虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/26(水)19:09:17 原作つ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)19:09:17 No.666370562

原作つきTRPGってゲームとして面白くても原作とセットで考えたら世界観とマッチしてない感がするんだけどどうしてだろ 原作にいないキャラが原作キャラばりに活躍したり原作キャラを演じるのでもルールやデータでうまく再現できないのが原因なんかな

1 20/02/26(水)19:10:28 No.666370891

すげえどうでもいいこと考えてるな…

2 20/02/26(水)19:11:40 No.666371185

クトゥルフは7版になって多少改善された気はする 以前はゲーム独自の設定が多い上に奇人変人が好き勝手する感じだったので

3 20/02/26(水)19:12:30 No.666371385

>クトゥルフは7版になって多少改善された気はする そうだね >以前はゲーム独自の設定が多い上に奇人変人が好き勝手する感じだったので それは単に変なPLと遊んでるだけでは…?

4 20/02/26(水)19:13:03 No.666371546

>すげえどうでもいいこと考えてるな… TRPGも原作も両方好きだったりすると何か違くね?と思うことがあるんよ

5 20/02/26(水)19:13:52 No.666371786

思ったことないからわからない

6 20/02/26(水)19:14:21 No.666371926

>それは単に変なPLと遊んでるだけでは…? 奇人変人は動画の悪影響だけどゲームの独自設定が多いのはそう

7 20/02/26(水)19:15:21 No.666372216

原作付きTRPGの具体例上げてくれ

8 20/02/26(水)19:16:12 No.666372434

繊細すぎる の一語に尽きる

9 20/02/26(水)19:17:15 No.666372692

真女神転生TRPGとか?

10 20/02/26(水)19:18:06 No.666372937

>原作付きTRPGの具体例上げてくれ このすばTRPGとか?やったことないけど 版権キャラはガワというか立ち絵を借りるだけでキャラ設定とか別物になる事が多いけどな… 再現できるならそりゃしたいが PT組む前提のTRPGが大半だからね

11 20/02/26(水)19:20:49 No.666373684

クトゥルフはルールが大雑把だから好き勝手しやすいというのもある

12 20/02/26(水)19:21:07 No.666373783

>原作付きTRPGの具体例上げてくれ ガンパレードマーチAの魔法陣編、ログホラTRPG、ロードス島戦記RPG、クトゥルフの呼び声、ストームブリンガーあたり 過去にはマギウスというアニメ再現ゲームもあったそうだけどプレイしたことないのでわからん

13 20/02/26(水)19:21:50 No.666373974

原作の世界で遊んでるようで二次創作感が付きまとうって事かい? 原作にすり合わせようとする程違和感増すから二次創作してる感覚で吹っ切るぐらいがオススメ

14 20/02/26(水)19:22:03 No.666374032

>ガンパレードマーチAの魔法陣編、ログホラTRPG、ロードス島戦記RPG、クトゥルフの呼び声、ストームブリンガーあたり それぞれどんなところで世界観とマッチしてないと思ったの?

15 20/02/26(水)19:22:35 No.666374177

やったことなくて言っとるんかい!

16 20/02/26(水)19:23:43 No.666374451

>それぞれどんなところで世界観とマッチしてないと思ったの? それぞれってアホなの? スレ文に書いてるとおりだよ

17 20/02/26(水)19:23:55 No.666374516

>やったことなくて言っとるんかい! よく読め

18 20/02/26(水)19:24:30 No.666374689

ログホラは原作キャラを使う訳じゃないけどむしろめっちゃかなり原作に沿ったものが出来ると感じたけどなぁ 二度とやれる気はしないがコンベでハーフレイドやった時はすごい熱かったぞ

19 20/02/26(水)19:25:44 No.666374984

CoCは独自設定はともかくとして世界観は原作から別に何も変わってないと思うが…

20 20/02/26(水)19:26:13 No.666375121

>原作の世界で遊んでるようで二次創作感が付きまとうって事かい? 意識してなかったけどそれもあるかもなあ キャンペやると話が大きくなって独自のものになっていくし >原作にすり合わせようとする程違和感増すから二次創作してる感覚で吹っ切るぐらいがオススメ それがいいのかねえ

21 20/02/26(水)19:27:16 No.666375444

SWもある意味原作付き?

22 20/02/26(水)19:27:17 No.666375450

極端な話自分が開く卓では原作主人公が死んだっていいんだ もちろんあまり奨励はないけど

23 20/02/26(水)19:27:43 No.666375583

ログホラはパーティプレイ要素の強いルールだからスタイルが噛み合えばハマるよ

24 20/02/26(水)19:28:02 No.666375674

>SWもある意味原作付き? 原作なんてあったっけ

25 20/02/26(水)19:28:34 No.666375804

SWはスターウォーズかも?

26 20/02/26(水)19:28:34 No.666375806

クトゥルフで原作ってド・マリニィの時計で時空探査でもすればいいのか

27 20/02/26(水)19:30:01 No.666376198

元リプレイキャラの公式NPCなんて半分原作つきみたいな微妙なポジションだしな リプレイとキャラが違う?うちではこうなんだ!

28 20/02/26(水)19:30:02 No.666376207

>クトゥルフで原作ってド・マリニィの時計で時空探査でもすればいいのか ラムレイを原作扱いする人は珍しいな

29 20/02/26(水)19:31:10 No.666376516

>ラムレイを原作扱いする人は珍しいな ラヴクラフトの物だけにしちゃうとTRPGとして普通に面白くないし……

30 20/02/26(水)19:31:19 No.666376567

原作ものがプレイしにくいなら原作とか関係ないのを遊べばいいじゃない

31 20/02/26(水)19:31:47 No.666376685

アーカムハウスのはかろうじて原作扱いでいいんでは マニアは五月蝿いけど

32 20/02/26(水)19:32:07 No.666376787

>ラヴクラフトの物だけにしちゃうとTRPGとして普通に面白くないし…… ドリームランド舞台にしたエセファンタジーで遊ぶのはなかなか楽しいよ

33 20/02/26(水)19:32:38 No.666376949

なんというか君が原作に沿った雰囲気の卓でプレイしてないだけではってかんじが

34 20/02/26(水)19:32:38 No.666376950

CoCは危ないから帰るわ!みたいなキャラは非推奨だからある程度変なのじゃないといけない

35 20/02/26(水)19:33:26 No.666377181

卓それぞれ設定が違うってことを受け入れられないだけじゃん

36 20/02/26(水)19:33:38 No.666377227

ラヴクラフトなら金星だかの透明な迷路に迷い込む話をTRPGにしてみたい気持ちはある でもあれクトゥルフでやっていいのかな…とも思う

37 20/02/26(水)19:34:52 No.666377559

>でもあれクトゥルフでやっていいのかな…とも思う このシステムでやっていいのかな…と思った物は大体T&Tに放り込めばどうにかなる

38 20/02/26(水)19:35:15 No.666377676

>このシステムでやっていいのかな…と思った物は大体オオサカに放り込めばどうにかなる

39 20/02/26(水)19:35:41 No.666377803

上に挙げられてる中ではロードスにこれ違クねと感じる人は結構いるんだろうなと思う 元々D&Dでやってたのを権利関係で全く別のゲームにしてるから仕方ないのだけど原作に登場しないアイテムやクラスがホイホイ出てくるしキャラとデータの乖離が激しい

40 20/02/26(水)19:36:56 No.666378148

>上に挙げられてる中ではロードスにこれ違クねと感じる人は結構いるんだろうなと思う どのロードスRPGの話をしてるんだ そんなのコンパニオンだけでは

41 20/02/26(水)19:37:29 No.666378303

>よく読め 多分対象のレスを勘違いしてると思う 引用してなかったのも悪いが

42 20/02/26(水)19:38:33 No.666378629

>どのロードスRPGの話をしてるんだ >そんなのコンパニオンだけでは コンパニオンしか知られてないがそれより後に出たG文庫版のレイプ度は高い

43 20/02/26(水)19:40:30 No.666379172

>このシステムでやっていいのかな…と思った物は大体T&Tに放り込めばどうにかなる あんま知らないが今で言うサタスペポジの昔のルールなんだっけか

44 20/02/26(水)19:41:39 No.666379531

>このシステムでやっていいのかな…と思った物は大体オオサカに放り込めばどうにかなる オオサカはヤクザロボもサメ台風も受け入れるからな…

45 20/02/26(水)19:42:03 No.666379646

原作キャラを蹂躙とかしない限り気にならないなぁ

46 20/02/26(水)19:42:26 No.666379744

これこれが原因なんかなって言われてもそれはスレ「」にしかわからんよ

47 20/02/26(水)19:43:15 No.666379965

ロードスはMMOとソシャゲがあまりに酷すぎたので許せるハードルはかなり下がってそうだけどな

48 20/02/26(水)19:44:49 No.666380382

逆にクトゥルフ6版やガンパレあたりで原作の雰囲気醸し出しまくってて最高だわみたいなとこあるのか聞いてみたい

49 20/02/26(水)19:45:25 No.666380533

原作キャラがいないところで世界を揺るがす大事件があるのが許せないタイプだとこういうの陥りがちってのはあるかもしれない

50 20/02/26(水)19:46:23 No.666380780

G文庫版のリプレイしか読んだことないからからD&Dがどうとか言われても知らんがなすぎる

51 20/02/26(水)19:47:20 No.666381018

>逆にクトゥルフ6版やガンパレあたりで原作の雰囲気醸し出しまくってて最高だわみたいなとこあるのか聞いてみたい 電子の妖精ばっかつくったり テレポートパスで万引きしたりしまくるのかな…

52 20/02/26(水)19:47:55 No.666381195

Aマホガンパレ編は何でも出来るけどフリーダム過ぎて困るAマホをガンパレしか出来ないけど遊びやすく(相対的には)してある良くできたゲームだとは思うよ 簡略化しつつも小隊を運営してる気分は味わえるし 後どうひっくり返っても無から有は生まれないシステムで唯一ロールプレイでリソースが生まれるルールもあるのがすっと効く時もある

53 20/02/26(水)19:50:33 No.666381931

それはそれとしてシナリオを考えると状況設定とかシナリオの目標とか考えると面倒なのでSDやりたいとは思わないんだけども

54 20/02/26(水)19:51:38 No.666382233

>それはそれとしてシナリオを考えると状況設定とかシナリオの目標とか考えると面倒なのでSDやりたいとは思わないんだけども 難しそうだなとは思ってたけど聞くだけで大変そうだな

55 20/02/26(水)19:53:26 No.666382739

AマホガンパレはAマホでガンパレをやるのなら最適解なんだろうなと思う システムの相性で考えるなら他にいいのなかったのかという気がしなくもないけど

56 20/02/26(水)19:54:40 No.666383092

戦闘が極めて大雑把なのは非戦闘員のキャラへの配慮なんだろうなとは思う

57 20/02/26(水)19:56:50 No.666383684

意外とどんなキャラでも活躍の場があるデザインにするのは難しかったりする

58 20/02/26(水)19:58:24 No.666384188

>意外とどんなキャラでも活躍の場があるデザインにするのは難しかったりする 破壊力亜侠!反応力1! 血戦で手番が来る前に終わった!

59 20/02/26(水)19:59:18 No.666384449

役割分担のゲームだから攻撃はコイツで盾はアイツでサポートはヤツみたいになりがちだったりするもんな

60 20/02/26(水)20:00:11 No.666384705

近代戦では個々の射手の技量より投入された弾丸の量が物を言うというTRPGではまず見ないデザインだし一読の価値はあると思う 設定面だとエースゲームとかで分散して書かれた設定がまとまってる本はこれだけだし

61 20/02/26(水)20:01:10 No.666385044

ゴブスレTRPGも割となんか違う感があるな ゴブスレ風に味付けしたソードワールドみたいな感じで

62 20/02/26(水)20:02:02 No.666385317

>ゴブスレTRPGも割となんか違う感があるな >ゴブスレ風に味付けしたソードワールドみたいな感じで ゴブスレさんたちが空気なのがいかんのかな… その点だとこのすばTRPGは方向性としては同じだけど中々上手い事やってると感じた

63 20/02/26(水)20:04:45 No.666386160

ゴブスレ原作の要素を忠実に落とし込むとマンチキン合戦になるからかな…

64 20/02/26(水)20:05:44 No.666386435

ゴブスレTRPGはゴブリンスレイヤーさんを遊ぶゲームじゃなくゴブスレ世界の一般冒険者を遊ぶゲームにして欲しいというのが原作者のオーダーなので

↑Top