虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

眠れな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)03:17:49 No.666251958

眠れないので「」が生まれて初めて「このストーリークソだな」と思ったアニメやゲームやマンガの話をしてくれ 全体的にはよかったけどある一点が許し難いとかでもいいぞ

1 20/02/26(水)03:18:30 ID:82C0thJs 82C0thJs No.666252002

カタ判事

2 20/02/26(水)03:18:59 ID:82C0thJs 82C0thJs No.666252026

ランス10は二部がクソだったなあ…

3 20/02/26(水)03:19:16 No.666252045

判事じゃねえのかよ

4 20/02/26(水)03:20:42 No.666252122

生まれて初めては覚えてないな…

5 20/02/26(水)03:21:21 No.666252153

ドラッグオンドラグーン

6 20/02/26(水)03:22:07 No.666252205

ガンダムSEED DESTINY

7 20/02/26(水)03:23:29 No.666252273

ペルソナ3のラスト

8 20/02/26(水)03:24:01 No.666252297

生まれて始めては覚えてないがパッと浮かんだのはWiiのスカイクロラ

9 20/02/26(水)03:24:34 No.666252326

>全体的にはよかったけどある一点が許し難いとかでもいいぞ この但し書きをつけられたら グレンラガンのラストでニアが助からなかった事に言及しないわけにはいくまい

10 20/02/26(水)03:24:34 No.666252328

生まれて初めてじゃないけどは?ってなったのはワイルドアームズ5のエンディング

11 20/02/26(水)03:24:48 No.666252342

B-bigining

12 20/02/26(水)03:24:53 No.666252348

サンドラの大冒険だったかな イラつく操作性と陰鬱な道中を抜けたらバッドエンドみたいな

13 20/02/26(水)03:25:00 No.666252357

moonの真エンディング

14 20/02/26(水)03:26:27 No.666252423

>イラつく操作性と陰鬱な道中を抜けたらバッドエンドみたいな ゲームオーバーはそうだけどクリアなら悪堕ちして救われるとこまで見られるんじゃなかったのか

15 20/02/26(水)03:26:57 No.666252448

クソっていうかマジかおめーってなったのはアニメレイアース1部ラスト

16 20/02/26(水)03:26:58 No.666252449

スポコン系漫画の負けて終わるやつはだったら優勝する学校を主人公にしてやってくださいよーってたまになる

17 20/02/26(水)03:27:18 No.666252466

ドラえもんでドラえもんがデートに出かけるけど心配だから何かあったら呼んでねってスイッチ渡すんだ 漫画だとドラえもんを休ませてあげるんだってのび太は耐え続けて根性を認めたジャイアンとスネ夫が窮地に駆けつけて解決し帰ってきたドラえもんに今日は何もない平和な日だったって心配もさせずにめでたしめでたし アニメだとスイッチ押した

18 20/02/26(水)03:27:57 No.666252500

仮面ライダーディケイド最終回かな…

19 20/02/26(水)03:28:32 No.666252524

ムーンライトシンドローム

20 20/02/26(水)03:29:05 No.666252552

消えるバーバラ

21 20/02/26(水)03:29:51 No.666252594

オラたちのパワーが勝ったぁーー!

22 20/02/26(水)03:30:05 No.666252604

よくわかんねえから見ないやらないってのはあったけど怒りさえ覚える!ってのは成人してからかもしれない ドラクエ9

23 20/02/26(水)03:32:01 No.666252687

ひぐらし

24 20/02/26(水)03:32:23 No.666252718

ロウかカオスしかないと思ってた頃の真女神転生

25 20/02/26(水)03:34:28 No.666252815

DQ4のリメイク

26 20/02/26(水)03:34:30 No.666252819

全体的に俺は好きだったけどただ一点だけ許せないのはミナミノミナミノの2巻が出ない事かな…

27 20/02/26(水)03:34:54 No.666252838

一点が許しがたいがOKならバハムートラグーンかな…

28 20/02/26(水)03:35:36 No.666252872

サブヒロインの兄貴の体を乗っ取った主人公の祖先に人柱にされ異世界に葬られた一族の末裔って最初期から暗躍してた悪役の正体がただの眼鏡だった

29 20/02/26(水)03:35:47 No.666252881

ギャグやってた頃のリボーン よくこんな不快でつまらん内容の漫画がジャンプで1年も生き残れたなって思った

30 20/02/26(水)03:35:50 No.666252886

>一点が許しがたいがOKならバハムートラグーンかな… それをいうとライブアライブも上がってくる…

31 20/02/26(水)03:36:15 No.666252904

ドラクエ9ってそんな酷かったっけ 地図掘りしてた記憶しかない

32 20/02/26(水)03:37:02 No.666252936

ドラクエ9のストーリー朧げだわ なんかそれで許されるの?感はあった気がする

33 20/02/26(水)03:37:49 No.666252984

サガフロのブルー編

34 20/02/26(水)03:38:35 No.666253033

ちょっと前までハマってたソシャゲのアニバーサリーイベントで盛り下がる設定ばかり出してくるから超萎えた

35 20/02/26(水)03:38:47 No.666253047

あーひぐらしは許せなかったな...

36 20/02/26(水)03:39:08 No.666253063

初めてと言われると多分ジャンプの打ち切り漫画のどれかになるとは思うんだけど何か思い出せない

37 20/02/26(水)03:39:39 No.666253081

うめ謎

38 20/02/26(水)03:40:04 No.666253104

DQ9は何というか各クエストはちゃんと解決するんだけどそれまでの経緯や解決したけどあの人やあの時は戻ってこない…みたいな無常感が殆どで切なくなってしまう

39 20/02/26(水)03:40:25 No.666253124

>ドラクエ9ってそんな酷かったっけ ・超自然存在から与えられる恵みに依存して堕落する人々 ・何かに熱中するあまり家族や大事な人を失い後悔する人 これを冗談抜きで登場人物だけ変えて8回くらいループされて気が狂うかと思った

40 20/02/26(水)03:41:15 No.666253157

>初めてと言われると多分ジャンプの打ち切り漫画のどれかになるとは思うんだけど何か思い出せない タカヤ でもあれって異世界転移だから時代が追い付いてなかったのかな…

41 20/02/26(水)03:41:27 No.666253170

ゼノギアスのDisc2

42 20/02/26(水)03:42:19 No.666253214

スラムダンク 今ならともかくリアルタイムは「何だそりゃ!」ってなった

43 20/02/26(水)03:42:20 No.666253215

>ドラえもんでドラえもんがデートに出かけるけど心配だから何かあったら呼んでねってスイッチ渡すんだ >漫画だとドラえもんを休ませてあげるんだってのび太は耐え続けて根性を認めたジャイアンとスネ夫が窮地に駆けつけて解決し帰ってきたドラえもんに今日は何もない平和な日だったって心配もさせずにめでたしめでたし >アニメだとスイッチ押した なんで…?

44 20/02/26(水)03:42:22 No.666253217

生まれて初めてで言えばラスボス倒してクリアして続きから押したらラスボス挑む前になってたのはこうなんか納得できないものがあったな もう慣れたけど

45 20/02/26(水)03:42:36 No.666253231

エンドレスエイト

46 20/02/26(水)03:42:56 No.666253250

映画のタイムマシンはつまんねー…ってなったの覚えてる クソっていうか単純につまんなかった

47 20/02/26(水)03:42:59 No.666253254

両想いの騎士と姫に割って入ってNTRる魔女とか 旦那さんにピッタリな良妻だけが病で死んだり 持ち主の代わりを演じ続ける人形だったり とにかくスッキリサッパリ終わるエピソードが一つも無いんだよなDQ9 終わり良ければ全て良しにも限度がある

48 20/02/26(水)03:43:01 No.666253257

サムライ8

49 20/02/26(水)03:43:14 No.666253269

ドラクエ9のストーリーそこまでクソだったかなぁ 怒りというよりは記憶に残らないうすあじとしか思ってないや

50 20/02/26(水)03:44:00 No.666253307

不快な記憶は無意識で忘れようとするからな

51 20/02/26(水)03:44:37 No.666253339

他にもいろいろあるんだろうけどパッと出てきたのはワンピースのオマツリ男爵 でも一周回って実況込みなら怖いもの見たさで再度見てみたい作品

52 20/02/26(水)03:44:46 No.666253349

思い入れがあってクソだな!ってなるのは覚えてるが 単純なクソは記憶の片隅にも残らん

53 20/02/26(水)03:44:58 No.666253361

だから11になったら色々バランス良くなってて良かったと思ったんだけどね でも時越え後の人魚の件だけはダメだ せめて時越え前の選択で分岐してたら完璧だった

54 20/02/26(水)03:45:07 No.666253362

怒りを持続させるのってなかなか難しいよね ニアもレス見てあったなあってなった

55 20/02/26(水)03:45:29 No.666253379

>ギャグやってた頃のリボーン >よくこんな不快でつまらん内容の漫画がジャンプで1年も生き残れたなって思った バトルメインになってからも別に面白くは…

56 20/02/26(水)03:45:34 No.666253382

クロノクロス

57 20/02/26(水)03:45:48 No.666253386

魔女の家かな…

58 20/02/26(水)03:45:48 No.666253387

怒りの継続は力使うからな…途中で飽きてくるし冷静になってしまうからいつまでもヒートしてる人は根気強いなーって逆に感心してしまう

59 20/02/26(水)03:45:49 No.666253388

クソだなって思ってもすぐ忘れちゃうんだよなあ

60 20/02/26(水)03:46:15 No.666253416

ほぼほぼ忘れるよね…

61 20/02/26(水)03:46:35 No.666253433

未だに許せてない唯一のアニメがネウロ 原作大好きだったから心底苦痛だった

62 20/02/26(水)03:46:46 No.666253444

アセルス姉ちゃんを仲間にできないレッド編

63 20/02/26(水)03:47:01 No.666253459

>魔女の家かな… これ見て思い出した 苦労してトゥルーエンド見たのにあれは酷かった

64 20/02/26(水)03:47:07 No.666253468

絶対もっとクソだと思った思い出あるはずだと思うんだが記憶の鍵が強固で思い出せない

65 20/02/26(水)03:47:12 No.666253476

怒り続けるのは大変だけどこういう話題の時に「そういやあれクソだったな」と思い出すのは情報が更新されないのもあって容易です

66 20/02/26(水)03:47:19 No.666253482

>スラムダンク >今ならともかくリアルタイムは「何だそりゃ!」ってなった すぐ再開するものだとばかり思ってたな…

67 20/02/26(水)03:47:28 No.666253487

>ゼノギアスのDisc2 disc1に熱中すればするほど何これってなるよねdisc2 それもまたゼノギアスらしいとかなんとか言われたらそうかもって思っちゃうけど

68 20/02/26(水)03:47:55 No.666253516

俺も忘れる 根に持ってもいいことないしな…

69 20/02/26(水)03:48:36 No.666253550

>未だに許せてない唯一のアニメがネウロ >原作大好きだったから心底苦痛だった 弥子の親父の事件を何故引っ張ったのかがマジで分からなかったやつ

70 20/02/26(水)03:49:14 No.666253585

>ゼノギアスのDisc2 レグルスが勿体ないのと人機一体コンビと戦闘無いのがな… カマキリマンナイスデザインだったのに

71 20/02/26(水)03:49:33 No.666253602

FF3

72 20/02/26(水)03:49:48 No.666253611

ネウロの件は多分作者も相当なトラウマになったんだろうな…と思われるレベルでアニメも実写も良作になった次作

73 20/02/26(水)03:50:10 No.666253630

クソっていうよりかは思ってたんと違う…ってなるパターンのほうが多いなあ

74 20/02/26(水)03:50:16 No.666253634

らんまのアニメでオチの中国旅行ご招待が 中国人旅行さんご招待だったやつ オチがクソすぎて今でも覚えている

75 20/02/26(水)03:50:44 No.666253651

クソって程じゃないけどあんだけドキドキしたストーリーだったのにEDがすげえあっさりで後日談も何も無かったFF7には当時ハァ?となった記憶

76 20/02/26(水)03:50:45 No.666253652

ブレスオブファイア4

77 20/02/26(水)03:51:09 No.666253667

ランス10はストーリーもシステムもつまんな過ぎてディスクから消したくらいだった 長年追ってきてこれかよというつらみと共に終わった

78 20/02/26(水)03:51:19 No.666253672

異世界に巻き込まれる奴は云々のコミカライズ 急に大食い大会が始まってきりたんぽにパイズリしだした

79 20/02/26(水)03:51:27 No.666253681

>クソっていうよりかは思ってたんと違う…ってなるパターンのほうが多いなあ あー期待値高くしてたりそれまでの内容が良作以上だったりするとダメージデカいな

80 20/02/26(水)03:51:45 No.666253694

ジェバンニが一晩でやってくれました

81 20/02/26(水)03:51:45 No.666253695

もうタイトル覚えてないからあらすじ書くけど 気分転換に借りてきたゾンビ映画なんだけどさ 西洋が舞台でカウボーイが主人公なんだよ で宇宙から降ってきた隕石からウイルス発生してお馴染みのパニックホラーが起きる 道中は確かそこまで悪くなかったんだけどラストが後半突然出てきたインディアンとヒロインがゾンビ達に崖の端に追い詰められて終わり これだけ読むと単純なZ級映画なんだけど多分人生で初めて見たクソ映画だったからショックがデカかった

82 20/02/26(水)03:51:49 No.666253699

禁忌のマグナ

83 20/02/26(水)03:52:50 No.666253742

クソというか20数年前チャンピオンでやってた特攻天女はどういう気持ちで読めばいいのかわからなかった メインキャラの三人が本当にいいとこなしの極悪人なのよ

84 20/02/26(水)03:53:11 No.666253758

Switchの釣りゲー全般がwiiのファミリーフィッシングとつい比較してしまう あのボリュームや着せ替え機能は楽しかったなぁ…。

85 20/02/26(水)03:53:15 No.666253763

ふざけんなって思ったのだとEVOLかなぁ というか思い返すとよくそれまで酷い駄作にあたらなかったなってなる

86 20/02/26(水)03:53:39 No.666253776

思ってみるとなんか思ったんと違うな…は多々あれどクソとか許せんとかはあんまり無いな 期待はしてるんだけど

87 20/02/26(水)03:53:43 No.666253782

>これだけ読むと単純なZ級映画なんだけど多分人生で初めて見たクソ映画だったからショックがデカかった ゾンビ映画で綺麗なオチつくほうが珍しいよ

88 20/02/26(水)03:53:48 No.666253789

>禁忌のマグナ 単体だとただのクソゲーなんだけど信じてたものに裏切られた感じあるのはね

89 20/02/26(水)03:54:31 No.666253826

思い出したけど 竜ケ崎なななの何とかってアニメが徹頭徹尾クソで 登場人物から心理まで何一つ親近感が湧かなかった

90 20/02/26(水)03:54:39 No.666253834

ストーリーとか関係ないんだけどガンガンの理不尽な打ち切り方に凄いイライラしてたのを覚えている

91 20/02/26(水)03:54:47 No.666253840

夕闇通り探検隊でどんなに頑張っても死を回避できないと知ったとき

92 20/02/26(水)03:55:36 No.666253881

PSPで出た幻水の名前飾っただけの何か 初めてですよ…難易度が高いとかレベル足りなくて中々勝てないから投げるんじゃなくて単純にキャラとストーリーに全っっく魅力を感じなくてやる気無くなってプレイ途中で投げたゲームは…

93 20/02/26(水)03:56:19 No.666253907

俺屍2

94 20/02/26(水)03:56:23 No.666253911

ドラクエ9は好きなパーティで冒険することそのものが本質だと思ってたからストーリーがクソとか考えたことなかったけど改めて見るとアレだな…

95 20/02/26(水)03:56:25 No.666253912

>>アニメだとスイッチ押した >なんで…? 大山ドラ最終話だからのび太はドラえもんいないと何もできないって表現したかったんじゃない

96 20/02/26(水)03:56:25 No.666253913

ダブルアーツ それまでどんな漫画でも普通に読んでたけどこれでつまんない漫画ってこういうことか…って初めてわかった

97 20/02/26(水)03:56:27 No.666253915

ソウルイーターのラストバトルでおっぱいおっぱい言い始めた時は気でも狂ったのかと思った

98 20/02/26(水)03:57:05 No.666253940

SPECの最後の映画のやつ

99 20/02/26(水)03:57:07 No.666253944

EVOLは確かにひどかったな…自分たちの星をちゃんと調べてたら戦争起きなかったのでは?ってとことか

100 20/02/26(水)03:57:12 No.666253951

アニメゲームじゃないけど 幼少時にオズの魔法使いでえ…何夢オチ……??? 的な衝撃受けたのはすごく覚えてる

101 20/02/26(水)03:57:32 No.666253970

思い出せる範囲で一番古い記憶の許せねえ!だと小遣いこつこつ貯めてパワプロ9買ったら1ヶ月後くらいに決定版が発表された時かなあ

102 20/02/26(水)03:57:37 No.666253976

ストーリーがクソという訳ではないんだがゲームのシナリオで初めて本気でキレたのはDQ7のレブレサック

103 20/02/26(水)03:58:08 No.666253994

意味不明だと緑の巨人伝かな…

104 20/02/26(水)03:58:10 No.666253995

植木の法則プラス

105 20/02/26(水)03:58:15 No.666253997

>ストーリーとか関係ないんだけどガンガンの理不尽な打ち切り方に凄いイライラしてたのを覚えている それを言うとボンボンの一時期の打ち切りラッシュも理不尽で辛かった JINGもハンゾーも岩本ロックマンXも大人気だったのに次々終わっていって あとから編集長交代で前編集長が関わった漫画人気作でも問答無用で切っていったと聞いて マジひどすぎるだろと思った…

106 20/02/26(水)03:58:42 No.666254008

主人公機のうちの一機が唐突に死んで パッとでの新機体じゃないとラスボスにダメージ通らずレベルも0から上げ直し

107 20/02/26(水)03:59:17 No.666254033

書き込みをした人によって削除されました

108 20/02/26(水)03:59:27 No.666254046

ドラクエ9はネット環境ないとってのがクリア後に多いのがね…子供だったから遠いとこまで行けなかったんだ…

109 20/02/26(水)03:59:30 No.666254048

自分の趣味とかで人気作切ると落ちるってのが分かんないのかなってなるよね ヤングサンデーとかも似たような事してザクザク打ち切りしてたような

110 20/02/26(水)03:59:55 No.666254065

良い部分は心の底から褒めたいくらい好きだけどダメな部分はぶん殴ってやりたいくらいダメ それがゼノブレイドクロス

111 20/02/26(水)04:00:17 No.666254083

頑張って思い出したけどエースコンバット3のストーリーが自分にはイマイチだったなあ

112 20/02/26(水)04:00:23 No.666254087

一番好みの子だったのにエロシーンが1個しかなくってしかもセックスじゃなかったときとか

113 20/02/26(水)04:00:30 No.666254094

>ストーリーとか関係ないんだけどガンガンの理不尽な打ち切り方に凄いイライラしてたのを覚えている そのかわりにちょっと前まで編集長の子飼いの作家の連載を延命しまくってたけど ボーイミーツガールで始まったのにドロドロしたホモの三角関係になっていって 主人公が幼馴染捨てて浮気相手の男とくっついてナニコレ…ってなった…

114 20/02/26(水)04:00:39 No.666254099

逆にスパロボKはネットで史上最悪のクソゲー!って言われてたけどいざ実際にプレイしたらそこまででもなくてがっかり

115 20/02/26(水)04:00:40 No.666254100

若くもなくなった頃のだけどゴッドイーター2 プレイしながら少しずつガッカリしていって最終的に放り出した

116 20/02/26(水)04:00:49 No.666254105

シンプル1500シリーズTHE恋愛シミュレーション2ふれあいってのがあってですね 主人公もヒロイン達もすごい

117 20/02/26(水)04:01:00 No.666254114

>植木の法則プラス あれは作者の体調が悪そうだったからな… その後も数巻で終わるのが続いてたから最近好調で安心してる

118 20/02/26(水)04:01:09 No.666254119

ストーリーというか演出がクソだなって思ったのはPS版クロノトリガー どんなEDにたどり着いてもガルディア崩壊→クソつまんねえPS版スタッフクレジット(飛ばせない)が毎回流れて頭おかしいのかって思った

119 20/02/26(水)04:01:17 No.666254123

ヤンサンもボンボンも編集長交代して大量打ち切りの後に死んでるのがなあ

120 20/02/26(水)04:01:29 No.666254129

watchdogs1はクソだったな...と思ったけどよく考えたらストーリーは別にクソではないな 主人公がクソすぎてメインストーリー進めるのが辛いってそうそうないよ

121 20/02/26(水)04:02:05 No.666254162

偉くなる人が仕事も出来るわけではないからな

122 20/02/26(水)04:02:20 No.666254168

>ドラクエ9はネット環境ないとってのがクリア後に多いのがね…子供だったから遠いとこまで行けなかったんだ… 若者がこんな掲示板にいちゃ駄目だよ!

123 20/02/26(水)04:02:21 No.666254169

>若くもなくなった頃のだけどゴッドイーター2 >プレイしながら少しずつガッカリしていって最終的に放り出した まじか 積んでたけどやるのやめとこう

124 20/02/26(水)04:02:42 No.666254187

ブルースリーの映画で最後なんか捕まってバッドエンドのやつがなんかそこだけ気にくわなかった…

125 20/02/26(水)04:02:53 No.666254196

ダンサーインザダークとミリオンダラーベイビーはこれ観て何を感じろってんだ…ってなった

126 20/02/26(水)04:02:59 No.666254201

仮面ライダーサモンライド

127 20/02/26(水)04:03:12 No.666254209

コスプレで男受け狙って無意味に露出するな!エスカレートしすぎて全体が変な目で見られる!マナー守れよ!そもそも愛がないよ愛が! みたいなこと言ってたヒロインがイベント会場の屋上で主人公と盛るゲーム

128 20/02/26(水)04:03:14 No.666254212

>>ドラクエ9はネット環境ないとってのがクリア後に多いのがね…子供だったから遠いとこまで行けなかったんだ… >若者がこんな掲示板にいちゃ駄目だよ! 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月11日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用ロールプレイングゲーム あ

129 20/02/26(水)04:03:22 No.666254219

爆乳AV女優使ってるのにパイズリがないAVはいつもクソだなって思ってる

130 20/02/26(水)04:03:23 No.666254220

途中まですごい良かったのに広げた風呂敷をうまいこと畳んでくれなかったタイプならアイアムアヒーローかな…

131 20/02/26(水)04:03:32 No.666254226

>コスプレで男受け狙って無意味に露出するな!エスカレートしすぎて全体が変な目で見られる!マナー守れよ!そもそも愛がないよ愛が! >みたいなこと言ってたヒロインがイベント会場の屋上で主人公と盛るゲーム なにそれ

132 20/02/26(水)04:03:34 No.666254229

聖魔導物語にはがっかりさせられたよ

133 20/02/26(水)04:03:51 No.666254242

仮面ライダーカブトはおふざけが過ぎてムカつきが強く残った

134 20/02/26(水)04:03:52 No.666254244

>どんなEDにたどり着いてもガルディア崩壊→クソつまんねえPS版スタッフクレジット(飛ばせない)が毎回流れて頭おかしいのかって思った あれは公式にはバグということになってるから…

135 20/02/26(水)04:04:11 No.666254258

>>若者がこんな掲示板にいちゃ駄目だよ! >『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月11日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用ロールプレイングゲーム 10年前に子供なら今でもわけぇもんだろう

136 20/02/26(水)04:04:14 No.666254259

美しい廃墟を堪能できるという触れ込みだったゲーム

137 20/02/26(水)04:04:27 No.666254270

>あれは公式にはバグということになってるから… なお悪いわ!

138 20/02/26(水)04:04:52 No.666254283

宇宙を駆ける少女くらいになるといつきくんとブーミンとつつじが可愛かったくらいしか思い出せないからむしろ平和

139 20/02/26(水)04:04:55 No.666254286

こみパのコスプレイヤーシナリオは は? ってなるよね…

140 20/02/26(水)04:04:56 No.666254288

>美しい廃墟を堪能できるという触れ込みだったゲーム なにそれ…

141 20/02/26(水)04:05:06 No.666254298

>そのかわりにちょっと前まで編集長の子飼いの作家の連載を延命しまくってたけど >ボーイミーツガールで始まったのにドロドロしたホモの三角関係になっていって >主人公が幼馴染捨てて浮気相手の男とくっついてナニコレ…ってなった… そんなのあるんだ… ハガレン終わった頃のガタガタしてるガンガン読んで離れたからその辺知らないかも…

142 20/02/26(水)04:05:19 No.666254303

タロウの虫歯怪獣回

143 20/02/26(水)04:05:31 No.666254313

ポケモンBW あと未だにエースの死に方はうーnってなる

144 20/02/26(水)04:05:33 No.666254316

ガキの頃見た炎の大捜査線 ジャッキーチェンが出てるのに途中で惨めに死ぬのは子供的にはクソです

145 20/02/26(水)04:05:35 No.666254317

最近で言えば絶体絶命都市4 散々待った挙げ句何をどうすればここまで酷くなれるのかってくらいのものを出された

146 20/02/26(水)04:05:36 No.666254319

あんまり酷いのは途中でやめるか記憶から消すからほとんど記憶にない

147 20/02/26(水)04:05:56 No.666254329

ゴッドイーター2は無印はまあそこそこだったんだけど バースト商法はしません!からの「レイジバーストだから許してくれるよね?」で即反故にしたあげく 追加ストーリーがアレすぎるわシステムがプレイヤー強すぎるわで3やる気力が起きなくなったなあ… 買ってはいるんだけどね3

148 20/02/26(水)04:06:13 No.666254342

どんなに頑張っても東京だけ埋まらない仕様

149 20/02/26(水)04:06:13 No.666254343

思い出した トライクレッシェンドのショパンだ 話と演出とEDがクソ以下

150 20/02/26(水)04:06:18 No.666254348

ダンサーインザダークは主演の人がこんな映画降りる!ってキレなければさらに救いのない最悪のオチだったっていうのがヤバい

151 20/02/26(水)04:06:39 No.666254359

>まじか >積んでたけどやるのやめとこう ストーリーの感想なんて人によるだろうしプレイしてみてもいいと思う 個人的には3より全てにおいてだいぶマシだと思う

152 20/02/26(水)04:06:45 No.666254365

肉二世のレジェンドの扱い

153 20/02/26(水)04:06:46 No.666254367

サガフロブルー編も最後がなんというか

154 20/02/26(水)04:06:56 No.666254376

>美しい廃墟を堪能できるという触れ込みだったゲーム 埋めてやった?

155 20/02/26(水)04:07:01 No.666254381

聖剣伝説4はゲームシステムばかり言われてストーリーもメチャクソ酷いのがあまり知られてない気がする

156 20/02/26(水)04:07:05 No.666254386

ブレイブリーデフォルトが無理だったな… ちょっとストーリーが酷すぎる

157 20/02/26(水)04:07:10 No.666254397

AAAのゲームは大体… VPが奇跡だった

158 20/02/26(水)04:07:26 No.666254407

>仮面ライダーカブトはおふざけが過ぎてムカつきが強く残った 矢車兄貴はもっと天道のライバルとしての側面出しても良かったと思う あと影山が終始悲惨すぎる ジオウでの客演は好き

159 20/02/26(水)04:07:39 No.666254414

>AAAのゲームは大体… 逆にディレクターズカット出せよってなったラジアータ

160 20/02/26(水)04:07:40 No.666254415

地方なので微妙な時間に少しやってくれる枠でやってたアキハバラ電脳組が出来悪くて面白くなかったのでそれから10年くらいアニメ自体見なくなってた

161 20/02/26(水)04:08:15 No.666254441

>地方なので微妙な時間に少しやってくれる枠でやってたアキハバラ電脳組が出来悪くて面白くなかったのでそれから10年くらいアニメ自体見なくなってた 劇場版は最高なんですよ…

162 20/02/26(水)04:08:42 No.666254464

選択肢がめっちゃあるのにエンディングも最終的なヒロインも一種類ってエロゲやったことあるけど 選択肢で何を判定してたんだろう… 単なる前後の会話?

163 20/02/26(水)04:08:44 No.666254465

古代文明は麻薬に依存して快楽に溺れて何もせず滅ぼされたよ 古代文明は古代人同士の争いで滅んだよ 人は誰でも光になれるんだ 父が拒否してたからその遺伝子を継ぐ息子じゃ光になれない

164 20/02/26(水)04:08:48 No.666254469

子供の頃だとパプリカを父親が見てたから見たんだけど理解できなかったな話

165 20/02/26(水)04:08:56 No.666254474

>思い出した >トライクレッシェンドのショパンだ >話と演出とEDがクソ以下 咲いた

166 20/02/26(水)04:09:19 No.666254488

姉ちゃんが咲いてる…

167 20/02/26(水)04:09:45 No.666254503

二度目の人生を異世界でで主人公に寄生してだけの女が急に主人公の嫁に選ばれてメインヒロイン化 それまで男女の機微が一切なかったので「は?」ってなった

168 20/02/26(水)04:09:49 No.666254508

酷すぎるお話の作品を体験したあとはまず怒りより どうしてこんなものを安くない金をかけて作ってしまったんだ?どういう経緯でこれがスルーされてお出しされたんだ?って気持ちになる

169 20/02/26(水)04:10:14 No.666254520

特にクリアしても感動もなにもなかったゲームのスタッフロールで突然キャラクター達がプレイヤーに向けて説教するゲーム

170 20/02/26(水)04:10:29 No.666254532

あの2

171 20/02/26(水)04:10:51 No.666254545

>子供の頃だとパプリカを父親が見てたから見たんだけど理解できなかったな話 今見たらまた違うかもよ

172 20/02/26(水)04:10:53 No.666254546

逆転裁判4

173 20/02/26(水)04:10:55 No.666254550

>あんまり酷いのは途中でやめるか記憶から消すからほとんど記憶にない 俺も集めてた単行本捨てたくらいストーリーがクソになったやつがあるんだけどタイトルが思い出せない

174 20/02/26(水)04:11:35 No.666254573

>ゴッドイーター2は無印はまあそこそこだったんだけど >バースト商法はしません!からの「レイジバーストだから許してくれるよね?」で即反故にしたあげく >追加ストーリーがアレすぎるわシステムがプレイヤー強すぎるわで3やる気力が起きなくなったなあ… >買ってはいるんだけどね3 追加もアレだけど無印2自体がね… マクロス歌姫とスッカスカなブラッド部隊のドラマが根っこにあるから後だしフォローしてもどうしようもない

175 20/02/26(水)04:12:08 No.666254599

ホットラインマイアミ2が前作よりなんかキャラに魅力ないんだよな…

176 20/02/26(水)04:12:16 No.666254604

アルジェヴォルン

177 20/02/26(水)04:12:19 No.666254606

ただただ退屈とか苦痛はあるけど怒るほどのやつなぁ… 真島クンすっとばす!!の続編かな…怒りというか哀しみだけど

178 20/02/26(水)04:12:30 No.666254613

呆れたんじゃなくて切れたので言えばアイマス2かな

179 20/02/26(水)04:12:37 No.666254619

こういうスレだから言っていいよね けもフレ2

180 20/02/26(水)04:12:55 No.666254627

バハソウル

181 20/02/26(水)04:12:56 No.666254628

>>地方なので微妙な時間に少しやってくれる枠でやってたアキハバラ電脳組が出来悪くて面白くなかったのでそれから10年くらいアニメ自体見なくなってた >劇場版は最高なんですよ… 一回見ようとは思ってるんだけどね…

182 20/02/26(水)04:12:58 No.666254629

昔千と千尋のカオナシがめちゃくちゃ怖くてなんでこんなのが世界的に受けてるんだろうと思ってたな… 今見ると割と可愛いやつだけど

183 20/02/26(水)04:13:00 No.666254630

DSのRPGツクール

184 20/02/26(水)04:13:27 No.666254644

>DSのRPGツクール 何もできなくてマジでキレたやつ!

185 20/02/26(水)04:13:39 No.666254652

サウルの息子って映画 ナチの収容所で働かされてた男が収容所の中で息子の死体を弔うために色んな人に迷惑かけるんだけど実はその息子は無関係の子供だった 最後は反乱に失敗して主人公ごと全滅 でもアカデミー賞取ってるし俺の感性がおかしいのかな…

186 20/02/26(水)04:13:39 No.666254654

>逆転裁判4 俺が唯一ゲーム機投げた作品来たな…

187 20/02/26(水)04:13:58 No.666254661

>昔千と千尋のカオナシがめちゃくちゃ怖くてなんでこんなのが世界的に受けてるんだろうと思ってたな… >今見ると割と可愛いやつだけど 自分も昔ビデオの怪獣図鑑のウルトラQだけ何故か怖くて見れなかったから分かるよ…なんか怖いんだよね

188 20/02/26(水)04:14:00 No.666254662

FEifの暗夜シナリオ あと実の兄弟か義理の兄弟かどっちを取るみたいな触れ込みで実際は両方義理だったところ

189 20/02/26(水)04:14:12 No.666254669

2Bの尻を眺め続けられないと知った時おれのニーアは終わりを告げた

190 20/02/26(水)04:14:24 No.666254678

トータルで見ると凄い楽しませて貰ったけどリアタイ視聴時の鉄血のオルフェンズは本当に時間無駄にした感がすごかった

191 20/02/26(水)04:14:26 No.666254679

BJのキリコが出る回で親子が最後に事故死するやつ

192 20/02/26(水)04:14:28 No.666254680

>こういうスレだから言っていいよね >けもフレ2 2019年放映の作品で生まれて初めてか

193 20/02/26(水)04:14:35 No.666254687

魔法少女アイ参

194 20/02/26(水)04:14:46 No.666254698

からくりサーカスはいまでも最後の方で仲町サーカスの見せ場を無理に作る必要はなかったと思ってる

195 20/02/26(水)04:15:28 No.666254726

ショーヨノイド真琴ちゃん後編

196 20/02/26(水)04:16:23 No.666254767

エクストリームバーサスフォース

197 20/02/26(水)04:16:58 No.666254800

エロゲーの中だとジュエルスオーシャンが初めてかな なんで本人のルート含め全ルートでメインヒロインが死ぬの 次点でマブラヴ

198 20/02/26(水)04:17:17 No.666254813

>からくりサーカスはいまでも最後の方で仲町サーカスの見せ場を無理に作る必要はなかったと思ってる 漫画ならまだいいけどアニメはほとんどサーカス団出番無かったんだから別のとこに尺上げてよって思ったな あそこら辺嫌いではないんだけども

199 20/02/26(水)04:17:30 No.666254824

Summer Days

200 20/02/26(水)04:17:47 No.666254836

宇宙で漁師するやつは色々無理があったな

201 20/02/26(水)04:17:49 No.666254837

メガテンⅣはなんか違ったなって思った…

202 20/02/26(水)04:18:09 No.666254850

花燃ゆ

203 20/02/26(水)04:18:33 No.666254867

TVエヴァでそういう気持ちになった「」も少なくないはず 水曜夕方過ぎのポカーンとした気持ち…今でも思い出す

204 20/02/26(水)04:18:49 No.666254875

>メガテンⅣはなんか違ったなって思った… ファイナルはよかったので結果オーライだった

205 20/02/26(水)04:19:07 No.666254886

どうみえても意味深にマップにあるオブジェクトが結局使えないってのはクソでいい?あとどうみえても未完成なゲーム

206 20/02/26(水)04:19:26 No.666254902

面白い面白くないよりも「なんこれ?」ってなったのはソウルテイカー

207 20/02/26(水)04:19:48 No.666254917

>酷すぎるお話の作品を体験したあとはまず怒りより >どうしてこんなものを安くない金をかけて作ってしまったんだ?どういう経緯でこれがスルーされてお出しされたんだ?って気持ちになる クエスチョンとか嘘だろ…な感情がくるよね

208 20/02/26(水)04:19:56 No.666254929

ちゃんと完結してない作品はクソか否か具体的にはガメラ3

209 20/02/26(水)04:20:05 No.666254934

>水曜夕方過ぎのポカーンとした気持ち…今でも思い出す おめでとう

210 20/02/26(水)04:20:17 No.666254943

アニバスター

211 20/02/26(水)04:20:42 No.666254962

ポケモンだとxyもなかなか…

212 20/02/26(水)04:21:15 No.666254985

アニメの打ち上げ花火上から見るかは初めて映画館で途中退席した

213 20/02/26(水)04:21:47 No.666254999

漫画でやった内容を時系列も整合性も無視して適当に詰め込んだだけでメガロドンが出て夢オチだったノベライズ

214 20/02/26(水)04:22:05 No.666255010

ジャンル問わず作品の粗とかそんなに気にならないほうだったけどSEEDディスティニーは!?ってなった

215 20/02/26(水)04:23:01 No.666255043

単行本の表紙描かなくなったバスケ漫画

216 20/02/26(水)04:23:08 No.666255052

>FEifの暗夜シナリオ >あと実の兄弟か義理の兄弟かどっちを取るみたいな触れ込みで実際は両方義理だったところ 覚醒のカップリングにクッソはまって2本目買って6周した位の俺が一周目で投げた程です

217 20/02/26(水)04:23:28 No.666255065

映画館途中退席ってのはまさにスレ「」の求めるエピソードそのものだな なんかあった気がするが思い出せん

218 20/02/26(水)04:23:32 No.666255067

ルパンTVSP

219 20/02/26(水)04:23:39 No.666255070

中学の読書感想文の課題図書が腹が立つほどつまらなくて驚いた覚えがある こんなつまらない小説があっていいんだみたいな

220 20/02/26(水)04:23:45 No.666255073

真面目にハム太郎かも知れん ハム太郎の映画でハム太郎がゲストの姫と良い感じになって姫のためにすげぇ頑張るんだけど 結局他の男とくっつくのがはークソってなった記憶がある

221 20/02/26(水)04:23:48 No.666255076

闇うご倒さない赤ルート

222 20/02/26(水)04:25:19 No.666255118

>中学の読書感想文の課題図書が腹が立つほどつまらなくて驚いた覚えがある >こんなつまらない小説があっていいんだみたいな これで思い出したけど村上春樹の小説が生まれて初めて途中で読むの投げ出した本だったな… 今改めて読むと見方変わるのかもしれない

223 20/02/26(水)04:25:25 No.666255123

いまそこにいる僕 時間帯が夕方なせいで見ちゃったんだけど見てて気分悪くなった

224 20/02/26(水)04:25:30 No.666255126

前作主人公の扱いが続編でアレにされる系で一番腹立ったのがバルドスカイゼロ 自分はそんなに前作主人公に思い入れなかったけど刺さってしまったアンチの熱心な活動で作品全体が貶められてしまった ゲーム部に難ありなのは認めるけど自分以外にストーリーラストまで語れる人見たことねえ

225 20/02/26(水)04:25:56 No.666255141

このキャラクソだな…って思ったのはメビウスのヒルカワ

226 20/02/26(水)04:28:21 No.666255225

二十世紀少年の終盤

227 20/02/26(水)04:28:33 No.666255232

>ゲーム部に難ありなのは認めるけど自分以外にストーリーラストまで語れる人見たことねえ 知らないゲームだけど普通にクソなのでは?

228 20/02/26(水)04:28:42 No.666255236

途中で寝た映画はいくつもあるけど飛びぬけてるのはやっぱドラゴンボールエボリューションかな

229 20/02/26(水)04:29:35 No.666255275

香取の西遊記の映画は普通だったな

230 20/02/26(水)04:30:19 No.666255310

なまか連呼がウザくなってきた見るの辞めた覚えがある

231 20/02/26(水)04:30:58 No.666255329

ダース・ベイダーのパチモノが大量に出てくるスター・ウォーズのゲーム 本物のダース・ベイダー倒したあとにも出てくるし 本人がわたしはギャオスベイダーとか名乗るから化ける意味もない

232 20/02/26(水)04:31:18 No.666255340

慎吾西遊記にそんな思い入れはないけどこの前ウッチャンの番組で3人が揃ってたのはちょっと感動した

233 20/02/26(水)04:31:27 No.666255345

シンゴーで言えばこち亀とか あれ慎吾もかわいそうになってきた

234 20/02/26(水)04:31:31 No.666255347

漫画の実写ドラマ 大半が記憶からなくなるちびまる子のやつとか

235 20/02/26(水)04:32:03 No.666255363

アルドノアゼロは火星が技術上でもアホばっかりとかで話がああなるのは分かるしああいう終わり方もアリだろうけど…って途中から虚無になった 姉ENDって思い込む事で良い思い出になった

236 20/02/26(水)04:32:03 No.666255364

>ダース・ベイダーのパチモノが大量に出てくるスター・ウォーズのゲーム ファミコンのか…

237 20/02/26(水)04:32:42 No.666255377

東京大学物語

238 20/02/26(水)04:33:02 No.666255390

ファミコン探偵倶楽部の最後らへんの迷路がクソすぎて投げました

239 20/02/26(水)04:33:36 No.666255411

今ファミコンのゲームやるとこれ難しいな!ってなるマリオ2とか

240 20/02/26(水)04:35:23 No.666255459

>今ファミコンのゲームやるとこれ難しいな!ってなるマリオ2とか 1この前久々にやったら動きの慣性強すぎてビックリした

241 20/02/26(水)04:35:39 No.666255469

ミリオンモンキーズがなんか中途半端なオチだった記憶

242 20/02/26(水)04:35:40 No.666255470

全然ストーリー関係ねえ

243 20/02/26(水)04:36:34 No.666255492

>全然ストーリー関係ねえ 正直言うとあんまストーリー覚えてない

244 20/02/26(水)04:36:35 No.666255495

映画のエベレストは初めて見てる途中にクソつまらんなこれって思った

245 20/02/26(水)04:37:27 No.666255529

生まれて初めてだとアークザラッド3かなあ… 聖櫃あっさり作りやがって

246 20/02/26(水)04:37:38 No.666255537

宇宙をかける少女かな…

247 20/02/26(水)04:37:57 No.666255550

りりちよ様のやつ 名前忘れちゃった

248 20/02/26(水)04:37:59 No.666255552

黒百合団地と映画アナザーは酷かった

249 20/02/26(水)04:38:05 No.666255556

だってこういうのって特定の作品上げると喧嘩になるし…

250 20/02/26(水)04:38:26 No.666255563

FF9は概ね好きだけどアレクサンドリアに侵攻される前のブルメシアを見る事ができないのが残念

251 20/02/26(水)04:38:39 No.666255571

>だってこういうのって特定の作品上げると喧嘩になるし… 今更?遅いよ

252 20/02/26(水)04:38:50 No.666255577

ストーリー関係ないけど尺の中で終わらせないというか あのね商法だけは今でも許してない

253 20/02/26(水)04:39:21 No.666255589

>ストーリー関係ないけど尺の中で終わらせないというか >あのね商法だけは今でも許してない あーディケィド商法か

254 20/02/26(水)04:42:13 No.666255690

子供の頃だとつまらない以前によくわからないが来るな

255 20/02/26(水)04:42:31 No.666255699

まだ邦画を色眼鏡で見てなかった頃のケイゾク劇場版

256 20/02/26(水)04:42:59 No.666255714

ARIAとかんなぎは当時めちゃくちゃ荒れたけど 今なら解釈違いで片付けられるのかなぁと思う

257 20/02/26(水)04:45:49 No.666255810

FF15かな…

258 20/02/26(水)04:46:45 No.666255843

クロノクロスは当時何かやっててもやっとした 時を越えて世界を救うって展開に子供の頃ワクワクしながら楽しんだのに何故続編でその思い出にケチつけられなきゃならんのだとか思ったかな… 今でももう少しやりようあったんじゃないかと思う

259 20/02/26(水)04:47:23 No.666255860

オーベルテューレ

260 20/02/26(水)04:48:14 No.666255892

アニメや映画だと勝手に流れていくから感想言い易いが ゲームや漫画小説は進む気が途切れるとそれっきりになる

261 20/02/26(水)04:48:28 No.666255903

ホラーゲームの終盤で明らかになる情報が悪魔幽霊宇宙人の類だとクソだなと思う

262 20/02/26(水)04:49:08 No.666255928

オマエノ シワザ ダタノカ

263 20/02/26(水)04:49:17 No.666255932

映画に生まれて初めてって意味なら エクスペリメントかな あんな面白そうな題材で作っといてよくこんな茶番劇が出来るもんだと思った

264 20/02/26(水)04:49:35 No.666255942

アンフレンデッド1がまとまった心霊ホラーしてて面白かった分 2は全部悪のウェブハッカー達のお遊びでした系でがっかりした

265 20/02/26(水)04:49:54 No.666255953

セブンスドラゴンがどうにも俺にはクソだと思えてしまった なんで空からやってきてんのに橋落として食い止められるんだよおかしいだろ

266 20/02/26(水)04:50:49 No.666255976

>ホラーゲームの終盤で明らかになる情報が悪魔幽霊宇宙人の類だとクソだなと思う 超能力とか魔術でもクソになるぞ 3Daysは急に魔術バトル物になってびっくりしたわ

267 20/02/26(水)04:52:25 No.666256033

ARCVと言おうと思ったがシンクロ次元で折れたからそれ以降わからん…

268 20/02/26(水)04:52:51 No.666256049

サイレンの映画は最初呆然としたけどまああの込み入った設定を映画に纏めるのは難しいよな…と思い直した それはそれとして演出がちゃちすぎてダメだろとは思う

269 20/02/26(水)04:53:21 No.666256062

>セブンスドラゴンがどうにも俺にはクソだと思えてしまった >なんで空からやってきてんのに橋落として食い止められるんだよおかしいだろ 落ちながら戦ったり剣が3年刺さったままとか結構突っ込みどころ多かったな...

270 20/02/26(水)04:53:34 No.666256067

スターオーシャン2が大好きだったから3初めてやった時は結構キツかったなあ… 2が売れたから3作ったと思うんだけど何であんな展開にしたんだろうね…好きなシリーズの続編でさえなけりゃああいう展開も悪くはないと思うんだけど

271 20/02/26(水)04:53:53 No.666256077

あんまり面白くないオリキャラの所為でコトミネシロウってあらゆる意味で美味しいネタが死んだ事かな

272 20/02/26(水)04:54:58 No.666256108

ガリレイドンナ クソすぎて「」たちと一緒に笑ってたが一番凄いのは 主人公の女の子とお姉ちゃんが敵に追い詰められてビルの7階から頭から落ちたのにCM開けに なぜか知らない間に敵を振り切っていて主人公が風邪になってて高熱で寝込んでるシーンになったとこ

273 20/02/26(水)04:55:11 No.666256114

FF12 無印もインタもTZAのPS4とPC版全部買ったけど何回やってもストーリーは出来が残念すぎる 世界観とかガンビットシステムとか面白かっただけに勿体無い

274 20/02/26(水)04:55:14 No.666256115

キラーイズデッドかな 須田ゲーってこういうものだからっていうのも限界があるなと思った

275 20/02/26(水)04:55:49 No.666256132

清涼院流水の「コズミック」 何を言ってるんだと思われると思うが大量密室殺人の犯人が松尾芭蕉で曹操なんだな 俺は本を投げた

276 20/02/26(水)04:56:19 No.666256146

ダンガンロンパ3のアニメ

277 20/02/26(水)04:56:34 No.666256156

最近だとメギド ストーリー面白いって「」が言ってたけどうーんソシャゲだなーってなった

278 20/02/26(水)04:56:42 No.666256161

アンリミテッドサガ どうやってもゴミなのに最近になってなぜか再評価しようとするカスが出てきて不快

279 20/02/26(水)04:56:45 No.666256163

ハンタの蟻編読んでる時は結構困惑した その前のGI編が割と少年向けな面白さだったから落差で余計に戸惑ったな

280 20/02/26(水)04:57:23 No.666256179

>落ちながら戦ったり剣が3年刺さったままとか結構突っ込みどころ多かったな... 普段はある程度勢いで気にしなかったんだけどあまりにもそういうの多すぎて無理

281 20/02/26(水)04:59:04 No.666256244

>アンリミテッドサガ >どうやってもゴミなのに最近になってなぜか再評価しようとするカスが出てきて不快 こういう奴の方が不快

282 20/02/26(水)04:59:44 No.666256259

セブンスドラゴン1は色々ツッコミどころ多かったね

283 20/02/26(水)04:59:56 No.666256266

生まれてはじめてクソだと感じたのはファミコンのドラゴンボールZ3だと思う ゲーム内容自体はめっちゃ好きでそれだけにここで終わり!?ってなったのが当時本当にショックだった

284 20/02/26(水)05:00:56 No.666256294

タイタンの妖女はあまりにもつまんなすぎて読み終わったあと壁に本投げた 自分はおそらくハードSFというものに向いていないと思わされた

285 20/02/26(水)05:01:33 No.666256312

ラノベで急に悪役やモブによるレイプの匂わせ入るとつらい知ってるだけで2つほどある

286 20/02/26(水)05:01:46 No.666256316

クソというか 何度読んでもニューロマンサーが完全に理解できない

287 20/02/26(水)05:02:21 No.666256335

>何度読んでもニューロマンサーが完全に理解できない 翻訳がね…

288 20/02/26(水)05:02:53 No.666256361

現在進行形だとヴィジランテ

289 20/02/26(水)05:03:48 No.666256398

>こういう奴の方が不快 お前は予約して発売日に買わなかったからそんな口が利けるんだよ

290 20/02/26(水)05:04:29 No.666256422

「ストーリー」つってんだろカス

291 20/02/26(水)05:04:31 No.666256426

ニンジャスレイヤーのアニメは事前のイメージビジュアルとかでさんざん盛り上げておいて出てきたのがアレだったので急に熱が引いてしまった OPEDで知ったバンドがいくつもあるので感謝はしている

292 20/02/26(水)05:04:32 No.666256427

生まれて初めてって縛りでかつ記憶に残ってる範囲のやつだと映画版ファイナルファンタジー すっげーつまんねーって思ったことだけ覚えててストーリーの内容はもう頭の中から消え去った

293 20/02/26(水)05:04:34 No.666256429

>ペルソナ3のラスト そこまではどっちの介錯ともとれるけど FESで完全にトドメさしたのは今でも引きずってる あのせいでポンコツが一時期嫌いになった

294 20/02/26(水)05:04:54 No.666256447

ダービースタリオンⅡのドラマCD ダビスタの薗部さん主演のオナニードラマだった…

295 20/02/26(水)05:05:12 No.666256459

最近だとロマサガRS 未成年のヒロインが気絶してる間に敵に妊娠させられるとか頭「」過ぎる…

296 20/02/26(水)05:05:23 No.666256464

PQ2

297 20/02/26(水)05:05:33 No.666256473

ポケモンORASエピソードデルタ あまりにクソすぎて途中から画面見ずにA連打してた

298 20/02/26(水)05:05:35 No.666256477

>ニンジャスレイヤーのアニメは事前のイメージビジュアルとかでさんざん盛り上げておいて出てきたのがアレだったので急に熱が引いてしまった 本編は熱が最高潮だったのに酷かったね… でもメディア展開はまたやってほしい

299 <a href="mailto:なー">20/02/26(水)05:06:21</a> [なー] No.666256519

なー

300 20/02/26(水)05:06:22 No.666256523

>未成年のヒロインが気絶してる間に敵に妊娠させられるとか頭「」過ぎる… そんなことになってんのあれ

301 20/02/26(水)05:07:04 No.666256545

>ラノベで急に悪役やモブによるレイプの匂わせ入るとつらい知ってるだけで2つほどある 好きになったキャラがモブに強姦されて出産経験もあるのが辛い

302 20/02/26(水)05:07:30 No.666256562

アンサガは評判聞いてからワンコインで買えるならそりゃ問題なかろうね やったープレステ2のサガだーって喜んでフルプライスで買った人は・・・

303 20/02/26(水)05:08:05 No.666256576

ガッツリキャラ作りこんで始めたらいきなり3年寝太郎でええ…ってなったなセブンスドラゴン

304 20/02/26(水)05:09:22 No.666256627

>アンサガは評判聞いてからワンコインで買えるならそりゃ問題なかろうね >やったープレステ2のサガだーって喜んでフルプライスで買った人は・・・ アンサガって殿下のでるやつ?

305 20/02/26(水)05:10:01 No.666256658

>アンサガって殿下のでるやつ? 違うそれミンサガ

306 20/02/26(水)05:10:24 No.666256671

>ニンジャスレイヤーのアニメは事前のイメージビジュアルとかでさんざん盛り上げておいて出てきたのがアレだったので急に熱が引いてしまった リアルタイムで見てたけど本当に意味不明なだったな… アニメ本編はこの原作だから…ってまだ割り切れても実写パートは本当にやる意味わからなかった

307 20/02/26(水)05:10:36 No.666256677

>>アンサガって殿下のでるやつ? >違うそれミンサガ ごめんそれと間違えてた

308 20/02/26(水)05:10:49 No.666256684

愚痴言いに来てるようなスレでレスポンチバトルすんなよ…

309 20/02/26(水)05:11:29 No.666256702

アルスラーン戦記の2部かなぁ 雑に王妃や翼将処理し過ぎだし蛇との決戦もアレだし何よりアルスラーンのダリューンと同じ墓に入れてくれってのがなぁ

310 20/02/26(水)05:11:59 No.666256719

>>ニンジャスレイヤーのアニメは事前のイメージビジュアルとかでさんざん盛り上げておいて出てきたのがアレだったので急に熱が引いてしまった >リアルタイムで見てたけど本当に意味不明なだったな… >アニメ本編はこの原作だから…ってまだ割り切れても実写パートは本当にやる意味わからなかった だから未だにトリガーは信用しないよ

311 20/02/26(水)05:12:48 No.666256751

>だから未だにトリガーは信用しないよ グリッドマンが面白くて歯ぎしりしながら見てたよ… なぜそれをやってくれなかった…

312 20/02/26(水)05:13:21 No.666256767

大魔神カノン

313 20/02/26(水)05:14:11 No.666256795

生まれて始めてはまったく記憶に残ってない… 最近だとキングダムハーツ3で凄まじいタイムパラドックスが起きているのになんの説明もなかったのが納得いかなかった くそというかどう理解すればいいんだあれは

314 20/02/26(水)05:14:12 No.666256796

ロマサガのソシャゲシリーズは主にライターのせいで不快 オリキャラ出す上に出来の悪い同人レベル

315 20/02/26(水)05:16:05 No.666256857

GBAのFE聖魔はキャラ作りも話も全体的に安っぽくてガッカリだった

316 20/02/26(水)05:16:55 No.666256889

グリッドマンもキルラキルも終盤に行くにつれてパワーダウンしていた

317 20/02/26(水)05:17:35 No.666256909

西尾維新の盛り上りどころで肩透かしさせる悪癖にはたまに首を傾げる

318 20/02/26(水)05:17:52 No.666256917

ロマサガRSって3の後日談じゃなかったっけ

319 20/02/26(水)05:17:59 No.666256923

マイトガインの最終回のあれは子供心に不愉快になったな… だからか最近のスパロボでブラックノワールがボコボコにされるのを見るととても気分がよかった

320 20/02/26(水)05:18:03 No.666256926

>西尾維新の盛り上りどころで肩透かしさせる悪癖にはたまに首を傾げる あー苦手な理由がはっきり分かった…

321 20/02/26(水)05:18:19 No.666256935

FF7

322 20/02/26(水)05:18:23 No.666256939

サムライガン月光

323 20/02/26(水)05:18:54 No.666256957

エレメンタルジェレイド 女の子を武器にして戦うというコンセプト自体はいいとして主人公が好きな女の子を武器にして振り回してることに全く葛藤がないのが理解できず投げ捨てた

324 20/02/26(水)05:19:46 No.666256984

うむ… https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180829a

325 20/02/26(水)05:21:53 No.666257039

アンサガってストーリーも面白くないしな まあストーリーを理解するまで進めないんだけど

326 20/02/26(水)05:22:23 No.666257046

ズヴィズダー

327 20/02/26(水)05:23:20 No.666257078

生まれてはじめてってルール忘れてただ愚痴りそうになってたから止まるダリフラ

328 20/02/26(水)05:24:03 No.666257101

>西尾維新の盛り上りどころで肩透かしさせる悪癖にはたまに首を傾げる ネコソギラジカルは終始首を傾げながら読んでた

329 20/02/26(水)05:24:19 No.666257110

FEだと聖戦の1部の終わり方はなかなかクソだと思う

330 20/02/26(水)05:28:44 No.666257239

最古の記憶だとるろうに剣心星霜編 当時新作レンタルビデオで観てなんだこれって思ったことしか覚えてないが

331 20/02/26(水)05:29:02 No.666257245

ワイルドアームズ2の味方の組織のリーダーが実は俺が黒幕だったんだって言ってラスボスと合体してなんだこいつ…ってなった

332 20/02/26(水)05:29:57 No.666257271

>ワイルドアームズ2の味方の組織のリーダーが実は俺が黒幕だったんだって言ってラスボスと合体してなんだこいつ…ってなった まぁあれは最初から敵組織と通じて儀式して アシュレイ他を化物にしてたり伏線はあったから…

333 20/02/26(水)05:34:46 No.666257393

>ワイルドアームズ2の味方の組織のリーダーが実は俺が黒幕だったんだって言ってラスボスと合体してなんだこいつ…ってなった マッチポンプ野郎だけど一応それで世界救ってはいるし… 子供の名前あやかるのはちょっとねえなとは思う

334 20/02/26(水)05:37:35 No.666257495

天使な子生意気のゲーム版 オリジナルのゲーム主人公でワクワクしてたら原作なぞるだけ それならまだいいが原作の男キャラの見せ場を全部トレースして奪ってただけだった しかも変なところで終わった挙句エンディングがいっぱいあるのにどれも似たような終わり 発売日に買った少年の俺は怒りに燃えた

335 20/02/26(水)05:38:11 No.666257521

いちご100%

336 20/02/26(水)05:39:47 No.666257575

>いちご100% 俺も好きじゃなかったわ 主人公が気持ち悪すぎてなんでモテてるのか全くわからない

337 20/02/26(水)05:43:06 No.666257680

>天使な子生意気のゲーム版 >オリジナルのゲーム主人公でワクワクしてたら原作なぞるだけ >それならまだいいが原作の男キャラの見せ場を全部トレースして奪ってただけだった ネットのクソオリ主物まんまのを公式で出したのか… すげぇな…

338 20/02/26(水)05:45:05 No.666257753

リメイクDQ5のゲマ

339 20/02/26(水)05:45:10 No.666257758

笑えもしないレベルで最悪だったのはサンライズワールドウォーが初めてかな…

340 20/02/26(水)05:48:53 No.666257892

君の気持ち僕のこころっていうPSのギャルゲーがあってな 幼馴染みのいい感じだった女の子が記憶喪失になった途端親友の男が嘘記憶くっちゃべって恋人にですね

341 20/02/26(水)05:50:38 No.666257965

>君の気持ち僕のこころっていうPSのギャルゲーがあってな >幼馴染みのいい感じだった女の子が記憶喪失になった途端親友の男が嘘記憶くっちゃべって恋人にですね 花より男子でもそんな話あったな

342 20/02/26(水)05:51:27 No.666257997

NTR性癖は至るところに散りばめられている

343 20/02/26(水)05:54:28 No.666258109

エヴァンゲリオン え…なにこのラストは…って呆然とした 後日劇場版を観に行ってまた同じ感想を抱くことになる

344 20/02/26(水)05:56:51 No.666258196

ドラマのザ・シェフが本当につまんなくてしかも最終回で刺されて死んで困惑した

345 20/02/26(水)06:01:52 No.666258373

DSの黄金の太陽かな ストーリーに加えてキャラも不快で何一つ楽しめなかった

346 20/02/26(水)06:02:13 No.666258392

止めろ…シズマを止めろ…

347 20/02/26(水)06:06:45 No.666258606

分裂ガール 途中で元凶の爺ぶっ殺せてハッピーエンド行けるならありだった

348 20/02/26(水)06:08:08 No.666258670

クソガキだった頃に見たミュウツーの逆襲はつまんね!って感想になった 今見たら名作

349 20/02/26(水)06:12:51 No.666258915

最近やったゲームしか覚えてないけどその中だとMHWはなかなか苦痛だった

350 20/02/26(水)06:18:06 No.666259138

もう言われてるけど禁忌のマグナ ラノベだが空の境界

351 20/02/26(水)06:18:32 No.666259169

ハリポタ最終巻で双子の片割れ殺したのは今でも納得してない

352 20/02/26(水)06:18:52 No.666259185

上にも出てたけれどるろうに剣心の星霜編 やたら暗いし剣心と薫を梅毒にするわで 陰鬱とした作品作りたいならオリジナルでやれとしか…

353 20/02/26(水)06:22:05 No.666259323

明らかにクソじゃない作品あげてるのは…なんだ

354 20/02/26(水)06:22:52 No.666259369

>明らかにクソじゃない作品あげてるのは…なんだ >全体的にはよかったけどある一点が許し難いとかでもいいぞ

355 20/02/26(水)06:23:20 No.666259395

>明らかにクソじゃない作品あげてるのは…なんだ クソかクソじゃないかなんて個人の感想でしかないから

356 20/02/26(水)06:23:21 No.666259398

>>明らかにクソじゃない作品あげてるのは…なんだ >>全体的にはよかったけどある一点が許し難いとかでもいいぞ その一点挙げろよ!

357 20/02/26(水)06:28:51 No.666259606

アニメのファントムのラスト あれなければほんとすごい作品だと思うんだ

358 20/02/26(水)06:29:09 No.666259621

我が竜を見よっていうPS2のゲーム なんかもう全体的にシナリオ安っぽいしラスボスの捨て台詞は光ある限り闇もまたあって私はいつか蘇るだしで逆に笑っちゃった

359 20/02/26(水)06:29:57 No.666259651

ラジアータストーリーだな ハッピーエンドください

360 20/02/26(水)06:32:10 No.666259731

>グリッドマンもキルラキルも終盤に行くにつれてパワーダウンしていた そんなこといいだすとグレンラガンも… あそこ後半が雑

361 20/02/26(水)06:32:24 No.666259742

明らかに生まれて初めてではないけど印象に残ってるのがアニメのレールウォーズ 見ていて苦痛を感じるなんて経験はそうそうなかった

362 20/02/26(水)06:32:41 No.666259756

DSで出た黄金の太陽 GBAの2作で綺麗に終わってたのに投げっぱなしEDで終わるんじゃないよ…! あとGBAやってた当時は気付かなかったテキストのおかしさに気づいたのも苦痛に拍車をかけてたな…

363 20/02/26(水)06:33:06 No.666259778

なんか悪いほうあんま覚えてないや オルフェンズ後半酷かったけどもっとクソを過去に体験しているはずだ…

364 20/02/26(水)06:35:09 No.666259850

けっして雑ではないがあっこ達人間のマナなら使い切ってもいいよねって魔法の素質を奪っていた リトルウィッチアカデミアの驚愕の真実はムナクソだった

365 20/02/26(水)06:35:09 No.666259851

昔読んだウェブ漫画でタイトル忘れたけど活発なギャルっぽい女の子と一見陰キャだけどパンクな趣味してて割とイケメンな男の子が仲良くなって~な奴 途中で一気に雰囲気が病的になってドロドロして気持ち悪くなって読むのやめた

366 20/02/26(水)06:35:33 No.666259866

わかってねーなー!って言いたくなる作品だらけ過ぎる…

367 20/02/26(水)06:37:45 No.666259955

違いがわかる「」のゴールドブレンド

368 20/02/26(水)06:38:14 No.666259977

未完の原作作品をアニメ化!次回作があるかわからないから単品で完結させなくちゃ!でも原作が終わってない!アニメ終盤だけオリジナル展開!(←ここがクソ) みたいなの一時期多くなかった?

369 20/02/26(水)06:39:36 No.666260037

>昔読んだウェブ漫画でタイトル忘れたけど活発なギャルっぽい女の子と一見陰キャだけどパンクな趣味してて割とイケメンな男の子が仲良くなって?な奴 >途中で一気に雰囲気が病的になってドロドロして気持ち悪くなって読むのやめた これだけで堀さんと宮村くんだって分かる

370 20/02/26(水)06:42:16 No.666260172

>みたいなの一時期多くなかった? 一時期というか原作ありの作品のアニメは元々はそんな扱いだったよ どの時期からかそういうのはアウトになったけど今でも実力実績のある監督だとオリジナル展開で綺麗にまとめたりしてる

371 20/02/26(水)06:43:24 No.666260233

ア、アニメ版夢喰いメリー…

372 20/02/26(水)06:44:35 No.666260285

悟空がシュワシュワしてるだけで1話終わった!

373 20/02/26(水)06:45:12 No.666260314

映画館で初めて眠ってしまったのはゲド戦記

374 20/02/26(水)06:46:08 No.666260356

長年MGSが好きだったからVの打ち切りエンドでシリーズが終わったのすごい悲しい

375 20/02/26(水)06:46:40 No.666260387

お…おかしい… コメット・ルシファーの名前がでてない

376 20/02/26(水)06:47:00 No.666260404

上官や五将家という自由にできない中で動かして面白い奴の箍全部外しちゃったら そら直ちゃん死後の後日談ショートは書いても本編未完のままで他界するわな…って納得した 取って付けたような初姫様はNTRでできた実子設定も要らんかったなあ

377 20/02/26(水)06:48:56 No.666260488

焼きたてジャパン エイリアンが出てきたあたりからもうダメだなとは感じてたけどそれ以上にヤバい終わりかたするとは思ってなかった あと作者も結構難ありってわかったし…

378 20/02/26(水)06:49:12 No.666260502

アニメ版クロノクルセイド 途中まで良かったのに最後で台無し

379 20/02/26(水)06:50:24 No.666260559

>長年MGSが好きだったからVの打ち切りエンドでシリーズが終わったのすごい悲しい つべでつくりかけだった蠅の王の断片掘り起こせるけど あれ完成しててもミラーのバックストーリーうまらんし 絶対にもやもやするだけだと思うぞ

380 20/02/26(水)06:50:28 No.666260562

TV版ハーメル

381 20/02/26(水)06:50:31 No.666260566

>No.666260404 五稜郭くらいまでがやっぱ面白いよね

382 20/02/26(水)06:51:08 No.666260591

スパロボKは初めてクリア前にやめたスパロボだった

383 20/02/26(水)06:51:29 No.666260610

>ハリポタ最終巻で双子の片割れ殺したのは今でも納得してない ルーピン夫妻も死んだ時子供かわいそ過ぎるだろ…ってなった

384 20/02/26(水)06:53:35 No.666260731

>五稜郭くらいまでがやっぱ面白いよね その後のクーデター対策パートも好きだけど毛色変わり過ぎてイマイチってのもわかる

385 20/02/26(水)06:53:55 No.666260746

>お…おかしい… >ノブナガ・ザ・フールの名前がでてない

386 20/02/26(水)07:00:17 No.666261115

むしろ創作における双子って片方だけいい目や酷い目に合わせるとか王道だと思う

387 20/02/26(水)07:00:17 No.666261116

TOD2

388 20/02/26(水)07:00:56 No.666261157

>お…おかしい… >けものフレンズ2の名前がでてない

389 20/02/26(水)07:02:49 No.666261261

TOUGH 猿先生…貴方はクソだ

390 20/02/26(水)07:03:15 No.666261293

>お…おかしい… >フラクタルの名前がでてない

391 20/02/26(水)07:03:21 No.666261299

映画なんだけどプリズマファンタズム ネタを挟みすぎるとうすら寒いんだなと思ったよ 最後はまぁ許したが…

392 20/02/26(水)07:04:05 No.666261349

遊戯王VRAINS 全体的には楽しめたし好きか嫌いかで言えば好きなほうのアニメだけど なんとか尺を調整して日常パートとかサブキャラの掘り下げとかに時間を割いてほしかった…

393 20/02/26(水)07:04:17 No.666261364

>ノブナガ・ザ・フールの名前がでてない 乱 が 好 き だ か ら

394 20/02/26(水)07:04:19 No.666261366

覚えてる限りならアニメのウイングマンで最終回がピークかな 色々な都合なんて知らない…原作通りに見たかった

395 20/02/26(水)07:05:44 No.666261440

うーむ憤った記憶はあるのに具体的な名前が全然思い出せない 人間って忘れる生き物だな…

396 20/02/26(水)07:06:05 No.666261464

>遊戯王VRAINS >全体的には楽しめたし好きか嫌いかで言えば好きなほうのアニメだけど >なんとか尺を調整して日常パートとかサブキャラの掘り下げとかに時間を割いてほしかった… 最近生まれたのか…

397 20/02/26(水)07:08:08 No.666261577

ゲームのストーリーとキャラに本気でイラついたのなんて幻想水滸伝Vくらいのもんですよ IVで十分に期待値を下げて挑んだ上でキレましたよ

398 20/02/26(水)07:09:46 No.666261685

プリズマイリヤ シロウ編はいらんかった

399 20/02/26(水)07:09:48 No.666261686

>最近生まれたのか… 単にそこまでシナリオが微妙な作品に出会ってなかったというか… お話はARC-Vのほうが断然酷かったけど上のほうで挙がってたし別のにしようかと…

400 20/02/26(水)07:09:54 No.666261692

DQ11は過去に戻ったら人魚生きてた時点で絶望したよ こいつら俺と旅してた仲間じゃないってすごく気持ち悪くなった だから俺からすればあれはクソゲー

401 20/02/26(水)07:11:31 No.666261800

アークザラッド3は本気でムカついた グラフィックも演出も2から劣化してる上にあの展開は アークとククルを侮辱してるとしか思えなかった

402 20/02/26(水)07:11:44 No.666261813

ジャイアントロボは間違いなくクソ

403 20/02/26(水)07:12:38 No.666261886

とある禁書

404 20/02/26(水)07:15:04 No.666262028

シンフォギアXDの平行世界の翼とクリスのイベント そいつらが無闇矢鱈に聖遺物破壊して善意から融合症例の少女誘拐して殺しかけたりする控えめに言って超危険なテロリストなのに痴話喧嘩始めたり途中から急にでてきた米国が全て悪いって事になって無罪放免

405 20/02/26(水)07:15:53 No.666262089

DQ11なら悪堕ちマルティナさんが個人的にちょっと…だったな 露骨なエロ要素で素材の味が台無しにされた感じで

406 20/02/26(水)07:16:03 No.666262097

生まれて初めてとなると忘れてるかもしれんが 覚えてる中だとポセ学の存在そのもの

407 20/02/26(水)07:16:28 No.666262124

hotline miami2は酷かった 全部ぶん投げて3(作ってない作る気もない)のタイトルロゴが出て終わり

408 20/02/26(水)07:16:34 No.666262127

エンドレスエイトだっけ 本当に8回同じのやるやつがあるか!は 俺は見てなかったが反応から察するに相当なクソだったんじゃないか

409 20/02/26(水)07:17:13 No.666262183

生まれて初めてじゃないけど今まで見た中でトップクラスに酷かったのがフォーガットン

410 20/02/26(水)07:17:34 No.666262211

シャイニングフォース2 EDでなんか寝取られとも違うもやもやした感覚を味わった

411 20/02/26(水)07:17:40 No.666262219

ていうか生まれて初めてってちょっと 出すの難しくねえ!?

412 20/02/26(水)07:18:10 No.666262258

続編に見せかけて作ってる所もストーリーもバランス感覚も全然違うみたいなゲームはホントタチ悪いと思う せめて有名映画パロのクソ映画くらい最初からクソだとわかりやすくしろ

413 20/02/26(水)07:19:33 No.666262347

エヴァは小さいころに再放送みたいなのを見たけど クソっていうより「なにこれ?」感しか無かった なんかフワッとしたこと言って終わったなあって

414 20/02/26(水)07:19:39 No.666262355

>ていうか生まれて初めてってちょっと >出すの難しくねえ!? 覚えている限りでいいんじゃないかな…

415 20/02/26(水)07:20:06 No.666262388

昔は特に物語に不満を持ったりする事無くて全部面白い面白いって見てたのに今年辺りから作品の粗とかが目につくようになって辛い

416 20/02/26(水)07:20:42 No.666262440

あの作品かなと思うけどいや生まれて初めてではねえなとなる じゃあ生まれて初めてレベルでクソって思ったのなんだったかなと考えるけど その規模の初めてだとさすがにうまく思い出せない

417 20/02/26(水)07:22:14 No.666262552

巨人伝…はクソとかいうレベルじゃないか

418 20/02/26(水)07:23:21 No.666262623

FF8は当時小学中学年の自分にはいろいろ無理だった…今やると色々良さは分かるけど

419 20/02/26(水)07:23:53 No.666262662

>とある禁書 新訳で刃を見たら死ぬ剣見せられたけど主人公だから死にません!された時は本気でキレた覚えがある

420 20/02/26(水)07:24:44 No.666262725

>巨人伝…はクソとかいうレベルじゃないか 割と当時は何も考えずに見てたからちょっと難しいな…程度で面白かった記憶がある 強いて言えば森を宇宙人が吸い込む時に出てくるでかいスライムが凄い生理的に無理でそこだけ飛ばしたくらい

421 20/02/26(水)07:24:44 No.666262726

ガンダムZかな

422 20/02/26(水)07:25:11 No.666262757

カムイ外伝

423 20/02/26(水)07:25:50 No.666262806

テイルズオブデスティニー2は苦痛を感じながら終わらせたのをすごく覚えてる

424 20/02/26(水)07:27:05 No.666262902

遊人の漫画

425 20/02/26(水)07:27:55 No.666262961

>本当に8回同じのやるやつがあるか!は そもそも8月を繰り返す意味のタイトルだし 劇中の設定に合わせて繰り返すなら8どころじゃないしであらゆる意味で阿呆な展開だったよ

426 20/02/26(水)07:27:57 No.666262964

じごくゆきの漫画とフリオチ この2つは最底辺

427 20/02/26(水)07:29:00 No.666263035

プラネット・ガーディアン

428 20/02/26(水)07:29:21 No.666263061

エデンの檻…と思ったけどエロかったからまぁいいか

429 20/02/26(水)07:30:01 No.666263107

ライオンハート(小説)

430 20/02/26(水)07:30:38 No.666263158

生まれて初めてじゃないけどストーリークソだと思ったのはアニメのケイオスドラゴン 上手く言えないがぼんやりしたアニメだった

431 20/02/26(水)07:33:03 No.666263342

とらドラかな わがままなだけで他人を思いやらないヒロインの気持ちに気付いてやれや!ってお説教し出すその親友の女の自分に酔ってる感キツかったし 片親ながらそれなりに育ててきてくれた自分の母親に暴言吐いておいて特に謝罪の言葉もなくナアナアで終わる主人公とか それまでが楽しめてただけに全部終盤で嫌になった

432 20/02/26(水)07:35:07 No.666263482

禁書はまず文章が酷すぎて売り物として許されるのこれ?ってなった

433 20/02/26(水)07:37:24 No.666263674

FGOは初代と二代目水着イベとプリヤコラボとアガルタはクソだよ 二代目水着はエアプがシナリオ書いたのかなって真顔になるしアガルタは設定が空中崩壊しててもう頭抱える アガルタのコミカライズは頑張っていただきたい

434 20/02/26(水)07:38:03 No.666263726

登場人物たちが無駄にアホだったり唐突すぎる展開が多いゲームは辛い アストラルチェインとかコードヴェインとか

435 20/02/26(水)07:39:32 No.666263864

種死だなあ それまでは割と脳死でアニメ見てたがそれでも疑問点が止めどなく湧いてきて別の意味で新感覚だった

↑Top