20/02/24(月)09:03:17 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/24(月)09:03:17 No.665752273
どうして人望がないのだろうか
1 20/02/24(月)09:04:37 No.665752433
人望はあったけど付いてきた奴はみんな死んだ
2 20/02/24(月)09:09:25 No.665753091
ハーレムクソ野郎だから
3 20/02/24(月)09:09:39 No.665753127
掲げる理想が殉教という茨の道では付いて来て生き残る者がいるはずもないし 付いていけなくて裏切るものが現れるのも当然の話
4 20/02/24(月)09:09:55 No.665753160
そら数か月も豆スープしか食えないような状況なら身内以外見捨てるわ
5 20/02/24(月)09:11:09 No.665753328
補佐が妹だったんだろうけど 言っちゃ悪いがあの妹有能ではなかったよね
6 20/02/24(月)09:11:50 No.665753422
こいつ五十年戦争末期は骸旅団率いて成果出してるからな 人集めるのも働かせるのも上手かった筈
7 20/02/24(月)09:13:41 No.665753698
義勇兵時代はちゃんとリーダーやれてるし 状況が悪かったのもあるんじゃない
8 20/02/24(月)09:14:25 No.665753808
人望自体はちゃんとあったんじゃない? ちょっと理想が高すぎたのと本人以外のスペックが足りなかった
9 20/02/24(月)09:15:16 No.665753934
ついていってもうまあじがなきゃ人は離れる
10 20/02/24(月)09:16:39 No.665754144
こいつが高潔過ぎるのはホワイトナイトってジョブ名が象徴してる
11 20/02/24(月)09:17:00 No.665754179
妹は兄に比べて才能がなかったからコンプレックス持ってそう
12 20/02/24(月)09:19:36 No.665754544
高邁な理想を掲げてみんなついて来てくれると思ってたら 仲間は豆スープの豆抜きに豆が入るかどうかの方が大事だった ウィーグラフはキレそして仲間は去っていった
13 20/02/24(月)09:21:25 No.665754784
ラムザとは出会いがな・・ 性格そのものは高潔だし嫌われるタイプではないのに イズルードとはそこそこ仲良さそうだったし
14 20/02/24(月)09:22:50 No.665754982
妹は思考停止なとこがあったし アルガスとある意味同類
15 20/02/24(月)09:23:06 No.665755012
>補佐が妹だったんだろうけど >言っちゃ悪いがあの妹有能ではなかったよね でも正直こいつのおさがりのチョコボなんか貰うくらいなら 素直にミルウーダを助命して兄と妹で戦って欲しかったという気持ちはあります
16 20/02/24(月)09:24:56 No.665755285
>でも正直こいつのおさがりのチョコボなんか貰うくらいなら >素直にミルウーダを助命して兄と妹で戦って欲しかったという気持ちはあります 道徳0点!
17 20/02/24(月)09:26:06 No.665755470
才能を最も活かせなかった不遇の人
18 20/02/24(月)09:27:22 No.665755653
王の器じゃないから結局作中でやった以上のことはできなかったと考えられる
19 20/02/24(月)09:27:25 No.665755656
話全体を通してみれば 結局悪魔に魂を捧げた弱い者って扱いだしな
20 20/02/24(月)09:27:41 No.665755697
ミルウーダとは性能も性格も微妙だし だったらイズルードのほうがいいわ
21 20/02/24(月)09:28:30 No.665755834
スレ画以外は有能いなかったし まあ無理だよね
22 20/02/24(月)09:30:38 No.665756149
革命家気取ってみたけど士官候補生連中にボコボコにされて限界感じちゃって神殿騎士にジョブチェンジ 雇ってもらえるあたり本人はカリスマも実力もある感じ
23 20/02/24(月)09:30:55 No.665756191
ラムザが名門貴族からお尋ね者の異端者まで落ちぶれてもついて来てくれる士官学校のお坊ちゃんお嬢ちゃんが忠誠心の塊すぎる 単に脱走のタイミング逃してしまった感は正直ある
24 20/02/24(月)09:31:12 No.665756226
これに出てくる兄弟はだいたい片方がポンコツ 中にはどっちもポンコツという暗殺者兄妹もいたけど
25 20/02/24(月)09:31:31 No.665756275
こいつの不幸はこいつの生きていた時代に妥協無く仕えられる思想の主君が居なかったこと
26 20/02/24(月)09:33:32 No.665756606
あの妹はそんな惜しいキャラでもなかったし あれの復讐に囚われるスレ画は不憫だな イズルードの姉のほうは復讐したくなる気持ちもわかるが
27 20/02/24(月)09:33:39 No.665756626
>こいつの不幸はこいつの生きていた時代に妥協無く仕えられる思想の主君が居なかったこと 平民王。の上の世代だからな… 長生きすればワンチャンと言いたいところだけど豆スープで餓死する方が早かっただろうからノーチャンスかな…
28 20/02/24(月)09:37:57 No.665757266
いくら志が立派でもそれを成し遂げるだけのリソースが足りてなかった 短期的に成果を求められる現場のリーダーとしては優秀でも長期的な観点が必要な集団のトップには向いてない
29 20/02/24(月)09:39:27 No.665757478
何しろ五十年も戦争してるから何処もかしこも疲弊してるんだ
30 20/02/24(月)09:39:33 No.665757487
集めた人材が駄目 まず妹が有能でないし 副官もろくでもない
31 20/02/24(月)09:40:27 No.665757597
なんとかイズルードを連れて神殿騎士団を抜ければ 無理か
32 20/02/24(月)09:40:28 No.665757598
副官はろくでなしだが能力はあったぞ なんせ侯爵誘拐したからな
33 20/02/24(月)09:41:14 No.665757728
銀髪鬼とは
34 20/02/24(月)09:42:09 No.665757863
まず骸旅団って名前なのにトップが理想家ってそりゃ部下もビックリだよ!
35 20/02/24(月)09:42:34 No.665757918
ミルウーダはみんな貴族せいよってうるさい子としか
36 20/02/24(月)09:43:45 No.665758090
ラムザと和解するチャンスを徹底的に潰したから むしろ元凶
37 20/02/24(月)09:48:57 No.665758873
思想的には敵対してたダイス兄さんとむしろ合うのが皮肉
38 20/02/24(月)09:51:53 No.665759322
二回も率いた組織が失敗して自分だけ生き残ればまあ・・
39 20/02/24(月)09:52:53 No.665759467
カタログでこんな顔長かったっけってなった
40 20/02/24(月)09:53:18 No.665759534
>あの妹はそんな惜しいキャラでもなかったし >あれの復讐に囚われるスレ画は不憫だな >イズルードの姉のほうは復讐したくなる気持ちもわかるが 体制を倒すのはミルウーダだけじゃなくて旅団の皆の仇討でもあるよ
41 <a href="mailto:ギュス様&ゴラクロス">20/02/24(月)09:55:29</a> [ギュス様&ゴラクロス] No.665759827
>人望はあったけど付いてきた奴はみんな死んだ >義勇兵時代はちゃんとリーダーやれてるし ほんとかー?
42 20/02/24(月)09:55:58 No.665759916
>体制を倒すのはミルウーダだけじゃなくて旅団の皆の仇討でもあるよ そもそも義勇軍で活躍したのに貴族から約束された報酬が支払われなかったってところからだからな
43 20/02/24(月)09:57:04 No.665760097
ラムザと出会う時期が違ってればな 仲間になるワンチャンあったかもしれん
44 20/02/24(月)10:00:15 No.665760636
和平は成立したけど事実上の敗戦だからなイヴァリース 50年も戦争やってた貴族に義勇兵にまで払う金なんて残っている筈もなく…
45 20/02/24(月)10:01:49 No.665760894
コイツを取り敢えず貴族に取り立てて郎党化してやりゃ良かったんじゃない?
46 20/02/24(月)10:02:16 No.665760972
真面目すぎる人ほど堕ちやすいだろうな この人はなまじ実力もあったし
47 20/02/24(月)10:03:00 No.665761104
50年もダラダラ戦争やり続けて何もかもにボロボロとか 完全に収め所が見つけられなかったヤツじゃないですか
48 20/02/24(月)10:03:07 No.665761120
>和平は成立したけど事実上の敗戦だからなイヴァリース >50年も戦争やってた貴族に義勇兵にまで払う金なんて残っている筈もなく… 現実のエゲレスもそうだったし日本も元寇後似たような状況になってるな
49 20/02/24(月)10:03:38 No.665761200
>コイツを取り敢えず貴族に取り立てて郎党化してやりゃ良かったんじゃない? 王家のゴタゴタでまず中央政権が機能してないからな そうでもなけりゃ平民から王に成り上がるなんて成し遂げられなかっただろうけど
50 20/02/24(月)10:04:50 No.665761388
貴族といってもピンキリ ベオルブでさえそこまで権威がないようだし
51 20/02/24(月)10:06:29 No.665761664
リメイク版の話だけど終盤は北天騎士団の人ですらお豆スープを食べないといけない状況なので 帰属に取り立てる余裕なんざねえよ!
52 <a href="mailto:長男">20/02/24(月)10:06:56</a> [長男] No.665761739
>ベオルブでさえそこまで権威がないようだし 親父の政治力の低さがさぁ…
53 20/02/24(月)10:07:47 No.665761879
豆スープは豆が入ってないのが一番だめだと思うの 実質豆茹でた残りのお湯とかそりゃ誰だってキレる
54 20/02/24(月)10:07:50 No.665761885
>貴族といってもピンキリ >ベオルブでさえそこまで権威がないようだし ベオルブはダイスダーグ兄さんがラーグ公の腹心だから権威はあるほう
55 20/02/24(月)10:08:56 No.665762040
奇襲で長男を負傷させる実力はある
56 20/02/24(月)10:10:17 No.665762271
ミルは聖剣は使えそうにない
57 20/02/24(月)10:10:36 No.665762315
>奇襲で長男を負傷させる実力はある 平民なのにどういったルートで聖剣技を覚えたのか不思議である
58 20/02/24(月)10:11:05 No.665762400
ダイスダーグころころしていればもう少しマシな未来になってたかな
59 20/02/24(月)10:11:20 No.665762433
奇襲で長男怪我させたのこいつの部下じゃなかったか
60 20/02/24(月)10:11:48 No.665762510
剣才が元々あったんだろう
61 20/02/24(月)10:13:50 No.665762820
仮にもアクエリアスに選ばれる男だかんね
62 20/02/24(月)10:14:20 No.665762916
>ダイスダーグころころしていればもう少しマシな未来になってたかな そうなるとラーグ公が健在なので結局大差ない
63 20/02/24(月)10:14:42 No.665762972
骸騎士団団長時代に実戦で鍛えたのかもしれない 義勇団なんて使い捨て上等みたいな感じだっただろうし
64 20/02/24(月)10:15:27 No.665763090
>仮にもアクエリアスに選ばれる男だかんね あいつ神々の失敗作扱いらしいな
65 <a href="mailto:ファムフリート">20/02/24(月)10:16:07</a> [ファムフリート] No.665763201
>仮にもアクエリアスに選ばれる男だかんね えっ私知らねぇ…
66 20/02/24(月)10:17:01 No.665763333
こいつはティータは解放するつもりだったが ミルウーダは帰してやらんって考えなんだっけ たしかに兄のほうが甘いわな
67 20/02/24(月)10:18:37 No.665763602
ディリータとティーダは悪い言い方すれば貴族におもねって飼われてる家畜みたいなものだからな 豆スープからすれば思うところがあるのかもなあ
68 20/02/24(月)10:19:22 No.665763751
ひたすら利用されるものとして生き続けた哀れなやつだ 自分の意思であれこれやってたの骸旅団の時くらいじゃないか
69 20/02/24(月)10:19:30 No.665763764
ティーダお前まじか…