ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/24(月)10:52:25 No.665769367
今日から大阪に出張に行くことになったんだけど 美味しいお店とかここ行っとけって観光地あったら教えて
1 20/02/24(月)10:53:11 No.665769504
俺の家かな
2 20/02/24(月)10:54:42 No.665769751
>俺の家かな どこ住み?
3 20/02/24(月)10:55:58 No.665769967
具体的にどの辺に行くんだ
4 20/02/24(月)10:56:05 No.665769986
それこそスレ画があるなんばにいけばテレビで見たとこだー!!気分は味わえる オタクの町行きたかったら日本橋にでも行けばいい ただし、日本橋の駅で降りるな 降りるんだったら恵美須だ
5 20/02/24(月)10:58:41 No.665770432
>具体的にどの辺に行くんだ 新大阪ってところらしいけど グリコの看板は見たいと思う
6 20/02/24(月)11:01:15 No.665770875
たこ焼きはわなか行っとけば隣に吉本とか道具屋街もある アメ横は悪い意味で大阪っぽいから行かんでいい ていうか日本橋-心斎橋間にあるもんは東京にもある
7 20/02/24(月)11:02:44 No.665771130
>新大阪ってところらしいけど >グリコの看板は見たいと思う 新大阪は新幹線のアクセス拠点ではあるけど、見て楽しいものはあんまりないぞ グリコの看板に行くんだったら地下鉄でなんばに行くと良い
8 20/02/24(月)11:09:40 No.665772353
>たこ焼きはわなか行っとけば隣に吉本とか道具屋街もある たこ焼き食いたかったんだありがとう
9 20/02/24(月)11:09:50 No.665772384
飛田新地いけ
10 20/02/24(月)11:11:50 No.665772752
松島新地の方が俺は好き
11 20/02/24(月)11:11:51 No.665772753
テレビで見る大阪っぽいところならスレ画あたり行けば良いし テレビで見ない大阪っぽくない大阪なら スレ画からもうちょい北の中之島淀屋橋北浜辺りを行けば古くて戦前のレトロ建物が楽しめる
12 20/02/24(月)11:13:51 No.665773133
>松島新地の方が俺は好き 前に行ったけどオバハンばっかりだった印象
13 20/02/24(月)11:28:39 No.665775807
風俗はどこが多いの? やっぱり飛田新地ってとこ?
14 20/02/24(月)11:30:15 No.665776073
新大阪はただのビジネス街とハブ駅なんで遊ぶのはそれ以外で JR大阪駅のグランフロント大阪で迷子になるのも一興
15 20/02/24(月)11:32:01 No.665776392
>風俗はどこが多いの? >やっぱり飛田新地ってとこ? 梅田十三京橋難波日本橋西中島諸々
16 20/02/24(月)11:32:12 No.665776422
>風俗はどこが多いの? >やっぱり飛田新地ってとこ? あそこはレトロな風俗文化を楽しむとこ 玄関口に座ってるお姉ちゃん(&世話役のおばちゃん)を見て入る店を決めてっていう
17 20/02/24(月)11:33:31 No.665776648
なんばに限っては東京より人が混雑してるから行きとうない
18 20/02/24(月)11:33:58 No.665776718
ただ飛田ってシステムは江戸時代とかからのやつだが お姉ちゃんは意外と若くて可愛いのがいるのが不思議 今は不況だし特にそうなんじゃないかねえ
19 20/02/24(月)11:34:43 No.665776835
ストリップみたいなのがたくさんある施設みたいなのってどこだっけ
20 20/02/24(月)11:34:48 No.665776852
今はコロナで繁華街もそこまで人いないからいいよね
21 20/02/24(月)11:35:01 No.665776883
>お姉ちゃんは意外と若くて可愛いのがいるのが不思議 大学生がバイトで来てることが多い けっこう有名大学の子とかいるよ
22 20/02/24(月)11:35:22 No.665776954
なんば界隈は外国観光客が半分以上じゃないかって感じだからなぁ
23 20/02/24(月)11:35:32 No.665776986
金竜ラーメンって美味い?
24 20/02/24(月)11:35:35 No.665776989
>スレ画からもうちょい北の中之島淀屋橋北浜辺りを行けば古くて戦前のレトロ建物が楽しめる 中之島あたりは散策してるだけで楽しいな 建ってる建造物やなんかの知識もあればなお良し
25 20/02/24(月)11:35:50 No.665777049
>金竜ラーメンって美味い? 臭い
26 20/02/24(月)11:36:07 No.665777107
とりあえず新大阪降りたらモジャカレーでねぎビーフ3辛を
27 20/02/24(月)11:36:22 No.665777149
>>お姉ちゃんは意外と若くて可愛いのがいるのが不思議 >大学生がバイトで来てることが多い >けっこう有名大学の子とかいるよ 昔からあるから地域管理がしっかりしてて比較的安心できるのかねえ
28 20/02/24(月)11:36:22 No.665777151
天王寺動物園…と思ったが あそこ冬季営業してるっけ
29 20/02/24(月)11:36:51 No.665777263
新大阪の地上に出た記憶が無い 駅の中で終わる
30 20/02/24(月)11:37:21 No.665777346
>金竜ラーメンって美味い? 観光客用に無理に癖強くした感じで地元民はあんま食わんかも
31 20/02/24(月)11:37:36 No.665777395
マレーグマとkiwi見よう
32 20/02/24(月)11:38:10 No.665777520
>天王寺動物園…と思ったが >あそこ冬季営業してるっけ いまコロナ対策関係で休園してるかも 調べたほうがいいな
33 20/02/24(月)11:38:17 No.665777535
新大阪の地上ってひたすらビジネス街と道路だから見るもんねえな
34 20/02/24(月)11:38:44 No.665777606
大阪のJKリフレ行ってみたい 有名な店は摘発されたって聞いたけど
35 20/02/24(月)11:38:57 No.665777647
>天王寺動物園…と思ったが >あそこ冬季営業してるっけ 昨日コロナの影響か入園率3割減てニュースやってたよ
36 20/02/24(月)11:39:02 No.665777653
>新大阪の地上に出た記憶が無い 俺が動いた範囲ではつまらんビル街しかなかった
37 20/02/24(月)11:39:04 No.665777658
金久右衛門ラーメンの大阪ブラックも醤油がきつすぎて無理だったな…… 新大阪からなら人類みな麺類とかどうだろう
38 20/02/24(月)11:39:24 No.665777722
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27007193/ おすすめ
39 20/02/24(月)11:39:40 No.665777780
とりあえずたこ焼きとお好み焼きは食べたいね あと友達から聞いたら大阪はカレーが有名だよ!っていわれたけど本当なの?
40 20/02/24(月)11:40:56 No.665778013
>あと友達から聞いたら大阪はカレーが有名だよ!っていわれたけど本当なの? カレー屋は多いね まあ大体のジャンルが多いけど
41 20/02/24(月)11:41:01 No.665778037
>天王寺動物園…と思ったが >あそこ冬季営業してるっけ >いまコロナ対策関係で休園してるかも >調べたほうがいいな 屋内施設は一部閉鎖されてる https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/tennojizoo/assets/pdf/information/20200221.pdf
42 20/02/24(月)11:41:20 No.665778103
旬平は安くないけどちゃんと美味しいのでおすすめ
43 20/02/24(月)11:41:21 No.665778108
>あと友達から聞いたら大阪はカレーが有名だよ!っていわれたけど本当なの? スパイスカレーってのがある 普通のドロッとしたカレーとはちょっと違う
44 20/02/24(月)11:41:56 No.665778206
>大阪のJKリフレ行ってみたい >有名な店は摘発されたって聞いたけど いやーリフレは3年ぐらい前はすごい方だったと思うけどね 探せばそれなりの店あるけど健全なやつばっかだから東京の方がいいよ
45 20/02/24(月)11:42:19 No.665778280
カレーが有名かは知らんが美味しいお店は多いとは思う 主に個人経営のほうで
46 20/02/24(月)11:43:30 No.665778493
レトルトがここでも話題になったコロ8はまだ行ったことないな
47 20/02/24(月)11:44:18 No.665778622
>あと友達から聞いたら大阪はカレーが有名だよ!っていわれたけど本当なの? 下北沢とかで流行ってるスパイスカレーってのが元々大阪で流行りだしたのがきっかけ 旧ヤム邸とかも大阪が本店だし それ以外にも昔からの甘辛系カレーとかも大阪特有で一度経験した方が良いと思う 白銀亭やらインデアンカレーやら上等カレーやら
48 20/02/24(月)11:44:38 No.665778690
kiwi見れないのか…
49 20/02/24(月)11:44:55 No.665778740
>レトルトがここでも話題になったコロ8はまだ行ったことないな 昼になるとカプコン社員でごった返す
50 20/02/24(月)11:45:09 No.665778782
>探せばそれなりの店あるけど健全なやつばっかだから東京の方がいいよ マジかーそれは残念だ
51 20/02/24(月)11:45:17 No.665778812
大阪城は見れるなら見といたほうがいい
52 20/02/24(月)11:46:20 No.665778990
食い物に関しては観光客向けの値段高めな店とか無い印象
53 20/02/24(月)11:46:25 No.665779001
>大阪城は見れるなら見といたほうがいい 何だかんだで古くからあるコンクリ建造物として再評価されだしたしな
54 20/02/24(月)11:46:32 No.665779028
堂島ロール食おうぜ
55 20/02/24(月)11:47:03 No.665779124
飛田も一回見ると別世界で楽しいぞ
56 20/02/24(月)11:47:20 No.665779174
>食い物に関しては観光客向けの値段高めな店とか無い印象 たまーにある 食い物というかボッタクリゲーセンとか3~4年前にしょっ引かれたり
57 20/02/24(月)11:47:44 No.665779250
>堂島ロール食おうぜ どこでも食えるじゃねーか!!
58 20/02/24(月)11:47:59 No.665779297
>飛田も一回見ると別世界で楽しいぞ 風俗に興味なくても一回見といて損はないよね
59 20/02/24(月)11:48:05 No.665779313
飛田は20分12000とかなんで サクッと抜くには安くつくと聞く
60 20/02/24(月)11:48:29 No.665779384
新大阪なら駅コンコースの松葉とか 大阪ならくくるとかホワイティ中にあるたこ焼きをだし汁につけてたべるとことか
61 20/02/24(月)11:48:35 No.665779398
通天閣の下辺りはすごいけど色々怖い
62 20/02/24(月)11:48:47 No.665779429
まああとはお好み焼きとかも一度食ってみて違いを比べてみるのも一興だ
63 20/02/24(月)11:48:49 No.665779433
>風俗に興味なくても一回見といて損はないよね (川井憲次のBGM)
64 20/02/24(月)11:49:12 No.665779508
>通天閣の下辺りはすごいけど色々怖い 今はそうでも無いぞ 完全に観光地化してるし
65 20/02/24(月)11:49:43 No.665779605
大阪発というと>下北沢とかで流行ってるスパイスカレーってのが元々大阪で流行りだしたのがきっかけ >旧ヤム邸とかも大阪が本店だし 高級食パンも大阪発だっけか 味の好き嫌いは分かれるだろうが
66 20/02/24(月)11:49:47 No.665779618
>通天閣の下辺りはすごいけど色々怖い あれでも昔よりぜんぜんマシなんだぜ まあ夜行くと普通に酔っ払いの怒号とか警察官の走る姿とか見れるけど…
67 20/02/24(月)11:52:54 No.665780163
食い物に関しちゃよっぽどじゃない限り 有名な店行きゃどこもそれなりのクオリティだと思う
68 20/02/24(月)11:53:27 No.665780266
西成は…別に見なくていいか 今は臭いだけで見て面白いもんも別にないしな
69 20/02/24(月)11:53:49 No.665780323
ラーメンだと今宮戎の無鉄砲とかも個性あって一度体験してもいいかもしれん あとは新大阪の人類みな麺類
70 20/02/24(月)11:55:08 No.665780589
>高級食パンも大阪発だっけか >味の好き嫌いは分かれるだろうが あそこは大阪プロレスの元社長が開業した店だな乃が美 まぁアレも東京で買えるしわざわざ大阪で買う必要は無いだろう
71 20/02/24(月)11:56:13 No.665780798
大阪の飯は味自体はそこまでではあるんだけど 東京の基準で比べると店舗数と値段はかなり勝ってると思う
72 20/02/24(月)11:56:58 No.665780945
トンテキ食べる
73 20/02/24(月)11:57:08 No.665780985
>>大阪城は見れるなら見といたほうがいい >何だかんだで古くからあるコンクリ建造物として再評価されだしたしな 大阪城公園がめっちゃ整備されてくつろげるようになってる 20年前とは別世界だ