20/02/24(月)02:47:48 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/24(月)02:47:48 No.665724672
未だに答えが出ない
1 20/02/24(月)02:48:56 No.665724804
5人でスコアのチェイン・ボーナス狙うのが正解
2 20/02/24(月)02:49:04 No.665724816
逃げる
3 20/02/24(月)02:49:31 No.665724879
六人に大きな声で「逃げろ!」と伝える
4 20/02/24(月)02:49:39 No.665724894
どうするかとしか書いてないからテリーマンしてもいいのよ
5 20/02/24(月)02:50:11 No.665724947
いい感じに甘く切り替えて脱線させる
6 20/02/24(月)02:50:50 No.665725027
レバーが錆びついてて動かせない可能性だってあるしな
7 20/02/24(月)02:51:30 No.665725109
もう切り替わってない?
8 20/02/24(月)02:51:35 No.665725118
アッオー
9 20/02/24(月)02:51:45 No.665725138
正解は警察に電話
10 20/02/24(月)02:52:14 No.665725195
これ元々が思考実験なのに大事なとこ抜けて引用され続けたせいで なぞなぞか何かみたいな扱い受けてるよな シュレディンガーの猫みたい
11 20/02/24(月)02:52:31 No.665725223
動画を取ってLiveLeakにアップロード
12 20/02/24(月)02:52:45 No.665725251
su3673859.jpg
13 20/02/24(月)02:53:08 No.665725293
線路上にいるのはヒヤリハットなので今月のヒヤリ報告のネタができたと喜び 書類に書いて上司に提出する
14 20/02/24(月)02:53:25 No.665725325
>なぞなぞか何かみたいな扱い受けてるよな そんな扱い見たことない
15 20/02/24(月)02:53:26 No.665725326
止めマスかッ 時間ッ
16 20/02/24(月)02:53:44 No.665725349
トロッコが暴走?平地で?
17 20/02/24(月)02:54:05 No.665725384
5人も居るなら誰か気がつくだろ…
18 20/02/24(月)02:54:53 No.665725475
通報する
19 20/02/24(月)02:55:08 No.665725499
一人だけいる作業員を五人の側に誘導して六人チェインボーナスを狙うってあったよね
20 20/02/24(月)02:55:13 No.665725511
5人の方が誰か気がつく可能性高いだろ
21 20/02/24(月)02:55:32 No.665725551
死ね!ニンジャスレイヤー=サン!死ね!
22 20/02/24(月)02:55:46 No.665725587
トロッコの進行方法をぎゃくにすればいいんじゃね
23 20/02/24(月)02:55:47 No.665725589
↑←↑
24 20/02/24(月)02:56:11 No.665725634
五人轢かせてもう一人は殴り殺せば真実を知る者は誰もいませんみたいな選択肢は必要だと思うんだ
25 20/02/24(月)02:56:45 No.665725693
アッオーウ
26 20/02/24(月)02:56:53 No.665725711
暴走するトロッコならポイント部分のカーブを曲がり切れないと信じて1人方向に倒そう
27 20/02/24(月)02:56:54 No.665725714
待って!あきらめるのはまだ早いよ! 転轍機を真ん中にすればレールが繋がらないからトロッコは安全に転覆してみんな助かるぞ!
28 20/02/24(月)02:56:55 No.665725716
俺これの完璧な答えを出した幼児知ってるよ 動画だと6人にして全部轢いてた
29 20/02/24(月)02:57:08 No.665725749
俺が身を投げて犠牲になればトロッコが止まる
30 20/02/24(月)02:57:26 No.665725778
アッオーゥ
31 20/02/24(月)02:57:33 No.665725789
自分で受け止めてボタン連打からの押し返すコマンドも欲しい所だ
32 20/02/24(月)02:57:43 No.665725806
嫌いな奴を揃えて全員ヤる!
33 20/02/24(月)02:58:35 No.665725893
画像なら急カーブ過ぎるので切り替えてもそのまま脱輪して五人にぶち当たる上に 俺殺そうとした?って一人の方にも疎まれる
34 20/02/24(月)02:58:40 No.665725905
レバガチャして運に任せる
35 20/02/24(月)02:58:48 No.665725922
5人もいて誰も周囲の見張り役が居ないなんてあるワケないだろ 勝手な妄想で1人を危機に晒すの良くない
36 20/02/24(月)02:58:54 No.665725935
五人倒して残り一人を倒せば誰も俺を責められないからセーフだ!
37 20/02/24(月)02:58:58 No.665725946
元ネタはともかくスレ画だとトロッコによって死ぬとは書かれていないからそのままで大丈夫だ
38 20/02/24(月)02:59:09 No.665725961
>死ね!ニンジャスレイヤー=サン!死ね! 死ぬのは貴様だ!デストロイトロッコ=サン!
39 20/02/24(月)02:59:39 No.665726022
実際似たような場面に出くわしたら何もできないだろうな 死ぬはずのなかった人間を自分の選択で殺すのは難易度高い
40 20/02/24(月)02:59:48 No.665726042
切り替え部分に乗った瞬間に切り替え二回して脱線させるQTE来たな
41 20/02/24(月)02:59:56 No.665726050
歩道橋からデブを突き落として電車を止めるんでしょ
42 20/02/24(月)03:00:25 No.665726102
こんなとこで真面目に議論してもまったく意味ないのは確かなんだけど かといってどう裏をかくかみたいな話も大して面白くない
43 20/02/24(月)03:00:42 No.665726139
リアルでは別に切り替えてからどっちかに合図なり声かけしてもいいし
44 20/02/24(月)03:01:16 No.665726205
>こんなとこで真面目に議論してもまったく意味ないのは確かなんだけど >かといってどう裏をかくかみたいな話も大して面白くない 面白くないレス来たな…
45 20/02/24(月)03:01:32 No.665726240
切り替えて残った一人を助けようとして代わりに轢かれて異世界転生する
46 20/02/24(月)03:01:36 No.665726245
トロッコって暴走するもんなの?
47 20/02/24(月)03:01:40 No.665726247
嫌なやつがいる方を牽く どれも知らんのなら多い方を牽く
48 20/02/24(月)03:01:41 No.665726251
>実際似たような場面に出くわしたら何もできないだろうな >死ぬはずのなかった人間を自分の選択で殺すのは難易度高い つか気付かなかったふりするしかないよな 切り替えたら殺人になりそう
49 20/02/24(月)03:01:48 No.665726259
極めて屈強な作業員がトロッコに負けるはずがない
50 20/02/24(月)03:01:48 No.665726260
画像のパターンは一人のレールに切り替えるべきと言う答えが大多数だった 一方デブを突き落とすパターンでは突き落とすべきでないと答える人が大多数だった しかしその違いがなぜ生まれるか答えられる人は少なかった …までセットの問題なのに画像だけで議論されるのはよく見る
51 20/02/24(月)03:01:57 No.665726280
レバーを中途半端な状態にしてトロッコ脱線を狙う
52 20/02/24(月)03:02:30 No.665726328
現実で考えたら自分で変更すると絶対責任問題になるし犠牲者が全員知らない他人なら変更するわけないな
53 20/02/24(月)03:03:10 No.665726403
トロッコはこんにゃくだった HAPPYEND
54 20/02/24(月)03:03:43 No.665726467
たかがトロッコ一つ!俺自身で押し返してやる!
55 20/02/24(月)03:03:44 No.665726468
>画像のパターンは一人のレールに切り替えるべきと言う答えが大多数だった >一方デブを突き落とすパターンでは突き落とすべきでないと答える人が大多数だった >しかしその違いがなぜ生まれるか答えられる人は少なかった >…までセットの問題なのに画像だけで議論されるのはよく見る だってデブだし… 重くて落とせなかった場合どうなるか考えたら分かるだろ 弁明の余地なく殺人未遂だ
56 20/02/24(月)03:04:01 No.665726501
複線ドリフトだな
57 20/02/24(月)03:04:06 No.665726514
クソガキの大喜利
58 20/02/24(月)03:04:17 No.665726536
レバーを半端に引いたりタイミングずらしたりで脱線させられないかな
59 20/02/24(月)03:04:47 No.665726588
間に機械を挟むかどうかってのは結構影響するんだろうね
60 20/02/24(月)03:05:25 No.665726642
動かした時点で責任が発生しかねないので動かさないし突き落とさない
61 20/02/24(月)03:05:29 No.665726646
>レバーを半端に引いたりタイミングずらしたりで脱線させられないかな 脱線させて解決するパターン対策の為にトロッコにも人を乗せる事にしました
62 20/02/24(月)03:05:55 No.665726702
数を考えるなら5人の方を生き残らせるべきだが1人の方が5人では換えの利かない技能の持ち主であった場合5人を轢き殺した方がよい
63 20/02/24(月)03:05:59 No.665726710
なんで死刑する時は看守がボタン押すかわかる話でもある
64 20/02/24(月)03:05:59 No.665726711
結局大喜利になるのが「」らしくていいと思う
65 20/02/24(月)03:06:06 No.665726728
声出せば聞こえるだろ
66 20/02/24(月)03:06:25 No.665726763
作業員はレールに束縛でもされてんのか
67 20/02/24(月)03:07:36 No.665726897
問題の本質はそこじゃないと分かっていても下手に現実的にするから大喜利になるんだ 宇宙人に攫われた5人と地底人に捕まってる1人のどっちが助けるとかまで飛ばすべきだ
68 20/02/24(月)03:08:04 No.665726957
状況に無理があるぞGM
69 20/02/24(月)03:08:48 No.665727037
>宇宙人に攫われた5人と地底人に捕まってる1人のどっちが助ける 片方助けてからもう片方助けに行く!
70 20/02/24(月)03:09:17 No.665727083
なんかムカつくよねこれ
71 20/02/24(月)03:09:22 No.665727088
完全に同じ条件な6人と変更しても責任なしって条件が用意できたら考えるわ…
72 20/02/24(月)03:09:43 No.665727133
>宇宙人に攫われた5人と地底人に捕まってる1人のどっちが助けるとかまで飛ばすべきだ 宇宙と地底なら救出作戦を同時進行しても問題ないだろう
73 20/02/24(月)03:09:46 No.665727138
トロッコに人が乗ってるなら乗ってる人が身を出して足でブレーキでいけるかもしれない
74 20/02/24(月)03:09:58 No.665727156
>画像のパターンは一人のレールに切り替えるべきと言う答えが大多数だった >一方デブを突き落とすパターンでは突き落とすべきでないと答える人が大多数だった >しかしその違いがなぜ生まれるか答えられる人は少なかった >…までセットの問題なのに画像だけで議論されるのはよく見る ミルグラム実験みたいな感じなのね
75 20/02/24(月)03:10:02 No.665727173
カメの甲羅を蹴って作業員をはじき殺す
76 20/02/24(月)03:10:13 No.665727193
親しい方を助ける それ以外のやつなんか死んだって構わん
77 20/02/24(月)03:10:31 No.665727236
俺は馬鹿だからスレ画の状況で何が正解かわからないが ポールワイスを顔の形が変わるまで殴ると思う
78 20/02/24(月)03:10:56 No.665727287
これこういうシュチュだからおかしく見えるが理屈はトレードオフだよね
79 20/02/24(月)03:11:04 No.665727301
>親しい方を助ける >それ以外のやつなんか死んだって構わん 無関係な人間より親しい人間が生きてる方が怖くないか?
80 20/02/24(月)03:11:35 No.665727365
デブとトロッコってワンセットだったのか… けどトロッコは五人か一人かって選べる問題だけど デブはデブを殺す事によって五人に助かる道が出て来る話なので全然違う気がする
81 20/02/24(月)03:11:40 No.665727372
命のトレードオフについて考えたかっただけなので特に正解とかはないです
82 20/02/24(月)03:11:42 No.665727381
>宇宙人に攫われた5人と地底人に捕まってる1人のどっちが助けるとかまで飛ばすべきだ 宇宙人の母星まで行けない地球人に対して地球までやって来れる宇宙人の技術は地球のそれを遥かに凌駕している可能性が高いので 戦っても勝ち目が無い宇宙人に攫われた人の事は諦めて地底人の問題に注力しよう
83 20/02/24(月)03:12:18 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665727443
じゃあこうしましょう ジョーカーにさらわれた恋人と盟友 どっちを助けにいきますか
84 20/02/24(月)03:12:23 No.665727453
>カメの甲羅を蹴って作業員をはじき殺す おもしれ~
85 20/02/24(月)03:12:24 No.665727455
てか実際元の問題だとちゃんとあなたの行動で法的・社会的な不利益を受けることはないものとするって条件がある あるけど結局そんなこといったって世間からは白い目で見られるだろとかごねられる
86 20/02/24(月)03:12:36 No.665727478
人命を数で見るのか・能動的に人を殺すことの責任をどう感じるかってことの思考実験と聞くけど倫理面だけじゃなくて法的責任が絡む時点で元々悪問だと思うんだよね
87 20/02/24(月)03:12:55 No.665727512
やっぱこの選択を迫られるのがなんかムカつくから とりあえず全員助けるに決まってるだろボケカスがッて答える事になると思う 実際は何もできず終わるんだろう
88 20/02/24(月)03:13:03 No.665727527
>なんで死刑する時は看守がボタン押すかわかる話でもある なんで?
89 20/02/24(月)03:13:06 No.665727536
レバーで路線変えたら殺人犯になっちゃうからまあ条件としては大体同じだと思う
90 20/02/24(月)03:13:42 No.665727600
(本当は恋人を助けるといいたいところだが母を助けるほうがババァ好みの答えだろう)
91 20/02/24(月)03:13:45 No.665727607
だいたいそんな一瞬で状況判断できるわけねーだろ神かよ
92 20/02/24(月)03:14:15 No.665727648
実際は5人の方へ行った所で死者1名で同じだったりする
93 20/02/24(月)03:14:23 No.665727665
>完全に同じ条件な6人と変更しても責任なしって条件が用意できたら考えるわ… 先に会社からもしもこうなった場合は切り替えてねって言われてたら話全然違ってくるよね…
94 20/02/24(月)03:14:25 No.665727670
思考実験であって そうか君はそういうやつなんだねする謎マウントツールじゃないんですよって毎回思う
95 20/02/24(月)03:14:44 No.665727699
数字的には一緒だけどデブを手に掛けるのは躊躇うのは何で?どうして?って考えるやつだっけ
96 20/02/24(月)03:14:47 No.665727704
トロッコに飛び乗ってタイミングを見計らってジャンプボタン
97 20/02/24(月)03:15:16 No.665727753
ボタン連打でトロッコを押し返せ!
98 20/02/24(月)03:15:24 No.665727766
やっぱ子供が答えた全員轢き殺すが一番後腐れないよ
99 20/02/24(月)03:15:25 No.665727769
デブを突き落として電車止めるみたいなほうがキチガイじみててすき
100 20/02/24(月)03:15:40 No.665727800
>思考実験であって >そうか君はそういうやつなんだねする謎マウントツールじゃないんですよって毎回思う そういう高尚なことをやりたいなら虹裏でやらない方がいいと思うよ
101 20/02/24(月)03:15:45 No.665727811
それは気にしないでそれは無視してこれはこういう条件ですってじゃあもう最初っから別のシチュエーション用意しろよなんで暴走トロッコにしたんだよってなる
102 20/02/24(月)03:15:47 No.665727814
思考実験とか言うと上等に聞こえるけど倫理や法的責任抜きにしたら数少ない方に切り替えるしかないじゃん馬鹿にしてんのってなる
103 20/02/24(月)03:15:57 No.665727829
そもそも関わるのが間違いなのでは? 放置すれば無関係だけど手を出したら人殺しじゃん
104 20/02/24(月)03:15:58 No.665727831
デブは手間とそもそもそれで止まるか疑問なのが…
105 20/02/24(月)03:16:06 No.665727845
>なんかムカつくよねこれ わざわざ無駄にトロッコにしてるのがムカつき要素な気がする 思考実験なんだから時間すぎたら6人中5人死ぬけど押したら1人死んで5人助かるボタンとかにしとけばいいんだよ… 比較用のデブ落としも1人自分の手で刺し殺すとかでいいだろ…
106 20/02/24(月)03:16:06 No.665727846
デブを落として電車を止めるってのがイメージわかないんだよなぁ
107 20/02/24(月)03:16:27 No.665727876
簡単にいうと功利主義を実現できるかどうかの話だよね
108 20/02/24(月)03:16:29 No.665727882
直接的になればなるほど忌避感が増すのは当たり前だけど理屈で説明しろと言われたら難しいね
109 20/02/24(月)03:16:43 No.665727917
これ見かけるたびにいつもインディジョーンズみたいな洞窟トロッコ想像して笑ってる
110 20/02/24(月)03:17:04 No.665727954
薩摩もんは違う!
111 20/02/24(月)03:17:11 No.665727964
デブが落ちてきたくらいで止まる電車ってなんだよ
112 20/02/24(月)03:17:49 No.665728016
デブのは電車を口実にデブ始末したいだけなんじゃ
113 20/02/24(月)03:18:02 No.665728036
そもそもこれトロッコって電車みたいなイメージなんだってさ元々 だからこんな形状のトロッコになる時点で誤訳が
114 20/02/24(月)03:18:08 No.665728050
デブ落ちてきたら電車止まるよ!? しかでした
115 20/02/24(月)03:18:19 No.665728074
どのように回答しても構わない ただしあなたはジグソウに捕まった状態とする
116 20/02/24(月)03:18:23 No.665728079
>デブが落ちてきたくらいで止まる電車ってなんだよ ただいま人身事故が発生して一時電車の運行を止めております
117 20/02/24(月)03:18:27 No.665728085
一人を救えるか五人を救えるか自分で決められるって考えると特に悪いこと無い気もするけどな
118 20/02/24(月)03:18:31 No.665728092
更なるバリエーションとして一度分岐して結局元の路線に戻ってくる構造のレールを想定して 分岐した方にデブがいて脱線させるのはアリか?ってのがある これは画像と状況も結果もほとんど変わらないのにアリナシが半々に割れた
119 20/02/24(月)03:18:34 No.665728099
デブを落とすんじゃなくてあなたが飛び込んで止めても良かったんじゃないですか ってデブの遺族に詰られるまでがワンセット
120 20/02/24(月)03:18:47 No.665728124
>そもそもこれトロッコって電車みたいなイメージなんだってさ元々 >だからこんな形状のトロッコになる時点で誤訳が つまり下手に脱線させると電車の乗員が死ぬのか
121 20/02/24(月)03:18:50 No.665728132
>やっぱ子供が答えた全員轢き殺すが一番後腐れないよ 全員轢き殺せるんだったら全員助かる方に誘導も出来るのに
122 20/02/24(月)03:18:53 No.665728136
>そもそもこれトロッコって電車みたいなイメージなんだってさ元々 >だからこんな形状のトロッコになる時点で誤訳が でもそこはどっちでも変わらないと思う
123 20/02/24(月)03:19:05 No.665728147
その鬱陶しいトロッコをまずはカラテで破壊する。隣のレーンのクローンヤクザどもも全員殺す。最終的には安全位置のつもりの桟敷席でレバー片手に苦悩ぶって自己陶酔しておるサンシタを殺す。ニンジャ殺すべし
124 20/02/24(月)03:19:23 No.665728173
ようするに優先順位として頭がどう考えるかを分析するための例題なんだけど 気を抜くとマウント用の道具と化す というかサンデルの問答でさえちょっとそうなりかけてた気がする
125 20/02/24(月)03:19:24 No.665728174
人数のしきい値もあるからそれも実験で調べて欲しいな 1人殺せば100万人救える殺さないなら100万人死ぬとかなら殺す人かなりいそう
126 20/02/24(月)03:19:32 No.665728189
>更なるバリエーションとして一度分岐して結局元の路線に戻ってくる構造のレールを想定して >分岐した方にデブがいて脱線させるのはアリか?ってのがある >これは画像と状況も結果もほとんど変わらないのにアリナシが半々に割れた その説明だと何が違ったんだろう不思議だな
127 20/02/24(月)03:19:48 No.665728207
やはりカラテあるのみ
128 20/02/24(月)03:19:56 No.665728222
そのデブはトロッコに轢かれて亡くなった五人の遺族で こういう時に君は何もしないんだよねわかってるよって煽って来る とかなら落とす
129 20/02/24(月)03:20:10 No.665728249
どうしてもヒーローごっこ君が浮かんじゃう
130 20/02/24(月)03:20:11 No.665728255
>思考実験であって >そうか君はそういうやつなんだねする謎マウントツールじゃないんですよって毎回思う やらせたい思考に持っていくには問題に不純物が多すぎる
131 20/02/24(月)03:20:20 No.665728268
>これ元々が思考実験なのに大事なとこ抜けて引用され続けたせいで 問題の重要さを軽視してお出しする奴が多すぎるので 出題者を殴るのが正解とも言われる
132 20/02/24(月)03:20:28 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665728284
5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる a)トロッコで5匹が死ぬ。切り替える事は許されるか b)バンテリンが1個しかない。どちらのグループに使うか c)1匹のぴる公を殺せば残りの5匹は助かる。手を下すべきか すべて結果は同じなんだけど介入がどこまで許されるのか?という問題
133 20/02/24(月)03:20:42 No.665728301
今となっては相手の回答を笑うための嫌がらせシステムと化してるので 決断的に話をひっくり返す
134 20/02/24(月)03:20:47 No.665728314
隙だらけの設定でやるから良くないんだよな…やるならアナルとかそういう方面でさ
135 20/02/24(月)03:21:22 No.665728367
そもそも勝手に殴り掛かる道具として使われているのだから 殴り返すのは因果応報よ
136 20/02/24(月)03:21:32 No.665728387
思考実験としてやるにしたってしかるべき場でやれって感じだ
137 20/02/24(月)03:21:34 No.665728395
>そもそもこれトロッコって電車みたいなイメージなんだってさ元々 じゃあテリーマンが助けてくれるってことじゃん
138 20/02/24(月)03:21:54 No.665728422
書き込みをした人によって削除されました
139 20/02/24(月)03:22:17 No.665728458
正義とは何か
140 20/02/24(月)03:22:28 No.665728472
>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる >a)トロッコで5匹が死ぬ。切り替える事は許されるか >b)バンテリンが1個しかない。どちらのグループに使うか >c)1匹のぴる公を殺せば残りの5匹は助かる。手を下すべきか >すべて結果は同じなんだけど介入がどこまで許されるのか?という問題 トロッコに5人引かせてから残りの1人にバンテリンだな…
141 20/02/24(月)03:22:41 No.665728494
この手のやつってなんか解決策っぽいの見つかるたびに後出しで封じてくるばっかするからつまんね
142 20/02/24(月)03:22:48 No.665728506
プロの作業に素人が横から手を出すほうが不味いに決まってんだろ…って気持ちが大きい
143 20/02/24(月)03:22:50 No.665728507
相手が死ぬことわかっていてレバー操作したら殺人なのでやりません
144 20/02/24(月)03:23:03 No.665728532
思考実験性が薄れてしまう時点で それはもうただの屁理屈の非現実的な問いと化すので こちらも色々考えるぞとなる
145 20/02/24(月)03:23:07 No.665728538
>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる >a)トロッコで5匹が死ぬ。切り替える事は許されるか >b)バンテリンが1個しかない。どちらのグループに使うか >c)1匹のぴる公を殺せば残りの5匹は助かる。手を下すべきか >すべて結果は同じなんだけど介入がどこまで許されるのか?という問題 どうしてa)とb)を同時にできないんだねピンクローター君!!!11
146 20/02/24(月)03:23:10 No.665728542
ていうかこういう話ってとりあえず五人助ける奴いたら 冷たいとか情がないのかいいたいやつが湧くのもあると思う
147 20/02/24(月)03:23:19 No.665728560
電車ならまず連結部を破壊して1両にして 後ろからフックロープで引っ張りながら縄めいた筋肉で止める
148 20/02/24(月)03:23:28 No.665728572
>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる >a)トロッコで5匹が死ぬ。切り替える事は許されるか >b)バンテリンが1個しかない。どちらのグループに使うか >c)1匹のぴる公を殺せば残りの5匹は助かる。手を下すべきか >すべて結果は同じなんだけど介入がどこまで許されるのか?という問題 bはちょっと違うな バンテリンをどっちにも使わないという選択肢ができてしまうから
149 20/02/24(月)03:23:33 No.665728580
>正義とは何か ただの思考実験なのにこういうのでマウント取る流れになっちゃったから茶化すしかないわ
150 20/02/24(月)03:23:50 No.665728601
>やらせたい思考に誘導したらダメだろ >色んなパターン用意してどう反応変わるか見るんだから いやマウントや大喜利になってしまうのがってことね
151 20/02/24(月)03:24:27 No.665728655
電車が止まるほどのデブ落としたら脱線して最悪死刑で歴史に名前残っちゃうよね…
152 20/02/24(月)03:24:35 No.665728672
あと解決策を後出ししなくても現実で考えたら責任問題が発生するとか そんな状況になってる時点で○○のせいだろうとかそういうシチュエーションに対する言及が出てくる そういうのも抜きにして5人と1人のとこだけ考えろとなると逆に難しい
153 20/02/24(月)03:24:42 No.665728688
そもそも他人を助けたいという考えが自己の防衛機制から発してる物なのかそうでないのかを切り分けるために編み出したえぐい思考実験なので
154 20/02/24(月)03:24:42 No.665728689
思考実験と言うが放射能にさらされる猫がかわいそうって思うんですけお!
155 20/02/24(月)03:24:43 No.665728692
>>正義とは何か >ただの思考実験なのにこういうのでマウント取る流れになっちゃったから茶化すしかないわ そもそもまともに答えてやる義理がない
156 20/02/24(月)03:25:03 No.665728723
>この手のやつってなんか解決策っぽいの見つかるたびに後出しで封じてくるばっかするからつまんね そりゃ別に「正解」があるわけじゃなくて条件が変わると答えがどう変わるかを考えるんだもの
157 20/02/24(月)03:25:22 No.665728767
>ただの思考実験なのにこういうのでマウント取る流れになっちゃったから茶化すしかないわ 元ネタの講義ですわ
158 20/02/24(月)03:25:49 No.665728809
正解はないという前提でやるべきなんだけど元ネタの抗議ですら若干怪しい論調になるからな…
159 20/02/24(月)03:25:54 No.665728818
言ったら怒られそうだけどダイヤモンドプリンセス号の軟禁は功利主義だったと思うよ 徹底できずむしろ培養して拡散みたいになっちゃったけど
160 20/02/24(月)03:26:01 No.665728829
1億2000万人を救う為に3000人の乗ったクルーズ船を海に沈めるかどうするか?
161 20/02/24(月)03:26:01 No.665728830
なんで君はそういうふうに命の順番を考えたんですか? なんで? なんで? と延々聞いて理由を調べるための物であって「正解なんてねーよ」という話だからな
162 20/02/24(月)03:26:13 No.665728853
>プロの作業に素人が横から手を出すほうが不味いに決まってんだろ…って気持ちが大きい 想定外のトラブル起こってる所に勝手に進路を変更させるという想定外を更に重ねるのはアカンやろみたいなのある
163 20/02/24(月)03:26:32 No.665728875
>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる >a)トロッコで5匹が死ぬ。切り替える事は許されるか >b)バンテリンが1個しかない。どちらのグループに使うか >c)1匹のぴる公を殺せば残りの5匹は助かる。手を下すべきか >すべて結果は同じなんだけど介入がどこまで許されるのか?という問題 全員に飛び六方で爆発四散かな…
164 20/02/24(月)03:26:36 No.665728885
こういうスレでネチネチ言うのが湧くのはまあともかく 小学生にお出ししたクソ教師がいるってのが救えない
165 20/02/24(月)03:27:14 No.665728937
思考実験といってもこれはシュレディンガーの猫みたいなパターンであって 猫が生きてる状態と死んでる状態の重ね合わせなんてあるわけないと言うために思いついた話なのにその説明面白いね!って想定外の受容をされてしまったパターン トロッコの場合は正解(正義)がない問題として作った
166 20/02/24(月)03:27:20 No.665728944
責任問題が発生しかねないんだからスイッチには触らないだろって回答でもいいしな
167 20/02/24(月)03:27:21 No.665728945
後だしで条件足されたら答え変わるだろうがもなにも そのどんな条件足したらどんな風に答えが変わるかを見る実験だもんな
168 20/02/24(月)03:27:22 No.665728947
後出しで条件どんどん足して二択に追い込んでどっちか選んで面白くなるならともかく結局選択聞いてふーん君はそうなんだで終わるだけの事なら屁理屈別解ありのほうが面白いと思うな…
169 20/02/24(月)03:27:48 No.665728986
>正解はないという前提でやるべきなんだけど元ネタの抗議ですら若干怪しい論調になるからな… 色々と前提条件を変えて殺すかどうかを迷わせるって流れで 「じゃあ思想的にネオナチだったらどうする?」みたいなのが終盤に出てきて えっそこを他よりかなり迷う決定的なポイントだと思ってるのこの先生とかなったやつ
170 20/02/24(月)03:28:08 No.665729023
思考実験って意味なら世俗的な観点を切り離しきれてないから大喜利向けになっちゃってるからな あまりよくない
171 20/02/24(月)03:28:10 No.665729026
まさにパンデミックの話は功利主義として対応すべきかどうかの話だよね 病気になったやつを他の奴のために殺すか活かすかみたいな話
172 20/02/24(月)03:28:22 No.665729040
>言ったら怒られそうだけどダイヤモンドプリンセス号の軟禁は功利主義だったと思うよ >徹底できずむしろ培養して拡散みたいになっちゃったけど こういう簡単に世間一般の事例に当て嵌めるのヤバイのにやる奴もいるし
173 20/02/24(月)03:28:25 No.665729046
あめりかじんはすぐこういう事をする
174 20/02/24(月)03:28:27 No.665729051
>じゃあテリーマンが助けてくれるってことじゃん 新幹線だし…そもそも競技で自分がすっ飛ばした物だし…
175 20/02/24(月)03:28:56 No.665729107
結局は無数の条件が絡む要素を強引に排除して2極の例えにするわけだから その時点でどうしてもシラけるというか変な空気になるのは否めない
176 20/02/24(月)03:29:19 No.665729153
とりあえず連結前の線路に置き石して脱線させればいいんじゃねえの
177 20/02/24(月)03:29:44 No.665729188
後出しで条件出されても作業員は作業員だろって感じ
178 20/02/24(月)03:29:59 No.665729211
フィリッパ・フットの道徳論はお薦め
179 20/02/24(月)03:30:03 No.665729218
>>正義とは何か >ただの思考実験なのにこういうのでマウント取る流れになっちゃったから茶化すしかないわ そのテーマで行われた講義に使われた教材だよ!
180 20/02/24(月)03:30:20 No.665729247
線路上には一人のプリキュアと5人の怪人
181 20/02/24(月)03:30:43 No.665729279
いくら客観的にしようと思っても内容自体に出題側の倫理観の色がどうしても出るってのが マイケルサンデルの場合でもあったこの思考実験の盲点というか危ういポイントだと思う
182 20/02/24(月)03:30:43 No.665729280
>なんで君はそういうふうに命の順番を考えたんですか? >なんで? >なんで? >と延々聞いて理由を調べるための物であって「正解なんてねーよ」という話だからな ぶっちゃけソレを意図的に改悪してる時点で悪意全開の(例えば言峰とかエボルトみたいな)発想とか所業であって 言ってしまえばこの話題で盛り上がってる時点でソイツらと同じ穴のムジナでしかないんだよね・・・極論だけど
183 20/02/24(月)03:31:06 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665729314
>こういうスレでネチネチ言うのが湧くのはまあともかく >小学生にお出ししたクソ教師がいるってのが救えない 小学校3年生の時にクソ教師にこれやられたの鮮明に覚えてる そして次の質問が「貧乏な家族に芸を見せる約束をした手品師。だがピンチヒッターとして超有名サーカスに急遽登板できる事が判明。どっちか片方しか行けない」って問題だしてきた クラスのみんなは貧乏な家族のとこいくべき!というなか俺だけサーカスに出てビッグになってその金で貧乏な家族養って暇になったら毎日芸見せてやればいいんじゃね?って答えてブーイング受けたの思い出した マジ腹が立つ
184 20/02/24(月)03:31:08 No.665729318
レール上にそれぞれ極めて屈強な5人と極めて屈強な1人がいます
185 20/02/24(月)03:31:08 No.665729319
赤ちゃんがやってた1人轢いた後5人も轢くやつで
186 20/02/24(月)03:31:10 No.665729321
自分がレトロウイルスに感染したら死ぬけど それは人を助けるためでなく責められるのが嫌だからってコクトーも言ってたし
187 20/02/24(月)03:31:12 No.665729324
思考実験っていう割に人間の真面目に考えて答えるのめんどくさくなるって思考認めないのが本当に嫌い
188 20/02/24(月)03:31:13 No.665729325
ST無敵受けが安定って結論出ただろ
189 20/02/24(月)03:31:53 No.665729384
結局答えが収束しないから延々と議論し続けるんやな
190 20/02/24(月)03:32:07 No.665729403
小学校の教師が正解誘導ゲームと考えてるのは論外だわな…
191 20/02/24(月)03:32:11 No.665729407
>いくら客観的にしようと思っても内容自体に出題側の倫理観の色がどうしても出るってのが >マイケルサンデルの場合でもあったこの思考実験の盲点というか危ういポイントだと思う そもそも功利主義の限界を指摘するためだけの小話でしかなかったものを思考実験扱いしてアラ探しするだけ無駄なことやってる
192 20/02/24(月)03:32:14 No.665729412
5人殺す方向にして残り一人を直接殺す 目撃者はいなくなった!
193 20/02/24(月)03:32:17 No.665729414
改悪って言うけど元の時点で条件追加して相手が思想犯だったら?とか言ってるけどそいつ作業員じゃねえのかよっていう
194 20/02/24(月)03:32:33 No.665729438
fate zeroの聖杯との問答はこれの悪意特盛りバージョンだものね
195 20/02/24(月)03:32:40 No.665729448
>思考実験っていう割に人間の真面目に考えて答えるのめんどくさくなるって思考認めないのが本当に嫌い 思考実験ってそういう意味じゃねえよ!
196 20/02/24(月)03:33:00 No.665729469
言うほど万能でも絶対でもないよねこの設問
197 20/02/24(月)03:33:23 No.665729512
まぁ大喜利のネタとしてはいいかなって…
198 20/02/24(月)03:33:33 No.665729535
>fate zeroの聖杯との問答はこれの悪意特盛りバージョンだものね ていうか虚淵これ好きすぎて切嗣でも使ってなかったか
199 20/02/24(月)03:33:39 No.665729544
小学校で出題したアホは結果PTAで吊し上げられて謝罪に追い込まれたからいいんだ
200 20/02/24(月)03:33:59 No.665729565
いわゆる大多数のために1人や少数を見捨てるのか?やりたいなら臓器くじの話が一番適切
201 20/02/24(月)03:34:04 No.665729575
だって小学校の教師ですよ
202 20/02/24(月)03:34:10 No.665729584
提示された選択肢のどっちかを選べないなら何もしないって答えでいいと思うし そこまでムキになって選ばせなくてもいいだろう
203 20/02/24(月)03:34:12 No.665729585
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
204 20/02/24(月)03:34:29 No.665729612
>言うほど万能でも絶対でもないよねこの設問 万能絶対って何に対して言ってんの
205 20/02/24(月)03:34:30 No.665729614
>1億2000万人を救う為に3000人の乗ったクルーズ船を海に沈めるかどうするか? ただしクルーズ船に乗っているのは金持ちばかりとする
206 20/02/24(月)03:34:33 No.665729621
二つに一つしか取れませんよ~wwって選択肢を提示されて実際に一つしか取れないのは個人的に好きじゃないから両方奪い取りに行くし質問者はブン殴るしニヤニヤ見てる連中もブン殴る気概を見せたい
207 20/02/24(月)03:34:59 No.665729647
ハンターハンターだと 王様の仕事は常に国民全体を優先だからそこの数を気にすることじゃねえ 誰が押すかの責任でケツ持つことが大事だって理屈にしてたな
208 20/02/24(月)03:35:07 No.665729659
作業員は切り替えレバーがどうなってるかを知っているかどうかでも変わって来るよね 暴走トロッコが来たら俺たち死ぬなーって知ってる所へ流すのと こっちには来ないって思ってる方に向かって流すのは違う
209 20/02/24(月)03:35:32 No.665729699
トロッコ設定のせいで無駄に突っ込みどころが多すぎる…
210 20/02/24(月)03:35:36 No.665729704
目の前に爆発寸前の手榴弾とあなたと5人の仲間がいますあなたには自分の体で伏せ覆うか否かの選択しかありませんだったら?
211 20/02/24(月)03:35:41 No.665729713
>No.665729585 これやれる連中の列車をデブで止めるのは難関だな…
212 20/02/24(月)03:35:41 No.665729714
誰も選択肢を選ばないのが不正解って言ってるわけじゃないのになぜか選択肢を選ぶことを強要されていると考えてるやつがいるな
213 20/02/24(月)03:36:21 No.665729765
じゃあ倫理的でなく道徳的な回答は?
214 20/02/24(月)03:36:23 No.665729769
何もしないというのが正解な気もするけど一番つまらない答えな気もする
215 20/02/24(月)03:36:27 No.665729777
五人を殺したあと一人も殺せばなにもなかったのと一緒だし平等だ
216 20/02/24(月)03:36:36 No.665729790
>誰も選択肢を選ばないのが不正解って言ってるわけじゃないのになぜか選択肢を選ぶことを強要されていると考えてるやつがいるな こっちは心理誘導でよくある手口
217 20/02/24(月)03:36:52 No.665729810
>誰も選択肢を選ばないのが不正解って言ってるわけじゃないのになぜか選択肢を選ぶことを強要されていると考えてるやつがいるな 出題側からこういうマウント取りが出るからクソ設問
218 20/02/24(月)03:36:57 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665729815
>目の前に爆発寸前の手榴弾とあなたと5人の仲間がいますあなたには自分の体で伏せ覆うか否かの選択しかありませんだったら? 社長は無駄だとわかってても自分の命を危険にさらすバカをどう思う?
219 20/02/24(月)03:37:05 No.665729830
はい選択肢を無視するのはクズでーす リアルが見えてませーん現実の厳しい選択を真面目に関げてくださーい みたいな煽りに使われてるのが殆どだし…
220 20/02/24(月)03:37:22 No.665729849
>じゃあ倫理的でなく道徳的な回答は? ていうか設問の時点でそういう話じゃないの? じゃあネオナチだったら殺していい?とか追加するし
221 20/02/24(月)03:37:38 No.665729869
>誰も選択肢を選ばないのが不正解って言ってるわけじゃないのになぜか選択肢を選ぶことを強要されていると考えてるやつがいるな 正直トロッコ問題については有名になりすぎて 改悪したマウントなぞなぞで嫌な思いしたことがある人も一定数以上居ても仕方ないとは思う 元ネタですら定期的に軌道修正かけないと紛糾しかねない劇薬だったし
222 20/02/24(月)03:37:49 No.665729883
>思考実験っていう割に人間の真面目に考えて答えるのめんどくさくなるって思考認めないのが本当に嫌い 真面目に考えるのが嫌だからって人は答えを出せずに結果的に何もしない事を選ぶんじゃねえの
223 20/02/24(月)03:37:50 No.665729884
さっきからトロッコからの連想で黒部ダム建てる時の話を思い出してるんだが ああいう極限環境なら命の選択みたいな事もあったのかなって
224 20/02/24(月)03:38:19 No.665729932
まあこういう質問で盛り上がったとき 「私何もしませーん。」みたいにブリっ子ぶられてもしらけるだけではないか?
225 20/02/24(月)03:38:29 No.665729944
問題スルーして選ばなかったとしても道徳的に許されるかどうか聞いてくるクソ問題だし…
226 20/02/24(月)03:38:30 No.665729947
>さっきからトロッコからの連想で黒部ダム建てる時の話を思い出してるんだが >ああいう極限環境なら命の選択みたいな事もあったのかなって 炭鉱とかだと普通に諦めて殺すよね
227 20/02/24(月)03:38:50 No.665729981
自分の倫理観道徳観と向き合わせるのが目的なわけだし そんなことされたらマウント取られてると感じるのは当然
228 20/02/24(月)03:38:50 No.665729982
>小学校で出題したアホは結果PTAで吊し上げられて謝罪に追い込まれたからいいんだ 悪意でやったことなら謝罪案件だけど愚かさゆえの過ちだから大学で勉強し直す以外に解決策なくない?
229 20/02/24(月)03:39:00 No.665729997
結局は対立させがいのある回答を求めてるだけってとこはあるしな…
230 20/02/24(月)03:39:05 No.665730005
そもそもトロッコって当たったら即死なレベルなの?
231 20/02/24(月)03:39:27 No.665730032
>まあこういう質問で盛り上がったとき >「私何もしませーん。」みたいにブリっ子ぶられてもしらけるだけではないか? 何もしないとぶりっ子回答なの? 選択したことによる責任の回避もありでは?
232 20/02/24(月)03:39:36 No.665730040
>目の前に爆発寸前の手榴弾とあなたと5人の仲間がいますあなたには自分の体で伏せ覆うか否かの選択しかありませんだったら? 手榴弾を飲み込んでドモンします
233 20/02/24(月)03:39:41 No.665730045
>炭鉱とかだと普通に諦めて殺すよね マニュアルや常識だとそうだが実際それに陥ったらどう選択するんだろうな
234 20/02/24(月)03:39:43 No.665730049
これ5人が死ぬのと選択肢を選ばないってイコールじゃないのか? 選択肢を選ばないって設問的に不可能な気がするんだが
235 20/02/24(月)03:39:58 No.665730070
気を抜くと元々の講義内容ですらマウント合戦にすぐなりかけるわ 出題する側の思想信条が問題自体にちょっと見えてえっ…となるわ バランスとりめんどい代物すぎる…
236 20/02/24(月)03:39:58 No.665730071
進行前に1人で切り替え先に5人だったら何もせず見守るのが正解ってことになるんだろうか
237 20/02/24(月)03:40:23 No.665730094
自分の観念に向き合って欲しいのはいいんだけど出題者がちゃんとそれをやる目的と相手への影響を考えているかどうかの方が問題だよ
238 20/02/24(月)03:40:25 No.665730097
>思考実験っていう割に人間の真面目に考えて答えるのめんどくさくなるって思考認めないのが本当に嫌い 真面目に考えるの面倒くさくなる人間なんだなって判断されちゃうよ その後たった一問で人間性を判断するのか!と言い出すところまでテンプレ
239 20/02/24(月)03:40:36 No.665730107
>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる この時点で助けるより効率よく殺すのがテーマじゃねーか!
240 20/02/24(月)03:40:50 No.665730129
この思考実験の求める状況が現実に起こってるのは皮肉な話だ
241 20/02/24(月)03:40:50 No.665730130
>まあこういう質問で盛り上がったとき >「私何もしませーん。」みたいにブリっ子ぶられてもしらけるだけではないか? ではロックに出題者をブン殴ります
242 20/02/24(月)03:41:13 No.665730160
本当の「トロッコの方向」とは議論をどの方向に制御できるかエンタメとして割り切るかの暗喩だったのだよ… ごめん今ものすごくいい加減なこと言った
243 20/02/24(月)03:41:14 No.665730161
>マニュアルや常識だとそうだが実際それに陥ったらどう選択するんだろうな 実際は何もできないかマニュアル通りにしかできないのでは… そういう抜き差しならない状況って事でしょ
244 20/02/24(月)03:41:18 No.665730169
>進行前に1人で切り替え先に5人だったら何もせず見守るのが正解ってことになるんだろうか まず正解はないという前提で 功利主義に従うならそうなる
245 20/02/24(月)03:41:29 No.665730183
>真面目に考えるの面倒くさくなる人間なんだなって判断されちゃうよ 人間判定問題にしてるのがクソって話なんじゃないの
246 20/02/24(月)03:41:35 No.665730190
責任負うのやだからそもそも気がつかない振りする選択も
247 20/02/24(月)03:41:45 No.665730205
そもそも正解が無いので何を答えても同価値ではある
248 20/02/24(月)03:41:46 No.665730206
>みたいな煽りに使われてるのが殆どだし… どこの殆どなんだよ
249 20/02/24(月)03:41:51 No.665730215
>>炭鉱とかだと普通に諦めて殺すよね >マニュアルや常識だとそうだが実際それに陥ったらどう選択するんだろうな 諦めなかったやつは殆どが一緒に死んだ 運がいいやつはたまに生き残った 結果だけが残った そこに良いも悪いもないのだ
250 20/02/24(月)03:41:53 No.665730218
道徳的ジレンマの問題なのにトロッコ要素がノイズすぎるし設問者はアホだと思う
251 20/02/24(月)03:41:54 No.665730219
>これ5人が死ぬのと選択肢を選ばないってイコールじゃないのか? >選択肢を選ばないって設問的に不可能な気がするんだが その問題に答えを出すか出さないかみたいな精神的な話だと思うそれは 結果は選択肢を選んだことと代わりはないけど
252 20/02/24(月)03:41:58 No.665730222
>真面目に考えるの面倒くさくなる人間なんだなって判断されちゃうよ この問題って後付けガンガン追加していって思考パターン収集するのが目的なんだろ 最初は真面目に回答してくれても途中で面倒になって適当な回答されたらパターン取れなくて意味ないだろ
253 20/02/24(月)03:42:17 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665730237
>じゃあ倫理的でなく道徳的な回答は? 道徳というのは社会的規範つまりは信条によって変化するものだ そして複数の信条が常に社会の中では共存している 騎士は清貧と博愛を口にしながら殺人をして富を求めた 我々は自由を口にしながらも平等を求めている スペイン宗教裁判ではSPAMを口にしながら豚や蚊を破門した では何をもって優先順位をつけるのか?いかなる信条を選ぶべきなのか?という道徳そのものを作るための問題なんだ
254 20/02/24(月)03:42:20 No.665730244
人権という切り札があるので社会的に正しい対応みたいなのは存在する それを正解とするわけではないけど
255 20/02/24(月)03:42:40 No.665730266
5人の「」と1人のとしあきがそれぞれ別の線路にいます クンリニンサンはどうレバーを操作するのが正解ですか?
256 20/02/24(月)03:42:40 No.665730267
>>5匹のぴるすと1匹のぴる公がいる >この時点で助けるより効率よく殺すのがテーマじゃねーか! 見栄をきったら全員爆発するじゃん!
257 20/02/24(月)03:42:41 No.665730268
功利主義の是非を目に見える形に引き落とすため すごく状況を簡略化してるんだけど その簡略化自体が逆に答える再度と問うサイドに複雑な空気を読む忖度を強いられることになる
258 20/02/24(月)03:42:48 No.665730275
こういう時こそおあしすだ
259 20/02/24(月)03:42:50 No.665730279
じゃあ刑罰とか責任に問われないとしたら? 作業員は全員親しい友人だったら? 一人の方は婚約者だったら? みたいに誘導して最終的に自分にプロポーズさせる
260 20/02/24(月)03:42:53 No.665730282
あなたって誰だよ
261 20/02/24(月)03:43:02 No.665730293
なんていうかこれって合コンとか酒の席とかで考え方見るには最高なんだけどそれ以上はいかないんだよな
262 20/02/24(月)03:43:19 No.665730318
サンデル野郎の功利主義攻撃ネチネチしすぎ問題 功利主義の批判なんかしてませんよって体でめっちゃ遠回りして哲学の授業の体裁を取りながら外堀埋めていくの意地悪すぎない?
263 20/02/24(月)03:43:26 No.665730329
>>みたいな煽りに使われてるのが殆どだし… >どこの殆どなんだよ ネットや創作上のトロッコ問題のネタ全般 まあほぼオモチャになってるってことだけど
264 20/02/24(月)03:43:33 No.665730336
>道徳的ジレンマの問題なのにトロッコ要素がノイズすぎるし設問者はアホだと思う まあ元々はこういうノイズに引っかかる知能程度の人間を対象に講義してないし
265 20/02/24(月)03:43:35 No.665730341
なんか冷静になってスレ見返すと自分に酔ってるようなレスしてるのがちらほらいて恥ずかしくなる
266 20/02/24(月)03:43:36 No.665730342
>5人の「」と1人のとしあきがそれぞれ別の線路にいます >クンリニンサンはどうレバーを操作するのが正解ですか? >1582482852635.png
267 20/02/24(月)03:43:46 No.665730353
こういう時どういう判断するかの問題ならそれこそ質問から逃げるってのは見なかったことにするって判断として十分ありえるだろ
268 20/02/24(月)03:43:52 No.665730359
>なんていうかこれって合コンとか酒の席とかで考え方見るには最高なんだけどそれ以上はいかないんだよな お前の考え方が見えたわ
269 20/02/24(月)03:44:30 No.665730416
こんな せつもんに まし゛に なっちゃって と゛うするの
270 20/02/24(月)03:44:31 No.665730417
6人一気に殺りてえ!
271 20/02/24(月)03:44:39 No.665730432
>なんか冷静になってスレ見返すと自分に酔ってるようなレスしてるのがちらほらいて恥ずかしくなる どうして恥ずかしいと思ったの?って問われるやつ
272 20/02/24(月)03:45:15 No.665730471
レバーに手を掛けたけれど死ぬ1人の事を考えたら体の力が抜けてレバーを動かせませんでした!って言うのが正解 責任感と良心を同時に見せつけろ
273 20/02/24(月)03:45:18 No.665730475
薩摩ソウルを注入して「こんなのに対処できぬ未熟者は死んだ方がいい」 とかになるとまた別の意味でぶっ壊れるな…
274 20/02/24(月)03:45:30 No.665730493
>なんか冷静になってスレ見返すと自分に酔ってるようなレスしてるのがちらほらいて恥ずかしくなる 何とかグズグズ言う方向に持って行きたかったレスなんだからそっとしてやれ
275 20/02/24(月)03:45:31 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665730496
>5人の「」と1人のとしあきがそれぞれ別の線路にいます >クンリニンサンはどうレバーを操作するのが正解ですか?
276 20/02/24(月)03:45:38 No.665730504
急に軌道変えるとか対処できる人間いるはずないので大声だけ出してレバー触らないかな…
277 20/02/24(月)03:45:39 No.665730506
目的は答えを出すことではなく考えることだから質問者と回答者でズレが生じる 延々と出題されることに普通の人間は耐えられないから
278 20/02/24(月)03:45:45 No.665730511
>>道徳的ジレンマの問題なのにトロッコ要素がノイズすぎるし設問者はアホだと思う >まあ元々はこういうノイズに引っかかる知能程度の人間を対象に講義してないし ネオナチだったら?なんてノイズ増やしてく問題なのにノイズに引っかかるのがダメなの?
279 20/02/24(月)03:46:01 No.665730526
じゃあ1人の「」と10人の俺だったら「」を選ぶっていうのかよ!
280 20/02/24(月)03:46:02 No.665730527
そういえばトロッコで人ひいたら免許って剥奪されるの? トロッコって車扱い?
281 20/02/24(月)03:46:04 No.665730529
私一人では六人とも助けることはできない 君の力を貸して欲しい
282 20/02/24(月)03:46:13 No.665730534
ニンジャスレイヤー=サンに関しては当の本人がレーンの方に仁王立ちなのがひどい
283 20/02/24(月)03:46:37 No.665730571
功利主義なら一人の方にする
284 20/02/24(月)03:46:45 No.665730583
ノイズみたいなのにずーっと真面目に付き合っていく必要があるから どんどんげんなりしていく
285 20/02/24(月)03:46:56 No.665730596
>じゃあ1人の「」と10人の俺だったら「」を選ぶっていうのかよ! 俺が犠牲になってやる!! これで11人だ!! 一緒に死のう!!
286 20/02/24(月)03:46:56 No.665730597
これは犬や猫まじったパターンが一番面白いと思った
287 20/02/24(月)03:46:59 No.665730601
>こんな せつもんに まし゛に なっちゃって と゛うするの ぶっちゃけコレも一つの答えではあるから参るよね
288 20/02/24(月)03:47:02 No.665730604
>>道徳的ジレンマの問題なのにトロッコ要素がノイズすぎるし設問者はアホだと思う >まあ元々はこういうノイズに引っかかる知能程度の人間を対象に講義してないし 直接デブ落とすとか作業員の設定とかノイズを増やして変化するか見る実験だぞ
289 20/02/24(月)03:47:06 No.665730611
>じゃあ1人の「」と10人の俺だったら「」を選ぶっていうのかよ! 両方「」じゃねーか!
290 20/02/24(月)03:47:11 No.665730617
先にレバーが倒れてた方を運命として見逃せば 選んだ重みも背負わないですむかもしれない
291 20/02/24(月)03:47:33 No.665730644
書き込みをした人によって削除されました
292 20/02/24(月)03:47:35 No.665730647
>俺が犠牲になってやる!! >これで11人だ!! >一緒に死のう!! てめえよ心中なんて嫌だわ!
293 20/02/24(月)03:47:42 No.665730657
7人全員殺すかなって答えられて 6人しかいないじゃんって言ってる途中で気づいたけど殺られる
294 20/02/24(月)03:47:59 No.665730679
マイケル・ジャクソンが踊ればすべて解決する
295 20/02/24(月)03:47:59 No.665730682
実際5人と1人の選択を無視しなくてもむしろ責任とって死んだ方が良いみたいな そういう方面の話に行くとそれはそれで本来の理屈から逸れるんだろうな… あくまでどっちか助けるってのが前提なんだし
296 20/02/24(月)03:48:09 No.665730691
答えは「どっちを選んでも人殺し」です その場にいなかったことにしましょう
297 20/02/24(月)03:48:16 No.665730699
質問してきた奴を殺す
298 20/02/24(月)03:48:20 No.665730705
5人の戦士と追加戦士1人がいます
299 20/02/24(月)03:48:29 No.665730719
ノイズを増やして反応見る実験なのに最初からノイズあるのがな…
300 20/02/24(月)03:48:58 No.665730745
>5人の戦士と追加戦士1人がいます 7人目が来るやつだ!
301 20/02/24(月)03:49:00 No.665730747
トロッコ1つくらい押し返すしかあるまい
302 20/02/24(月)03:49:14 No.665730762
どうでもいい文句つけるのは算数の文章問題でりんご一個の値段にあれこれ言うのと変わらんぞ 何を問うているのかも理解出来ねえ捻くれたか小学生じゃねえんだし
303 20/02/24(月)03:49:21 No.665730769
>先にレバーが倒れてた方を運命として見逃せば >選んだ重みも背負わないですむかもしれない シチュエーションにノイズ多いけどデブ突き落とす話はまさにその流れだよ 厳密に功利主義に従うなら1人だけ見殺しにするのが正解だけど能動的に殺すのは心理的ハードル高いよねとかそういう話
304 20/02/24(月)03:49:23 No.665730772
こんなん事故なんで諦めてなにもしませんって判断だってありえるしパニックになる可能性だって十分あるので設問に答えない無回答は普通にありえるわな
305 20/02/24(月)03:49:27 No.665730776
選択肢をimgで聞きます
306 20/02/24(月)03:49:39 No.665730788
ノイズ自体にどうしても温度差というか 大体の人はやってらんねえってノリになっちゃうとこあるよね 広まったのとは逆にかなり人を選ぶ
307 20/02/24(月)03:49:58 No.665730808
功利主義者でもこんな場面で社会的な正しさを基準に動かないと思うの
308 20/02/24(月)03:50:04 No.665730811
>なんていうかこれって合コンとか酒の席とかで考え方見るには最高なんだけどそれ以上はいかないんだよな 酒の席でこんなん言い出すやつとは飲みたくないわ
309 20/02/24(月)03:50:13 No.665730820
未来から五人が来るんだよね… ドラえもんにあった
310 20/02/24(月)03:50:26 No.665730834
>どうでもいい文句つけるのは算数の文章問題でりんご一個の値段にあれこれ言うのと変わらんぞ >何を問うているのかも理解出来ねえ捻くれたか小学生じゃねえんだし これ前提条件増やしていくんだからどうでもいい文句が大事なんだけどわかる?
311 20/02/24(月)03:50:46 No.665730858
全然分からない 俺たちは雰囲気で倫理をやっている
312 20/02/24(月)03:50:51 No.665730865
トロッコや電車にしたらとりあえず叫んだらちょっとは大丈夫じゃん!になるのが問題だよな
313 20/02/24(月)03:50:58 No.665730874
1人のロリ巨乳の美少女と5人の貧乳メガネ関西弁がいます どっちを助けますか?
314 20/02/24(月)03:50:59 No.665730876
>どうでもいい文句つけるのは算数の文章問題でりんご一個の値段にあれこれ言うのと変わらんぞ >何を問うているのかも理解出来ねえ捻くれたか小学生じゃねえんだし 人の生死に対して真面目に考えろって体なせいでなあ そこにケチつけるのは問題の主旨と違うというのはわかるんだが 人をどうしても救いたいとかなると現状を探ってケチつけるのも真面目さの内みたいなとこあるし…
315 20/02/24(月)03:51:01 No.665730877
これは問題って形式で相手に答えさせることで 「何故そういう答えになるのか。どうしてそう考えたのか」って 各々の倫理観を突き詰めて考えていくための問題だから これが正答みたいなものはないよね
316 20/02/24(月)03:51:16 No.665730897
>広まったのとは逆にかなり人を選ぶ 本来慎重にやらないといけない話なのに アホが面白がって広めるからね
317 20/02/24(月)03:51:29 No.665730908
>酒の席でこんなん言い出すやつとは飲みたくないわ 1人のほうが君だったら僕は十人を殺すよ♡ってするんだろう…
318 20/02/24(月)03:51:30 No.665730910
自分側選択する側ではなく惹かれる側で 誰かに選択してもらうとしたら
319 20/02/24(月)03:51:31 No.665730912
デブの場合は寧ろいかにデブを始末理由を考えるかが重要に
320 20/02/24(月)03:51:32 No.665730913
答えは「子犬を助けるためにテキサスブロンコ魂でトロッコを止めて失格になる」でした
321 20/02/24(月)03:51:42 No.665730930
>「じゃあ思想的にナナチだったらどうしますか?」みたいなのが終盤に出てきて
322 20/02/24(月)03:51:43 No.665730931
関西弁しゃべってたら轢いてもいいってかえぇっ
323 20/02/24(月)03:51:51 No.665730945
これって自分が人殺しになってでも数を取る覚悟があるかって話じゃないの?
324 20/02/24(月)03:51:53 No.665730949
>1人のロリ巨乳の美少女と5人の貧乳メガネ関西弁がいます >どっちを助けますか? ロリ!
325 20/02/24(月)03:52:18 No.665730974
この問題にゴジラを足したらもっとクールになると思わないかい?
326 20/02/24(月)03:52:20 No.665730976
>>「じゃあ思想的にナナチだったらどうしますか?」みたいなのが終盤に出てきて ミーティ轢くわ
327 20/02/24(月)03:52:24 No.665730980
なんでちょくちょくノイズの内容がギャグみたいになるんだよ! 他にもっとあったろ!
328 20/02/24(月)03:52:32 No.665730991
こんなの大喜利にしかならん
329 20/02/24(月)03:52:35 No.665730993
でも貧乳メガネにメガネ外したら美人って娘がいたら…?
330 20/02/24(月)03:52:51 No.665731011
>この問題にゴジラを足したらもっとクールになると思わないかい? やっぱ魚食ってるやつは轢くわ
331 20/02/24(月)03:52:52 No.665731017
>でも貧乳メガネにメガネ外したら美人って娘がいたら…? 殺す
332 20/02/24(月)03:52:59 No.665731021
ミーティなら再生するからね… 痛いけど仕方ないよね…
333 20/02/24(月)03:53:04 No.665731032
>でも貧乳メガネにメガネ外したら美人って娘がいたら…? 出題者の前歯を折るだけだ
334 20/02/24(月)03:53:05 No.665731034
>>1人のロリ巨乳の美少女と5人の貧乳メガネ関西弁がいます >>どっちを助けますか? >ロリ! じゃあ貧乳メガネ関西弁達は俺がもらってくわ…
335 20/02/24(月)03:53:11 No.665731038
これ出題者が島本和彦先生か藤田先生とかでもかなり違ってくるよね…
336 20/02/24(月)03:53:31 No.665731063
>こんなの大喜利にしかならん 選択肢を選ばず大喜利をする 立派な答えだ
337 20/02/24(月)03:53:32 No.665731065
もう純粋な殺意だよぉ!
338 20/02/24(月)03:53:34 No.665731068
>功利主義者でもこんな場面で社会的な正しさを基準に動かないと思うの そうだけどこの話で本当に問われてるのは功利主義者の個人ではないんだ 功利主義で社会を運営していいのかどうかっていう問いかけ
339 20/02/24(月)03:53:36 No.665731070
>これって自分が人殺しになってでも数を取る覚悟があるかって話じゃないの? 前提条件変えるとやっぱこっちにするわってなったり人を見殺しにするにしても条件付けってあるよねって話だろ
340 20/02/24(月)03:53:51 No.665731086
>でも貧乳メガネにメガネ外したら美人って娘がいたら…? 一回轢いたあと戻ってもう一回轢くわ
341 20/02/24(月)03:53:54 No.665731089
それこそ倫理の講義でもなければ完全にただの屁理屈二択ゲームなんだから そんなのに付き合う必要なんてあるかボケーッ でいくらぶち壊しても良い
342 20/02/24(月)03:54:03 No.665731098
>これ前提条件増やしていくんだからどうでもいい文句が大事なんだけどわかる? 出した答えに対してじゃあこういう場合はどうするって形で前提変えるんじゃねえのか? 質問に対して質問して前提変えていってどうするんだよ
343 20/02/24(月)03:54:03 No.665731101
ただの気分的な問題なんだけどこの問題を考えた奴が自分は決して作業員側にならないと思ってそうなのがイヤというかムカつく
344 20/02/24(月)03:54:07 No.665731105
>>>道徳的ジレンマの問題なのにトロッコ要素がノイズすぎるし設問者はアホだと思う >>まあ元々はこういうノイズに引っかかる知能程度の人間を対象に講義してないし >ネオナチだったら?なんてノイズ増やしてく問題なのにノイズに引っかかるのがダメなの? トロッコ要素がノイズだと思ってるんだろ? 置き石をすればいいとかタイミングよくレバーを引いて脱線させればいいとかが通用すると思ってる
345 20/02/24(月)03:54:15 No.665731114
電車を止めるという大義があればデブを殺す動機になるかどうか
346 20/02/24(月)03:54:40 No.665731145
好きな作者があなたの性癖にベストマッチするエロ同人1冊か 性癖と微妙に違うけど悪くない5冊のどちらかを描いてくれるならどっちにする
347 20/02/24(月)03:54:52 No.665731157
出される死ぬ人のラインナップに偏りみたいなのが見えると もうそっちの方が気になってきてしまうあれ…
348 20/02/24(月)03:55:14 No.665731183
向こうにボ卿 こっちには五人のボ卿
349 20/02/24(月)03:55:20 No.665731194
つーかネオナチってどっから出てきたんだ
350 20/02/24(月)03:55:30 No.665731214
>どうでもいい文句つけるのは算数の文章問題でりんご一個の値段にあれこれ言うのと変わらんぞ >何を問うているのかも理解出来ねえ捻くれたか小学生じゃねえんだ りんごで言うと 不労所得で金持ちの汚いおっさんの八百屋で1個50円りんご 生活に困窮したおっぱいおっきいお姉さんの八百屋で1個70円のりんご どっち買うみたいな問題だし算数と比べても
351 20/02/24(月)03:55:34 No.665731217
全員殺して完全犯罪
352 20/02/24(月)03:55:45 No.665731227
>つーかネオナチってどっから出てきたんだ ネオナナチに見えてダメだった
353 20/02/24(月)03:55:47 No.665731232
>向こうにボ卿 >こっちには五人のボ卿 資源がもったいないので一人の方にしましょう
354 20/02/24(月)03:55:56 No.665731244
この話自体は大事な話だがマイケルのやつはクソ
355 20/02/24(月)03:56:02 No.665731252
>好きな作者があなたの性癖にベストマッチするエロ同人1冊か >性癖と微妙に違うけど悪くない5冊のどちらかを描いてくれるならどっちにする ベストマッチ一択だわ 微妙に違うけど悪くないなんていくらでも転がってる
356 20/02/24(月)03:56:07 No.665731262
>ネオナナチに見えてダメだった オトナナチ…
357 20/02/24(月)03:56:10 No.665731267
>選択肢をimgで聞きます トロッコはともかく自分の体のヤバいレベルの不調について「」に聞く奴はどうかと思う
358 20/02/24(月)03:56:20 No.665731279
ネオナナチ(なれはて)
359 20/02/24(月)03:56:34 No.665731295
ギャングウェイでトロッコ両断できるじゃん?
360 20/02/24(月)03:56:55 No.665731318
これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな
361 20/02/24(月)03:57:01 No.665731324
>これは問題って形式で相手に答えさせることで >「何故そういう答えになるのか。どうしてそう考えたのか」って >各々の倫理観を突き詰めて考えていくための問題だから >これが正答みたいなものはないよね そういう使い方もできるってだけで 無制限に個人に対して使っていいものじゃないよ 正解がない問題の濫用
362 20/02/24(月)03:57:07 No.665731335
>トロッコはともかく自分の体のヤバいレベルの不調について「」に聞く奴はどうかと思う あんなのは大喜利スレだと思えばいいんだよ
363 20/02/24(月)03:57:13 No.665731340
>ネオナナチに見えてダメだった 半分くらいメカになってそうなナナチだな…
364 20/02/24(月)03:58:03 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665731411
これは5匹の獣人と1人の人間とかそういう質問を次々とぶつけていくやつだから
365 20/02/24(月)03:58:20 No.665731431
>>ネオナナチに見えてダメだった >半分くらいメカになってそうなナナチだな… 祈り手の1人になってそうだな
366 20/02/24(月)03:58:35 No.665731448
そこの5人をまずはトロッコで轢殺する 次いで残った1人の首をチョップで刎ねる 最後に斯様下らぬ質問をしたオヌシは惨たらしい拷問ののち最終的に殺す
367 20/02/24(月)03:58:45 No.665731461
何もしない方がいい 切り替えて一人を死なせると自分が殺したことになるからな 俺の経験談だが
368 20/02/24(月)03:58:45 No.665731462
>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな 端的に言って「バカ」の解答だと思う
369 20/02/24(月)03:58:54 No.665731468
このまま無職だと確実に辛い未来が待ってます 働けば多少は明るい未来の可能性があります あなたは働きますか?
370 20/02/24(月)03:59:09 No.665731481
>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >端的に言って「バカ」の解答だと思う ヒュー
371 20/02/24(月)03:59:36 No.665731513
>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >端的に言って「バカ」の解答だと思う しかしそれでも「答え」の「一つ」であることに「変わりはない」のでは?
372 20/02/24(月)04:00:07 No.665731545
>端的に言って「バカ」の解答だと思う 暴力はいけないよね
373 20/02/24(月)04:00:17 No.665731557
>つーかネオナチってどっから出てきたんだ トロッコ問題を元々講義でやってた人が どんどん迷わせるための内容を強くしていく流れでサラッとネオナチも出た 他の妊婦やなんやらの条件よりこれは迷うだろうという決定版として考えてるのが見えて日本人は困惑した
374 20/02/24(月)04:00:48 No.665731581
選べないから八つ当たりするのは立派な回答だろう
375 20/02/24(月)04:01:02 No.665731595
>これは5匹の獣人と1人の人間とかそういう質問を次々とぶつけていくやつだから 5人のカテジナさんと1 人のニナ・パープルトンだったら…?
376 20/02/24(月)04:01:03 No.665731597
>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >端的に言って「バカ」の解答だと思う たとえ思考実験だとしても…人の生き死にを弄ぶくらいなら… 俺はバカで結構…!と言わんばかりの反応だと思う
377 20/02/24(月)04:01:23 No.665731615
>5人のカテジナさんと1 人のニナ・パープルトンだったら…? ちょっと悩んでいい?
378 20/02/24(月)04:01:42 No.665731636
>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >端的に言って「バカ」の解答だと思う 出題者がでたぞー!
379 20/02/24(月)04:01:43 No.665731637
二つマルをつけてちょっぴり大人さ系の歌詞がかっこいいと思う年頃
380 20/02/24(月)04:01:54 No.665731647
>>これは5匹の獣人と1人の人間とかそういう質問を次々とぶつけていくやつだから >5人のカテジナさんと1 人のニナ・パープルトンだったら…? 終わりのないディフェンスでもいいよ…
381 20/02/24(月)04:01:58 No.665731653
単なる思考実験でしかないから特に怒るようなもんでもないし濫用もされんよ しいて言うなら自分があやふやにしてる判断基準や倫理観が明らかになるのが なんか嫌みたいなのはあるかもしれんけど
382 20/02/24(月)04:02:04 No.665731660
>トロッコ問題を元々講義でやってた人が >どんどん迷わせるための内容を強くしていく流れでサラッとネオナチも出た >他の妊婦やなんやらの条件よりこれは迷うだろうという決定版として考えてるのが見えて日本人は困惑した ドイツですらネオナチだからって人権ないってわけでもないのにそんなネオナチ嫌いなのか教授
383 20/02/24(月)04:02:13 No.665731671
5人のカテジナさんは勝手に殺し合いしそう
384 20/02/24(月)04:02:22 No.665731675
カテジナさんかな… いやでも五人も居るのは別の意味でやばいな…
385 20/02/24(月)04:02:31 No.665731680
両方にコロニー突っ込ませるかな…
386 20/02/24(月)04:02:44 No.665731695
まぁ暴力はよくない なので言葉で詰めます
387 20/02/24(月)04:02:52 No.665731702
カテジナさん5人は残しても最終的に1人になってそうだし…
388 20/02/24(月)04:03:12 No.665731722
>単なる思考実験でしかないから特に怒るようなもんでもないし濫用もされんよ されてる…
389 20/02/24(月)04:03:23 No.665731727
どんどん後出しで条件付けてきたら3回目くらいで出題者ブン殴るのが正解になるよね
390 20/02/24(月)04:03:40 No.665731745
>>5人のカテジナさんと1 人のニナ・パープルトンだったら…? >終わりのないディフェンスでもいいよ… 勝利者などいない
391 20/02/24(月)04:03:44 No.665731753
現実には出題者を殴る選択をする人が一番多いのはお船の問題でわかったし
392 20/02/24(月)04:04:05 No.665731775
>ヒュー コブラだったらトロッコを体で止めてなんか気障なセリフを吐くんだろうな…
393 20/02/24(月)04:04:13 No.665731789
5人もいるカテジナさんにトロッコが勝てるわけないからカテジナさんだな…
394 20/02/24(月)04:04:16 No.665731791
>どんどん後出しで条件付けてきたら3回目くらいで出題者ブン殴るのが正解になるよね だって問題長くなるんだもん
395 20/02/24(月)04:04:18 No.665731793
でも出題者からしたらこのレバーどっちにも動かしたくねえ~!って悩んでるのを見てほくそ笑みたいだけなんだろ?
396 20/02/24(月)04:04:23 No.665731798
>ドイツですらネオナチだからって人権ないってわけでもないのにそんなネオナチ嫌いなのか教授 単に社会的に嫌われてる属性の一つを上げただけだと思う 妊婦が社会で大事にされなきゃいけない属性だからそれを裏返しただけじゃねーかな
397 20/02/24(月)04:04:24 No.665731802
>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな 前提条件に反逆してより良い回答を見つけろって意味では この上なく現実的な回答だと思う
398 20/02/24(月)04:04:33 No.665731809
個々人の倫理観がここまで違うと人類に共通の倫理など無いと思いきや人が死ぬのはダメという共通点はありそうで
399 20/02/24(月)04:04:50 No.665731829
コブラだったら全員を救ったように見せて女が犠牲になるよ
400 20/02/24(月)04:04:53 No.665731833
>選べないから八つ当たりするのは立派な回答だろう 問題に取り組んですらいないので立派な回答じゃないと思うよ トロッコの現場に出題者がいてそこで面と向かってクイズだしてるのなら殴っていいと思うけど
401 20/02/24(月)04:05:07 No.665731847
5人の死刑囚と1人のビスケット・オリバがいます 「」はどっちを助けますか
402 20/02/24(月)04:05:09 No.665731852
あまり使い勝手の良い設問じゃないのに色んな専門家がいじくりすぎて あげく大衆が勘違いして輸入しちゃった感
403 20/02/24(月)04:05:34 No.665731879
>コブラだったら全員を救ったように見せて女が犠牲になるよ オオオーッ!ってなるのか…
404 20/02/24(月)04:05:40 No.665731888
>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >前提条件に反逆してより良い回答を見つけろって意味では >この上なく現実的な回答だと思う 殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい
405 20/02/24(月)04:05:42 No.665731894
>個々人の倫理観がここまで違うと人類に共通の倫理など無いと思いきや人が死ぬのはダメという共通点はありそうで 生きることは苦しむことだから俺だったら一人でも多くの人間を解放するよ
406 20/02/24(月)04:06:08 No.665731920
>5人の死刑囚と1人のビスケット・オリバがいます >「」はどっちを助けますか そいつら助けなくてもそうそう死なねぇじゃん…
407 20/02/24(月)04:06:09 No.665731922
>どんどん後出しで条件付けてきたら3回目くらいで出題者ブン殴るのが正解になるよね 後で出たデブを落として列車止めるとかはほんとになんでだよとしか思えないからな…
408 20/02/24(月)04:06:12 No.665731924
>殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい スッキリする
409 20/02/24(月)04:06:14 No.665731927
>されてる… 単なる話のタネとしてね だれかに強制されて話題に参加してるわけでもないっしょ?
410 20/02/24(月)04:06:22 No.665731937
倫理問題なら現実に即してるわけで現実ならそれこそパニックで無回答も普通にありえるよ
411 20/02/24(月)04:06:29 No.665731945
>>殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい >スッキリする 状況の話
412 20/02/24(月)04:06:30 No.665731948
>問題に取り組んですらいないので立派な回答じゃないと思うよ 問題に取り組まない 立派な答えだ
413 20/02/24(月)04:06:42 No.665731958
>>>殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい >>スッキリする >状況の話 スッキリする
414 20/02/24(月)04:06:42 No.665731959
>>>これ系でこれだなと思った答えは「出題者を殴る」だな >>前提条件に反逆してより良い回答を見つけろって意味では >>この上なく現実的な回答だと思う >殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい 自分が人の死に関わるというイメージから逃げられるぞ
415 20/02/24(月)04:06:55 No.665731973
スタートレックだと大体どちらも助かる展開
416 20/02/24(月)04:06:57 No.665731975
問題の本質自体は結構大事な奴なのに変に広まったせいで設問への冷笑的な反応が増えてしまったのはアプローチ失敗したな…って感じはある
417 20/02/24(月)04:06:58 No.665731977
一人で作業してるのは何松でしょうか!
418 20/02/24(月)04:07:02 No.665731978
>問題に取り組んですらいないので立派な回答じゃないと思うよ >トロッコの現場に出題者がいてそこで面と向かってクイズだしてるのなら殴っていいと思うけど 現実基準ならそんなシチュエーションに陥ってる時点ですでに破綻してるし… どっちやっても悲惨な事故扱いされるしどっち選んでもレバー操作できたやつは人殺しになる
419 20/02/24(月)04:07:04 No.665731981
海原雄山みたいなこと言い出すような問題だっけこれ…
420 20/02/24(月)04:07:15 No.665731995
進むトロッコに対し無関心を装う
421 20/02/24(月)04:07:17 No.665731997
>問題に取り組まない >立派な答えだ 答えというのは問題に答えて出るものだから答えと言うのであって 問題に取り組んでないなら答えではないだろう
422 20/02/24(月)04:07:22 No.665732003
>りんごで言うと >不労所得で金持ちの汚いおっさんの八百屋で1個50円りんご >生活に困窮したおっぱいおっきいお姉さんの八百屋で1個70円のりんご >どっち買うみたいな問題だし算数と比べても まともに答える気もなく出題者の意図から外れた別の観点からいちゃもんつける事を例えて言ってると分からないのかよ
423 20/02/24(月)04:07:41 No.665732028
2択なんだから回答は二通りしかありえんだろ
424 20/02/24(月)04:07:54 No.665732044
>スタートレックだと大体どちらも助かる展開 スタートレックにまんま出題者を殴る系の展開なかったっけ
425 20/02/24(月)04:08:09 No.665732054
>問題に取り組んですらいないので立派な回答じゃないと思うよ 選べないってのは問題に取り組んで無いとは言い切れないだろ
426 20/02/24(月)04:08:21 No.665732060
ボーボボなら鼻毛で両断するけど 二つに分かれたトロッコが両方にぶつかる
427 20/02/24(月)04:08:28 No.665732069
>どっちやっても悲惨な事故扱いされるしどっち選んでもレバー操作できたやつは人殺しになる ならない 人殺しかどうかに焦点あてるなら操作しないが正しくなる
428 20/02/24(月)04:08:38 No.665732085
今どき日本でトロッコ使ってるところってあるの?
429 20/02/24(月)04:08:48 No.665732100
>2択なんだから回答は二通りしかありえんだろ 出題者様の気にいる回答じゃなきゃこんなバラエティ豊かな答えが得られてるのにな
430 20/02/24(月)04:08:51 No.665732106
>2択なんだから回答は二通りしかありえんだろ それでどっち選んでもお前はクズだ!って言われるんだよね!
431 20/02/24(月)04:08:51 No.665732107
>2択なんだから回答は二通りしかありえんだろ 現実に起こりうるとしてどうするって倫理の問題なんだから逃避するって回答は十分にありえるだろ
432 20/02/24(月)04:08:52 No.665732108
>現実基準ならそんなシチュエーションに陥ってる時点ですでに破綻してるし… >どっちやっても悲惨な事故扱いされるしどっち選んでもレバー操作できたやつは人殺しになる レバー動かせば能動的な人殺しになるし動かさないと受動的な人殺しになるからスタート時点で詰んでるよね
433 20/02/24(月)04:08:55 No.665732112
>問題の本質自体は結構大事な奴なのに変に広まったせいで設問への冷笑的な反応が増えてしまったのはアプローチ失敗したな…って感じはある 本来の標的がぐぬぬってなってくれればそれで十分だから流れ弾がどうなろうと知ったことかという雑さはある
434 20/02/24(月)04:09:11 No.665732130
>選べないってのは問題に取り組んで無いとは言い切れないだろ 出題者を殴るのはメタ的な行動なので取り組んでないよ
435 20/02/24(月)04:09:12 No.665732131
>今どき日本でトロッコ使ってるところってあるの? 今回のブラタモリで見た気がする
436 20/02/24(月)04:09:13 No.665732132
>二つに分かれたトロッコが天の助にぶつかる
437 20/02/24(月)04:09:15 No.665732135
>現実に起こりうるとしてどうするって倫理の問題なんだから ちがいます…
438 20/02/24(月)04:09:19 No.665732143
>>ドイツですらネオナチだからって人権ないってわけでもないのにそんなネオナチ嫌いなのか教授 >単に社会的に嫌われてる属性の一つを上げただけだと思う >妊婦が社会で大事にされなきゃいけない属性だからそれを裏返しただけじゃねーかな 個人の政治的主義主張が命を救う救わないの属性として他より致命的ポイントであるという その感覚自体がちょっと落差というか文化的な戸惑いを生んでる感はある やっぱかなり別の文化の人なのねっていうか…
439 20/02/24(月)04:09:36 No.665732158
>人殺しかどうかに焦点あてるなら操作しないが正しくなる いや五人の家族になんで助けなかったんだこの人殺し!って言われるよ
440 20/02/24(月)04:09:42 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665732164
>>トロッコ問題を元々講義でやってた人が >>どんどん迷わせるための内容を強くしていく流れでサラッとネオナチも出た >>他の妊婦やなんやらの条件よりこれは迷うだろうという決定版として考えてるのが見えて日本人は困惑した >ドイツですらネオナチだからって人権ないってわけでもないのにそんなネオナチ嫌いなのか教授 日本で言うと韓国の方だったら?といって反応するテコンダーと同じくらいその辺意識してる人がいる
441 20/02/24(月)04:09:48 No.665732172
>>現実に起こりうるとしてどうするって倫理の問題なんだから >ちがいます… 功利主義についての倫理の講義なのに違います…?
442 20/02/24(月)04:09:50 No.665732175
>殴って何がどう解決すると思うのか教えて欲しい 自分がスッキリする 所詮他人の命のことなんて自分の気にする話ではない
443 20/02/24(月)04:10:41 No.665732232
答えは出なくても結果は出てそう
444 20/02/24(月)04:10:45 No.665732235
やっぱり人が死ぬのは気分悪いからなー 盤面ひっくり返したくもなる
445 20/02/24(月)04:11:15 No.665732267
>二つに分かれたトロッコが天の助にぶつかる トコロテン問題…
446 20/02/24(月)04:11:16 No.665732268
人殴ってスッキリする感覚もよく分かんない… 嫌な感覚じゃない?
447 20/02/24(月)04:11:22 No.665732272
>答えは出なくても結果は出てそう 一般市民はヒーローを求めている!
448 20/02/24(月)04:11:32 No.665732284
人命を問う問題の優先順位話にまさはるをスッと持ち込めるってのは凄いよね 正直そんなこと考えて時点でアレな人な気がしちゃうもんこっちだと
449 20/02/24(月)04:11:35 No.665732285
気に入らない答え=問題に取り組んでいない 無敵!
450 20/02/24(月)04:11:35 No.665732286
レバーを左右に切り替える時にうまいことレールの中央に突進させることで壊し両方とも救うとこは…
451 20/02/24(月)04:11:39 No.665732292
その分岐先の片方にはお前の大切な仲間たちがいて、もう一方にはお前の恋人がいる! 私を倒してもトロッコはとまらんぞ!どっちを殺すんだ?フハハハハ!
452 20/02/24(月)04:11:45 No.665732301
>人殴ってスッキリする感覚もよく分かんない… >嫌な感覚じゃない? クソみたいなやつ殴ったらさすがにスッキリするよ
453 20/02/24(月)04:11:53 No.665732312
別にもとの講義からして二択問題では無い
454 20/02/24(月)04:12:00 No.665732326
>自分がスッキリする >所詮他人の命のことなんて自分の気にする話ではない 問題の中の仮想の他人の命と現実の出題者への暴行は別の次元の話では? それとももしかして「出題者を殴る」というのは実際には殴らないで「出題者を殴ります!」と言うだけってこと?
455 20/02/24(月)04:12:15 No.665732340
両方助けて出題者を殴れるヒーローが
456 20/02/24(月)04:12:23 No.665732350
>気に入らない答え=問題に取り組んでいない >無敵! テストの解答欄にポエム書いてそう
457 20/02/24(月)04:12:53 No.665732375
トロッコがこんなゲームみたいに暴走する事ってあるの? 出題者は任天堂のゲームのやりすぎじゃない?
458 20/02/24(月)04:12:58 No.665732382
>その分岐先の片方にはお前の大切な仲間たちがいて、もう一方にはお前の恋人がいる! >私を倒してもトロッコはとまらんぞ!どっちを殺すんだ?フハハハハ! 恋人が裏で隠れて仲間と乱交してるやつ
459 20/02/24(月)04:13:04 No.665732391
本来のトロッコ問題だと回答に反して採点をせず 延々と更に前提条件を面倒にし続け問い返しをしなけりゃいけないんだけど そんなのしんどすぎるし危うい代物だからな…
460 20/02/24(月)04:13:11 No.665732397
全力で切り替えレバーガチャりまくれば横転してくんないかな?
461 20/02/24(月)04:13:12 No.665732399
>問題の中の仮想の他人の命と現実の出題者への暴行は別の次元の話では? >それとももしかして「出題者を殴る」というのは実際には殴らないで「出題者を殴ります!」と言うだけってこと? 「出題者を殴る」ことで「こんなクソみたいな問題答える価値もない」って意思表示するんだよ
462 20/02/24(月)04:13:15 No.665732401
デスゲームに参加して運営に反逆する妄想しがちの奴は 出題者を殴ると恥ずかしげもなく答えそう
463 20/02/24(月)04:13:18 No.665732410
これは現実に似たようなことが起こり得るから殴るのは出題者じゃなくて神だな もしくは地球
464 20/02/24(月)04:13:26 No.665732416
(お出しされるトロッコ程度ではびくともしない屈強な男達)
465 20/02/24(月)04:13:34 No.665732423
>テストの解答欄にポエム書いてそう これテストだと思ってるとか頭悪そう
466 20/02/24(月)04:13:48 No.665732440
>>「出題者を殴る」ことで「こんなクソみたいな問題答える価値もない」って意思表示するんだよ じゃあ殴ってみろよ
467 20/02/24(月)04:14:12 No.665732464
>>>「出題者を殴る」ことで「こんなクソみたいな問題答える価値もない」って意思表示するんだよ >じゃあ殴ってみろよ ✊✊✊✊✊
468 20/02/24(月)04:14:22 No.665732471
なんで出題者が全ての黒幕みたいな感じになってるんだよ… デスゲームかなにかか
469 20/02/24(月)04:14:22 No.665732472
>これは現実に似たようなことが起こり得るから殴るのは出題者じゃなくて神だな >もしくは地球 起こらないようにするのが国と人間の仕事だろ…
470 20/02/24(月)04:14:25 No.665732475
>本来のトロッコ問題だと回答に反して採点をせず >延々と更に前提条件を面倒にし続け問い返しをしなけりゃいけないんだけど >そんなのしんどすぎるし危うい代物だからな… 二択のペーパーテストだと思ってるやつがバカみたいじゃん!
471 20/02/24(月)04:14:36 No.665732487
>>テストの解答欄にポエム書いてそう >これテストだと思ってるとか頭悪そう 自己紹介よしなよ
472 20/02/24(月)04:14:42 No.665732491
(力が欲しいか…)
473 20/02/24(月)04:15:05 No.665732509
>自己紹介よしなよ 殺すぞ
474 20/02/24(月)04:15:05 No.665732514
>>>>「出題者を殴る」ことで「こんなクソみたいな問題答える価値もない」って意思表示するんだよ >>じゃあ殴ってみろよ >✊✊✊✊✊ ✋✋✋✋✋
475 20/02/24(月)04:15:14 No.665732521
ディベートは二班に分かれてやるもので好き勝手言い合うものじゃねぇ
476 20/02/24(月)04:15:23 No.665732532
>二択のペーパーテストだと思ってるやつがバカみたいじゃん! バカだよ そんなバカないじわるクイズ的な感覚の恣意的運用してるから そいつに殴り掛かるとかになるんだよ
477 20/02/24(月)04:15:43 No.665732554
>これは現実に似たようなことが起こり得るから殴るのは出題者じゃなくて神だな 起こり得るではなく起こったよ
478 20/02/24(月)04:15:52 No.665732564
>>>>>「出題者を殴る」ことで「こんなクソみたいな問題答える価値もない」って意思表示するんだよ >>>じゃあ殴ってみろよ >>✊✊✊✊✊ >✋✋✋✋✋ 後出し!後出ししたこいつ! ずっりー!!
479 20/02/24(月)04:16:07 No.665732582
>気に入らない答え=問題に取り組んでいない >無敵! AかBかどちらか一択を選ぶ問題なんだからそのどちらかで答えればいいだけだぞ
480 20/02/24(月)04:16:13 No.665732592
私は選ばない あの作業員はどちらも非処女だ
481 20/02/24(月)04:16:13 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665732594
>人命を問う問題の優先順位話にまさはるをスッと持ち込めるってのは凄いよね >正直そんなこと考えて時点でアレな人な気がしちゃうもんこっちだと それは君がそういう思考を持てているからだ まさはるに染まった人もいる以上そこをオブラートに包んではいけない
482 20/02/24(月)04:16:22 No.665732604
今どきこんな問題出すの性格悪いやつかヴィランだけだし殴るのが正解だと思う
483 20/02/24(月)04:16:52 No.665732636
どうせみんなのイメージしてるトロッコってこんな貧相なのだろ…
484 20/02/24(月)04:16:54 No.665732641
>私は選ばない >あの作業員はどちらも非処女だ ハメたんだな
485 20/02/24(月)04:17:06 No.665732650
>私は選ばない >あの作業員はどちらも非処女だ 作業員は全員女性…女性だよね?
486 20/02/24(月)04:17:12 No.665732654
現実ならそれこそ2択ではないのでは… さらに結果は見えないし後出しでどうとでも言えてしまう
487 20/02/24(月)04:17:15 No.665732660
でも「」のdelの使い方見てると多分ほぼ例外なく1人を殺すと思うよ
488 20/02/24(月)04:17:40 No.665732684
>気に入らない答え=問題に取り組んでいない >無敵! 気に入らない問題に暴力で答えるやつの方が無敵だと思う 盤面返しを正当化してるわけだからな
489 20/02/24(月)04:18:00 No.665732702
功利主義は単なる損得勘定を越えた「正しさ」を導き出せる哲学だ という主張に対してノーというために作ったいじわる問題 功利主義者以外にはそもそも問いかけてない
490 20/02/24(月)04:18:05 No.665732709
>でも「」のdelの使い方見てると多分ほぼ例外なく1人を殺すと思うよ その一人がクソみたいな荒らし行為してたらそりゃ殺すだろうな…
491 20/02/24(月)04:18:24 No.665732726
>これは現実に似たようなことが起こり得るから殴るのは出題者じゃなくて神だな >もしくは地球 人類の歴史は現実の不条理を殴りつけて屈服させてきた歴史なんだぜ!
492 20/02/24(月)04:18:28 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665732730
>今どきこんな問題出すの性格悪いやつかヴィランだけだし殴るのが正解だと思う これは社長とかバッツとかスパイディに出すと輝く問題だよね
493 20/02/24(月)04:18:29 No.665732733
>現実ならそれこそ2択ではないのでは… >さらに結果は見えないし後出しでどうとでも言えてしまう 現実なら何もしなくても神の奇跡によって誰一人傷つくことなく解決するからな…
494 20/02/24(月)04:18:42 No.665732743
ネオナチじゃなくて例えばネトウヨだったら 日本だったら答えが変わるかもしれんよねって話なのだ 「自分は答え変わらねーよ」って人もいるかもしれんけど こうやって仮定される条件が変わることによってその人なりの倫理観や判断基準が見えてくる設問なんだよ
495 20/02/24(月)04:19:03 No.665732769
>でも「」のdelの使い方見てると多分ほぼ例外なく1人を殺すと思うよ 回答者が「」複数ならまず殺し合いから始まりそうだな
496 20/02/24(月)04:19:06 No.665732772
かなり限定的な問いなのになんか暴走してるのは トロッコ問題自体が今や道理を無視してメチャクチャな進み方をするトロッコになっている…?
497 20/02/24(月)04:19:12 No.665732778
重要なのは自分が如何に正しいかということを確認することだから 暴力に訴えるのもやむなし
498 20/02/24(月)04:19:34 No.665732794
>>今どきこんな問題出すの性格悪いやつかヴィランだけだし殴るのが正解だと思う >これは社長とかバッツとかスパイディに出すと輝く問題だよね バッツは実際ゲームであったな…
499 20/02/24(月)04:19:38 No.665732801
>こうやって仮定される条件が変わることによってその人なりの倫理観や判断基準が見えてくる設問なんだよ 人の心を見透かそうとする不愉快な心理テストって訳か!
500 20/02/24(月)04:20:00 No.665732819
>人類の歴史は現実の不条理を殴りつけて屈服させてきた歴史なんだぜ! つまりみんなが幸福に生きられる世界を目指すのが正解か…
501 20/02/24(月)04:20:17 No.665732837
>盤面返しを正当化してるわけだからな 盤面に座らせる時点で正当化もクソもないわー
502 20/02/24(月)04:20:31 No.665732852
>ネオナチじゃなくて例えばネトウヨだったら 出題者を殴るで正解だったようだな
503 20/02/24(月)04:20:36 No.665732856
>>今どきこんな問題出すの性格悪いやつかヴィランだけだし殴るのが正解だと思う >これは社長とかバッツとかスパイディに出すと輝く問題だよね 虚淵がそんなノリでfate zeroで濫用気味だったような…
504 20/02/24(月)04:21:06 No.665732883
>盤面に座らせる時点で正当化もクソもないわー ? 盤面返しの意味わかってるかお前
505 20/02/24(月)04:21:51 No.665732928
これ自体は功利主義に従えば1人を轢くのが正解 だけど状況を変えると単純な人数差で計れなくなることがあるので 功利主義は人間社会において万能ではない という結論への前振りでしかないのに何故かこのトロッコの段階で揉める 1人を轢いてりゃいいんだよ
506 20/02/24(月)04:21:52 No.665732930
>>盤面返しを正当化してるわけだからな >盤面に座らせる時点で正当化もクソもないわー 頭悪いのバレてるからもう頑張らなくていいんだよはやく寝な
507 20/02/24(月)04:21:53 No.665732932
>盤面に座らせる時点で正当化もクソもないわー 本気でデスゲームの参加者気分か?
508 20/02/24(月)04:21:56 No.665732936
やはり最後は暴力…!
509 20/02/24(月)04:22:30 No.665732967
いずれアカシックレコードの記録から任意の人間を再生できるようになるためどちらを選んでもよい
510 20/02/24(月)04:22:34 No.665732976
功利主義どころか そもそも誰かをひき殺すことを別にいいやと肯定できるような思考回路とかは 前提からして想定されてないしな
511 20/02/24(月)04:22:41 No.665732982
何としても本題を避けようとする行動も一つの興味深い実験結果だよ
512 20/02/24(月)04:23:03 No.665733006
自分が気持ちよく相手を不快にさせるかゲームをやるっていうなら 最終的に暴力が一番手っ取り早いって答えになるってだけだと思う
513 20/02/24(月)04:23:06 No.665733009
どんだけ物考えるのが嫌いなんだよ
514 20/02/24(月)04:23:11 No.665733013
>何としても本題を避けようとする行動も一つの興味深い実験結果だよ 考察対象にはなりえるだろうけど
515 20/02/24(月)04:23:30 No.665733033
なんかマウント取られそうな気がするんだよなー
516 20/02/24(月)04:23:37 No.665733041
首輪つけられて強制的に謎の場所に連れてこられてこの質問されたみたいに想定してる子がいるな 大学行ったことないのかな
517 20/02/24(月)04:23:38 No.665733044
倫理観ってのは条件状況次第でコロコロ変わって絶対的なものなんてないんだぜ~? ってのを議論するための問題であって個人を試したり貶めたりバトルしたりするための問題ではない?
518 20/02/24(月)04:23:53 No.665733056
>1人を轢いてりゃいいんだよ トロッコ問題としてだと責任回避のためになにもしないって回答はわりとあったって出てきたけど…
519 20/02/24(月)04:23:55 No.665733058
創作の題材としては究極の選択として キャラに対する負荷として使いやすいし別にいいんじゃね 最近は流石に使われすぎて陳腐になっちゃった感あるけど
520 20/02/24(月)04:23:56 No.665733060
何も選ばないのは結局5人轢くのを選んだに等しいんでは
521 20/02/24(月)04:23:58 No.665733064
>功利主義どころか >そもそも誰かをひき殺すことを別にいいやと肯定できるような思考回路とかは >前提からして想定されてないしな 作業員とか知らんわ勝手に死んでろって言ったら 勝手に親族だの恋人だの設定追加してくるし…
522 20/02/24(月)04:24:03 No.665733066
>どんだけ物考えるのが嫌いなんだよ 特定の主義主張を破綻させるためだけの嫌がらせクイズでごちゃごちゃ考えて何の意味があるんだよ
523 20/02/24(月)04:24:06 No.665733070
>自分が気持ちよく相手を不快にさせるかゲームをやるっていうなら >最終的に暴力が一番手っ取り早いって答えになるってだけだと思う そしてこの世にはびこるトロッコ問題は大方が 自分を気持ちよく相手を不快にさせるかゲーム に過ぎないのだ!
524 20/02/24(月)04:24:09 No.665733074
考えたくなければ考えずに解決できるくらいの強いパワーが必要ということか
525 20/02/24(月)04:24:19 No.665733089
>という結論への前振りでしかないのに何故かこのトロッコの段階で揉める 功利主義者には刺さるけど功利主義どころか何も考えずに生きてる人にはどういう問題なのか理解してもらえないから
526 20/02/24(月)04:24:38 No.665733108
>自分が気持ちよく相手を不快にさせるかゲームをやるっていうなら >最終的に暴力が一番手っ取り早いって答えになるってだけだと思う うんだからそういう奴って >本気でデスゲームの参加者気分か?
527 20/02/24(月)04:24:49 No.665733118
>何も選ばないのは結局5人轢くのを選んだに等しいんでは どっち選んでも人殺しに等しいよ 運が悪かったね
528 20/02/24(月)04:25:05 No.665733131
これ見殺しにしても1人犠牲にしても後からクソボロに言われんのかな
529 20/02/24(月)04:25:16 No.665733150
>>功利主義どころか >>そもそも誰かをひき殺すことを別にいいやと肯定できるような思考回路とかは >>前提からして想定されてないしな >作業員とか知らんわ勝手に死んでろって言ったら >勝手に親族だの恋人だの設定追加してくるし… この程度の事態に対処できない親族や恋人は死ぬべきだと思います とかいう蛮族思考で行ってみよう
530 20/02/24(月)04:25:24 No.665733158
美少女を助ける それ以外は助けない 簡単な問題だろ?
531 20/02/24(月)04:25:31 No.665733165
>そしてこの世にはびこるトロッコ問題は大方が >自分を気持ちよく相手を不快にさせるかゲーム >に過ぎないのだ! それこそ状況と前提条件説明して同意とった上でやらなきゃいけない話だものね こんなスレでする話では無いのだ
532 20/02/24(月)04:25:42 No.665733173
変わらないなら態々選ぶ必要も無いって人もそりゃ出るだろう
533 20/02/24(月)04:25:54 No.665733185
>うんだからそういう奴って しつこい del
534 20/02/24(月)04:25:58 No.665733189
>何も選ばないのは結局5人轢くのを選んだに等しいんでは そう だから1人と5人を入れ替えると回答も変わる まさしく問題設定によって回答が変化してる
535 20/02/24(月)04:26:07 No.665733199
状況で答え変わるのって面白いよね程度だろ… なんでマウントだの殴るだのの話になるのこれ…
536 20/02/24(月)04:26:09 No.665733202
>こんなimgでする話では無いのだ
537 20/02/24(月)04:26:10 No.665733204
>>自分が気持ちよく相手を不快にさせるかゲームをやるっていうなら >>最終的に暴力が一番手っ取り早いって答えになるってだけだと思う >うんだからそういう奴って >>本気でデスゲームの参加者気分か しょうがないじゃん気を抜くとトロッコ問題って 出す方がすぐデスゲームの主催者気分になっちゃうんだから
538 20/02/24(月)04:26:13 No.665733208
>うんだからそういう奴って >>本気でデスゲームの参加者気分か? デスゲームなんかやらなくたってなぁ 男の人生は一度きりのデスゲームなんじゃい!
539 20/02/24(月)04:26:34 No.665733229
>本気でデスゲームの参加者気分か? しかも男塾のやつ
540 20/02/24(月)04:26:38 No.665733231
まずこの状況が起こったのが悪い 責められるべきはトロッコ上流でやらかした奴かこの状況を許した現場責任者か ただそれで人を責めるよりは改善策考えたほうがいいのでは
541 20/02/24(月)04:26:39 No.665733233
なんとか思考の枠組み外して下衆な出題者の思惑に乗らないようにしたいデスゲーマーはお呼びじゃないぞ
542 20/02/24(月)04:26:43 No.665733240
>男の人生は一度きりのデスゲームなんじゃい! 鹿の子ちゃんの本棚じゃねーか!
543 20/02/24(月)04:26:47 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665733243
削除依頼によって隔離されました >つまりみんなが幸福に生きられる世界を目指すのが正解か… ちょっと違う 「みんな」のくくりに誰を入れるのか 幸福の為にやって許される「ライン」はどこなのかを決める必要がある ダイヤモンドヘッド号の罹患者の人権はどこまで尊重するべきなのか 虹裏の「みんな」のなかにぴるすや魚やマジレスは含まれるのか 人間と獣人と外国人とその他もろもろはどこまで同一視すべきなのか delはどこまでやるべきなのか 薄汚い獣人100人を餓死させてでも一般市民の幸福を追求するべきなのか 「みんな」を定義して区別しないと結論はでないしそれはどうしても差別の問題になる
544 20/02/24(月)04:26:48 No.665733245
どんだけたった2択の問題に回答して欲しいんだよ
545 20/02/24(月)04:26:56 No.665733251
>特定の主義主張を破綻させるためだけの嫌がらせクイズでごちゃごちゃ考えて何の意味があるんだよ 特定の主義主張を盲信するからそうなる 全ての主義主張を破綻させるんだよ
546 20/02/24(月)04:27:09 No.665733260
>これ見殺しにしても1人犠牲にしても後からクソボロに言われんのかな 実際のところなにかして人が死んだっていう心理的ハードルが生まれるから選択の後責められることはないとするって言われても選択自体を避ける(=なにもしない)はわりと起こりうる問題だと思うよこれ
547 20/02/24(月)04:27:15 No.665733266
デスゲームの主催者にならないよう細心の注意を払わないといけないのがトロッコ問題なので 順序としてはデスゲームの参加者気分かよと言うまえに デスゲームにせんよう気をつけるのが先なのだ
548 20/02/24(月)04:27:58 No.665733311
考え方を変えてみよう 自分がレバー係じゃなくて1人の方か5人の方かどっちに居たいか、と考えたらどうだ
549 20/02/24(月)04:28:24 No.665733344
>という結論への前振りでしかないのに何故かこのトロッコの段階で揉める つまり証明方法としてクソだったんだな
550 20/02/24(月)04:28:38 No.665733352
>順序としてはデスゲームの参加者気分かよと言うまえに >デスゲームにせんよう気をつけるのが先なのだ 追加条件提示する前の出題の時点で殴りかかってくる本腰デスゲーマーにはどうしたらいいんです?
551 20/02/24(月)04:28:48 No.665733367
やっぱすげー迷って時間切れになっちゃうって思うんだ 要領悪いから
552 20/02/24(月)04:28:48 No.665733368
どうもこうも切り替えろよ…
553 20/02/24(月)04:28:56 No.665733374
>首輪つけられて強制的に謎の場所に連れてこられてこの質問されたみたいに想定してる子がいるな >大学行ったことないのかな デスゲーム主催者来たな
554 20/02/24(月)04:29:07 No.665733382
とりあえず一旦ニンジャを足さない?
555 20/02/24(月)04:29:09 No.665733383
>倫理観ってのは条件状況次第でコロコロ変わって絶対的なものなんてないんだぜ~? >ってのを議論するための問題であって個人を試したり貶めたりバトルしたりするための問題ではない? 問題そのものがかなり粗雑に扱われているから一概には言えないけど 自身の倫理感や価値観に疑問を持つ事で考える力を養わせるためのモノじゃねえかな
556 20/02/24(月)04:29:15 No.665733392
この問題問われる人はちゃんと考える意志があることが前提だから その気のない人に聞くような話ではないし反応してはいけない
557 20/02/24(月)04:29:18 No.665733394
>考え方を変えてみよう >自分がレバー係じゃなくて1人の方か5人の方かどっちに居たいか、と考えたらどうだ それだとトロッコが来ない方としかならんのでは
558 20/02/24(月)04:29:21 No.665733398
でもデスゲームじゃないトロッコ問題って それ真面目な講義の世界に僅かにある程度ですよね原理として
559 20/02/24(月)04:29:33 No.665733408
>とりあえず一旦ニンジャを足さない? ニンジャを足すとその味になっちゃうから駄目
560 20/02/24(月)04:29:36 No.665733410
トロッコの話題ばかりでデブが嫉妬してしまう
561 20/02/24(月)04:29:41 No.665733417
>「みんな」のくくりに誰を入れるのか 例外なく全人類に決まってんだろ… 犯罪者から国王まで全部だ
562 20/02/24(月)04:29:48 No.665733424
>薄汚い獣人 なるほど君はそういう奴なんだな
563 20/02/24(月)04:30:06 No.665733444
デスゲームばかりがあるのって風評被害を生むんだね!
564 20/02/24(月)04:30:14 No.665733456
>考え方を変えてみよう >自分がレバー係じゃなくて1人の方か5人の方かどっちに居たいか、と考えたらどうだ どっちにいても逃げるしトロッコが来てるかわからない時はどっちにいても変わらない 気分的には5人の方が安心できそうだけど
565 20/02/24(月)04:30:28 No.665733467
エーミールまで来た
566 20/02/24(月)04:30:31 No.665733474
まあだいたいTRPGのクソGMとマンチみたいになるよね
567 20/02/24(月)04:30:39 No.665733479
>追加条件提示する前の出題の時点で殴りかかってくる本腰デスゲーマーにはどうしたらいいんです? お前デスゲーム見たことないのかよ 見せしめに殺すのが正解だろ
568 20/02/24(月)04:30:48 No.665733487
>虹裏の「みんな」のなかにぴるすや魚やマジレスは含まれるのか ふたばの話だと片側にクンニリンサンの広告収入でもう片側にユーザーその他あらゆるものが乗ってる天秤だから功利主義だけで片が付く問題だ
569 20/02/24(月)04:30:52 No.665733492
>でもデスゲームじゃないトロッコ問題って >それ真面目な講義の世界に僅かにある程度ですよね原理として デスゲームやりたいけどアカデミックな内容に見せかけたいアホが白熱教室見ていじくり回した結果 デスゲームトロッコが氾濫したわけだ
570 20/02/24(月)04:31:01 No.665733503
>まあだいたいTRPGのクソGMとマンチみたいになるよね まさに今そんな感じに…
571 20/02/24(月)04:31:16 No.665733518
>「みんな」を定義して区別しないと結論はでないしそれはどうしても差別の問題になる これ真面目に考えだすとどうすりゃいいのか分かんなくなるなぁ おあしす精神で適当やるのも場合によっちゃ案外大事なのかもな…
572 20/02/24(月)04:31:46 No.665733539
>まあだいたいTRPGのクソGMとマンチみたいになるよね あまりにそういうのの温床になりやすいシステムなせいで 「えっトロッコ問題ってクソGMとマンチが醜い争いするタイトルのゲームじゃないんですか…?」 的な誤解がメインとなってるみたいな
573 20/02/24(月)04:31:47 No.665733541
デブ以外にも健康診断に来た健康な1人と臓器移植を待つ5人のパターンもあったな 健康な1人をバラして5人を助けようぜっていう
574 20/02/24(月)04:32:03 No.665733554
>>追加条件提示する前の出題の時点で殴りかかってくる本腰デスゲーマーにはどうしたらいいんです? >お前デスゲーム見たことないのかよ >見せしめに殺すのが正解だろ なるほど すげースッキリした
575 20/02/24(月)04:32:26 No.665733579
>デブ以外にも健康診断に来た健康な1人と臓器移植を待つ5人のパターンもあったな >健康な1人をバラして5人を助けようぜっていう 5人をばらして一人作れないかね
576 20/02/24(月)04:32:28 No.665733581
>これ真面目に考えだすとどうすりゃいいのか分かんなくなるなぁ >おあしす精神で適当やるのも場合によっちゃ案外大事なのかもな… 真面目にやるとマジで平等なんてありえねーぜ!みたいな危ない結論たどり着きそうになるしな…
577 20/02/24(月)04:32:34 No.665733587
>それだとトロッコが来ない方としかならんのでは どちらにトロッコが来ないと思うか、ってことでもある そしてこっちの方が大勢に問うにはより適しているはずだ 大抵の人間はレバーを動かす権利など持ってないものだし問題のシチュでも7分の6の割合で轢かれるリスクを負う人間が居ることははっきりしている
578 20/02/24(月)04:32:36 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665733591
>考えたくなければ考えずに解決できるくらいの強いパワーが必要ということか パワーが足りないときに何を切り捨てるの?ってのが趣旨の一つだからパワーは絶対足りない事になる エイリアンと戦うパワーがなければどうするの?って問題だと自分そっくりの殺人ロボ作って多数の死傷者を出して曇る ゾンビになったら赤ん坊を食い殺してでも生き延びますか?って問題だったら食っちゃってピーターと一緒に曇る 親の仇が友達の友達だったらどうしますか?って問題だったら最悪の答えをだして曇る 自分一人の犠牲で世界を救えるならどうしますか?って問題だったらキャップと同じことをする
579 20/02/24(月)04:32:37 No.665733594
健康診断に来た人バラしたらだめだよ!?
580 20/02/24(月)04:32:42 No.665733602
>これ真面目に考えだすとどうすりゃいいのか分かんなくなるなぁ >おあしす精神で適当やるのも場合によっちゃ案外大事なのかもな… 簡単な話だ 自分以外誰もいなければみんなが幸せになる
581 20/02/24(月)04:32:48 No.665733611
>「みんな」を定義して区別しないと結論はでないしそれはどうしても差別の問題になる そこまで行くと幸福や正義についての定義も考えないといけなくてやっぱ答えが出ないかもしれん…
582 20/02/24(月)04:32:57 No.665733616
>まさに今そんな感じに… ネオナチ云々とかどうでもいい場所に引っかかってるのがそれだな
583 20/02/24(月)04:33:09 No.665733632
>5人をばらして一人作れないかね 5人をばらして6人に見せかけるならできない事もないが…
584 20/02/24(月)04:33:32 No.665733656
>>5人をばらして一人作れないかね >5人をばらして6人に見せかけるならできない事もないが… 六星さんは村に帰って
585 20/02/24(月)04:33:33 No.665733657
>パワーが足りないときに何を切り捨てるの?ってのが趣旨の一つだからパワーは絶対足りない事になる 足りない分は勇気で補うんだよ!!
586 20/02/24(月)04:33:58 No.665733680
>自分以外誰もいなければみんなが幸せになる 急に人類保管計画始めんな!
587 20/02/24(月)04:34:13 No.665733697
>足りない分は勇気で補うんだよ!! 守るべきみんなの応援もあるぞ!
588 20/02/24(月)04:34:28 No.665733714
まずヒだの匿名の場だので 講義としてされていたトロッコ問題(真)の方をやるのは不可能に近い ほぼネット上で出るトロッコ問題はデスゲームもどきの方だと考えざるを得ない
589 20/02/24(月)04:34:34 No.665733719
>>5人をばらして一人作れないかね >5人をばらして6人に見せかけるならできない事もないが… 5人の生者が6体の死体に!
590 20/02/24(月)04:35:07 No.665733748
人が死ぬか死なないかなんだ やってみる価値はありますぜ
591 20/02/24(月)04:35:42 No.665733780
>>それだとトロッコが来ない方としかならんのでは >どちらにトロッコが来ないと思うか、ってことでもある >そしてこっちの方が大勢に問うにはより適しているはずだ >大抵の人間はレバーを動かす権利など持ってないものだし問題のシチュでも7分の6の割合で轢かれるリスクを負う人間が居ることははっきりしている 美人投票にならん?
592 20/02/24(月)04:36:20 No.665733810
創作物に出てくるトロッコ問題も それこそ倫理の教科書的な作品でもない限りトロッコ問題(真)を期待しても無駄だろう 自動的にそれはデスゲームの方の前提になるのでいかに問題を殴り飛ばすかあるいは苦しめられるが主軸となる
593 20/02/24(月)04:36:26 No.665733817
>ほぼネット上で出るトロッコ問題はデスゲームもどきの方だと考えざるを得ない つまり正解は…エビカツパンを要求する?
594 20/02/24(月)04:37:10 No.665733851
男塾魂を見せる…?
595 20/02/24(月)04:37:22 No.665733862
>どちらにトロッコが来ないと思うか、ってことでもある >そしてこっちの方が大勢に問うにはより適しているはずだ >大抵の人間はレバーを動かす権利など持ってないものだし問題のシチュでも7分の6の割合で轢かれるリスクを負う人間が居ることははっきりしている たぶん「えっなんでそんなとこに居なきゃいけないの…」って思われると思う
596 20/02/24(月)04:37:23 No.665733863
>ほぼネット上で出るトロッコ問題はデスゲームもどきの方だと考えざるを得ない トロッコを動かした犯人を見つけ出さないとな…
597 20/02/24(月)04:37:27 No.665733867
こういうクソみたいな問題をクソ真面目にやるのがクソアメリカのクソエリートなんだから クソ理論武装もクソ完璧にできてるってわけよ
598 20/02/24(月)04:37:42 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665733882
>真面目にやるとマジで平等なんてありえねーぜ!みたいな危ない結論たどり着きそうになるしな… >そこまで行くと幸福や正義についての定義も考えないといけなくてやっぱ答えが出ないかもしれん… 髪は死んだって有名なセリフがある 平等も正義も存在しないし絶対正しい神様もいないから優先順位を考えなきゃいけない 時間も資源も有限だから誰を切り捨てるかを選ばなきゃいけない これが神の死体を処理するということだ
599 20/02/24(月)04:37:43 No.665733883
ヒロイン1人を犠牲にして世界を救うのは受け入れられないが ハゲたおっさん5人を犠牲にして世界が救えるなら安いものだといえる
600 20/02/24(月)04:37:55 No.665733891
>つまり正解は…エビカツパンを要求する? ち…違う!我々はコメダではない!
601 20/02/24(月)04:38:00 No.665733894
はげてないし・・・
602 20/02/24(月)04:38:06 No.665733899
>髪は死んだって有名なセリフがある ダメだった
603 20/02/24(月)04:38:38 No.665733925
聖職者はてっぺん剃るからな…
604 20/02/24(月)04:38:52 No.665733934
まあゲームでそんな答えのない問題叩きつけられても困るしな…
605 20/02/24(月)04:39:02 No.665733945
一人の方選んで東京水没してもなんだかんだ人間たくましく生きてるから大丈夫だ
606 20/02/24(月)04:39:02 No.665733946
>こういうクソみたいな問題をクソ真面目にやるのがクソアメリカのクソエリートなんだから >クソ理論武装もクソ完璧にできてるってわけよ それでクソ論破されたやつがクソ乱射事件を引き起こしてクソ定期的に人が死ぬんだな…
607 20/02/24(月)04:39:03 No.665733947
「」に髪はいないからな…
608 20/02/24(月)04:39:32 No.665733974
>まあゲームでそんな答えのない問題叩きつけられても困るしな… ただの議論になるからな しかもお前は間違ってるんです~とどちらも言えないまま進むタイプの
609 20/02/24(月)04:39:44 No.665733986
>聖職者はてっぺん剃るからな… 剃っただけなら生えてくるから死んではないだろう…多分
610 20/02/24(月)04:40:14 No.665734015
俺も蓋が開けるまでヒラリーが勝つと思ってた
611 20/02/24(月)04:40:21 No.665734024
見守るしかないでしょ 勝手に切り替えるなんてことできないし
612 20/02/24(月)04:40:29 No.665734028
>一人の方選んで東京水没してもなんだかんだ人間たくましく生きてるから大丈夫だ 一人の犠牲で異常気象が治まるわけないじゃないですか メルヘンやファンタジーじゃあるまいし
613 20/02/24(月)04:41:13 No.665734064
>>こういうクソみたいな問題をクソ真面目にやるのがクソアメリカのクソエリートなんだから >>クソ理論武装もクソ完璧にできてるってわけよ >それでクソ論破されたやつがクソ乱射事件を引き起こしてクソ定期的に人が死ぬんだな… そうなんだよ だからクソ市民共は自衛のためにライフルを持つべきだ
614 20/02/24(月)04:41:33 No.665734078
>ヒロイン1人を犠牲にして世界を救うのは受け入れられないが >ハゲたおっさん5人を犠牲にして世界が救えるなら安いものだといえる いや俺はそろそろヒロインのために世界を滅ぼしてほしい
615 20/02/24(月)04:41:43 No.665734083
ライフルがあれば死なずに済んだ
616 20/02/24(月)04:41:45 No.665734087
この中に全米ライフル協会「」が混ざっている…
617 20/02/24(月)04:41:55 No.665734099
トロッコ問題はセカイ系だった…?
618 20/02/24(月)04:42:14 No.665734112
全米ライフル協会「」1人とライフル5丁ならどちらを選ぶべきか
619 20/02/24(月)04:42:33 No.665734130
>しかもお前は間違ってるんです~とどちらも言えないまま進むタイプの まあどっちも間違ってるし…
620 20/02/24(月)04:42:53 No.665734142
物語に組み込むとどうしても 残酷な二択を選ぶ覚悟…! みたいな方向に話を逸らすしかないんだよねこれ
621 20/02/24(月)04:43:02 No.665734149
つまり暴走してるトロッコを全米ライフル協会にぶつければライフルで破壊出来て助かる
622 20/02/24(月)04:43:12 No.665734163
…ライフルはまた作り直せばいいじゃないですか?
623 20/02/24(月)04:43:21 No.665734169
>これが神の死体を処理するということだ こうして「」達がやんややんやと朝っぱらから不毛なレスチンポで殴り合えるのも何かの犠牲の上に成り立ってるわけだしな… そういう物の上に立つものとして…なんかこう…いいかんじのこたえを…うまくこう…出していければ…うん…
624 20/02/24(月)04:43:27 No.665734172
極めて屈強な
625 20/02/24(月)04:43:31 No.665734174
>全米ライフル協会「」1人とライフル5丁ならどちらを選ぶべきか こいつを生かしておけば5丁以上のライフルを消費するだろう ここは投資としてライフルを轢くべきだ
626 20/02/24(月)04:43:52 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665734202
>トロッコ問題はセカイ系だった…? 全体的にふわふわさせればセカイ系になる 曇らせる方向で択を迫り続けるとスパイダーマンになる レスポンチ方向で殴り合いをさせるとエウレカセブンになる
627 20/02/24(月)04:44:07 No.665734212
>薄汚い獣人100人を餓死させてでも一般市民の幸福を追求するべきなのか 上にも口汚いレスあったけど同じ奴かね
628 20/02/24(月)04:44:18 No.665734222
>トロッコ問題はセカイ系だった…? セカイ系がそもそもトロッコ問題みたいなもんというか…
629 20/02/24(月)04:44:19 No.665734224
>…ライフルはまた作り直せばいいじゃないですか? 「」だってまた産み直せば…いや止めといた方が良いか…?
630 20/02/24(月)04:45:11 No.665734275
無を生み出すな
631 20/02/24(月)04:45:22 No.665734287
>全米ライフル協会「」1人とライフル5丁ならどちらを選ぶべきか ライフル協会の「」はライフルを使いトロッコを停止させ犠牲なき勝利を得た
632 20/02/24(月)04:45:24 No.665734289
>「」だってまた産み直せば…いや止めといた方が良いか…? ある程度量産可能な物と同レベルなの…?
633 20/02/24(月)04:45:33 No.665734300
>こういうクソみたいな問題をクソ真面目にやるのがクソアメリカのクソエリートなんだから >クソ理論武装もクソ完璧にできてるってわけよ 他人に人並みの能力があると過信してしまうエリートの悪い癖出てたなダイヤモンドプリンセス号で
634 20/02/24(月)04:45:37 No.665734304
でもブギーポップとかはあんまこの手の2択やってない感じだな そんなこと今問いあうことに意味ありますか? みたいな方が多いというか
635 20/02/24(月)04:46:17 No.665734340
>こいつを生かしておけば5丁以上のライフルを消費するだろう >ここは投資としてライフルを轢くべきだ でもそのライフルが今は許可の取れないフルオート機能付きのライフルだったなら…?
636 20/02/24(月)04:46:24 No.665734350
>>「」だってまた産み直せば…いや止めといた方が良いか…? >ある程度量産可能な物と同レベルなの…? 何を言う ライフルの方が総合的に見て値打ちがあるわい
637 20/02/24(月)04:46:25 No.665734352
>>全米ライフル協会「」1人とライフル5丁ならどちらを選ぶべきか >ライフル協会の「」はライフルを使いトロッコを停止させ犠牲なき勝利を得た 合計6人の作業員もライフルを持っていればより簡単にトロッコを止められただろうな
638 20/02/24(月)04:46:38 No.665734360
倫理的問いを投げかけられると暴力を振るうって類型はニヒリズムとも違うし興味深い
639 20/02/24(月)04:46:39 No.665734362
>ある程度量産可能な物と同レベルなの…? ライフル五個と並べられる程度には…
640 20/02/24(月)04:47:13 No.665734389
それこそシュレディンガーの猫だって あれ更に発展した思考実験だってあるだろうし言いたかったことと変わってるけど でももう創作やネットだとそういうオモチャでしかないよね…
641 20/02/24(月)04:47:44 No.665734418
東部戦線で撃たれた兵士のライフル拾って戦うみたいなの思い出してしまった 兵士は畑からとれるしライフルのほうが貴重…
642 20/02/24(月)04:47:59 No.665734435
坑道の上に一匹のメガヌロンと五匹のメガヌロンがいます
643 20/02/24(月)04:48:10 No.665734444
>倫理的問いを投げかけられると暴力を振るうって類型はニヒリズムとも違うし興味深い 倫理的問いのつもりでそうじゃないのがはびこってるからじゃないかな… つまりただの倫理の話の皮をかぶった暴力合戦だ
644 20/02/24(月)04:48:10 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665734445
>物語に組み込むとどうしても >残酷な二択を選ぶ覚悟…! >みたいな方向に話を逸らすしかないんだよねこれ 両方のいいとこどりをしない限りは運命に勝てませんでした!おしまい!って言ってるようなもんだからなあ 絶対突破できないガードとかと同じで覆さないと話にならない
645 20/02/24(月)04:48:48 No.665734476
>でもそのライフルが今は許可の取れないフルオート機能付きのライフルだったなら…? いずれにせよライフル協会の「」がライフルを持っていないはずがない ライフルは自分だけでは発砲できないんだから迷う理由なんてないじゃないか
646 20/02/24(月)04:49:15 No.665734498
いやそういう勝ち負けとか残酷な選択肢を強いる話でさえないのに そういう方向のガジェットとして組み込むしか創作では使い道があんま無いよねって
647 20/02/24(月)04:49:27 No.665734507
暴走したトロッコがスターを使いました
648 20/02/24(月)04:49:31 No.665734513
>いずれにせよライフル協会の「」がライフルを持っていないはずがない >ライフルは自分だけでは発砲できないんだから迷う理由なんてないじゃないか やられる前にやればいいんだな…!
649 20/02/24(月)04:49:53 No.665734525
結局はデスゲーム的思想に落とし込むための便利アイテム扱いだな
650 20/02/24(月)04:50:30 No.665734557
>>いずれにせよライフル協会の「」がライフルを持っていないはずがない >>ライフルは自分だけでは発砲できないんだから迷う理由なんてないじゃないか >やられる前にやればいいんだな…! 銃撃戦になって死傷者数十名になるやつ!
651 20/02/24(月)04:50:57 No.665734582
>銃撃戦になって死傷者数十名になるやつ! ちが…私そんなつもりじゃ…
652 20/02/24(月)04:51:08 No.665734591
>倫理的問いを投げかけられると暴力を振るうって類型はニヒリズムとも違うし興味深い デスゲーミズムだ
653 20/02/24(月)04:51:26 No.665734613
しょっちゅう似たようなスレ見るし荒らしのお気に入りネタでしょ
654 20/02/24(月)04:51:49 No.665734624
元から破壊や殺しを肯定する倫理はトロッコ問題の対象外なのだ 気に入らぬ道理をただ破壊せよハカイダー…!
655 20/02/24(月)04:52:15 No.665734652
これは正解のない択一問題であり 倫理が絡む問題に功利主義は無力ということを言ってるんだけど 「いやこっちを選んだ方がマシなんですけおおお!!!」 なんて強弁する奴が結構いるんだよな…
656 20/02/24(月)04:52:21 No.665734660
そうだ、トロッコ。
657 20/02/24(月)04:52:58 No.665734687
>しょっちゅう似たようなスレ見るし荒らしのお気に入りネタでしょ 飯まさはる獣人あたりと並ぶアフィスレだ
658 20/02/24(月)04:53:07 No.665734692
どれも間違いというよりどれも正解な話だから別にこれで性格云々とか思わないわ
659 20/02/24(月)04:53:22 No.665734707
これが現実なんだよねえって言われても そういう現実をアピールする問題じゃねえ!
660 20/02/24(月)04:53:47 No.665734728
>どれも間違いというよりどれも正解な話だから別にこれで性格云々とか思わないわ 強いて言うならこの状況に陥ってるのが不正解よ
661 20/02/24(月)04:53:51 No.665734733
どっちにしろトロッコ問題の真意を知っていても会社で書類を捌く給料を上げるのには殆ど役にたたないからこうやって井戸端会議の種にするぐらいしかないんじゃないかな…
662 20/02/24(月)04:54:00 No.665734741
トロッコだから複線ドリフトはできないよな…
663 20/02/24(月)04:54:41 No.665734773
再発防止しなきゃ…….
664 20/02/24(月)04:54:43 No.665734777
創作で使うならそれこそ誰も犠牲にしない結果を用意しないとダメなやつ 現実とフィクションを混同してはいけない
665 20/02/24(月)04:54:47 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665734780
>>しょっちゅう似たようなスレ見るし荒らしのお気に入りネタでしょ >飯まさはる獣人あたりと並ぶアフィスレだ おおいやだわ薄汚い獣人どもを話題にのせて喜ぶ連中がいるだなんて
666 20/02/24(月)04:54:54 No.665734784
>トロッコだから複線ドリフトはできないよな… 代わりに変形できるらしいな
667 20/02/24(月)04:55:06 No.665734793
犠牲を問うてトロッコ問題を引き合いに出して煽るストーリーで 功利主義の限界を理解するためのトロッコ問題曲解してるんじゃねえ! とか黒幕が言われて困る話
668 20/02/24(月)04:55:57 No.665734834
>どっちにしろトロッコ問題の真意を知っていても会社で書類を捌く給料を上げるのには殆ど役にたたないからこうやって井戸端会議の種にするぐらいしかないんじゃないかな… たとえば自分が臓器移植を必要とするような病気になった場合とかに答えを出しやすくなるかもしれない
669 20/02/24(月)04:56:08 No.665734844
>創作で使うならそれこそ誰も犠牲にしない結果を用意しないとダメなやつ >現実とフィクションを混同してはいけない 現実で考えるのなら 「そもそもトロッコ問題は現実の犠牲をあれこれ論評するシステムじゃないんで…」ともなるしな
670 20/02/24(月)04:56:17 No.665734852
>>しょっちゅう似たようなスレ見るし荒らしのお気に入りネタでしょ >飯まさはる獣人あたりと並ぶアフィスレ こいつ何にでも強引に獣人ヘイト混ぜてくるからわかりやすいわ
671 20/02/24(月)04:56:39 No.665734863
創作の二者一択はどっちも選ぶ前振りでしかない
672 20/02/24(月)04:57:00 No.665734878
あるいは現実の残酷さアピールために 2択が失敗でしたあって煽るための前フリかだな
673 20/02/24(月)04:57:06 No.665734883
例の小学校教師みたいな出題者を殴るのが正解なケースもあるにはあるけど まず教師に出題の意図を説明させてその意図が間違っていることを証明するという殴り方だから小学生にはちょっと難しい 学歴マウントできる保護者を呼ぼう
674 20/02/24(月)04:57:38 No.665734913
え!? 聖杯の泥がトロッコ問題の講義でサンデルに説教されるですって!?
675 20/02/24(月)04:57:38 No.665734914
>全米ライフル協会「」1人とライフル5丁ならどちらを選ぶべきか ライフル5丁だな 5丁もあれば多くの人類を救える
676 20/02/24(月)04:57:48 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665734919
>学歴マウントできる保護者を呼ぼう 次はその鼻もちならない保護者を殴れる奴を探さないと
677 20/02/24(月)04:57:57 No.665734927
トロッコを3回パンチして既定値をクリアすれば全員助かる
678 20/02/24(月)04:58:06 No.665734937
>例の小学校教師みたいな出題者を殴るのが正解なケースもあるにはあるけど >まず教師に出題の意図を説明させてその意図が間違っていることを証明するという殴り方だから小学生にはちょっと難しい >学歴マウントできる保護者を呼ぼう 小学生なら物理的に殴っても未成年セーフだぞ
679 20/02/24(月)04:58:13 No.665734944
>>学歴マウントできる保護者を呼ぼう >次はその鼻もちならない保護者を殴れる奴を探さないと 最終的にサンデルが来るぞ!
680 20/02/24(月)04:58:26 No.665734955
>ライフル5丁だな >5丁もあれば多くの人類を救える 悪い人間の手に渡ったら厄介だから管理されていないものは破壊すべきだ
681 20/02/24(月)04:58:36 No.665734970
実際デスゲームとかでやるなら主人公の友人1とそうでもないの5とかでやらせるんだろうな 結局友人は主催の用意した偽物とかでお茶を濁す感じの
682 20/02/24(月)04:58:40 No.665734975
あの小学校教師は自分で意図せずしてデスゲーム型の更に性質悪い 道徳的回答を誘導する稚拙なものへと化してたから 出題者殴って止めなきゃいけないケースよ
683 20/02/24(月)04:58:53 No.665734982
>でももう創作やネットだとそういうオモチャでしかないよね… 真面目にトロッコ問題考えると自分の倫理観の告白にちょっと恥ずかしいし そうすると大喜利化やメタネタに走っちゃうよね 元から前提条件を変えたりする思考実験だからネタも絡めやすいし
684 20/02/24(月)04:59:24 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665735009
>>>学歴マウントできる保護者を呼ぼう >>次はその鼻もちならない保護者を殴れる奴を探さないと >最終的にサンデルが来るぞ! モンティ・パイソンを呼んでサンデルもなんとかしよう
685 20/02/24(月)04:59:35 No.665735013
ちゃんと告白した倫理観に 肯定するでなく否定するでなくダメとも良いとも言わず 付き合ってあげないといけないしな出題した人も責任とって
686 20/02/24(月)04:59:37 No.665735015
>最終的にサンデルが来るぞ! サンデルを殴ってクリア!
687 20/02/24(月)04:59:53 No.665735030
>真面目にトロッコ問題考えると自分の倫理観の告白にちょっと恥ずかしいし というか一般人目線だと「何でそんなことになってんの?」が一番多い…
688 20/02/24(月)05:00:26 No.665735056
>悪い人間の手に渡ったら厄介だから管理されていないものは破壊すべきだ では互いに監視しあって誤ったことに使おうとしたら武力行使をするようにすればいいのではないでしょうか
689 20/02/24(月)05:00:31 No.665735063
ジッサイそこまで功利主義に拘泥してない人からすると その繰り返しもそれはそれでああそう…で終わるどうでもいい部分もあるし あまりやるメリットが無い…
690 20/02/24(月)05:00:41 No.665735073
どうあっても犠牲は出るんですあー現実は残酷!! みたいな話も現実だって出来るだけ犠牲を出さないように頑張ってうまく行く場合もあるし上手くいかなくても分かりやすく残酷な結果だけが残るわけでもないしって思うし… トロッコ問題全然関係ないな…
691 20/02/24(月)05:01:11 No.665735099
>>真面目にトロッコ問題考えると自分の倫理観の告白にちょっと恥ずかしいし >というか一般人目線だと「何でそんなことになってんの?」が一番多い… 例えってのがわかっていてもついつい なにそのアホみたいな状況? とかなっちゃうよね…
692 20/02/24(月)05:01:43 No.665735125
>どうあっても犠牲は出るんですあー現実は残酷!! そもそも犠牲は最善を選んで結果的に出てしまったものであってどうやろうが避けられないもんじゃねえよ!
693 20/02/24(月)05:01:50 No.665735129
本当に関係あるようでいてないんですよ トロッコ問題ひきあいに出すべき話でもなんでもないんですよ
694 20/02/24(月)05:01:57 No.665735138
わかった 分岐はなく五人死んだ事故として扱い 労働災害の事例として教材にします
695 20/02/24(月)05:01:58 No.665735141
動く点Pに文句言う中学生みたいでちょっとかわいい
696 20/02/24(月)05:02:13 No.665735153
>例えってのがわかっていてもついつい >なにそのアホみたいな状況? >とかなっちゃうよね… 動く点Pとか池一周する兄弟とか!
697 20/02/24(月)05:02:42 No.665735185
んもー
698 20/02/24(月)05:02:59 No.665735200
>動く点Pとか池一周する兄弟とか! 実際そういう問題めっちゃネタにされてる!
699 20/02/24(月)05:03:10 No.665735213
どうして点Pで並列化するのですか…?
700 20/02/24(月)05:03:11 ID:FJzs9Ews FJzs9Ews No.665735215
時速100㎞で歩くババアとか
701 20/02/24(月)05:03:13 No.665735217
人の生き死にで倫理的に考えろってので なおかつ変な状況だから感覚としてはかなりハードル高いのよね ふざけた世界なのに絶対ふざけるなよマジにもなりすぎるなよって念押しされるような難しさ
702 20/02/24(月)05:04:08 No.665735258
聖杯の泥にサンデルぶち込んだら 延々と問い返しされて君の定義する悪とはなんだとかグチグチ言われて なんか逃げそう
703 20/02/24(月)05:04:32 No.665735279
言ってしまえば道徳の授業で太陽の気持ちを考えさせられるような感覚…
704 20/02/24(月)05:04:48 No.665735293
子供が全員轢く動画好き
705 20/02/24(月)05:04:56 No.665735302
>>悪い人間の手に渡ったら厄介だから管理されていないものは破壊すべきだ >では互いに監視しあって誤ったことに使おうとしたら武力行使をするようにすればいいのではないでしょうか よし(パァン
706 20/02/24(月)05:05:01 No.665735307
>あの小学校教師は自分で意図せずしてデスゲーム型の更に性質悪い >道徳的回答を誘導する稚拙なものへと化してたから たまたま間違ったトロッコ問題を持ちだしてくれたからああなったけど ダメな道徳誘導って日常的にあらゆる所で行われてるよね
707 20/02/24(月)05:05:15 No.665735322
>ID:FJzs9Ews 見事に臭いレスばっかりだな
708 20/02/24(月)05:05:41 No.665735339
>子供が全員轢く動画好き アッオー♪
709 20/02/24(月)05:06:00 No.665735353
>たまたま間違ったトロッコ問題を持ちだしてくれたからああなったけど >ダメな道徳誘導って日常的にあらゆる所で行われてるよね なんかすごい絶望先生の導入みたいだなこれ
710 20/02/24(月)05:06:08 No.665735357
>子供が全員轢く動画好き これが俺の功利主義だ 全員殺せてお得
711 20/02/24(月)05:07:14 No.665735400
>動く点Pとか池一周する兄弟とか! でもその問題が「点Pは何のために動くのか考えなさい」とか「兄弟はどう思っていたのでしょうか」だったら誰も答えられないと思う…
712 20/02/24(月)05:08:12 No.665735442
>>動く点Pとか池一周する兄弟とか! >でもその問題が「点Pは何のために動くのか考えなさい」とか「兄弟はどう思っていたのでしょうか」だったら誰も答えられないと思う… それこそ大喜利の分野だな…
713 20/02/24(月)05:09:26 No.665735493
>でもその問題が「点Pは何のために動くのか考えなさい」とか「兄弟はどう思っていたのでしょうか」だったら誰も答えられないと思う… 問題を出すため!
714 20/02/24(月)05:09:48 No.665735519
この時の出題者の気持ちを答えなさい。
715 20/02/24(月)05:10:24 No.665735550
>この時の出題者の気持ちを答えなさい。 早く帰りたい
716 20/02/24(月)05:10:42 No.665735572
誰の良心も痛めることがない良い作戦だ トロッコによる無作為の粛清…
717 20/02/24(月)05:11:49 No.665735624
>この時の出題者の気持ちを答えなさい。 出題者ならまだギリギリ許すけど 作者の気持ちを答えなさいに関しては「は?その見解どこのインタビューで言っての?ソースは?お前の勝手な解釈じゃないよね?」みたいになる
718 20/02/24(月)05:12:25 No.665735660
他の類似問題(臓器くじとか)を見てもどうしても多数の為に1人を犠牲にしたいと思えない
719 20/02/24(月)05:13:06 No.665735688
動点の軌跡って数学的にも物理的にめっちゃ重要なやつでは
720 20/02/24(月)05:13:09 No.665735692
いつも並走でタイムを競っている兄弟であったがたまには気分を変えてみたかったのだ!
721 20/02/24(月)05:13:12 No.665735696
>他の類似問題(臓器くじとか)を見てもどうしても多数の為に1人を犠牲にしたいと思えない もしかして多数を殺すために一人を救いたいんじゃないか?
722 20/02/24(月)05:13:12 No.665735697
思考実験も大喜利も同じよ
723 20/02/24(月)05:13:59 No.665735737
>出題者ならまだギリギリ許すけど >作者の気持ちを答えなさいに関しては「は?その見解どこのインタビューで言っての?ソースは?お前の勝手な解釈じゃないよね?」みたいになる 回答者の思考が問題作成者の基準を満たしているかのテストだよね
724 20/02/24(月)05:14:10 No.665735749
鉄仮面は功利主義者ではなかったな ジオン星人のみなさんと違って人並みの小心者
725 20/02/24(月)05:15:07 No.665735787
作者の気持ちはタモリ倶楽部でやってたな 「締め切りやべえ」だった
726 20/02/24(月)05:28:35 No.665736397
>ジオン星人のみなさんと違って人並みの小心者 うんこがルーパチしてきたようなレス