虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/24(月)10:19:29 我が名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/24(月)10:19:29 No.665763762

我が名はアイラモルト大好きマン 休日だから朝から飲んでるわけだがボウモア12年がうますぎて勢いでスレを立ててしまいました ごめんなさい

1 20/02/24(月)10:21:16 No.665764055

ボウモアはマジで美味いから許すが…

2 20/02/24(月)10:23:28 No.665764434

ラガヴーリン

3 20/02/24(月)10:23:45 No.665764475

いいや許さん 罰としてイオンのウィスキーをくらえ

4 20/02/24(月)10:24:45 No.665764637

>いいや許さん >罰としてイオンのウィスキーをくらえ 拷問かよ…

5 20/02/24(月)10:26:16 No.665764903

ボウモアは手に入りやすいのも良い カリラ好きだけどボウモアに比べたらあんまり置いてない…

6 20/02/24(月)10:29:49 No.665765542

>罰としてイオンのウィスキーをくらえ あれはウィスキーじゃねえ、茶色い液体だ…

7 20/02/24(月)10:32:25 No.665765997

>いいや許さん >罰としてイオンのウィスキーをくらえ 消毒薬のことウィスキーって呼ぶのやめろ

8 20/02/24(月)10:33:47 No.665766223

>いいや許さん >罰としてイオンのウィスキーをくらえ 料理にも使えねえどうすりゃいいんだこんなの

9 20/02/24(月)10:33:51 No.665766238

話のタネに飲んでみたい気持ちもあるが600円すら惜しいと思えるくらいの酷評で手が出ない

10 20/02/24(月)10:36:27 No.665766662

最近ウィスキーの飲み方が分かってきたというか ワンショット行くか行かないかくらいの分量をちびちび舐めるように飲みながら 香りを口の中に広げると凄く美味しいというか楽しいというかいい感じだと思いました スゥっと広がる木の香りみたいなものがたまらん

11 20/02/24(月)10:36:40 No.665766695

ネタにできるほどまずくもないんじゃあ

12 20/02/24(月)10:37:09 No.665766774

ウィスキーはとんでもない手間と時間と技術によって成り立ってるんだ イオンのウィスキーがウィスキーって名前つけてるのは各方面に失礼だと思う

13 20/02/24(月)10:37:38 No.665766866

タラモアデュー飲んでるよ 二日酔いの匂いがする

14 20/02/24(月)10:37:58 No.665766923

ラフロイグとか高くなったよね

15 20/02/24(月)10:38:45 No.665767055

>話のタネに飲んでみたい気持ちもあるが600円すら惜しいと思えるくらいの酷評で手が出ない 他の酒だったらアレでも料理に使うかってなるがウィスキーはすごい困った

16 20/02/24(月)10:40:25 No.665767330

胡椒と飲むやり方はちょっと気になる

17 20/02/24(月)10:40:28 No.665767338

>料理にも使えねえどうすりゃいいんだこんなの それこそ消毒用に使えば

18 20/02/24(月)10:41:27 No.665767484

40%もないだろうし消毒になるのかな?

19 20/02/24(月)10:42:36 No.665767680

>胡椒と飲むやり方はちょっと気になる 個人的に粒こしょうの素揚げはジンの方が合う ウィスキーでも充分うまいけど

20 20/02/24(月)10:43:26 No.665767808

>それこそ消毒用に使えば 消毒するにはアルコール度が足りねえ

21 20/02/24(月)10:45:27 No.665768134

胡椒といえばタリスカー タリスカーに黒胡椒ぶっかけて飲むとなかなか美味しいぞ

22 20/02/24(月)10:45:36 No.665768160

イオンのウィスキー一時期よりは良くなったよ

23 20/02/24(月)10:49:40 No.665768881

一時期胡椒ミルとセットで売ってたよね 買い逃したなぁ

24 20/02/24(月)10:51:03 No.665769125

タリスカーはハギスやカキにかけて食べるとおいしいらしいけど自宅じゃなかなか食べるもんじゃないな

25 20/02/24(月)10:52:22 No.665769360

胡椒ミルはS&Bのミル付きブラックペッパーで十分だぜ

26 20/02/24(月)10:52:33 No.665769398

>最近ウィスキーの飲み方が分かってきたというか >ワンショット行くか行かないかくらいの分量をちびちび舐めるように飲みながら >香りを口の中に広げると凄く美味しいというか楽しいというかいい感じだと思いました >スゥっと広がる木の香りみたいなものがたまらん ウィスキーを口に含んだら歯茎にウィスキーをぶち当てるといいって オーパのおじさんが言ってたからそれを実践してる これも口の中に香りが広がるのよ

27 20/02/24(月)10:53:50 No.665769611

お酒飲む機会が減ったからフロム・ザ・バレルだけ常備してる お高いウイスキーはお店で飲むんじゃグフフ

28 20/02/24(月)10:53:54 No.665769630

「」勧められたグリンリベット12年好き 美味しい

29 20/02/24(月)10:56:33 No.665770070

胡椒って今知ったな 今度やってみる

30 20/02/24(月)10:58:05 No.665770326

ブルイックラディは気になってるんだけどラベルがポカリみたい

31 20/02/24(月)11:00:30 No.665770763

許さない 俺のバランタインと交換しろ

32 20/02/24(月)11:01:19 No.665770885

初めて山崎を買ったんだけどいつ開けるか悩むぜ…

33 20/02/24(月)11:01:33 No.665770925

最近は9999漬けだったから久々にちょっと良いお酒買いに行くか…

34 20/02/24(月)11:01:48 No.665770966

>お酒飲む機会が減ったからフロム・ザ・バレルだけ常備してる >お高いウイスキーはお店で飲むんじゃグフフ もう呑まなくなったけどこれが正解なのかもね 呑んでた頃の通販の注文履歴見て引いた

35 20/02/24(月)11:01:50 No.665770974

アードベッグやラガヴァリンは変わらないどころか値下がりしてるぐらいなのに何故かラフロイグだけ上がる上がる

36 20/02/24(月)11:01:54 No.665770984

>初めて山崎を買ったんだけどいつ開けるか悩むぜ… 期待するほど美味くねえぜ さっさと開けちまいな

37 20/02/24(月)11:02:26 No.665771083

山崎にも色々あるのでは

38 20/02/24(月)11:03:03 No.665771186

>「」勧められたグリンリベット12年好き >美味しい グレンリベットいいよね 随分前に白州12年がかなり近い味わいだなと思った覚えがある 白州12は終売になったけどこっちはバリバリ現役で3000円台で買えるんだから凄いよ

39 20/02/24(月)11:03:14 No.665771224

>アードベッグやラガヴァリンは変わらないどころか値下がりしてるぐらいなのに何故かラフロイグだけ上がる上がる アードベッグ下がってるんだ! ラフロイグは味も変わってない?

40 20/02/24(月)11:03:34 No.665771288

もったいぶるって事はまさか55年か

41 20/02/24(月)11:04:10 No.665771400

4000円ぐらいの普通のやつだよ!

42 20/02/24(月)11:04:43 No.665771506

俺にハイボールにされたくなかったらさっさと開封して飲むんだな

43 20/02/24(月)11:04:53 No.665771534

富士山麓最近見ないなぁと思ってたら終売なんてしらそん…

44 20/02/24(月)11:05:14 No.665771594

竹鶴ももう無いんだっけ?

45 20/02/24(月)11:05:33 No.665771639

>富士山麓最近見ないなぁと思ってたら終売なんてしらそん… 長い間お世話になりました

46 20/02/24(月)11:05:55 No.665771713

>富士山麓最近見ないなぁと思ってたら終売なんてしらそん… かなり大きなニュースになったじゃないか

47 20/02/24(月)11:05:55 No.665771714

>「」勧められたグリンリベット12年好き >美味しい スペイサイド系の甘い香りが好みならアイリッシュの甘い香りを試してみるのもアリだぜ! そこから紆余曲折あってラム酒に移行したのが俺です

48 20/02/24(月)11:06:00 No.665771725

国産銘柄まっこと少なくなりもうした…

49 20/02/24(月)11:06:06 No.665771748

親戚のおっちゃんが振る舞ってくれた高い山崎コーラで割ったら怒られたのが懐かしい

50 20/02/24(月)11:06:48 No.665771860

エドラダワー好きだったな

51 20/02/24(月)11:06:50 No.665771865

アイラモルトも人気でもうおしまいだ 俺はハイランドパークに逃げる

52 20/02/24(月)11:06:51 No.665771866

養命酒のジンが良かったからウイスキーも作らないかな…

53 20/02/24(月)11:06:56 No.665771876

>スペイサイド系の甘い香りが好みならアイリッシュの甘い香りを試してみるのもアリだぜ! おすすめあります? ウイスキーにグリンリベットで興味持ったから他の全く知らない…

54 20/02/24(月)11:07:03 No.665771903

ボウモアうますぎ祭り開催

55 20/02/24(月)11:07:07 No.665771914

ハイボールにしたっていいし好きに飲めばいいと思うの

56 20/02/24(月)11:07:32 No.665771993

ラフロイグなぜか値段上がってるよね 10年とかいつの間にかアードベッグとほぼ同値まで来てるし

57 20/02/24(月)11:08:31 No.665772164

そんなに美味しいのボウモア

58 20/02/24(月)11:08:49 No.665772219

ボウモアは素直な印象

59 20/02/24(月)11:08:50 No.665772227

>ラフロイグは味も変わってない? 記憶補正かもしれないけど、昔はこんなにピート香がツンケン尖ってなかった気がする

60 20/02/24(月)11:09:16 No.665772302

あんな臭い酒飲むの自分だけでいいから値上げは勘弁して下さい…

61 20/02/24(月)11:09:23 No.665772319

ボウモアは牡蠣と一緒に与えたら即オチするし……

62 20/02/24(月)11:09:51 No.665772385

「」呑み助多いんだね…

63 20/02/24(月)11:09:55 No.665772394

各社いろいろバリエーション出してしのいでるところ見ると いよいよ崖っぷちって感じがするな…

64 20/02/24(月)11:10:53 No.665772572

なんだい最近ウイスキーのスレをよく見かけるが…

65 20/02/24(月)11:11:21 No.665772653

連休の朝に酒の画像に釣られて開く「」が集まってるんだからそりゃ酒呑みだろうよ…

66 20/02/24(月)11:12:31 No.665772868

ボウモアうめーぞー スモーキーと言われるアイラ系の中でも行きすぎない適度なバランスと飲みやすさがある あとアイラ系はどれもそうなんだけど熟成年数から考えたら異常なほどアルコールの刺激が少ない 臭いはあるけど刺さるような刺激は全然ないんだ

67 20/02/24(月)11:12:39 No.665772895

>なんだい最近ウイスキーのスレをよく見かけるが… 酒のスレやウィスキーのスレは普段から立ってるぞ

68 20/02/24(月)11:12:42 No.665772910

国産は今海外の方に力入れてるんじゃないの

69 20/02/24(月)11:13:36 No.665773083

1000円くらいでいいのない?

70 20/02/24(月)11:14:17 No.665773218

ロイヤルロッホナガーがこれこの値段でいいのってくらい旨い アイラはキルホーマンが楽しみ

71 20/02/24(月)11:14:29 No.665773244

倹約家なのでアイリークのカスクストレングスを1:1の炭酸水割で飲む

72 20/02/24(月)11:14:41 No.665773274

>1000円くらいでいいのない? トリスか角

73 20/02/24(月)11:14:48 No.665773295

カティサークまだ1000円で買えるのかな 悪くない選択肢だと思うけど

74 20/02/24(月)11:15:38 No.665773463

>1000円くらいでいいのない? 蜂角鷹(はちくま)はおすすめ

75 20/02/24(月)11:15:42 No.665773481

今はもう海外の美味しいのがお手頃価格で手に入るから… ただまあハイボールにするならやっぱ角

76 20/02/24(月)11:15:56 No.665773518

カティサークは近所のドンキで常時900円で売ってて助かってる

77 20/02/24(月)11:16:26 No.665773603

ブッシュミルズが好き 酒屋でもあんまし置いてないけど

78 20/02/24(月)11:16:58 No.665773700

アードベッグを飲むんだ アードベッグはうまいぞ

79 20/02/24(月)11:17:02 No.665773709

ハニーなんちゃらってやつってほんとに甘いのかな いつも気になってる

80 20/02/24(月)11:17:16 No.665773750

このスレ見てついカッとなって近所のドラッグストアでスレ画買ってきた 絶対に許さんからな

81 20/02/24(月)11:17:45 No.665773831

これ水入れたらフルーティになる? マッカランみたいに水割りにしたら匂いがフルーティになるウイスキーが欲しいのだ

82 20/02/24(月)11:18:00 No.665773875

>おすすめあります? ジェムソンがほどほどに安くて美味い ただグレンリベット12年を飲んだ後ではアルコール感が強く感じられると思う アイリッシュコーヒーにして飲んでも美味しいよ

83 20/02/24(月)11:19:01 No.665774063

ボウモアは飲みやすいけどどっちかというと煙いタイプだよ

84 20/02/24(月)11:19:08 No.665774080

1000円前後ならティーチャーズ買うかなぁ

85 20/02/24(月)11:19:22 No.665774128

アイラ島って小さいのにラフロイグとか色々ボトル出せる生産能力本当にあるのか疑わしい

86 20/02/24(月)11:19:33 No.665774168

ラフロイグ10年の40度と43度の違いどう思う?

87 20/02/24(月)11:19:34 No.665774170

なんだっけ鹿のやつ あれはフルーティーだった気がする

88 20/02/24(月)11:20:07 No.665774271

>>それこそ消毒用に使えば >消毒するにはアルコール度が足りねえ 添加しろ

89 20/02/24(月)11:20:30 No.665774332

フルティーにはならないかなぁ 余韻は結構フルーティーだと思うけどマッカランとは全然違う感じだね マッカラン好きならグレンファークラスとか良いぞ!

90 20/02/24(月)11:20:32 No.665774337

まあ…お酒はドラッグだからやめた方がいいことを教えておくよ

91 20/02/24(月)11:21:24 No.665774515

>なんだっけ鹿のやつ >あれはフルーティーだった気がする グレンフィディックかな

92 20/02/24(月)11:21:32 No.665774543

マッカランは本当に特殊な酒よ カリラも同じようなタイプか

93 20/02/24(月)11:22:21 No.665774669

>グレンファークラス 3000円で買える!まだサントリーに目を付けられてないのか…チャンスだこれ!

94 20/02/24(月)11:23:13 No.665774811

>まあ…お酒はドラッグだからやめた方がいいことを教えておくよ なんでこのスレ開いたの

↑Top