20/02/26(水)09:26:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)09:26:32 No.666273713
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/26(水)09:28:13 No.666273888
これどういうことなんだろう
2 20/02/26(水)09:28:47 No.666273944
明らかに自分より劣った味だから安心できるの?
3 20/02/26(水)09:29:38 No.666274051
ちゃうちゃうそういうのが良い時って無い?
4 20/02/26(水)09:29:43 No.666274061
ぼちぼちの味! ぼちぼちの値段! ぼちぼちの店! なんと素晴らしい…
5 20/02/26(水)09:31:09 No.666274220
毎日こってり豪華なの食べれないからな
6 20/02/26(水)09:31:55 No.666274301
とがってない基本のラーメンを基準に開発していきたいから確認に来てるとか?
7 20/02/26(水)09:33:15 No.666274424
上質で凝ってる訳じゃない大衆向けの雑多なラーメンだけど 逆にいかにもって感じで分かりやすく懐かしさを覚えるのか
8 20/02/26(水)09:33:18 No.666274431
ノスタルジーに浸りたいお年頃
9 20/02/26(水)09:33:32 No.666274457
ハゲ頭はカクカクなのに丸くなったな
10 20/02/26(水)09:34:52 No.666274594
まずいラーメンを見つけるほうが難しいくらいでしょうってその直前にテレビから聞こえてきてるけど 多様性の時代にあって昔ながらのそんな旨くないラーメンの安心感はそれはそれで得難いものだという ようするにハゲが枯れすぎている
11 20/02/26(水)09:35:03 No.666274624
>これどういうことなんだろう 美味いものは飽きる ほどほどに美味い程度の常食できて飽きの来ないラーメンを作りたいってことじゃないのかね ¥1000の壁はもうほったらかしても越えられるだろうからその対極の大衆らーめんを見据えてると言うか
12 20/02/26(水)09:36:25 No.666274781
今のハゲはもう月一創作メニューも肉変えましたとか塩から醤油に変えましたぐらいしか出せなくなってる 超スランプ
13 20/02/26(水)09:36:33 No.666274800
ちゃんと再起できんのかな
14 20/02/26(水)09:36:46 No.666274821
350円・400円のラーメンを作る方向って事かな?
15 20/02/26(水)09:37:06 No.666274855
グラビアアイドルばっかり見てると たまに垢抜けてないアイドル声優とかが恋しくなるだろう?
16 20/02/26(水)09:37:58 No.666274943
ハゲの店もう落ちぶれてるからな…
17 20/02/26(水)09:38:07 No.666274959
老いたな…芹沢サン…
18 20/02/26(水)09:40:07 No.666275178
>350円・400円のラーメンを作る方向って事かな? そういう方向性のラーメンは今フードコートとか立ちそばとかの味を考えないラーメンしかないけど 小諸そばとかみたいな安い上にそこそこ美味くてシンプルに美味いラーメンチェーンを作れたら とか考えてるんじゃないかな?駅前に必ずあるレベルでそれを普及させたいみたいな
19 20/02/26(水)09:40:09 No.666275184
常に時代の半歩先を行くっつってたじゃないですか!
20 20/02/26(水)09:40:22 No.666275209
プロとしては旨いっていうわけにはいかんしな もっと歳とれば言えるようになるだろうが
21 20/02/26(水)09:40:34 No.666275231
いや店で買うなら旨いに越したことは無いだろ
22 20/02/26(水)09:41:13 No.666275302
具なし中華そば流行ってるしそれを超安く出せるならまあ業態としてはありだな
23 20/02/26(水)09:41:14 No.666275304
>ちゃんと再起できんのかな 「あの人に限って才能が枯れるなどということとは無縁だと思ってましたが…」 とかわざわざ作中でセリフに出して言わせておいて本当に枯れてましたなんて展開で終わったら腰抜かすわ
24 20/02/26(水)09:41:48 No.666275377
高級な味を食いたいんじゃねえ ラーメンを食いてえんだ
25 20/02/26(水)09:41:55 No.666275395
悲しみしかないハゲなんかみたくなかった…
26 20/02/26(水)09:42:11 No.666275421
なんでこんなに線カクカクなんだろう 江戸時代のやつはそうでもなかったと思うんだけど
27 20/02/26(水)09:42:14 No.666275429
最近やってる番組でミシュランシェフがご当地の食材で無茶振りされて 経験不足で美味しいの作れてないの酷い
28 20/02/26(水)09:42:41 No.666275489
値段だとチェーン店には太刀打ちできないな
29 20/02/26(水)09:43:22 No.666275563
幸楽苑のラーメンみたいなやつが理想かな
30 20/02/26(水)09:43:23 No.666275564
立ち食いソバっていいよな…思考だよね
31 20/02/26(水)09:43:37 No.666275590
ミシュラン取るラーメンはどんどん味変えていくからね…
32 20/02/26(水)09:44:00 No.666275634
>プロとしては旨いっていうわけにはいかんしな >もっと歳とれば言えるようになるだろうが ラーメンハゲって旨いものは旨いっていう人じゃなかったっけ うろ覚えだけど…
33 20/02/26(水)09:44:03 No.666275646
>なんでこんなに線カクカクなんだろう >江戸時代のやつはそうでもなかったと思うんだけど いや最新刊とか見てみ めちゃくちゃカクカク
34 20/02/26(水)09:44:45 No.666275732
ゆとりちゃんが365日ラーメン成功させてるのに ハゲは月一ノルマももうこなせない現状なのがおつらい
35 20/02/26(水)09:44:50 No.666275743
ラーメンが寿司のようになっても困る
36 20/02/26(水)09:44:53 No.666275755
ドラマ化にあたって降って湧いた連載だし忙しいんだろう
37 20/02/26(水)09:44:57 No.666275768
いい加減作者いい歳だからあんまり絵の荒れについては触れてあげるな
38 20/02/26(水)09:45:18 No.666275808
>>なんでこんなに線カクカクなんだろう >>江戸時代のやつはそうでもなかったと思うんだけど >いや最新刊とか見てみ >めちゃくちゃカクカク 作画の人もう還暦過ぎてるからね
39 20/02/26(水)09:45:32 No.666275829
>いや店で買うなら旨いに越したことは無いだろ 例えば外食って旨くするために味付けをかなり濃くしてる >>プロとしては旨いっていうわけにはいかんしな >>もっと歳とれば言えるようになるだろうが >ラーメンハゲって旨いものは旨いっていう人じゃなかったっけ >うろ覚えだけど… そこが若いつってんだが
40 20/02/26(水)09:46:07 No.666275894
次の話を読まないことには真意はわからない...俺は過去の世界に転生して人生をやり直す展開だと思う
41 20/02/26(水)09:46:08 No.666275897
>作画の人もう還暦過ぎてるからね ああ…
42 20/02/26(水)09:46:32 No.666275938
ラーメンもカレーも牛丼もトンカツも高級料理になったら俺は何を食べれば…
43 20/02/26(水)09:46:34 No.666275944
>ラーメンが寿司のようになっても困る 1000円の壁が突破されて美味いラーメン屋がデフォで平均¥1000になったら 庶民は大して美味くもないラーメン食べるしか無いってなるからそっちを底上げする方向なのかなって
44 20/02/26(水)09:47:23 No.666276039
日高屋のラーメンみたいなスナック菓子的な奴が好きなんだ
45 20/02/26(水)09:49:52 No.666276305
食の軍師の人も65歳ぐらいだっけ まあそりゃ連載終わらせるわね
46 20/02/26(水)09:50:03 No.666276325
実際のところ都会だと安くそこそこな店が結構潰れちゃったから全体的にお高くなってるのよねラーメン…
47 20/02/26(水)09:50:15 No.666276348
ラーメンハゲの主張はそもそもラーメン屋じゃなくて金ころがし(銀行屋)の主張であって間違ってはいない ただ商売人ではない 商売人はどういう理由だろうがいい物を売ってくのが商売人
48 20/02/26(水)09:50:17 No.666276353
うどんそばは具が無しで安くしても違和感ないけどラーメンはなんか乗ってないと安くてもなんかそれ以上に安っぽくなる
49 20/02/26(水)09:50:24 No.666276367
安価なラーメンは日高屋とか幸楽苑あたりのチェーン店でもう完成してる感じがある
50 20/02/26(水)09:50:52 No.666276427
コンビニのホットスナックより美味い揚げ物なんかいくらでもあるけどあの味はあの味で需要があるみたいなもんか
51 20/02/26(水)09:51:00 No.666276441
>ラーメンもカレーも牛丼もトンカツも高級料理になったら俺は何を食べれば… 高級志向の料理があるように体臭向けも残ってるんだから問題ない
52 20/02/26(水)09:51:02 No.666276445
安いラーメンが食いたいなら コンビニ冷凍のやつ食えばいいし…
53 20/02/26(水)09:51:15 No.666276471
その日高屋や幸楽苑もチェーン縮小傾向だしな…
54 20/02/26(水)09:51:36 No.666276517
>日高屋のラーメンみたいなスナック菓子的な奴が好きなんだ おやつ感覚の感触にさっと食べられるラーメン良いよね ついでに炒飯と餃子もつけちゃう
55 20/02/26(水)09:53:11 No.666276709
>日高屋のラーメンみたいなスナック菓子的な奴が好きなんだ あんな不味いのよく食えるな…
56 20/02/26(水)09:53:22 No.666276734
>>ラーメンもカレーも牛丼もトンカツも高級料理になったら俺は何を食べれば… >高級志向の料理があるように体臭向けも残ってるんだから問題ない スレ画の料理人は大衆向けのB級グルメから脱却しようと言ってるけど
57 20/02/26(水)09:53:53 No.666276797
高級食材を使ってフレンチに匹敵こだわりのラーメンって ハゲの鮎の煮干しラーメンとかと同類なんじゃないの
58 20/02/26(水)09:53:56 No.666276804
>コンビニのホットスナックより美味い揚げ物なんかいくらでもあるけどあの味はあの味で需要があるみたいなもんか 味だけでビジネスの需要は決まらないんだよ藤本クン
59 20/02/26(水)09:54:14 No.666276824
>ラーメンハゲの主張はそもそもラーメン屋じゃなくて金ころがし(銀行屋)の主張であって間違ってはいない >ただ商売人ではない >商売人はどういう理由だろうがいい物を売ってくのが商売人 もう立場的には金転がしなのでは?
60 20/02/26(水)09:54:16 No.666276829
>安価なラーメンは日高屋とか幸楽苑あたりのチェーン店でもう完成してる感じがある そばもそういう感じで立ちそばで完成してるだろしてたら 小諸そばとかゆで太郎みたいな安くて美味い蕎麦チェーンが出てきてシェアを確保したんだ
61 20/02/26(水)09:54:22 No.666276845
結構な割合の店舗をいきなりステーキにしちゃったのは幸楽苑だったか
62 20/02/26(水)09:54:34 No.666276870
ウマイラーメンと言うより想像してたラーメンを食べたくなる事はある サービスエリアのラーメンとか
63 20/02/26(水)09:55:15 No.666276948
近くの駅構内でやってるラーメンが本当に普通で安心する
64 20/02/26(水)09:55:17 No.666276957
>あんな不味いのよく食えるな… というか最近うまあじ追求し過ぎなんだよ… 雑で安いラーメンも必要なんだ
65 20/02/26(水)09:55:30 No.666276990
>ただ商売人ではない >商売人はどういう理由だろうがいい物を売ってくのが商売人 ?
66 20/02/26(水)09:57:08 No.666277175
不況で貧乏が増えて半端な値段だとかえって客入らない時代だからなあ
67 20/02/26(水)09:57:11 No.666277182
日高屋とかのは感動するような美味さはないんだけどなんか安心して食えるんだよ こう感情が動かないからこその安心感というか身構えなくていいというか
68 20/02/26(水)09:57:15 No.666277191
秋葉原の関取ラーメンみたいなラーメンが好き
69 20/02/26(水)09:57:23 No.666277212
毎日食べるラーメンを目指してるのかなぁ 毎日メニュー日替わりするラーメン店がゆとり 毎日食べれるラーメン店がハゲ
70 20/02/26(水)09:58:09 No.666277308
駅ホームの立ち食いそばとか至高
71 20/02/26(水)09:58:11 No.666277312
カップヌードルも実はこまめに味変えてるけど美味しすぎるインパクトのある味は 定番の味にはならないからなるべく普通の味を目指してるらしいな
72 20/02/26(水)09:58:58 No.666277410
>不況で貧乏が増えて半端な値段だとかえって客入らない時代だからなあ とにかく安いorたまの贅沢って二極化していくのかな…
73 20/02/26(水)09:59:34 No.666277489
雑で安いラーメンが食いたい気分があるけどそれなら店じゃなくて冷凍食品のラーメンの方が近い…
74 20/02/26(水)09:59:39 No.666277501
美味い料理ってなんか食べる方も美味く食べなきゃいけないみたいな変なプレッシャーがあるというか食べてて疲れるよね
75 20/02/26(水)09:59:39 No.666277503
>>ただ商売人ではない >>商売人はどういう理由だろうがいい物を売ってくのが商売人 >? 500円
76 20/02/26(水)09:59:53 No.666277528
次回あたりでラーメン業界の現状を説明して燃え尽きた理由が分かる感じになるのかな
77 20/02/26(水)10:00:19 No.666277585
>雑で安いラーメンが食いたい気分があるけどそれなら店じゃなくて冷凍食品のラーメンの方が近い… 自分で後片付けしないといけないし…
78 20/02/26(水)10:00:19 No.666277588
小諸や嵯峨谷なんかの本格派立ちそばとか 三崎港や銚子丸みたいな高級回転寿司とか そういうニーズはめちゃくちゃある
79 20/02/26(水)10:00:38 No.666277629
>雑で安いラーメンが食いたい気分があるけどそれなら店じゃなくて冷凍食品のラーメンの方が近い… 出先で雑に食って雑に出てきたいんだ
80 20/02/26(水)10:00:40 No.666277634
ドラマやるのにラーメン業界の衰退を描いちゃだめだよ!
81 20/02/26(水)10:00:47 No.666277646
ハゲの作画だけ線ガッタガタなの芸が細かい
82 20/02/26(水)10:00:48 No.666277650
いいもん持ってくるだけならただの道楽だろ
83 20/02/26(水)10:01:31 No.666277729
業界の衰退って言うか衰退してるのはハゲだけなんだ 他のみんなは上手いことやってるんだ
84 20/02/26(水)10:01:31 No.666277732
>ドラマやるのにラーメン業界の衰退を描いちゃだめだよ! べつに衰退なんかは全くしてないけど…
85 20/02/26(水)10:01:56 No.666277782
500円600円のラーメンて少なくなってる気がするな デフォで700円だと安い方
86 20/02/26(水)10:02:22 No.666277844
ハゲの店が落ちてるだけで業界は賑わってるし
87 20/02/26(水)10:03:15 No.666277929
>ドラマやるのにラーメン業界の衰退を描いちゃだめだよ! 海外進出でブイブイ言わせてるところもあるし業界自体は衰退してないんだと思う 個人店が厳しいとか糖質制限ブームだとかでハゲ的に疲れることが増えただけで
88 20/02/26(水)10:03:23 No.666277948
>500円600円のラーメンて少なくなってる気がするな >デフォで700円だと安い方 原材料やら色々上がってるから仕方ない
89 20/02/26(水)10:03:44 No.666278006
気軽に入れて安くて味もまぁ及第点の店いいよね
90 20/02/26(水)10:03:53 No.666278017
>500円600円のラーメンて少なくなってる気がするな >デフォで700円だと安い方 ラーメンに限らず持ち家でやってた大衆向け食道が減ってきてるからな
91 20/02/26(水)10:04:18 No.666278068
確かに6、700円のラーメン全然見ないな…
92 20/02/26(水)10:04:30 No.666278084
ハゲ本人は単に歳とって枯れただけってオチもありえるからなあ
93 20/02/26(水)10:05:11 No.666278160
藤本君見たいけど出たらハゲが復活するのが確定みたいなもんだし 最終話あたりまで出ないだろうなぁ
94 20/02/26(水)10:06:06 No.666278279
ラーメン作ったり探求する方も歳は取るからな…
95 20/02/26(水)10:06:08 No.666278282
4P目の3コマ目のおっちゃんが白目むいてて怖い
96 20/02/26(水)10:06:44 No.666278350
俺は先週NHKでやってたTOKIOの番組見たからハゲが何を言いたいかわかる 味にも二種類あるのだ
97 20/02/26(水)10:07:01 No.666278389
威勢のいい兄ちゃんは敵キャラなの?
98 20/02/26(水)10:07:25 No.666278437
元々ハゲの理想のラーメンが高価格帯にしないと厳しいから高級路線で進めてた面もあるし そこから振り返って別の路線を考えるのはありそうだなって
99 20/02/26(水)10:07:59 No.666278506
老いというより時代の変化にうまく乗れなかった感じもある 理解はして会社的なマーケティングもしてるけどハゲ本人の中に取り込めてないというか
100 20/02/26(水)10:08:04 No.666278521
ムジュラン二つ星 これだけで美味さが跳ね上がる
101 20/02/26(水)10:08:15 No.666278539
でも今の時代の700円未満でそこそこな物って出すのは難しいし出来たとしてもリピーター付くほどの物になるかな それこそ藤本君が言ってたノスタルジーにハゲが囚われてる展開になっちまう
102 20/02/26(水)10:08:42 No.666278598
かつてハゲの言ってた情報を食ってるになるんだろうけど たまにコッテリとかアレンジ効いてたりじゃない 凄く普通の古臭い感じの中華そば食いたいってなる時あるなぁ 美味い不味いじゃなくて中華そばって感じの
103 20/02/26(水)10:08:52 No.666278615
ハゲ全盛期(TS)のドラマと同期して始まった漫画で ハゲが衰えた話描くわけないじゃん
104 20/02/26(水)10:09:05 No.666278640
時代に乗ったラーメン屋なんて時代の流れとともに大体去るもんだよ
105 20/02/26(水)10:09:24 No.666278675
>威勢のいい兄ちゃんは敵キャラなの? この兄ちゃんがゆとりちゃんと会話してるところにハゲが声かけようとしたところで 兄ちゃんがハゲももう枯れた終わった人だよねって言ってるのが聞こえて1話終わり
106 20/02/26(水)10:09:33 No.666278695
素の中華そばが700円とかだと1000円弱で店が推してるメニュー選んじゃう
107 20/02/26(水)10:09:36 No.666278702
現状はある意味ハゲの理想に近い状況なんじゃないか そうなるとやれることがあんまり無いだけで
108 20/02/26(水)10:09:39 No.666278708
お茶漬けみたいなラーメンが理想
109 20/02/26(水)10:09:54 No.666278727
流石にまだ1話だし4話ぐらいからハゲの復活が見れるでしょ
110 20/02/26(水)10:10:01 No.666278743
でもハゲの店に行列ができなくなって久しいみたいだし…
111 20/02/26(水)10:10:11 No.666278770
なにこれ 連載始まったの
112 20/02/26(水)10:10:13 No.666278777
>素の中華そばが700円とかだと1000円弱で店が推してるメニュー選んじゃう 次も来るかどうかわからんし全部載せ頼んどこ ってなる
113 20/02/26(水)10:10:31 No.666278817
個人的に福しんのラーメンがコレかな たまーに食べたくなる
114 20/02/26(水)10:11:03 No.666278872
ラーメンってB級なの?
115 20/02/26(水)10:11:08 No.666278884
>かつてハゲの言ってた情報を食ってるになるんだろうけど >たまにコッテリとかアレンジ効いてたりじゃない >凄く普通の古臭い感じの中華そば食いたいってなる時あるなぁ >美味い不味いじゃなくて中華そばって感じの でもそういうやつ相手に商売しても商売になんねえって言ってたな だってそいつ普段ラーメン食わねぇやつだもん
116 20/02/26(水)10:11:15 No.666278894
普段食ってるのが470円だとは言いにくいな…
117 20/02/26(水)10:11:42 No.666278936
初見の店での全部載せは割と博打だよね 美味いけど身体が耐えきれねぇ!
118 20/02/26(水)10:11:52 No.666278959
行列に並ぶ客層は固定客にするの難しいからなぁ あれだけ流行ったタピオカも今じゃ行列なんて出来ないし
119 20/02/26(水)10:11:55 No.666278968
出先の外食とか特に値段そこまで気にしないしね...
120 20/02/26(水)10:11:57 No.666278974
500円以下のラーメンてもう社食とか学食ぐらいしかなくない?
121 20/02/26(水)10:12:14 No.666279002
>なにこれ >連載始まったの ドラマ化に合わせて短期集中連載
122 20/02/26(水)10:12:23 No.666279032
普通の中華麺食べたくなるのはなんか解るわ
123 20/02/26(水)10:12:46 No.666279086
>出先の外食とか特に値段そこまで気にしないしね... 金持ちかよ
124 20/02/26(水)10:12:57 No.666279109
普通の中華麺食いたい奴はラーメン屋じゃなくて中華料理屋行くのかな
125 20/02/26(水)10:13:11 No.666279133
昔食った180円ラーメンを無性に食いたくなる時がある
126 20/02/26(水)10:13:12 No.666279136
えっ何これ ノスタル味とかあたたか味みたいなオチ?
127 20/02/26(水)10:13:25 No.666279170
>雑で安いラーメンが食いたい気分があるけどそれなら店じゃなくて冷凍食品のラーメンの方が近い… そういう時はシマダヤの生ラーメンだ
128 20/02/26(水)10:13:51 No.666279239
いつも行ってる店の中華そばは550円だな… でも普段は800円くらいの脂ギトギトな豚骨醤油食べちゃう
129 20/02/26(水)10:13:53 No.666279242
近所の店で食べる時に1000円は高いけど ちょっと遠征した時はせっかくだから高めのやつ頼んじゃうよね
130 20/02/26(水)10:14:00 No.666279254
>普通の中華麺食いたい奴はラーメン屋じゃなくて中華料理屋行くのかな ホテルとかにある中華料理で汁そば頼むの良いよね… ランチなら手頃に美味い鶏ガラ醤油ラーメン食べられる
131 20/02/26(水)10:14:01 No.666279256
>ノスタル味とかあたたか味みたいなオチ? いやそれすらわからん ハゲが枯れてるっぽいで次回に続いたから
132 20/02/26(水)10:14:08 No.666279274
スガキヤが1番理想的
133 20/02/26(水)10:14:10 No.666279277
せっかく旅行来たんだからちょっとぐらい高いの食ってみようってなるのはわかる こないだ一人で1万円近く食ってヤベってなったよ
134 20/02/26(水)10:14:12 No.666279283
>えっ何これ >ノスタル味とかあたたか味みたいなオチ? まだ一話だからハゲがなに考えてるのかわかんねぇんで答えなんてないです
135 20/02/26(水)10:14:22 No.666279298
>ラーメンってB級なの? B級だよ
136 20/02/26(水)10:14:22 No.666279299
古き良きラーメンなどないって言ってたのに いやこれハゲじゃないか
137 20/02/26(水)10:14:27 No.666279311
大学の食堂で食べた250円ラーメンが無性に食べたくなる時がある… 地味な味のやつ
138 20/02/26(水)10:14:28 No.666279315
自分が把握しきれてる範疇の時代の味って事なのかなと思う
139 20/02/26(水)10:14:42 No.666279343
>せっかく旅行来たんだからちょっとぐらい高いの食ってみようってなるのはわかる >こないだ一人で1万円近く食ってヤベってなったよ お金より量がやばい…
140 20/02/26(水)10:15:12 No.666279409
>この兄ちゃんがゆとりちゃんと会話してるところにハゲが声かけようとしたところで >兄ちゃんがハゲももう枯れた終わった人だよねって言ってるのが聞こえて1話終わり ゆとりちゃんが怒る展開かな
141 20/02/26(水)10:15:18 No.666279425
>>せっかく旅行来たんだからちょっとぐらい高いの食ってみようってなるのはわかる >>こないだ一人で1万円近く食ってヤベってなったよ >お金より量がやばい… お高めの店だったから…
142 20/02/26(水)10:15:19 No.666279427
>ノスタル味とかあたたか味みたいなオチ? ハゲが食べたい物と売れる物は同じという訳ではないと思うが
143 20/02/26(水)10:15:30 No.666279449
古き良き中華そばなんて幻想だし暖かあじとかヘドが出るわってタイプなのでそれはない
144 20/02/26(水)10:15:40 No.666279471
田舎だからかな500円くらいで出してる店いっぱいあるけどな
145 20/02/26(水)10:16:00 No.666279501
リアルの話でいうと最近は昔ながらの中華そばを現代風にパワーアップさせたシンプルでうまいラーメンが流行り始めている
146 20/02/26(水)10:16:01 No.666279504
この前人気ラーメン屋が選ぶ美味しいラーメンランキングやってたけど軒並み千円の壁超えてたな
147 20/02/26(水)10:16:06 No.666279516
大衆食堂っぽいとこで300円のラーメン頼んだらサッポロ一番にゆで卵が乗ったやつが出てきたときはさすがに狼狽えた
148 20/02/26(水)10:16:10 No.666279524
>>この兄ちゃんがゆとりちゃんと会話してるところにハゲが声かけようとしたところで >>兄ちゃんがハゲももう枯れた終わった人だよねって言ってるのが聞こえて1話終わり >ゆとりちゃんが怒る展開かな でもゆとりちゃんもハゲがしっかりしないから清流房が赤字じゃないですか!ってハゲに怒鳴ってたよ
149 20/02/26(水)10:16:41 No.666279584
>田舎だからかな500円くらいで出してる店いっぱいあるけどな うちは田舎だから飲食店なんてないよ…
150 20/02/26(水)10:17:01 No.666279626
線は荒れてるけど人体のバランスとかは狂ってないように見える
151 20/02/26(水)10:17:02 No.666279632
まだ赤字じゃないですー!! じり貧なだけですー!!
152 20/02/26(水)10:17:05 No.666279640
離島だってラーメン屋ぐらいある
153 20/02/26(水)10:17:09 No.666279648
千円の壁も何だかんだでもう何年も前だし料理漫画は当時の最先端が過去になるのが早い
154 20/02/26(水)10:17:26 No.666279687
>でもゆとりちゃんもハゲがしっかりしないから清流房が赤字じゃないですか!ってハゲに怒鳴ってたよ あれはゆとりちゃんなりのコミュニケーションだから本気で怒ってはないよ
155 20/02/26(水)10:17:30 No.666279697
そりゃラーメン屋が選んだら高いのが上になるのは当たり前
156 20/02/26(水)10:17:45 No.666279728
袋麺だとチャルメラのスープが一番美味しいと思う
157 20/02/26(水)10:18:00 No.666279756
ゆとりちゃんの店はどうなってるの?
158 20/02/26(水)10:18:02 No.666279759
ある意味ハゲが昔理想にしてたラーメンに近いものではあるのかなムシュロン二つ星のラーメン
159 20/02/26(水)10:18:04 No.666279766
>千円の壁も何だかんだでもう何年も前だし料理漫画は当時の最先端が過去になるのが早い 「ニューウェイブ」なんて単語自体がもう古いからな… 作中でもオールドウェイブ言われてたけど
160 20/02/26(水)10:18:18 No.666279796
>線は荒れてるけど人体のバランスとかは狂ってないように見える 輪郭線だけがなんか後から描いたみたいにガタガタなのは何か別の人が書いてるのかな
161 20/02/26(水)10:18:29 No.666279815
美味しいランキングなら高いの選ぶよね…
162 20/02/26(水)10:18:43 No.666279840
>ゆとりちゃんの店はどうなってるの? 問題なく超大当たりしてる 365日日替わりラーメンも好調
163 20/02/26(水)10:18:47 No.666279850
>ゆとりちゃんの店はどうなってるの? 恐ろしいほど調子がいい 会社全体としては好調で半分ハゲの趣味でやってるハゲの担当してる店がジリ貧
164 20/02/26(水)10:19:05 No.666279883
>ゆとりちゃんの店はどうなってるの? 売上前年比96%アップだよ
165 20/02/26(水)10:19:28 No.666279935
>だってそいつ普段ラーメン食わねぇやつだもん というか普段から週何食もラーメンばっかって 今の時代だとあんまりいなさそうな感じあるな
166 20/02/26(水)10:19:32 No.666279944
>輪郭線だけがなんか後から描いたみたいにガタガタなのは何か別の人が書いてるのかな 曲線を一発で引くのって難しいので多分もう腕が昔みたいに動いてくれなくなりつつあるんだと思う
167 20/02/26(水)10:19:50 No.666279972
>千円の壁も何だかんだでもう何年も前だし トッピング抜きのデフォのラーメンが千円の店は探さないと見つからないし あるかないかでいうなら連載当時にだって有ったぞ
168 20/02/26(水)10:20:19 No.666280025
無化調でどうのこうの!みたいなラーメン屋食ってみたいけどいっつもアホみたいに並んでて食えない
169 20/02/26(水)10:20:21 No.666280029
たまに幸楽苑で食べたくなる時はある 普段からずっと幸楽苑って気持ちは無い
170 20/02/26(水)10:20:32 No.666280050
ラーメンはもうブームから文化になってるけど それにしても店の数が多すぎる…
171 20/02/26(水)10:20:53 No.666280098
ハゲが本当に枯れたとして原因はなんだろ…
172 20/02/26(水)10:21:08 No.666280129
>>ゆとりちゃんの店はどうなってるの? >売上前年比96%アップだよ 店のオペが追いつくのが凄い…
173 20/02/26(水)10:21:53 No.666280219
ゆとりちゃん人格はともかくマジもんの天才だからな
174 20/02/26(水)10:21:56 No.666280225
>ハゲが本当に枯れたとして原因はなんだろ… 加齢
175 20/02/26(水)10:21:59 No.666280235
料理としての完成度の高いラーメンと顧客が望んでるラーメンの乖離が時代によってだいぶ変わったかなとは思う まぁそれもあと何年かでまた変わるんだろうけど
176 20/02/26(水)10:22:28 No.666280288
>無化調でどうのこうの!みたいなラーメン屋食ってみたいけどいっつもアホみたいに並んでて食えない 食べログランキング1位とかのお店ばっかり見てない?
177 20/02/26(水)10:22:56 No.666280335
毎日日替わりラーメンとか原価すごいことになりそうだけどよくやってるな そのへんはファンタジーなんだろうか
178 20/02/26(水)10:23:12 No.666280373
>ハゲが本当に枯れたとして原因はなんだろ… 頂点極めたから
179 20/02/26(水)10:23:18 No.666280383
>ハゲが本当に枯れたとして原因はなんだろ… 作中であそこまでしつこく枯れた枯れたって描かれたらもう枯れてないフラグでしかないじゃん…
180 20/02/26(水)10:23:33 No.666280405
浅草にあった豚骨ラーメン食べ放題の店が好きだったデブ…半年くらいしかもたなかったけど
181 20/02/26(水)10:23:33 No.666280407
ゆとりちゃんはセンス◎のうえ幼少のころからみっちり技術も積み重ねてるからな
182 20/02/26(水)10:23:46 No.666280439
ミシュランの星は気軽に外されるからな 蔦も消えた
183 20/02/26(水)10:23:53 No.666280454
でも清流房の売上落ちてるみたいだし…
184 20/02/26(水)10:24:24 No.666280517
ハゲはラーメンばっか食って昼はコンサル夜は店に立つとかやってたし 身体ぶっ壊れててもおかしくないよね
185 20/02/26(水)10:24:29 No.666280523
>タイトル>ハゲが本当に枯れたとして原因はなんだろ… 藤本君も自分も成功して殴りあう事がなくなったから
186 20/02/26(水)10:25:22 No.666280632
最近コンビニ冷凍ラーメンもあれ旨いなってなる
187 20/02/26(水)10:25:29 No.666280644
>でも清流房の売上落ちてるみたいだし… 清流房は落ちてない ネクストブランドの創作ラーメンのお店が落ちた でも見てる限り別の事に頭が一杯でそっちに手がついてないってように見える
188 20/02/26(水)10:25:42 No.666280665
大魔神の出版パーティに藤本クンいなかったしもしかしたら死んだのかもしれない それで心が折れたとすれば辻褄が合う
189 20/02/26(水)10:26:02 No.666280706
ハゲならまだ安心できる これで藤本君がこうなってたら辛い
190 20/02/26(水)10:26:11 No.666280732
>>でも清流房の売上落ちてるみたいだし… >清流房は落ちてない 清流房・麺屋せりざわ共に落ちてるって言ってたよ
191 20/02/26(水)10:26:18 No.666280745
>最近コンビニ冷凍ラーメンもあれ旨いなってなる セブンの冷凍ラーメンにかなう¥500台のラーメン屋はそうそう無いと思う
192 20/02/26(水)10:26:38 No.666280793
>藤本君も自分も成功して殴りあう事がなくなったから 再起には藤本君を出すしかないのか…
193 20/02/26(水)10:26:54 No.666280820
ニューウェーブ気取ってたけどいつのまにかオールドウェーブになってたってのは前作で散々やってるから 今さらカクカク禿げにその話するのもね
194 20/02/26(水)10:27:10 No.666280853
いいですか藤本クン… いいラーメンとは売り上げだけで語るものなのですよ…
195 20/02/26(水)10:27:41 No.666280933
冷凍やチルドラーメンは麺がまだ勝てないけどそこ克服されたら
196 20/02/26(水)10:27:52 No.666280954
レンジで調理するコンビニラーメンはびっくりするほどおいしくてラーメン屋も大変だなって思った あとなぜか同じタイプのそばは美味しくなかった…
197 20/02/26(水)10:28:19 No.666281007
可能性として考えられるのは張り合う相手がいないってことかな 藤本クンの時もそうだし才遊記でもかつての才能ある弟子が自分を潰しにかかってきて本気見せてたし そうなるとゆとりちゃんがミシュラン野郎にわざと引き抜かれて敵になってハゲに喝を入れる展開もあるかもしれない
198 20/02/26(水)10:28:28 No.666281020
山梨まで好きなラッパーがリスペクトしてる塩山四天王を制覇しに行った時に食べた タンメンが毎日食べられそうなそこそこの味で美味かった 多分県内1だと思う
199 20/02/26(水)10:28:31 No.666281025
前作でも落ちぶれた人にまた嫌いになりそうですよって話もしたしね
200 20/02/26(水)10:28:53 No.666281075
300円くらいの冷凍ラーメンうまいよね…
201 20/02/26(水)10:29:16 No.666281117
>レンジで調理するコンビニラーメンはびっくりするほどおいしくてラーメン屋も大変だなって思った >あとなぜか同じタイプのそばは美味しくなかった… そういえば冷凍蕎麦がうめぇって話は聞かないな ラーメンもうどんもだいぶ評価が上がってるのに
202 20/02/26(水)10:29:21 No.666281130
どうしてあの時軽油を入れてしまったのか...それが気になって身が入らないんだ
203 20/02/26(水)10:29:39 No.666281167
冷凍麺の類はタピオカぶち込んでシコシコ歯応え確保って四国人が言ってた
204 20/02/26(水)10:30:05 No.666281206
毎日食えるタンメンなら西荻のはつねだな
205 20/02/26(水)10:30:22 No.666281246
軽油入れて負けたときのトラウマは この後理想のラーメンの完成番作って克服してるよ!
206 20/02/26(水)10:30:23 No.666281247
>そういえば冷凍蕎麦がうめぇって話は聞かないな >ラーメンもうどんもだいぶ評価が上がってるのに 冷凍するとどうしても蕎麦の香りは飛ぶからな
207 20/02/26(水)10:30:39 No.666281279
蕎麦は雑なカップ蕎麦味が好きだったけどなんかブラッシュアップされてこれじゃない
208 20/02/26(水)10:30:45 No.666281287
>冷凍麺の類はタピオカぶち込んでシコシコ歯応え確保って四国人が言ってた な…なんだって!全然問題ねえな!
209 20/02/26(水)10:30:52 No.666281300
冷凍うどんは発見伝の頃から美味いって言われてたからな
210 20/02/26(水)10:31:25 No.666281358
>清流房・麺屋せりざわ共に落ちてるって言ってたよ 清流房は全店堅調清流企画は売上増なでしこは前年比96%増 麺屋せりざわだけ売上減でかろうじて黒字って言ってるが
211 20/02/26(水)10:31:43 No.666281400
ハゲが作者の投影みたいになってない?
212 20/02/26(水)10:31:44 No.666281401
ラーメンハゲはカンフル剤が入ればまた尖ったところ出すと思うけど 目標無くなるとやる気無くすタイプ
213 20/02/26(水)10:31:46 No.666281406
この流れでそのうちいつものハゲが復活したら喜ぶでしょー
214 20/02/26(水)10:31:51 No.666281414
>離島だってラーメン屋ぐらいある 離島のラーメン屋は気軽に高級な海産物をダシに使うとこもあってやばい 岩海苔とかトッピングしたり…えっこれ500円でいいの!?
215 20/02/26(水)10:32:03 No.666281433
>清流房は全店堅調清流企画は売上増なでしこは前年比96%増 >麺屋せりざわだけ売上減でかろうじて黒字って言ってるが ジリジリヒンヒーン!!
216 20/02/26(水)10:32:30 No.666281471
>ラーメンハゲはカンフル剤が入ればまた尖ったところ出すと思うけど >目標無くなるとやる気無くすタイプ それマニアやってた頃の藤本クンじゃねーか!
217 20/02/26(水)10:32:42 No.666281491
離島の船町場のただの岩海苔入れただけの醤油ラーメンやたらと美味かったな…
218 20/02/26(水)10:33:54 No.666281629
>目標無くなるとやる気無くすタイプ これが原因だろうね 若造の言葉も昔どこかで聞いたような台詞と言ってたし真の意味でラーメンを進化させる方法が分からなくて悩んでるのかも
219 20/02/26(水)10:34:04 No.666281658
巨女ばっかで抜いてるとたまにセーラー服ショタみたいなシンプルなのがよくなるよね
220 20/02/26(水)10:34:31 No.666281709
>それマニアやってた頃の藤本クンじゃねーか! 全然違うけど...
221 20/02/26(水)10:34:41 No.666281725
でも優秀な部下のゆとりちゃんが居るから一線引いて社長のみでも問題ないのでは
222 20/02/26(水)10:34:50 No.666281737
金は充分稼げてるし自分が過去に完成させたラーメンはまだ売れてるし後進は育ってるし業界もミシュランだ海外向けだとまだ元気 自分が新しく作るラーメンだけが絶不調
223 20/02/26(水)10:34:57 No.666281754
藤本くんもゆとりちゃんも一人前になって濃口の問題も解決したから目標がなくなっちゃったのか
224 20/02/26(水)10:34:57 No.666281755
世界で一番食べられてるカップヌードルが最強ってことか
225 20/02/26(水)10:35:46 No.666281866
ミシュラン!星!の流れで行列待ってまでラーメンかあとなっちゃう…
226 20/02/26(水)10:36:36 No.666281957
ハゲを元気にしたいならやはり藤本クンが必要だろうけど出てくるかな
227 20/02/26(水)10:36:41 No.666281971
ミシュラン掲載による行列こそ情報を食ってるに他ならないんだけど そこらへんも触れるのかね
228 20/02/26(水)10:37:15 No.666282047
ハゲにとっての課題がなくなったのかもね ゆとりちゃんやテレビの若造のやってる事もそこまで過去のラーメン屋がやってきた事と大きく変わらないし
229 20/02/26(水)10:37:57 No.666282130
新作が当たらないんじゃなくて新作のネタすら出てこない状態だから それこそ作りたいラーメンが無い状態だよね あったけどそれは実現されて世に溢れだしてさあどうしようっていう
230 20/02/26(水)10:38:33 No.666282200
有栖さんみたいに次のステージ行くべきなんだろうな
231 20/02/26(水)10:39:10 No.666282268
実際のミシュランに載ったラーメン屋をテレビが取材してたの見たけど70歳過ぎのおばあちゃんが作ってる普通の味噌ラーメンだったな…
232 20/02/26(水)10:39:30 No.666282320
ミシュラン載ってるやつはラーメンって感じじゃなくて料理って感じ
233 20/02/26(水)10:39:43 No.666282344
>有栖さんみたいに次のステージ行くべきなんだろうな それがどの方向か分からなくなってるんだろ
234 20/02/26(水)10:39:49 No.666282354
ずっと大して美味くもない街の中華料理屋のラーメンに通ってるところだから もっと別の目標を見据えてるんだと思うけどなあ おかげで創作ラーメンとかに気が入ってないの自分でも自覚してるから素直に謝った
235 20/02/26(水)10:40:16 No.666282408
ラーメンに限らずB級から昇格しようとして大失敗してるジャンルは数知れず…
236 20/02/26(水)10:40:23 No.666282429
なまじコンサルとしても成功してるから別分野への挑戦も達成しちゃった感があるのかもな
237 20/02/26(水)10:40:28 No.666282441
>ミシュラン載ってるやつはラーメンって感じじゃなくて料理って感じ 二郎も家系もミシュランラーメンもあれこれ食ったけど普通にラーメンだと思うよ
238 20/02/26(水)10:40:32 No.666282450
小諸とかゆで太郎がそこそこうまいってろくなもん食べてないんだな
239 20/02/26(水)10:40:53 No.666282497
なぜ雑に煽る
240 20/02/26(水)10:41:14 No.666282532
>なぜ雑に煽る そろそろ落ちそうだからじゃないかな
241 20/02/26(水)10:42:16 No.666282650
ファンサービスだろうけど こんな弱々しいハゲは見たくなかった
242 20/02/26(水)10:42:38 No.666282691
>ミシュラン載ってるやつはラーメンって感じじゃなくて料理って感じ https://ramendb.supleks.jp/s/113196.html 俺には普通のラーメンに見えるけどなあ
243 20/02/26(水)10:42:49 No.666282717
格安店は結局繁盛してても体力なくてもたないから値上げの波はしかたない
244 20/02/26(水)10:43:30 No.666282799
>ずっと大して美味くもない街の中華料理屋のラーメンに通ってるところだから >もっと別の目標を見据えてるんだと思うけどなあ 例えば何?
245 20/02/26(水)10:44:59 No.666282970
>https://ramendb.supleks.jp/s/113196.html >俺には普通のラーメンに見えるけどなあ 確かにシンプルなラーメンだな 900円か
246 20/02/26(水)10:45:43 No.666283056
オールドウェーブいってた奴 ハゲが挫折経験せず大成功してたら…みたいな人間なんだな
247 20/02/26(水)10:45:52 No.666283074
誰かさんって自分のことなのか
248 20/02/26(水)10:47:41 No.666283304
このミシュランラーメンを貶める訳にもいかないしどう話進めていく気なんだハゲ
249 20/02/26(水)10:47:50 No.666283326
兄ちゃんすげぇチャラそう
250 20/02/26(水)10:48:40 No.666283454
トッピングや増量無しで1000円超えたラーメンってまだ出てないんかな
251 20/02/26(水)10:49:09 No.666283525
スレ画見覚えないけど才遊記だよね?
252 20/02/26(水)10:49:35 No.666283596
>スレ画見覚えないけど才遊記だよね? ハゲメインの新作だよ
253 20/02/26(水)10:49:42 No.666283613
>トッピングや増量無しで1000円超えたラーメンってまだ出てないんかな 世の中には普通にあるよ その1000円の内訳が材料費とは限らないけど
254 20/02/26(水)10:50:03 No.666283667
連載当時からあるよ でもそういう例外じゃなくてラーメン業界そのものとして珍しくなくしたいっていうのが千円の壁の話
255 20/02/26(水)10:50:05 No.666283672
>スレ画見覚えないけど才遊記だよね? 再遊記だよ
256 20/02/26(水)10:50:09 No.666283681
>誰かさんって自分のことなのか ジャンクじゃなく普通の料理に追いついて勝負したいっていうのが ニューウェーブだったって才遊記で確かいってたからね
257 20/02/26(水)10:51:53 No.666283898
>こんな弱々しいハゲは見たくなかった でもハゲって基本的に自分にラーメンの分野で喧嘩?売ってくる人居ないとゆとりちゃんの時もだったけど割と弱体化してる気がする… 藤本くんもゆとりちゃんも自分の目指すものが見つかってハゲと言い合いする感じじゃなくなったし
258 20/02/26(水)10:53:55 No.666284134
言われてみると安心感でヒント掴んでる状態かもとも思えるな 藤本くんの答えの一つでもあったわけだし
259 20/02/26(水)10:54:08 No.666284167
>ハゲメインの新作だよ 知らんかった…
260 20/02/26(水)10:55:04 No.666284291
やはりハゲはメス化してるのでは?
261 20/02/26(水)10:56:14 No.666284422
このページだけで続き気になるつーか やっぱおもしれーわ
262 20/02/26(水)10:57:10 No.666284541
同じ客数同じ味の店でも 単価が100円違えばそれだけで貧乏店と儲けてる店に変わっちゃうからね
263 20/02/26(水)10:57:11 No.666284543
今回は明確にハゲが主役なのか
264 20/02/26(水)10:57:15 No.666284551
ハゲが今の自分にとって理想のラーメンを見つける連載になるのかな…