虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/24(月)20:14:07 土地は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/24(月)20:14:07 No.665894866

土地は土地でも立地が悪くて税金ばかりかかる荒れ地で 定期的に手入れしないと雑草やらが境界はみ出してて苦情が来て 時折変なゴミが棄ててあってこっちが金出して廃棄しないといけなくて 親父が死ぬ前に買い手がつかないと俺に相続されて今のところ書いての見込みなんてないんだけどこれは勝ったな

1 20/02/24(月)20:15:56 No.665895465

柵とか立てないの?

2 20/02/24(月)20:17:39 No.665896033

>柵とか立てないの? 立ってるが?

3 20/02/24(月)20:18:20 No.665896255

地獄かよ

4 20/02/24(月)20:18:59 No.665896466

ネットは土地持ちのネガティブな話しか聞こえてこない

5 20/02/24(月)20:19:39 No.665896687

ほんとに申し訳ないけどスレ「」の代では諦めて家でも立てるんだ

6 20/02/24(月)20:20:06 No.665896824

うちのスーパーAIの計算の結果 見せしめに一人殺す必要があると出たぞ

7 20/02/24(月)20:20:35 No.665896964

>ネットは土地持ちのネガティブな話しか聞こえてこない まぁ普通に考えて 個人が金になるような有用な土地を所有してるなら とっくに売っぱらって金にしてる

8 20/02/24(月)20:22:44 No.665897670

まるで山だな

9 20/02/24(月)20:25:48 No.665898740

どんな僻地にあるんだ

10 20/02/24(月)20:25:59 No.665898810

相続を放棄しようぜ 他のものももらえなくなるが気にするな

11 20/02/24(月)20:32:10 No.665900838

山林は税金ほっとんどかかんないからまだマシ

12 20/02/24(月)20:33:01 No.665901115

>相続を放棄しようぜ >他のものももらえなくなるが気にするな 土地の場合は相続を放棄しても管理責任が残るので 放棄後も草刈とゴミの処分はする義務があります

13 20/02/24(月)20:33:42 No.665901332

国に渡したりできねえの?

14 20/02/24(月)20:34:34 No.665901626

国もな 価値のない土地なんかいらんのじゃよ

15 20/02/24(月)20:35:35 No.665901946

>>相続を放棄しようぜ >>他のものももらえなくなるが気にするな >土地の場合は相続を放棄しても管理責任が残るので >放棄後も草刈とゴミの処分はする義務があります 酷い…

16 20/02/24(月)20:37:59 No.665902671

酷いよね 寄付しようにも自治体からも拒否される使い道のない土地…

17 20/02/24(月)20:38:12 No.665902744

ゴミ捨て防止鳥居立てよう 売ってるから

18 20/02/24(月)20:40:20 No.665903436

未来人だけどその土地二束三文で売っぱらった後に高速道路ができて悔し泣きするよ

19 20/02/24(月)20:41:00 No.665903648

ど田舎で土地の価値なんてないに等しいけど数百年代々住んでる土地を自分の代で終わらせるのが先祖に申し訳なさすぎる

20 20/02/24(月)20:41:19 No.665903760

軽く調べただけだが山林引き取りサービスとやらがあるらしい金は取られるけど手放せるとかなんとか

21 20/02/24(月)20:42:02 No.665903986

>軽く調べただけだが山林引き取りサービスとやらがあるらしい金は取られるけど手放せるとかなんとか 怪しすぎる…

22 20/02/24(月)20:44:38 No.665904866

本当に高速道路とか通らねえかなうちの土地も…

23 20/02/24(月)20:45:10 No.665905030

負動産ってやつだな…

24 20/02/24(月)20:45:53 No.665905239

アクセス良好ならちょろっと整備してサバゲー場にするとか結構人気あるよね そう簡単に上手くいくとは思わんけど

25 20/02/24(月)20:46:54 No.665905586

いい感じの谷戸に自然公園作りたいからそんな感じの場所なら羨ましい

26 20/02/24(月)20:47:31 No.665905791

ちうごくに土地を売るとは何事だ!って怒る人の気持ちも分かるけど使い道のねぇ山を引き取ってくれるなら誰だろうと構わねぇよって売る人の気持ちも分かるのがおつらい…

27 20/02/24(月)20:48:03 No.665905946

国土だから国が無償で引き取りすべきでは?

28 20/02/24(月)20:48:23 No.665906053

他人の 人俺土 の土地 ───道路─── 助けて

29 20/02/24(月)20:48:50 No.665906221

>未来人だけどその土地二束三文で売っぱらった後に高速道路ができて悔し泣きするよ なんか藤子不二雄の読切でそんなのあったな 未来の自分が次々に現れて土地手放すなとかイヤ売れ言って会議して幼少期の自分が死ぬヤツ

30 20/02/24(月)20:48:55 No.665906253

駐車場やマンションの地主は良さそう

31 20/02/24(月)20:50:26 No.665906770

親父が山持ってるけどマジ使い道ねぇもんな 田舎だから誰もほしがらねぇし税ばっかかかる

32 20/02/24(月)20:50:32 No.665906808

>駐車場やマンションの地主は良さそう 親が貸家やってたけど不動産屋噛まさなかったから大変だったみたいだ 手放す時に母親が不動産屋に「奥さん騙されたんだね…」みたいな同情されたって話聞いた

33 20/02/24(月)20:50:41 No.665906857

税金とかはどうなの?

34 20/02/24(月)20:51:17 No.665907044

買うだけ買ってヤバめの産業・医療廃棄物を引き取っては 埋めるビジネスを回せるぐらいの厚顔さとツテが あればいいんだろうけどな…

35 20/02/24(月)20:52:00 No.665907271

よくねえよ

36 20/02/24(月)20:52:59 No.665907631

こういう土地が管理もできなくて企業や中国人に売られて端から消え失せて その結果日本の昔ながらのかろうじて残ってた自然がなくなるのがもったいないけど 当事者からしたらただの負動産だもんな… 活用の仕方こっちも浮かばないし悲しいな

37 20/02/24(月)20:53:13 No.665907717

そろそろ春になるから山の竹を切りに行かなきゃならんのか…憂鬱になってきた

38 20/02/24(月)20:53:58 No.665907955

この土地そのうちに道路通るはずなんだよ

39 20/02/24(月)20:54:26 No.665908110

土地で商売するたって 最低限それで問題起きたら自分が対処しなきゃいけないからな 不法投棄はもちろんマンション駐車場経営だって単純に家賃払わないやつとか絶対でてくるぞ 素人で商売っ気ないなら普通に売るのが一番 まぁ売ることすらできないから問題なんだろうが

40 20/02/24(月)20:54:44 No.665908219

勝手に入られてその責任負わされるんだからたまったもんじゃないだろうな田舎の山やら持ってると

41 20/02/24(月)20:55:36 No.665908500

>この土地そのうちに道路通るはずなんだよ 夢見んな

42 20/02/24(月)20:55:39 No.665908522

お辛い話がどんどんでてくる

43 20/02/24(月)20:55:47 No.665908550

知り合いも遺産相続で姉に死んだ親の家と土地はあげるから現金でいいわよって言われたけど おまけで檀家になってるくそみたいな寺との付き合いとか色んな面倒も付いてきて大変らしい

44 20/02/24(月)20:56:58 No.665908988

相続税とかウチみたいななんも無い家には関係ないぜ!!! いくらからだっけ?相続税かかるの

45 20/02/24(月)20:56:58 No.665908991

税金だけの問題と思ってたけど管理費とか整備費とかしんどいんだね… どうしようもなさそう

46 20/02/24(月)20:58:17 No.665909461

俺も順当に生きてりゃ山継ぐことになってたな いくらでも継ぐから復縁して欲しい…

47 20/02/24(月)20:58:41 No.665909578

ここまで読んでスレ画見ると吹くようになった

48 20/02/24(月)20:59:25 No.665909791

これは価値ある資産だから税を納めなさいと言うなら 希望すれば評価額で買い取らないとおかしいよな そんなゴミいらねーよって言うなら税金取る権利ないよな

49 20/02/24(月)20:59:42 No.665909881

東京の横沢入みたいな名所っぽい自然地作ってなんとかお金稼ぎできないかな

50 20/02/24(月)21:00:08 No.665910023

他人の土地で自殺するってそう考えると割と迷惑だな

51 20/02/24(月)21:00:15 No.665910062

田舎へ帰る度にじいちゃんがあの山の木を使ってお前も家を建てろこの家もそうしたんだって言ってくるけど家を持つ予定も無いし建てるとしてもそれだも高くつくからやらないよ…ごめんねじいちゃん

52 20/02/24(月)21:00:37 No.665910178

>これは価値ある資産だから税を納めなさいと言うなら >希望すれば評価額で買い取らないとおかしいよな >そんなゴミいらねーよって言うなら税金取る権利ないよな 税のシステムおかしいよね

53 20/02/24(月)21:00:59 No.665910294

>親が貸家やってたけど不動産屋噛まさなかったから大変だったみたいだ >手放す時に母親が不動産屋に「奥さん騙されたんだね…」みたいな同情されたって話聞いた 不動産屋に騙されるケースも多いんだからもうそこは運だろ もしくは知恵をつけるかだ

54 20/02/24(月)21:01:07 No.665910327

評価額だけ高い土地!買い手は無い!! 評価額だけ高い絵画!需要は無い! 祖父の趣味のゴミみたいなクラシックカー! うちの財産こんなのばっかりだぜ

55 20/02/24(月)21:03:32 No.665911085

>田舎へ帰る度にじいちゃんがあの山の木を使ってお前も家を建てろこの家もそうしたんだって言ってくるけど家を持つ予定も無いし建てるとしてもそれだも高くつくからやらないよ…ごめんねじいちゃん 生き方としてはなんか面白いけどな「」んち… 「」の子供に期待しよう

56 20/02/24(月)21:04:58 No.665911566

家を建てるためにじいさんが木を植えて孫が使う風習昔はあった所もあるらしいが 今じゃ手におえなくなる前に伐ってしまう事が多いとか

57 20/02/24(月)21:05:21 No.665911690

>評価額だけ高い土地!買い手は無い!! >評価額だけ高い絵画!需要は無い! >祖父の趣味のゴミみたいなクラシックカー! >うちの財産こんなのばっかりだぜ 自慢じゃねーか!

58 20/02/24(月)21:05:30 No.665911746

誰が悪いんだろうね…

59 20/02/24(月)21:06:14 No.665911997

60 20/02/24(月)21:07:01 No.665912247

山とか最悪

61 20/02/24(月)21:07:41 No.665912449

土地いらないから国や自治体にあげるって言っても貰ってくれないんだろうね ちょっと前に揉めてた私道でも 「管理金かかるし大変だから自治体に無償であげる」って言っても拒否られて どうしようもなくなって有料だか通行禁止にしたらしいし

62 20/02/24(月)21:08:11 No.665912629

>自慢じゃねーか! 評価額が高いとね…持ってるだけで発生する税金もお高くなるのよ… 年3桁4桁万円飛んでいくとね…

63 20/02/24(月)21:09:02 No.665912873

実家の近くにバブルの時に騙されて土地買ったやつが 頑なに土地を売らない(多分値段釣り上げたい)から そこだけ変に避けて道路拡張してる

64 20/02/24(月)21:09:37 No.665913056

>祖父の趣味のゴミみたいなクラシックカー! いやこれは売りに出せば好事家が買うと思うぞ 今だとネットもあるし

65 20/02/24(月)21:10:21 No.665913281

クラシックカーはゴミでも買う人がいるやつだよね 状態が良ければ値が吊り上がるし

66 20/02/24(月)21:10:36 No.665913368

>評価額が高いとね…持ってるだけで発生する税金もお高くなるのよ… >年3桁4桁万円飛んでいくとね… どれも捨て値で売ればいい リサイクルショップにゴミ売りつけてその日のジュース代だけでももらえりゃいい感覚だ

67 20/02/24(月)21:11:02 No.665913495

クラシックカーとかいっそそういう人か博物館に寄付しなよ

68 20/02/24(月)21:11:52 No.665913759

うちの曾祖父さんが山もってたんだけど博打で負けて取られたらしい よくやった

↑Top