20/02/26(水)01:32:43 ID:v8J6uADc インタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)01:32:43 ID:v8J6uADc v8J6uADc No.666241550
インターネットは昔はもっとみんな口悪くとも仲良くやってたと思う いつからいつも何か叩く相手を探す場になってしまったんだろうここも最近はそういうスレが幅を利かせてて悲しい
1 20/02/26(水)01:33:22 No.666241655
>インターネットは昔はもっとみんな口悪くとも仲良くやってたと思う そうかな…そうかも…
2 20/02/26(水)01:34:42 No.666241833
戦時中のネットは横文字禁止で日本語のみの表現が豊かになってたな
3 20/02/26(水)01:37:03 No.666242191
カタ魔理沙の帽子
4 20/02/26(水)01:38:00 No.666242362
スマホの普及が悪い
5 20/02/26(水)01:38:32 No.666242439
記憶は常に美化される
6 20/02/26(水)01:39:59 No.666242652
昔のネット文化はかなり2ちゃんねるに影響されていた それが衰退すれば同じ価値観は共有されないわな 「みんな口悪くとも仲良く」という価値観がな
7 20/02/26(水)01:44:54 No.666243342
海外のインターネットは綺麗なのにな
8 20/02/26(水)01:47:11 No.666243652
仲良くやりたいのはもうヒとかデスコとかゲームのフレで固まったんじゃない?
9 20/02/26(水)01:50:41 No.666244125
昔のコミュニティでも叩き屋はいたが まだコミュニティを維持するために和平を尊重する動きが主流だった 今は人が増えすぎてバカとか荒らしの排除に小労力では対処が追い付かなくなった感じ
10 20/02/26(水)01:55:12 No.666244701
昔のがはるかに蛮族だったが善人や才能も多く集っていたのは確か
11 20/02/26(水)02:00:34 No.666245332
>インターネットは昔はもっとみんな口悪くとも仲良くやってたと思う 流石に幻想抱き過ぎだ
12 20/02/26(水)02:03:04 No.666245635
>昔のがはるかに蛮族だったが善人や才能も多く集っていたのは確か なにかそういうデータがあるんですか?
13 20/02/26(水)02:04:34 No.666245805
「みんな」がネットをするようなって人が増えた そして普通のみんなはそれこそ自分達が想像していたよりもずっと野蛮だった それだけだよ
14 20/02/26(水)02:11:30 No.666246578
ニフティサーブの掲示板とか牢名主が仕切ってたよね
15 20/02/26(水)02:15:55 No.666246998
言ってる本人も知らない昔いいよね
16 20/02/26(水)02:18:11 No.666247195
>いつからいつも何か叩く相手を探す場になってしまったんだろうここも最近はそういうスレが幅を利かせてて悲しい そういうスレは一切覗かないようにすればまぁまぁ楽しいよ
17 20/02/26(水)02:20:02 No.666247381
良かったかどうかは覚えてないがフラッシュが盛り上がってた頃は楽しかったよ
18 20/02/26(水)02:20:35 No.666247423
すぐ1か0かに振り切れがちなバランス悪い人は増えた気がする
19 20/02/26(水)02:23:18 No.666247663
嘘みたいな自分語りが悪になったのは何で?昔はみんな付き合ってあげてたじゃない
20 20/02/26(水)02:26:14 No.666247944
昔は良かったみたいなのはいつの時代でもあるもんよ
21 20/02/26(水)02:26:17 No.666247950
ヒキオタしかネット見てないみたいな頃はそりゃまあ同じ穴のムジナ同士感あったけど パソコンが普及して常時接続が当たり前になりスマホが登場したらもうネットの中もその辺の街角ともう大差ない
22 20/02/26(水)02:27:50 No.666248103
板住人の仲間意識とかスレの流れを自分らのレスで作ってる意識みたいなものは希薄になった
23 20/02/26(水)02:28:00 No.666248116
>嘘みたいな自分語りが悪になったのは何で?昔はみんな付き合ってあげてたじゃない 個人的には嘘松指摘の流行で一変したような感覚がある その少し前からここでも自分語りdelとか急に見かけるようになったけど
24 20/02/26(水)02:28:50 No.666248194
つまらない自分語りはいつでも嫌われてる
25 20/02/26(水)02:29:22 No.666248239
人も増えればキチガイも増える
26 20/02/26(水)02:30:07 No.666248311
人が少ない頃もキチガイは居たし結局変わらん
27 20/02/26(水)02:31:22 No.666248433
仲良くはなかったようん…良くはなかった
28 20/02/26(水)02:34:29 No.666248740
パソコン通信の頃まで遡ればマシかも…
29 20/02/26(水)02:36:26 No.666248914
初カキコども…
30 20/02/26(水)02:41:16 No.666249377
皆がまだよくわかってなくてビビりながら使ってる分お行儀がよくなってるところはあったような気もする
31 20/02/26(水)02:41:56 ID:v8J6uADc v8J6uADc No.666249426
>嘘みたいな自分語りが悪になったのは何で?昔はみんな付き合ってあげてたじゃない 面白くない 露骨に話盛りすぎかっこいいこといいたすぎ 作り話するならもっとちゃんとやらないから悪になるんだ
32 20/02/26(水)02:41:58 No.666249430
>初カキコども… 意外と新しいやつ
33 20/02/26(水)02:42:10 No.666249450
殺伐とした空気が半端にぬるくなったのが原因だと思う 荒くれ者の酒場で思わぬ友情が見つかった昔と平和なファミレスで隣の席のイキった客が鼻につく今みたいな感じ
34 20/02/26(水)02:43:04 No.666249531
現実の格差が広がってるのもあるんじゃない
35 20/02/26(水)02:43:12 No.666249540
コピペ爆撃やブラクラや終わりのないレスポンチバトルを うわ嫌なもん見たでなんとか我慢してわずかに残った有益なレスを探す作業とか できればもう二度と体験したくない
36 20/02/26(水)02:43:45 No.666249581
>殺伐とした空気が半端にぬるくなったのが原因だと思う >荒くれ者の酒場で思わぬ友情が見つかった昔と平和なファミレスで隣の席のイキった客が鼻につく今みたいな感じ イキってんなぁ
37 20/02/26(水)02:44:58 No.666249683
2ちゃんねるがまだアングラサイトに分類されてるような頃なら レスポンチバトルがあっても根底には 「そうは言ってもこんなところに入り浸ってる人間同士だからな」 という意識がお互いにあったと思う
38 20/02/26(水)02:45:57 No.666249753
どのくらい昔の事言ってるのか分からないけど2001年の時点で古式若葉祭りやってたぞ壺は
39 20/02/26(水)02:46:41 No.666249815
昔も今も変わらない… いやそれでも昔よりは今のほうが良いはず… 可視化されただけなんだ…
40 20/02/26(水)02:46:47 No.666249823
良くも悪くも争いになった時ぶっ刺す言葉が軽くなったというのは思う より深く届けようとした結果先鋭化を繰り返したというか
41 20/02/26(水)02:47:03 No.666249844
今は小馬鹿にするのが増えてる感じ 陰キャを馬鹿にする事に抵抗も最悪感もないウェイ系みたいな
42 20/02/26(水)02:48:17 No.666249940
>いやそれでも昔よりは今のほうが良いはず… スマホで沢山来たからなんとも言えん… まあ俺も今スマホで書き込んでるけど
43 20/02/26(水)02:48:26 No.666249952
争ってない場所に退避できる選択肢が増えたのはいいことだよね
44 20/02/26(水)02:51:36 No.666250208
古くからいる人より後から入ってきた人の数が多いから昔ながらみたいなのが通じなくなったのはある意味植民地支配みたいなもん
45 20/02/26(水)02:53:12 No.666250306
>今は小馬鹿にするのが増えてる感じ >陰キャを馬鹿にする事に抵抗も最悪感もないウェイ系みたいな 顔真っ赤とか早口で言ってそうとかそういうことにしたいとかよっぽど効いたのかみたいな 肯定しても否定してもとりあえず煽れる出し得ワードと認識して使ってる奴がいるフシがある
46 20/02/26(水)02:53:25 No.666250333
まあ古参がみんな旧態依然としたやり取りを好むわけでもないし
47 20/02/26(水)02:55:07 No.666250460
現実と何も変わんなくなったネットの中だけの価値がなくなった
48 20/02/26(水)02:55:51 No.666250508
>肯定しても否定してもとりあえず煽れる出し得ワードと認識して使ってる奴がいるフシがある スレの寿命が短くなったからマウンティングも拙速を求められるんだろう
49 20/02/26(水)02:56:52 No.666250592
匿名でなんか面白い事する理由はもうあんまりないというか 金も時間も勿体ねえ…
50 20/02/26(水)03:01:28 No.666250906
たまに壺以前からの古参荒らしみたいな口調で煽ってる人を最近のここでも見るけど とてもではないが仲良くやろうという意思を感じ取れない
51 20/02/26(水)03:03:58 No.666251069
ネットネタがニコ動ができるまでタブー扱いだったのはなんだったんだろ
52 20/02/26(水)03:04:15 No.666251089
セガチャットとかやってた頃は匿名っていってもメンバーほぼ固定だったから相手が誰だかわかって話してる感じで今とは全然違う感覚だったね
53 20/02/26(水)03:06:27 No.666251280
>ネットネタがニコ動ができるまでタブー扱いだったのはなんだったんだろ いやここのネタは大抵リアルで使えないよ?いろんな意味で
54 20/02/26(水)03:07:48 No.666251373
単純に知名度の問題じゃねえかな… マイナーなパロディやっても誰も気づかないみたいな
55 20/02/26(水)03:10:44 No.666251560
少なくとも俺は昔より今の方が荒らしまくってるよ 荒らされ損だからな
56 20/02/26(水)03:13:29 No.666251708
毎日ここで見る障害者ネタや著名人ネタは一般的にアウト
57 20/02/26(水)03:13:41 No.666251722
でも90年代後半の各ゲーム会社や漫画家イラストレーターのBBSに居着いてた 迷惑なやつとか人の話効かないやつ思い出すと あの頃のネットは皆最低限の共通認識は守ってたみたいなのは吹き飛ぶぞ
58 20/02/26(水)03:14:56 No.666251792
というか今でもあからさまなスラングはそういうとこでしか使わんというか 使わなくていいようなとこでお出ししたら冷たい反応が返ってくるよ
59 20/02/26(水)03:15:47 No.666251841
まとめサイトが台頭したのもスレがあまりに見るに耐えない惨状だったからだろうしね
60 20/02/26(水)03:16:06 No.666251855
まぁ今の方が秩序有ってええわ
61 20/02/26(水)03:16:09 No.666251857
住み分けは大事だと思ってるから漫画のキャラがスラング喋ってると拒否反応ある
62 20/02/26(水)03:16:27 No.666251881
昔のここってもっと排他的だった気がする ソシャゲのすれも今は普通に立ってるし型月や東方の話も出来る
63 20/02/26(水)03:18:14 No.666251990
今は他国からの輸出入が盛んに行われる植民地と化しましたゆえ……
64 20/02/26(水)03:19:16 No.666252044
その時その時の面倒くさい人というか なんかこれ使って荒らそうとか暴れようとしてるのがいると皆慣れて自然と対応してるだけで 今でもその手のアホの被害受けて立てるのがめどいネタは幾つかあるよ
65 20/02/26(水)03:19:37 No.666252060
そこまでして排他したくないというか今更排他しても何も残らないというか
66 20/02/26(水)03:20:31 No.666252111
正直笑いを表すのがなんでだめだったのかなのか未だに知らないぞ
67 20/02/26(水)03:21:23 No.666252156
というかネットランナー来るなやとか無断で他にアドレス貼ったりして騒ぐのやめろやに関しては強くなるというか 割と外部サイトやら有志の「」のHP使って保管庫とかしてたんだけどね
68 20/02/26(水)03:21:55 No.666252197
>でも90年代後半の各ゲーム会社や漫画家イラストレーターのBBSに居着いてた >迷惑なやつとか人の話効かないやつ思い出すと >あの頃のネットは皆最低限の共通認識は守ってたみたいなのは吹き飛ぶぞ これ近年で言うとブログやSNSでご迷惑かけてる人らと同じだよね(運営停止に追い込まれてるのを眺めながら)
69 20/02/26(水)03:22:03 No.666252203
荒らしが暴れるからこの話題禁止とかスレ立てるの禁止とか今でもはぁ?ってなる ちゃんとあれなの管理してるスレでも絶対IDは出ると言う陰湿さ
70 20/02/26(水)03:24:01 No.666252298
15年くらい前のログ見るとおおむね2ちゃんだなと思う
71 20/02/26(水)03:25:09 No.666252367
こういうところは昔も今もそうかわらんだろって思うけどヒに関しちゃまじで昔のがまだよかった
72 20/02/26(水)03:25:54 No.666252402
壺やテキストサイトというかダイヤルアップ接続世代が ADSL世代というかVIPのノリとかここでまでやるなやとかしてたのが10年前辺り
73 20/02/26(水)03:27:02 No.666252450
>荒らしが暴れるからこの話題禁止とかスレ立てるの禁止とか今でもはぁ?ってなる 会話の流れでちょっとだけVの者の話になったら気持ち悪い自治が大量発生したのを見たことがあるから何とも言えない… そいつらが居なかったら普通に話題も流れてただろってのも含めて
74 20/02/26(水)03:28:38 No.666252527
>荒らしが暴れるからこの話題禁止とかスレ立てるの禁止とか今でもはぁ?ってなる >ちゃんとあれなの管理してるスレでも絶対IDは出ると言う陰湿さ 大体この話題禁止って言い出す粘着がしつこく荒らしてdelも入れてるだけだからな ワンパターンな荒らし方するやつを早めに3アウトするとスレ「」にID出されようが平和に進行するからわかりやすいよね…
75 20/02/26(水)03:29:14 No.666252557
>ADSL世代というかVIPのノリとかここでまでやるなやとかしてたのが10年前辺り マジな話になるけどその辺りで世間的にも10代に発達系の某病気持ちが大量に増えたんだよね
76 20/02/26(水)03:29:34 No.666252576
そこまで公正な場所でもないんだよここは 昔は肥溜めで今は水洗トイレぐらいには進化したと思うけど
77 20/02/26(水)03:30:05 No.666252605
ヒはそれをやったら炎上身バレしても文句言えねぇぞ した ってくらいリアルの意味で常識無しな人もはじめられちゃうからね 口の悪い人もいっぱいだよ
78 20/02/26(水)03:30:06 No.666252607
いやだからあまりにもあれなスラングはいつの時代のでも使うの控えろやな人と 俺達の青春時代までのネットスラングはOK!そこから先の世代のスラングは許さん!な人が 入り乱れてスラングはどうのこうの話になるからまとまるはずもなく
79 20/02/26(水)03:31:19 No.666252657
>マジな話になるけどその辺りで世間的にも10代に発達系の某病気持ちが大量に増えたんだよね 何が言いたいのか全然わからん…
80 20/02/26(水)03:31:23 No.666252660
一番怖いのは無言引用してなんかした気になってる人かな…
81 20/02/26(水)03:32:20 No.666252713
荒らしや叩きや粘着スレを伸ばして楽しんでるくせにいざ突っ込まれるとおれはしてない一緒にするな!と言い訳し出す 「」という匿名の仮面を被ってるのに都合が悪いと「」で括るなと個人面する
82 20/02/26(水)03:32:22 No.666252716
>>ADSL世代というかVIPのノリとかここでまでやるなやとかしてたのが10年前辺り >マジな話になるけどその辺りで世間的にも10代に発達系の某病気持ちが大量に増えたんだよね 障害が昔に比べて発覚しやすくなったんじゃねーの
83 20/02/26(水)03:32:59 No.666252742
昔は良かったなんていう幻影を追いかけずにはいられんのよな
84 20/02/26(水)03:33:04 No.666252744
やっぱスレの寿命が近づくと変なのが元気になるな
85 20/02/26(水)03:33:25 No.666252759
病気持ちが増えたってのは単に診断降りなかったのが降りるようになったってだけでしょそれ
86 20/02/26(水)03:35:42 No.666252877
あと自分で語りたい事を表現できないから コピペ持ってくるのも分かりやすいよな
87 20/02/26(水)03:36:24 No.666252914
>大体この話題禁止って言い出す粘着がしつこく荒らしてdelも入れてるだけだからな >ワンパターンな荒らし方するやつを早めに3アウトするとスレ「」にID出されようが平和に進行するからわかりやすいよね… 人狼ゲームみたいだな…
88 20/02/26(水)03:37:13 No.666252944
>荒らしや叩きや粘着スレを伸ばして楽しんでるくせにいざ突っ込まれるとおれはしてない一緒にするな!と言い訳し出す >「」という匿名の仮面を被ってるのに都合が悪いと「」で括るなと個人面する こういう全員同じスレ見て同じ言動と思考をすることを前提としたレスってどういう生活してたらできるようになるんだろうな 幼稚園児くらいでも集団と個人の切り分けできるよね
89 20/02/26(水)03:37:30 No.666252966
>入り乱れてスラングはどうのこうの話になるからまとまるはずもなく どこでネットしてたかとかでもその人の普通の基準が変わってくるからなぁ… 爺婆はデリカシーのない差別発言平気でしやがると言いながら 漫画やゲームやスポーツ関連のスレだと似たようなテンションでレスしてたり
90 20/02/26(水)03:37:36 No.666252974
アゴとか言い出すのが消えてだいぶ快適になったよ
91 20/02/26(水)03:37:57 No.666252993
個人を特定できない匿名の場所の住人やってるのに荒らし扱いされた!とか「」で一括りにされた!とか言い出すならヒにでもいけばいいのにと思う 匿名のメリットは受けたいけどデメリットを受けるのはいやだと言うのはわがままでは
92 20/02/26(水)03:38:38 No.666253036
>幼稚園児くらいでも集団と個人の切り分けできるよね 切り分けしたいならちゃんと個人で区別されてる場所にいけばいいのに
93 20/02/26(水)03:40:14 No.666253115
今も昔もだいぶうんこちんちんだなぁ
94 20/02/26(水)03:40:47 No.666253140
>個人を特定できない匿名の場所の住人やってるのに荒らし扱いされた!とか「」で一括りにされた!とか言い出すならヒにでもいけばいいのにと思う >匿名のメリットは受けたいけどデメリットを受けるのはいやだと言うのはわがままでは 他人を雑にくくって話すのはメリットとかデメリットじゃなくて そいつがただのバカと判断するもんなの