幼馴染... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/24(月)14:07:04 No.665807354
幼馴染は報われて然るべき
1 20/02/24(月)14:07:45 No.665807484
やっぱり積み重ねって大切だと思う
2 20/02/24(月)14:08:54 No.665807710
勝ち負けは水物ではあるが少なくとも負けて当然とか 決めてかかるのはどうかと思う
3 20/02/24(月)14:11:10 No.665808210
幼馴染が強すぎてレース系だと負けないと他が霞んでしまう
4 20/02/24(月)14:11:41 No.665808341
書き込みをした人によって削除されました
5 20/02/24(月)14:12:08 No.665808439
おっぱい大きい子が多いイメージ
6 20/02/24(月)14:12:57 No.665808613
次からは歩夢とか外側のキャラ視点の話になったりするんだろうか 楽しみだけどそれで5巻くらいの3部やるのは長すぎる気もするしどうやるのか気になる
7 20/02/24(月)14:14:15 No.665808918
姉弟子の新4段としてのお仕事はまだまだ先だしそれまでは女流の防衛とかだろうか
8 20/02/24(月)14:14:35 No.665808996
次は姉弟子タイトル返上で弟子が争奪戦参加だろうな
9 20/02/24(月)14:15:45 No.665809318
>次は姉弟子タイトル返上で弟子が争奪戦参加だろうな 女流玉座の防衛はやるっぽいし…
10 20/02/24(月)14:16:22 No.665809449
>勝ち負けは水物ではあるが少なくとも負けて当然とか >決めてかかるのはどうかと思う お前他所のスレでもそのレスする意味ある?
11 20/02/24(月)14:16:28 No.665809463
考えたらあいちゃん視点の話ってあんまりなかった気がするからあいちゃん視点にするだけで結構行けそうな気がするな 八一、銀子、あいのトリプル主人公で4部も行けそうだし
12 20/02/24(月)14:16:34 No.665809487
今の姉弟子相手に弟子たちが太刀打ち出来る図が思い浮かばない…
13 20/02/24(月)14:16:42 No.665809522
銀子!うるか!四葉!我等
14 20/02/24(月)14:17:03 No.665809612
行くぞ!あいン!
15 20/02/24(月)14:17:42 No.665809761
女性の方が保持できるタイトルは多くなるの?
16 20/02/24(月)14:18:24 No.665809926
魔王倒すまでやりそうな気もするけど、現時点だとアレに太刀打ちできそうな奴がいない…
17 20/02/24(月)14:18:36 No.665809969
銀子ちゃん死ぬ死ぬ詐欺は分かってても怖くなるので白鳥先生は読者をもっといたわって欲しい…
18 20/02/24(月)14:19:46 No.665810215
あいちゃんは才能が破格なのはわかるんだけど強い印象が全然ないな
19 20/02/24(月)14:21:31 No.665810625
作者がキャラ痛めつけて~な人だから姉弟子だけじゃなくてあい天もまだまだ苦労しそうだなって
20 20/02/24(月)14:21:53 No.665810725
>魔王倒すまでやりそうな気もするけど、現時点だとアレに太刀打ちできそうな奴がいない… 歩夢
21 20/02/24(月)14:22:20 No.665810824
魔王が現れたら勇者も現れるだろ!
22 20/02/24(月)14:22:43 No.665810951
>>魔王倒すまでやりそうな気もするけど、現時点だとアレに太刀打ちできそうな奴がいない… >歩夢 0行殺されてる人はちょっと…
23 20/02/24(月)14:23:50 No.665811223
>魔王倒すまでやりそうな気もするけど、現時点だとアレに太刀打ちできそうな奴がいない… 生石 というか、その辺りは登場してるプロ棋士ならその人の視点にして努力と気合で勝ってやりましたってやっちゃえばどうにでもなりそうな気はする 長期戦でダメでも局地的に勝つとかは普通にやれそうだし
24 20/02/24(月)14:24:20 No.665811322
>幼馴染は報われて然るべき これには鵠さんも同歩
25 20/02/24(月)14:24:25 No.665811336
メイジンがナレ死する冒頭は参ったよ私は
26 20/02/24(月)14:24:27 No.665811340
次巻から誰視点のどんな物語が進むのか一切わからん 魔王白雪姫視点の話はいったん止めそうな気もする
27 20/02/24(月)14:24:57 No.665811471
>>幼馴染は報われて然るべき >これには鵠さんも同歩 追いかけること諦めたヘタレは負けて当然だと思う
28 20/02/24(月)14:25:08 No.665811504
八銀ペアはさっさと魔王と氷の女王の子供作って 3人位
29 20/02/24(月)14:25:19 No.665811547
普通に複数冠ルートでもおかしくない状態だしな
30 20/02/24(月)14:25:25 No.665811570
>今の姉弟子相手に弟子たちが太刀打ち出来る図が思い浮かばない… 恋の話なのか将棋の話なのか
31 20/02/24(月)14:25:59 No.665811700
>>今の姉弟子相手に弟子たちが太刀打ち出来る図が思い浮かばない… >恋の話なのか将棋の話なのか 両方
32 20/02/24(月)14:26:18 No.665811763
>普通に複数冠ルートでもおかしくない状態だしな とりあえず帝位は普通に奪取しそう
33 20/02/24(月)14:26:25 No.665811794
>追いかけること諦めたヘタレは負けて当然だと思う どの時点であきらめたんだろう 空と出会って?
34 20/02/24(月)14:26:33 No.665811832
澪ちゃんの女流挑戦物語とかでいいのでは 死ななさそうだし
35 20/02/24(月)14:27:06 No.665811957
八一が魔王になるならあとはサイバーフォーミュラSINルートで熱く出来るのは間違いないが誰が加賀の立ち位置になるのかがわからない
36 20/02/24(月)14:27:09 No.665811973
天ちゃんは絶対勝てないのにめっちゃ頑張ってる
37 20/02/24(月)14:27:54 No.665812140
>女性の方が保持できるタイトルは多くなるの? 現実の話なら出来ないんじゃないかな…? 女王もマイナビもプロ棋士になったら参加できないだろうし
38 20/02/24(月)14:29:01 No.665812392
>澪ちゃんの女流挑戦物語とかでいいのでは >死ななさそうだし 俺は嫌いじゃないけど需要が……
39 20/02/24(月)14:29:02 No.665812399
>>追いかけること諦めたヘタレは負けて当然だと思う >どの時点であきらめたんだろう >空と出会って? 最初の小学生名人戦の将棋見た時点でほぼ諦めてる系だろう 完全に諦めたのがどこなのかは難しいところだけど
40 20/02/24(月)14:30:13 No.665812675
>澪ちゃんの女流挑戦物語とかでいいのでは >死ななさそうだし それはそれで面白そうだけど外伝で本編と切り離してやった方が面白い奴 周りのキャラも一新出来るし
41 20/02/24(月)14:31:27 No.665812960
どうせこの作品は大人になったあいちゃんが八銀ペアの子供を弟子にするシーンで〆なんだろ!知ってるんだぞ! だから銀子死なせたりしないで
42 20/02/24(月)14:32:07 No.665813097
叡王戦みたいに新規タイトル戦やるかなぁ
43 20/02/24(月)14:32:13 No.665813120
>>普通に複数冠ルートでもおかしくない状態だしな >とりあえず帝位は普通に奪取しそう 竜王防衛まで最大で14戦ずっとvs於鬼頭やるとも思えないし今回のあの勝ち方だし たぶん次巻冒頭で帝位獲得でそのまま竜王戦防衛戦が背景で進む気がする
44 20/02/24(月)14:32:45 No.665813250
>どうせこの作品は大人になったあいちゃんが八銀ペアの子供を弟子にするシーンで〆なんだろ!知ってるんだぞ! >だから銀子死なせたりしないで 大丈夫銀子が死んだ時点で永遠の勝利者になるから
45 20/02/24(月)14:33:15 No.665813368
のうりんの幼馴染って報われた?
46 20/02/24(月)14:33:55 No.665813526
>大丈夫銀子が死んだ時点で永遠の勝利者になるから 多分八一も後を追うから二人そろって敗北者になる なので生きてほしい
47 20/02/24(月)14:34:00 No.665813542
>どうせこの作品は大人になったあいちゃんが八銀ペアの子供を弟子にするシーンで〆なんだろ!知ってるんだぞ! ポニーテールの四十になったあいちゃんか…
48 20/02/24(月)14:34:21 No.665813626
>のうりんの幼馴染って報われた? そもそものうりん自体結末良く分かんねえままだ
49 20/02/24(月)14:34:50 No.665813735
常にスレ立ってんな
50 20/02/24(月)14:35:01 No.665813768
のうりんは多分続き描かないだろうな…
51 20/02/24(月)14:35:47 No.665813950
>>どうせこの作品は大人になったあいちゃんが八銀ペアの子供を弟子にするシーンで〆なんだろ!知ってるんだぞ! …それもうパパとママで教えたら早くない?
52 20/02/24(月)14:36:21 No.665814072
>のうりんは多分続き描かないだろうな… 金払って出版してんの?はのうりんで言われたんだろうか
53 20/02/24(月)14:36:40 No.665814150
>>大丈夫銀子が死んだ時点で永遠の勝利者になるから >多分八一も後を追うから二人そろって敗北者になる >なので生きてほしい 既に恋人関係になっちゃったから後を追うよりはただ将棋に勝ちまくるマシーンになってそれに挑む系の話になるんやな多分 最後は俺の将棋の中に銀子が居たみたいなヒカルの碁エンド
54 20/02/24(月)14:36:56 No.665814214
やめてくださいよ!
55 20/02/24(月)14:37:11 No.665814261
クズの恩返しで物語が始まった以上は魔王をあいちゃんが倒して鶴の恩返しで物語を終わらせなければならない だから魔王のスケになるのは姉弟子なんだ
56 20/02/24(月)14:37:21 No.665814300
>最後は俺の将棋の中に銀子が居たみたいなヒカルの碁エンド 魔王だと普通にラーニングしただけ感が
57 20/02/24(月)14:37:32 No.665814345
>金払って出版してんの?はのうりんで言われたんだろうか のうりんアニメ化までしたのに関係者に失礼すぎるから後書きで書くべきじゃないよね…
58 20/02/24(月)14:37:35 No.665814361
あいちゃん…英雄になれ…
59 20/02/24(月)14:37:52 No.665814437
恩返しは弟子を取ることorタイトルを取ることって言われてるし あいの恩返しはこの二つになるんだろうなって
60 20/02/24(月)14:38:01 No.665814480
以前からちょいちょい言ってたけど 今回の後書きは以前の作品から追っかけてる層にはだいぶ失礼な事言ってる気はする
61 20/02/24(月)14:38:43 No.665814639
打ち切り食らった前二作ならともかく あの書き方だとのうりんも入ってそうでな
62 20/02/24(月)14:39:10 No.665814725
クズと姉弟子の自己評価のなさは作者の投影…?
63 20/02/24(月)14:39:19 No.665814758
コミカライズについての評とか あんまりしゃべるべきではない部類の作者だよね
64 20/02/24(月)14:39:25 No.665814792
見えていたさ…見えていながら目を逸らしていた… あいちゃんも幸せにすると約束したが…
65 20/02/24(月)14:39:27 No.665814798
JK 現役初段 登龍 21歳 2級退会 岳滅鬼 15歳 6級退会 月夜見坂 女流の登場人物見てるとモブっぽいのに登龍強くね?感想戦コンビより強くね?ってなる
66 20/02/24(月)14:40:12 No.665814946
あいがタイトル取らないと八一の旅館婿フラグが消えないし取るんだろうな 取らずにフラグ立てたまま混沌のエンディングでもいいけど
67 20/02/24(月)14:40:21 No.665814975
>JK 現役初段 登龍 >21歳 2級退会 岳滅鬼 >15歳 6級退会 月夜見坂 >女流の登場人物見てるとモブっぽいのに登龍強くね?感想戦コンビより強くね?ってなる 大天使当人の言葉聞く限りじゃ内心結構折れてたっぽいから…
68 20/02/24(月)14:40:29 No.665815011
>JK 現役初段 登龍 >21歳 2級退会 岳滅鬼 >15歳 6級退会 月夜見坂 >女流の登場人物見てるとモブっぽいのに登龍強くね?感想戦コンビより強くね?ってなる そりゃ奨励会で鍛えてるしな
69 20/02/24(月)14:40:46 No.665815076
>以前からちょいちょい言ってたけど >今回の後書きは以前の作品から追っかけてる層にはだいぶ失礼な事言ってる気はする そう言われるとそんな気がしないでもないがこれまでもラノベ作家なんて的な話はあったしなぁ 結局自分が好きなら作者がなんて言おうと関係なんてないし 好きですよ蒼海ガールズ
70 20/02/24(月)14:41:03 No.665815150
>コミカライズについての評とか >あんまりしゃべるべきではない部類の作者だよね コミカライズはまぁ
71 20/02/24(月)14:41:30 No.665815242
のうりんも別に書きたくない(最終巻出てない)って取られちゃうだろうしね 題材なんて自分の表現方法の一つでいいんだけど作者自信が読者より将棋という題材に感情移入し過ぎている感はある りゅうおし終わった後はラノベじゃなく一般文芸で将棋エンタメやるとか言い出しそうな雰囲気が出てきた
72 20/02/24(月)14:41:39 No.665815281
神戸のシンデレラには白雪姫の後を全速力で追って欲しい
73 20/02/24(月)14:42:15 No.665815394
>のうりんも別に書きたくない(最終巻出てない)って取られちゃうだろうしね >題材なんて自分の表現方法の一つでいいんだけど作者自信が読者より将棋という題材に感情移入し過ぎている感はある >りゅうおし終わった後はラノベじゃなく一般文芸で将棋エンタメやるとか言い出しそうな雰囲気が出てきた そこでまたこじらせてしまうのか
74 20/02/24(月)14:42:31 No.665815450
のうりんはかなり関係者回りでめんどくさかったみたいで へんに踏み込んでも怒られるし
75 20/02/24(月)14:42:51 No.665815531
のうりんりゅうおうの客観視できてる作風と後書きやヒの危なっかしさがよくわからん ヒなんかアイコン変えるだけでもっと宣伝効果出せたのに
76 20/02/24(月)14:42:59 No.665815556
岳滅鬼さん見た目好みなのに エターナルクイーンに才能腐った認定されたのがお辛い
77 20/02/24(月)14:43:36 No.665815686
姉弟子とイチャイチャするだけの話のあとがきを読む限り作者は姉弟子を死なすとか全く考えていない 姉弟子の苦悩と栄光にんほぉることしか考えてない
78 20/02/24(月)14:43:40 No.665815700
まあ亡くなったお爺ちゃんに生前言われた言葉気にしてたみたいだし…
79 20/02/24(月)14:43:47 No.665815721
歩夢も釈迦堂の為にタイトル取ってほら
80 20/02/24(月)14:43:51 No.665815733
農業関連は踏み込んで書くとなるとそのまま政権批判だのにつながりかねないし難しいところだとは思う
81 20/02/24(月)14:43:51 No.665815734
>岳滅鬼さん見た目好みなのに >エターナルクイーンに才能腐った認定されたのがお辛い 奨励会で挫折した枠だからな、翼さん…
82 20/02/24(月)14:43:55 No.665815755
>コミカライズはまぁ 逆じゃなかった? ロリ推しのアニメと違ってコミカライズは頑張ってますよ的な含みをもたせた感じだった気がする
83 20/02/24(月)14:43:57 No.665815767
>のうりんはかなり関係者回りでめんどくさかったみたいで 第1次産業は…色々…難しいからな…
84 20/02/24(月)14:44:08 No.665815813
>のうりんも別に書きたくない(最終巻出てない)って取られちゃうだろうしね >題材なんて自分の表現方法の一つでいいんだけど作者自信が読者より将棋という題材に感情移入し過ぎている感はある >りゅうおし終わった後はラノベじゃなく一般文芸で将棋エンタメやるとか言い出しそうな雰囲気が出てきた キャラクターに自分重ねすぎちゃってんなーってのは割と思う 特に3巻の桂香さんウケ良かったのもあってか以降目に見えてね 5巻書いた時点だとクズも本来ここまで他者視点から白々しい男にするつもりはなかっただろうし
85 20/02/24(月)14:44:49 No.665815969
>歩夢も釈迦堂の為に名人取ってほら
86 20/02/24(月)14:44:59 No.665816009
実際3巻の桂香さんでウケたところあるからなぁ、この作品 実際今回みたいな重たい話のが好評だし
87 20/02/24(月)14:45:21 No.665816082
将来あいちゃんがクズ倒してクズがオシッコォォォォォォォォ!!したら名作なんだけど もうそういうラノベらしいノリで終わらせてくれるかどうか分からん
88 20/02/24(月)14:45:30 No.665816113
のうりん好きなんだけどな… 待ってるんだけどな…
89 20/02/24(月)14:45:42 No.665816151
>歩夢も釈迦堂の為にタイトル取ってほら 釈迦堂さん名人以外特に何も思わなそう
90 20/02/24(月)14:46:17 No.665816257
将棋始めたばかりのJSがプロまで駆け上がって最強の竜王を倒す作品です!みたいなノリだったらここまで人気出て無いだろうなって分かるのが辛い
91 20/02/24(月)14:46:24 No.665816286
>>コミカライズはまぁ >逆じゃなかった? >ロリ推しのアニメと違ってコミカライズは頑張ってますよ的な含みをもたせた感じだった気がする 「尺や媒体の関係やアニメだと表現しきれない部分はどうしてもあって、でも漫画版はそこから更に一歩踏み込んだ掘り下げをしてくれるからありがたい」って内容 丁度コミカライズが2巻の天衣戦や3巻の桂香さん戦相当の時のコメント
92 20/02/24(月)14:46:28 No.665816299
あとがきだとイラストの人のコメントが笑えるというかひどいというか 表紙のキャラによって温度差が激しすぎる…
93 20/02/24(月)14:46:38 No.665816338
登龍は女流タイトル取れると思うけどプロ棋士にはなれそうにないのが… まあ届かなくても女流になれるから良いよね
94 20/02/24(月)14:47:00 No.665816426
>>>コミカライズはまぁ >>逆じゃなかった? >>ロリ推しのアニメと違ってコミカライズは頑張ってますよ的な含みをもたせた感じだった気がする >「尺や媒体の関係やアニメだと表現しきれない部分はどうしてもあって、でも漫画版はそこから更に一歩踏み込んだ掘り下げをしてくれるからありがたい」って内容 >丁度コミカライズが2巻の天衣戦や3巻の桂香さん戦相当の時のコメント 別にコミカライズもアニメもdisってないよねこれ
95 20/02/24(月)14:47:04 No.665816444
30歳になった時からのスタートで始まる話だしのうりんではなくその前の話だと思うけどな のうりんは32歳くらいからの話だし、5巻以上続いた作品でそうは思わんだろ
96 20/02/24(月)14:47:05 No.665816448
のうりんもおっぱいでっかい方が勝ったの?
97 20/02/24(月)14:47:36 No.665816563
>登龍は女流タイトル取れると思うけどプロ棋士にはなれそうにないのが… >まあ届かなくても女流になれるから良いよね 言い方!
98 20/02/24(月)14:47:56 No.665816627
将棋は一度はやって挫折してる競技だからね 物語でも苦しんでくれないと共感しづらいから
99 20/02/24(月)14:48:50 No.665816815
農業はすこし踏み込むとほぼまさはる案件だし正直業界全体としてはあんま空気よろしくないしで書ける話がなくなった感はすこし
100 20/02/24(月)14:49:25 No.665816953
作者が81年生まれでのうりんが11年から始まったから 丁度30の時の作品だな 後書きで「気づいた時には三十になってました」ってあったし前二作の事だと思う
101 20/02/24(月)14:49:36 No.665816991
というかGAは俺修羅とか刊行ストップやたらと多いから編集部の問題じゃねえかな
102 20/02/24(月)14:50:32 No.665817196
のうりんはもうラブコメより農業関係のオチがつけられないんだろうなって まぁなんか流通というか売り先頑張って探して個人でなんとかやる!みたいな路線は出来なくはないが農業関係全体で上向き方向に進むような話は無理でしょ
103 20/02/24(月)14:50:39 No.665817217
クズ魔王に勝つだけなら上位陣なら別にそう不可能なことでもない 名人に0行勝利したけど0行敗北しても別に不思議はないし あいちゃんが勝つのは現状かなり難しいというか クズの育成方針のせいでしばらく勝ち星取る方向の成長はなさそうだし
104 20/02/24(月)14:50:46 No.665817236
>農業はすこし踏み込むとほぼまさはる案件だし正直業界全体としてはあんま空気よろしくないしで書ける話がなくなった感はすこし 元ネタありきや現実に即した作風だとどうしてもそうなるわな 白鳥先生の異様なバイタリティーと取材力は強い武器だけど同時にこういう欠点にも繋がってしまう
105 20/02/24(月)14:51:02 No.665817293
>クズ魔王に勝つだけなら上位陣なら別にそう不可能なことでもない >名人に0行勝利したけど0行敗北しても別に不思議はないし >あいちゃんが勝つのは現状かなり難しいというか >クズの育成方針のせいでしばらく勝ち星取る方向の成長はなさそうだし そもそも文字通り戦うステージが違うからな
106 20/02/24(月)14:51:32 No.665817417
才能の潰し合いとか蟲毒とか言うけどプロの世界は何処もそんなもんじゃねって… ドラフトとか新人枠は限りがあるし… 25~30になっても引っかからないなら99.9%無理だろうし
107 20/02/24(月)14:53:16 No.665817770
らじかるエレメンツは本当に何も考えずにノリで書いてそうだったけど 蒼海ガールズから海上戦の描写異常に凝っていたり 多分あの辺から自分のつよ味には気づき始めたんだと思うこの作者
108 20/02/24(月)14:53:47 No.665817877
クズと銀子ちゃんの差だって激しいのにあいちゃんがクズに勝てるわけないだろ
109 20/02/24(月)14:54:09 No.665817976
将棋の作品って天才集団に飲まれちゃうのか 大体ちょっと現実に合わせすぎちゃう作品多いと思う 3月のライオンの義姉関連がうやむやになった所とか
110 20/02/24(月)14:54:25 No.665818040
12巻の感想、みんな将棋の話しかしてねえ…
111 20/02/24(月)14:55:14 No.665818190
>あいちゃんが勝つのは現状かなり難しいというか それもあるけどあいと八一がプロ公式戦で当たるとすれば作中時間であと5,6年必要で 1巻あたり3-4カ月の話なので実際の刊行ペースだと10数年かかる 途中すっ飛ばして最終巻エピローグで当たるとかならわかるけど
112 20/02/24(月)14:55:16 No.665818196
>才能の潰し合いとか蟲毒とか言うけどプロの世界は何処もそんなもんじゃねって… >ドラフトとか新人枠は限りがあるし… >25~30になっても引っかからないなら99.9%無理だろうし 志望人口があるとはいえ年に2人か3人しかプロになれないってそんなに無いとは思う
113 20/02/24(月)14:55:22 No.665818219
>というかGAは俺修羅とか刊行ストップやたらと多いから編集部の問題じゃねえかな 編集部問題あるところなのか…
114 20/02/24(月)14:55:41 No.665818291
>才能の潰し合いとか蟲毒とか言うけどプロの世界は何処もそんなもんじゃねって… 将棋は特に枠が少ないのとリーグでじっくり殺し合うからまあわりと特別感はある
115 20/02/24(月)14:55:58 No.665818354
>将棋の作品って天才集団に飲まれちゃうのか >大体ちょっと現実に合わせすぎちゃう作品多いと思う >3月のライオンの義姉関連がうやむやになった所とか まぁ何せ現実に名人って生きた伝説が今存在してるからな 引っ張られないのは不可能だと思う もう1人伝説作ってる最中になっちゃったし
116 20/02/24(月)14:56:10 No.665818409
>12巻の感想、みんな将棋の話しかしてねえ… 天衣ちゃんの奇襲すらまともにインパクトを残せなかったあの話で むしろロリがどうこうヒロインがどうこう言ってる奴居たら逆にすごいわ
117 20/02/24(月)14:56:32 No.665818495
0行勝利は将棋のトップクラスはまあ言うて勝ったり負けたりするよねという生々しさがある なんか作者が勝ったり負けたりという話を書くつもりがないんだろうなーって
118 20/02/24(月)14:57:27 No.665818725
というか対局描写がっつり描くとなるとページ数割くから元から割と重要じゃ無い対局は省く作品だし
119 20/02/24(月)14:57:43 No.665818768
下位プロにようやくなれた姉弟子に全然及んでないWあいちゃんって構図だし 現状で魔王討伐やって物語的に盛り上げられそうな奴って面から考えると やっぱ歩夢かなぁ
120 20/02/24(月)14:57:52 No.665818795
あいは特に感情移入しにくいからな 詰将棋の話だったり内面描写も少ないし
121 20/02/24(月)14:57:59 No.665818819
>3月のライオンの義姉関連がうやむやになった所とか 義姉関係はこれから処理されるだろう 後藤の奥さんが死にそうな描写あるしこれから獅子王戦周りで 後藤と当たるあたりでなんか動きあるだろうと見てる
122 20/02/24(月)14:58:01 No.665818834
>むしろロリがどうこうヒロインがどうこう言ってる奴居たら逆にすごいわ 最後の方は魔王夫婦イチャイチャしてなかったか
123 20/02/24(月)14:58:16 No.665818886
>0行勝利は将棋のトップクラスはまあ言うて勝ったり負けたりするよねという生々しさがある >なんか作者が勝ったり負けたりという話を書くつもりがないんだろうなーって 5巻だって連敗からの1勝で竜王防衛戦の描写は終わったしな まあそもそも残りの対局だらだら描く必要性があるかと言われると疑問だけども
124 20/02/24(月)14:58:41 No.665818976
>0行勝利は将棋のトップクラスはまあ言うて勝ったり負けたりするよねという生…しさがある 野球だって松井やイチローもあっさり三振したりダルビッシュやマー君がたこ焼きにされて敗戦投手になるもんね
125 20/02/24(月)14:59:12 No.665819092
>0行勝利は将棋のトップクラスはまあ言うて勝ったり負けたりするよねという生々しさがある >なんか作者が勝ったり負けたりという話を書くつもりがないんだろうなーって たぶん勝ったり負けたりの話にすると現実を上回れないからだと思う 勝率8割オーバーとか敵役ならまだしも主人公側でやったら継続して盛り上げるの不可能だろうし
126 20/02/24(月)14:59:13 No.665819099
>あいは特に感情移入しにくいからな >詰将棋の話だったり内面描写も少ないし と言うかあいちゃん視点の話ってロリコンギャグの時以外今まで皆無だった気がする 毎回クズなり第三者の視点なりで
127 20/02/24(月)14:59:17 No.665819115
19歳で最高クラスのタイトル取って名人クラスと勝ったり負けたりするって化け物中の化け物ではあるんだけど 現実でもここからそんなに成功しなかった屋敷という例があるのが
128 20/02/24(月)14:59:51 No.665819236
C2の棋士でもトップ棋士相手に10回の内1か2は引くだろう
129 20/02/24(月)15:00:18 No.665819337
まあ将棋で雑魚をワラワラ抱え込んでもしょうがなくねとは思う
130 20/02/24(月)15:00:23 No.665819350
将棋は活躍できるかどうかの実質的な年齢制限以外にルール上くっきり年齢制限がされてる中リーグで泥沼の勝負を寿命すり減らしながらするのがちょっと他の競技とは違う感がある そんななか天才が蹂躙した歴史もあるし
131 20/02/24(月)15:00:27 No.665819361
昔のプロより若い子の方が競技にストイックってどの世界も共通でそういう所あるよね…
132 20/02/24(月)15:00:30 No.665819368
将棋は現実が恐ろしいから…超天才が最近まで無冠だったりする世界だし
133 20/02/24(月)15:00:30 No.665819370
>と言うかあいちゃん視点の話ってロリコンギャグの時以外今まで皆無だった気がする ギャグ含めて0だよ 一人称が一回もない
134 20/02/24(月)15:01:03 No.665819494
>現実でもここからそんなに成功しなかった屋敷という例があるのが 屋敷は18だ
135 20/02/24(月)15:01:13 No.665819533
直接対局して名人に勝つのは可能だけど 勝率や安定感では名人の方がずっと上だよというクズの自己評価 まあ妥当ではあるんだろうな…
136 20/02/24(月)15:01:22 No.665819567
>>と言うかあいちゃん視点の話ってロリコンギャグの時以外今まで皆無だった気がする >ギャグ含めて0だよ >一人称が一回もない そこまでいくと逆に見せ場として回想取っといてるんじゃない?
137 20/02/24(月)15:01:53 No.665819676
>>あいは特に感情移入しにくいからな >>詰将棋の話だったり内面描写も少ないし >と言うかあいちゃん視点の話ってロリコンギャグの時以外今まで皆無だった気がする >毎回クズなり第三者の視点なりで 内面描写だけなら割と結構あるぞ 5巻の大天使にボコらたとことか9巻の観戦記者やってるとことか
138 20/02/24(月)15:02:31 No.665819806
あいちゃんは掘り下げの余地もまだまだあるし ししょーに恋人できて母親の出した条件がアレなので棋士としての活躍が見たいんだけど クズ以上にちょうどいい相手がいないのがなぁ
139 20/02/24(月)15:02:43 No.665819842
棋士へのインタビューとかの方が現実離れしててフィクションより面白かったりするからな… 椚の頭に将棋盤がないは藤井聡太へのインタビューからの話だからだろうけどインタビューが既にどういうこと?ってなるし
140 20/02/24(月)15:02:55 No.665819907
主人公が幼女をやたら褒めてたけど所詮女子の中では凄いねってレベルなの?
141 20/02/24(月)15:03:00 No.665819932
むしろあいちゃんは5巻までで美味しい部分をあらかたやってしまった感がある
142 20/02/24(月)15:03:08 No.665819961
>そこまでいくと逆に見せ場として回想取っといてるんじゃない? そうなんだろうがどこで使うのって話 オール三人称なら書き手でしたってトリックが使えたりするけど
143 20/02/24(月)15:03:12 No.665819977
将棋にしても昔はヤクザものの世界だったけど羽生世代で変わって 最近は20年遅れて麻雀がそんな感じに変わってる
144 20/02/24(月)15:03:51 No.665820129
結果だけ見るなら全敗して終わった9巻天衣ちゃんのタイトル戦とか リアルじゃよくあるけどこの手の作品としてはかなり珍しい気がする
145 20/02/24(月)15:03:58 No.665820157
>主人公が幼女をやたら褒めてたけど所詮女子の中では凄いねってレベルなの? 終盤の読みだけならクズより上になった
146 20/02/24(月)15:04:19 No.665820220
あいは1~3では奨励会でもやっていけそうだった その後は女流トップ目指せるレベル
147 20/02/24(月)15:04:34 No.665820285
>主人公が幼女をやたら褒めてたけど所詮女子の中では凄いねってレベルなの? 終盤の才能に関してはファンタジー全開の化け物 ではあるんだけどなんかパッとしない
148 20/02/24(月)15:04:47 No.665820330
>>主人公が幼女をやたら褒めてたけど所詮女子の中では凄いねってレベルなの? >終盤の読みだけならクズより上になった 強すぎね?
149 20/02/24(月)15:04:53 No.665820358
>主人公が幼女をやたら褒めてたけど所詮女子の中では凄いねってレベルなの? 才能だけなら作中最上位に至った主人公基準にしても一分野なら上回りかねないぐらいだし本当に凄い 才能あっても経験も何もかも不足しているので現状だとまあそれなりに凄いねってぐらいかな…
150 20/02/24(月)15:04:57 No.665820379
メインの語り手であるクズ視点での評価が安定しないからな