ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/26(水)17:35:26 ID:n0VLlvME n0VLlvME No.666350472
奇跡の作戦
1 20/02/26(水)17:36:26 No.666350637
だって軍用犬だぜ
2 20/02/26(水)17:37:27 No.666350813
最近知った奴がはしゃいで立てるのか定期的に立つなコテージ作戦のスレ
3 20/02/26(水)17:37:33 No.666350837
私のほうが強い
4 20/02/26(水)17:37:34 No.666350843
どんどんエスカレートしてすっかりつまらなくなったやつ
5 20/02/26(水)17:39:52 No.666351224
盛ってると思う
6 20/02/26(水)17:41:09 No.666351438
何これ面白い
7 20/02/26(水)17:41:11 No.666351444
[ペスト患者収容所]
8 20/02/26(水)17:41:28 No.666351492
ペストの看板は聞いたことあるかも
9 20/02/26(水)17:43:27 No.666351838
日本軍が撤退に成功して それを知らない連合軍がもぬけの空の島に上陸作戦やって 同士討ち起こしたやつだっけ
10 20/02/26(水)17:45:01 No.666352102
同士撃ちは分かるけど駆逐艦大破は何があったんだよ
11 20/02/26(水)17:46:14 No.666352306
自滅じゃねーか!
12 20/02/26(水)17:46:22 No.666352330
犬は保護されたの?
13 20/02/26(水)17:46:31 No.666352356
>同士撃ちは分かるけど駆逐艦大破は何があったんだよ 機雷に接触しただけだよ 死者の大部分もこれが原因なのに大げさに騒いでるだけ
14 20/02/26(水)17:47:45 No.666352552
無人島で行方不明191人と戦死122人って大げさなのか
15 20/02/26(水)17:48:34 ID:n0VLlvME n0VLlvME No.666352699
なんだ駆逐艦の乗員がそれだけいたってだけか
16 20/02/26(水)17:49:43 No.666352916
>無人島で行方不明191人と戦死122人って大げさなのか だから駆逐艦が沈んだせいだよ 無人島っていっても日本軍の拠点だったし
17 20/02/26(水)17:50:48 No.666353096
駆逐艦の死傷者は >戦死および行方不明47名、負傷者70名 らしい
18 20/02/26(水)17:51:14 No.666353178
まあ駆逐艦に300人も乗らんわな
19 20/02/26(水)17:51:26 No.666353217
どうでもいいけどなんで戦力の方は戦艦3に巡洋艦2なのに駆逐艦が損害受けてるんだ?
20 20/02/26(水)17:52:04 No.666353351
>まあ駆逐艦に300人も乗らんわな 一般的に定員300人弱だぞ
21 20/02/26(水)17:52:44 No.666353478
>どうでもいいけどなんで戦力の方は戦艦3に巡洋艦2なのに駆逐艦が損害受けてるんだ? なんで巡洋艦2隻まで読んでて「など」が読めないんだよ!
22 20/02/26(水)17:53:14 No.666353571
こういうのは事実を淡々と書いた方が面白いのにつまんないネタに走ったせいで台無しになってる
23 20/02/26(水)17:54:11 No.666353753
>なんで巡洋艦2隻まで読んでて「など」が読めないんだよ! いやごめん勝手になどの方を駆逐艦みたいな戦力艦じゃなくて上陸するための挺とか戦車かと思ってた…
24 20/02/26(水)17:54:50 No.666353876
>最近知った奴がはしゃいで立てるのか定期的に立つなコテージ作戦のスレ 真っ先に飛びついて書き込む内容がこれか
25 20/02/26(水)17:54:59 No.666353906
ベルカ吠えないのか?のやつか
26 20/02/26(水)17:56:45 No.666354251
もはやこれ交戦戦力に入れていいの?
27 20/02/26(水)17:56:55 No.666354284
>>最近知った奴がはしゃいで立てるのか定期的に立つなコテージ作戦のスレ >真っ先に飛びついて書き込む内容がこれか やや少し前に知ってたところに立ってるのを見つけてはしゃいだんだろう
28 20/02/26(水)17:57:10 No.666354327
駆逐艦が大破したらもぬけの殻とは思わないし 仕方ない気がする
29 20/02/26(水)17:57:29 No.666354395
>>戦死および行方不明47名、負傷者70名 >らしい なんかもうこれ関係の日本語記事は全ての数字が出鱈目だな >The destroyer lost 70 men killed, one missing, and 47 wounded. 逆になってる
30 20/02/26(水)17:57:30 No.666354396
アンサイクロペディアで起こる現象を本家でやるな
31 20/02/26(水)17:57:33 No.666354410
とりあえず軍用犬とか書き足した奴はつまんない奴ってのはわかる
32 20/02/26(水)17:57:45 No.666354451
>もはやこれ交戦戦力に入れていいの? ないしそもそも戦闘のテンプレで作るのが間違ってる
33 20/02/26(水)17:58:26 No.666354600
軍用犬がしかも3匹もいるんじゃ仕方ない
34 20/02/26(水)17:59:32 No.666354824
まあこの直前アッツ島で2600人玉砕したけどね
35 20/02/26(水)17:59:48 No.666354880
バカがおもしれーアメリカ馬鹿だーでホルホルするための記事なんで…
36 20/02/26(水)17:59:54 No.666354901
つまらない奴が書き足した結果全部つまらなくなったという当たり前のことが起きてしまった
37 20/02/26(水)18:00:20 No.666354988
これ書き足される前ってどんな記事だったの
38 20/02/26(水)18:00:56 No.666355095
そもそもこの記事がつまらないんだろ 消しちゃえよ
39 20/02/26(水)18:01:12 No.666355149
つまんない奴がつまんない事をしだしてとかあまり言いたくないけど本当につまんない上にデマに片脚突っ込んでるから止めて欲しいかなって…
40 20/02/26(水)18:02:12 No.666355356
>つまんない奴がつまんない事をしだしてとかあまり言いたくないけど本当につまんない上にデマに片脚突っ込んでるから止めて欲しいかなって… クソみたいな記事だし削除依頼出した方がいいよ
41 20/02/26(水)18:02:45 No.666355485
編集履歴見ると恐ろしくつまらんのが出てくる…
42 20/02/26(水)18:03:13 No.666355573
つまんない編集度で言えば個人的にうま味の記事でうまあじの読みが足されたり消されたりしてるのもタメ張れると思う
43 20/02/26(水)18:03:17 No.666355584
クソ長い記事なのかと思ったら結構短かった そもそも元を知らないからどこまでデマなのかわからないけど上であがってる行方不明と死者が真逆以外にデマって他に何がある?
44 20/02/26(水)18:03:44 No.666355666
事実として全部デマなんだからまるごと削除した方がいい
45 20/02/26(水)18:04:50 No.666355890
英語ミル貝だと死者92人だな
46 20/02/26(水)18:05:25 No.666356021
違う世界から編集してる記事意外と多いよね
47 20/02/26(水)18:05:40 No.666356065
>英語ミル貝だと死者92人だな それもデマなんでしょ?
48 20/02/26(水)18:06:12 No.666356161
ジパング読んでない人多いのね
49 20/02/26(水)18:06:29 No.666356226
キスカ島撤退作戦周りだと輸送に使ってた日本の潜水艦も何隻か沈められてたよね
50 20/02/26(水)18:06:51 No.666356292
同士討ちしたのはホントなの?
51 20/02/26(水)18:06:55 No.666356305
wikiはどんどん記事がゴミになってきてると思う
52 20/02/26(水)18:07:06 No.666356356
何かの事故では
53 20/02/26(水)18:07:19 No.666356398
ここで知って一年くらい経ってる
54 20/02/26(水)18:07:26 No.666356424
ミル貝の編集って結構簡単に深淵覗けるよね
55 20/02/26(水)18:07:28 No.666356439
>wikiはどんどん記事がゴミになってきてると思う 昔からでしょ 所詮素人の編集ごっこだし
56 20/02/26(水)18:07:34 No.666356466
>同士討ちしたのはホントなの? あったけど戦場じゃ死者の1~2割ぐらいは同士討ちの可能性があると言われるぐらいなんで珍しい事ではない
57 20/02/26(水)18:07:43 No.666356494
死傷者が全部同士討ちで発生したみたいに書いてあるのもデマだし まずこの戦闘テンプレ使ってるのもメチャクチャ
58 20/02/26(水)18:07:53 No.666356521
せめて形態素解析して「言われている」とか「説もある」とか言いつつ出典つけてないのは自動NGにしろと思う
59 20/02/26(水)18:08:37 No.666356676
>ミル貝の編集って結構簡単に深淵覗けるよね メシキコかインドか忘れたけど全部編集者が自作した本が出典元の架空の1000年前の戦の記事が優良ページに認定されてたのあったよね…
60 20/02/26(水)18:09:33 No.666356906
>同士討ちしたのはホントなの? 米軍とカナダ軍が上陸作戦を実施したので上陸した後に微妙な連絡ミスで同士討ちがあったのは事実 多分日本軍がいてもしたんじゃないかって気もする
61 20/02/26(水)18:09:43 No.666356937
>あったけど戦場じゃ死者の1~2割ぐらいは同士討ちの可能性があると言われるぐらいなんで珍しい事ではない それはさすがに逆に極端なこと言ってねえかな…
62 20/02/26(水)18:09:43 No.666356941
一時期ベトナム戦争に何故か英国が参戦してた事になっててすごかったミル貝
63 20/02/26(水)18:10:41 No.666357146
>>まあ駆逐艦に300人も乗らんわな >一般的に定員300人弱だぞ バーカ!
64 20/02/26(水)18:10:45 No.666357159
>あったけど戦場じゃ死者の1?2割ぐらいは同士討ちの可能性があると言われる[誰によって?]ぐらいなんで珍しい事ではない
65 20/02/26(水)18:10:49 No.666357180
もうこのスレ飽きた
66 20/02/26(水)18:11:02 No.666357228
>せめて形態素解析して「言われている」とか「説もある」とか言いつつ出典つけてないのは自動NGにしろと思う ネット出典はネットインタビューですらNGのくせに紙媒体であればどんな怪しい出典でもOKだしなあミル貝
67 20/02/26(水)18:11:03 No.666357236
偏見だけどこれ書いた人ルーデルとかシモヘイヘの伝説とか好きそう
68 20/02/26(水)18:11:31 No.666357331
>一時期ベトナム戦争に何故か英国が参戦してた事になっててすごかったミル貝 オーストラリアとか派兵してたからイギリスも参戦してるもんだと思ったけど違うの?
69 20/02/26(水)18:11:32 No.666357335
高二病みたいなやつが寄ってくるな
70 20/02/26(水)18:12:03 No.666357437
なんかスレ画を余りにも大したことないように言う側も逆に盛って話してる現象起きてない?
71 20/02/26(水)18:12:30 No.666357531
>昔からでしょ >所詮素人の編集ごっこだし 最近あんま意識する事無かったけどまさはる案件とかに噛んでるマイナー著述家とかすげえ粘着質に貶しめられてる
72 20/02/26(水)18:12:42 No.666357565
過去にはしゃいで痛い目にあったんだろう
73 20/02/26(水)18:12:42 No.666357566
>偏見だけどこれ書いた人ルーデルとかシモヘイヘの伝説とか好きそう イタリアが砂漠でパスタ茹でて云々の話もしてそう
74 20/02/26(水)18:13:08 No.666357653
一次資料から調べることの大切さを痛感するやつ
75 20/02/26(水)18:13:24 No.666357716
Wikipediaの当該記事の人数の訳がひどいは前もimgでやった記憶あるぞ
76 20/02/26(水)18:14:18 No.666357911
ゼロ距離射撃とかずーっと勘違いされてて実際に元の文献調べたのがニコ百科というね
77 20/02/26(水)18:14:23 No.666357919
>高二病みたいなやつが寄ってくるな あのね つまんない上に嘘付いてるって皆嫌がると思うの
78 20/02/26(水)18:14:24 No.666357927
ミル貝の酷さは三毛別羆事件が凄いみんな死んでて聞いてる人居るわけねえセリフなのに小説で書かれてた事が事実のように時系列に混ざってる
79 20/02/26(水)18:14:55 No.666358044
>なんかスレ画を余りにも大したことないように言う側も逆に盛って話してる現象起きてない? 記事を盛ってはしゃぐの楽しい! からのそいつらを馬鹿にして逆からマウントとったり内容をなにもかも否定するの楽しい! とターン制になっているんだ
80 20/02/26(水)18:15:00 No.666358063
>ネット出典はネットインタビューですらNGのくせに紙媒体であればどんな怪しい出典でもOKだしなあミル貝 あと日本語圏は一次資料信仰強いのも良くない気がする……
81 20/02/26(水)18:15:06 No.666358088
>ミル貝の酷さは三毛別羆事件が凄いみんな死んでて聞いてる人居るわけねえセリフなのに小説で書かれてた事が事実のように時系列に混ざってる 小説読んでる気分になる記事って言うと地方病のやつ思い出した
82 20/02/26(水)18:15:27 No.666358145
>メシキコかインドか忘れたけど全部編集者が自作した本が出典元の架空の1000年前の戦の記事が優良ページに認定されてたのあったよね… その架空の歴史ちょっと読んでみたいな
83 20/02/26(水)18:16:08 No.666358288
>ネット出典はネットインタビューですらNGのくせに紙媒体であればどんな怪しい出典でもOKだしなあミル貝 鉄砲五十万挺とか消していいんじゃねえかな…
84 20/02/26(水)18:17:02 No.666358488
>ゼロ距離射撃とかずーっと勘違いされてて実際に元の文献調べたのがニコ百科というね 基本うんこだけど稀にミル貝なんかより遥かにちゃんとした記事あるよね
85 20/02/26(水)18:18:05 No.666358722
>それはさすがに逆に極端なこと言ってねえかな… https://time.com/2854306/the-curse-of-friendly-fire/ >As war has become increasingly antiseptic — with the ability to track who killed whom — friendly fire has loomed as a growing problem. In 1991’s Gulf War, 24% of the 148 U.S. battle deaths — 35 — were due to so-called friendly fire.
86 20/02/26(水)18:18:21 No.666358775
>鉄砲五十万挺とか消していいんじゃねえかな… そういうのは大体粘着してて少しでも変えた瞬間また戻すんだ まともな人の方が諦めて消えて最終的に変なのだけが残る
87 20/02/26(水)18:18:26 No.666358796
嘘を間に受けた馬鹿が何も検証せずに嘘を拡散する地獄
88 20/02/26(水)18:18:31 No.666358814
敵がいない場所で機雷に接触して戦闘扱いになるとかどんな戦いだよって話だしな アメリカが無人の島に艦砲射撃して無駄弾消費した程度でも充分だったのに
89 20/02/26(水)18:18:40 No.666358851
零距離射撃は距離がゼロじゃなくて角度がゼロです!からやっぱ距離の事だったよってなったんだったか
90 20/02/26(水)18:19:30 No.666359038
>零距離射撃は距離がゼロじゃなくて角度がゼロです!からやっぱ距離の事だったよってなったんだったか しらそん… 角度の方を逆に知らなかった
91 20/02/26(水)18:21:03 No.666359361
今までフィクションだとバカにされてた方法が国立国会図書館で調べたらあってたんだ…
92 20/02/26(水)18:21:22 No.666359431
前に記事見たときより明らかに記述が盛られてる…
93 20/02/26(水)18:21:33 No.666359483
書き込みをした人によって削除されました
94 20/02/26(水)18:22:15 No.666359632
虚言症は病気だぞ
95 20/02/26(水)18:22:35 No.666359705
>>As war has become increasingly antiseptic ? with the ability to track who killed whom ? friendly fire has loomed as a growing problem. In 1991’s Gulf War, 24% of the 148 U.S. battle deaths ? 35 ? were due to so-called friendly fire. それってつまりその記事に書かれてるのもまた別の愚かな事例だと言うことなのでは?
96 20/02/26(水)18:23:04 No.666359799
個人的にキスカはショーフクの手腕と運がスゴいなって印象だわ
97 20/02/26(水)18:24:04 No.666359996
>敵がいない場所で機雷に接触して戦闘扱いになるとかどんな戦いだよって話だしな >アメリカが無人の島に艦砲射撃して無駄弾消費した程度でも充分だったのに 日本は撤退戦で、アメリカ軍は上陸作戦として正式に発動してる作戦なんだから 実際の戦闘の有無とかは別に重要じゃないぞ
98 20/02/26(水)18:25:13 No.666360206
零距離射撃は榴弾を散弾みたいに撃った瞬間破裂させて使う方法だろ?
99 20/02/26(水)18:25:37 No.666360287
ずいぶん前に見た時は犬2匹だった気がする
100 20/02/26(水)18:25:53 No.666360341
>零距離射撃は榴弾を散弾みたいに撃った瞬間破裂させて使う方法だろ? そうだよ
101 20/02/26(水)18:26:46 No.666360522
>日本は撤退戦で、アメリカ軍は上陸作戦として正式に発動してる作戦なんだから >実際の戦闘の有無とかは別に重要じゃないぞ 戦闘テンプレ使ってるから大アリだよ だったら会敵してない行軍を軒並み載せることになるぞ
102 20/02/26(水)18:27:24 No.666360637
>それってつまりその記事に書かれてるのもまた別の愚かな事例だと言うことなのでは? 歴史的には同士討ちの死者は2%ほどだと言われていたけど 技術の発展で正確に死因が辿れるようになったら予想以上に多かったって話だよ
103 20/02/26(水)18:27:24 No.666360640
湾岸戦争みたいに戦力が拮抗してない状態で比べるのはおかしい
104 20/02/26(水)18:28:20 No.666360804
ロサンゼルスの戦いもテンプレ使うのおかしいよなぁただのパニックなのに
105 20/02/26(水)18:29:22 No.666361013
その技術っていつ頃の戦争まで精査できるもんなの…? 湾岸戦争って結構最近だぞ
106 20/02/26(水)18:29:31 No.666361045
普通にキーンさんの本を基に書いた方がいいかな
107 20/02/26(水)18:31:09 No.666361394
湾岸戦争といえは誤爆撃ですよね! しゃれにならない
108 20/02/26(水)18:31:59 No.666361564
そもそも戦闘とひとくくりに言ってもそれぞれ勢力差から装備の質から戦地の環境まで全部違うような
109 20/02/26(水)18:33:00 No.666361783
>ネット出典はネットインタビューですらNGのくせに紙媒体であればどんな怪しい出典でもOKだしなあミル貝 日常系が未だに空気系にリダイレクトされてるのもこれのせいだったか ミル貝以外で見たことないよ…