虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • OPが出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/26(水)10:34:15 No.666281676

    OPが出だしからかっこ良すぎるよね…

    1 20/02/26(水)10:40:26 No.666282436

    このジーンズみたいな質感かっこいい

    2 20/02/26(水)10:40:54 No.666282498

    突っ走れ~

    3 20/02/26(水)10:41:57 No.666282619

    カメンライダァーエェェーーックス!!!

    4 20/02/26(水)10:42:46 No.666282712

    デザインは大好き 神話怪人も好き RS装置あたりからはうn

    5 20/02/26(水)10:43:46 No.666282828

    セタァーップ!

    6 20/02/26(水)10:44:01 No.666282858

    ストップGODの悪だくみ!

    7 20/02/26(水)10:44:13 No.666282890

    マフラーが翻る所でSE入るのが最高にかっこいい

    8 20/02/26(水)10:45:22 No.666283021

    最近Xのスレよく見るけど何? GODの悪巧み?

    9 20/02/26(水)10:48:34 No.666283433

    脳内で歌ってたらたまにV3のOPと混線する

    10 20/02/26(水)10:49:55 No.666283643

    >最近Xのスレよく見るけど何? >GODの悪巧み? 円盤出るんじゃなかった?

    11 20/02/26(水)10:56:45 No.666284492

    >セタァーップ! セタァーップ!

    12 20/02/26(水)10:57:28 No.666284582

    >ストップGODの悪だくみ! 父よ母よ妹よ

    13 20/02/26(水)11:07:00 No.666285854

    日本キ○ガイ作戦でだめだった

    14 20/02/26(水)11:14:53 No.666286958

    NGスーツが銀ピカでかっこいいんだ

    15 20/02/26(水)11:17:06 No.666287271

    >突っ走れ~ 空をー飛べー

    16 20/02/26(水)11:20:42 No.666287823

    実際見てみるとデザインはかっこいいアポロがハカイダーほどの人気もなく それほど語り継がれるわけでもない理由がよくわかった コーヒー飲みに来るとかバカァ!とかネタになる方向ではかなり面白かったが

    17 20/02/26(水)11:22:28 No.666288056

    酷い言い方をすると見た目に中身が追いついてないよねアポロガイスト…

    18 20/02/26(水)11:22:35 No.666288071

    瞬瞬必生力がこの頃からかなり高い

    19 20/02/26(水)11:22:47 No.666288094

    マーキュリー回路手術後のライドル封印は無意味過ぎたと思う 持ち味を殺してどうする

    20 20/02/26(水)11:23:12 No.666288161

    >実際見てみるとデザインはかっこいいアポロがハカイダーほどの人気もなく >それほど語り継がれるわけでもない理由がよくわかった >コーヒー飲みに来るとかバカァ!とかネタになる方向ではかなり面白かったが なんで平成ライダーでラスボス張ったんだろう…

    21 20/02/26(水)11:24:04 No.666288290

    >酷い言い方をすると見た目に中身が追いついてないよねアポロガイスト… アポロガイスト上げのために神話怪人もアホだからな…

    22 20/02/26(水)11:24:16 No.666288327

    >>ストップGODの悪だくみ! >父よ母よ妹よ 5つの腕で守る

    23 20/02/26(水)11:24:39 No.666288373

    たまに歌がV3と混ざる

    24 20/02/26(水)11:24:42 No.666288383

    大変身

    25 20/02/26(水)11:24:43 No.666288391

    青年アポロガイストがアホカッコいいから堪らない それでいてやることはきっちりする

    26 20/02/26(水)11:24:59 No.666288435

    マッハアキレスがすごいアホだった記憶がある

    27 20/02/26(水)11:25:14 No.666288464

    >なんで平成ライダーでラスボス張ったんだろう… X見る前に先に平成見てたからさぞ強敵なんだろうなと思ったら…

    28 20/02/26(水)11:25:41 No.666288521

    >アポロガイスト上げのために神話怪人もアホだからな… マッハアキレス(本編じゃアキレスだったが)好きなんだよ なんか憎めないキャラしてる

    29 20/02/26(水)11:26:29 No.666288637

    セタップもキックもかっこいいのにどっちもなくなるという

    30 20/02/26(水)11:26:30 No.666288638

    >瞬瞬必生力がこの頃からかなり高い 第二話から炸裂してるからな

    31 20/02/26(水)11:27:12 No.666288733

    ちゃんと長坂脚本作品として続くルートとかアポロガイストの後釜の第二室長が出るルートとか 可能性は色々あったはずなんだが

    32 20/02/26(水)11:27:19 No.666288751

    父の叫びは波の音 怒りのライドル引き抜いて

    33 20/02/26(水)11:27:23 No.666288766

    一騎打ちだ!!ってなったらノリノリでア・ポ・ロチェーンジ!アポロショーット!!するのはすごい楽しくて好き

    34 20/02/26(水)11:27:24 No.666288769

    >NGスーツが銀ピカでかっこいいんだ 今なら良いの出来るんだろうなあと平成ライダー見て思う

    35 20/02/26(水)11:27:30 No.666288784

    >脳内で歌ってたらたまにV3のOPと混線する >たまに歌がV3と混ざる 同じフレーズで父よ(の)-って入るから絶対混乱する

    36 20/02/26(水)11:27:42 No.666288805

    ばかぁ!

    37 20/02/26(水)11:28:55 No.666288978

    >なんで平成ライダーでラスボス張ったんだろう… キングダークともどもTHE NEXTの次をやる気だったんじゃないかって

    38 20/02/26(水)11:29:01 No.666288994

    敬介と青年アポロガイストの中の人同士は仲よかったってのがなんかほっこりする

    39 20/02/26(水)11:29:13 No.666289026

    再生アポロガイストが再生怪人の癖にまっとうに強かった 再生させてもらった時に博士殺さなきゃなあ…

    40 20/02/26(水)11:29:41 No.666289082

    大変身!

    41 20/02/26(水)11:29:58 No.666289119

    >再生アポロガイストが再生怪人の癖にまっとうに強かった >再生させてもらった時に博士殺さなきゃなあ… 最後に握手するのいいよね…

    42 20/02/26(水)11:30:07 No.666289142

    キングダークの中であんなソードマスターヤマトみたいな展開が見られるとは思わなかった

    43 20/02/26(水)11:30:40 No.666289221

    オリジナルのアポロガイストが青年だったのもあって ディケイドがイタミガイストなのがめっちゃ違和感ある

    44 20/02/26(水)11:31:02 No.666289273

    >最後に握手するのいいよね… アーム爆弾だ!の覚悟も好き 回避されたけど初見はマジか!ってなった

    45 20/02/26(水)11:31:41 No.666289364

    >回避されたけど初見はマジか!ってなった 最後に認め合うって割とありがちだからビックリするよねあれ…

    46 20/02/26(水)11:31:46 No.666289376

    速水さんすごく男前だよね パーマかけるまで

    47 20/02/26(水)11:31:49 No.666289385

    >今なら良いの出来るんだろうなあと平成ライダー見て思う 神話怪人設定なんかも今ならもうちょっと生かせたと思うわ ヘラクレスが倒された後の時期にヒュドラーとかもう少し順番考えろよ…

    48 20/02/26(水)11:32:00 No.666289413

    真空地獄車はオンリーワンだと思う

    49 20/02/26(水)11:32:51 No.666289540

    アポロガイストだいぶオツムは悪いけどなんか愛着湧くというか あの往生際の悪さが魅力になってるよね

    50 20/02/26(水)11:32:59 No.666289556

    防弾チョッキとか親父が即自爆するとか序盤だいぶ濃いよね

    51 20/02/26(水)11:33:24 No.666289624

    >速水さんすごく男前だよね >パーマかけるまで ルックスもあってワイルドさよりも好青年寄りなキャラクターが好きだった パーマかけた後の一時期は口調までワイルド寄りになったのもちょっといただけなかった スカイにゲスト出演したときは好青年の敬介が見られてよかったわ

    52 20/02/26(水)11:34:27 No.666289789

    宮内もとい風見の血とマーキュリー回路が輸血されておかしくなったのかと思った蜘蛛ナポレオン回以降

    53 20/02/26(水)11:34:49 No.666289844

    ここからお前をサポートするぞ!からの甘えんな!自爆!まで僅か1話である

    54 20/02/26(水)11:34:50 No.666289848

    >真空地獄車はオンリーワンだと思う グルグル場面はどの演出で見ても正直いまいちだけど寝た状態から地面を蹴ってハイジャンプして キックでフィニッシュのところは好みではある

    55 20/02/26(水)11:36:20 No.666290088

    >OPが出だしからかっこ良すぎるよね… Xライダーは挿入歌がどれもカッコいい 菊池BGMがキレッキレ

    56 20/02/26(水)11:36:39 No.666290152

    発想は好きなんだけどね真空地獄車… 今の技術でやったらまた違うんだろうけど当時はモタモタ感とか 映像で見ると意外と回転が遅いとかで迫力は薄かった…

    57 20/02/26(水)11:37:03 No.666290223

    親父ステーションは色々可能性あったと思うのに…役者のスケジュールの都合とかなのかな

    58 20/02/26(水)11:37:15 No.666290252

    アポロガイストの次に第二室長ブラックマルス その後にも闇アテナとかデーモンゼウスとか控えてるってどんな展開になったんだか

    59 20/02/26(水)11:38:09 No.666290402

    >Xライダーは挿入歌がどれもカッコいい >菊池BGMがキレッキレ 「しりとり歌」までかっこいいのはタイトル詐欺過ぎる

    60 20/02/26(水)11:38:15 No.666290414

    ライダーとヒロイン中の人がそのまま結婚ってすごいよね

    61 20/02/26(水)11:38:30 No.666290448

    どのみちおやっさんが出てくるので親父役が2人居ても…

    62 20/02/26(水)11:38:38 No.666290472

    仕方ないんだけど神話怪人からの悪人軍団はスケールダウン感半端ない

    63 20/02/26(水)11:39:20 No.666290580

    >「しりとり歌」までかっこいいのはタイトル詐欺過ぎる オチが全部クルーザーで駄目だった

    64 20/02/26(水)11:39:31 No.666290603

    真骨彫出して…

    65 20/02/26(水)11:40:49 No.666290826

    この頃の東映特撮は最初だけ大物俳優出してハクつけよーぜ!的なの結構多い

    66 20/02/26(水)11:41:12 No.666290882

    >オチが全部クルーザーで駄目だった というか白い弾丸クルーザーってタイトルの別曲あるじゃんって…

    67 20/02/26(水)11:41:59 No.666291007

    ガンバライドの真空地獄車すごく頑張っててかっこいい https://youtu.be/u4c7pdPJfxA

    68 20/02/26(水)11:43:28 No.666291264

    客演する度露骨に強くなっている気がするXライダー なんか制作サイドも思う所があるのだろうかと思う位には

    69 20/02/26(水)11:44:00 No.666291360

    >仕方ないんだけど神話怪人からの悪人軍団はスケールダウン感半端ない なのでキャッティウスとかオカルトスとか神話でも何でもない連中を間に挟みますねー

    70 20/02/26(水)11:45:15 No.666291576

    フィニッシュ技としてライドル脳天割りをもっと多用してよかったのではというくらいライドル大好き

    71 20/02/26(水)11:45:22 No.666291594

    Xアマゾンストロンガーは派手な演出盛りやすいから結構おいしいと思う

    72 20/02/26(水)11:46:05 No.666291720

    イカルスだけザグレイトバトルに出てたから印象深い

    73 20/02/26(水)11:46:53 No.666291848

    >フィニッシュ技としてライドル脳天割りをもっと多用してよかったのではというくらいライドル大好き 最終回のライドル田楽刺し大好き

    74 20/02/26(水)11:48:52 No.666292166

    >最終回のライドル田楽刺し大好き あれを仕掛けるときの2人とも死ねー!!はあまりにストレートすぎるしヒーローのセリフとしてどうなのか

    75 20/02/26(水)11:49:35 No.666292286

    今でも使えそうな神話怪人

    76 20/02/26(水)11:50:59 No.666292514

    最後の最後でヒーローから復讐者に戻ってしまった哀しみで敬介は自分の名前すら表記間違える始末だった だから去らねばならなかったのだというのを今考えた

    77 20/02/26(水)11:52:25 No.666292746

    鉄腕アトラスとかマッハアキレスのデザインいいよね

    78 20/02/26(水)11:53:45 No.666292968

    >酷い言い方をすると見た目に中身が追いついてないよねアポロガイスト… アポロに限らず全体的に用意された要素は魅力的なのが揃ってたけど その時代の流行や子供達の反応としてそこまで生かしきる前に路線が変わっていったって感じの作品だと思う

    79 20/02/26(水)11:54:50 No.666293153

    神ステーション爆破!はもうちょっと何とか別の活用方法はなかったものだろうか

    80 20/02/26(水)11:55:49 No.666293317

    >再生アポロガイストが再生怪人の癖にまっとうに強かった そういえば明確なパワーアップ再生を果たしたという当時としては珍しい例だね