20/02/26(水)15:29:34 パブサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)15:29:34 No.666329339
パブサしてる?
1 20/02/26(水)15:31:10 No.666329607
バブさ?
2 20/02/26(水)15:31:46 No.666329692
ストーキングのこと
3 20/02/26(水)15:32:44 No.666329837
三次元に興味あったんだ…なんかショック…
4 20/02/26(水)15:32:51 No.666329858
し ん ど さ
5 20/02/26(水)15:37:06 No.666330532
今月の初めはアライさんでやってた
6 20/02/26(水)15:38:56 No.666330818
あまりに情報が集まらず自分の妄想だったのではと思いだすのではないか
7 20/02/26(水)15:40:40 No.666331091
三次だからこそ恐怖なんだぞ
8 20/02/26(水)15:43:40 No.666331551
こっちの都合を押し付ける権利がないのは分かってるけど ちゃんと情報を出せ売れたくないのかって思っちゃうよね
9 20/02/26(水)15:45:10 No.666331784
アイドルにチェスト関ケ原する連中は これの延長上にいるんだろうな…
10 20/02/26(水)15:45:48 No.666331882
実際つづいさんの推しは副業俳優とかなんじゃ?
11 20/02/26(水)15:46:49 No.666332044
単純になぜそんな情報が少ない言ってみりゃモブみたいな人を推せるの
12 20/02/26(水)15:47:23 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666332125
>三次元に興味あったんだ…なんかショック… かなり前から三次元に行ったじゃん
13 20/02/26(水)15:47:54 No.666332212
>こっちの都合を押し付ける権利がないのは分かってるけど >ちゃんと情報を出せ売れたくないのかって思っちゃうよね これだけ無いってのは間違いなく意図的に出さないようにしてると思うよ 共演者のヒにも登場しないって相当だし本人が箝口令敷いてんだろ
14 20/02/26(水)15:48:25 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666332288
二次元オタ→二次元アイドルオタ→三次元アイドルオタ→三次元舞台俳優オタ→オタ卒業 って女オタのテンプレみたいなステップだからつづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく
15 20/02/26(水)15:51:07 No.666332687
最近正体不明の推しの話ばっかやな
16 20/02/26(水)15:52:27 No.666332891
>つづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく オタク活動以外も普通に充実してそうだしね…
17 20/02/26(水)15:53:13 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666333019
つづいさんの友人もみんな三次元に行ってるしなぁ
18 20/02/26(水)15:55:42 No.666333415
これが女オタの老いなのか
19 20/02/26(水)15:56:15 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666333510
一度連載やめたの多分二次元に興味薄れたからだろうなって…
20 20/02/26(水)15:56:49 No.666333580
パブサ楽しそうだな…
21 20/02/26(水)15:57:26 No.666333670
>って女オタのテンプレみたいなステップだからつづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく オタクってやめれるの…?
22 20/02/26(水)15:57:28 No.666333676
腐女子系のネタは全然やらなくなったよね
23 20/02/26(水)15:57:48 No.666333738
>オタクってやめれるの…? 趣味から遠ざかることはある
24 20/02/26(水)15:58:20 No.666333802
そう思うと何年も同じジャンルでシコシコやってる奴の情熱はすごいな
25 20/02/26(水)15:59:07 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666333923
>オタクってやめれるの…? よくある
26 20/02/26(水)15:59:29 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666333980
>オタクってやめれるの…? オタ卒業なんて腐るほどあるだろ
27 20/02/26(水)16:00:08 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334085
>オタクってやめれるの…? むしろ一つのものに何十年も入れ込める人って稀有だぞ
28 20/02/26(水)16:00:09 No.666334086
>オタクってやめれるの…? なるのはいつの間にかだってつづいさん言ってた気がするけどやめてるのもいつの間にかなんだ
29 20/02/26(水)16:00:13 No.666334099
>オタクってやめれるの…? 身の回りにオタ趣味卒業していったオタ友いくらでもいるだろ?
30 20/02/26(水)16:00:25 No.666334131
子育てひと段落で戻ってくるとかはある
31 20/02/26(水)16:00:38 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334160
なにか別のものにのめり込む事はあるかも知れないが二次元卒業は普通
32 20/02/26(水)16:00:43 No.666334174
卒業したけど復帰する人も結構いる
33 20/02/26(水)16:01:00 No.666334235
この回の説得してる橘がめっちゃかわいい
34 20/02/26(水)16:01:18 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334280
就職して忙しくなったり会社の人と話が合わなくなったり「自分も社会人なんだしいつまでもアニメ見てる場合じゃねえ!」とか自覚したりして卒業もよくある
35 20/02/26(水)16:01:28 No.666334309
00前からのエロゲーマーがごろごろしてるここがおかしいんだよねわかる
36 20/02/26(水)16:01:35 No.666334325
>身の回りにオタ趣味卒業していったオタ友いくらでもいるだろ? うーんでも重度な奴は卒業出来てないな…
37 20/02/26(水)16:01:45 No.666334351
ただ春の夜の夢のごとしだな
38 20/02/26(水)16:01:45 No.666334352
ヒもやらないしブログの更新も少なくて出演作の話もあんまりしない人のファンだけどそういう媚びない姿勢が好きだから複雑ではある
39 20/02/26(水)16:01:58 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334381
>うーんでも重度な奴は卒業出来てないな… そりゃ卒業出来てないから重度なんだろ
40 20/02/26(水)16:02:01 No.666334391
現在進行系でオタクやってる人間ももう飽ききってるのに他に趣味もなくて何も楽しくないのに惰性で続けてるだけでネットではネガティブな話題にばっかり飛びつくなんて人もたくさん居るよ
41 20/02/26(水)16:02:16 No.666334421
結婚して子どもできてでそれどころじゃなくなる人も多いだろうしな
42 20/02/26(水)16:02:28 No.666334444
今の最推しが三次なだけで別にオタクはやめてなくない?
43 20/02/26(水)16:03:20 No.666334588
「」はつづいさんを理想の女性と思ってる節あるよね
44 20/02/26(水)16:03:55 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334683
>「」はつづいさんを理想の女性と思ってる節あるよね そんなの見たことない
45 20/02/26(水)16:04:06 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334706
>今の最推しが三次なだけで別にオタクはやめてなくない? >二次元オタ→二次元アイドルオタ→三次元アイドルオタ→三次元舞台俳優オタ→オタ卒業 >って女オタのテンプレみたいなステップだからつづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく
46 20/02/26(水)16:04:11 No.666334714
オタクもどこからオタクと呼べるのか難しいし…
47 20/02/26(水)16:04:36 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666334782
>今の最推しが三次なだけで別にオタクはやめてなくない? 二次元→三次元→卒業はほんとにマジでよくあるテンプレなんだ…
48 20/02/26(水)16:04:57 No.666334837
理想の女性なんて思ってない 理想の人生歩んでんな…とは思ってる
49 20/02/26(水)16:05:02 No.666334849
>そりゃ卒業出来てないから重度なんだろ じゃあつづ井さんも無理では…?
50 20/02/26(水)16:05:28 No.666334917
この人2次元の推しはだいたい死んじゃうからな…
51 20/02/26(水)16:05:31 No.666334927
>「」はつづいさんを理想の女性と思ってる節あるよね 抜け毛がすごいのにシンパシー感じてるだけだし!
52 20/02/26(水)16:05:37 No.666334946
コンテンツへの執着が感じられないから卒業は近そう
53 20/02/26(水)16:05:44 No.666334964
つづいさんに彼氏できたら動揺しそう
54 20/02/26(水)16:05:59 No.666335001
肩幅広い力士はちょっと…
55 20/02/26(水)16:06:21 No.666335059
ずっとオタクだろうなって思ってたのに30代こえるとアニメみるのもしんどい
56 20/02/26(水)16:06:50 No.666335135
卒業というかエネルギーの衰えはある
57 20/02/26(水)16:06:51 No.666335142
まずつづ井さんをおもろいオタク女子として見る事はあっても女性として見た事が無い…
58 20/02/26(水)16:07:00 No.666335156
>つづいさんに彼氏できたら動揺しそう 普通にいると思う 言う必要が無いから言ってないだけで
59 20/02/26(水)16:07:14 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335180
>じゃあつづ井さんも無理では…? つづいさんまだ24だか25だぞ?
60 20/02/26(水)16:07:20 No.666335194
つづ井さんはたぶん20代中盤のはずだが これが30とかになってくるとだいたいのオタクはなんか落ち着いてしまう
61 20/02/26(水)16:07:20 No.666335195
ある程度オタクやってれば自分の好きなものに関しては大抵網羅出来ちゃうからな… そうなると後は新しいものが出てくるのを待つかそこまで興味ないものに手を出すか そうしてる内に次第に熱も失っていく
62 20/02/26(水)16:07:37 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335240
>じゃあつづ井さんも無理では…? つづいさんとっくに二次元卒業してるぞ
63 20/02/26(水)16:07:56 No.666335301
こういう明るいエッセイ描く人は子供いても驚かないよ
64 20/02/26(水)16:08:14 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335345
>つづ井さんはたぶん20代中盤のはずだが >これが30とかになってくるとだいたいのオタクはなんか落ち着いてしまう 2、3年ぐらい前に新卒で就職してたから大学浪人や留年でもしてないなら今24か25だな
65 20/02/26(水)16:08:26 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335381
30近くなるとほんとアニメ見るのもしんどくなってくるよね…
66 20/02/26(水)16:08:29 No.666335387
若い頃は「これが新しい!」と思えてたものが オタクとして経験を重ねすぎると「これは昔のアレと同じようなもんだな」ってものばっかりになっていく
67 20/02/26(水)16:08:56 No.666335459
若い頃は見る物全てが新鮮だったから…
68 20/02/26(水)16:09:02 No.666335473
俺はアニメ見始めたのが30過ぎから リアタイで見たかった…と思う作品多すぎる
69 20/02/26(水)16:09:04 No.666335479
自分がどう楽しめるかが第一でオタ間のトレンドとか気にしてないのがなー 「自分はオタクだからオタクコンテンツをやらないと」って使命感やら惰性がないならあっさり人は辞める
70 20/02/26(水)16:09:24 No.666335534
>ずっとオタクだろうなって思ってたのに30代こえるとアニメみるのもしんどい 40こえると物理的に目がしんどくなり 50代になると老眼でてきて余計しんどい
71 20/02/26(水)16:09:35 No.666335560
「」だって昔好きだった漫画とかゲームとかアニメとか全部そのまま今でも大好きってわけじゃないだろう
72 20/02/26(水)16:09:56 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335623
>「」だって昔好きだった漫画とかゲームとかアニメとか全部そのまま今でも大好きってわけじゃないだろう 大好きだけど…
73 20/02/26(水)16:10:07 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335658
>「」だって昔好きだった漫画とかゲームとかアニメとか全部そのまま今でも大好きってわけじゃないだろう 好きだけど…?
74 20/02/26(水)16:10:10 No.666335663
推しが今何もやってなくて情報も碌に回ってないって それもう下手したら引退してるんじゃ
75 20/02/26(水)16:10:18 No.666335683
>「」だって昔好きだった漫画とかゲームとかアニメとか全部そのまま今でも大好きってわけじゃないだろう ライダー卒業出来てなくてごめんなさぁい!
76 20/02/26(水)16:10:22 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335695
>「」だって昔好きだった漫画とかゲームとかアニメとか全部そのまま今でも大好きってわけじゃないだろう 好きだけどその話と今の話は何一つ関係ない気が
77 20/02/26(水)16:10:30 No.666335723
自分がまだオタクだと思ってるだけでとっくに元オタクになってる奴多いよ 新作追わずに過去好きだった奴リピートしてるならまだ良い方で 過去作にも興味失ってたり
78 20/02/26(水)16:11:00 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335801
>推しが今何もやってなくて情報も碌に回ってないって >それもう下手したら引退してるんじゃ 劇団のモブとかだとやってるけどやってる情報が回ってこないは普通にある
79 20/02/26(水)16:11:03 No.666335813
>オタクとして経験を重ねすぎると「これは昔の嫌な経験を連想させられるな」ってものばっかりになっていく
80 20/02/26(水)16:11:05 No.666335819
29になってから同人活動始めたし競馬も始めたよ 何なら老後に新しい趣味始める人もいるじゃないか
81 20/02/26(水)16:11:10 No.666335832
普段目を背けてるけどオタクコンテンツって子供向けだから引退は自然の流れなんだ
82 20/02/26(水)16:11:23 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335851
>自分がまだオタクだと思ってるだけでとっくに元オタクになってる奴多いよ >新作追わずに過去好きだった奴リピートしてるならまだ良い方で 新作を追うのがオタクって意味じゃないからそれは別にいいだろう普通に
83 20/02/26(水)16:11:38 No.666335881
新しくはじめた趣味が楽しいのはあたりまえなんだ 10年もやったら飽きるのも当たり前なんだ
84 20/02/26(水)16:11:43 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335893
>29になってから同人活動始めたし競馬も始めたよ >何なら老後に新しい趣味始める人もいるじゃないか そういう人は稀有だ
85 20/02/26(水)16:11:43 No.666335894
むしろ昔好きだったのしか興味なくなると卒業近いよな
86 20/02/26(水)16:11:49 No.666335910
>二次元オタ→二次元アイドルオタ→三次元アイドルオタ→三次元舞台俳優オタ→オタ卒業 >って女オタのテンプレみたいなステップだからつづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく ああ… 寂しい…
87 20/02/26(水)16:11:55 No.666335931
一度離れたオタほど帰ってきた時めっちゃ金落とすんだ
88 20/02/26(水)16:12:07 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666335970
>29になってから同人活動始めたし競馬も始めたよ >何なら老後に新しい趣味始める人もいるじゃないか そりゃいるかいないかで言えばいるけど 圧倒的少数派だよそれは
89 20/02/26(水)16:12:14 No.666335993
今のつづいさんは背景に推しがいるだけで幸せになる人なんだ デレマスの極まった出番少ないアイドルのファンみたいな
90 20/02/26(水)16:12:26 No.666336021
60代で未だにシーズンのアニメほとんど見てライダーと戦隊も見て新作ゲームやってる俺の親父はオタク卒業できそうもない
91 20/02/26(水)16:12:43 No.666336052
子供の頃はおっさんや爺になっても俺の年代なら盆栽とかやんねーだろって思ってたけど 気づいたらガーデニングと盆栽やってて…
92 20/02/26(水)16:12:45 No.666336057
そもそもオタクじゃなかったのかも知れない…
93 20/02/26(水)16:13:00 No.666336104
新しい物も見るが選別しちゃうよね
94 20/02/26(水)16:13:09 No.666336126
>60代で未だにシーズンのアニメほとんど見てライダーと戦隊も見て新作ゲームやってる俺の親父はオタク卒業できそうもない めっちゃエネルギッシュで元気ある親父さんなので大事にしてあげなさい
95 20/02/26(水)16:14:13 No.666336282
>新しい物も見るが選別しちゃうよね とりあえず録画予約で新番組…これは…なんか好みじゃなさそうだしいいや…これも…これも… あれ?気づいたら録画予約してるのが昔やってたやつのリメイクとか原作しってて面白いのわかってる奴だけだぞ…?
96 20/02/26(水)16:14:18 No.666336296
俺は3次元から2次元に戻ってしまったので3次元にハマるとオタク卒業できるなんてナイーブな考えはやめろ
97 20/02/26(水)16:14:47 No.666336373
毎年何かしらあるけど流れの緩やかな界隈にいるから歳取ってきてもあんまりしんどさは無い
98 20/02/26(水)16:14:47 No.666336375
なんならオタクという生き物は三次元のおっかけすら卒業するぞ
99 20/02/26(水)16:14:50 No.666336384
>そもそもオタクじゃなかったのかも知れない… 受動的に楽しめるジャンルだと割とありがち 毎日テレビ見てるからってテレビマニアじゃないように
100 20/02/26(水)16:15:11 No.666336438
>子育てひと段落で戻ってくるとかはある 子供が見てた戦隊やライダーで戻ってきたりね
101 20/02/26(水)16:15:47 No.666336538
>>60代で未だにシーズンのアニメほとんど見てライダーと戦隊も見て新作ゲームやってる俺の親父はオタク卒業できそうもない >めっちゃエネルギッシュで元気ある親父さんなので大事にしてあげなさい 水泳も初めて10kg痩せてシェイプアップしてますます元気 オタクやるのにも体力いるんだなって最近思い始めた
102 20/02/26(水)16:16:32 No.666336648
夢中になるのって気力体力要るからね
103 20/02/26(水)16:16:39 No.666336667
一時期スティック使うベースの人ばかり探してたなあ
104 20/02/26(水)16:17:01 No.666336727
>>って女オタのテンプレみたいなステップだからつづいさんも2、3年後にはオタやめてるだろうなって予想がつく >オタクってやめれるの…? ある瞬間から趣味に費やすエネルギーを失いあっさり止めてしまうことは多い 進学とか就職とか環境変わる時期は顕著
105 20/02/26(水)16:17:24 No.666336795
少なくとも腐女子はもうほとんどやめているからなつづ井さん
106 20/02/26(水)16:17:31 No.666336813
オタク卒業はないけどキャラ萌えが落ち着くことは多いと思う
107 20/02/26(水)16:17:31 No.666336815
80代で初めてPCいじって今は通販で売り買いしてるようなお年寄りもいるし老いというのは年齢ではなく気持ちと体力なんだなあと
108 20/02/26(水)16:17:41 No.666336841
運動嫌いな人でも体調のために年とってくると運動するからな… 運動の面倒さ>運動しない体の不調になるから
109 20/02/26(水)16:17:54 No.666336882
ネットコミュニティの共通言語だからオタクコンテンツを履修してる節は正直ある
110 20/02/26(水)16:18:12 No.666336933
一部のコンテンツやジャンルから離れたり興味を失ってしまうのはわかるんだけど自分がオタクそのものをやめるってのが全く想像できない
111 20/02/26(水)16:18:16 No.666336939
>オタク卒業はないけどキャラ萌えが落ち着くことは多いと思う 萌える気持ちも性欲の強さに直結していたのだと実感している
112 20/02/26(水)16:18:26 No.666336957
こうして人生自体に飽きていくんだろうなと思う そうなってから死にたい
113 20/02/26(水)16:18:27 No.666336961
今期観るアニメを切るのがすごい速くなっていく
114 20/02/26(水)16:18:45 No.666337011
男オタクはどのルートに進めば卒業エンド迎えられますか?
115 20/02/26(水)16:18:51 No.666337027
自分の場合は中年期が体力も気力も一番充実してたな けど子供の頃に読んだちょっと怖い漫画やエッチな漫画の興奮はもはや味わえない
116 20/02/26(水)16:19:03 No.666337053
つづ井さんは彼氏のいない女性の幸福について結構語ってたし今は相手いないんじゃないかなと思う
117 20/02/26(水)16:19:50 No.666337174
結婚してもゲームは続けてるしなあ 老眼になったらやめんのかな俺
118 20/02/26(水)16:20:00 No.666337203
>オタク卒業はないけどキャラ萌えが落ち着くことは多いと思う 20年前からマイシスターが変わらない老人会メンバーは凄いな… 目の前に可憐がいても一切揺るがず衛とか花穂とか言う…
119 20/02/26(水)16:20:08 No.666337236
>男オタクはどのルートに進めば卒業エンド迎えられますか? 加齢に伴う気力や性欲の減退で大体皆辞めてく だから最近男向けのヒットがとんと出なくなってる
120 20/02/26(水)16:20:35 No.666337325
声優がクリスマスにセックスしてるか監視してるやつみたいになってね?
121 20/02/26(水)16:20:55 No.666337377
もう2年くらい新しいゲームやってない ゲーム自体はやってるんだけど新しいゲームのルールを覚えたくないし新作への興味も湧かなくなってきてる で遊びなれたいつものゲームで時間を潰している
122 20/02/26(水)16:21:06 No.666337396
おれの姉は筋金入りのジャニオタだったけど三十路越えたあたりで二次元に移行したな これは珍しいパターンなのか
123 20/02/26(水)16:21:27 No.666337458
別に裸一貫!つづ井さんだから腐女子要素なくてもつづ井さんとその友達の生活を見てるだけで面白いしいいかなって…
124 20/02/26(水)16:21:28 No.666337463
>進学とか就職とか環境変わる時期は顕著 そういえば就職というか就活で一旦絵描くのは止めたわ iPad買ったら戻ってきたので何か切っ掛けは大事だな…
125 20/02/26(水)16:21:31 No.666337469
>男オタクはどのルートに進めば卒業エンド迎えられますか? 一番多いのは就職・結婚を期にじゃないかな 人生の節目が無いと飽きてるのにダラダラ続けがち
126 20/02/26(水)16:21:59 No.666337551
結婚すると男でもオタクやめる奴はめちゃくちゃ多い それこそ嫁さんまでオタクでもないと
127 20/02/26(水)16:22:00 No.666337555
生前の行動をただ繰り返すだけのゾンビのように昔好きだったものをリピートしてる
128 20/02/26(水)16:22:19 No.666337612
>少なくとも腐女子はもうほとんどやめているからなつづ井さん ナマモノ萌えしてるから表には出さないだけかもしれない…
129 20/02/26(水)16:22:31 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666337640
>おれの姉は筋金入りのジャニオタだったけど三十路越えたあたりで二次元に移行したな >これは珍しいパターンなのか 非常に
130 20/02/26(水)16:22:39 No.666337661
大帝の作品のメインターゲット層から自分がもうズレてる自覚はあります
131 20/02/26(水)16:23:00 No.666337715
バリバリ発信する側と同世代になっちゃうと なんか見たことあるなって作品が増えるのもあると思う
132 20/02/26(水)16:23:01 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666337719
俺も就職を期に全部の趣味をやめて退職を期にオタ趣味復活して今漫画家だわ
133 20/02/26(水)16:23:15 No.666337756
ゲームは一時期離れてたけど一気に戻ったな ラノベはごく一部の評判良いのだけ摘まんでアニメはテレビ放送は見なくなった 漫画だけはずっと読んでる
134 20/02/26(水)16:23:23 No.666337786
>人生の節目が無いと飽きてるのにダラダラ続けがち やめろその攻撃は俺に利く
135 20/02/26(水)16:23:26 No.666337794
>おれの姉は筋金入りのジャニオタだったけど三十路越えたあたりで二次元に移行したな >これは珍しいパターンなのか 上で三次で卒業がパターンって言ってるのがいるが周りは三次にも手を広げつつ二次もやってるのがほとんどなので何をして卒業を断言してるのか謎だ
136 20/02/26(水)16:23:29 No.666337803
気付いたら録画アニメや追ってる漫画をいくつも積むようになって これはオタク趣味卒業なのかなあと思い始めた 代わりになる他の趣味も探したいけどそれの腰も重い…
137 20/02/26(水)16:23:38 No.666337824
そもそもオタクってほどのめりこんでなくて趣味程度だからずっと続けられてる
138 20/02/26(水)16:23:43 No.666337831
卒業…?そもそも入学した覚えがない
139 20/02/26(水)16:23:49 No.666337848
大抵の作品は小学生から中高生向けあたりだろうし そりゃまあ自分が歳を取れば取るほど最近の作品がどんどん合わなくなっていくよなって…
140 20/02/26(水)16:23:53 No.666337859
>別に裸一貫!つづ井さんだから腐女子要素なくてもつづ井さんとその友達の生活を見てるだけで面白いしいいかなって… つづ井さんも「自分は自然体で人生楽しんでるよ!」ってことを知ってもらうために書いているそうだからな…
141 20/02/26(水)16:23:59 No.666337877
>結婚すると男でもオタクやめる奴はめちゃくちゃ多い >それこそ嫁さんまでオタクでもないと 子供が出来てもオタクって続けられるんかな
142 20/02/26(水)16:24:21 No.666337932
こんだけ無名だと引退してる可能性あんのが辛いな
143 20/02/26(水)16:24:22 No.666337940
>バリバリ発信する側と同世代になっちゃうと >なんか見たことあるなって作品が増えるのもあると思う 同人とか経験あるとあっちに行けなかったなって後悔みたいなのもある
144 20/02/26(水)16:24:23 No.666337946
>>結婚すると男でもオタクやめる奴はめちゃくちゃ多い >>それこそ嫁さんまでオタクでもないと >子供が出来てもオタクって続けられるんかな ガキにコスプレ強要してるオタクたまにいるじゃん
145 20/02/26(水)16:24:28 No.666337963
キモオタはオタクやめるとただのキモっていうのがつらいな
146 20/02/26(水)16:24:37 No.666337994
>子供が出来てもオタクって続けられるんかな オタクってなんだろうって思うけど創作の時間や余裕は取れなくなる人が多いね…
147 20/02/26(水)16:24:40 No.666337997
気がついたらアニメ見なくなってた
148 20/02/26(水)16:24:59 No.666338047
大事なものや好きなものが変わっただけで向けている熱量自体は変わらないものだ
149 20/02/26(水)16:25:02 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338059
>上で三次で卒業がパターンって言ってるのがいるが周りは三次にも手を広げつつ二次もやってるのがほとんどなので何をして卒業を断言してるのか謎だ 自分の周りが全てって世界狭すぎだな
150 20/02/26(水)16:25:06 No.666338063
>こんだけ無名だと引退してる可能性あんのが辛いな おじいちゃんだしな…
151 20/02/26(水)16:25:14 No.666338098
それまで全くサブカルチャーに興味のなかったのに定年過ぎてオタクになる人とかもいるぞ 俺の母親は最近になって米津玄師にハマって劇団四季とかの舞台観劇にハマり出した
152 20/02/26(水)16:25:34 No.666338142
古い地方人だからアニメ見る習慣無い 漫画もジャンプ購読止めてから新作はほぼ読んでない ゲームも最後に買った据え置きはPS2 俺もう名ばかりオタクだと思う
153 20/02/26(水)16:25:40 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338160
>上で三次で卒業がパターンって言ってるのがいるが周りは三次にも手を広げつつ二次もやってるのがほとんどなので何をして卒業を断言してるのか謎だ 自分が卒業出来ないオタクだから付き合う人間もオタクばっかり選んでるんじゃないの
154 20/02/26(水)16:25:53 No.666338197
この人の推しはビスケットしか知らない
155 20/02/26(水)16:26:04 No.666338222
>俺の母親は最近になって米津玄師にハマって劇団四季とかの舞台観劇にハマり出した サブカルチャーかな…?
156 20/02/26(水)16:26:11 No.666338244
作る方に行くと自分の作品最高!ってなるから飽きることがない ただ他の版権物に深くハマるってことが減るからこれはオタクなのか…?って自問する
157 20/02/26(水)16:26:21 No.666338279
オナニーの卒業もそろそろ見えてきた
158 20/02/26(水)16:26:30 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338305
そりゃ卒業する理由の一つに「周りと趣味や話が合わなくなったから」ってのがかなりのウェイトであるんだから 自分や周りの人間がオタばかりの環境なら卒業する必要もなくオタやってられる場合もあるだろ
159 20/02/26(水)16:26:38 No.666338327
>それまで全くサブカルチャーに興味のなかったのに定年過ぎてオタクになる人とかもいるぞ >俺の母親は最近になって米津玄師にハマって劇団四季とかの舞台観劇にハマり出した 言いたいことは分かるがその例は全然適切じゃない
160 20/02/26(水)16:26:41 No.666338333
キモオタからオタクを取ったらただのキモだからな…
161 20/02/26(水)16:26:48 No.666338355
>自分の周りが全てって世界狭すぎだな 自分のこと? 断言してる人のこと?
162 20/02/26(水)16:27:00 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338389
>それまで全くサブカルチャーに興味のなかったのに定年過ぎてオタクになる人とかもいるぞ >俺の母親は最近になって米津玄師にハマって劇団四季とかの舞台観劇にハマり出した 全然関係ない話だな…
163 20/02/26(水)16:27:00 No.666338390
>サブカルチャーかな…? 舞台観劇は十二分にサブカルチャーだろ…
164 20/02/26(水)16:27:11 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338415
>自分のこと? >断言してる人のこと? 君のこと
165 20/02/26(水)16:27:24 No.666338453
漫画用の架空の存在なんじゃね
166 20/02/26(水)16:27:41 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338508
>舞台観劇は十二分にサブカルチャーだろ… 舞台を見るだけでオタク認定は流石にガバガバ過ぎるわ
167 20/02/26(水)16:27:42 No.666338516
オタク趣味は人生満喫できていいよね…
168 20/02/26(水)16:28:05 No.666338587
米津玄師も劇団四季もメイン中のメインカルチャーじゃないかな…
169 20/02/26(水)16:28:10 No.666338605
いわゆるサブカルチャーを取り入れた2.5次元とかがそう言われるだけで 舞台芸術は本来伝統的なメインカルチャーじゃないの
170 20/02/26(水)16:28:13 No.666338619
>サブカルチャーかな…? 米津玄師=元ボカロPみたいなイメージでサブカルって言ったけどよくよく考えたら世間一般の認識では米津玄師は普通にアーティストだわ…
171 20/02/26(水)16:28:28 No.666338658
エロ絵を描くのは好き!だけど作品とかキャラクター自体に興味はないので自分はオタク側のメンタリティーを持ってる自信がない
172 20/02/26(水)16:28:38 No.666338685
>>自分のこと? >>断言してる人のこと? >君のこと そうじゃないひともそれなりにいるっていってるだけなのに変な絡み方するね
173 20/02/26(水)16:28:39 No.666338690
>米津玄師も劇団四季もメイン中のメインカルチャーじゃないかな… マジョリティすぎる…
174 20/02/26(水)16:29:04 No.666338760
親が何の趣味も無くてTV見てるだけとかだとボケそうだなって思うから 何かしらの趣味にハマってくれたほうが嬉しい
175 20/02/26(水)16:29:16 No.666338789
>エロ絵を描くのは好き!だけど作品とかキャラクター自体に興味はないので自分はオタク側のメンタリティーを持ってる自信がない ただのエロい人だな…
176 20/02/26(水)16:29:24 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338811
>そうじゃないひともそれなりにいるっていってるだけなのに変な絡み方するね 変な絡み方してるのは自分だって自覚しなよ…
177 20/02/26(水)16:29:28 No.666338823
子供の頃初めて遊んだFF7 子供の頃初めて遊んだMMO 子供の頃初めて見たエロアニメ(ベルセルク) これらを超える体験がいまだに出来てない 麻薬の量をどんどん増やして破滅する人間の気持ち分かるわ…
178 20/02/26(水)16:29:31 No.666338838
オタク趣味から遠ざかってもimgはだらだらと惰性で見続けてしまいそうで…
179 20/02/26(水)16:29:51 No.666338899
ヒ見ててもオタ趣味から脱落して よりによってまさはる化してるオッサンの多いこと多いこと…
180 20/02/26(水)16:29:52 No.666338901
>エロ絵を描くのは好き! うn >だけど作品とかキャラクター自体に興味はない ええ…
181 20/02/26(水)16:29:56 No.666338911
>変な絡み方してるのは自分だって自覚しなよ… いや君だよ
182 20/02/26(水)16:30:06 No.666338939
このスレの中でもオタクって単語が二次元アニオタを指したりサブカルマニア全般を指したりと千差万別すぎて話が微妙に噛み合ってない
183 20/02/26(水)16:30:08 No.666338945
エロ絵描いてお金も稼いでるけど性欲が衰えた時に今みたいに描けるのか分からなくて正直怖い…
184 20/02/26(水)16:30:18 No.666338977
>いや君だよ いいや僕だ
185 20/02/26(水)16:30:21 No.666338985
オタクっていうより部屋で出来る事が好きなだけでは…?
186 20/02/26(水)16:30:25 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666338999
劇団四季でも劇団四季のメンバー全員覚えてて公演リストとか網羅しててめちゃくちゃ造詣が深い劇団四季オタクも当然いるけど 観劇してるだけならただの趣味
187 20/02/26(水)16:30:28 No.666339004
>つづ井さんは彼氏のいない女性の幸福について結構語ってたし今は相手いないんじゃないかなと思う 今はなー
188 20/02/26(水)16:30:30 No.666339012
>オタク趣味から遠ざかってもimgはだらだらと惰性で見続けてしまいそうで… オタクじゃないのにimg見てるのって楽しいのだろうか 大体何かしらのコンテンツのスレだし
189 20/02/26(水)16:30:53 No.666339068
匿名掲示板での言い争いは不毛だぞ
190 20/02/26(水)16:31:15 No.666339130
>>いや君だよ >いいや僕だ いいや私だ
191 20/02/26(水)16:31:16 No.666339133
一回くらい結婚してみると惰性で続けてたものやめられてすっきりするよ
192 20/02/26(水)16:31:19 No.666339145
>匿名掲示板での言い争いは不毛だぞ またそうやってハゲの話にしようとする
193 20/02/26(水)16:32:01 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666339268
>つづ井さんは彼氏のいない女性の幸福について結構語ってたし今は相手いないんじゃないかなと思う 女性声優三人が彼氏がいない男がいない彼氏ほしい結婚したいってずっと言い続けてたけど 実は公表してなかっただけで三人ともその時既に彼氏がいてラジオ終了後に全員結婚発表したラジオとかあったぞ
194 20/02/26(水)16:32:04 No.666339277
ぶっちゃけimgも大分辛くなってきた… このスレは偶然ハマったけど何か合わないスレが増えすぎ むしろmayのおっさん向けスレの方が肌に合うようになった…
195 20/02/26(水)16:32:29 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666339353
>>オタク趣味から遠ざかってもimgはだらだらと惰性で見続けてしまいそうで… >オタクじゃないのにimg見てるのって楽しいのだろうか >大体何かしらのコンテンツのスレだし 今のimgは別にそうでもないだろう
196 20/02/26(水)16:32:33 No.666339365
オタクじゃなくなった自分を想像することが怖いって人はけっこういそう
197 20/02/26(水)16:33:01 No.666339441
またそうやってハゲるんだね
198 20/02/26(水)16:33:05 No.666339454
彼氏欲しいネタは鉄板なんだな…
199 20/02/26(水)16:33:10 No.666339465
もういい歳だが新しいエロ絵はほぼ毎日チェック続けてるな…多分20年以上 でも過去のコレクションを上回る絵は年に何枚かってレベルだ そろそろ希望が消えつつある
200 20/02/26(水)16:33:29 No.666339525
>オタクっていうより部屋で出来る事が好きなだけでは…? オタクの半数は自分からオタクになったというより非オタ趣味に馴染めなかったからオタクになった人たちのような気がする
201 20/02/26(水)16:33:32 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666339541
>オタクじゃないのにimg見てるのって楽しいのだろうか >大体何かしらのコンテンツのスレだし imgってもう明らかに何のオタ趣味もなさそうな「」のレスとか多いし 普通に雑談するだけのスレだって滅茶苦茶多いぞ このスレだってオタクの生態について喋ってはいるけどオタじゃないと出来ない話でもないただの雑談スレだし
202 20/02/26(水)16:33:34 No.666339547
mayちゃんのほうが平均年齢高い印象だ 年よりユーザーの傾向では?
203 20/02/26(水)16:33:53 No.666339620
>エロ絵を描くのは好き!だけど作品とかキャラクター自体に興味はないので自分はオタク側のメンタリティーを持ってる自信がない アニメ誌のピンナップが好きそう
204 20/02/26(水)16:34:21 No.666339720
推しの名前で検索するのってパブサって言うのか… 勉強になった
205 20/02/26(水)16:34:57 No.666339830
現時点でも俺は漫画アニメの内容やキャラカワイイの話より 日常の雑談とかをしにimgへ来てる節がある…
206 20/02/26(水)16:35:30 No.666339907
そもそもオタクって何…?ってなる 単に好きなだけじゃオタクじゃないみたいな雰囲気あるけどオタクは一定以上の知識があると得られる称号か何かなの…?
207 20/02/26(水)16:35:32 No.666339915
>imgってもう明らかに何のオタ趣味もなさそうな「」のレスとか多いし >普通に雑談するだけのスレだって滅茶苦茶多いぞ >このスレだってオタクの生態について喋ってはいるけどオタじゃないと出来ない話でもないただの雑談スレだし 確かにアニメ漫画のスレ画で雑談スレ立ってることすごい多いわ でもそれだけを目的にここに足繁く通う意味は無いだろう
208 20/02/26(水)16:36:06 No.666339998
>子供の頃初めて遊んだFF7 >子供の頃初めて遊んだMMO >子供の頃初めて見たエロアニメ(ベルセルク) >これらを超える体験がいまだに出来てない 初体験に勝るものないよなあ つい似た感動を求めて同じジャンル掘ってみちゃうけど意味ないのよね
209 20/02/26(水)16:36:18 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666340040
>確かにアニメ漫画のスレ画で雑談スレ立ってることすごい多いわ >でもそれだけを目的にここに足繁く通う意味は無いだろう 他にやることがないから通ってるんだろ
210 20/02/26(水)16:36:33 No.666340079
アニメは2000年前後の絵柄が今でも一番シコれる
211 20/02/26(水)16:36:35 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666340083
>確かにアニメ漫画のスレ画で雑談スレ立ってることすごい多いわ >でもそれだけを目的にここに足繁く通う意味は無いだろう 逆になんでないの?
212 20/02/26(水)16:36:57 No.666340148
アニメや映画を見る本数は増えたけど 一つの作品にのめり込んでその世界観やキャラクターであれこれ妄想してみたいな楽しみ方は出来なくなった
213 20/02/26(水)16:36:58 No.666340151
ある時自分の好きなコンテンツが水の流れのない池だなって気付く時がくる
214 20/02/26(水)16:37:02 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666340161
>確かにアニメ漫画のスレ画で雑談スレ立ってることすごい多いわ >でもそれだけを目的にここに足繁く通う意味は無いだろう 雑談するために通うってそんなに不思議なことか?
215 20/02/26(水)16:37:35 No.666340260
>一度連載やめたの多分二次元に興味薄れたからだろうなって… 推しに貢ぐ金欲しさに再開したやつだ…
216 20/02/26(水)16:37:36 No.666340261
>現時点でも俺は漫画アニメの内容やキャラカワイイの話より >日常の雑談とかをしにimgへ来てる節がある… 好きな作品について「」と話すのは悪手だからな…
217 20/02/26(水)16:38:01 No.666340343
>一度連載やめたの多分二次元に興味薄れたからだろうなって… 本業とか実生活でなんかあったんじゃないの…
218 20/02/26(水)16:38:17 No.666340380
デター
219 20/02/26(水)16:38:19 ID:HWurIV8c HWurIV8c No.666340387
>確かにアニメ漫画のスレ画で雑談スレ立ってることすごい多いわ >でもそれだけを目的にここに足繁く通う意味は無いだろう 今の作品に興味なくても昔オタだったなら一応ある程度共通の話題や嗜好が似てる人たちが集まってる場所で 24時間いつでも人がいてそれなりの速度でレスが返ってきて匿名で喋れる場所が他にあるならそうだろうね
220 20/02/26(水)16:38:31 No.666340416
オタクじゃない人って余暇は何してんだろ
221 20/02/26(水)16:38:38 No.666340441
ヒとかやってて他に雑談する場所があると不思議に感じるのかもしれん
222 20/02/26(水)16:38:58 No.666340501
別にオタクじゃないのにimg来んなとは行ってないから怒らないでほしい…
223 20/02/26(水)16:38:58 No.666340504
>オタクじゃない人って余暇は何してんだろ 恋愛
224 20/02/26(水)16:39:16 No.666340565
一人で何回もレスしてる…同じ書き込みに…
225 20/02/26(水)16:39:43 No.666340643
41レスて
226 20/02/26(水)16:39:44 No.666340647
オイオイオイ レスしすぎだわアイツ
227 20/02/26(水)16:39:45 No.666340652
二次元あんまり触れてないの連載誌が女性誌のクレアなのもあるんでは そもそもなぜあんなおしゃれ雑誌に…
228 20/02/26(水)16:39:55 No.666340677
きっつ…
229 20/02/26(水)16:39:56 No.666340680
>一人で何回もレスしてる…同じ書き込みに… ええ…
230 20/02/26(水)16:39:59 No.666340693
すごい噛み付き方
231 20/02/26(水)16:40:02 No.666340699
>恋愛 いやそれはオタクでもしてるし…
232 20/02/26(水)16:40:04 No.666340701
>本業とか実生活でなんかあったんじゃないの… 彼氏出来たか何なら結婚したまでありそう
233 20/02/26(水)16:40:15 No.666340729
imgにしか居場所が無いさん…
234 20/02/26(水)16:40:25 No.666340752
怖い
235 20/02/26(水)16:40:30 No.666340770
41レスって気持ち悪…
236 20/02/26(水)16:40:44 No.666340815
四レス全部…
237 20/02/26(水)16:40:49 No.666340834
二次元オタも三次元オタもおんなじオタクなのでは? ヒとかトレンドでよく関知外のオタクを目にするけどオタクの乗りは基本的にどこでも一緒だよ
238 20/02/26(水)16:40:57 No.666340851
なんでそんなナチュラルに自演できるの 怖いよ