20/02/26(水)12:37:37 四国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)12:37:37 No.666301355
四国の観光名所ってどこー?
1 20/02/26(水)12:39:14 No.666301676
金比羅うどん渦ひどい橋坊ちゃん温泉
2 20/02/26(水)12:39:26 No.666301720
瀬戸大橋か明石海峡大橋
3 20/02/26(水)12:39:35 No.666301757
高知以外
4 20/02/26(水)12:40:10 No.666301867
佐田岬
5 20/02/26(水)12:41:27 No.666302100
小便小僧
6 20/02/26(水)12:41:56 No.666302190
道後温泉
7 20/02/26(水)12:46:48 No.666303193
高知は橋だけ?
8 20/02/26(水)12:48:30 No.666303472
高地は魚と酒が旨い
9 20/02/26(水)12:49:59 No.666303764
酒は分からないけど四国ならどこも魚うまそう
10 20/02/26(水)12:51:17 No.666304006
>高知以外 じゃお前徳島な
11 20/02/26(水)12:52:26 No.666304202
88箇所
12 20/02/26(水)12:54:11 No.666304542
徳島は半田素麺がおいしいよ
13 20/02/26(水)12:56:52 No.666305064
高知は観光以前に人が住んでる場所自体が少ない
14 20/02/26(水)12:58:41 No.666305424
栗林公園 後3月に香川に水族館できる
15 20/02/26(水)13:04:18 No.666306403
つまり四国は美食巡りするところなのか?
16 20/02/26(水)13:04:57 No.666306494
四国最近よく見るけど何かイベントでもあるの?
17 20/02/26(水)13:05:01 No.666306508
>高知は観光以前に人が住んでる場所自体が少ない 一番面積でかそうなのに
18 20/02/26(水)13:05:24 No.666306583
航空写真見たらほとんど山だからな
19 20/02/26(水)13:05:25 No.666306585
来年の今頃には四国からおさらばするんじゃgff…
20 20/02/26(水)13:05:30 No.666306600
>四国最近よく見るけど何かイベントでもあるの? WANIMAさんのイベントが!
21 20/02/26(水)13:05:57 No.666306663
>後3月に香川に水族館できる もしかして水槽メーカーのやつ?本当に作ってたの?
22 20/02/26(水)13:06:13 No.666306703
>>四国最近よく見るけど何かイベントでもあるの? >WANIMAさんのイベントが! 中止!
23 20/02/26(水)13:07:17 No.666306883
おおぼけこぼけ
24 20/02/26(水)13:07:36 No.666306938
佐多岬ってタダになった?
25 20/02/26(水)13:08:21 No.666307047
道後温泉
26 20/02/26(水)13:09:03 No.666307160
クジラとかカツオとかおいしいよ 味付けは基本甘いよ
27 20/02/26(水)13:09:30 No.666307243
先月は高知で酒と魚と高知城 今月は愛媛で鯛めしとじゃこ天と松山城行ってきた たのちい
28 20/02/26(水)13:10:38 No.666307420
徳島は大塚国際美術館だけ見とけとよく言われるけど各観光地がそれぞれ遠いし美術館が全長4kmあってまじめに見ると1日使うから大塚国際美術館だけ見とけばいい
29 20/02/26(水)13:10:42 No.666307427
仕事で一日だけ徳島行った事あるけどびっくりするぐらい何もなかった 帰りに淡路で漁船借りて釣りしたけど楽しかったよ
30 20/02/26(水)13:10:52 No.666307457
高知で龍馬が行くして愛媛で坂の上の雲して香川でうどん食べて帰ります
31 20/02/26(水)13:12:18 No.666307686
徳島は阿波踊り以外何もないと思ってもよい
32 20/02/26(水)13:12:39 No.666307727
天気が良い時のしまなみ海道のサイクリングは悪くないよ めちゃしんどいけど景色はすごい綺麗
33 20/02/26(水)13:13:02 No.666307806
>もしかして水槽メーカーのやつ?本当に作ってたの? https://www.fashion-press.net/news/41046 本当に作ってたの…
34 20/02/26(水)13:13:34 No.666307903
四国は現存天守閣が集中してる
35 20/02/26(水)13:13:47 No.666307932
徳島はマジでなんもないよ… 川遊びが整備されだしてシーズン来ればかなり賑わってるけど
36 20/02/26(水)13:14:11 No.666308002
親が徳島に転勤決まったそうなので死ぬまでに1回くらいは行くだろうけどそんなに何もないの…
37 20/02/26(水)13:15:03 No.666308166
バイクとかなら酷道走るのは楽しいかもしれないぞ 遭難しても責任は取れないが
38 20/02/26(水)13:15:24 No.666308226
>親が徳島に転勤決まったそうなので死ぬまでに1回くらいは行くだろうけどそんなに何もないの… 無いよ…高知も割と無いけど…
39 20/02/26(水)13:15:44 No.666308277
>https://www.fashion-press.net/news/41046 思ったより規模がデカい…まあ宇多津なら瀬戸芸客とかも引き込めるから大丈夫か
40 20/02/26(水)13:17:02 No.666308512
瀬戸内巡りたい
41 20/02/26(水)13:17:47 No.666308635
日本の地方観光するのは外国人の方がうまく楽しんでると思う
42 20/02/26(水)13:18:20 No.666308738
金毘羅さんに現存四天守、幕末史跡、おへんろ。道後温泉
43 20/02/26(水)13:18:37 No.666308793
>親が徳島に転勤決まったそうなので死ぬまでに1回くらいは行くだろうけどそんなに何もないの… 徳島は鳴門の魚が美味いのと大塚国際美術館があるだけで他は徳島ラーメンくらいしかない 香川も金毘羅参りとうどんと骨付き鳥くらいしかないし高知もカツオとウツボと酒しかないけど
44 20/02/26(水)13:18:47 No.666308825
水族館は規模の割に値段高いなあ
45 20/02/26(水)13:18:55 No.666308848
教養の無い人間が旅行に行ってもメシとフロしか楽しめない
46 20/02/26(水)13:20:32 No.666309124
鉄道整備が大して進んでないから車がないとロクなところに行けないよ 徳島に至っては自動改札機も電車もないし
47 20/02/26(水)13:21:18 No.666309288
ようこそものべの聖地巡礼へ 川とか橋とかあるよ……
48 20/02/26(水)13:21:18 No.666309289
足摺岬行ってみたいんだけど何かオススメスポットある? 室戸岬周辺チャリンコで色々回ったら結構楽しめたから反対側も興味出てきた
49 20/02/26(水)13:21:28 No.666309316
バイクのオフ車乗りやサーファーは徳島楽しめるんじゃないかな
50 20/02/26(水)13:21:34 No.666309338
自動改札設置したけどやっぱりやめた駅があったよね確か
51 20/02/26(水)13:22:19 No.666309466
電車が1時間に二本とかそんなレベル
52 20/02/26(水)13:22:24 No.666309480
城だよ城
53 20/02/26(水)13:22:33 No.666309505
GAIJINに昼間っから酒飲んでグダグダになっても怒られない珍しい県て高知を紹介しておいたが間違っただろうか?
54 20/02/26(水)13:22:35 No.666309509
山と川と海が好きな人にはいいんじゃないかな四国…
55 20/02/26(水)13:23:06 No.666309609
瀬戸内ありなら大山祗神社いいぞ 宝物館に甲冑とかめっちゃある
56 20/02/26(水)13:23:32 No.666309678
大阪にいると徳島からの高速バスをよく見る まるで仙台と山梨の関係みたいだ
57 20/02/26(水)13:23:51 No.666309729
>まるで仙台と山梨の関係みたいだ 山形だった…
58 20/02/26(水)13:24:18 No.666309796
>GAIJINに昼間っから酒飲んでグダグダになっても怒られない珍しい県て高知を紹介しておいたが間違っただろうか? 許されるのは帯屋町だけです!! ただ他の場所には人が居ません
59 20/02/26(水)13:24:33 No.666309843
完全によその地方から見た偏見なんだけど瀬戸大橋近辺だけ関西に近くて…さいたまで言う池袋みたいな感じで 後は山って印象
60 20/02/26(水)13:24:37 No.666309851
>GAIJINに昼間っから酒飲んでグダグダになっても怒られない珍しい県て高知を紹介しておいたが間違っただろうか? 沖縄でも許されるだろ!
61 20/02/26(水)13:24:50 No.666309898
徳島は自分は大阪の一部だと思ってるよ
62 20/02/26(水)13:24:51 No.666309902
>GAIJINに昼間っから酒飲んでグダグダになっても怒られない珍しい県て高知を紹介しておいたが間違っただろうか? そんなの高知でもひろめ市場くらいだよ なので正解だよ
63 20/02/26(水)13:24:54 No.666309914
ゆゆゆを見てれば香川で聖地巡礼ができるぞ!
64 20/02/26(水)13:25:15 No.666309980
>完全によその地方から見た偏見なんだけど瀬戸大橋近辺だけ関西に近くて…さいたまで言う池袋みたいな感じで >後は山って印象 瀬戸大橋は香川に架かってるんだけど香川は基本全部平地だよ
65 20/02/26(水)13:25:43 No.666310048
>完全によその地方から見た偏見なんだけど瀬戸大橋近辺だけ関西に近くて…さいたまで言う池袋みたいな感じで >後は山って印象 フフフ…残念だが橋を渡るのは思ったよりハードルが高くてね…橋が近くでもしっかり四国なのさ…
66 20/02/26(水)13:26:22 No.666310166
瀬戸大橋は全然関西じゃないよ!
67 20/02/26(水)13:26:23 No.666310168
橋は渡ると高いからな……
68 20/02/26(水)13:26:31 No.666310193
瀬戸大橋直後の街といえば坂出だが坂出が発展してるかといえばね…
69 20/02/26(水)13:27:26 No.666310341
えっ…じゃあ橋要る…?
70 20/02/26(水)13:27:33 No.666310363
>徳島は自分は大阪の一部だと思ってるよ そこまでは思ってないけど関西の一部とは思ってるよ
71 20/02/26(水)13:27:34 No.666310367
関西に行くより飛行機で東京に行く方が楽だし早いからな…
72 20/02/26(水)13:28:05 No.666310451
>関西に行くより飛行機で東京に行く方が楽だし早いからな… 高知人のレス
73 20/02/26(水)13:28:14 No.666310472
>関西に行くより飛行機で東京に行く方が楽だし早いからな… 愛媛高知は間違いなくこれだな…
74 20/02/26(水)13:28:24 No.666310507
〇まん〇川
75 20/02/26(水)13:28:55 No.666310595
>えっ…じゃあ橋要る…? JR四国管轄内で唯一の黒字路線だから要る
76 20/02/26(水)13:29:03 No.666310617
>えっ…じゃあ橋要る…? 船がほとんどもう無いから要る!
77 20/02/26(水)13:29:46 No.666310713
今の子は連絡船で食べるうどんの旨さを知らないからな…
78 20/02/26(水)13:29:50 No.666310721
船だともう島経由でしか宇野から高松行けないのか
79 20/02/26(水)13:29:56 No.666310739
でも橋3本もいるかな…しまなみ海道って地元民からするとありがたいの?
80 20/02/26(水)13:29:58 No.666310747
>愛媛高知は間違いなくこれだな… 香川でも格安航空で東京行く方が楽な気がする
81 20/02/26(水)13:30:21 No.666310818
瀬戸内芸術祭やってる時期なら島巡りも良いかも フェリー追いかけて海鳥が間近で飛んでるのが見れるよ
82 20/02/26(水)13:30:59 No.666310909
橋ないとうn送屋が困るし…
83 20/02/26(水)13:31:10 No.666310951
>>愛媛高知は間違いなくこれだな… >香川でも格安航空で東京行く方が楽な気がする 高松ならそうかもしれんが高松へ行くのに苦労する地域もあるからな…
84 20/02/26(水)13:31:30 No.666311002
瀬戸芸やってるときは人多いからやってない時もいいぞ ゆっくりした時間が流れてる
85 20/02/26(水)13:31:52 No.666311065
祖谷渓は景色よくておすすめ 山奥にあるから行くのだけで一苦労だけどな!
86 20/02/26(水)13:31:57 No.666311077
ひろめ市場も全面禁煙化で多少は過ごしやすくなるかな
87 20/02/26(水)13:31:58 No.666311079
なんか九州にも橋でつながってるのかなって思ってた
88 20/02/26(水)13:32:13 No.666311116
二億四千万の瞳
89 20/02/26(水)13:32:32 No.666311161
なんなら空路よりも空港に行くまでの方が時間かかるし… 橋渡るなら橋まで行くのにもっと時間かかるし…
90 20/02/26(水)13:32:43 No.666311189
>今の子は連絡船で食べるうどんの旨さを知らないからな… 子供のころ初めて食べた讃岐うどんがあれでめっちゃおいしかったんだけど 地元の人に言わせるとあれおいしくなかったらしい
91 20/02/26(水)13:33:07 No.666311255
>瀬戸大橋は全然関西じゃないよ! 大阪から姫路で既に遠い 姫路から岡山まで同じぐらい遠い 岡山から橋までが意外と遠い
92 20/02/26(水)13:33:12 No.666311273
>なんか九州にも橋でつながってるのかなって思ってた 愛媛から大分に繋げたらいいのにね
93 20/02/26(水)13:33:28 No.666311316
四国側からも大久野島に行けるぞ 港がほんとに何もなくて合ってるのか不安になったぐらいだ
94 20/02/26(水)13:33:32 No.666311324
徳島のお土産お菓子は和洋問わず美味しいのが多かったカレー味のハンペンフライ?がチープで美味かった うどん県のお土産はうどんだったヤドンが欲しかった カツオ県のお土産はカツオとあんぱんまんグッズだったカツオ美味かったあんぱんまん困った ミカン県のお土産ミカンは美味いがお菓子が何でも柚子いれやがって臭い母恵夢ぐらいしか食べれないまぁ美味いけど
95 20/02/26(水)13:33:38 No.666311340
トンネル作る計画があったと思う
96 20/02/26(水)13:34:05 No.666311410
>地元の人に言わせるとあれおいしくなかったらしい 情緒込みでの味だから 都会に疲れて帰ってくる寒い甲板の上で食べると美味しい 普通に食うなら店で食ったほうが美味いに決まってる
97 20/02/26(水)13:34:24 No.666311463
未だにICカード使えない区間とかあるのでSuicaで済ませる予定の人は気をつけて欲しい
98 20/02/26(水)13:34:53 No.666311551
大阪から香川いくなら明石ルートじゃない? 瀬戸大橋はうどん食いたい人がよく使ってる印象
99 20/02/26(水)13:34:53 No.666311553
>未だにICカード使えない区間とかあるのでSuicaで済ませる予定の人は気をつけて欲しい 瀬戸芸のときとか駅員さんめっちゃ大変そうだった
100 20/02/26(水)13:34:55 No.666311556
愛媛の端と大分つなげて需要そんなにあるんかな
101 20/02/26(水)13:35:27 No.666311649
ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く 市長の実家の饅頭うめえ
102 20/02/26(水)13:36:27 No.666311818
愛媛と大分繋がってもなあ…
103 20/02/26(水)13:36:29 No.666311823
宇和島鯛めしうまかったよ 炊き込みご飯タイプのやつとはまた違ってなかなか
104 20/02/26(水)13:36:34 No.666311841
実際バブル期に明石海峡大橋から入って佐賀関まで抜ける四国横断道計画の一環で愛媛と大分間に橋をかける計画はあった
105 20/02/26(水)13:36:45 No.666311884
明石海峡通る前に神戸でメシ食って淡路島のサービスエリアでおやつ食べて 四国の目的地のホテルに着く頃はお腹パンパンになってる…
106 20/02/26(水)13:37:03 No.666311926
四国って運送費かさんだりして本州よりいろいろお高かったりするのかな
107 20/02/26(水)13:38:05 No.666312098
>徳島のお土産お菓子は和洋問わず美味しいのが多かったカレー味のハンペンフライ?がチープで美味かった フィッシュカツかな 竹ちくわとか練り物系はだいたい美味しいよ
108 20/02/26(水)13:38:20 No.666312138
>ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く >市長の実家の饅頭うめえ 汐沢製菓の焼きもちも美味しいから機会があったら食べてみてね
109 20/02/26(水)13:38:48 No.666312216
>ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く >市長の実家の饅頭うめえ ちょっと違うかもしれないけどこの前やってたわすゆ上映会ほとんど県外の人でびっくりした…
110 20/02/26(水)13:38:53 No.666312228
タルトと言えば
111 20/02/26(水)13:39:12 No.666312282
>市長の実家の饅頭うめえ 銘菓かんおんじ美味しいよね 親父の実家が観音寺で帰省のたびに楽しみだった
112 20/02/26(水)13:39:43 No.666312352
大歩危小歩危
113 20/02/26(水)13:39:46 No.666312365
>ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く >市長の実家の饅頭うめえ 銘菓観音寺を食え
114 20/02/26(水)13:40:00 No.666312410
ゆゆゆは舞台だけど地元要素そんなに・・・
115 20/02/26(水)13:40:10 No.666312434
SNSで有名になった天空の鳥居 期待して行ったら期待以上によかった
116 20/02/26(水)13:40:30 No.666312480
徳島は魚うまくて県外だと高級魚のハモが産地近くだとめっちゃ安く食える あとびんび家って店は徳島人が「魚を食いに行く」と言えばまずここってぐらい定番の店だ
117 20/02/26(水)13:40:44 No.666312534
地元がアニメの舞台で盛り上がってるのをみるとなんかむず痒い
118 20/02/26(水)13:41:31 No.666312644
ゆゆゆの舞台が地元だったらしいので帰省したらいつのまにか店のあちこちにポスターやらラッピングカーが走ってて田舎町なのにどうして…ってなった
119 20/02/26(水)13:41:45 No.666312674
>ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く 年1~2回やってる夜しるべってイベント結構いいよ アート作品の点在する路地で夜の街歩きすんの
120 20/02/26(水)13:41:56 No.666312709
>>ゆゆゆの影響で観音寺に時々行く >>市長の実家の饅頭うめえ >銘菓観音寺を食え 市長のとこが銘菓観音寺のとこじゃないっけ