虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お風呂... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/26(水)14:37:18 No.666320929

    お風呂沸かす金を安くしたい 何が1番安いのかな

    1 20/02/26(水)14:39:30 No.666321273

    五右衛門

    2 20/02/26(水)14:40:19 No.666321389

    水風呂

    3 20/02/26(水)14:40:39 No.666321436

    ペットボトル

    4 20/02/26(水)14:40:44 No.666321449

    焼石をぶち込め

    5 20/02/26(水)14:42:41 No.666321744

    風呂代はケチるな臭いだろ 後、ケチると心が荒んでくる

    6 20/02/26(水)14:43:15 No.666321824

    他人のうちで入る 掃除の必要もなくなるよやったね

    7 20/02/26(水)14:43:33 No.666321855

    >風呂代はケチるな臭いだろ >後、ケチると心が荒んでくる どうせなら安いプランを選択したい

    8 20/02/26(水)14:43:55 No.666321906

    自作温水割と効果あった

    9 20/02/26(水)14:44:20 No.666321962

    温泉を引いてくる

    10 20/02/26(水)14:44:35 No.666322001

    半身浴

    11 20/02/26(水)14:44:40 No.666322012

    風呂付きジムが1番いい

    12 20/02/26(水)14:45:20 No.666322115

    温泉とか地元民だと300円くらいで入れるじゃん 沸かすより安くね? てことで引っ越しだ

    13 20/02/26(水)14:46:08 No.666322240

    1回沸かすのにいくらかかるかだ

    14 20/02/26(水)14:46:51 No.666322356

    お風呂に入らなければ良い 野生のアニマルたちを見ろ 一生風呂に入らなくても楽しそうに生きてるぞ 俺もそうありたい

    15 20/02/26(水)14:47:09 No.666322410

    変に小細工するぐらいなら銭湯にでも行ったほうがいいぞ それが嫌なら諦めて違う支出を減らせ

    16 20/02/26(水)14:47:46 No.666322497

    実際に何円かかってるの

    17 20/02/26(水)14:48:31 No.666322628

    マコモ風呂

    18 20/02/26(水)14:48:44 No.666322656

    太陽熱給湯器の自作だ 実際割と効果すごいって聞く

    19 20/02/26(水)14:48:48 No.666322666

    プロパンなら解約して風呂バンス

    20 20/02/26(水)14:49:20 No.666322737

    というか家で風呂沸かすのに300円もかかるか?

    21 20/02/26(水)14:49:21 No.666322742

    >お風呂に入らなければ良い >野生のアニマルたちを見ろ >一生風呂に入らなくても楽しそうに生きてるぞ 常にめっちゃ痒そうじゃん!

    22 20/02/26(水)14:49:31 No.666322771

    独身なら湯船に入らず濡れタオルで体拭うだけでもいいよ

    23 20/02/26(水)14:49:33 No.666322776

    仕事さえあればそんな少額の些事に頭悩ませることないのにねってのはこの場合禁句か

    24 20/02/26(水)14:49:44 No.666322799

    朝日ソーラー的なのを自作

    25 20/02/26(水)14:49:45 No.666322804

    心頭滅却すれば冷水もまた湯である

    26 20/02/26(水)14:49:54 No.666322824

    一人しか入らないならガス代よりも水道代のほうが節約しやすい 上でも出てるがペットポトルなどで水かさを増すのが簡単 あとはシャワーをうまく節約する 浴槽から汲んだお湯でもできることはそっちから取る

    27 20/02/26(水)14:50:05 No.666322855

    >太陽熱給湯器の自作だ >実際割と効果すごいって聞く そこまでしなくても日向水を大量に作るだけで効果はあると思う ポンプ代はまた別として

    28 20/02/26(水)14:50:14 No.666322878

    そんなかかったら俺だって風呂はいらんくなるわ

    29 20/02/26(水)14:50:36 No.666322942

    普通に風呂沸かしても1回あたり70円程度だろ これよりコスパ良くするの難しくない?

    30 20/02/26(水)14:50:42 No.666322953

    どこかの温泉地だと高温の源泉を薄めずに冷やす副産物で発生するお湯が各家庭で無料で使い放題だったはず

    31 20/02/26(水)14:51:12 No.666323031

    伊右衛門風呂

    32 20/02/26(水)14:51:19 No.666323050

    俺みたいに洗面器にお湯張って足湯で我慢しようぜ

    33 20/02/26(水)14:51:23 No.666323059

    >上でも出てるがペットポトルなどで水かさを増すのが簡単 ペットボトルで何するのかと思ったらそう使うのか参考になる

    34 20/02/26(水)14:51:25 No.666323062

    風呂修理するまでしばらく6リットルの日光ペットボトルでしのいだが割と行けた 湯船浸かりたい

    35 20/02/26(水)14:52:09 No.666323190

    水道は基本料金の中に結構な水量含まれてるので 一人で使い切るのが難しいくらいだと聞くが…

    36 20/02/26(水)14:52:29 No.666323245

    どんな生活も自由だが人前に出るときくらいは身綺麗にしてくれ

    37 20/02/26(水)14:53:07 No.666323347

    風呂好き

    38 20/02/26(水)14:53:24 No.666323400

    水風呂でよくない?

    39 20/02/26(水)14:54:15 No.666323515

    プロパンだと毎日風呂入るだけで一万行くって言ってたな 都市ガスだと3000円もいかないけど

    40 20/02/26(水)14:54:20 No.666323528

    シャワー循環したらやすくならねーかなと考えたことはある

    41 20/02/26(水)14:54:27 No.666323536

    >水風呂でよくない? 夏はいける 冬は

    42 20/02/26(水)14:54:51 No.666323600

    >水風呂でよくない? ガス代は毎日入っても数十円レベルの誤差だからわかすのはいいんだ 高いのは水だ

    43 20/02/26(水)14:54:57 No.666323615

    水の量を減らす

    44 20/02/26(水)14:55:29 No.666323689

    シャワーを節水のやつにする

    45 20/02/26(水)14:55:30 No.666323692

    水道料金メチャクチャ差があるんだっけ今

    46 20/02/26(水)14:55:46 No.666323732

    寝そべる湯船を買い温める水を減らす

    47 20/02/26(水)14:56:11 No.666323795

    その分働く

    48 20/02/26(水)14:56:21 No.666323822

    水道代ってそんな高かったっけ…

    49 20/02/26(水)14:56:58 No.666323902

    プロパンはマジで高いからな…地方都市が嫌な理由の一つだ

    50 20/02/26(水)14:57:01 No.666323918

    https://diamond.jp/articles/amp/190843?page=4&skin=amp&device=smartphone&display=b 水道代安い所よ

    51 20/02/26(水)14:57:17 No.666323969

    携帯コンロくらいの大きさなら薪燃やせないかな…

    52 20/02/26(水)14:57:36 No.666324019

    隣の家にお邪魔する

    53 20/02/26(水)14:57:46 No.666324041

    水もガスも地域によってめちゃ差がある

    54 20/02/26(水)14:58:06 No.666324103

    ペットボトルで嵩増しってどうやんの 水入れて浮かべたらお湯ぬるくならない?

    55 20/02/26(水)14:58:13 No.666324124

    プロパンでもそんなにいかないよトータルで5000円くらいだよ… とはいえプロパンは地域差けっこうあるようだし引っ越しを視野に入れてもいいかもしれない

    56 20/02/26(水)14:59:13 No.666324274

    風呂はいらなけりゃいいんじゃね

    57 20/02/26(水)15:00:19 No.666324444

    >水道代ってそんな高かったっけ… HOKKAIDOは西側以外は1立米で5000円以上が基本とかだった気がする

    58 20/02/26(水)15:00:46 No.666324502

    同居人が水道代定額の地域出身の人だから水じゃぶじゃぶつかって水道代ガス代アホみたく高い 払えないわけではないが2人世帯の域超えてるから勿体無く感じる

    59 20/02/26(水)15:00:53 No.666324528

    >水入れて浮かべたらお湯ぬるくならない? 中に砂とか入れれば良いんじゃね

    60 20/02/26(水)15:01:01 No.666324547

    プロパン以外はエネルギーに対しての料金そんなに変わんないから水少なくするしか無い

    61 20/02/26(水)15:02:17 No.666324741

    普通に入浴回数減らせばいい 俺は基本シャワーで土日だけ湯船にお湯張るぞ

    62 20/02/26(水)15:02:19 No.666324746

    例えば風呂は1週間に1回とかにすれば1/7だぞ

    63 20/02/26(水)15:02:31 No.666324786

    銭湯も少なくなり申した

    64 20/02/26(水)15:02:39 No.666324811

    >水入れて浮かべたらお湯ぬるくならない? 冷えた水入れる必要はないし毎回ペットボトルの中身を入れ換える必要もない

    65 20/02/26(水)15:02:47 No.666324834

    >普通に入浴回数減らせばいい >俺は基本シャワーで土日だけ湯船にお湯張るぞ くっさ

    66 20/02/26(水)15:03:37 No.666324969

    家作るときにめっちゃ省エネ仕様にしたしガス契約しなかったから0円だ

    67 20/02/26(水)15:04:17 No.666325074

    浴槽に自動でお湯を張るやつなら設定で湯量を少なくするのも手か

    68 20/02/26(水)15:04:29 No.666325098

    水溜りできるくらい汗を全身にかけばシャワーだけでいいかもしれない

    69 20/02/26(水)15:04:54 No.666325167

    泥炭を掘って焚け

    70 20/02/26(水)15:05:02 No.666325204

    トイレの水も風呂の残り湯で賄う! タンクに水入れるのめんどくせ!

    71 20/02/26(水)15:07:12 No.666325558

    燃料代を一割減らすのはかなりの先行投資が必要だけど 水道代を一割減らすのは一割お湯減らすだけでいいぞ

    72 20/02/26(水)15:07:42 No.666325639

    蓋をして沸かしたら良いんじゃない?

    73 20/02/26(水)15:07:55 No.666325673

    一日10円20円の節約だからお風呂以外で節約した方が良くない?

    74 20/02/26(水)15:08:21 No.666325745

    シャワーだけで大丈夫だろと思ったら体中かゆくなって一時期酷かった ちゃんと石鹸でゴシゴシ洗ったのに… 逆に身体洗わなくても湯船につかってるだけでかゆくならない

    75 20/02/26(水)15:08:58 No.666325858

    トイレの水は雨水でいいな

    76 20/02/26(水)15:10:13 No.666326086

    ガスじゃなくて電気で沸かすやつにする

    77 20/02/26(水)15:10:16 No.666326095

    風呂のお湯換えなければ水道代タダでは

    78 20/02/26(水)15:11:03 No.666326243

    地方へも都市ガスの整備してくれマジで

    79 20/02/26(水)15:11:18 No.666326281

    こんな時にガスキャッツがいてくれれば

    80 20/02/26(水)15:11:54 No.666326388

    「」も年なんだから毎日風呂入ったらヒートショックで死にかねないし週3くらいにしといたら?

    81 20/02/26(水)15:12:22 No.666326483

    >はいらんくなるわ

    82 20/02/26(水)15:12:28 No.666326505

    追い炊きできないからそんなにお湯張る気にならない

    83 20/02/26(水)15:12:42 No.666326544

    基本シャワーでたまにリフレッシュしたい時に風呂入ればいいんじゃないの

    84 20/02/26(水)15:12:54 No.666326586

    なんでこういう生活スレになると面白くもないのに極端な事言いだす奴出てくるんだろ

    85 20/02/26(水)15:12:56 No.666326591

    >「」も年なんだから毎日風呂入ったらヒートショックで死にかねないし週3くらいにしといたら? ヒートショック死はどちらかというと気密の問題のような 具体的には日本の家の壁が薄い

    86 20/02/26(水)15:13:09 No.666326626

    風呂水清浄剤とか

    87 20/02/26(水)15:13:25 No.666326674

    >地方へも都市ガスの整備してくれマジで 都会に引っ越したほうがはやいよ

    88 20/02/26(水)15:13:41 No.666326716

    プロパンまじたっけえ シャワー自炊で3500円くらいいくから風呂だと8000はいきそう

    89 20/02/26(水)15:14:10 No.666326804

    >ガスじゃなくて電気で沸かすやつにする あれむしろだいたいにおいて都市ガスより高くなる… 最悪プロパンより高くなる

    90 20/02/26(水)15:14:32 No.666326863

    >なんでこういう生活スレになると面白くもないのに極端な事言いだす奴出てくるんだろ そんな神経質ならスレ閉じた方がいいんじゃ…

    91 20/02/26(水)15:14:56 No.666326951

    場合によっては風呂あるスポーツジムに通うのが安いとか聞いたな

    92 20/02/26(水)15:15:08 No.666326984

    >トイレの水は雨水でいいな ジッサイ集水施設があればいいんでないかと思う 下水は雨水と汚水を区別していないしな

    93 20/02/26(水)15:15:39 No.666327078

    シリカゲル入れて発熱させよう

    94 20/02/26(水)15:15:42 No.666327097

    >「」も年なんだから毎日風呂入ったらヒートショックで死にかねないし週3くらいにしといたら? こないだ母ちゃんにも言われたけどそこまで年じゃねぇよ!

    95 20/02/26(水)15:15:51 No.666327129

    >場合によっては風呂あるスポーツジムに通うのが安いとか聞いたな スパ銭付属のスポーツジムで月7000円だから まぁプロパンで毎日入るよりはやすいかもしれない

    96 20/02/26(水)15:15:55 No.666327143

    都市ガスより安くするのは難しいんじゃねえかな… なんなら普段シャワーでスーパー銭湯の回数券買うのもいいんじゃない?

    97 20/02/26(水)15:15:57 No.666327150

    地方都市だからガス代高いのもあって隔日で近所の温泉いってる 衛生面は気にならないとはいわないがお風呂の掃除しなくていいし広くて快適

    98 20/02/26(水)15:16:09 No.666327185

    >>普通に入浴回数減らせばいい >>俺は基本シャワーで土日だけ湯船にお湯張るぞ >くっさ これはおかしくない? シャワー浴びてりゃ充分じゃないの

    99 20/02/26(水)15:17:29 No.666327406

    >スパ銭付属のスポーツジムで月7000円だから >まぁプロパンで毎日入るよりはやすいかもしれない ただガスは基本料金もあるからなぁ… 料理とかしないならガス止めちゃってもいいかもしれんけど

    100 20/02/26(水)15:17:32 No.666327412

    毎日シャワーで他人から臭い扱いされるのは他の要因を探ったほうがいい 具体的には洋服が臭い

    101 20/02/26(水)15:17:36 No.666327420

    うち全部高いから毎日入ったら1万5000円くらいになってビックリした覚えある

    102 20/02/26(水)15:17:49 No.666327459

    >シャワー浴びてりゃ充分じゃないの 湯船浸かると汗かくので毛穴が開いて綺麗になるのだ

    103 20/02/26(水)15:17:57 No.666327476

    家はモンハンの大樽みたいな大きさの電気温水器使ってる 夜に一日のお湯作って貯めておくタイプ ガスは効率悪い

    104 20/02/26(水)15:17:59 No.666327480

    >これはおかしくない? >シャワー浴びてりゃ充分じゃないの シャワーだけで体洗ってないと勘違いしてるんじゃないの

    105 20/02/26(水)15:18:21 No.666327536

    うちもプロパンなので家族三人で一万円超える

    106 20/02/26(水)15:18:30 No.666327569

    >湯船浸かると汗かくので毛穴が開いて綺麗になるのだ シャワーでも割と大汗かかない?温度高すぎるだけかな…

    107 20/02/26(水)15:18:59 No.666327650

    >うち全部高いから毎日入ったら1万5000円くらいになってビックリした覚えある 道民だけどそれくらいだな…

    108 20/02/26(水)15:19:07 No.666327672

    >これはおかしくない? >シャワー浴びてりゃ充分じゃないの 多分シャワー浴びるを文字通りお湯を掛けるだけで石鹸で洗わないと思ってるんじゃないの

    109 20/02/26(水)15:19:32 No.666327733

    田舎って家賃安い言われるけど都市ガスとか考えると 風呂代とか電気代水道代で都会より結局高くかかってるとかざらよね

    110 20/02/26(水)15:19:42 No.666327754

    >浴槽をいっぱいにするのに200リットル使うと仮定します。 つまり、浴槽1杯分のお湯をためるのに必要な水道代は49円です。 ガス代と合計すると、お風呂1杯あたり約133円になります。 だって

    111 20/02/26(水)15:19:51 No.666327779

    >>湯船浸かると汗かくので毛穴が開いて綺麗になるのだ >シャワーでも割と大汗かかない?温度高すぎるだけかな… おちつけ汗かいてキレイになるならサウナでも運動でも変わらん 煽ってるだけだ

    112 20/02/26(水)15:19:54 No.666327788

    >スパ銭付属のスポーツジムで月7000円だから >まぁプロパンで毎日入るよりはやすいかもしれない 立地次第ではありだな…近ければ…

    113 20/02/26(水)15:20:08 No.666327841

    なんかこう皿洗い機みたいな装置に入ってワーッって洗われたい

    114 20/02/26(水)15:20:17 No.666327868

    お湯入る、って言ってるやつでも5分も入ってないやつもいたりするからなぁ

    115 20/02/26(水)15:20:29 No.666327905

    >田舎って家賃安い言われるけど都市ガスとか考えると >風呂代とか電気代水道代で都会より結局高くかかってるとかざらよね だから薪とか井戸水使う家もそこそこある

    116 20/02/26(水)15:20:48 No.666327951

    >なんかこう皿洗い機みたいな装置に入ってワーッって洗われたい ペットショップにある全自動洗い機みたいなの人間用も欲しい

    117 20/02/26(水)15:21:29 No.666328072

    >なんかこう皿洗い機みたいな装置に入ってワーッって洗われたい 超音波洗浄機の大きいの有ればいいよね

    118 20/02/26(水)15:21:40 No.666328104

    大浴場で召使の女の子に隅々まで洗ってもらいたい

    119 20/02/26(水)15:21:49 No.666328135

    >なんかこう皿洗い機みたいな装置に入ってワーッって洗われたい イメージ的にはエヴァの洗浄シーンとかだよね 凹凸が多すぎるから車洗うやつみたいなのじゃだめかなやっぱ

    120 20/02/26(水)15:21:56 No.666328158

    万博で全自動人間洗濯機見た気がするけどその後どうなった

    121 20/02/26(水)15:22:54 No.666328308

    >>浴槽をいっぱいにするのに200リットル使うと仮定します。 つまり、浴槽1杯分のお湯をためるのに必要な水道代は49円です。 ガス代と合計すると、お風呂1杯あたり約133円になります。 >だって (意外と安いな…)

    122 20/02/26(水)15:22:58 No.666328319

    >万博で全自動人間洗濯機見た気がするけどその後どうなった あんた幾つだよ?

    123 20/02/26(水)15:23:01 No.666328324

    >>浴槽をいっぱいにするのに200リットル使うと仮定します。 つまり、浴槽1杯分のお湯をためるのに必要な水道代は49円です。 ガス代と合計すると、お風呂1杯あたり約133円になります。 >だって 1㎥で245円は安いな 自治体特定されそう

    124 20/02/26(水)15:23:30 No.666328408

    ガスと水道は大したことないけど給湯器が高ぇ

    125 20/02/26(水)15:23:30 No.666328409

    >万博で全自動人間洗濯機見た気がするけどその後どうなった サンテルバン999でググれ

    126 20/02/26(水)15:24:06 No.666328514

    >なんかこう皿洗い機みたいな装置に入ってワーッって洗われたい アンダーザシー♪

    127 20/02/26(水)15:25:03 No.666328653

    ふ…沸騰石…

    128 20/02/26(水)15:25:07 No.666328660

    やはり川の水引いて薪で沸かすのが一番安そうだな 田舎なら出来るだろ

    129 20/02/26(水)15:25:11 No.666328671

    関係ないけど田舎だと2ヶ月2000円以内で済んでた水道代が 東京来たら倍近くなったんだけど、水道料金と下水道料金が別なんだね… というか田舎はまとめてそれだったって破格のやすさだったんだな

    130 20/02/26(水)15:26:12 No.666328829

    >やはり川の水引いて薪で沸かすのが一番安そうだな 自分の山でももってないと薪とかガスよりたけーよ

    131 20/02/26(水)15:26:35 No.666328876

    千葉のガスが湧く地域で井戸とガス田掘れば低価格で抑えられるぞ!!

    132 20/02/26(水)15:26:39 No.666328886

    >多分シャワー浴びるを文字通りお湯を掛けるだけで石鹸で洗わないと思ってるんじゃないの ムキムキすんな

    133 20/02/26(水)15:26:59 No.666328955

    川で良くない? タダだよ

    134 20/02/26(水)15:27:17 No.666329002

    >おちつけ汗かいてキレイになるならサウナでも運動でも変わらん 毛穴開かないから汚れ落ち切らないよ

    135 20/02/26(水)15:27:22 No.666329015

    >千葉のガスが湧く地域で井戸とガス田掘れば低価格で抑えられるぞ!! それだったら温泉掘った方が早くね?

    136 20/02/26(水)15:27:34 No.666329037

    >というか田舎はまとめてそれだったって破格のやすさだったんだな 下水は実は浸透式浄化槽だったんじゃね?

    137 20/02/26(水)15:27:54 No.666329075

    >川で良くない? >タダだよ 川からポンプで引き上げるとすると結構掛かるよ 毎日汲んでくる暇と体力あればいいけど

    138 20/02/26(水)15:28:42 No.666329207

    >川で良くない? 敷地に小川が流れている山奥の森がほしい・・・

    139 20/02/26(水)15:28:48 No.666329217

    >川からポンプで引き上げるとすると結構掛かるよ 川に浸かるんだろ

    140 20/02/26(水)15:29:00 No.666329241

    >千葉のガスが湧く地域で井戸とガス田掘れば低価格で抑えられるぞ!! 千葉って水もガスも豊富だけど高いよね

    141 20/02/26(水)15:29:21 No.666329296

    会社にシャワーあった時はガス代がメッチャ浮いたなぁ

    142 20/02/26(水)15:29:22 No.666329300

    >川に浸かるんだろ 水でいいならスレ「」の問題も解決ではないか

    143 20/02/26(水)15:29:27 No.666329313

    >川からポンプで引き上げるとすると結構掛かるよ ポンプとかめんどくせえ事言ってないでそのまま浸かるんだよ

    144 20/02/26(水)15:29:30 No.666329328

    薪風呂はめんどくさいぞ 50Lの沸かすのに1時間くらい それのための薪用意するのに30分くらいかかるぞ 未だに実家が薪風呂だからわかる

    145 20/02/26(水)15:29:38 No.666329353

    森のエルフかよ

    146 20/02/26(水)15:29:43 No.666329372

    うちプロパンだけどこの時期毎日シャワー+週に2,3回湯船入れて自炊一切なしでガス代月1万円超えるよ 毎日銭湯行ったほうが安いまである

    147 20/02/26(水)15:29:46 No.666329384

    川を沸かす気なのか

    148 20/02/26(水)15:29:49 No.666329393

    >水でいいならスレ「」の問題も解決ではないか よかったこれで解決ですね

    149 20/02/26(水)15:29:55 No.666329404

    川の水は温めても日本人には危ねえんじゃねえかな…

    150 20/02/26(水)15:30:10 No.666329452

    そういえば会社に給湯室あったな

    151 20/02/26(水)15:30:12 No.666329462

    >ポンプとかめんどくせえ事言ってないでそのまま浸かるんだよ 水風呂は汚れ落ちにくいからあんまり良くないよ

    152 20/02/26(水)15:30:24 No.666329486

    >>おちつけ汗かいてキレイになるならサウナでも運動でも変わらん >毛穴開かないから汚れ落ち切らないよ 毛穴開いてないのに汗をかくって器用なことするな…

    153 20/02/26(水)15:31:06 No.666329594

    >毛穴開いてないのに汗をかくって器用なことするな… 開き切らなくても汗は出るからね

    154 20/02/26(水)15:31:27 No.666329648

    むしろ毎日毛穴の奥に汚れ詰まってる生活って何やってたらなるんだ

    155 20/02/26(水)15:31:41 No.666329674

    >未だに実家が薪風呂だからわかる 水晶先生以外に薪風呂「」見たの初めてだ 貴重な存在だぞ

    156 20/02/26(水)15:32:13 No.666329756

    毛穴うんぬんはなんか胡散臭い

    157 20/02/26(水)15:32:27 No.666329788

    ロケットストーブ付けた薪風呂なら低燃費ですぐ温まるんじゃない?

    158 20/02/26(水)15:32:41 No.666329828

    そんなに条件つけるなら金出してサウナ行けや

    159 20/02/26(水)15:32:41 No.666329829

    薪風呂「」はくまみこみたいな生活してるの?

    160 20/02/26(水)15:33:18 No.666329931

    まあこれから水道料金は高くなっていくだろうから井戸水とか沢の水引くのは割とありかもしれない

    161 20/02/26(水)15:33:18 No.666329932

    風呂に入らないと毛穴が開かないということはないので…

    162 20/02/26(水)15:33:37 No.666329972

    >毛穴うんぬんはなんか胡散臭い 体臭と不潔で臭いは別だからいろんな見方でいろんな意見があるんだろう

    163 20/02/26(水)15:33:59 No.666330034

    湯船入ると疲れるんだよね 熱すぎ?

    164 20/02/26(水)15:34:30 No.666330129

    上水道料金は浄水場が自分の県にあるかとか距離にもよるらしいぞ

    165 20/02/26(水)15:35:25 No.666330270

    >湯船入ると疲れるんだよね >熱すぎ? わりとエネルギーは使うというか血圧上がったり下がったりするから負担がかかるんじゃない

    166 20/02/26(水)15:35:47 No.666330327

    トイレ28%風呂24%炊事23%洗濯洗面その他25%

    167 20/02/26(水)15:35:58 No.666330354

    薪がしんどいなら石油を掘ればいいじゃない

    168 20/02/26(水)15:36:16 No.666330407

    >水晶先生以外に薪風呂「」見たの初めてだ 実家が四国のど田舎でなおかつ和三盆作ってるからねぇ 大正くらいからある家だ建築のうんたらかんたらで壊したら和三盆の工場も作り直せないらしい

    169 20/02/26(水)15:36:48 No.666330480

    薪が嫌なら太陽熱を真空管で温めて湯船に送るやつにしよう

    170 20/02/26(水)15:37:04 No.666330526

    和三盆さんにはいつもお世話になっております!

    171 20/02/26(水)15:38:22 No.666330742

    和三盆作るにはそこまでするのか流石だな

    172 20/02/26(水)15:38:51 No.666330805

    >薪が嫌なら太陽熱を真空管で温めて湯船に送るやつにしよう 俺これを昔太陽電池で温めてるもんだと思ってた

    173 20/02/26(水)15:38:58 No.666330833

    >大正くらいからある家だ建築のうんたらかんたらで壊したら和三盆の工場も作り直せないらしい 岡田さん?

    174 20/02/26(水)15:39:07 No.666330855

    翌日外に出る用事も人に合う用事もなければ入らなくても良い

    175 20/02/26(水)15:39:19 No.666330887

    和三盆作るか「」がガス風呂入るかだったら和三盆優先させてほしいし…

    176 20/02/26(水)15:39:29 No.666330904

    >岡田さん? えっやめて突然怖い

    177 20/02/26(水)15:39:52 No.666330964

    またご近所が「」同士パターンか!

    178 20/02/26(水)15:40:02 No.666330993

    また既知との遭遇してるのか

    179 20/02/26(水)15:40:34 No.666331071

    風呂なら別で建てれば工場よか安いしな…

    180 20/02/26(水)15:40:36 No.666331080

    びんぼくせ

    181 20/02/26(水)15:41:07 No.666331156

    >俺これを昔太陽電池で温めてるもんだと思ってた 朝日ソーラーだからソーラーパネルかと

    182 20/02/26(水)15:41:24 No.666331194

    和三盆 岡田がGoogleの予測でできて駄目だった

    183 20/02/26(水)15:41:38 No.666331228

    ご近所というか地元でそういうのやってるところあそこしかもう残ってないし…

    184 20/02/26(水)15:41:43 No.666331245

    太陽熱温水器はコスパいいらしいけどちょっと場所を選ぶ

    185 20/02/26(水)15:41:45 No.666331251

    >>薪が嫌なら太陽熱を真空管で温めて湯船に送るやつにしよう >俺これを昔太陽電池で温めてるもんだと思ってた あれメインで作ってるメーカーが無くなっちゃったんだよね パーフェクトなエコなのに

    186 20/02/26(水)15:41:49 No.666331265

    オイオイオイ

    187 20/02/26(水)15:42:18 No.666331342

    >和三盆 岡田がGoogleの予測でできて駄目だった 実に大正時代から残ってるって感じの家だな…

    188 20/02/26(水)15:42:31 No.666331369

    >ご近所というか地元でそういうのやってるところあそこしかもう残ってないし… 本当に確定な話ならせめてOさんとかにしておけよ!?

    189 20/02/26(水)15:42:49 No.666331411

    やたら口コミいいじゃないか岡田

    190 20/02/26(水)15:43:06 No.666331458

    和三盆「」かわいそ…

    191 20/02/26(水)15:43:58 No.666331596

    でけー!おかだんちでけー!

    192 20/02/26(水)15:45:05 No.666331765

    茅葺き屋根の家だとそりゃ薪風呂だろうなぁ…