虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/24(月)16:37:20 絶対に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/24(月)16:37:20 No.665840571

絶対にやらないけどこういうこと考えるよね

1 20/02/24(月)16:39:23 No.665840998

祖父祖母に任せるとよくやるやーつ

2 20/02/24(月)16:41:25 No.665841476

>祖父祖母に任せるとよくやるやーつ よくあんの!? でもこんな一大イベント祖父母に任せることあるのかな 産後と仕事であるかも

3 20/02/24(月)16:43:29 No.665841932

魔が差したってオチじゃないけど似たシチュエーションのジョークは見た

4 20/02/24(月)16:45:58 No.665842461

>よくあんの!? 今風の名前気に入らないから~とかで勝手に変えるのは本当によくある 気づいた両親が役所に来てなんとか変更できませんか!?って泣きついたりする 最悪家族間で訴訟になったりする

5 20/02/24(月)16:46:54 No.665842660

>今風の名前気に入らないから~とかで勝手に変えるのは本当によくある >気づいた両親が役所に来てなんとか変更できませんか!?って泣きついたりする >最悪家族間で訴訟になったりする 絶縁以外の選択肢なくていい

6 20/02/24(月)16:47:01 No.665842680

よくあるは流石にないだろ

7 20/02/24(月)16:50:16 No.665843422

でも飢腹はどうかと想う

8 20/02/24(月)16:51:15 No.665843631

こんな立場になったら画数と文字数の多い名前にして試験と手書きの公文書作成の度に恨まれたい

9 20/02/24(月)16:52:28 No.665843852

>よくあるは流石にないだろ つい話を盛ってしまうタイプなんだろう

10 20/02/24(月)16:52:52 No.665843929

役所に届けるときに書き間違ってしまうことはある 死ぬまで文句言われるやつ

11 20/02/24(月)16:53:34 No.665844077

>役所に届けるときに書き間違ってしまうことはある しようこ

12 20/02/24(月)16:55:09 No.665844351

>でも飢腹はどうかと想う まあそれ含めてのネタだろうし

13 20/02/24(月)16:55:47 No.665844471

役所勤めで実例知ってるからよくあるって言ってるならそれはそれで問題だね

14 20/02/24(月)16:56:41 No.665844636

書き間違う?俺一字一句滅茶苦茶チェックされたよ 理由は同じ漢字でも旧字体や色々あるから

15 20/02/24(月)16:57:14 No.665844732

ふざけた名前もよく見るから役所も適当に仕事してるんでしょ

16 20/02/24(月)16:57:27 No.665844765

旧字を誤字だって言い張る受付いるからな…

17 20/02/24(月)16:58:31 No.665844948

>旧字を誤字だって言い張る受付いるからな… もしパソコンで出ないようなレベルの文字ならやめた方がいいよ

18 20/02/24(月)17:00:08 No.665845224

今時の名前はふざけてるし 勝手に止める方が問題になりやすいから...

19 20/02/24(月)17:01:21 No.665845426

>>役所に届けるときに書き間違ってしまうことはある >しようこ 中川翔子の最近までの本名きたな…

20 20/02/24(月)17:03:56 No.665845917

なので変更をわりと簡単にできるようにした

21 20/02/24(月)17:04:24 No.665846006

相応の理由がなければ役所は突っぱねられないよ

22 20/02/24(月)17:05:42 No.665846267

今時は保守的な名前の方が逆に浮いちゃうんじゃないかみたいな懸念とかもあって考えるの難しいだろうな…

23 20/02/24(月)17:06:15 No.665846371

>なので変更をわりと簡単にできるようにした まあそれでいいよね

24 20/02/24(月)17:06:22 No.665846392

>書き間違う?俺一字一句滅茶苦茶チェックされたよ 滅茶苦茶チェックされるということは 面倒なことが頻繁に起こっていたからだ

25 20/02/24(月)17:06:23 No.665846395

男どアホウ甲子園

26 20/02/24(月)17:06:55 No.665846503

>ふざけた名前もよく見るから役所も適当に仕事してるんでしょ お前馬鹿か? 窓口の人間がふざけた名前だと感じたら受け付けないって方が問題だろうが 少しぐらい脳みそ稼働させてからレスしろ

27 20/02/24(月)17:07:35 No.665846635

>今時は保守的な名前の方が逆に浮いちゃうんじゃないかみたいな懸念とかもあって考えるの難しいだろうな… 職場の年配の人がそれをやたら気にして「〇〇子って名前今浮いちゃうでしょ!?」って若い子にやたら振る いや別に…普通だと思いますけど…って毎回怪訝な顔をされてる

28 20/02/24(月)17:09:02 No.665846937

>職場の年配の人がそれをやたら気にして「〇〇子って名前今浮いちゃうでしょ!?」って若い子にやたら振る >いや別に…普通だと思いますけど…って毎回怪訝な顔をされてる 20代の人間に子供の名前が浮くかどうかわかるわけないだろ わかるのは当の子供か小学生を持つ親だ

29 20/02/24(月)17:09:55 No.665847127

戸籍課の人以上に人名見てる人もいないだろうし戸籍課の人の普通は信じていいと思うよ…

30 20/02/24(月)17:10:10 No.665847187

>>職場の年配の人がそれをやたら気にして「〇〇子って名前今浮いちゃうでしょ!?」って若い子にやたら振る >>いや別に…普通だと思いますけど…って毎回怪訝な顔をされてる >20代の人間に子供の名前が浮くかどうかわかるわけないだろ >わかるのは当の子供か小学生を持つ親だ でも俺に指摘してもしょうがないだろ

31 20/02/24(月)17:11:10 No.665847401

>今風の名前気に入らないから~とかで勝手に変えるのは本当によくある 俺と妹はこれやられた 妹の時は警戒して産まれたこと隠してたのにどこからか調べて勝手に出生届出したらしい 二人とも改名できたからいいけど仮名で過ごした十数年の憎しみは忘れがたい

32 20/02/24(月)17:11:32 No.665847479

職場の年配の人に伝えてやるぐらいの気持ちはあっていいだろ

33 20/02/24(月)17:12:11 No.665847615

>職場の年配の人に伝えてやるぐらいの気持ちはあっていいだろ それは…そうか…

34 20/02/24(月)17:13:06 No.665847814

>俺と妹はこれやられた >妹の時は警戒して産まれたこと隠してたのにどこからか調べて勝手に出生届出したらしい >二人とも改名できたからいいけど仮名で過ごした十数年の憎しみは忘れがたい そんなに祖父母に変な名前つけられたのか? 自分の考えた名前変えられた親の怒りを刷り込まれただけなんじゃないか?

35 20/02/24(月)17:13:16 No.665847846

人の名前にケチつけるのってどういう神経なんだろう

36 20/02/24(月)17:13:16 No.665847847

そういう作り話はいいから

37 20/02/24(月)17:13:22 No.665847872

ひろいき

38 20/02/24(月)17:13:37 No.665847929

いい…

39 20/02/24(月)17:13:42 No.665847943

当日気づいて役所に駆け込めばなんとかしてくれるかもしれない 翌日以降は裁判所で許可もらってきてくださいかな

40 20/02/24(月)17:16:07 No.665848424

俺自身そんなよく見る名前でもないし漢字の方は今まで生きてきて同じ人見たことない程度にはレアだけどそれなりに気に入ってる 妹の方は割とよく見る名前で漢字のほうがレアだけど生まれるまでの三年の間に一体どういう心変わりがあったのか謎

41 20/02/24(月)17:16:19 No.665848465

>自分の考えた名前変えられた親の怒りを刷り込まれただけなんじゃないか? それだけ邪推深いと生きるの大変そう

42 20/02/24(月)17:16:30 No.665848496

孫ができて狂ってしまう祖父母はときどき見るな

43 20/02/24(月)17:17:07 No.665848622

>>自分の考えた名前変えられた親の怒りを刷り込まれただけなんじゃないか? >それだけ邪推深いと生きるの大変そう でも勝手に名前を変えられた事なんて親が伝えない限り本人は知る由なくない?

44 20/02/24(月)17:18:51 No.665848984

>もしパソコンで出ないようなレベルの文字ならやめた方がいいよ パソコンの文字のほうが間違ってる場合はどうしたらいいんだよ

45 20/02/24(月)17:19:37 No.665849133

>>自分の考えた名前変えられた親の怒りを刷り込まれただけなんじゃないか? >それだけ邪推深いと生きるの大変そう なんなら嘘松じゃないかとも思っておるよ

46 20/02/24(月)17:20:05 No.665849225

>なんなら嘘松じゃないかとも思っておるよ 幸せ者だな

47 20/02/24(月)17:20:25 No.665849286

己と已と巳とか気を付けないとね

48 20/02/24(月)17:20:54 No.665849386

逆張りで呼吸してる奴がいるわ

49 20/02/24(月)17:21:05 No.665849427

嘘松なんて名付けられたら恨んでいいよ

50 20/02/24(月)17:21:21 No.665849475

>役所に届けるときに書き間違ってしまうことはある >死ぬまで文句言われるやつ うちの祖父と祖母が叔父さん(父の弟)の事を「しょうじ」って呼ぶんだけど 叔父の名前は「正一(しょういち)」なんだ たぶん弟だし正二にするつもりだったの間違えたんだろうなぁ…

51 20/02/24(月)17:22:08 No.665849612

祖父母だって孫に幸せになる名前を付けるだろうから改名してまで憎む名前ってどんなんだ…? うん子とかまん子とか?

52 20/02/24(月)17:22:54 No.665849739

正一とかしょうじとかからくりサーカスかよ

53 20/02/24(月)17:23:06 No.665849786

>祖父母だって孫に幸せになる名前を付けるだろうから改名してまで憎む名前ってどんなんだ…? 別に変な名前じゃなくても必死に考えてつけた名前を勝手に変えて申請されたら恨むだろ

54 20/02/24(月)17:23:17 No.665849829

こういうのって振り仮名まで決められるんだっけ?

55 20/02/24(月)17:23:23 No.665849847

>>役所に届けるときに書き間違ってしまうことはある >>死ぬまで文句言われるやつ >うちの祖父と祖母が叔父さん(父の弟)の事を「しょうじ」って呼ぶんだけど >叔父の名前は「正一(しょういち)」なんだ >たぶん弟だし正二にするつもりだったの間違えたんだろうなぁ… 「」の父親の名前が気になるわ

56 20/02/24(月)17:24:04 No.665849992

>「」の父親の名前が気になるわ 正零

57 20/02/24(月)17:24:07 No.665850004

>別に変な名前じゃなくても必死に考えてつけた名前を勝手に変えて申請されたら恨むだろ だからそれは命名権を取られた親の恨みだろ

58 20/02/24(月)17:24:35 No.665850099

>「」の父親の名前が気になるわ 正美(まさみ)

59 20/02/24(月)17:24:52 No.665850169

>こういうのって振り仮名まで決められるんだっけ? そっちの方が重要だったりする 漢字は飾りでいくらでも読み変えられるから 皇帝って書いてえんぺらー君とかいるし

60 20/02/24(月)17:25:06 No.665850211

俺も今まで同じ名前1人しか見たことないレベルだけど名前覚えてもらえるから若干便利ではある

61 20/02/24(月)17:25:07 No.665850213

>こういうのって振り仮名まで決められるんだっけ? 住民票には載るけど戸籍には載らない

62 20/02/24(月)17:25:07 No.665850215

議論で自分の意見通せなかったからって 現場で勝手に自分の案を強行する人たまにいるよね…

63 20/02/24(月)17:25:37 No.665850330

>>「」の父親の名前が気になるわ >正美(まさみ) やーい!お前の親父聖闘士星矢~!!

64 20/02/24(月)17:25:37 No.665850331

>やーつ

65 20/02/24(月)17:27:24 No.665850682

>俺も今まで同じ名前1人しか見たことないレベルだけど名前覚えてもらえるから若干便利ではある 俺も同じ名前のやつ見たことない名前だけど 1発で正しく読んでもらえないから面倒だわ いわゆるキラキラネームではない

66 20/02/24(月)17:27:29 No.665850701

両親が考えた名前を勝手に書き換えられたって知ったら子供もまあ怒るんじゃないかな… 親子の仲がよければ

67 20/02/24(月)17:27:37 No.665850730

>>祖父母だって孫に幸せになる名前を付けるだろうから改名してまで憎む名前ってどんなんだ…? >別に変な名前じゃなくても必死に考えてつけた名前を勝手に変えて申請されたら恨むだろ 親は恨むかもしれんが子は恨むもなにも無いでしょ お前は○○って名前だったんだとかずっと恨み節聞かされてるとかじゃないと

68 20/02/24(月)17:28:21 No.665850874

知り合いにお舟の名前?って奴がいるな 至って普通のいい奴なんだけどね

69 20/02/24(月)17:28:33 No.665850923

同僚の娘の姉妹が名前二文字で最初の一文字同じで二文字目は母音が同じだから呼んだ時わかりづらそうだなって

70 20/02/24(月)17:28:46 No.665850971

子供の価値観自体大部分が親の元で形成されていくわけだからどっちの恨みなのかというとちょっとややこしい

71 20/02/24(月)17:28:50 No.665850988

俺の名前を「」だとすると お袋がいまだに「」子と呼んでくる なんでも、当初女の子が生まれると思いこんでいて、その子のために用意した名前だそうな

72 20/02/24(月)17:28:55 No.665851013

>知り合いにお舟の名前?って奴がいるな >至って普通のいい奴なんだけどね 竜神丸みたいな?

73 20/02/24(月)17:28:59 No.665851034

このじじばば側ロールプレイに付き合わなきゃ駄目なの?

74 20/02/24(月)17:29:17 No.665851095

名前じゃないけど免許とった時ホントの誕生日(?)を知った親戚のおばさんはいた 爺さんか婆さんがクソ適当だったのか役所が適当だったのかわからない

75 20/02/24(月)17:29:17 No.665851096

この程度のバカな親は役所も想定済だから安心してほしい

76 20/02/24(月)17:29:29 No.665851143

>知り合いにお舟の名前?って奴がいるな 榛名とか?

77 20/02/24(月)17:29:54 No.665851221

>竜神丸みたいな? そうそう○○丸 みたいな感じの

78 20/02/24(月)17:29:54 No.665851225

>お袋がいまだに「」子と呼んでくる >なんでも、当初女の子が生まれると思いこんでいて、その子のために用意した名前だそうな 「」がどう思ってるか知らないけど そういうのって辛いよな なんか自分が女の子に生まれなかったのが悪いみたいなさ…

79 20/02/24(月)17:30:40 No.665851424

>>知り合いにお舟の名前?って奴がいるな >>至って普通のいい奴なんだけどね >竜神丸みたいな? ワスプとかエセックスとかかもしれない

80 20/02/24(月)17:30:58 No.665851481

祖父が史郎で父が吾郎だったから息子の俺は緑郎とかだと思うだろ? 大吾郎っておまえ…

81 20/02/24(月)17:31:05 No.665851507

>なんか自分が女の子に生まれなかったのが悪いみたいなさ… 辛いと言うか恨みしかない 子供の頃は女児の服着せられて、極めつけに女児の水着で泳がされたからな

82 20/02/24(月)17:31:10 No.665851521

>両親が考えた名前を勝手に書き換えられたって知ったら子供もまあ怒るんじゃないかな… >親子の仲がよければ 祖父母酷い!!って憤るのはわかるが じゃあ幼少期から20年近く使った名前を改名する!ってなるのは… それまでの交友関係とか考えたらな

83 20/02/24(月)17:31:27 No.665851585

>>竜神丸みたいな? >そうそう○○丸 >みたいな感じの ちなみにそういう奴の丸ってうんこって意味で大切なものに悪いものが近づかないようにつけるらしい

84 20/02/24(月)17:31:38 No.665851626

名前そのものよりもお前が男でがっかりしたみたいなニュアンス感じるとつらいわな 昔だと性別云々は女性相手によくあったんだろうけど

85 20/02/24(月)17:31:56 No.665851697

っ悪魔君騒動を知る「」も少なくなったことだろう

86 20/02/24(月)17:32:07 No.665851735

>なんか自分が女の子に生まれなかったのが悪いみたいなさ… 流れた上の子を俺に重ねるにやめて…って泣いたことある

87 20/02/24(月)17:32:18 No.665851765

シワシワネームとかだっせぇよな!

88 20/02/24(月)17:32:31 No.665851795

>ちなみにそういう奴の丸ってうんこって意味で大切なものに悪いものが近づかないようにつけるらしい 五郎丸は五郎さんのうんこって意味なのか…

89 20/02/24(月)17:32:40 No.665851824

シネシネワームに見えた

90 20/02/24(月)17:32:41 No.665851830

>>>知り合いにお舟の名前?って奴がいるな >>>至って普通のいい奴なんだけどね >>竜神丸みたいな? >ワスプとかエセックスとかかもしれない 艦これやアズレン世代が親になったら一人位はつける奴でるかな おっさんしかやってないからもう無理かな

91 20/02/24(月)17:32:45 No.665851852

>名前そのものよりもお前が男でがっかりしたみたいなニュアンス感じるとつらいわな >昔だと性別云々は女性相手によくあったんだろうけど 五郎八(いろは)姫とか?

92 20/02/24(月)17:32:46 No.665851854

>辛いと言うか恨みしかない >子供の頃は女児の服着せられて、極めつけに女児の水着で泳がされたからな 気軽にかなりの闇を持ってくるな! …大変だったと思うよく耐えたな偉い

93 20/02/24(月)17:32:55 No.665851892

苗字が存在しない字で戸籍登録されてたの思い出した

94 20/02/24(月)17:33:06 No.665851925

>親は恨むかもしれんが子は恨むもなにも無いでしょ >お前は○○って名前だったんだとかずっと恨み節聞かされてるとかじゃないと まぁ子供の名前を勝手に変えるような常識もない年寄りなんぞ普段の生活から迷惑かけてるだろうしお察しだろ

95 20/02/24(月)17:33:15 No.665851959

>>なんか自分が女の子に生まれなかったのが悪いみたいなさ… >辛いと言うか恨みしかない >子供の頃は女児の服着せられて、極めつけに女児の水着で泳がされたからな 老後の面倒は一切見る必要ないと思う

96 20/02/24(月)17:33:16 No.665851962

なんたら丸ってのは幼名で使うそうだがな

97 20/02/24(月)17:33:18 No.665851966

お前と 俺と 大五郎

98 20/02/24(月)17:33:19 No.665851973

幼名でその手の汚物名称つける風習は各地であるな 大人になってもそのままは稀だが

99 20/02/24(月)17:33:20 No.665851976

>じゃあ幼少期から20年近く使った名前を改名する!ってなるのは… >それまでの交友関係とか考えたらな 今の時代ならそれほど抵抗感ないんじゃないか? SNSのニックネーム変更するような軽い感じで 直接会うような友人なら名前変わるのもそれほど気にしないだろ

100 20/02/24(月)17:33:28 No.665851995

定期的に流れた一人目の話題を出してはきっと女の子でアンタより思いやりのある子だったんだろうなって言われる度死ぬまで死んだ子の歳数えてろよ…ってなる

101 20/02/24(月)17:33:44 No.665852039

なんだっけピカチュウさんが家庭裁判所で認められて名前変えられたんだっけ

102 20/02/24(月)17:34:20 No.665852171

>>なんか自分が女の子に生まれなかったのが悪いみたいなさ… >辛いと言うか恨みしかない >子供の頃は女児の服着せられて、極めつけに女児の水着で泳がされたからな 中居君来たな…

103 20/02/24(月)17:34:29 No.665852204

丸っておまるのまるつまり排泄のことだからね

104 20/02/24(月)17:34:40 No.665852241

>定期的に流れた一人目の話題を出してはきっと女の子でアンタより思いやりのある子だったんだろうなって言われる度死ぬまで死んだ子の歳数えてろよ…ってなる それは俺に死んでくれた方が良かったというのと同じだとわかってるの?と聞いたことある 物凄い剣幕で逆ギレされたよ…

105 20/02/24(月)17:34:45 No.665852250

>定期的に流れた一人目の話題を出してはきっと女の子でアンタより思いやりのある子だったんだろうなって言われる度死ぬまで死んだ子の歳数えてろよ…ってなる 老後の世話の心配しなくていいじゃん

106 20/02/24(月)17:34:55 No.665852280

名前じゃないが、引っ越し後数年の間存在しない番地で住民登録してた

107 20/02/24(月)17:34:58 No.665852294

>お前と >俺と >大五郎 大五郎多いな!? やっぱり時代劇の影響なのか?

108 20/02/24(月)17:35:01 No.665852304

本来は幼名つけてから元服時に改名する

↑Top