虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 現在、P... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/26(水)10:58:40 No.666284732

    現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 https://dengekionline.com/articles/26791/

    1 20/02/26(水)10:59:17 No.666284806

    あぁ…

    2 20/02/26(水)10:59:21 No.666284821

    えっまだ続いてたの

    3 20/02/26(水)10:59:43 No.666284858

    ポリタン…おまえ…消えるのか…?

    4 20/02/26(水)10:59:53 No.666284882

    むしろよく今日まで廃刊にならなかったなと… ゲーム雑誌なんて今の時代は売れないだろうに

    5 20/02/26(水)10:59:56 No.666284891

    ようもったよ

    6 20/02/26(水)11:00:06 No.666284914

    ポリタンお前…

    7 20/02/26(水)11:00:35 No.666284976

    >1994年のVol.1刊行より25年にわたって なそ

    8 20/02/26(水)11:00:49 No.666285005

    そんな…メモリーカードシールとか今後どこで手に入れれば…

    9 20/02/26(水)11:01:05 No.666285050

    いよいよゲーム紙ファミ通だけになるのか?

    10 20/02/26(水)11:01:07 No.666285057

    PS5で記事作るの難しそうだもんなぁ…

    11 20/02/26(水)11:01:13 No.666285072

    ミル貝で沿革を確認してみようと思ったら独自研究まみれでダメだった

    12 20/02/26(水)11:01:19 No.666285082

    放課後プレイはどうなってしまうんだ

    13 20/02/26(水)11:01:20 No.666285083

    付録の4コマ漫画があったときは読んでたけど無くなってからは一切見てなかったな

    14 20/02/26(水)11:01:27 No.666285096

    >いよいよゲーム紙ファミ通だけになるのか? Vジャンプ!

    15 20/02/26(水)11:01:56 No.666285161

    ファミ通なんて今550円だしな…

    16 20/02/26(水)11:02:42 No.666285242

    仕方ないよね

    17 20/02/26(水)11:02:43 No.666285243

    電撃は月に2回だっけ

    18 20/02/26(水)11:02:59 No.666285276

    >電撃は月に2回だっけ 今は月一

    19 20/02/26(水)11:03:29 No.666285355

    >いよいよゲーム紙ファミ通だけになるのか? ニンドリ!

    20 20/02/26(水)11:03:38 No.666285372

    つまり総合ゲーム誌として電撃王復活という流れだな!

    21 20/02/26(水)11:03:40 No.666285375

    うわーついに終わるのか…もうファミ通しか残ってない?

    22 20/02/26(水)11:03:46 No.666285389

    >いよいよゲーム紙ファミ通だけになるのか? まだニンテンドードリームとかあるよ

    23 20/02/26(水)11:03:56 No.666285409

    ネットの情報に勝てるわけもなく…

    24 20/02/26(水)11:04:16 No.666285458

    >うわーついに終わるのか…もうファミ通しか残ってない? Vジャンプ!

    25 20/02/26(水)11:04:24 No.666285481

    ほんと雑誌買わなくなったもんなあ

    26 20/02/26(水)11:04:47 No.666285524

    でもファルコムゲーとアトリエの濃いインタビュー読めなくなるのは辛い

    27 20/02/26(水)11:04:58 No.666285549

    ゲーム雑誌は時々買うかー!って時は表紙イラスト・付録・DLCコードが目的だしなあ

    28 20/02/26(水)11:04:59 No.666285550

    Vジャン 遊戯王のカードのおまけじゃないか!! ニンドリ そういやまだあるのか…さすがに任天堂系はまだ雑誌も買ってもらえるのかな

    29 20/02/26(水)11:05:03 No.666285559

    ファミ通が終わったらいよいよ時代の終わりだと思う

    30 20/02/26(水)11:05:10 No.666285576

    俺1号買ってポリタンの絵描いて送って2号で採用されて載ったわ…

    31 20/02/26(水)11:05:12 No.666285584

    まあニンドリはゲーム攻略誌というよりゲーム版ファンロードみたいなところあるから…

    32 20/02/26(水)11:05:29 No.666285621

    DVDロムビキニまでは知ってるけど今のおねえさんは何着てるの?

    33 20/02/26(水)11:05:29 No.666285623

    そんな…ガンパレと魔人学園の攻略記事はどこをみれば…

    34 20/02/26(水)11:05:32 No.666285630

    ゲームも昔ほどバンバン出ないし書くことも減るよな… たくさん出てるのはソシャゲくらいか…

    35 20/02/26(水)11:05:35 No.666285635

    ファミ通も薄くなって大分久しいからなぁ

    36 20/02/26(水)11:05:36 No.666285641

    電撃Nintendoもあるだろ!

    37 20/02/26(水)11:05:39 No.666285649

    >ネットの情報に勝てるわけもなく… 電撃自体サイトとYouTubeのチャンネルで情報賄えてる

    38 20/02/26(水)11:05:42 No.666285654

    電撃4コマのために買ってたな…

    39 20/02/26(水)11:05:55 No.666285696

    PS系の雑誌はこれでゼロになった

    40 20/02/26(水)11:05:59 No.666285704

    ニンドリはインタビューとファン同士の交流に特化してるのがでかいんだろうな

    41 20/02/26(水)11:06:01 No.666285707

    俺が読んでただいぶ前の頃でも攻略のためというより奴隷目当てだった気がする

    42 20/02/26(水)11:06:10 No.666285728

    雑誌はインタビュー記事とちゃんとした過去の追いかけだけ そうなると月刊以下の季刊ぐらいかな

    43 20/02/26(水)11:06:10 No.666285729

    グリリバのコーナーはどうなるの!?

    44 20/02/26(水)11:06:14 No.666285740

    まぁDPS-Dの歌がなくなってから買ってないけど…

    45 20/02/26(水)11:06:18 No.666285754

    体験版はどこで手に入れればいいんだ

    46 20/02/26(水)11:06:19 No.666285757

    電撃の旅団の記事はは当時良く読んでたな…

    47 20/02/26(水)11:06:38 No.666285793

    電撃とファミ通の会社っておなじになったんだっけ

    48 20/02/26(水)11:06:39 No.666285795

    攻略という面ではクソほどの価値も無いし 何のために存在してるのゲーム雑誌って

    49 20/02/26(水)11:06:42 No.666285808

    >電撃の旅団の記事はは当時良く読んでたな… 今でも毎月あるぜ!

    50 20/02/26(水)11:06:53 No.666285831

    >電撃Nintendoもあるだろ! 一回死んでた記憶あるけど復活してたのか

    51 20/02/26(水)11:06:59 No.666285850

    夏頃付録でついてくる色んなゲームの攻略集冊子で興味を持って悠久幻想曲2買いに行ったな

    52 20/02/26(水)11:07:05 No.666285866

    毎月刊行のソシャゲ雑誌が今は元気だな

    53 20/02/26(水)11:07:11 No.666285881

    ファミ通は柴田あみと町内会目当てで買ってたな…

    54 20/02/26(水)11:07:18 No.666285898

    正直ファミ通なんかよりちゃんと攻略記事作ってて企画もしっかり面白いのばっかりだったから好きだった

    55 20/02/26(水)11:07:19 No.666285901

    ガンパレの詳細な攻略特集はありがたかったよ 所々間違ってたけどな!

    56 20/02/26(水)11:07:21 No.666285902

    >何のために存在してるのゲーム雑誌って 少なくともこれはインタビュー記事の為

    57 20/02/26(水)11:07:34 No.666285931

    電プレはマニアックな攻略法お出ししてたり読み応えある偏ったプレイして好きだったな…

    58 20/02/26(水)11:07:39 No.666285944

    読者のハガキ投稿コーナーは電撃が一番充実してたと思う 読者の好きなゲームのイラストとか話を読むのが好きだったな

    59 20/02/26(水)11:07:42 No.666285953

    ファミ通は桜井とか伊集院で読んでた気がしなくもない

    60 20/02/26(水)11:07:47 No.666285969

    一時期よく買ってたなあ 家族ゲームとちいさいお姉さんも読んでた

    61 20/02/26(水)11:07:57 No.666285994

    じゃあ床部はどうなるんです!?

    62 20/02/26(水)11:08:04 No.666286010

    インタビューで金取ろうってのが時代に合ってないんだろうな

    63 20/02/26(水)11:08:14 No.666286037

    この前ドラガリのモンハンコラボで 電撃四天王が特番やってたけど電撃四天王(2人)になっててダメだった

    64 20/02/26(水)11:08:18 No.666286043

    「」の反応も15年くらい前の知識で止まってて本当に読まれてないんだなって

    65 20/02/26(水)11:08:18 No.666286045

    テイルズオブファンタジアの体験版遊びまくった

    66 20/02/26(水)11:08:19 No.666286048

    Vジャンプは漫画も面白いのあるし なんでボルトはSQじゃなくてこっちに持ってきたんだろう…

    67 20/02/26(水)11:08:23 No.666286061

    ポリタンとお姉さんのゲーム紹介漫画が好きだったな お姉さんしょっちゅう服を破かれて裸にされるやつ

    68 20/02/26(水)11:08:32 No.666286076

    数年前の電プレは編集部トークで他社ハードへのダメ出しばっかりやっててなんかつらかった

    69 20/02/26(水)11:08:34 No.666286081

    昔電撃のおまけで付いてきたエロゲー紹介冊子でめっちゃしこった経験がある

    70 20/02/26(水)11:08:38 No.666286086

    シスプリガンパレ旅団辺りは本当にお世話になったよ…

    71 20/02/26(水)11:08:43 No.666286091

    昔はファミ通が大型タイトル特集してる横で我が道をいきまくってたイメージがある なんで当時からあんなにガンバレ推してたのこの人たち

    72 20/02/26(水)11:08:52 No.666286126

    ファミ通は桜井さんと伊集院のコラムと町内会以外読んでないな…と思って読むのやめてしまった

    73 20/02/26(水)11:08:52 No.666286127

    ギャルゲーなみちくってまだあんのかな

    74 20/02/26(水)11:09:00 No.666286142

    サージュシリーズをガッツリ特集して7周年でもしっかりやってくれたのは一生忘れないよ

    75 20/02/26(水)11:09:01 No.666286143

    ネットに移行して存続するから安心してほしい

    76 20/02/26(水)11:09:16 No.666286181

    ニンドリは投稿がめちゃくちゃ強いし特典もファン向けになってて良いよね

    77 20/02/26(水)11:09:19 No.666286185

    >「」の反応も15年くらい前の知識で止まってて本当に読まれてないんだなって 正直このスレで今も買ってるの自分だけな気がする位にはガンパレとかの話しかされてない まあ買う価値なんかほぼ無いけどさ

    78 20/02/26(水)11:09:19 No.666286186

    モンハンコラボのやつ…お前消えるのか…?

    79 20/02/26(水)11:09:20 No.666286190

    ポリタンのソフビ持ってるわ

    80 20/02/26(水)11:09:26 No.666286202

    そんな…BOF4の特別セーブデータはどうすれば…

    81 20/02/26(水)11:09:27 No.666286205

    ファミ通はswitchもブラウザゲーもソシャゲーも幅広く取材してるけどスレ画は未だにPS4PS5だけだぜ そりゃ滅びるしかないだろう…

    82 20/02/26(水)11:09:31 No.666286217

    >「」の反応も15年くらい前の知識で止まってて本当に読まれてないんだなって そりゃネットが発達するまでは買って読んでたけど 今はオンラインで事足りるからな

    83 20/02/26(水)11:09:34 No.666286226

    >ファミ通なんて今550円だしな… なそ にん

    84 20/02/26(水)11:09:44 No.666286247

    正月とかGWに暇つぶしで買うくらいだったなぁ…

    85 20/02/26(水)11:09:45 No.666286248

    なんか昔色んなゲームの体験版付いてるディスク付録にしてたよね あれに載ってるリレー小節?みたいなのも読んだ記憶があるが内容は忘れてしまった

    86 20/02/26(水)11:09:46 No.666286251

    見ない間にお姉さんおっぱいなくなったな

    87 20/02/26(水)11:09:48 No.666286255

    4コマ漫画好きだった

    88 20/02/26(水)11:09:54 No.666286266

    >ファミ通なんて今550円だしな… 誰が買うんだそんなの…

    89 20/02/26(水)11:10:04 No.666286290

    体験版のディスクをCDプレーヤーに入れると流れてくる謎の歌ももう聞けないのか

    90 20/02/26(水)11:10:21 No.666286324

    >誰が買うんだそんなの… だから毎週DLCつけてるからそれ目当ての人

    91 20/02/26(水)11:10:24 No.666286332

    閉めていいから連載してた漫画単行本で出してくれ

    92 20/02/26(水)11:10:27 No.666286335

    ファミ通って200円ちょいじゃなかったんです!?

    93 20/02/26(水)11:10:33 No.666286349

    >誰が買うんだそんなの… おまけに薄い

    94 20/02/26(水)11:10:38 No.666286357

    >>ファミ通なんて今550円だしな… >誰が買うんだそんなの… しかも記事によってはHPでweb版出してくれてるから買う必要すら…

    95 20/02/26(水)11:10:42 No.666286367

    ファミ通も半分ソシャゲだしな

    96 20/02/26(水)11:10:42 No.666286368

    グランドールが表紙の時から買った記憶 エスコン2とか森川くんとかゼロディバイド2とか載ってた

    97 20/02/26(水)11:10:49 No.666286381

    >ネットに移行して存続するから安心してほしい お姉さんがネットでついに全裸解禁を?!

    98 20/02/26(水)11:10:51 No.666286383

    >閉めていいから連載してた漫画単行本で出してくれ 出てるのもあるよ

    99 20/02/26(水)11:10:54 No.666286389

    年々雑誌が薄くなっていくのが辛すぎてやめた

    100 20/02/26(水)11:10:55 No.666286395

    この間こんな感じのスレで「」に教えてもらったカドカワっていうかたぶんゲーム紙系の人らで作ってそうな子供向けのゲーム雑誌がおもしろそうだった ゲームプレイDVD2時間とかついてるやつ

    101 20/02/26(水)11:10:58 No.666286399

    よくファミ通の攻略本がネタにされるこどここの攻略本も大概間違い多かったなぁ

    102 20/02/26(水)11:10:58 No.666286400

    高橋けんじより左んのイラストの方が好きだった

    103 20/02/26(水)11:11:07 No.666286426

    そもそも売ってないんじゃ!

    104 20/02/26(水)11:11:09 No.666286432

    この手の雑誌についてたおまけのデータ好き

    105 20/02/26(水)11:11:12 No.666286435

    >ニンドリは投稿がめちゃくちゃ強いし特典もファン向けになってて良いよね その方向で特化してたら全然行けたと思うんだけどな… 毎週ブラボの考察やっても面白そうだし…

    106 20/02/26(水)11:11:20 No.666286459

    昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ

    107 20/02/26(水)11:11:28 No.666286472

    25年記念特集でも相変わらず趣味に走っていたのは忘れないよ…

    108 20/02/26(水)11:11:34 No.666286483

    >ファミ通も半分ソシャゲだしな ここもゲーム関係で一番盛り上がるのソシャゲだし正しい

    109 20/02/26(水)11:11:36 No.666286494

    須田51特集のために数年ぶりにファミ通買ったけどそういや他のページ読んでなかったな

    110 20/02/26(水)11:11:41 No.666286505

    それこそプレステの頃はよく読んでたな 2が出てから見なくなった

    111 20/02/26(水)11:11:43 No.666286511

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ えっ

    112 20/02/26(水)11:11:49 No.666286529

    一時期ついてた4コマの小冊子は正直どれも微妙過ぎた

    113 20/02/26(水)11:11:56 No.666286544

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ 自社でみんな情報出すようになったから雑誌いらない終わり

    114 20/02/26(水)11:11:59 No.666286545

    日本一ソフトウェア系の読者投稿のやりこみいいよね…

    115 20/02/26(水)11:12:02 No.666286555

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ 何言ってんだおめえ

    116 20/02/26(水)11:12:18 No.666286601

    日本一ソフトウェア推しでやり込み企画やったりしてたな ディスガイア一次審査通ったの思いだしたわ…本戦落ちたけど

    117 20/02/26(水)11:12:18 No.666286604

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに どこの世界線から来たの?

    118 20/02/26(水)11:12:19 No.666286606

    ゲームごとの攻略本は刊行続けてくだち! 大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?だけの天下になったらそれこそインターネットしか信頼出来なくなる…

    119 20/02/26(水)11:12:19 No.666286608

    まあヒでファミ通web4亀電撃で噂まで拾うならゲムスパIGNフォローしとけば事足りちゃうしなあ…

    120 20/02/26(水)11:12:21 No.666286610

    月一になってたの?たまに快活でみる

    121 20/02/26(水)11:12:22 No.666286613

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ 増えたのは小粒なインディーばかりでそれ以外は激減してるよ ファミ通の目次とかマジでヤバい

    122 20/02/26(水)11:12:25 No.666286618

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ インディはともかく大手は減ってるんすよ…

    123 20/02/26(水)11:12:30 No.666286629

    そんな…それじゃあ体験版ディスク付きのゲームを遊べなくなるのか…

    124 20/02/26(水)11:12:32 No.666286640

    >須田51特集のために数年ぶりにファミ通買ったけどそういや他のページ読んでなかったな というか今のファミ通マジで特集記事以外中身がなさすぎる 悲しいくらいに広告ばっかりだよ

    125 20/02/26(水)11:12:33 No.666286643

    失礼ね!スマブラX出たくらいまでは読んでたわよ!

    126 20/02/26(水)11:12:36 No.666286648

    特典がメインとはいえソシャゲ系のゲーム雑誌はコンビニ売りもされてるし単にゲーム事情の変化では

    127 20/02/26(水)11:12:41 No.666286658

    >昔より発売されるゲーム多いだろうに何でこんな事になってるんだ 若い子は知らないだろうけどね 昔は毎週ゲームが10本も20本も出てたのよ フルプライスのパッケージで

    128 20/02/26(水)11:13:03 No.666286703

    電撃は電撃王、電撃大王、電撃姫、電撃少年、電撃プレイステーションを購読してた 角川のお家騒動なんて今や昔のお話になってしまった

    129 20/02/26(水)11:13:04 No.666286706

    小さいお姉さんもゲーム家族も好きだった

    130 20/02/26(水)11:13:09 No.666286718

    ファミ通はたまに狂ったやりこみ募集とかしてたよね 今はないんだろうか

    131 20/02/26(水)11:13:14 No.666286726

    ファミ通だけやたらネタにされるのは某黒本のせい

    132 20/02/26(水)11:13:18 No.666286731

    FF7のメモリカードシール持ってたな

    133 20/02/26(水)11:13:25 No.666286746

    >そんな…それじゃあ体験版ディスク付きのゲームを遊べなくなるのか… 25年前の人間来たな…

    134 20/02/26(水)11:13:32 No.666286767

    制作費上がってる現状でゲーム乱発ってのが無理なので当然一つに力入れる形になる 当然全体の数は減る

    135 20/02/26(水)11:13:39 No.666286778

    >失礼ね!スマブラX出たくらいまでは読んでたわよ! 発売日:2008年1月31日

    136 20/02/26(水)11:13:41 No.666286783

    >ファミ通はたまに狂ったやりこみ募集とかしてたよね >今はないんだろうか そんなの自分のチャンネルで挙げればいいじゃないですかー

    137 20/02/26(水)11:13:47 No.666286798

    >月一になってたの?たまに快活でみる あっそうか別に買わなくてもネカフェで済ませばいいんだな…

    138 20/02/26(水)11:13:54 No.666286814

    >ここもゲーム関係で一番盛り上がるのソシャゲだし正しい それはお前がソシャゲにしか興味がないだけだ

    139 20/02/26(水)11:14:01 No.666286832

    >ファミ通はたまに狂ったやりこみ募集とかしてたよね >今はないんだろうか それを特典DVDにしてたりしたよね まぁいまはつべで事足りるんだが…

    140 20/02/26(水)11:14:05 No.666286840

    >ファミ通はたまに狂ったやりこみ募集とかしてたよね >今はないんだろうか ヤリコマンダーとかあれこそ動画サイトで個人がやればいい時代になっちゃったよ

    141 20/02/26(水)11:14:07 No.666286848

    残る電撃ってG'sだけになるのか?

    142 20/02/26(水)11:14:18 No.666286871

    >よくファミ通の攻略本がネタにされるこどここの攻略本も大概間違い多かったなぁ PS時代は電撃が一番アテにならなかったと思う あの背表紙の色で避けてた記憶がある

    143 20/02/26(水)11:14:18 No.666286873

    >ファミ通だけやたらネタにされるのは某黒本のせい あと真メガテン

    144 20/02/26(水)11:14:26 No.666286890

    電撃萌王は?

    145 20/02/26(水)11:14:27 No.666286893

    >それはお前がソシャゲにしか興味がないだけだ 「」が一つという設定守ってるとか律儀かよ

    146 20/02/26(水)11:14:30 No.666286900

    ドラクエのフィールド全部調べて歩くみたいな障碍者枠としか思えん記事が印象に残ってる

    147 20/02/26(水)11:14:35 No.666286913

    PSの頃しか見てなかったけどファミ通よりは好きだった

    148 20/02/26(水)11:14:46 No.666286942

    最後に読んだの15年くらい前だけど今でも名前通りプレイステーションのゲームの記事だけなの?

    149 20/02/26(水)11:14:54 No.666286960

    あー攻略本とかもこれからどんどん減るのか ネットの攻略の方が情報の早さや更新速度は凄いけど 攻略本で手元で見れるのは手軽だから好きなのに

    150 20/02/26(水)11:15:04 No.666286980

    今オンライン記事あるし態々雑誌買わなくともいいよね

    151 20/02/26(水)11:15:07 No.666286986

    ゲーム紙に限らないんだけどな大半の雑誌dブックで済んじゃうんだ

    152 20/02/26(水)11:15:21 No.666287021

    裏技えもん好きだった 林先生も若くして亡くなったし 鈴木がんまも早死にしたし 悲しいねぇ

    153 20/02/26(水)11:15:23 No.666287027

    >電撃萌王は? ぐぐったら刊行してるようだ

    154 20/02/26(水)11:15:38 No.666287059

    >最後に読んだの15年くらい前だけど今でも名前通りプレイステーションのゲームの記事だけなの? そうだよ コンパや日本一のボッタクリみたいなゲームちゃんと特集してくれる唯一の雑誌だよ

    155 20/02/26(水)11:15:43 No.666287069

    >あー攻略本とかもこれからどんどん減るのか >ネットの攻略の方が情報の早さや更新速度は凄いけど >攻略本で手元で見れるのは手軽だから好きなのに 今だとオンライン通してアプデもあるから本は攻略もデータも変わる場合がある…

    156 20/02/26(水)11:15:58 No.666287102

    電撃四コマって無くなったんだっけ?結構集めてたよ

    157 20/02/26(水)11:16:12 No.666287147

    本当に昔はゲームの情報仕入れるのは本だったからなぁ 新作発売日チェックはファミ通のモノクロページの発売日一覧見てたわ

    158 20/02/26(水)11:16:16 No.666287154

    全ハードに加えてソシャゲまで扱えるファミ通 ブランド力高くてファン向けに特化したニンドリ ジャンプファミリーのVジャンプ あとなんかあったっけ

    159 20/02/26(水)11:16:20 No.666287162

    攻略本の有益性はソシャゲは知らんが据え置きに関してはやっぱりネットだぜ!の時代から先祖帰りしてる気がする

    160 20/02/26(水)11:16:22 No.666287167

    たなかまさしの4コマというか折り紙が見れなくなるのか…

    161 20/02/26(水)11:16:24 No.666287175

    >今だとオンライン通してアプデもあるから本は攻略もデータも変わる場合がある… いいよねこの攻略本は何年何月のデータであり今後変更の可能性ありますってやつ

    162 20/02/26(水)11:16:34 No.666287196

    ファミ通もペラペラで半分広告 ニッチな業界紙みたい

    163 20/02/26(水)11:16:37 No.666287202

    ファミ通は先週号が白箱の特集記事20ページとかで純粋に何でゲーム誌で…?ってなった

    164 20/02/26(水)11:16:38 No.666287204

    vol.200だけ買ったなぁ

    165 20/02/26(水)11:17:07 No.666287274

    自分が読んでたのはセガ系だからもう軒並み死んでるんだふふ…

    166 20/02/26(水)11:17:13 No.666287284

    ファミ通なんか発売ゲームが多すぎるから クロスレビューが据え置きと携帯機で分かれてたな 贅沢な時代だった

    167 20/02/26(水)11:17:13 No.666287286

    アルカディア!

    168 20/02/26(水)11:17:14 No.666287287

    伸縮自在のもやしさん

    169 20/02/26(水)11:17:23 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666287310

    ちなみに任天堂の方はどうなるんだろう あれも月刊紙だったよね

    170 20/02/26(水)11:17:31 No.666287332

    ぶっちゃけ今まで続いてたのが奇跡みたいなもんだし驚きはない

    171 20/02/26(水)11:17:36 No.666287342

    >ファミ通は先週号が白箱の特集記事20ページとかで純粋に何でゲーム誌で…?ってなった ファミ通はもう10年は前からエンタメ総合誌だよ…

    172 20/02/26(水)11:17:44 No.666287354

    電撃は最強データ配布&体験版まとめディスクとか付録で付けてくれてたから好き ゼノギアスもこれで知った

    173 20/02/26(水)11:18:08 No.666287407

    ニンドリも黄色信号と言うより赤信号になってる気がする

    174 20/02/26(水)11:18:09 No.666287411

    独自のコラムとかリプレイとかだんだん減ってったので買わなくなってしまった

    175 20/02/26(水)11:18:10 No.666287416

    今もう説明書も無いでしょ手元で確認しながらゲームやれないのは不便だ

    176 20/02/26(水)11:18:24 No.666287446

    コラム読むならネット主体でも問題ないからなあ

    177 20/02/26(水)11:18:29 No.666287467

    >じゃあ床部はどうなるんです!? 家に帰れる

    178 20/02/26(水)11:18:35 No.666287478

    一時期はポリタンがvitaの後継機の妄想しかしてなくてだめだった

    179 20/02/26(水)11:18:38 No.666287485

    >ファミ通はもう10年は前からエンタメ総合誌だよ… エンタメ総合誌になるまえからそもそもおもしろそうなドラマとかアニメとかなんでも特集できるならしてたよね それでオトナファミ作ったら転けたけど

    180 20/02/26(水)11:18:48 No.666287504

    ポリタン死ぬのか

    181 20/02/26(水)11:18:51 No.666287514

    >電撃は最強データ配布&体験版まとめディスクとか付録で付けてくれてたから好き >ゼノギアスもこれで知った キャプテンラブを体験版ディスクでやってソフト買ったな… メモカ用のシールも選べて嬉しかった

    182 20/02/26(水)11:19:02 No.666287545

    >今もう説明書も無いでしょ手元で確認しながらゲームやれないのは不便だ スマホで…って時代だなもう…

    183 20/02/26(水)11:19:06 No.666287558

    >攻略本の有益性はソシャゲは知らんが据え置きに関してはやっぱりネットだぜ!の時代から先祖帰りしてる気がする それよく言われるけど今は動画が攻略のメインだと思う

    184 20/02/26(水)11:19:10 No.666287565

    ファミ通の吉田とskrknコラムくらい

    185 20/02/26(水)11:19:12 No.666287571

    遊戯王カードの付録の雑誌はずっと強いだろうな

    186 20/02/26(水)11:19:15 No.666287581

    ニンドリはおまけとかその辺が強いんじゃないの?

    187 20/02/26(水)11:19:17 No.666287587

    お姉さんのディスクビキニは穴に乳首はめてると思って抜いてた

    188 20/02/26(水)11:19:21 No.666287604

    ポリタンハンマーはもう2度とモンハンに出てこないのか…

    189 20/02/26(水)11:19:25 No.666287614

    >ポリタン死ぬのか 電撃とコラボするといっつもこいつで邪魔だなって思ってたけどいざいなくなると寂しく感じる

    190 20/02/26(水)11:19:26 No.666287617

    攻略本は一行小ネタとか公式没イラストとか海外版との比較とかマップもフルカラーで載ってたり読んでても楽しかった

    191 20/02/26(水)11:19:29 No.666287627

    >ニンドリも黄色信号と言うより赤信号になってる気がする まあファンロードみたいなもんだからなあれ 会社がやる気なくしたらそこで終わりだろう

    192 20/02/26(水)11:19:36 No.666287645

    ファミ通はコンと信をどこにやったんだっけ?

    193 20/02/26(水)11:19:39 No.666287652

    シールの材質も結構良かったな

    194 20/02/26(水)11:19:42 No.666287668

    Dの謎歌好きだったよ

    195 20/02/26(水)11:19:45 No.666287673

    ログイン、ポプコム、コンプティーク、電撃王、テクノポリス、パソコンパラダイスの中で抜け殻みたいになってたコンプティークが残るなんて20年前に誰が予想したろうな

    196 20/02/26(水)11:19:45 No.666287675

    せめてVol.700でキリが良く最後にしてくれよ!

    197 20/02/26(水)11:20:02 No.666287707

    まずスレの多くがメモリーカードのシールとか体験版ディスクとか言ってるあたり十年単位で買われてなかったのがわかる

    198 20/02/26(水)11:20:05 No.666287718

    >今もう説明書も無いでしょ手元で確認しながらゲームやれないのは不便だ arkのPS4版買ったら結構ページあるマニュアルついててびっくりしたぐらい最近説明書入ってないよね

    199 20/02/26(水)11:20:14 No.666287744

    ニンドリはモンハンのオマケ付いた時に買ったけど内容スッカスカだったな ファン投稿目当てじゃないとフリーペーパーレベルだわ

    200 20/02/26(水)11:20:23 No.666287773

    付録が強い号のニンドリは今でも品切れ起こしてるぐらいには売れてるっぽい

    201 20/02/26(水)11:20:27 No.666287782

    せめて電撃4コマの表紙画集だけは出してくれ

    202 20/02/26(水)11:20:41 No.666287819

    モンハン最初からアホみたいに特集してた唯一の雑誌だから無くなると寂しいね

    203 20/02/26(水)11:20:50 No.666287844

    >エンタメ総合誌になるまえからそもそもおもしろそうなドラマとかアニメとかなんでも特集できるならしてたよね 週刊化してぐらいからコンビニ新商品コーナーとかもあったしね

    204 20/02/26(水)11:21:16 No.666287895

    電撃4コマなくなって買うのやめたけどもう何年前だろう…4コマは全冊残してある

    205 20/02/26(水)11:21:20 No.666287898

    >それよく言われるけど今は動画が攻略のメインだと思う wikiとかがあんまり役に立たなくて個人で出してる動画とかblogとかSNS漁らないと情報見つからないよね

    206 20/02/26(水)11:21:24 No.666287911

    濃い記事書いてた一部のライターがファミ通の方に行きそうだしグループとしては良くなるんじゃないか

    207 20/02/26(水)11:21:27 No.666287920

    >まずスレの多くがメモリーカードのシールとか体験版ディスクとか言ってるあたり十年単位で買われてなかったのがわかる 討鬼伝2の特典の為に買ったのが一番最後だ その前となると体験版いっぱい入ったディスクに遡る

    208 20/02/26(水)11:21:28 No.666287924

    ガンパレの特殊セーブデータ付けてくれたのは本当に感謝してる

    209 20/02/26(水)11:21:45 No.666287960

    >付録が強い号のニンドリは今でも品切れ起こしてるぐらいには売れてるっぽい 有名ブランドが付録の時のファッション誌状態

    210 20/02/26(水)11:21:53 No.666287987

    こういうのはすっかりインタビュー記事以外の需要がなくなっちゃったしな そのインタビューも後日公式にネット公開されたりしてるし

    211 20/02/26(水)11:22:04 No.666288012

    付録の4コマだけ売ってくれないか

    212 20/02/26(水)11:22:25 No.666288051

    >まずスレの多くがメモリーカードのシールとか体験版ディスクとか言ってるあたり十年単位で買われてなかったのがわかる そこらのネタはあるあるで言ってるだけだからまた実情とは違うとは思うが それでも4コマ付いてた頃がimgの年齢層的に一番多い世代だろうし結局10年前になるな

    213 20/02/26(水)11:22:41 No.666288081

    >濃い記事書いてた一部のライターがファミ通の方に行きそうだしグループとしては良くなるんじゃないか 確かある時期からほとんどライター個人契約にしてなかったかファミ通も電撃も 散り散りになるんじゃ...

    214 20/02/26(水)11:22:58 No.666288122

    むしろ紙媒体欲しいって時はいくつもあるけどそれは専門の攻略本の話で総合的な情報なんか個別に公式ツイッターでも追えばいいから…

    215 20/02/26(水)11:22:59 No.666288127

    ニンドリは付録が必ずあるからね 来月なんてス先生の限定えっちカードだよ

    216 20/02/26(水)11:23:11 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666288156

    PS完全撤退かこれは

    217 20/02/26(水)11:23:18 No.666288170

    電プレはともかく電プレの攻略本変えないの辛い…

    218 20/02/26(水)11:23:29 No.666288203

    ポリタンの声は草尾毅だったような覚えがあるな おねーさんは三石?

    219 20/02/26(水)11:23:30 No.666288205

    だって読者の期待作に当たり前にネプの新作が入ってくるんだぜ? どういう層がそれも極少数買ってるかわかるだろ?

    220 20/02/26(水)11:23:32 No.666288207

    ソシャゲとか動画で解説付きでやってくれると有りがたいこと多い

    221 20/02/26(水)11:23:40 No.666288225

    電撃Nintendoはまだ残ってるのにPSは終わるのか

    222 20/02/26(水)11:23:44 No.666288236

    64dreamって今どうなってるの?

    223 20/02/26(水)11:23:49 No.666288250

    >PS完全撤退かこれは 15年前に帰れ

    224 20/02/26(水)11:23:50 No.666288254

    ゲームサイドとかめっちゃ読み物として楽しかったけど 需要があるかと言われたらまあうn

    225 20/02/26(水)11:23:50 No.666288256

    最後の方は4コマのために買ってたけどその4コマもリニューアルで普通のコミックになってしまったので離れてしまった 攻略や新着情報はネットにかなうはずもなく

    226 20/02/26(水)11:23:52 No.666288260

    説明書とかは基本コントローラー操作くらいは紙で欲しかったりする

    227 20/02/26(水)11:24:02 No.666288284

    どの雑誌も編集者が顔出してバカなことやってた時期が一番おもしろかった たぶん今だと叩かれてた

    228 20/02/26(水)11:24:03 No.666288286

    トロンにコブンの51号とか俺屍のめちゃくちゃ強い分家のデータとかFF7の全アイテム所持データとかかなりお世話になったな…

    229 20/02/26(水)11:24:12 No.666288315

    ファルコムゲーの情報ほとんどここだったような

    230 20/02/26(水)11:24:23 No.666288345

    ここのクロスレビューはレビュアーの癖がはっきりしてたから結構参考にしてた

    231 20/02/26(水)11:24:39 No.666288376

    読者参加小説はどうなった…?

    232 20/02/26(水)11:24:52 No.666288415

    落ちゲー作るゲームだしてたな

    233 20/02/26(水)11:24:53 No.666288423

    メルカリで買って読み返そうと思ったら電撃4コマ100冊以上も出てるのか…

    234 20/02/26(水)11:24:56 No.666288430

    ファミ通は総合誌だからなんだかんだでまだやれることがあるというか 電プレとニンドリは年々中身もスカスカになってくというか ゲーム紹介ページですら余白増えてるのが分かりやすくて

    235 20/02/26(水)11:24:57 No.666288431

    月刊化してからの電プレはファミ通なんかより情報薄いし周回遅れだしクロスレビューも消えたし全然駄目だったよ ここ3ヶ月ぐらいで特集記事がまた良くなってきたかなと思ったら最期に頑張ってただけだった

    236 20/02/26(水)11:25:08 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666288452

    >電撃Nintendoはまだ残ってるのにPSは終わるのか 国内はまぁ仕方ない Vitaがせめて残ってたらね

    237 20/02/26(水)11:25:15 No.666288467

    ソシャゲ最盛期に比べると盛り返したとはいえまだまだ危ない加減よね日本のCS界隈

    238 20/02/26(水)11:25:19 No.666288472

    コラムとかは今でも面白いとこもあるんだろうけど そのためだけに買うかと言うとそんなわけもなく

    239 20/02/26(水)11:25:24 No.666288485

    >ファルコムゲーの情報ほとんどここだったような アトリエの初報もここだよ まあ電撃のチャンネルに移るんだろう 近藤社長のインタビューは文字で読みたいけどね

    240 20/02/26(水)11:25:42 No.666288523

    電プレ消えたらつっちーの新作出た時にどこがガッツリ特集してくれるのだ…

    241 20/02/26(水)11:25:56 No.666288555

    >読者参加小説はどうなった…? なんだっけ ティンベーとローチンみたいな名前だったよね登場人物

    242 20/02/26(水)11:26:06 No.666288582

    ファミ通すらもあと何年続くか怪しい時代だし他もそう遠くないうちに畳むんじゃねえかなぁ…

    243 20/02/26(水)11:26:19 No.666288608

    ファミ通もdマガジンで気がついたら読む感じだ

    244 20/02/26(水)11:26:22 No.666288618

    発売延期してるのも多いし刊行停止も仕方ないかな…

    245 20/02/26(水)11:26:35 No.666288646

    まだファミ通とかってグラビアページあるの?

    246 20/02/26(水)11:26:57 No.666288684

    なーに不定期に体験版CDをつける雑誌になるにちげぇねぇ

    247 20/02/26(水)11:27:05 No.666288716

    ファミ通も中身スカスカだしね…

    248 20/02/26(水)11:27:19 No.666288756

    ファミ通も今やニコ生にしか金払ってねえわ俺

    249 20/02/26(水)11:27:22 No.666288763

    CSが出る限りはファミ通はまだまだ続くんじゃないかな

    250 20/02/26(水)11:27:25 No.666288771

    CSゲーうんぬんじゃなくて出版業界のほうじゃないかな… 情報知るだけならネットでいいし

    251 20/02/26(水)11:27:33 No.666288789

    これからは動画だよ 神谷浩史とかMCにしてゲーム情報動画配信しよう

    252 20/02/26(水)11:27:37 No.666288795

    年度末だし色々整理される時期なんやな…

    253 20/02/26(水)11:27:41 No.666288803

    それこそうどんの野望は配信でやってるしな

    254 20/02/26(水)11:27:51 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666288834

    >ソシャゲ最盛期に比べると盛り返したとはいえまだまだ危ない加減よね日本のCS界隈 PS携帯機ないのがすごく痛い 国内にとっては それに加えて今更よくわからない規制始めたし

    255 20/02/26(水)11:27:57 No.666288844

    リーチンチンさん

    256 20/02/26(水)11:28:02 No.666288856

    CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった それが望まれたことなんだろうから納得はしてるけども

    257 20/02/26(水)11:28:04 No.666288864

    PSO2とグラブルコードのおまけ

    258 20/02/26(水)11:28:12 No.666288886

    新作ゲーム情報はネットというかE3とかでのイベント発表のほうが早いし ゲーム攻略情報の速度はwikiに負けるしで誰読むんだろうこれってずっと思ってた

    259 20/02/26(水)11:28:20 No.666288905

    月刊になってからなんとかして過去の読者をみたいな懐かし記事や特集もしてたけど 電プレの歴史年表とかギャルゲの歴史みたいなのでエタメロ悠久に殆ど触れない辺りで

    260 20/02/26(水)11:28:21 No.666288907

    今更だけど毎週出すファミ通もどうかしてるな… たった7日間毎にゲーム情報なんて載せるネタが無いだろうに

    261 20/02/26(水)11:28:40 No.666288945

    ゲーム・アニメ雑誌がどんどん無くなって寂しいもんだな

    262 20/02/26(水)11:28:54 No.666288975

    まぁここでスレ立つわけでもないけどファミ通とか一応つべとかニコデスマンで動画配信とかやってるしね ヒゲ読んでFF6やらせたのファミ通だっけあれ

    263 20/02/26(水)11:28:57 No.666288984

    3DSもswitchと共食いして生産終了だ

    264 20/02/26(水)11:29:11 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666289020

    >CSゲーうんぬんじゃなくて出版業界のほうじゃないかな… >情報知るだけならネットでいいし インディーとAAAの二極化でこの手の雑誌が取り扱うのにちょうどいい中堅作品がめっちゃ減ったのも痛い

    265 20/02/26(水)11:29:11 No.666289022

    su3679112.jpg 家にある現物で一番古いのがこれだな

    266 20/02/26(水)11:29:18 No.666289033

    >ゲーム・アニメ雑誌がどんどん無くなって寂しいもんだな どっちも本格的に無くなったのは10年以上前では?

    267 20/02/26(水)11:29:29 No.666289056

    >CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >それが望まれたことなんだろうから納得はしてるけども 箱ps4pcがきっちり洋ゲー出してんのに多様性がどうの言ってるのはおかしいわ 昔より手軽だと思うけどな

    268 20/02/26(水)11:29:54 No.666289112

    >たった7日間毎にゲーム情報なんて載せるネタが無いだろうに 今はスマホゲー特集が多いと聞いた

    269 20/02/26(水)11:29:57 No.666289116

    日本はソシャゲしか見えてない

    270 20/02/26(水)11:29:59 No.666289121

    >su3679112.jpg 大見出しにお嬢様特急なのがどういう雑誌かわかりやすい

    271 20/02/26(水)11:30:00 No.666289124

    主婦の友社じゃないのか メディアワークスもアスキーも今では角川なんだな

    272 20/02/26(水)11:30:16 No.666289163

    アニメなんか毎期山ほど放送するからネタ尽きなさそうなのにダメなんだな

    273 20/02/26(水)11:30:27 No.666289183

    >PSO2とグラブルコードのおまけ PSO2の電撃コラボクエストはよかクエストでした

    274 20/02/26(水)11:30:30 No.666289194

    今思えば児童向けに舵切ったファミ通キューブの選択は悪くなかったのかな 休刊しちゃったけど

    275 20/02/26(水)11:30:35 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666289206

    >箱ps4pcがきっちり洋ゲー出してんのに多様性がどうの言ってるのはおかしいわ >昔より手軽だと思うけどな 多様性そのものは増えたけど日本人がとにかくソシャゲ次点任天堂ゲーになってしまってそれ以外は全部SEGA状態になってるのが痛い

    276 20/02/26(水)11:30:55 No.666289258

    >3DSもswitchと共食いして生産終了だ 共食いってか寿命だろ…もう何年前のハードだ

    277 20/02/26(水)11:30:57 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666289260

    >今思えば児童向けに舵切ったファミ通キューブの選択は悪くなかったのかな >休刊しちゃったけど 児童こそ雑誌読まないので無理です

    278 20/02/26(水)11:31:00 No.666289268

    >CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >それが望まれたことなんだろうから納得はしてるけども 一辺倒って言ってももうろくにソフト出なくなったけどねswitch 今年のこれといった予定ぶつ森しかないし とっくにゲームハードの需要じゃなくて中華の換金アイテムとして売れてる歪な状況

    279 20/02/26(水)11:31:01 No.666289270

    2000年辺りに攻略本を売りたいゲームメーカーと出版社の思惑が一致して どの雑誌も攻略記事はゲームの1/3ぐらいまで載せたら終了!後はどっかから出る完全攻略本買ってね! するようになった辺りから強みが

    280 20/02/26(水)11:31:02 No.666289271

    毛玉のごんじろーとかしっかり腰据えてPS4で作って欲しいんだけどな

    281 20/02/26(水)11:31:18 No.666289315

    >3DSもswitchと共食いして生産終了だ 普通にswitchに移行しただけでは

    282 20/02/26(水)11:31:24 No.666289325

    SEGA状態ってなんだよ 笑うわ

    283 20/02/26(水)11:31:25 No.666289331

    それこそ今もPS4も山程ゲーム出してるよ大作多いし でも電撃の読者がプレイするゲームが少ないんだ スパイダーマンとかRDR2も4ページ位の記事で済ました雑誌だしこれ そして10ページ位割かれるねぷねぷ

    284 20/02/26(水)11:31:31 No.666289344

    >>su3679112.jpg >大見出しにお嬢様特急なのがどういう雑誌かわかりやすい お嬢様特急はメディアワークス絡みなんで

    285 20/02/26(水)11:31:32 No.666289346

    読者参加企画が面白かったんだよなぁ…Knights of Nightとか…

    286 20/02/26(水)11:31:46 No.666289377

    >>3DSもswitchと共食いして生産終了だ >共食いってか寿命だろ…もう何年前のハードだ 3DSは確か9年とかじゃなかったか さすがにお役御免だ

    287 20/02/26(水)11:31:47 No.666289378

    いいか「」 switchが発売されてもう3年だ

    288 20/02/26(水)11:31:54 No.666289395

    露骨なのが来たよ

    289 20/02/26(水)11:31:57 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666289404

    >それこそ今もPS4も山程ゲーム出してるよ大作多いし >でも電撃の読者がプレイするゲームが少ないんだ >スパイダーマンとかRDR2も4ページ位の記事で済ました雑誌だしこれ >そして10ページ位割かれるねぷねぷ やっぱりエロ規制がねえ

    290 20/02/26(水)11:32:04 No.666289421

    3DSとVitaは単純に寿命

    291 20/02/26(水)11:32:16 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666289450

    PS4は毎月特集してもいつまでたってもゲーム出ないから雑誌がやることも無くなっちゃうんだろうな

    292 20/02/26(水)11:32:16 No.666289451

    削除依頼によって隔離されました スイッチは売れてるじゃん 売れてないのはPS4だけ

    293 20/02/26(水)11:32:17 No.666289454

    >今年のこれといった予定ぶつ森しかないし FFCC…

    294 20/02/26(水)11:32:19 No.666289462

    >児童こそ雑誌読まないので無理です その辺整理して2ヶ月に1回なてれびげーむまがじんに生まれ変わってむしろ続いてるよ

    295 20/02/26(水)11:32:20 No.666289467

    ぶつ森はおかしいくらい売れるよ CSが終わったのではなく任天堂のソフトに需要が集中してるだけってのが分かると思う

    296 20/02/26(水)11:32:23 No.666289472

    >やっぱりエロ規制がねえ 違います単に出ないだけですお帰りください

    297 20/02/26(水)11:32:26 No.666289479

    露骨なハゲが来てふふってなった こいつも過去に取り残されてんなあ

    298 20/02/26(水)11:32:32 No.666289494

    PSUでも電撃コラボは定番だったな…

    299 20/02/26(水)11:32:44 No.666289525

    今電プレの話してるんでゲハはよそでやって

    300 20/02/26(水)11:32:45 No.666289528

    この前のグラブルVS特集で買ったばっかりなのに…

    301 20/02/26(水)11:32:50 No.666289538

    >スパイダーマンとかRDR2も4ページ位の記事で済ました雑誌だしこれ >そして10ページ位割かれるねぷねぷ RDR2とか電撃っぽいと思ったけどそうでもないのね

    302 20/02/26(水)11:32:56 No.666289548

    >露骨なのが来たよ なるべく露骨にならないよう語っててもやっぱりハゲは避けようが無いんだな…

    303 20/02/26(水)11:33:08 No.666289583

    >今更だけど毎週出すファミ通もどうかしてるな… >たった7日間毎にゲーム情報なんて載せるネタが無いだろうに 90年代はボンボン出てたから需要もあったけど今はね

    304 20/02/26(水)11:33:11 No.666289593

    3DSいまだに現役気分の人たまに見るけど情報追ってないおじさんって感じで見ててつらい 9年経ったハードで新作ソフトももう終了したのに

    305 20/02/26(水)11:33:21 No.666289615

    ゲームの攻略記事とかwikiの更新速度には負けるしなあ

    306 20/02/26(水)11:33:22 No.666289616

    ps初期のゲームバブルお祭り感は終わったしこれからもない

    307 20/02/26(水)11:33:25 No.666289628

    雑誌と同じで時代に取り残されてるんだなハゲは

    308 20/02/26(水)11:33:26 No.666289633

    モンハンの電プレコラボ武器とかは比較的ハズレがなかった気がする

    309 20/02/26(水)11:33:33 No.666289649

    あの黒い彼女の四コマ漫画どうなるんだろ

    310 20/02/26(水)11:33:41 No.666289664

    でも買ってないよね?って質問飛んできたら皆黙りそうだな

    311 20/02/26(水)11:33:42 No.666289669

    ライザとかエッチな表紙ばっか採用するしまあそのうち消えるだろうなって

    312 20/02/26(水)11:33:52 No.666289696

    >3DSいまだに現役気分の人たまに見るけど情報追ってないおじさんって感じで見ててつらい というか二画面を諦めきれないだけだと思う そういう人一画面ってだけでSwitchすら敵視してるし

    313 20/02/26(水)11:33:56 No.666289704

    任天堂のソフトの需要はあってもニンドリも何回か休刊の危機迎えてるし 攻略本も出すとこ減ってるしで 昔みたいな誌面作れなくなってるからどこも苦しいよ

    314 20/02/26(水)11:34:02 No.666289722

    >あの黒い彼女の四コマ漫画どうなるんだろ もうやってないよ

    315 20/02/26(水)11:34:03 No.666289723

    >3DSいまだに現役気分の人たまに見るけど情報追ってないおじさんって感じで見ててつらい >9年経ったハードで新作ソフトももう終了したのに そりゃいまだにPS2がレトロゲーって認識の人も少ないだろうし…

    316 20/02/26(水)11:34:13 No.666289751

    >>CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >>それが望まれたことなんだろうから納得はしてるけども >一辺倒って言ってももうろくにソフト出なくなったけどねswitch >今年のこれといった予定ぶつ森しかないし >とっくにゲームハードの需要じゃなくて中華の換金アイテムとして売れてる歪な状況 今のイジリー岡田みたいな社長がソフト開発に消極的だからしょうがない リスクある新作開発より既存のソフト売る販路広げて儲けたい路線なんでね 他の大企業同様正直少子化で先細りの日本のユーザーは眼中にないって感じだ

    317 20/02/26(水)11:34:16 No.666289762

    >こいつも過去に取り残されてんなあ 残されたのはスレ画だね

    318 20/02/26(水)11:34:25 No.666289785

    >ゲームの攻略記事とかwikiの更新速度には負けるしなあ wikiがひどいから今ならと思ったけど コンシューマーは影響ないんだったあの辺

    319 20/02/26(水)11:34:26 No.666289787

    ソシャゲってそもそも儲かるのはごくごく一部の凄いとこだけで後は出てもすぐ死ぬ マイナーソシャゲになると会社ごと死んでるのすらよく見る 要はそんな儲かるものでもないのに手出さなきゃいけないくらい開発費のないゲーム会社ばっかりってことだ まぁそもそもソシャゲも見つけてもらうためには開発費必要な時代だけど

    320 20/02/26(水)11:34:30 No.666289800

    Theプレ派だったけど寂しいな

    321 20/02/26(水)11:34:44 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666289832

    >違います単に出ないだけですお帰りください 違わないよ どれだけエッチなソフトが電撃で特集されたと思ってるんだ!

    322 20/02/26(水)11:34:46 No.666289839

    本当に大昔はポッと出のメーカーが毎週毎週新しいソフトだしてたからな

    323 20/02/26(水)11:34:50 No.666289846

    電プレDはよく買ってた

    324 20/02/26(水)11:34:53 No.666289854

    ここが力入れてたゲームには大体ハマったなあ サモンナイトガンパレ魔人学園…

    325 20/02/26(水)11:34:54 No.666289856

    >でも買ってないよね?って質問飛んできたら皆黙りそうだな 今も追ってるから話せるけど1000円近く出して買う奴はバカだとはっきり言える雑誌ではある

    326 20/02/26(水)11:35:05 No.666289884

    ゲーム雑誌追いかけなくなったのはまだいいけどゲームそのもの追えなくなってるのにゲームの話しようとするのは危ないよ

    327 20/02/26(水)11:35:10 No.666289896

    WA3の記事のイラストとか好きで捨てずに残してたなぁ

    328 20/02/26(水)11:35:26 No.666289934

    実家の電セガと電ドリまだ残ってるかな

    329 20/02/26(水)11:35:39 No.666289973

    >>いよいよゲーム紙ファミ通だけになるのか? >Vジャンプ! 月間遊戯王じゃん…

    330 20/02/26(水)11:35:43 No.666289992

    電撃は攻略記事より 面白い記事目当てだから生きてけると思ったけどなぁ FF11とか延々やってたじゃん

    331 20/02/26(水)11:35:44 No.666289997

    >CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった 客が望んだ結果だしな 今の日本の家庭用ゲーム市場90%はスイッチだ

    332 20/02/26(水)11:35:45 No.666289998

    サブスクにあるから読んでるけど買ってない

    333 20/02/26(水)11:35:54 No.666290009

    今でも4コマ小冊子つけてたの?

    334 20/02/26(水)11:35:57 No.666290022

    >するようになった辺りから強みが 攻略本やネットで需要が無くなったとか言われても 後々読み返したり残しとくのに便利だったのにどこもゲーム攻略載せなくなったからなぁ…

    335 20/02/26(水)11:36:03 No.666290041

    ゲームが追えないのにゲーム誌買うのもな…ってなって買わなくなってしまった それでも好きだったから4コマとかおまけがついてた時はできるだけ買ってたんだが

    336 20/02/26(水)11:36:13 No.666290073

    >>3DSもswitchと共食いして生産終了だ >普通にswitchに移行しただけでは でもswitchはそれまでの携帯機+据置レベルで売れてる訳じゃないしソフトも出てない以上 市場減らしただけですよね

    337 20/02/26(水)11:36:16 No.666290080

    放課後プレイはエロ漫画かなんかの別の雑誌で連載してるやつは見たことある

    338 20/02/26(水)11:36:21 No.666290090

    >でも買ってないよね?って質問飛んできたら皆黙りそうだな kindle unlimitedで読んでたよ

    339 20/02/26(水)11:36:22 No.666290096

    >wikiがひどいから今ならと思ったけど >コンシューマーは影響ないんだったあの辺 検索するとうんこなだけでちゃんと攻略してる所はあるにはあるからな

    340 20/02/26(水)11:36:30 No.666290123

    中身の漫画目当てにスーファミ辺りのゲーム雑誌買ったけど気付いたら全部読んでた

    341 20/02/26(水)11:36:31 No.666290126

    根本的にソシャゲってゲーム雑誌と相性悪いのよね 雑誌側はゲーム内アイテムコードつけたくてたまらないけど林檎が規制してるから基本的につけられない グラブルとか一部のみたいにブラウザゲーでもあるって仕組みにしとけば林檎通さなくていいから雑誌や円盤にいくらでもコードつけられるんだが

    342 20/02/26(水)11:36:35 No.666290138

    RDRの時は表紙がマーストンさんで大特集してたけど2は4ページだけなのか…

    343 20/02/26(水)11:36:36 No.666290143

    >今でも4コマ小冊子つけてたの? はい

    344 20/02/26(水)11:36:37 No.666290148

    >スパイダーマンとかRDR2も4ページ位の記事で済ました雑誌だしこれ どっちも日本じゃ…

    345 20/02/26(水)11:36:40 No.666290153

    電撃4コマだけ売ってたら買うかもしれない ゲーム専門4コマって微妙に需要ありそう

    346 20/02/26(水)11:36:44 No.666290166

    >今でも4コマ小冊子つけてたの? リニューアルして4コマじゃない普通の漫画の冊子になってたよ

    347 20/02/26(水)11:36:51 No.666290184

    あったなあ 黒くて雑な絵柄のメンヘラ女の子漫画 なんであんなのが持ち上げられてたのかいまだにわかんない

    348 20/02/26(水)11:36:53 No.666290192

    ミーハーだったのでおでん鯖で初めたなぁ… 遠くから見るだけだったけど

    349 20/02/26(水)11:36:57 No.666290205

    >今も追ってるから話せるけど1000円近く出して買う奴はバカだとはっきり言える雑誌ではある そんな高かったっけ…?600円くらいじゃなかった?さすがに値上げしたか

    350 20/02/26(水)11:37:07 No.666290234

    >Vジャンプ! クロノトリガーの読者プレゼントしてた頃読んだけどまだ生きてるんだ…

    351 20/02/26(水)11:37:12 No.666290244

    >電撃は攻略記事より >面白い記事目当てだから生きてけると思ったけどなぁ >FF11とか延々やってたじゃん FF11記事も面白かったよなあ

    352 20/02/26(水)11:37:13 No.666290247

    >どれだけエッチなソフトが電撃で特集されたと思ってるんだ! 今もされてますよ?ウィザーズシンフォニーや勇者ネプテューヌの記事読んでないんですか? 単純にオタク向けゲームの数が減ってるんです

    353 20/02/26(水)11:37:15 No.666290254

    >ゲーム雑誌追いかけなくなったのはまだいいけどゲームそのもの追えなくなってるのにゲームの話しようとするのは危ないよ ゲーム以外でもそういう人たくさんいるじゃんここ

    354 20/02/26(水)11:37:18 No.666290261

    ねぷねぷの漫画もう見れなくなるのか

    355 20/02/26(水)11:37:21 No.666290271

    戸部淑さんの絵が好きだったなあ

    356 20/02/26(水)11:37:23 No.666290279

    >>CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >客が望んだ結果だしな >今の日本の家庭用ゲーム市場90%はスイッチだ 殆ど買ってるのは中国人だけどね…

    357 20/02/26(水)11:37:24 No.666290284

    読者投稿ページが割と地獄だった記憶ある

    358 20/02/26(水)11:37:25 No.666290287

    >電撃4コマだけ売ってたら買うかもしれない >ゲーム専門4コマって微妙に需要ありそう ゲーム漫画に需要はあるかもしれないけど専門はきつそう

    359 20/02/26(水)11:37:25 No.666290289

    >今でも4コマ小冊子つけてたの? だいぶ前に終わったよ

    360 20/02/26(水)11:37:27 No.666290298

    DPS-Dの歌とか懐かしい 落ちゲーやろうぜも買ったしなかなか可能性は感じた 今ならsteamに似たのはあるかもしれない

    361 20/02/26(水)11:37:43 No.666290339

    伸縮自在のもやし

    362 20/02/26(水)11:37:49 No.666290358

    ウェブならともかく紙面で面白い記事書いても売り上げに繋がるのは難しいだろうしなぁ ファミ通の桜井コラムとか二次裏とかいうサイトが転載よくするし 俺は二次裏とか見たことないけど

    363 20/02/26(水)11:37:52 No.666290368

    >>Vジャンプ! >クロノトリガーの読者プレゼントしてた頃読んだけどまだ生きてるんだ… 超初期じゃねーか!

    364 20/02/26(水)11:37:52 No.666290369

    たまーに立ち読みしてゲームの発売情報見ると今でもワクワクはするんだ するんだけど昔みたいにゲームへのやる気が追いつかないんだ…

    365 20/02/26(水)11:37:55 No.666290374

    switch次のダイレクトでどのくらい発表できるソフトあるのかな… 現状発売決まってるでかい作品があつ森しかなくて心配になる

    366 20/02/26(水)11:38:14 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666290410

    別に任天堂についてれば楽ってわけじゃないニンドリだっていつ終わるかわからない ただソニーは良くも悪くも変わってしまった 電撃の好きだったJRPGとちょいエロADVに限っては減ってるんだ

    367 20/02/26(水)11:38:20 No.666290427

    >ソシャゲ最盛期に比べると盛り返したとはいえまだまだ危ない加減よね日本のCS界隈 switchのおかげ 日本の家庭用ゲーム機の市場の上下は全部任天堂のハード次第なのよ

    368 20/02/26(水)11:38:25 No.666290441

    俺の名前はゲーム犬 だけどコントローラ持てないぜ

    369 20/02/26(水)11:38:35 No.666290464

    FF14にも電撃の旅団あったけど全然活動してなかったな

    370 20/02/26(水)11:38:35 No.666290465

    読者投稿の4コマ集みたいな付録が昔ついてた気がする

    371 20/02/26(水)11:38:36 No.666290467

    このお姉さんってもっと巨乳でCDで作った水着着てなかったっけ

    372 20/02/26(水)11:38:39 No.666290475

    ディスク付きのほうにやたらインディーズゲームみたいの入ってたな あれどっから拾ってきてたんだろ

    373 20/02/26(水)11:38:43 No.666290485

    >>Vジャンプ! >クロノトリガーの読者プレゼントしてた頃読んだけどまだ生きてるんだ… 当時を知るおじさん来たな…

    374 20/02/26(水)11:38:45 No.666290493

    VジャンってドラゴンボールやZXのやつとかも特典でついてたりするけどあれは強いの?

    375 20/02/26(水)11:38:47 ID:7sRkyGzc 7sRkyGzc No.666290494

    >CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった その多様性とやらが要らなかったのでは?

    376 20/02/26(水)11:38:53 No.666290518

    今は新着情報も攻略も動画やネットに移行しちゃったしな… 紙媒体で勝負するには分が悪すぎる

    377 20/02/26(水)11:38:54 No.666290520

    Vジャンが一番内容薄くて半分漫画みたいな雑誌だったからそのうち死ぬと思ってたけど遊戯王のおまけとかでしぶとく生き残ってるみたいだな

    378 20/02/26(水)11:38:59 No.666290527

    編集長名前に年齢載せてたけどもう還暦超えたりとかしてそうだ

    379 20/02/26(水)11:39:02 No.666290534

    創刊当初から存在意義がわからない電撃Nintendoは続けるの? 今は隔月とかだっけ?

    380 20/02/26(水)11:39:07 No.666290543

    子供の頃はファミ通より電撃買ってた記憶がある なんか内容とかじゃなくて装丁?が若干しっかりしてたのが好きだった記憶がうっすらある でも最後にゲーム雑誌買ってその記事で買ったゲームがDOD無印だからまぁほんと大昔だ…

    381 20/02/26(水)11:39:12 No.666290560

    Vジャンプなんかまだ雑誌の中じゃよく見るほうだろ 単純に本屋に行かなくなったか興味のないところはまったく見ていないだけなのを見なくなったことにするな

    382 20/02/26(水)11:39:12 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666290563

    マガジンウォーカーでファミ通ニンドリ電プレ読んでるけどファミ通よりは読むものあるよ

    383 20/02/26(水)11:39:18 No.666290577

    FF11より先に死ぬとは…

    384 20/02/26(水)11:39:25 No.666290590

    ゲームに限らず情報媒体としての雑誌は存続厳しいだろうなぁ

    385 20/02/26(水)11:39:30 No.666290600

    >FF14にも電撃の旅団あったけど全然活動してなかったな 11と違って時間かけて探索するゲームじゃないから…

    386 20/02/26(水)11:39:32 No.666290606

    まあVITAの頃まではしっかり出してくれてた日本人特化のファーストゲーが減った感はある だからこそごんじろーにはどう膨らませるか本気で期待してるんだけど

    387 20/02/26(水)11:39:41 No.666290629

    Vジャンプは犬マユのために買ってた

    388 20/02/26(水)11:39:43 No.666290635

    ファミ通とは別ジャンルの読者コーナーの濃さが好きだった

    389 20/02/26(水)11:39:45 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666290643

    >創刊当初から存在意義がわからない電撃Nintendoは続けるの? >今は隔月とかだっけ? 一応まだ月刊紙じゃなかったっけ

    390 20/02/26(水)11:39:56 ID:7sRkyGzc 7sRkyGzc No.666290675

    >電撃Nintendoはまだ残ってるのにPSは終わるのか 悲しいなあ

    391 20/02/26(水)11:39:58 No.666290682

    >FF11より先に死ぬとは… 今年もオフ会やるのかな…

    392 20/02/26(水)11:40:00 No.666290686

    今のスマホが跋扈してる時代だと携帯機はキツいんだろうかなぁ

    393 20/02/26(水)11:40:06 No.666290700

    >今もされてますよ?ウィザーズシンフォニーや勇者ネプテューヌの記事読んでないんですか? ウィザーズシンフォニーの記事を載せてくれるのはあの頃の電プレがと思ってたけど いざ発売月にレビューもなければその後攻略も無かったのは少し寂しかった…

    394 20/02/26(水)11:40:15 No.666290729

    Vジャンはずっと遊戯王カードつけて生き残ったんだし戦略としては合ってたんだよな

    395 20/02/26(水)11:40:16 No.666290733

    >今年もオフ会やるのかな… まだやってんの!?

    396 20/02/26(水)11:40:20 ID:7sRkyGzc 7sRkyGzc No.666290745

    >だからこそごんじろーにはどう膨らませるか本気で期待してるんだけど あいつスマホ送りになったよ

    397 20/02/26(水)11:40:20 ID:EjilBgAA EjilBgAA No.666290746

    >>>CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >>客が望んだ結果だしな >>今の日本の家庭用ゲーム市場90%はスイッチだ >殆ど買ってるのは中国人だけどね… 売れてるうち6割が転売目的ってすげえよな中華パワー コロナで更に活性化しそうだし

    398 20/02/26(水)11:40:26 No.666290761

    メーカーが雑誌広告よりWeb広告の方にガッツリ予算割いちゃってるのもあるかもね 値引きしてどうにか掲載してもらってるとことか多いみたいだし

    399 20/02/26(水)11:40:27 No.666290765

    黒咲練導大嫌いだった

    400 20/02/26(水)11:40:30 No.666290774

    ファミ通は意地でも続けそうな気がする 情報が発信されなくなるとメーカー的にも痛いよね

    401 20/02/26(水)11:40:33 No.666290787

    今でも続いてるFF11が化け物なんだよ

    402 20/02/26(水)11:40:37 No.666290796

    電撃4コマ実際のゲーム名やゲーム内の単語出てきて面白かったな

    403 20/02/26(水)11:40:43 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666290809

    やっぱりVITAとその後継ないのがモロダメージになってるんだろうな

    404 20/02/26(水)11:40:45 No.666290814

    そういや雑誌なんてあったよなあって今思い出したレベル スマホとネットで全部カバーできてしまうものな

    405 20/02/26(水)11:40:45 No.666290815

    >ディスク付きのほうにやたらインディーズゲームみたいの入ってたな 子どもの頃はどうやってああいうの作ってるんだろうって不思議だった 今でもunityみたいの使う以外でどう作ればいいのかわからない

    406 20/02/26(水)11:40:52 No.666290835

    >まあVITAの頃まではしっかり出してくれてた日本人特化のファーストゲーが減った感はある 今のCS向け開発だと日本市場だけだととてもじゃないが採算キツイのかね そういうゲームめっきり出なくなったし

    407 20/02/26(水)11:40:53 No.666290841

    14はやり込みというかPSあってなんぼだし面白い記事書くの難しそう

    408 20/02/26(水)11:40:58 No.666290849

    メトロイドの続報まだかな…

    409 20/02/26(水)11:41:06 ID:EjilBgAA EjilBgAA No.666290865

    削除依頼によって隔離されました >>CSは任天堂一辺倒過ぎて多様性を求めてた自分の中では終わった >その多様性とやらが要らなかったのでは? そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな

    410 20/02/26(水)11:41:09 No.666290873

    su3679132.jpg 今家にあるので一番古いのこれかな

    411 20/02/26(水)11:41:10 No.666290878

    >このお姉さんってもっと巨乳でCDで作った水着着てなかったっけ そんな感じでよく左の熊に切り裂かれてた

    412 20/02/26(水)11:41:11 No.666290879

    >FF11記事も面白かったよなあ 旅団読んでFF11やりてーっておもってたな 当時はネット環境整えるの大変だしパソコンも手に入らなかったな

    413 20/02/26(水)11:41:30 ID:7sRkyGzc 7sRkyGzc No.666290928

    削除依頼によって隔離されました 任天堂の方が生き残ってこっちが死ぬってもう答え合わせだよね

    414 20/02/26(水)11:41:33 No.666290936

    俺の記憶のポリタンはこのおねーさんの服を引き裂いていたような気がするんだが 記憶違いだろうか

    415 20/02/26(水)11:41:42 No.666290961

    まさかg'sより先に逝くとは…

    416 20/02/26(水)11:41:44 No.666290967

    電撃もファミ通もオンラインでゲーム情報出してるからの

    417 20/02/26(水)11:41:49 No.666290983

    めちゃくちゃお世話になった付録 su3679139.jpg

    418 20/02/26(水)11:41:54 No.666290997

    >VジャンってドラゴンボールやZXのやつとかも特典でついてたりするけどあれは強いの? バンナムやセガがPR記事持ってるから書かれてる情報はファミ通ニンドリと同じだったりする

    419 20/02/26(水)11:41:54 No.666290998

    ポケモンもコロコロが最速だったけどだいぶ前からネットが最速だしその辺時代だよね…

    420 20/02/26(水)11:42:03 No.666291020

    もう新情報だけならネットで全部済むからなぁ

    421 20/02/26(水)11:42:08 No.666291033

    >そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな またデマか いい加減にしろ マイクラはマイクロソフトのゲームだし他にもインディーズやらサードが利益上げてる現実を見ろ

    422 20/02/26(水)11:42:13 No.666291048

    >あれどっから拾ってきてたんだろ 初期の電プレDならSCEがやってたゲーム作ろうぜ!で 黒いPS使ってクリエイターになりたい人達が作ってたタイトルだよ それ以外のミニゲームは大体ライターの岩崎とかその知人が作ったやつ

    423 20/02/26(水)11:42:17 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666291054

    >今のCS向け開発だと日本市場だけだととてもじゃないが採算キツイのかね >そういうゲームめっきり出なくなったし 海外でも日本人向けのゲーム売れるようにすればいい ただそれをやってるのは任天堂なのがね

    424 20/02/26(水)11:42:20 No.666291062

    マガジンウォーカーの代替の4月からの読み放題サービスにファミ通だけあってこっちは消えてる…と思ったらそういうことだったか

    425 20/02/26(水)11:42:25 No.666291076

    >G'sの方が生き残ってこっちが死ぬってもう答え合わせだよね

    426 20/02/26(水)11:42:29 No.666291089

    ファミ通もクソ薄くなったのに500円近くしててその内死にそうだし…

    427 20/02/26(水)11:42:30 No.666291092

    50号位から4コマ終わる位まで買ってたな 表紙のmooがえっちだった

    428 20/02/26(水)11:42:35 No.666291107

    >俺の記憶のポリタンはこのおねーさんの服を引き裂いていたような気がするんだが >記憶違いだろうか 昔はよくやってた 時代にそぐわなくなったので自重するようになった

    429 20/02/26(水)11:42:44 No.666291136

    >俺の記憶のポリタンはこのおねーさんの服を引き裂いていたような気がするんだが 爪で体貫いてたりもしてたよ

    430 20/02/26(水)11:42:45 No.666291138

    >読者投稿ページが割と地獄だった記憶ある ちょっと痛い女オタがほとんどって感じだったな

    431 20/02/26(水)11:42:48 No.666291147

    この人switchもPS4も持ってないと思いますよ

    432 20/02/26(水)11:42:54 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666291164

    >そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな なので任天堂自身が自社ソフトの多様性増やしたのが今

    433 20/02/26(水)11:42:54 No.666291165

    FF11は何故か最近になってもよみうりランドで2年連続イベントやったし ホールも1000人くらい埋まってるのである

    434 20/02/26(水)11:42:55 No.666291169

    >そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな ???…任天堂のハードで出てるゲームが任天堂ゲーでいいのかな

    435 20/02/26(水)11:42:56 No.666291173

    >まさかg'sより先に逝くとは… Gsは方向転換したから…

    436 20/02/26(水)11:43:00 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666291187

    >そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな PSユーザーは何のゲームも買わないし雑誌が廃刊になるほど本も買わないってこと?

    437 20/02/26(水)11:43:08 No.666291208

    ネプテューヌで特集組んでくれるところなのに消えるの寂しいな

    438 20/02/26(水)11:43:08 No.666291210

    >su3679132.jpg >今家にあるので一番古いのこれかな 大体のタイトルが分かる時代だなぁ

    439 20/02/26(水)11:43:12 No.666291224

    デンプレコミックのは大王とか魔王とかに移籍だろうか ガルパンの継続スピンオフとかあったけど

    440 20/02/26(水)11:43:13 ID:EjilBgAA EjilBgAA No.666291230

    削除依頼によって隔離されました 結局switchもゼルダがピークで後はいつもの定番ソフトのマイナーチェンジだったしなあ 据置ハードは現行かその次で終わりだと思う

    441 20/02/26(水)11:43:17 ID:7sRkyGzc 7sRkyGzc No.666291239

    削除依頼によって隔離されました ソニーが完全に日本のゲーマー敵に回したのがでかい なんで規制とか始めたんだ 他社は乗っかってねえから完全にエゴだし

    442 20/02/26(水)11:43:22 No.666291247

    むしろ今のGsは中身何やってんだ

    443 20/02/26(水)11:43:23 No.666291249

    >まだやってんの!? 今もやってます…

    444 20/02/26(水)11:43:30 No.666291275

    ファミマガ命

    445 20/02/26(水)11:43:32 No.666291284

    >任天堂の方が生き残ってこっちが死ぬってもう答え合わせだよね 俺も答え合わせするけどさっきから臭いレスばっかしてるのこいつだと思う

    446 20/02/26(水)11:43:33 No.666291287

    >たまーに立ち読みしてゲームの発売情報見ると今でもワクワクはするんだ >するんだけど昔みたいにゲームへのやる気が追いつかないんだ… 昔はめっちゃワクワクしたのになぁ… やりすぎて飽きたのかな

    447 20/02/26(水)11:43:36 No.666291298

    ハゲうぜええええ

    448 20/02/26(水)11:43:42 No.666291311

    4コマ纏めたの販売するかWeb上で公開してくれないかな… まあそんな体力無いか

    449 20/02/26(水)11:43:42 No.666291312

    >めちゃくちゃお世話になった付録 >su3679139.jpg あったあった 攻略もそうだけどスミに掲載されてる読者投稿の4コマ好きだった

    450 20/02/26(水)11:43:42 No.666291315

    ファミ通とかゲーム漬けだった20年前すらあまり読むもんないなと思ったもんだが

    451 20/02/26(水)11:43:43 No.666291318

    リレー小説とかどうなったんだ

    452 20/02/26(水)11:43:44 No.666291322

    削除依頼によって隔離されました >そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな ゲーム売れないPS4はどうしたらいいんだ…

    453 20/02/26(水)11:43:51 No.666291338

    なんかアイディアファクトリーゲー推しがいたよね編集部に

    454 20/02/26(水)11:43:58 No.666291354

    ゲーム雑誌として残ってるのはファミ通ニンドリ電プレとてれびげーむまがじん 後はVジャンプとコロコロだねみたいなのが何年か続いてたけどついに崩れるか

    455 20/02/26(水)11:43:58 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666291355

    任天堂とソニーどっちがエッチかって言ったら今はぶっちぎりで任天堂エロだろ! 国内はそのせいだよ!

    456 20/02/26(水)11:44:08 No.666291384

    Gsはブライガー当てたから

    457 20/02/26(水)11:44:08 No.666291385

    俺は攻略記事以外だと編集者独自のやりこみの特集とか編集部でこんなことやりました!みたいな企画が雑誌作ってる人の顔が透けて見えて好きで読んでたけど あれ今で言うYouTuberとかの動画配信とか楽しむのと同じようなもんか...

    458 20/02/26(水)11:44:10 No.666291390

    >su3679132.jpg この号妙に記憶あるわ俺 CDの用途が良かったとかかも知れない

    459 20/02/26(水)11:44:18 No.666291410

    祥人とか好きだったけど今なにしてるんだろ

    460 20/02/26(水)11:44:21 No.666291415

    物持ちいい「」がいるもんだな

    461 20/02/26(水)11:44:26 No.666291426

    https://www.instagram.com/p/B83hiS9Hrwx/ だよなあ

    462 20/02/26(水)11:44:27 No.666291428

    家族ゲームは単行本全部買ったな…

    463 20/02/26(水)11:44:29 No.666291436

    Switchははた目に見てても任天堂以外の勢いが無さすぎる インディーズで無限に遊べるとか言ってたのはどうしたんだ

    464 20/02/26(水)11:44:31 No.666291448

    電プレが無けりゃ魔人学園もガンパレもプレイするのもっと遅かったかやってなかっただろうな…

    465 20/02/26(水)11:44:38 No.666291466

    >マガジンウォーカーの代替の4月からの読み放題サービスにファミ通だけあってこっちは消えてる…と思ったらそういうことだったか 500円から700円台に値上げしてしてて辛い!おれはチャンピオンREDと幼女戦記とつぐももとドリフターズが読みたいだけなんだ…

    466 20/02/26(水)11:44:47 ID:EjilBgAA EjilBgAA No.666291492

    >>そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな >なので任天堂自身が自社ソフトの多様性増やしたのが今 いつものスマブラポケモンゼルダマリオにイカと疑似科学健康器具と全然多様性増えてなくね

    467 20/02/26(水)11:44:58 No.666291527

    そういや今年からファミ通アワードがファミ通電撃ゲームアワードになったけど今後電撃部分どうすんの…

    468 20/02/26(水)11:45:08 No.666291551

    俺ほぼ捨てたな1994年から97年くらいまでは買ってた

    469 20/02/26(水)11:45:09 No.666291553

    よくわかんないから全部delするね…

    470 20/02/26(水)11:45:10 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666291556

    >Switchははた目に見てても任天堂以外の勢いが無さすぎる >インディーズで無限に遊べるとか言ってたのはどうしたんだ インディーズでめっちゃ遊んでない?

    471 20/02/26(水)11:45:12 No.666291563

    今のFF11の配信って時々スクエニ公式でもやるけどアニバーサリー的なのは 電撃の旅団メインでやってなかったっけ

    472 20/02/26(水)11:45:19 ID:EjilBgAA EjilBgAA No.666291586

    >>そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな >ゲーム売れないPS4はどうしたらいいんだ… もうハード末期なんですがそれ

    473 20/02/26(水)11:45:22 No.666291598

    ハゲ共やかましいぞ

    474 20/02/26(水)11:45:27 No.666291615

    電撃4コマから売れた人とかいない…?

    475 20/02/26(水)11:45:29 No.666291627

    >4コマ纏めたの販売するかWeb上で公開してくれないかな… >まあそんな体力無いか 有名どころは単行本出てるじゃん?最近のは知らない

    476 20/02/26(水)11:45:34 No.666291638

    前は無数にゲーム出てたから自分で情報追いきれなくてゲーム雑誌見て買う奴決めてたが 10年前くらいから(興味あるジャンルに関しては)普通に自分で情報追い切れる量になったから買わなくなったな

    477 20/02/26(水)11:45:36 No.666291643

    >ファミ通とかゲーム漬けだった20年前すらあまり読むもんないなと思ったもんだが その頃って読み物全盛期じゃね? ゲー帝やら町内会やら人気ゲームの連載ページとか

    478 20/02/26(水)11:45:38 No.666291647

    >そういや今年からファミ通アワードがファミ通電撃ゲームアワードになったけど今後電撃部分どうすんの… 別に不定期になるだけなんだからそのままじゃ?

    479 20/02/26(水)11:45:39 No.666291652

    何なら今は公式が発売前配信したりサイト纏めるから改めて集積した雑誌あんまりいらないんだよな…

    480 20/02/26(水)11:45:42 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666291655

    >Switchははた目に見てても任天堂以外の勢いが無さすぎる 任天堂ソフトと比べたらそうかもしれんけど 他機種で出すよりswitchで出した方が売れてるじゃん

    481 20/02/26(水)11:45:49 No.666291681

    電撃DのCDは残ってると思うけど冊子はどうだったかな…

    482 20/02/26(水)11:45:51 No.666291685

    電プレ読んで第一回東京ゲームショウ行ったけなぁ懐かしい

    483 20/02/26(水)11:45:57 No.666291697

    電撃とかファミ通とかは全部流石に捨てた パソパラだけ何故か残ってる…

    484 20/02/26(水)11:45:58 No.666291701

    デター

    485 20/02/26(水)11:45:59 No.666291707

    >そういや今年からファミ通アワードがファミ通電撃ゲームアワードになったけど今後電撃部分どうすんの… 別に電撃関連全部死んだわけじゃないし… 電プレだって定期刊行やめるってだけだからな

    486 20/02/26(水)11:46:00 No.666291709

    初めて買った号を記念に保存してあった su3679146.jpg

    487 20/02/26(水)11:46:08 No.666291726

    ゲーム部暮らしは今でもたまに読む

    488 20/02/26(水)11:46:24 No.666291774

    電撃セガサターンを買ってた俺が勝手に敵視してた雑誌

    489 20/02/26(水)11:46:26 No.666291781

    リンダキューブアゲインの体験版がついてた号もあったはずだけど 見つからないから無くなったか捨てられたんだと思う

    490 20/02/26(水)11:46:33 No.666291801

    物持ちいいおじさんがどんどん出てくる

    491 20/02/26(水)11:46:33 No.666291807

    それこそ夏には出るでしょ 軌跡シリーズの新作出るし

    492 20/02/26(水)11:46:38 No.666291818

    電撃四コマで唯一今何してるのか知ってる人は北浜勇介だけだわ

    493 20/02/26(水)11:46:44 No.666291832

    買ってないけど読者投稿とかまさかいまだにハガキなの…?

    494 20/02/26(水)11:46:44 No.666291833

    読者投稿ページのメールゲームみたいなオリキャラコーナーで慎ましやかなポジションのキャラ見るのが好きだった imgでキャラクリ有りゲームのsettei見るのと通じてると思う

    495 20/02/26(水)11:46:44 No.666291835

    お姉さんがポリタンにボコボコにされて服切り裂かれてるのでよく抜いてたまた抜きたい バックナンバー探すか

    496 20/02/26(水)11:46:53 No.666291847

    ブレイズアンドブレイドで俺をcoop系にハマらせた罪は非常に重い

    497 20/02/26(水)11:46:58 No.666291860

    >電撃4コマから売れた人とかいない…? 家族ゲームと放課後プレイの作者ぐらいじゃないかな

    498 20/02/26(水)11:47:06 No.666291883

    おいおいPS5の情報どこで手に入れれば良いんだよ

    499 20/02/26(水)11:47:08 No.666291894

    (ザプレの連載と頭の中でごちゃ混ぜになっている)

    500 20/02/26(水)11:47:12 No.666291906

    なんか図書室に置いてあった気がする

    501 20/02/26(水)11:47:13 No.666291907

    G'sもG'sで電撃のアニメ雑誌になっててギャルゲエロゲのページないじゃん!な2000年代とか その辺乗り越えて今に至ってるというか シスプリ以前~シスプリぐらいの頃のイメージの人が読むと別雑誌じゃんと驚くぞ

    502 20/02/26(水)11:47:20 No.666291924

    >買ってないけど読者投稿とかまさかいまだにハガキなの…? 今でもそうだよ 同じ奴が何枚も載ってるから限界だよ!

    503 20/02/26(水)11:47:25 No.666291934

    >初めて買った号を記念に保存してあった めちゃくちゃ懐かしいなこれ

    504 20/02/26(水)11:47:25 ID:0GetHUYI 0GetHUYI No.666291935

    削除依頼によって隔離されました >>>そりゃ任天堂ユーザーは任天堂ゲーしか買わんからな >>なので任天堂自身が自社ソフトの多様性増やしたのが今 >いつものスマブラポケモンゼルダマリオにイカと疑似科学健康器具と全然多様性増えてなくね 正直イカが出ただけ真新しさで言ったらwiiuにも負けてるっていう 単にDSの需要食ったのと中華のお陰で売れただけで ソフト開発能力は衰える一方になってる

    505 20/02/26(水)11:47:31 No.666291951

    艦これ

    506 20/02/26(水)11:47:37 No.666291971

    みんな古くから買ってたんだな 俺は2000年代になってからだわ毎週買うようになったの

    507 20/02/26(水)11:47:42 No.666291982

    ウソテク好きでした

    508 20/02/26(水)11:47:42 No.666291983

    ぶっちゃけソシャゲはあんま関係ないと思う ソシャゲ流行り出すよりもはるかに前からゲームの数減ってて雑誌買ってまで調べるほどでもなかったし

    509 20/02/26(水)11:47:43 No.666291988

    >ブレイズアンドブレイドで俺をcoop系にハマらせた罪は非常に重い ハリセン食らえ!

    510 20/02/26(水)11:47:48 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666291999

    >おいおいPS5の情報どこで手に入れれば良いんだよ ネット

    511 20/02/26(水)11:47:53 No.666292015

    編集部にメモリーカード送ってクマンゲリヲン入れてもらった思い出

    512 20/02/26(水)11:47:58 No.666292033

    電撃4コマだとUSAとか家族ゲーム好きだった

    513 20/02/26(水)11:47:59 No.666292038

    >艦これ SEGAの新ハード来るのか…

    514 20/02/26(水)11:48:01 No.666292042

    昔の号まだ持ってるのはともかくすぐ出せるのはすごいな…

    515 20/02/26(水)11:48:03 No.666292050

    ゲーム雑誌は休刊してるのにアニメ雑誌は強いな…

    516 20/02/26(水)11:48:17 No.666292081

    実家に攻略stationが3冊とドラクエ3のファミコン神拳がある

    517 20/02/26(水)11:48:18 ID:0GetHUYI 0GetHUYI No.666292084

    >>Switchははた目に見てても任天堂以外の勢いが無さすぎる >任天堂ソフトと比べたらそうかもしれんけど >他機種で出すよりswitchで出した方が売れてるじゃん アトリエとか普通にPSの方が売れたけど また都合のいい数字だけ記憶しちゃったかな

    518 20/02/26(水)11:48:42 No.666292137

    結局自社の動画や配信見るのが一番だからねえ ネット万歳

    519 20/02/26(水)11:48:45 No.666292151

    ちょうど昨日海外の新聞が死にそうって特集してたな

    520 20/02/26(水)11:48:46 No.666292153

    電撃PSDのセーブデータ特集のディスクをパクられたのを思い出す

    521 20/02/26(水)11:48:56 No.666292179

    電プレってどんな感じだったっけ…?他のときおくが混ざってて…

    522 20/02/26(水)11:48:58 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666292182

    >ゲーム雑誌は休刊してるのにアニメ雑誌は強いな… >アトリエとか普通にPSの方が売れたけど >また都合のいい数字だけ記憶しちゃったかな ミクとかPS4版より売れたんじゃなかった? アトリエもだいぶ売れるようになった

    523 20/02/26(水)11:48:59 No.666292186

    >俺は2000年代になってからだわ毎週買うようになったの もう20年前じゃねーか!

    524 20/02/26(水)11:49:01 No.666292191

    DPS-Dのディスク流石に捨てちゃったかな… 今の環境だと再生するのもひと手間かかるけどリレー小説とか今だからこそ見てみたい気もする

    525 20/02/26(水)11:49:07 No.666292213

    電撃のライターどうなるんだろう ファミ通行き?

    526 20/02/26(水)11:49:09 No.666292215

    「」達が思い出話に花を咲かせている

    527 20/02/26(水)11:49:09 No.666292217

    ポリタンのはじめて物語は今もめっちゃ仕事してたからな コマに文字ぎっしりで漫画…漫画?ってなる

    528 20/02/26(水)11:49:14 No.666292230

    電撃Nintendoももう7年もやってんのか ちょっと見たときコラムもインタビューも読者投稿もないないファミ通まとめみたいな代物で 本当になんで存在してるのか疑問に思ったのに 続いてるってことは需要があるの…?

    529 20/02/26(水)11:49:14 No.666292235

    紙媒体は売れないから辞めるってだけでネット媒体ではやるんでしょう?

    530 20/02/26(水)11:49:16 No.666292238

    >ゲーム雑誌は休刊してるのにアニメ雑誌は強いな… アニメは金がそんなにかからないし見るだけなら拘束される時間も短いからな…

    531 20/02/26(水)11:49:22 No.666292254

    >アトリエとか普通にPSの方が売れたけど >また都合のいい数字だけ記憶しちゃったかな 1、2万差程度なら普通はマルチにすると思うぞ 何を競ってるかわからないけど

    532 20/02/26(水)11:49:23 No.666292256

    >ゲーム雑誌は休刊してるのにアニメ雑誌は強いな… アニメは放送が毎年増えてる気がする…よくもつな制作現場…

    533 20/02/26(水)11:49:32 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666292274

    >ゲーム雑誌は休刊してるのにアニメ雑誌は強いな… アニメは自社の大々的な発表とかないからね

    534 20/02/26(水)11:49:38 No.666292300

    プレステ側は海外の勢いやべー! って言おうと思って調べたら全然そんな事はなかった これ全部取材しれば死ななくても済んだんじゃ…? https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/2494235051

    535 20/02/26(水)11:49:51 No.666292339

    まあネット媒体ならそれはそれで

    536 20/02/26(水)11:49:54 No.666292346

    発売日見て思ったのが電プレより年下の「」も普通に多そうだな もう買ってないけどこれだけ続けば大したものだと思う

    537 20/02/26(水)11:49:54 No.666292347

    アニメは別に減ってないしな…

    538 20/02/26(水)11:49:59 No.666292364

    間違いなく自分のオタク基礎の一部になった雑誌なので今までありがとうという気持ち

    539 20/02/26(水)11:50:05 No.666292380

    >コマに文字ぎっしりで漫画…漫画?ってなる おねぇさんが卑猥だから漫画

    540 20/02/26(水)11:50:10 No.666292395

    >su3679146.jpg うわー涙出てきた

    541 20/02/26(水)11:50:11 No.666292398

    ニンドリ知ってるよ農奴専門誌でしょ

    542 20/02/26(水)11:50:11 No.666292399

    結構電撃4コマの単行本あるんだな 懐かしいタイトルが沢山出てきた

    543 20/02/26(水)11:50:15 No.666292414

    ついにしぬのか

    544 20/02/26(水)11:50:36 No.666292449

    体験版って良いアイディアだと思うあれやんなかったら存在すら知らないゲームだらけだった 今も手軽に体験版遊べる場所あればいいのに

    545 20/02/26(水)11:50:39 No.666292462

    DPS-Dの歌はスマホに入れて今でも聞くくらいには好き

    546 20/02/26(水)11:50:43 No.666292476

    元々新ハードの中身とか特報はファミ通に任せとけしてたからそっちは別にというか 攻略記事がどんどん薄くなってたのが致命的だったというか 雑誌だけで徹底攻略してやるぜしてたタイトルはFF11が最後でなかろうか

    547 20/02/26(水)11:50:45 No.666292479

    >ファミ通行き? 電撃オンラインの方に移行じゃないかな? 一部ライターはそっちも掛け持ちかもね

    548 20/02/26(水)11:50:45 No.666292480

    えっ電撃姫しぬの…?

    549 20/02/26(水)11:50:48 No.666292486

    >ぶっちゃけソシャゲはあんま関係ないと思う >ソシャゲ流行り出すよりもはるかに前からゲームの数減ってて雑誌買ってまで調べるほどでもなかったし グラブルとガッツリ組んでるしなファミ通 やたらいいコード付いてる奴は売上伸びてる

    550 20/02/26(水)11:50:55 No.666292501

    電撃ガンパレードマーチはまだ持ってる

    551 20/02/26(水)11:51:06 No.666292529

    雑誌大好きだったからアウト、ファンロード、アニメディア、アニメージュ、ニュータイプ、ログイン、コンプティーク、テクノポリス、パソパラ、ゲーメスト、ゲーメストワールド、RPGマガジン、バグバグ、アニラジグランプリ、声優グランプリ、電撃系全部、少年エースとか全部買ってたけど アウト以外全部捨てたよ 90年代楽しかったなあ

    552 20/02/26(水)11:51:08 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666292541

    ゲーム会社は宣伝まで自社で全部やるようになったからな アニメ会社は規模が小さいのでそこまでできない ちなみに宣伝まで自社でやるようになったのはダイレクトのせいだから間接的に任天堂がゲーム雑誌を潰したと言っていいのかもしれない

    553 20/02/26(水)11:51:25 No.666292584

    十三機兵防衛圏とかめっちゃ推してそうな雰囲気のゲームだけどどうだったんだろう

    554 20/02/26(水)11:51:27 No.666292588

    >今も手軽に体験版遊べる場所あればいいのに 逆に今は標準のストアで体験版落とせちゃうから難しいね…

    555 20/02/26(水)11:51:29 No.666292593

    新作紹介とかどこでも見れるんだから独自記事が無いと読まないよね

    556 20/02/26(水)11:51:32 No.666292602

    おしょうが編集長になってたの驚いた

    557 20/02/26(水)11:51:47 No.666292635

    >今も手軽に体験版遊べる場所あればいいのに 今は体験版DLできるし…

    558 20/02/26(水)11:51:48 No.666292639

    昔は面白い雑誌だったけど最近は他のハードに文句言うコーナーとかやっててハゲ増やす一因になってたし終わってよかった

    559 20/02/26(水)11:51:52 No.666292650

    ファミ通はそもそも総合誌だからな それにスクープも早いし

    560 20/02/26(水)11:51:54 No.666292658

    一方で攻略本の需要は復活してるのが面白い

    561 20/02/26(水)11:51:57 No.666292660

    悠久のメモリーカードシールを貼っていた「」は多いと聞く

    562 20/02/26(水)11:52:07 No.666292695

    >ポリタンのはじめて物語は今もめっちゃ仕事してたからな >コマに文字ぎっしりで漫画…漫画?ってなる 特に野望や三国志や無双は武将のイラスト並べて一人ひとりにコメントつけて労力すごすぎる 最近一番読み応えあったのはキングダムカム・デリバランスの漫画

    563 20/02/26(水)11:52:13 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666292709

    >昔は面白い雑誌だったけど最近は他のハードに文句言うコーナーとかやっててハゲ増やす一因になってたし終わってよかった それ昔からよ

    564 20/02/26(水)11:52:13 No.666292710

    >グラブルとガッツリ組んでるしなファミ通 >やたらいいコード付いてる奴は売上伸びてる 問題はコードつけられるソシャゲがあんまりないってことだな ブラゲ化してないと林檎通さなくちゃいけなくて規制される

    565 20/02/26(水)11:52:14 No.666292713

    雑誌っていうメディアの限界じゃないかね むしろ2020年までよく続けたなっていう

    566 20/02/26(水)11:52:16 No.666292718

    電撃じゃないけど実家帰った時に撮ったのがあった su3679153.jpg

    567 20/02/26(水)11:52:18 No.666292727

    >初めて買った号を記念に保存してあった >su3679146.jpg こういうゲーム情報誌の表紙から伝わるワクワク感が好きだったからろくにゲーム自体は買えないのに電プレだけ買ってた

    568 20/02/26(水)11:52:25 No.666292748

    >えっ電撃姫しぬの…? とっくに昔にしんでる… と言いたいが2014年まではいきてたみたいだ

    569 20/02/26(水)11:52:36 No.666292774

    これの体験版入りDISCで15パズルを覚えた

    570 20/02/26(水)11:52:38 No.666292780

    >逆に今は標準のストアで体験版落とせちゃうから難しいね… 結局そのタイトルを見つけなきゃ体験版出来ないんだから知ることすら出来ない もっと無造作にやってこれいいじゃんってしたいんだ

    571 20/02/26(水)11:52:49 No.666292803

    >十三機兵防衛圏とかめっちゃ推してそうな雰囲気のゲームだけどどうだったんだろう 旧電プレライターみたいな人たちがネットで一気に取り上げてはいた 雑誌の方だと普通に押してるタイトルだったけど 最近の流れなので発売前特集や発売後インタビューとかはあっても攻略はほとんどない

    572 20/02/26(水)11:52:50 No.666292805

    Vジャンプ買ってるけど ドラゴンボールと遊戯王とNARUTOとドラゴンクエストと犬マユが連載してるから読まないページは新作ゲームの紹介記事ぐらいだ

    573 20/02/26(水)11:52:51 No.666292807

    ニンドリはノスタルジーしかない読者投稿とインタビューで生きてる 発売後インタビューが充実してるのはゲーム誌では特長だ 電撃Nintendoはわからん…

    574 20/02/26(水)11:52:55 No.666292823

    >えっ電撃姫しぬの…? 雑誌はもう死んでだいぶ経つだろ サイトでの更新はしてた気がする

    575 20/02/26(水)11:53:04 No.666292843

    >一方で攻略本の需要は復活してるのが面白い 攻略wikiが死ぬのが早すぎるんだよ! 一時期はゲーム雑誌終わった!位言われてたのに

    576 20/02/26(水)11:53:04 No.666292844

    昔はゲーム雑誌めちゃ読んでたなでも今はネットがあるからなぁ

    577 20/02/26(水)11:53:10 No.666292861

    ホビーとかもネット上では生きてるしゲームの方もそっちメインになるんじゃないの?

    578 20/02/26(水)11:53:12 No.666292868

    艦これの表紙のは持ってる

    579 20/02/26(水)11:53:13 No.666292871

    >クライムクラッカーズのメモリーカードシールを貼っていた「」は多いと聞く

    580 20/02/26(水)11:53:16 No.666292876

    11の4コマで中身が細目の廃人さん誰だっけ…

    581 20/02/26(水)11:53:16 No.666292878

    >「」達が思い出話に花を咲かせている どんなジャンルでも一番思い出話が盛り上がる時は終わる時だと思う

    582 20/02/26(水)11:53:23 No.666292901

    >Vジャンプ買ってるけど >ドラゴンボールと遊戯王とNARUTOとドラゴンクエストと犬マユが連載してるから読まないページは新作ゲームの紹介記事ぐらいだ どじダスもあるだろ!

    583 20/02/26(水)11:53:28 No.666292914

    ライバルが墓で待ってるぞ… su3679154.jpg

    584 20/02/26(水)11:53:28 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666292916

    >雑誌っていうメディアの限界じゃないかね >むしろ2020年までよく続けたなっていう ゲーム屋はとにかく中抜きされないように業界の構造がなってる だからゲーム雑誌や小売は死ぬ 代わりにゲーム会社はSEGA以外ほとんど黒字

    585 20/02/26(水)11:53:28 No.666292917

    >体験版って良いアイディアだと思うあれやんなかったら存在すら知らないゲームだらけだった 体験版どころか宣伝動画も当時では珍しく思えた lainはすごい気になったけど結局買わず後でプレミアついたと知って買っとけば良かったと貧乏っちい後悔をした

    586 20/02/26(水)11:53:31 No.666292925

    >と言いたいが2014年まではいきてたみたいだ 公式サイトはな!

    587 20/02/26(水)11:53:32 No.666292926

    >ニンドリ知ってるよ農奴専門誌でしょ なんでこの雑誌そんなルンファの事好きなの!?

    588 20/02/26(水)11:53:41 No.666292955

    >ゲーム会社は宣伝まで自社で全部やるようになったからな 最近の告知はヒとYouTubeって感じだよね

    589 20/02/26(水)11:53:44 No.666292964

    >十三機兵防衛圏とかめっちゃ推してそうな雰囲気のゲームだけどどうだったんだろう インタビューめっちゃ載せてたし先月の巻頭は描き下ろしイラスト全部載せてたよ

    590 20/02/26(水)11:53:50 No.666292980

    公式の宣伝というとヒの存在の影響も大きかったのかな

    591 20/02/26(水)11:53:50 No.666292981

    学生時代はファミ通と電プレとドリマガをコンビニで買ってから学校行って授業中ずっと読んでたな

    592 20/02/26(水)11:53:50 No.666292983

    ネットが強くなったからな メーカー製pv動画みるよりプレイ映像をyoutubeで見たほうがいいし攻略は自分でデータまとめてwikiに書き込んだほうが楽しい

    593 20/02/26(水)11:53:51 No.666292985

    >代わりにゲーム会社はSEGA以外ほとんど黒字 ダメだった

    594 20/02/26(水)11:53:51 No.666292989

    このスレ読んでてちょっとニンドリに興味湧いてきた

    595 20/02/26(水)11:53:53 No.666292996

    武装神姫バトルマスターズの装備品DLコードついてて買ったな 背中にポリタン背負えるの

    596 20/02/26(水)11:53:54 No.666293004

    電撃萌王はまだ生きてる

    597 20/02/26(水)11:53:55 No.666293009

    >アトリエとか普通にPSの方が売れたけど そうだね最初1/4位だったのがどんどん差が縮まって今半分くらいだけど PC版の発売日も最初1年以上遅かったのにどんどん縮まって今では3週間までになったね

    598 20/02/26(水)11:54:00 No.666293019

    >電撃四コマで唯一今何してるのか知ってる人は北浜勇介だけだわ ヒで活動してるの見てなんか涙出てきた

    599 20/02/26(水)11:54:04 No.666293032

    >Vジャンプ買ってるけど >ドラゴンボールと遊戯王とNARUTOとドラゴンクエストと犬マユが連載してるから読まないページは新作ゲームの紹介記事ぐらいだ なんつーかIPの強さがすごいな…

    600 20/02/26(水)11:54:09 No.666293051

    祥人さんのゲームリプレイ漫画は本当に面白かった

    601 20/02/26(水)11:54:17 No.666293075

    >>えっ電撃姫しぬの…? >とっくに昔にしんでる… >と言いたいが2014年まではいきてたみたいだ 電撃姫出張版に一枚だけ載ってる絵で妄想して抜いてた青春を思い出した

    602 20/02/26(水)11:54:17 No.666293076

    電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか?

    603 20/02/26(水)11:54:18 No.666293078

    >ライバルが墓で待ってるぞ… >su3679154.jpg 既に土に還ってるだろ…

    604 20/02/26(水)11:54:23 No.666293085

    ここだっけ?サブカルかぶれみたいな毒舌レビューの人いたの

    605 20/02/26(水)11:54:35 No.666293120

    ペルソナ5Rもかなりガッツリ特集してたんだがねえ

    606 20/02/26(水)11:54:37 No.666293127

    ファン同士の交流もネットだしなぁ

    607 20/02/26(水)11:54:50 No.666293150

    そこはテックサターンじゃなくてテックプレイステーションにしたれよ

    608 20/02/26(水)11:54:51 No.666293156

    マイナーゲームとか攻略情報ろくになくてつらいよね…

    609 20/02/26(水)11:54:54 No.666293162

    >ぶっちゃけソシャゲはあんま関係ないと思う >ソシャゲ流行り出すよりもはるかに前からゲームの数減ってて雑誌買ってまで調べるほどでもなかったし そもそも家庭用のゲームそのものに飽きたか魅力なくなっただけだよね ゼルダとか面白かったしニーアとか今さら売れたからいいものならちゃんと売れるわけだし

    610 20/02/26(水)11:55:00 No.666293176

    ファミ通特有のなんかグラブルの猫の石の奴まだバックナンバーで売れてるんじゃなかった? コード生きてればだけど

    611 20/02/26(水)11:55:04 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666293189

    >電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか? そりゃ最後の砦だもの めっちゃ立つよ しかも電撃はどちらかというと賛寄りだけどファミ通はそうでもないからな

    612 20/02/26(水)11:55:06 No.666293197

    >電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか? 「いつか死ぬと思ってたよ」 ってレスが出てくる

    613 20/02/26(水)11:55:06 No.666293198

    >電撃じゃないけど実家帰った時に撮ったのがあった >su3679153.jpg あたたっ! あたっ! あたたっ!

    614 20/02/26(水)11:55:22 No.666293242

    電撃の方はガンヴォルトとか特集組んでてニンドリとは微妙に扱ってるタイトル違うからその辺の需要なのかな

    615 20/02/26(水)11:55:25 No.666293251

    企業wikiも掲示板まとめもろくに機能しないからな… 一周回ってネット上で昔やってた個人間の話とか動画とか漁って情報集積するスタイルになりつつある

    616 20/02/26(水)11:55:46 No.666293310

    >このスレ読んでてちょっとニンドリに興味湧いてきた ニンドリも今のはそこまでいい雑誌でもないというか ファイアーエムブレムのインタビューやカード付録と牧場系列でなんとか埋めてる月もあったりと 割と青色吐息なのを感じるというか

    617 20/02/26(水)11:55:47 No.666293311

    ファミ通もいつか雑誌が消えてネットだけになると思ってる

    618 20/02/26(水)11:55:50 No.666293319

    サガフロの強いセーブデータによくお世話になった

    619 20/02/26(水)11:55:54 No.666293328

    あつ森やゼルダやポケモンやFEを付録にできるのはニンドリの強みかな 今月の手帳もなかなかつくり込んでた

    620 20/02/26(水)11:55:59 No.666293348

    >代わりにゲーム会社はSEGA以外ほとんど黒字 SEGAは何やったんだ…?

    621 20/02/26(水)11:56:04 No.666293361

    ニンドリはゲーム雑誌っていうよりは編集部との交流コーナーみたいな感じだよねイラスト投稿とか あとインタビュー

    622 20/02/26(水)11:56:06 No.666293364

    そりゃあファミ通死ねば話題にはなると思うよ 今すぐにでも隔週に変えるくらいはしてもいいと思うけど

    623 20/02/26(水)11:56:06 No.666293365

    最終号だけ特別仕様にしてくれないかな

    624 20/02/26(水)11:56:06 No.666293368

    月刊誌になってたの知らなかった

    625 20/02/26(水)11:56:11 No.666293381

    くそっカルネージハートの新作でたらどこで大会すればいいんだよ

    626 20/02/26(水)11:56:13 No.666293389

    >電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか? 年代ごとにあの時代は良かったこれは悪かったみたいな感じになりそう

    627 20/02/26(水)11:56:14 No.666293392

    今って買おうと思えばデータで買えたはずなんで そっちでも売れてなかったって事は単純に紙面が時代遅れだったか 電撃オンラインに統合だな

    628 20/02/26(水)11:56:14 No.666293394

    ロードオブモンスターズとかガンパレとか独自に深い企画してたのが良かった

    629 20/02/26(水)11:56:17 No.666293399

    >電撃姫出張版に一枚だけ載ってる絵で妄想して抜いてた青春を思い出した 電プレ買ってたがエロはBugBug派だった って検索したらBugBugはまだ生きてるのか…

    630 20/02/26(水)11:56:23 No.666293427

    >なんつーかIPの強さがすごいな… 集英社ソシャゲ群の新規イラストもだいたいカラー掲載されてるから ハンターハンターのソシャゲがある事を知ったり 幽☆遊☆白書のソシャゲに幻海ばーさんのバレンタインイラストがあるのを知ったり ブラクロやヒロアカのソシャゲのバレンタイン絵を見たり やってないゲームの最新情報楽しい

    631 20/02/26(水)11:56:25 No.666293432

    ニンドリは付録にCD付くときあるしいいと思う

    632 20/02/26(水)11:56:26 No.666293434

    ダクソ3のwiki乱立が酷すぎた あれでネットの攻略情報の信頼性は地に堕ちたよね

    633 20/02/26(水)11:56:30 No.666293442

    犬まゆまだ生きてるんだ…

    634 20/02/26(水)11:56:34 No.666293460

    >一周回ってネット上で昔やってた個人間の話とか動画とか漁って情報集積するスタイルになりつつある 昔のFCSFC時代の個人攻略ページはもう軒並み消えてて紙の攻略本頼りになったりする…

    635 20/02/26(水)11:56:36 No.666293466

    >>電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか? >「黒本の恨みは忘れないよ」 >ってレスが出てくる

    636 20/02/26(水)11:56:37 No.666293467

    ひょっとしてゆうていって北斗の拳から取ってたの?

    637 20/02/26(水)11:56:42 No.666293479

    >雑誌大好きだったからアウト、ファンロード、アニメディア、アニメージュ、ニュータイプ、ログイン、コンプティーク、テクノポリス、パソパラ、ゲーメスト、ゲーメストワールド、RPGマガジン、バグバグ、アニラジグランプリ、声優グランプリ、電撃系全部、少年エースとか全部買ってたけど >アウト以外全部捨てたよ >90年代楽しかったなあ 上司より遥かに年上の気配がする…

    638 20/02/26(水)11:56:43 No.666293483

    ガンパレのオマケシナリオセーブデータ遊んだなぁ

    639 20/02/26(水)11:56:46 No.666293489

    ゲーム雑誌で電撃姫ってのがあって おっ電撃の姉妹雑誌か?と思って書店で中開いたらエロすぎて驚いた思いで 昔はエロゲ雑誌なぜかゾーニングされてなかったなぁ…しばらくしたら流石に紐で縛られるようになったけど

    640 20/02/26(水)11:56:49 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666293504

    ただニンドリはもうずっとこんな感じだ むしろ社長が訊くがなくなって昔より有利になったくらい

    641 20/02/26(水)11:56:50 No.666293505

    電撃nintendoは投稿コーナー無いの?

    642 20/02/26(水)11:56:56 No.666293520

    >電プレでこれだと仮にファミ通が死んだらめっちゃスレ立つんだろうか? 立つと思うけど まあ死ぬよね オンラインでいいな と同じような事言われる

    643 20/02/26(水)11:57:00 No.666293537

    とりあえずYouTubeのチャンネルは残しておいて欲しいぞ

    644 20/02/26(水)11:57:05 No.666293552

    >しかも電撃はどちらかというと賛寄りだけどファミ通はそうでもないからな 俺はたぶん一日何も手に着かなくなりそうだけどヒゲに親殺された人が元気になりそうで想像するだけで憂鬱になる

    645 20/02/26(水)11:57:10 No.666293567

    地に落ちてはなくない? 今でもダクソ3wikiのプレビュー数は大したもんだし

    646 20/02/26(水)11:57:11 No.666293570

    >昔のFCSFC時代の個人攻略ページはもう軒並み消えてて紙の攻略本頼りになったりする… その辺はもう個人による解析になってるのでは…?

    647 20/02/26(水)11:57:15 No.666293579

    >G'sもG'sで電撃のアニメ雑誌になっててギャルゲエロゲのページないじゃん!な2000年代とか >その辺乗り越えて今に至ってるというか >シスプリ以前~シスプリぐらいの頃のイメージの人が読むと別雑誌じゃんと驚くぞ つまり月刊ラブライブになった?

    648 20/02/26(水)11:57:19 No.666293591

    >ファン同士の交流もネットだしなぁ ニンドリはニンドリを中心にしたネットコミュニティ形成したから そこが電プレとの最大の違い

    649 20/02/26(水)11:57:22 No.666293597

    電撃メィニアクスVol2は結局出なかったな…

    650 20/02/26(水)11:57:28 No.666293612

    >一方で攻略本の需要は復活してるのが面白い とにかく企業wikiのアフィリエイトがうざったいからな…

    651 20/02/26(水)11:57:29 No.666293615

    >今って買おうと思えばデータで買えたはずなんで >そっちでも売れてなかったって事は単純に紙面が時代遅れだったか というか雑誌のサブスクリプションサービスに入ってたんだから そりゃ買って読む数は減るだろう

    652 20/02/26(水)11:57:30 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666293618

    >SEGAは何やったんだ…? 人件費がここだけバカ高い おそらく作業効率めっちゃ悪い

    653 20/02/26(水)11:57:44 No.666293651

    手元にある一番古いのがFF8表紙だった 装丁が豪華な奴

    654 20/02/26(水)11:57:51 No.666293662

    ファミ通はゲーム業界全体の情報誌という側面が強いので 最悪雑誌無くなってもweb版は残る

    655 20/02/26(水)11:57:51 No.666293664

    ファミ通は雑誌として死んでもweb媒体で絶対残るだろうし そっかー死ぬのかーくらいで流されそうな気もする

    656 20/02/26(水)11:57:53 No.666293669

    ファミ通はまあ個人的に好きじゃないから別になくなっても… でもずっと楽しみにしてるゲームが表紙の時は買うからやっぱ寂しくなるかもしれん

    657 20/02/26(水)11:57:55 No.666293677

    ニンドリは昔懐かしの読者ページの比重が大きいし インタビューとかはいいんだが値段ほどの内容がある感じでもない

    658 20/02/26(水)11:57:56 No.666293683

    https://twitter.com/nekoarima/status/1232495516774096896?s=19 久々にこの人の名前見た…表紙懐かしいな

    659 20/02/26(水)11:58:02 No.666293696

    あつ森が発売されたらニンドリは大分記事のネタにも困らないだろう

    660 20/02/26(水)11:58:08 No.666293719

    色々な電子化で出版業界自体が厳しくなってるんだからまぁそりゃそうだろとはなる ゲーマーなんかデジタル機器大好き多いから普通にネットで情報集める人多いだろうし 逆に読者層がネットをあんま求めてない層の謎な雑誌は好調に続いてるが…

    661 20/02/26(水)11:58:09 No.666293722

    >犬まゆまだ生きてるんだ… 今月は「みんなで空気読み2」だった

    662 20/02/26(水)11:58:12 No.666293734

    ファミ通も今や半分はソシャゲの広告でしかないしもう既に厳しいよね…

    663 20/02/26(水)11:58:13 No.666293736

    >上司より遥かに年上の気配がする… 40歳だよ

    664 20/02/26(水)11:58:14 No.666293741

    >とりあえずYouTubeのチャンネルは残しておいて欲しいぞ そんなのあったの…

    665 20/02/26(水)11:58:25 No.666293778

    ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない?

    666 20/02/26(水)11:58:27 No.666293780

    CSwikiは企業wikiが色々カス過ぎる

    667 20/02/26(水)11:58:29 No.666293787

    >人件費がここだけバカ高い >おそらく作業効率めっちゃ悪い また妄想で語ってる

    668 20/02/26(水)11:58:37 No.666293813

    120号くらいまでの公式絵じゃないゲームの絵が表紙だった頃がすごく好きでね あれ編集部の人が描いてたんだろうか…

    669 20/02/26(水)11:58:43 No.666293826

    >と同じような事言われる 途中からドグサレ先生に乗っ取られる

    670 20/02/26(水)11:59:07 No.666293891

    だってファミ通買う時って俺もグラブルのコードついた時だもん そん時だけ売れるらしくてどこからも消えるから電子で買う始末

    671 20/02/26(水)11:59:10 No.666293896

    今定額でなんでも読める時代にお店で数百円払うやつなんていないだろ…

    672 20/02/26(水)11:59:10 No.666293898

    ニンドリは任天堂と仲良い気がする

    673 20/02/26(水)11:59:11 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666293900

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? そりゃそうだろ 電プレだってPSファンしか買わないだろうし まぁそれが少ないから無くなるんだけど…

    674 20/02/26(水)11:59:15 No.666293910

    ファミ通はDLCで売ってるイメージ

    675 20/02/26(水)11:59:16 No.666293914

    >ファミ通も今や半分はソシャゲの広告でしかないしもう既に厳しいよね… ゲームのシリアルコード付いてるから渋々買うとソシャゲのコードの多さとゲーム以外の記事の多さに驚く

    676 20/02/26(水)11:59:26 No.666293950

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? いや名前からしてそうじゃん

    677 20/02/26(水)11:59:29 No.666293956

    読者投稿の欄好きだったなぁ…

    678 20/02/26(水)11:59:31 No.666293962

    >久々にこの人の名前見た…表紙懐かしいな 猫有馬さんの絵でDPS-D買ったと言っても過言ではない

    679 20/02/26(水)11:59:31 No.666293963

    昔中でバイトしてたけど電プレとオンライン周りのフロアは社内きっての魔窟だったな…

    680 20/02/26(水)11:59:33 No.666293972

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? 昔から開発者インタビュー読みたかったらニンドリって立ち位置だったから ゲームの攻略情報じゃなくて 開発者の言葉を知りたくて買う雑誌

    681 20/02/26(水)11:59:35 No.666293981

    シリアルコード付いてますよ

    682 20/02/26(水)11:59:44 No.666294003

    雑誌違うけどハガキ子マッハ2がすんごい好きだった

    683 20/02/26(水)11:59:47 No.666294014

    よくわからない4コマ別冊本をおまけに付け出した頃がピークだった気はする

    684 20/02/26(水)11:59:51 No.666294025

    全然関係ないけどユーゲーどうなってるのかなあと思って調べたら一昨年くらいまでは刊行してたんだな…

    685 20/02/26(水)11:59:53 No.666294031

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? それで特に問題はないのでは…

    686 20/02/26(水)11:59:57 No.666294042

    あっちもかなり厳しそうだけどファミ通はどうなるか

    687 20/02/26(水)11:59:57 No.666294043

    >そんなのあったの… ティファを初日からぶっ続け生プレイしてたのが電撃のチャンネルだよ

    688 20/02/26(水)12:00:05 No.666294063

    >むしろ社長が訊くがなくなって昔より有利になったくらい あんな優秀すぎるインタビュアー多分もう出てこないだろうな…

    689 20/02/26(水)12:00:07 No.666294069

    ハゲにシリアルコードついたな ちょうどいい

    690 20/02/26(水)12:00:15 No.666294090

    USA懐かしすぎて電子版思わず買っちゃった

    691 20/02/26(水)12:00:19 No.666294100

    >代わりにゲーム会社はSEGA以外ほとんど黒字 ソシャゲダメ アーケードダメ だからなあそこ

    692 20/02/26(水)12:00:19 No.666294102

    ファミ通キューブ+アドバンスは毎月買ってた なんかころころ名前変わってたけど今はどうなってんだか

    693 20/02/26(水)12:00:26 No.666294122

    電プレも過去の読者や企画のタイトルを特集とかちまちまやってたんだけどなんかズレてるというか 95~99年の頃の電プレ知らねえなというか2000年代途中から雑誌に来た人がやってるなこれ みたいななんとも半端な内容が多かったのが残念

    694 20/02/26(水)12:00:40 No.666294159

    ヒのトレンドになってるんだな ざっと見るとやはり業界内の人の反応が多い感じ

    695 20/02/26(水)12:00:48 No.666294175

    >逆に読者層がネットをあんま求めてない層の謎な雑誌は好調に続いてるが… その趣味の人そんなにいる…?ってジャンルのが隔週くらいの頻度で出てたりするよね… 読者層の違いは大きいよなぁ

    696 20/02/26(水)12:00:49 No.666294177

    一時ファミ通PS2だけはずっと買ってたな…

    697 20/02/26(水)12:00:49 No.666294180

    最近あんまり買ってないけどHJはまぁ大丈夫だろう

    698 20/02/26(水)12:00:51 No.666294187

    >昔中でバイトしてたけど電プレとオンライン周りのフロアは社内きっての魔窟だったな… 今だから言える面白話とかある? 多少嘘まぜてもかまわないからさ

    699 20/02/26(水)12:00:52 No.666294195

    >ハゲにシリアルコードついたな >ちょうどいい どこで入力するんです?

    700 20/02/26(水)12:00:59 No.666294214

    VジャンプはPSO2のアクセサリー ドラクエ10のモーション 他色々なネトゲのコードついてるから商売上手いわ

    701 20/02/26(水)12:01:03 No.666294222

    >よくわからない4コマ別冊本をおまけに付け出した頃がピークだった気はする むしろピーク過ぎたから苦し紛れに始めたなと言われてた時期でないか

    702 20/02/26(水)12:01:10 No.666294240

    魔王とか名乗ってた酷い編集は今何してるんだろう

    703 20/02/26(水)12:01:27 No.666294281

    PS4はソフト売れなさすぎてファミ通に心配されるレベルだったな

    704 20/02/26(水)12:01:34 No.666294304

    リレー小説がついに終わるのか

    705 20/02/26(水)12:01:36 No.666294307

    >よくわからない4コマ別冊本をおまけに付け出した頃がピークだった気はする たまにあっこの作者面白いかもって漫画があった気がする そのときが最初で最後になって他で見かけた事ないけど

    706 20/02/26(水)12:01:37 No.666294309

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? 電プレもファン雑誌だよ!

    707 20/02/26(水)12:01:42 No.666294317

    >どこで入力するんです? 準備板!

    708 20/02/26(水)12:01:45 No.666294325

    むしろファミ通はなんで続いてるんだ

    709 20/02/26(水)12:01:46 No.666294327

    編集長がSSのギレンの野望やりながら企画会議やってたのは知ってる

    710 20/02/26(水)12:01:59 No.666294356

    >今だから言える面白話とかある? >多少嘘まぜてもかまわないからさ 別「」だけど社員さんが半年自宅に帰ってないとか普通だったよ フロアに専用段ボールハウス作ってそこで寝泊まりしてたし

    711 20/02/26(水)12:02:10 No.666294393

    雑誌はもう最新情報や攻略より作り手のインタビューの方が期待されてるようだし ファン向け雑誌の方でいいのでは

    712 20/02/26(水)12:02:11 No.666294399

    >むしろファミ通はなんで続いてるんだ スレに書いてあるじゃん ソシャゲとさっさと組んだ

    713 20/02/26(水)12:02:20 No.666294429

    >ニンドリは完全に任天堂のファン雑誌とかしてない? ファミマガ元編集スタッフによるニンテンドードリームつう雑誌名なんだから別に何もおかしくはない

    714 20/02/26(水)12:02:24 No.666294435

    >フロアに専用段ボールハウス作ってそこで寝泊まりしてたし 本当にダンボールハウスは存在したんだ…!

    715 20/02/26(水)12:02:24 No.666294441

    >むしろファミ通はなんで続いてるんだ 惰性

    716 20/02/26(水)12:02:28 No.666294451

    4コマは面白いのもあったよ でもそれ以上にこれなんで載せたの…?てのも山程あった

    717 20/02/26(水)12:02:35 No.666294469

    >むしろファミ通はなんで続いてるんだ 紙の雑誌にしてもwebサイトにしてもあれこれ言われるけど結局トップだもの

    718 20/02/26(水)12:02:36 No.666294476

    ちなみにソシャゲ雑誌も前は盛況だったんだが大体ファミ通に喰われた

    719 20/02/26(水)12:02:42 No.666294486

    Vジャンプはファンが3冊分定期購読してるから支えてるファン層が厚いよな

    720 20/02/26(水)12:02:43 No.666294488

    >VジャンプはPSO2のアクセサリー Vジャンプの購買層って小中学生だと思うけどあんなエロゲーやって大丈夫なの…?

    721 20/02/26(水)12:02:44 No.666294492

    小さいお姉さんとかゲマママ読んでました…

    722 20/02/26(水)12:02:49 No.666294511

    >>よくわからない4コマ別冊本をおまけに付け出した頃がピークだった気はする >むしろピーク過ぎたから苦し紛れに始めたなと言われてた時期でないか 本誌より4コマ別冊本の方が面白かった

    723 20/02/26(水)12:02:50 No.666294515

    2000年頃はプレステ2出た時期だからすごく盛り上がってたよね でも2004年くらいまでは本当に楽しかった

    724 20/02/26(水)12:02:50 No.666294520

    >電プレもファン雑誌だよ! いや買ってるけどPS4というよりはファルコムとかのPSで主に出してるオタゲーのファン雑誌かな…

    725 20/02/26(水)12:02:54 No.666294528

    >ファン向け雑誌の方でいいのでは スレ画は最初からそうでは

    726 20/02/26(水)12:03:06 No.666294560

    電撃PCエンジンの後継誌は元気なのに…

    727 20/02/26(水)12:03:08 No.666294564

    電撃系だと電撃王がゲーム記事あり小説あり読者参加企画ありエロゲ紹介ありで楽しかった 今思うとなんだこの雑誌

    728 20/02/26(水)12:03:10 No.666294571

    発売直後だったスパロボαでの主人公の精神コマンド表がほぼ網羅されてたのは狂気だったなぁ…

    729 20/02/26(水)12:03:13 No.666294585

    >Vジャンプの購買層って小中学生だと思うけどあんなエロゲーやって大丈夫なの…? CERO Dになるから安心

    730 20/02/26(水)12:03:25 No.666294622

    >ソシャゲとさっさと組んだ 言うてもそこまでソシャゲばかり載せてる訳でもなく

    731 20/02/26(水)12:03:31 No.666294639

    >Vジャンプの購買層って小中学生だと思うけどあんなエロゲーやって大丈夫なの…? 蒼天のソウラっていうエロ漫画連載してるから大丈夫

    732 20/02/26(水)12:03:41 No.666294670

    >その趣味の人そんなにいる…?ってジャンルのが隔週くらいの頻度で出てたりするよね… >読者層の違いは大きいよなぁ 最近存在知って笑った奴 隔週らしい su3679169.jpg

    733 20/02/26(水)12:03:42 No.666294674

    しょーもないハゲ居たから興味本位でSEGA決算読んだけど 利益マシマシじゃん! https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2020/202003_3q_presentation_20200205_final_j_.pdf

    734 20/02/26(水)12:03:54 No.666294698

    DQ7の攻略記事でフィールド全マス調べるとか頭のおかしい記事があったな

    735 20/02/26(水)12:03:57 No.666294707

    まあ早いうちに総合雑誌に舵切ったのはでかかったんでない

    736 20/02/26(水)12:04:00 No.666294716

    >フロアに専用段ボールハウス作ってそこで寝泊まりしてたし 社内カプセルホテルじゃん

    737 20/02/26(水)12:04:01 No.666294718

    電撃psなんてfftの事ばっか書いてた頃とブレインズアンドブレイドの話してた頃しか買ってないな ブレイズアンドブレイドは電プレのおまけでバランス崩壊して何がしたいのやらだったが

    738 20/02/26(水)12:04:09 No.666294736

    ゲームが好きだからゲーム雑誌とか攻略本作る会社に入ったら寝ても覚めてもやりたくないゲームでもとにかくやる作業ばっかりで参ったって言うのはよくある話だね

    739 20/02/26(水)12:04:17 No.666294761

    電撃で生きてる雑誌って何個あるのかな

    740 20/02/26(水)12:04:20 No.666294771

    ファミ通は無くなると真面目にゲーム業界に大打撃だからね…

    741 20/02/26(水)12:04:20 No.666294772

    もやしってPNの人の投稿が好きだった記憶がある

    742 20/02/26(水)12:04:29 No.666294790

    ゲームがというよりはネットの記事に押し負けてるだけじゃないかな

    743 20/02/26(水)12:04:32 No.666294803

    >でもそれ以上にこれなんで載せたの…?てのも山程あった 大半がオチなしだらけできららでさえ連載不可だろうなってのばかりだった

    744 20/02/26(水)12:04:36 No.666294813

    >ちなみにソシャゲ雑誌も前は盛況だったんだが大体ファミ通に喰われた まあガッツリ特集組んでインタビューとかも濃いの乗るから微妙に遅い情報だけ乗っけてる所はね…

    745 20/02/26(水)12:04:44 No.666294836

    4コマもプレステ雑誌てことに配慮した漫画よりもオリジナルのとがった漫画の方が面白かった記憶

    746 20/02/26(水)12:04:56 No.666294872

    >社内カプセルホテルじゃん 通称団長ハウスって呼ばれてたよ 今6代目ハウスがある

    747 20/02/26(水)12:04:59 No.666294880

    >昔中でバイトしてたけど電プレとオンライン周りのフロアは社内きっての魔窟だったな… DPS-Dで歌ってたBEADSの人ってどこで収録してたの?

    748 20/02/26(水)12:05:00 No.666294887

    単に情報やトレンド追うだけじゃなかったから今まで続いてたんだよ だからこんだけ思い出話が広がってるわけで

    749 20/02/26(水)12:05:11 No.666294917

    >今思うとなんだこの雑誌 電撃王の各ハードメーカーに毎月インタビューしに行くとかはむしろ今の方が需要ありそうなんだけど おまけの18禁ゲー紹介ページばかり話題にされてたからな…

    750 20/02/26(水)12:05:21 No.666294955

    一時期電撃4コマの為に買ってた

    751 20/02/26(水)12:05:28 No.666294977

    マル勝から電撃に移動した後プレステ分離から早25年かぁ号数100番代まで買ってたよ 犬くんとか魔王とか元気かね

    752 20/02/26(水)12:05:28 No.666294979

    PS4去年は30万本いったのないからな

    753 20/02/26(水)12:05:35 No.666294998

    ファミ通は桜井さんの記事は単行本買う価値あるけど 単行本の刊行ペースが遅過ぎる

    754 20/02/26(水)12:05:35 No.666294999

    >通称団長ハウスって呼ばれてたよ 誰の家か丸わかりじゃねーか!

    755 20/02/26(水)12:05:38 No.666295010

    >まあ早いうちに総合雑誌に舵切ったのはでかかったんでない ファミ通は元から総合誌じゃねーか!

    756 20/02/26(水)12:05:45 No.666295035

    >ゲームがというよりはネットの記事に押し負けてるだけじゃないかな 4亀だけで十分だからなぁ 情報の鮮度も雑誌とネットじゃネットのほうがいいし

    757 20/02/26(水)12:05:53 No.666295059

    >もやしってPNの人の投稿が好きだった記憶がある もやしザ伸縮自在じゃないか ダンネタのリンチンチンが好きだった

    758 20/02/26(水)12:06:16 No.666295119

    >ファミ通は無くなると真面目にゲーム業界に大打撃だからね… そこまででも無いような

    759 20/02/26(水)12:06:17 No.666295126

    >ゲームがというよりはネットの記事に押し負けてるだけじゃないかな 自分のとこの記事で負かしたとも言えるので時代の流れ てか電撃オンラインってアニメの放送情報とかVtuberのイベント情報とかまで乗っけててKADOKAWAのエンタメ情報サイトみたいになってるし

    760 20/02/26(水)12:06:17 No.666295130

    ファミ通以外ではほぼ唯一コンビニで取り扱ってるくらいだから安泰だと思ってた

    761 20/02/26(水)12:06:18 No.666295133

    2006年以降徐々に落ちていって不祥事が続く事になっていったのか

    762 20/02/26(水)12:06:19 No.666295136

    ソシャゲ雑誌の大半が死んだのは単純に4年くらい前?に林檎のおまけコード規制が入ったからだと思う その前はコード詰め合わせみたいな雑誌が沢山あった

    763 20/02/26(水)12:06:23 No.666295146

    仮面つけたダンが変なことする4コマ

    764 20/02/26(水)12:06:23 No.666295147

    床部ってやつだな

    765 20/02/26(水)12:06:24 No.666295152

    おたくでよかったねー おたくでよかったねー

    766 20/02/26(水)12:06:35 No.666295185

    ネタの内容はまったく覚えていないけど助手ウイングというペンネームは印象に残っている

    767 20/02/26(水)12:06:39 No.666295201

    特集とかはネットにあげるだけだと割が合わなかったりするんだろうか

    768 20/02/26(水)12:06:45 No.666295223

    >雑誌違うけどハガキ子マッハ2がすんごい好きだった これのまとめを買うためにコミケデビューした

    769 20/02/26(水)12:06:47 No.666295232

    初出情報が雑誌ってのももう滅多に見なくなったな…

    770 20/02/26(水)12:06:53 No.666295242

    >今だから言える面白話とかある? >多少嘘まぜてもかまわないからさ 別部署だったからそこまで詳しくないけど魔窟な話だと ライターがしょっちゅう床で寝てるからその階だけカーペットに防虫クリーニングたまにかけるとか聞いた 後はフロア端の割と偉いらしい人が各部署からの見本誌に囲まれた足の踏み場ないとこでFF11いつ行ってもやってる…

    771 20/02/26(水)12:07:00 No.666295265

    奴隷のページが人気だったからこそ別冊4コマの付録化に繋がったんだろうけど あの頃はゲーム雑誌付き4コマみたいな感じになっててそれはそれでもやもやもしたもんだ

    772 20/02/26(水)12:07:04 No.666295275

    >ファミ通は桜井さんの記事は単行本買う価値あるけど >単行本の刊行ペースが遅過ぎる むしろ本業が忙しいから当たり前だろ!!

    773 20/02/26(水)12:07:05 No.666295277

    こまめに買うものでも無さそうだし不定期というか何かあった時だけ記事にするならそれこそネットでいいってなっちゃうのかな

    774 20/02/26(水)12:07:08 No.666295290

    >仮面つけたダンが変なことする4コマ リンチンチンだっけ

    775 20/02/26(水)12:07:14 No.666295307

    >初出情報が雑誌ってのももう滅多に見なくなったな… Vジャンプは毎月のようにやってるじゃん

    776 20/02/26(水)12:07:19 No.666295319

    団長ってあの団長でいいの?

    777 20/02/26(水)12:07:23 No.666295337

    昔はコンビニに何種類ものプレステの雑誌がズラリと並んでたときもあったなぁ

    778 20/02/26(水)12:07:23 No.666295340

    >ただニンドリはもうずっとこんな感じだ 続いてるってことは求められてるんだよ スレ画とちがってね

    779 20/02/26(水)12:07:36 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666295382

    今のノリで続けるには電撃オタゲー王とか新しく刊行するしかないとおもう

    780 20/02/26(水)12:07:38 No.666295389

    ゲーム攻略情報知りたいと思ったらwikiどころかヒで検索掛ければ事足りるしさもありなん

    781 20/02/26(水)12:07:42 No.666295395

    電撃4コマでしか見なかった人たち今は何やってんのかな 嫌いな人もいるだろうが自分はH製作所好きだった

    782 20/02/26(水)12:07:46 No.666295412

    >むしろ本業が忙しいから当たり前だろ!! ちげーの!単行本の厚さ半分にして2倍のペースで出してほしいの!!!

    783 20/02/26(水)12:07:47 No.666295414

    >最近存在知って笑った奴 >隔週らしい >su3679169.jpg 俺が知ってる中で一番謎なのは月刊油脂 su3679178.jpg

    784 20/02/26(水)12:07:47 No.666295415

    ちいさいお姉さんとFF11の記事のために読んでた

    785 20/02/26(水)12:07:48 No.666295417

    まだFF11やってるの?

    786 20/02/26(水)12:07:51 No.666295427

    「」!オススメのゲーム情報サイト教えて

    787 20/02/26(水)12:07:55 No.666295439

    >昔はコンビニに何種類ものプレステの雑誌がズラリと並んでたときもあったなぁ まじで日本だと存在感消えつつあって悲しい

    788 20/02/26(水)12:07:59 No.666295454

    >つまり月刊ラブライブになった? 新しい読参企画やってるから安心してほしい

    789 20/02/26(水)12:08:06 No.666295466

    >「」!オススメのゲーム情報サイト教えて ここ

    790 20/02/26(水)12:08:09 No.666295477

    >ファミ通は無くなると真面目にゲーム業界に大打撃だからね… 大打撃ではないだろうけど逆にゲーム業界が大打撃受けたら真っ先に死ぬと思う

    791 20/02/26(水)12:08:18 ID:zwcvsbJk zwcvsbJk No.666295498

    なんでこれでシリアルコード付きなんだ?

    792 20/02/26(水)12:08:31 No.666295537

    >まだFF11やってるの? はい!やってますよ!

    793 20/02/26(水)12:08:33 No.666295542

    てか不定期になるだけで休刊でも廃刊でもないぞ

    794 20/02/26(水)12:08:34 No.666295543

    >電撃4コマでしか見なかった人たち今は何やってんのかな >嫌いな人もいるだろうが自分はH製作所好きだった 数年前までニコニコでアイマス×メタルマックスパロの動画作ってたよ

    795 20/02/26(水)12:08:42 No.666295570

    >後はフロア端の割と偉いらしい人が各部署からの見本誌に囲まれた足の踏み場ないとこでFF11いつ行ってもやってる… 漫画みてえな風景だ…

    796 20/02/26(水)12:08:53 No.666295604

    >>まだFF11やってるの? >はい!やってますよ! 正気か

    797 20/02/26(水)12:08:54 No.666295605

    月刊住職とか住職以外で読んでる人いんのかな

    798 20/02/26(水)12:08:55 No.666295608

    >>「」!オススメのゲーム情報サイト教えて >ここ まとめサイトの転載みたいなのしかないじゃん

    799 20/02/26(水)12:08:58 No.666295620

    >団長ってあの団長でいいの? あの団長は今でもオンラインゲーム5個くらい掛け持ちしてる変態だぞ

    800 20/02/26(水)12:09:03 No.666295631

    PSは3でこけて 4で海外主導になって日本軽視しだしてからがやばい

    801 20/02/26(水)12:09:04 No.666295634

    クソ分厚い裏技本好きだったな

    802 20/02/26(水)12:09:06 No.666295642

    >昔はコンビニに何種類ものプレステの雑誌がズラリと並んでたときもあったなぁ そして片隅のセガサターンマガジンを見つけほっこりする

    803 20/02/26(水)12:09:10 No.666295659

    >>つまり月刊ラブライブになった? >新しい読参企画やってるから安心してほしい べびプリみたくラブライブも終わるのかな…

    804 20/02/26(水)12:09:15 No.666295673

    >昔はコンビニに何種類ものプレステの雑誌がズラリと並んでたときもあったなぁ 早々にザ・プレイステーションが休刊したのが印象的だった

    805 20/02/26(水)12:09:22 No.666295704

    >正気か 毎年小西克幸呼んでオフ会やってますよ!

    806 20/02/26(水)12:09:25 No.666295707

    >俺が知ってる中で一番謎なのは月刊油脂 >su3679178.jpg 月一で更新するような情報があるのか…? それとも読者コーナーが充実してるとか

    807 20/02/26(水)12:09:27 No.666295717

    雑誌のほうのファミ通は死んでも特になにも影響ないと思う…

    808 20/02/26(水)12:09:36 No.666295745

    すごい浮いてる

    809 20/02/26(水)12:09:37 No.666295747

    ギャルゲーがやはり薄くなったのが原因では…

    810 20/02/26(水)12:09:43 No.666295760

    4はなんというか日本向けゲーム皆無だったな

    811 20/02/26(水)12:09:53 No.666295787

    スレ画のおねーさんこんな幼児体型だっけ…?

    812 20/02/26(水)12:09:53 No.666295788

    今週のファミ通は久々に買ってしまう

    813 20/02/26(水)12:10:12 No.666295840

    えっちな画像がついてるかどうかは大きいからな…

    814 20/02/26(水)12:10:16 No.666295852

    >4で海外主導になって日本軽視しだしてからがやばい 5は箱○くらいまでいくとおもう

    815 20/02/26(水)12:10:24 No.666295868

    まとめサイトが転載してんだよ!

    816 20/02/26(水)12:10:31 No.666295893

    Vジャンプは今月号で遊戯王LtoDってゲームの大規模アプデ発表してたな デュエリスト150人追加 ルールを2020年4月ルールに変更みたいな 雑誌買ってない購入者に失礼だと思う普通に

    817 20/02/26(水)12:10:32 No.666295898

    >>雑誌違うけどハガキ子マッハ2がすんごい好きだった >これのまとめを買うためにコミケデビューした キャッツアイのように!とか腹抱えて笑ったよ

    818 20/02/26(水)12:10:42 No.666295928

    ゲームラボ死んだ時もスレ伸びてたけどあれ読んでる人いたんだ…ってなった

    819 20/02/26(水)12:10:43 No.666295930

    雑誌企画で当てられると強いんだな

    820 20/02/26(水)12:10:49 No.666295951

    買おう!電撃姫!

    821 20/02/26(水)12:10:50 No.666295957

    >正気か FF11は人生だからよ…は冗談ではなく伊達にサービス開始から18年経過してない

    822 20/02/26(水)12:10:58 No.666295984

    もうポリタンとお姉さんも見かけることが無くなるのが悲しいなあ

    823 20/02/26(水)12:10:59 No.666295989

    ファミ通…というかゲーム雑誌全般が近所のコンビニ全部に置かなくなったのちょっと面倒 年に1回くらい新作の凄い気になるソフトのために買おうとするもなくて若干遠い書店まで行く羽目になる

    824 20/02/26(水)12:11:00 ID:4mOMPqgI 4mOMPqgI No.666295992

    削除依頼によって隔離されました フェミに媚売ったソニーの自滅

    825 20/02/26(水)12:11:13 No.666296031

    最初期のはーいマイナーハードの方に回された元電撃PCEのライター達でーす! 電撃SFCの面子は64やSSの方だよねー! なので俺らはPS雑誌で今まで通り好きにやりまーす!から始まってよくここまで続いた

    826 20/02/26(水)12:11:19 No.666296051

    >PS4去年は30万本いったのないからな KH3去年じゃなかった?

    827 20/02/26(水)12:11:32 No.666296079

    >昔はコンビニに何種類ものプレステの雑誌がズラリと並んでたときもあったなぁ ザプレ電プレファミ通PS以外もあったっけ? こんなもん?

    828 20/02/26(水)12:11:32 No.666296080

    >クソ分厚い裏技本好きだったな 大技林はたまに新版がでる

    829 20/02/26(水)12:11:35 [windows100%] No.666296091

    >ゲームラボ死んだ時もスレ伸びてたけどあれ読んでる人いたんだ…ってなった 俺も死んだぞ!

    830 20/02/26(水)12:11:37 No.666296099

    15年位前にFF11の記事目当てで買い始めたなぁ… 数年前から流石に買うのを止めてしまっていたが…やはり寂しいな

    831 20/02/26(水)12:11:59 No.666296166

    やっぱこのスレでも何個もシリアルコード出るあたり今のゲーム雑誌では基本みたいだ

    832 20/02/26(水)12:12:03 No.666296183

    描きおろし絵も多いよね そういうのも減っちゃうのは勿体ない

    833 20/02/26(水)12:12:10 No.666296213

    電撃姫はえろだから電撃ウラワザ王にします!

    834 20/02/26(水)12:12:18 No.666296237

    >Vジャンプは今月号で遊戯王LtoDってゲームの大規模アプデ発表してたな >デュエリスト150人追加 >ルールを2020年4月ルールに変更みたいな >雑誌買ってない購入者に失礼だと思う普通に ぶっちゃけちょっと前まで制限発表を雑誌でしてたからそれくらいユーザーなれてると思うし 大規模アプデ自体はもう発表されてた気がする

    835 20/02/26(水)12:12:18 ID:4mOMPqgI 4mOMPqgI No.666296239

    削除依頼によって隔離されました PSざまああ

    836 20/02/26(水)12:12:29 ID:ZOaYSGeo ZOaYSGeo No.666296272

    >ザプレ電プレファミ通PS以外もあったっけ? >こんなもん? あと別冊宝島で結構ゲーム特集組まれて雑誌あったとおもう

    837 20/02/26(水)12:12:36 No.666296294

    >描きおろし絵も多いよね >そういうのも減っちゃうのは勿体ない つなこの書き下ろしがほぼ毎回見られるからな…

    838 20/02/26(水)12:12:44 No.666296326

    ルーパチしちゃってよっぽど恥ずかしかったんだな

    839 20/02/26(水)12:12:53 No.666296356

    コロコロはミラコロって別冊出す程度に好調 ミラコロにはKONAMIの新作Switchゲームの体験版 DLコードがついてきた オレカバトルとオトカドールのキャラクター使ったゲームね

    840 20/02/26(水)12:13:01 ID:Y6hXO8.c Y6hXO8.c No.666296376

    削除依頼によって隔離されました 日本人ネガキャンしまくるから軽視されるのも自業自得だと思う

    841 20/02/26(水)12:13:13 No.666296404

    やめなよ 妹の携帯にうんこつけてさらに追加で塗りたくるの

    842 20/02/26(水)12:13:55 No.666296528

    >買おう!電撃姫! 当時は姫より電撃王の冊子付録で付いてきたPC98ゲームカタログの方がシコれた