20/02/24(月)16:06:26 ぬああ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/24(月)16:06:26 No.665834176
ぬああああ!!!! 今日紹介する英雄はあまりにも有名なんぬエカテリーナ・ディオミナという女性なんぬ 彼女は大祖国戦争開戦時海軍の軍医をやっていたんぬが海軍歩兵に志願したんぬ 軍医として偵察兵として常に最前線でファシストと戦った彼女はその功績を称えられソ連邦英雄を2回受勲しているんぬ ちなみに2019年の6月24日に永眠されたんぬ彼女の戦いはようやく終わったんぬ…
1 20/02/24(月)16:08:40 No.665834617
つい最近まで健在だったのかよ…
2 20/02/24(月)16:11:37 No.665835230
CCCPキャッツ!
3 20/02/24(月)16:12:24 No.665835381
ご尊顔は検索すれば出てくるんぬ そこらにいそうなお婆ちゃんなんぬ
4 20/02/24(月)16:13:50 No.665835682
最近漫画になったひと?
5 20/02/24(月)16:16:44 No.665836287
>最近漫画になったひと? あれは戦争は女の顔をしていないの漫画化なんぬで全然別の人なんぬ
6 20/02/24(月)16:18:10 No.665836574
二重英雄はガチレア過ぎる
7 20/02/24(月)16:18:43 No.665836675
女性で海軍歩兵ってのがガチすぎる
8 20/02/24(月)16:20:23 No.665837006
ナイチンゲール?
9 20/02/24(月)16:21:41 No.665837292
ソ連は女性のWW2従軍兵士がいっぱいいるんぬ 男が死んだからなんぬ
10 20/02/24(月)16:22:31 No.665837474
女の人で有名なスナイパーもいた記憶が
11 20/02/24(月)16:23:08 No.665837596
ソ連の兵隊は畑から取れるんじゃなかったのか
12 20/02/24(月)16:23:13 No.665837611
独ソ戦勃発に伴って入隊した女性兵士は多いが戦争前から軍属は珍しい気がする
13 20/02/24(月)16:23:56 No.665837728
ぬ 魔女飛行隊の編隊長の一人も2005年まで生きてたんぬ
14 20/02/24(月)16:25:05 No.665837976
ぬはエカテリーナ・ディオミナを知らなかったからインターネットで検索してみたんぬ ほとんど情報が出てこないんぬ これ本当に実在の人物ぬ?
15 20/02/24(月)16:28:21 No.665838643
ぬぬぬ ロシアでは戦争を振り返る日があるんぬ おじいちゃんやお婆ちゃんが昔の軍服を着て街をお散歩したり子供たちにお菓子を買ってくれたりするんぬー
16 20/02/24(月)16:29:02 No.665838792
>ぬはエカテリーナ・ディオミナを知らなかったからインターネットで検索してみたんぬ >ほとんど情報が出てこないんぬ >これ本当に実在の人物ぬ? 日本だと注目されてなくて資料少ないのかも
17 20/02/24(月)16:30:48 No.665839170
>>ぬはエカテリーナ・ディオミナを知らなかったからインターネットで検索してみたんぬ >>ほとんど情報が出てこないんぬ >>これ本当に実在の人物ぬ? >日本だと注目されてなくて資料少ないのかも 英国wikiにもいないんぬ… ソ連語は読めないからわからないんぬ…
18 20/02/24(月)16:30:51 No.665839184
>魔女飛行隊 なにそのときめくお名前
19 20/02/24(月)16:32:48 No.665839618
>ソ連の兵隊は畑から取れるんじゃなかったのか クラウツ野郎の俺たちは物量に押し潰されただけだって負け惜しみと 冷戦期のソ連は自国民の命をなんとも思ってない悪の帝国ってプロパガンダが合わさって出来た伝説
20 20/02/24(月)16:34:19 No.665839927
>なにそのときめくお名前 第46親衛夜間爆撃航空連隊のことだぬ 全員女性の部隊でその任務はドイツ軍へのハラスメント爆撃と精密爆撃なんぬ
21 20/02/24(月)16:35:25 No.665840179
ソ連の英雄は一万人ほどいるから英雄でもよほど有名じゃないとわざわざWikiには載せないんじゃないかな…
22 20/02/24(月)16:40:17 No.665841230
とりあえず畑から取れるって言っとけばウケ狙えると思ってそう
23 20/02/24(月)16:42:20 No.665841688
第46親衛夜間爆撃航空連隊のドイツでの呼び名は夜の魔女なんぬ 彼女たちを撃墜したドイツパイロットは鉄十字章を貰えたんぬ
24 20/02/24(月)16:44:10 No.665842072
>>魔女飛行隊 >なにそのときめくお名前 練習機で夜中にこっそりドイツ陣地に忍び込んで 敵がいそうな場所に爆弾落として安眠妨害する部隊なんぬ 嫌がらせだから当たらなくてもいいんぬ
25 20/02/24(月)16:45:48 No.665842427
米軍にこれやるとレーダーと連動した対空兵装でタコ殴りにあうんぬ
26 20/02/24(月)16:45:52 No.665842437
要は夜中に爆音鳴らす暴走族と似たようなことを任務でしてたのか
27 20/02/24(月)16:46:12 No.665842514
正確には練習機ではなくて旧式化した連絡機なんぬ Bf109やFw190ではPO-2を撃墜することは難しかったんぬ
28 20/02/24(月)16:48:04 No.665842912
>要は夜中に爆音鳴らす暴走族と似たようなことを任務でしてたのか 敵の安眠を妨害するのは古来より続く戦の常道なんぬ
29 20/02/24(月)16:48:22 No.665842980
ぬ 同様の任務は西側も行ってたんぬ 有名なのは木製高速爆撃機のモスキートに照明弾だけ積んで都市の上に撒くんぬ 照明弾の明かりでごまかしが聞かないから ドイツ軍は空襲警報のサイレン鳴らして対空砲の用意するんぬ 爆撃機は来ないんぬ
30 20/02/24(月)16:49:15 No.665843150
ぬ アメリカ軍はそんなみみっちいことはしないんぬ 敵国の首都を焼夷弾で焼き尽くすんぬ
31 20/02/24(月)16:49:25 No.665843194
>Bf109やFw190ではPO-2を撃墜することは難しかったんぬ そこでこのFw189
32 20/02/24(月)16:49:26 No.665843197
>要は夜中に爆音鳴らす暴走族と似たようなことを任務でしてたのか 爆音でコロブチカ流すんぬ
33 20/02/24(月)16:50:30 No.665843474
>敵国の首都を焼夷弾で焼き尽くすんぬ 金があるとやることがでかいな 音出すより燃やす方が金高いだろうに…
34 20/02/24(月)16:50:44 No.665843516
ドイツはもっと効率的なんぬ V1やV2飛行爆弾があったんぬ
35 20/02/24(月)16:51:38 No.665843710
>Bf109やFw190ではPO-2を撃墜することは難しかったんぬ 遅すぎて難儀する上にレーダーに映りにくいのか…
36 20/02/24(月)16:52:35 No.665843866
>爆音でソビエト国歌流すんぬ
37 20/02/24(月)16:53:03 No.665843962
>爆音でソビエト国歌流すんぬ OFPインストールできた!
38 20/02/24(月)16:53:10 No.665843983
>そこでこのFw189 また極端なスペックしやがって…
39 20/02/24(月)16:53:21 No.665844019
ソ連邦は実際にはナチによって国体の維持が難しいレベルで男性が殺されてる 男女比で男性人口が40%割ってるような時期が長かった
40 20/02/24(月)16:53:24 No.665844027
魔女飛行隊は落とす爆弾に死んだ戦友の名前を書いたんぬ
41 20/02/24(月)16:53:33 No.665844071
>遅すぎて難儀する上にレーダーに映りにくいのか… しかも単機の撃墜のために迎撃に上がるのは探すのも大変で そもそも接触も難しいから非効率っていう…
42 20/02/24(月)16:54:32 No.665844243
遅いっていうのも一つの武器なんだな
43 20/02/24(月)16:56:10 No.665844540
若いときめっちゃかわいいな
44 20/02/24(月)16:56:56 No.665844673
>ソ連邦は実際にはナチによって国体の維持が難しいレベルで男性が殺されてる >男女比で男性人口が40%割ってるような時期が長かった ナチってマジでやべーんだな…フィクションの侵略者も真っ青だわ
45 20/02/24(月)16:57:17 No.665844738
女性兵士が多かったのは共産主義の下では男女平等という建前があったからなんぬ まあ実際は女性も引っ張り出さなきゃならんほど苦戦してたんぬけど
46 20/02/24(月)16:59:35 No.665845138
>まあ実際は女性も引っ張り出さなきゃならんほど苦戦してたんぬけど つーか 女性たちが私達も戦場に出せー!出せー!って手紙出しまくってた
47 20/02/24(月)17:00:09 No.665845232
>遅いっていうのも一つの武器なんだな ドイツのHs123ってJu87の前の機体は地上支援に便利なので 東部戦線では再生産の要求がでたんぬ もう後継機があるんだからって生産ラインはとっくになくなってたんぬ…