった… 友人が集まる環境あるなら最高のゲームだったな 今だとネットになるんだろうか

80 20/02/26(水)20:17:32 No.666389859

バストアムーブ

81 20/02/26(水)20:17:58 No.666389974

つまんねえ四コマをダラダラ読むのが割と好きだった

82 20/02/26(水)20:17:59 No.666389980

>アルファシステムの新作って時点であの時期の業界関係者は割と気にしてたというか >そもそも他の雑誌もレビュー自体は高かったんだって 悪いけど何かソースないと与太話にしか見えない

83 20/02/26(水)20:18:00 No.666389985

顔グラ以外で多分1番キャラメイクやったゲームだブレイズ&ブレイド

84 20/02/26(水)20:18:24 No.666390128

>ファミ通に比べて圧倒的信頼感あったよなあ電プレ ちゃんと攻略した記事を載せてたから、メーカーから貰ったデータを検証もせず載せてた上にデマまで載せるからね… 攻略wikiにダミーのデータ載せてたらまんまそれ流用するとかファミ通はそういうことしてたから

85 20/02/26(水)20:18:27 No.666390141

>読者投稿のネタ今でもいくつか覚えてるわ 何だっけゼノギアスのダンの4コマ描いてた人…

86 20/02/26(水)20:18:38 No.666390191

落ちゲーやろうぜ DPS読んでなくて買った人がいるのかは知らない

87 20/02/26(水)20:18:46 No.666390230

お嬢様特急

88 20/02/26(水)20:18:51 No.666390251

クソゲーでも雑誌で読むとすごい面白そうに見えた

89 20/02/26(水)20:19:00 No.666390294

好きなゲームランキングは今でもFF10が1位なんだろうか

90 20/02/26(水)20:19:07 No.666390325

メリーメントキャラバン

91 20/02/26(水)20:19:15 No.666390369

雑誌でも攻略本でも悠久幻想曲2のトゥルーシナリオへの道の誤表記直さないままで PB以降もmooゲーは取り扱うものの攻略本でいいよねな感じで本誌では特報のみ みたいなのはこう色々と大人の事情は感じたよ

92 20/02/26(水)20:19:43 No.666390493

初代スマブラはワクワクしたから買った

93 20/02/26(水)20:20:27 No.666390670

塩沢兼人の最後の仕事が落ちゲーやろうぜだった気がする

94 20/02/26(水)20:20:35 No.666390710

>悪いけど何かソースないと与太話にしか見えない リンダとか俺屍スタッフの新作って時点でというか 電プレのこの無名ソフトをここまで大きくしたのは我々みたいな記事に毒されすぎだよそれ

95 20/02/26(水)20:20:48 No.666390782

ブレイズ&ブレイドは魔法が手入力で早く出せるの楽しかったな

96 20/02/26(水)20:21:07 No.666390874

昔はスパロボの発表を雑誌でワクワクしながら見てた

97 20/02/26(水)20:21:15 No.666390908

FF11のコーナーが終わる前に電撃が終わってしまった

98 20/02/26(水)20:21:50 No.666391078

>何だっけゼノギアスのダンの4コマ描いてた人… リンチンチン

99 20/02/26(水)20:22:05 No.666391142

>FF11のコーナーが終わる前に電撃が終わってしまった まだやってたの…

100 20/02/26(水)20:22:23 No.666391233

>リンダとか俺屍スタッフの新作って時点でというか >電プレのこの無名ソフトをここまで大きくしたのは我々みたいな記事に毒されすぎだよそれ そんな事言われても独占の話の裏付けにはならんし… それ言ったから独占も納得だわ!とはならないだろう?

101 20/02/26(水)20:22:31 No.666391269

雑誌ごとに特色出るのいいよね

102 20/02/26(水)20:22:40 No.666391304

ハガキコーナーでマイナーゲーのイラストあると嬉しかった

103 20/02/26(水)20:22:52 No.666391359

電撃の身内でなかよく遊んでる感は好きだった

104 20/02/26(水)20:23:00 No.666391407

>>FF11のコーナーが終わる前に電撃が終わってしまった >まだやってたの… サービスが続く以上はやるんじゃね

105 20/02/26(水)20:23:13 No.666391475

昔よくハガキ投稿してたわ

106 20/02/26(水)20:23:18 No.666391507

玉繭物語は雑誌で見るとめちゃくちゃ面白そうだった

107 20/02/26(水)20:23:26 No.666391550

当時の魔王くんの年齢を抜いた…

108 20/02/26(水)20:23:39 No.666391617

ガンパレと一緒にベアルファレスも推してほしかった

109 20/02/26(水)20:23:40 No.666391624

ICOが出てないぞ

110 20/02/26(水)20:23:54 No.666391697

>玉繭物語は雑誌で見るとめちゃくちゃ面白そうだった 体験版やったらめっちゃ時ぶりだ!ってなった

111 20/02/26(水)20:24:09 No.666391775

>リンダとか俺屍スタッフの新作って時点でというか >電プレのこの無名ソフトをここまで大きくしたのは我々みたいな記事に毒されすぎだよそれ ただの妄想なのでは…

112 20/02/26(水)20:24:10 No.666391780

>>リンダとか俺屍スタッフの新作って時点でというか >>電プレのこの無名ソフトをここまで大きくしたのは我々みたいな記事に毒されすぎだよそれ 他のところが期待してたなら独自に特集すりゃいいだけでは? 独占しようったって1雑誌ができるもんじゃないでしょ

113 20/02/26(水)20:24:12 No.666391792

>サイが出てないぞ

114 20/02/26(水)20:24:23 No.666391837

歴代の電撃読めないかな

115 20/02/26(水)20:24:42 No.666391922

ブレイズ&ブレイドはクリスタルガーゴイルを連射パッド使って放置狩りしてたな

116 20/02/26(水)20:24:50 No.666391963

RUNE フロムの

117 20/02/26(水)20:25:43 No.666392212

リンチンチンは未だに覚えてる なんでダンをネプチューンマンにしようと思ったんだろう…

118 20/02/26(水)20:26:00 No.666392296

この前読んだらフロム作品の歴代月光コーナーとかやってた

119 20/02/26(水)20:26:02 No.666392311

床部(ゆかぶ)とか懐かしいな…

120 20/02/26(水)20:26:13 No.666392367

FF11の攻略本とか買い漁って いつか行きたいなーって思いながら高難易度マップのページ見てた思い出

121 20/02/26(水)20:27:21 No.666392684

画像のだとブレイズ&ブレイドとプリズムコートかな

122 20/02/26(水)20:28:05 No.666392917

ときメモのメモリーカードシールがすごく嬉しかった

123 20/02/26(水)20:28:34 No.666393096

メモリーカードシールよかったね

124 20/02/26(水)20:28:39 No.666393123

わたし電撃四コマの赤髪巨乳のお姉さん好き! あれ描いてたの人類は衰退しましたの人だったんだね

125 20/02/26(水)20:29:23 No.666393381

あすか120%スペシャルの●のやつと久遠の絆

126 20/02/26(水)20:29:30 No.666393423

電プレDの曲を聴きたくなってきた

127 20/02/26(水)20:29:45 No.666393507

唯一採用された投稿葉書は擬人化オメガブーストだったよ むしろ載ったことにびびった

128 20/02/26(水)20:30:07 No.666393602

>メモリーカードシールよかったね 2枚くらい趣味丸出しのが付いてて吹いた記憶が

129 20/02/26(水)20:30:08 No.666393607

はじめて物語でゼノギアスをちゃんと長所短所まとめて紹介していたのに好感を持ったなぁ

130 20/02/26(水)20:31:04 No.666393866

ポリタンの漫画はちゃんと次回に期待する点として残念な点あげるのが好き

131 20/02/26(水)20:31:24 No.666393972

奏楽都市OSAKA取り扱ってたのここくらいじゃないか?

132 20/02/26(水)20:31:55 No.666394152

DのCDに付いてたクイズはどう答えたらいいのかよくわからんのもあったなぁ…

133 20/02/26(水)20:32:07 No.666394219

電プレは次号が最後でこれからはwebオンリーらしいけど面白い記事でも載るかね

134 20/02/26(水)20:32:23 No.666394309

黎明期は攻略記事の濃さが武器だったけど メーカーチェックと雑誌での情報公開はここまでにしてくださいが厳格になってったから FF11やモンハンの体験記や4コマ漫画をウリにとか路線変更頑張ってたなとは

135 20/02/26(水)20:32:34 No.666394363

ゲハ全盛期の頃に読むのやめた

136 20/02/26(水)20:32:55 No.666394478

あ~あ騙された掴まされたこの気持ち 悔しくて泣きたくて虚しくて あ~あ休日はこれだけですごそうと 楽しみに計画を立てていたのに 電撃プレイステーションをください

137 20/02/26(水)20:32:59 No.666394503

>奏楽都市OSAKA取り扱ってたのここくらいじゃないか? そりゃ電撃が川上稔取り扱わんでどうする

138 20/02/26(水)20:33:15 No.666394574

絶体絶命都市2

139 20/02/26(水)20:33:48 No.666394717

>電プレは次号が最後でこれからはwebオンリーらしいけど面白い記事でも載るかね 全盛期の頃のライターは既にwebの他の媒体でも書いてたりする人が大半だし あんま変わらんかと

140 20/02/26(水)20:33:55 No.666394759

放課後プレイってスレ画のに載ってたのでいいんだよね? エロくて好きだった

141 20/02/26(水)20:34:19 No.666394889

ゲーム情報誌なんか紙媒体のメリット今はないよなー

142 20/02/26(水)20:34:25 No.666394930

あったなぁOSAKAの攻略本

143 20/02/26(水)20:34:34 No.666394973

>電プレDの曲を聴きたくなってきた 電撃マニアクスの付録で全部手に入ってありがたかった

144 20/02/26(水)20:34:43 No.666395010

20世紀の頃買いまくってそれっきりだと思ってたけど つい最近に十三機兵防衛圏のすげー良い付録冊子が付いてた号を買ったばかりだわ…

145 20/02/26(水)20:35:36 No.666395292

>ゲーム情報誌なんか紙媒体のメリット今はないよなー プレステミニの時に電撃クエスチョンが復刻でついて売り切れる程度には 攻略記事自体は手軽に残せるって武器があるんだけど 攻略記事がメーカーチェック厳しくて雑誌で最後までできないから封じられてる感じ

146 20/02/26(水)20:35:42 No.666395326

>つい最近に十三機兵防衛圏のすげー良い付録冊子が付いてた号を買ったばかりだわ… 登場人物の名前覚えるのが苦手だから本気ありがたい…

↑Top