虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/26(水)19:03:14 これま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)19:03:14 No.666368956

これまで見た四クールアニメで最も四クールである意味があったアニメ榛

1 20/02/26(水)19:04:54 No.666369391

前半いる?

2 20/02/26(水)19:05:55 No.666369638

>前半いる? 一年間ずっと諦めなかった姿が好きだからいる

3 20/02/26(水)19:06:35 No.666369837

バンクがかなり多いの除けば凄く良かったと思うよ

4 20/02/26(水)19:07:50 No.666370160

>前半いる? ないとなろうにしかならんし二週目以降は歌エネルギー発生装置なくてもバサラの歌はちゃんと人に届いてるのがよく分かる

5 20/02/26(水)19:08:26 No.666370322

前半が無いとガムリンになれない

6 20/02/26(水)19:08:30 No.666370342

>バンクがかなり多いの除けば凄く良かったと思うよ でも段々いつものバンク!って感じで楽しくなってこない?

7 20/02/26(水)19:10:54 No.666370997

このアニメを楽しむためには視聴者もFIREBOMBERのファンにならないとだからそのための下積み期間は大事

8 20/02/26(水)19:11:07 No.666371059

3クールでも良いと思うけど2クールだとバサラじゃなくて そこら辺の歌手でも結果は同じなんじゃないのって感じにはなりそう

9 20/02/26(水)19:12:01 No.666371274

正直バンク気になった事ないんだよな ただ純粋にエメラルドやダイヤモンドのVFかっこいいしかなかった

10 20/02/26(水)19:12:11 No.666371322

バサラが燻ってる期間は長ければ長いほどカタルシスが得られるからな…

11 20/02/26(水)19:12:19 No.666371352

究極的には文化の話なんで無駄でしょうもない話は多いほど文化というものをよく描けてるという話になる

12 20/02/26(水)19:12:25 No.666371373

こんなん全部見せられたら熱気バサラを神格化するのもやむなしだよ

13 20/02/26(水)19:13:24 No.666371660

>こんなん全部見せられたら熱気バサラを神格化するのもやむなしだよ サヨナラノツバサに出ないのもやむなしだったね

14 20/02/26(水)19:13:33 No.666371708

マクロス7がマクロスで最も規模がでかい話と納得させるものが4クールをフルに使った積み重ねだからな…

15 20/02/26(水)19:13:34 No.666371715

一気見するとバンクは気になるけど一気見しないと途中でリタイヤしてたと思う

16 20/02/26(水)19:14:05 No.666371856

これが二クールとか三クールとかだったら最後の山よ!銀河よ!!俺の歌を聞けぇー!で納得というか感動できないよね

17 20/02/26(水)19:14:11 No.666371879

Gガン、ナデシコ、これは当時の記憶やゲームなんかで付いたイメージと違ってビックリする

18 20/02/26(水)19:14:38 No.666372014

映画なり1クールなりに短縮しちゃうと絶対ラストの感動薄れるよな…

19 20/02/26(水)19:15:10 No.666372166

>Gガン、ナデシコ、これは当時の記憶やゲームなんかで付いたイメージと違ってビックリする ナデシコはガイが生きてる時点で作品のノリが変わってきちゃうからね 俺はそれも好きだけど

20 20/02/26(水)19:15:11 No.666372168

>これが二クールとか三クールとかだったら最後の山よ!銀河よ!!俺の歌を聞けぇー!で納得というか感動できないよね ライブが二時間三時間じゃなくて20分ぐらいしか無かったら盛り上がらずに終わっちゃうからな

21 20/02/26(水)19:15:15 No.666372186

>前半いる? 何周もすると前半がいとおしくなる

22 20/02/26(水)19:16:44 No.666372564

積み重ねが無いとゲペルニッチが歌う意味も薄れると思う じゃあなんで歌なんだよと言われても表現に困るが歌なんだよ

23 20/02/26(水)19:17:57 No.666372896

マユゲが言ってたバサラの話見たいよね...

24 20/02/26(水)19:18:12 No.666372960

バンクもなんかそういう操縦技術だって作中で説明入ったし…

25 20/02/26(水)19:19:04 No.666373178

積み上げの意味があるアニメだよ

26 20/02/26(水)19:19:43 No.666373366

歌で戦争を止められるかって笑い話をクソ真面目に丁寧にコツコツ積み重ねられたらそりゃ最後感動するしかないよ

27 20/02/26(水)19:19:55 No.666373423

宇宙移民の日常生活が一番描かれてるというかこれでやったから以降はあんまやらないだけなのだろうか

28 20/02/26(水)19:20:56 No.666373730

ことこれについては 丁寧に周りの反応とその変化を描かないとイマイチだよな

29 20/02/26(水)19:20:58 No.666373740

(ミサイル撃つバサラ)

30 20/02/26(水)19:22:02 No.666374028

劇伴がなかったの当時は気付かなかった

31 20/02/26(水)19:22:57 No.666374265

凄い力があって成功するから話が進むのではなく失敗しても色々な事情でやめないから話が進むのは今時は無理かもな

32 20/02/26(水)19:24:24 No.666374665

2クールだったらサウンドブースタービームで敵をやっつける話で終わりそう

33 20/02/26(水)19:25:09 No.666374847

短いと歌は兵器!になる

34 20/02/26(水)19:25:47 No.666375002

時代が移り変わっても腐らないキャラデザというか今見てもイケるのはすごいと思う

35 20/02/26(水)19:26:55 No.666375328

バサラがお前の歌は実際プロトデビルンを傷つけてるんだが?って言われて本気で発奮したシーンあったから デルタでフレイアが自分の歌でハヤテが死ぬかも知れんって悩むシーンは後方レイ・ラブロック面しまくってたな…

36 20/02/26(水)19:27:21 No.666375467

バサラの格好良さって唯一無二な感じがするんだよ

37 20/02/26(水)19:27:45 No.666375593

Abemaの一気見で見たマンだけどこれに関して無駄な話は思い浮かばない 序盤ただ戦闘に割り込んで歌い続けたり一方的に7船団がボコられるのはちょっと辛いけど大事な下積み時代だし

38 20/02/26(水)19:28:16 No.666375732

ありがとうアミノテツロー

39 20/02/26(水)19:28:47 No.666375868

本編後だと成長した後だから何でもありになってるよね

40 20/02/26(水)19:29:07 No.666375955

下積みがあるからこそ後半のバサラ無双の説得力がでるからな

41 20/02/26(水)19:29:09 No.666375967

序盤まじかったるい

42 20/02/26(水)19:29:31 No.666376056

太陽に突っ込みそうになった時は普通に作業手伝うくらいの常識はある

43 20/02/26(水)19:29:40 No.666376099

>本編後だと成長した後だから何でもありになってるよね でも宇宙クジラあいてにうたうのすきだよ

44 20/02/26(水)19:29:50 No.666376143

バサラの性格が思ったより暗かった

45 20/02/26(水)19:30:00 No.666376192

シェリルにしろフレイアにしろ美雲にしろ歌に命かけてる奴は後輩見てる気分になるな…

46 20/02/26(水)19:30:06 No.666376226

歌のお兄さんをやれるくらいの甲斐性はある

47 20/02/26(水)19:30:21 No.666376286

いきなり上手くない歌を誰かが歌いだしても肯定できる

48 20/02/26(水)19:30:45 No.666376398

後年の超人イメージあるだけで本編は気のいいあんちゃんだからな

49 20/02/26(水)19:30:51 No.666376431

>太陽に突っ込みそうになった時は普通に作業手伝うくらいの常識はある というか本当に危機的状況だったらバサラも歌ってばっかりじゃないでしょ

50 20/02/26(水)19:31:04 No.666376487

いきなり最強女の艦隊を見せられてもご都合主義かよってなるけど全話見ると話が変わってくる

51 20/02/26(水)19:31:24 No.666376590

個人的評価で今まで見たアニメで一番好きな最終回だった

52 20/02/26(水)19:31:56 No.666376733

権力振りかざされるとめちゃめちゃ態度が悪くなる

53 20/02/26(水)19:31:57 No.666376735

ついぶちきれてミサイルうっちゃって後悔しまくるの好き

54 20/02/26(水)19:31:59 No.666376749

>というか本当に危機的状況だったらバサラも歌ってばっかりじゃないでしょ 少なくともあの時は恒星を歌で動かしてやるって考えにはならなかった それはその時は無理と思ってたのか自分でも信じてなかったのかは分からんけど

55 20/02/26(水)19:32:33 No.666376925

序盤かなりモヤモヤしたけど 終盤のバサラガビルシビルの関係のために必要

56 20/02/26(水)19:32:37 No.666376947

>いきなり上手くない歌を誰かが歌いだしても肯定できる あそこのシーン大好きだけど島本がちらつくようになってしまった...

57 20/02/26(水)19:32:41 No.666376968

山が動かないから流石に無機物動かすのは限界があると思ったのでは

58 20/02/26(水)19:33:30 No.666377197

序盤は敵と宇宙に対して歌ってるから敵が逃げると結構すぐシラけたって拗ねて終わりだからな…

59 20/02/26(水)19:33:43 No.666377255

山が悪いよ山が

60 20/02/26(水)19:33:55 No.666377300

楽曲が神がかりすぎてたなあ

61 20/02/26(水)19:34:15 No.666377386

正直「バルキリーだけはクソかっこいいけど本人は何やりたいのかわかんない馬鹿野郎」 って思うのはガムリンだけじゃなく視聴者もだし そこをただただイカすロックの力と華やかなバンドらしさだけでもたせて 後半になってから意味を与える なんて構成よくやりきったよなあ

62 20/02/26(水)19:34:21 No.666377412

突撃ラブハート出てくるあたりで面白さも加速しだしたな

63 20/02/26(水)19:34:21 No.666377417

>バサラの性格が思ったより暗かった 山は動かないし 戦場じゃ誰も歌を聞いてくれないし ミサイル撃っちゃうし 敗北続きだからな

64 20/02/26(水)19:35:07 No.666377634

アミノテツローの力が大きすぎる いい仕事してる

65 20/02/26(水)19:35:24 No.666377718

一年かけて尻上がりに盛り上げた作品だからな 今こんな企画とおるわけねえとおもう

66 20/02/26(水)19:35:52 No.666377856

ゲペルニッチにホーリーロンリーの開幕シャウトして突っ込んだら 首輪付けられて即ダウン取られるのでダメだった

67 20/02/26(水)19:35:57 No.666377886

ミレーヌも大概むちゃくちゃするから両方受け止めるようになったガムリンさんがだいぶデカい男になるなった

68 20/02/26(水)19:36:07 No.666377921

だからこのTryAgainがすーっと効く

69 20/02/26(水)19:36:12 No.666377944

宇宙クジラをも歌で動かした男

70 20/02/26(水)19:36:15 No.666377953

映画の歌だけどフラッシュインザダークの歌詞がそのまんまマクロス7のテーマだと思う

71 20/02/26(水)19:36:15 No.666377954

>アミノテツローの力が大きすぎる >いい仕事してる 見よう!ようこそようこ!

72 20/02/26(水)19:36:19 No.666377970

あの頃はアミノの脂が乗りに乗っていた

73 20/02/26(水)19:36:21 No.666377983

ガムリンビーム!

74 20/02/26(水)19:36:33 No.666378037

チバソングとかいう単位が出てきてから いい意味でおかしな方向に振り切り始めた

75 20/02/26(水)19:37:04 No.666378180

これ好きな人はアイアンリーガーも好きだと思うんだ だにめで配信してくだち…

76 20/02/26(水)19:39:10 No.666378813

>見よう!ファイナルフォーミュラーVSノウムギャザー!

77 20/02/26(水)19:39:14 No.666378830

4クールやるから山は動いたし銀河中に歌が響いたんだ

78 20/02/26(水)19:39:20 No.666378853

>前半いる? ホームズにはヒーローとただの変人の側面があって 変人の側面を語ることができるワトスンがいてこそのホームズなんですよ

79 20/02/26(水)19:39:36 No.666378929

過剰評価だって言われたら否定はしないけど馬鹿にしてる奴ほどハマるからな…

80 20/02/26(水)19:39:46 No.666378980

リン・ミンメイ信仰が思った以上に軍上層部のオジサン達に根強く残ってて そりゃシェリルとか三雲とか作るよな…って

81 20/02/26(水)19:40:17 No.666379117

>リン・ミンメイ信仰が思った以上に軍上層部のオジサン達に根強く残ってて >そりゃシェリルとか三雲とか作るよな…って ミンメイに対する解釈も三者三様で面白い

82 20/02/26(水)19:40:38 No.666379217

後続作品でバサラが伝説級になってるけどそこに行くまで苦戦してるところがあるから好き

83 20/02/26(水)19:40:39 No.666379221

>リン・ミンメイ信仰が思った以上に軍上層部のオジサン達に根強く残ってて >そりゃシェリルとか三雲とか作るよな…って でもチバソングとかまで行っちゃう頭おかしいやつはそうそういない

84 20/02/26(水)19:40:45 No.666379252

ゲペルニッチと対峙した時のアアアアアアアアウ封じで笑う

85 20/02/26(水)19:40:54 No.666379304

>リン・ミンメイ信仰が思った以上に軍上層部のオジサン達に根強く残ってて 人類殆ど死滅からあの状況に持ってけたの本当に奇跡だから気持ちはわかる

86 20/02/26(水)19:41:00 No.666379337

4クールで長い上に序盤が同じような展開でだるい!と言われたらそうだね…としか言えないけど 全部観た後にじゃあ短くしようと言われたら絶対にノウ!!!!と言える位には2クール目までが本当に大事

87 20/02/26(水)19:41:44 No.666379554

再視聴してるとTRYAGAIN初出のとこで大興奮する 発注されてないけど福山が持ち込んできかせたらアミノがこれフルはラスト以外では使えないだろうと思ってイン・アウトカット状態で挿入歌につかわれたという

88 20/02/26(水)19:42:19 No.666379706

ジャミングバーズのダサいポップスってマクロス2の曲だっけ?

89 20/02/26(水)19:42:20 No.666379716

前半のバサラの行動には何の価値もない 無駄なことやって一人でキレてるだけ でもその空回りを視聴者が見ているからこそ 「FBのマイナー時代を知っている…こいつらはワシが育てた」 の気分になれるという遠大な仕込み

90 20/02/26(水)19:42:33 No.666379771

>後続作品でバサラが伝説級になってるけどそこに行くまで苦戦してるところがあるから好き 前半はほんと苦しんだ下積み状態だからな

91 20/02/26(水)19:42:47 No.666379841

フォールド通信でフォールド断層無視してタイムラグ0にするやつ

92 20/02/26(水)19:43:02 No.666379912

去年全話見たけど バンクを出た!例のシーン!って楽しめるようになったな 1日で1クール以上見るくらいにはのめり込んだよ

93 20/02/26(水)19:43:08 No.666379944

>後続作品でバサラが伝説級になってるけどそこに行くまで苦戦してるところがあるから好き 最初から悟ってて完璧な人間じゃなくて ちゃんと迷ったり間違えたり凹んだりするけどそこを周りが支えてくれた結果 パーフェクトな歌キチとして完成したのが本当に好き バサラだけじゃなくて周囲の人間で無駄な奴がマジ居ない

94 20/02/26(水)19:43:27 No.666380029

>「FBのマイナー時代を知っている…こいつらはワシが育てた」 >の気分になれるという遠大な仕込み 本気でそうだから困る

95 20/02/26(水)19:43:52 No.666380141

バサラ見るとセットで和田アキ子思い出すんだよな…

96 20/02/26(水)19:44:07 No.666380203

まあ最後まで見てしまったらダイナマ伊藤せざるを得ないよね

97 20/02/26(水)19:44:13 No.666380231

しょうもない回が入ってるのも4クールならではで今となっては好きだよ

98 20/02/26(水)19:44:13 No.666380239

序盤だったら冷凍庫の中で歌って助かった話が好き

99 20/02/26(水)19:44:19 No.666380261

>本気でそうだから困る ボーカル二人不在でPOP置いてんのに盛り上がるのは訓練されすぎてる…

100 20/02/26(水)19:44:46 No.666380368

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

101 20/02/26(水)19:44:57 No.666380421

失敗して馬鹿にされながら周りに諭されながら絶対にやめないバサラ見続けてるから 後半では?歌は兵器でしょ…する軍の奴らにはなんだァ…?てめぇ…になる

102 20/02/26(水)19:45:22 No.666380519

花束少女は視聴者のアバターだから

103 20/02/26(水)19:45:26 No.666380539

ガムリンさんとチバでボーボボと天の助なのあって今見たら例のガムリン洗脳シーンがいろいろたえられなかった

104 20/02/26(水)19:45:51 No.666380652

バンドおっかけ追体験アニメ…

105 20/02/26(水)19:46:24 No.666380783

わりとすごいことだよね劇伴皆無

106 20/02/26(水)19:46:44 No.666380871

ギギルの歌がいいんだ

107 20/02/26(水)19:46:47 No.666380883

まさabemaでやってた時に毎回とんでもないとこに出没する花束ちゃん描いてた人か

108 20/02/26(水)19:46:49 No.666380888

どの曲でもイントロで盛り上がる体にされちゃうアニメ

109 20/02/26(水)19:47:20 No.666381020

ちゃんと最初から最後まで見ると なんだこいつ…がキャー!バサラー!になるからな すごいことだよ

110 20/02/26(水)19:47:33 No.666381081

発進やられシーンのバンクが一番辛かった

111 20/02/26(水)19:47:36 No.666381096

花束ちゃんも4クールをフル活用してていいよね

112 20/02/26(水)19:47:41 No.666381124

そう言うのに興味無い奴だとは分かってるんだけど ちょっと良い感じな関係になったバサラとミレーヌとか見てみたいんだ… su3679979.jpg

113 20/02/26(水)19:47:44 No.666381145

とんでもないバカを貫き通す話を販促つきロボアニメで4クールやりきるの自体すげぇロック

114 20/02/26(水)19:48:14 No.666381300

河森監督の講演聞きに行った時にマクロス7の話で「やっぱり最初は否定的な意見が多かったけど段々視聴者からもバサラに対する理解が出てきてそのタイミングでミサイル撃っちゃう話やったら視聴者から『なんでバサラに撃たせたんですか!』って抗議の電話が入って手応え感じた」みたいなこと言ってたな

115 20/02/26(水)19:48:16 No.666381312

他のアーティストもいるけど基本的には劇伴もなしでFBの歌しか流れないしアニメMVとしかいい様がない

116 20/02/26(水)19:48:48 No.666381461

当時硬派なのが見たい人はプラスに誘導できたしな

117 20/02/26(水)19:48:55 No.666381488

カントランデバサラカルチャー!!

118 20/02/26(水)19:49:06 No.666381548

まあミレーヌ中学生の歳だからね…あんまり相手にされないのも当たり前というか 真面目に付き合いを考えるガムリンがすごいというか

119 20/02/26(水)19:49:10 No.666381566

普通に一般の何も知らない人が今聞いても良い歌しかないからな…

120 20/02/26(水)19:49:17 No.666381602

貫通行動曲げる回がここまで衝撃的だった例を見たことがない

121 20/02/26(水)19:49:20 No.666381618

>カントランデバサラカルチャー!! バサラー♥

122 20/02/26(水)19:49:21 No.666381625

撤退美!

123 20/02/26(水)19:49:21 No.666381626

>『なんでバサラに撃たせたんですか!』 洗脳されている…

124 20/02/26(水)19:49:41 No.666381706

ヴァルキリーに口はダサいけど口が無いと歌えないもんな…

125 20/02/26(水)19:49:45 No.666381726

畑で取れると言われてるけどやっぱり一戦ごとの損耗でかすぎだよなあと思う

126 20/02/26(水)19:50:21 No.666381877

>まあミレーヌ中学生の歳だからね…あんまり相手にされないのも当たり前というか >真面目に付き合いを考えるガムリンがすごいというか それは世界設定というか産めよ増やせよがまだ続いてるから

127 20/02/26(水)19:50:22 No.666381884

カラオケで歌うと俺はバサラにはなれないってなる だからこうしてミレーヌ曲を歌う

128 20/02/26(水)19:50:25 No.666381898

>真面目に付き合いを考えるガムリンがすごいというか あの世界一回絶滅の危機に瀕してるからそこらへんの年齢の基準は下がっててもおかしくないと思う

129 20/02/26(水)19:51:05 No.666382089

毎回聞かされるので歌もスッと覚える

130 20/02/26(水)19:51:07 No.666382094

>まあミレーヌ中学生の歳だからね…あんまり相手にされないのも当たり前というか >真面目に付き合いを考えるガムリンがすごいというか でもミレーヌはレイプ未遂が2回はあるし14歳には見えないのかも…

131 20/02/26(水)19:51:15 No.666382125

ホコリだらけの銀色のギターは本編更に前にも苦悩とか有ったのかなって感じられて好きな歌詞

132 20/02/26(水)19:51:17 No.666382133

>だからこうしてミレーヌ曲を歌う だけどベイビーいいよね…

133 20/02/26(水)19:51:43 No.666382254

全話見た後だと1話タイトルのスピーカーポッドってのがまずいい

134 20/02/26(水)19:51:47 No.666382272

>畑で取れると言われてるけどやっぱり一戦ごとの損耗でかすぎだよなあと思う マクロス級で天才夫妻やエキセドルとか揃ってる最強船団の7船団じゃなければすぐやられてただろうな…

135 20/02/26(水)19:51:58 No.666382331

>No.666380368 オマケ映像で時系列は本編より前なのに… 気が付いた時は思わずヒッ!てなるよ su3679995.jpg

136 20/02/26(水)19:52:13 No.666382402

>カラオケで歌うと俺はバサラにはなれないってなる エンジェルヴォイスに挑戦するのいいよね

137 20/02/26(水)19:52:38 No.666382503

当時突撃ラブハート聞いて即決でCD買ってずっとCDウォークマンで聞いてたな…

138 20/02/26(水)19:52:57 No.666382598

>ヴァルキリーに口はダサいけど口が無いと歌えないもんな… そうだね×100

139 20/02/26(水)19:53:01 No.666382617

バサラだけじゃだめだったからな マクロス7のいろんな奴らが揃ってなきゃ船団だけじゃなく人類おわってた

140 20/02/26(水)19:53:01 No.666382619

ばわ゛~とぅーざどりーむいいよね…

141 20/02/26(水)19:53:12 No.666382661

仮にあれがガンポッドだったら全員致命傷食らわせてるって聞いたときはなるほどだった

142 20/02/26(水)19:53:42 No.666382814

>オマケ映像で時系列は本編より前なのに… >気が付いた時は思わずヒッ!てなるよ >su3679995.jpg あっ…

143 20/02/26(水)19:53:48 No.666382846

マックス天才なのに歳喰ったからか椅子に座ってるだけなーと思ったら オペレーションスターゲイザーで圧倒的な操縦スキル見せ付けられてダメだった

144 20/02/26(水)19:55:02 No.666383198

バサラの声が出なくなる回好き

145 20/02/26(水)19:55:06 No.666383222

マクロスシリーズ最後にでも良いから歴代キャラ全員でないかな… 時代も移り変わってるし厳しいか…

146 20/02/26(水)19:55:32 No.666383334

>マックス天才なのに歳喰ったからか椅子に座ってるだけなーと思ったら >オペレーションスターゲイザーで圧倒的な操縦スキル見せ付けられてダメだった 自分には及ばないけど中々の腕前ってバサラに言えるのはコイツくらいのもん

147 20/02/26(水)19:56:09 No.666383495

バサラどうかしてるって話はよく聞くけど スティックで会話に参加するビヒーダはあまり言及されない

148 20/02/26(水)19:56:46 No.666383667

一度マクロス7の公式イラストを全部纏めた本を出して欲しいんだよな 未だに見たことない公式イラストがたまに見つかったりする 何処に載ってたんだ…ってのが su3680009.jpg

149 20/02/26(水)19:57:35 No.666383924

第一話OP時点ではバサラがファイアーバルキリー乗ること自体隠されてたけど まあこいつが乗るんだろ…えっそれで操縦しながら歌うの!?なにこれ! で完全に心掴まれたからな俺

150 20/02/26(水)19:57:49 No.666383993

バサラって楽譜かけるんだってなんか妙に驚いた気がする

151 20/02/26(水)19:58:05 No.666384078

ミレーヌはダイナマイト以外は扱いめっちゃいいよね

152 20/02/26(水)19:58:09 No.666384098

ミレーヌの私服が毎回違うのいいよね

153 20/02/26(水)19:58:17 No.666384145

当時のニュータイプだかアニメージュで監督が 「見た目はふざけてるけどプラスより7の方がずっと深刻だしコアなテーマなんですよ」 って言ってたの当時はぴんと来なかったなあ…放送途中だったし

154 20/02/26(水)19:58:52 No.666384319

新型でたら自分用確保する地位と実力は伊達じゃない

155 20/02/26(水)19:59:19 No.666384456

歌は世界を動かせるかってテーマに真正面から向き合ってるからな

156 20/02/26(水)19:59:31 No.666384513

>スティックで会話に参加するビヒーダはあまり言及されない 歌わずに歌エネルギー発生させる女来たな…

157 20/02/26(水)20:00:10 No.666384700

>当時のニュータイプだかアニメージュで監督が >「見た目はふざけてるけどプラスより7の方がずっと深刻だしコアなテーマなんですよ」 >って言ってたの当時はぴんと来なかったなあ…放送途中だったし 確か番宣で言ってたミサイルではなく本当の歌での決着を見事に達成したからなあ

158 20/02/26(水)20:00:16 No.666384730

Fの時代には青く塗ったクォーター級取り寄せてたりしたのかな

159 20/02/26(水)20:00:22 No.666384756

プラスはまあトレンディドラマだからな内容は

160 20/02/26(水)20:01:02 No.666385000

序盤だとガムリンというかダイアモンドフォースの腕前分かりづらいけど エメラルドフォースが可動した辺りからめちゃ強かったなコイツらってなる

↑Top