虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/24(月)01:47:11 水/飛行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/24(月)01:47:11 No.665716246

水/飛行だろ?

1 20/02/24(月)01:51:46 No.665717028

ポケモンカードだとたまに水タイプにされる

2 20/02/24(月)01:52:36 No.665717176

漫画だとガスでもあった

3 20/02/24(月)01:53:44 No.665717364

エスパーが付いた理由が「当時一番強いタイプだったから」 とかいうそれでいいのか的なヤツだったので…

4 20/02/24(月)01:54:38 No.665717504

>ポケモンカードだとたまに水タイプにされる ポケモンカードはタイプ少ないからな…

5 20/02/24(月)01:54:44 No.665717515

>水/竜だろ?

6 20/02/24(月)01:54:59 ID:3mGdsrHE 3mGdsrHE No.665717545

所詮アニメからの逆輸入だしな

7 20/02/24(月)01:55:42 No.665717663

今見るとあんまカッコよくないな…

8 20/02/24(月)01:56:17 No.665717751

いいや今見ても格好良いね!

9 20/02/24(月)01:57:15 No.665717905

専用技もエスパーじゃなくて飛行だし エスパー要素マジでドコだよってなる

10 20/02/24(月)01:57:31 No.665717947

会話の中で間違えて水単だよって言っちゃったけど誰にも突っ込まれなかった

11 20/02/24(月)01:58:37 No.665718111

潜水ポケモン エスパー/飛行 なにいってんだおまえ…

12 20/02/24(月)01:59:49 No.665718292

>漫画だとガスでもあった 自分はもう動けないからサイキネでガス固めてアバターにしてるみたいな設定だったな

13 20/02/24(月)02:01:36 No.665718563

命をかけてかかってこい!

14 20/02/24(月)02:02:19 No.665718658

>エスパーが付いた理由が「当時一番強いタイプだったから」 >とかいうそれでいいのか的なヤツだったので… じゃあホウオウがほのおなのは当時最弱だったからとか…?

15 20/02/24(月)02:02:36 No.665718705

>命をかけてかかってこい! 言ってな…言ってる!

16 20/02/24(月)02:02:43 No.665718728

エアロブラストも強いけど 伝説の専用技にしてはちょっと地味だよね

17 20/02/24(月)02:03:19 No.665718804

みずひこうだととくぼうの高さがゴミになりそう

18 20/02/24(月)02:03:34 No.665718839

>エアロブラストも強いけど >伝説の専用技にしてはちょっと地味だよね 名前がかっこいい!

19 20/02/24(月)02:04:16 No.665718924

何気に専用技って概念の始祖では?と思ったがテクスチャーがあったな

20 20/02/24(月)02:05:03 No.665719056

当時最強だったエスパーにします!←わかる エスパーには鋼と悪タイプでおしおきします!←?

21 20/02/24(月)02:06:41 No.665719292

>何気に専用技って概念の始祖では?と思ったがテクスチャーがあったな たまごうみってラッキー以外使えたっけ? ミュウとかありならそうだけど

22 20/02/24(月)02:07:40 No.665719432

>何気に専用技って概念の始祖では?と思ったがテクスチャーがあったな タマゴうみとダブルニードルも1匹専用だったはずだ

23 20/02/24(月)02:08:10 No.665719486

サワムラーなんて3つぐらい専用技あったぞ

24 20/02/24(月)02:08:14 No.665719500

初代だとかくばるもポリゴンしか使えなかった気がする…

25 20/02/24(月)02:08:24 No.665719523

トサキントアズマオウ専用のたきのぼりもある

26 20/02/24(月)02:08:55 No.665719604

>ルギア専用の技。ただし金版とクリスタル版のルギアはレベルの高さからこの技を忘れており、実質的に銀版で捕まえたルギアだけの専用技となっている(第二世代には現在のように技を思い出す手段はポケモンスタジアム金銀のスーパーわざマシンしか無かった)。 あーこんな仕様だったな…

27 20/02/24(月)02:09:05 No.665719630

たまなげっていまだにナッシー専用だっけ

28 20/02/24(月)02:09:47 No.665719737

タマゴうみってわざマシンなかったっけ と思って調べたらわざマシンあるくせにラッキーとミュウしか覚えられないのか…

29 20/02/24(月)02:09:56 No.665719760

タマゴうみは実は初代技マシンにあるよ 覚える奴ラッキー以外はミュウしかいねえけど

30 20/02/24(月)02:10:47 No.665719880

>サワムラーなんて3つぐらい専用技あったぞ とびげり・とびひざげり・まわしげりか…

31 20/02/24(月)02:11:06 No.665719913

初代から現在までドーブル以外に使えるのが本当に1匹だけなのはあくまのキッス

32 20/02/24(月)02:12:06 No.665720062

そういやスプーン曲げって初代だと覚えるやついない技だったっけ

33 20/02/24(月)02:12:48 No.665720154

>そういやスプーン曲げって初代だと覚えるやついない技だったっけ 青だったかピカだったかで覚えたはず

34 20/02/24(月)02:13:06 No.665720200

兄が金を買うからって銀を押し付けられたな

35 20/02/24(月)02:14:04 No.665720326

>>そういやスプーン曲げって初代だと覚えるやついない技だったっけ >青だったかピカだったかで覚えたはず ピカチュウ版のタマムシヤマブキ間道路の野生ユンゲラーが覚えてたはず

36 20/02/24(月)02:14:07 No.665720332

ホウオウもほのお/ひこうじゃなくしろ

37 20/02/24(月)02:14:09 No.665720338

こいつダイマックスさせたい

38 20/02/24(月)02:14:16 No.665720356

そういやルギアのタイプはよく話題になるが ホウオウはなんで炎飛行だったんだろう…

39 20/02/24(月)02:14:40 No.665720402

>そういやルギアのタイプはよく話題になるが >ホウオウはなんで炎飛行だったんだろう… 元ネタからして炎で飛行だからかな…?

40 20/02/24(月)02:15:18 No.665720477

いいですよね前情報でホウオウの羽の色がカラフルなもんだから3タイプ持ってる!とか言われるの

41 20/02/24(月)02:16:31 No.665720652

前作で似たような鳥がいた気がしたけど開発は気にしなかったのかな…

42 20/02/24(月)02:16:58 No.665720723

この頃はエスパーでないとテレパスで会話させられないし…という考えがあったに違いない 今はもう何タイプでもトレーナーに語りかけてくる

43 20/02/24(月)02:17:04 No.665720736

炎飛行としか言えないけど被ってるのが気になるよね

44 20/02/24(月)02:18:05 No.665720867

鳳凰とフェニックスって別じゃ…

45 20/02/24(月)02:18:12 No.665720884

なんならどっちもエスパー飛行で良かったんじゃないか

46 20/02/24(月)02:18:34 No.665720928

>>ポケモンカードだとたまに水タイプにされる >ポケモンカードはタイプ少ないからな… 最後に水だったのルギアLEGENDあたり? BWからは全部無色だからエスパー要素ないなこいつ……

47 20/02/24(月)02:18:55 No.665720977

>なんならどっちもエスパー飛行で良かったんじゃないか ホウオウの良さ殺そうとするなや

48 20/02/24(月)02:18:56 No.665720981

ホウオウがほのおなのはしっくり来るんだけど 色々な情報や体験版考えると映画制作中にルギア追加した辺りでタイプとしてほのおが追加されたんじゃないかみたいな感じで それ以前はアルセウスみたいなマルチタイプにする予定だったんじゃみたいな話も

49 20/02/24(月)02:20:23 No.665721152

水ドラゴンだったらまた違ってたんだろうな…

50 20/02/24(月)02:20:27 No.665721163

せいなるほのおは数ある伝説専用技の中でも特に強い技だよね

51 20/02/24(月)02:21:23 No.665721296

水飛行だったらスイクンも専用技おすそ分けしてもらえたのに…

52 <a href="mailto:ライコウ">20/02/24(月)02:21:53</a> [ライコウ] No.665721363

>水飛行だったらスイクンも専用技おすそ分けしてもらえたのに… ……

53 20/02/24(月)02:22:12 No.665721411

昔はカイオーガをホウオウでメタったり出来たんだが

54 20/02/24(月)02:22:50 No.665721483

>今見るとあんまカッコよくないな… 実家に来た親戚のキッズが銀のカートリッジ見て ルギアだー!ってはしゃいでたから多分今でも大人気だよ

55 20/02/24(月)02:23:55 No.665721612

マルスケの入手がめんどい

56 20/02/24(月)02:24:15 No.665721655

>水ドラゴンだったらまた違ってたんだろうな… そしたら今度はキングドラの立場が

57 20/02/24(月)02:24:16 No.665721658

映画に出るくらいには少なくとも表舞台で活躍しても平気なポケモンだと思われてるでしょ

58 20/02/24(月)02:24:22 No.665721671

>水ドラゴンだったらまた違ってたんだろうな… 伝説でそれは強すぎるのでは

59 20/02/24(月)02:24:51 No.665721720

ルギアって伝説ありルールで活躍できるの?

60 20/02/24(月)02:24:56 No.665721737

>>水ドラゴンだったらまた違ってたんだろうな… >そしたら今度はキングドラの立場が ウオノラゴン「キングドラ君がどうかしたのかい?」

61 20/02/24(月)02:24:57 No.665721738

今だったら水ドラゴンとかになりそうだけど 当時のタイプ状況的に水ドラゴンは弱点なさすぎて強すぎる感がある まあ地味にキングドラは水ドラゴンだったけど

62 20/02/24(月)02:25:02 No.665721751

>伝説でそれは強すぎるのでは いなかったっけ…

63 20/02/24(月)02:25:21 No.665721795

映画版のビームはエアロブラストじゃないらしいな

64 <a href="mailto:パルキア">20/02/24(月)02:25:34</a> [パルキア] No.665721821

>>伝説でそれは強すぎるのでは >いなかったっけ… ガギャギャァッ!!!

65 20/02/24(月)02:25:36 No.665721831

そこまでドラゴンっぽさはないけどダイパの連中よりはマシか…

66 20/02/24(月)02:25:58 No.665721884

>>>伝説でそれは強すぎるのでは >>いなかったっけ… >ガギャギャァッ!!! パルキアはめっちゃ強い

67 20/02/24(月)02:26:17 No.665721913

実はね 鳳凰に炎要素はないんだ

68 20/02/24(月)02:26:19 No.665721920

水ドラゴンマルスケ

69 20/02/24(月)02:26:55 No.665721994

エアロブラストと聞いてエアロビクス的なものを想像した

70 20/02/24(月)02:27:01 No.665722005

>水ドラゴンだったらまた違ってたんだろうな… 弱点2つでマルチスケイルってめちゃくちゃ面倒くさそうだけど禁伝環境だとどうなんだろう ディアパルレシゼクレックウザと超火力ドラゴンいっぱいいるからそうでもないんだろうか

71 20/02/24(月)02:27:11 No.665722019

>映画に出るくらいには少なくとも表舞台で活躍しても平気なポケモンだと思われてるでしょ 表舞台で活躍してダメなのは一匹しかいねえし…

72 20/02/24(月)02:29:36 No.665722351

>ポケモンカードだとたまに水タイプにされる いやいつのやつ??知らないぞ水ルギア

73 20/02/24(月)02:30:00 No.665722413

エアロブラストが地味に感じるのはせいなるほのおが格好良すぎるのが悪い

74 20/02/24(月)02:30:09 No.665722435

名前の由来が未だに不明なんだっけ

75 20/02/24(月)02:30:16 No.665722453

Zワザでエレメンタルブラストが来ないかなと思ってました

76 20/02/24(月)02:31:46 No.665722659

今のタイプでもマルスケ弱保ダイジェットで暴れない?

77 20/02/24(月)02:32:08 No.665722707

>エアロブラストが地味に感じるのはせいなるほのおが格好良すぎるのが悪い 名前はカッコいいけどただの飛行技だし…

78 20/02/24(月)02:32:28 No.665722759

別に鳳凰に炎要素は無いけど赤いからほのおタイプはしっくりくるだろ…

79 20/02/24(月)02:32:45 No.665722809

元祖ポケモンX

80 20/02/24(月)02:33:18 No.665722894

>いやいつのやつ??知らないぞ水ルギア DPtまで公式で見れるんだけどBW以前ではたまに水になることもあったみたい

81 20/02/24(月)02:33:57 No.665722957

>今のタイプでもマルスケ弱保ダイジェットで暴れない? 種族値90じゃ弱保込みでも火力足りない気がする…

82 20/02/24(月)02:35:00 No.665723102

何にもかんにも伝説エスパーが多いのが良くない

83 20/02/24(月)02:35:17 No.665723146

>名前の由来が未だに不明なんだっけ 恐竜が由来だとかなんとか

84 20/02/24(月)02:35:37 No.665723183

鳳凰はなんか赤いから炎タイプ

85 20/02/24(月)02:36:04 No.665723249

金銀とかadv含めても水ルギアはLEGENDしか知らんな…

86 20/02/24(月)02:36:14 No.665723270

フェアリー追加でタイプいじったみたいにルギアもタイプ変わればいいのに

87 20/02/24(月)02:37:46 No.665723457

小学何年生だかで付録で付いてた風船ルギア持ってたな

88 20/02/24(月)02:40:25 No.665723787

羽ばたくだけで被害が出るから海の底に隠れてるだけで水要素はないんはずだし… まぁエスパー要素もないんだが

89 20/02/24(月)02:41:47 No.665723951

>別に鳳凰に炎要素は無いけど赤いからほのおタイプはしっくりくるだろ… ホウオウの炎要素はないはイチャモンだよね

90 20/02/24(月)02:41:49 No.665723955

じゃあドラゴンにするか

91 20/02/24(月)02:42:11 No.665724006

>じゃあドラゴンにするか エスパー/ドラゴン

92 20/02/24(月)02:43:09 No.665724142

今見るとアニメ産だけあって動かしやすそうな身体してるな

93 20/02/24(月)02:43:22 No.665724169

アニオリだったやつをゲームに突っ込んだのなら本来ホウオウと対になるやつがいたってことなのかなぁ

94 20/02/24(月)02:43:49 No.665724218

>>じゃあドラゴンにするか >エスパー/ドラゴン ラティ兄妹のパパみたいな見た目ではある

95 20/02/24(月)02:44:34 No.665724307

手塚治虫の火の鳥からとってあく/ひこうにすればいい

96 20/02/24(月)02:45:00 No.665724365

3鳥従えてるから飛行は固定だろう

97 20/02/24(月)02:45:26 No.665724421

>アニオリだったやつをゲームに突っ込んだのなら本来ホウオウと対になるやつがいたってことなのかなぁ それっぽいの体験版ロムに居ないしエンスイライの三犬とミュウツー枠としてホウオウで終わりだったのでは

98 20/02/24(月)02:45:30 No.665724428

>アニオリだったやつをゲームに突っ込んだのなら本来ホウオウと対になるやつがいたってことなのかなぁ 伝説が対になるって発想が多分ルギアが生まれたからで発売直前まで延期発表なかったポケモン2のパケはホウオウだけだったから対はなかったんじゃないかな

99 20/02/24(月)02:46:29 No.665724529

銀自体を急に生やしたって感じなのかね

100 20/02/24(月)02:46:50 No.665724572

歴史を振り返ると金銀自体がすごい難産というか新ポケモンのデザイン含めて手探り感ある

101 20/02/24(月)02:46:57 No.665724583

ルギアが後付過ぎるからホウオウと一切何も関係ないからな ストーリーライン的にも完全に空気

102 20/02/24(月)02:48:53 No.665724792

人気の割に不遇の世代でもある

103 20/02/24(月)02:49:07 No.665724826

当初は神みたいな扱いだったがアルセウスが出てきてなんだかよくわからんポジションに

104 20/02/24(月)02:49:35 No.665724887

じゃあずっと続いてる対になる伝説って流れがあるのはルギアのおかげなのか

105 20/02/24(月)02:51:14 No.665725073

ポケモン2から金銀に変わってクリスタルが出てから鉱石路線が固まったんだろう

106 20/02/24(月)02:51:15 No.665725076

いや金銀までは伝説のポケモンと戦う話じゃなかったからな RSでストーリーに絡ませてウケたから以降もそうなってるだけで

107 20/02/24(月)02:51:18 No.665725083

ルギアとホウオウは対でもなんでもないしグラカイからでしょ

108 20/02/24(月)02:52:39 No.665725233

セレビィはどこから湧いて来たんだぜ?

109 20/02/24(月)02:52:55 No.665725274

金銀段階では片方のソフトだけでも一応両方の伝説捕まえられたからな

110 20/02/24(月)02:52:55 No.665725275

この場合の対はパケ絵のことだと思うよ

111 20/02/24(月)02:52:56 No.665725277

ずっと続いた鉱石縛りからまたシンプルな色に戻ったって事か

112 20/02/24(月)02:53:09 No.665725298

スイクンは明らかに優遇されてますね…

113 20/02/24(月)02:53:26 No.665725328

あの街の雰囲気もあそこに残ってる伝承も完全にホウオウ用だからな…

114 20/02/24(月)02:54:18 No.665725416

リメイクだと舞妓さんうずまき島まで来てくれるし…

115 20/02/24(月)02:54:23 No.665725422

クリスタルしかやった事無いからホウオウは幻のポケモンってイメージがある

116 20/02/24(月)02:55:57 No.665725611

大体銀のタイトル画面でも海の中泳いでるじゃん… なんで水じゃないの…

117 20/02/24(月)02:56:02 No.665725621

>クリスタルしかやった事無いからホウオウは幻のポケモンってイメージがある クリスタルからって人のがレアな気がする…

118 20/02/24(月)02:56:49 No.665725705

>当初は神みたいな扱いだったがアルセウスが出てきてなんだかよくわからんポジションに こいつもアルセウスもあくまで地方で神として信仰されてるくらいのもんだし… まあディアパルアルセウスまで順調にインフレした結果神とかはあんまりやらなくなったが

119 20/02/24(月)02:57:16 No.665725765

パッケ枠同士で有利不利にならないようにですね… グラカイがいたわ…

120 20/02/24(月)02:57:34 No.665725792

ポケモンはクリスタルで初めて出現モーション導入した事は意外と知られていない

121 20/02/24(月)02:57:56 No.665725826

パケ絵を御三家にした初代は一見するとカメックス冷遇に見えたから伝説据えたくなるよね

122 20/02/24(月)02:58:14 No.665725855

>パッケ枠同士で有利不利にならないようにですね… >グラカイがいたわ… ゼルイベも!

123 20/02/24(月)02:58:21 No.665725866

>パッケ枠同士で有利不利にならないようにですね… 聞いてるかゼルネアス

124 20/02/24(月)02:58:41 No.665725907

ディアパルも一応一方的に弱点突かれる

125 20/02/24(月)02:58:59 No.665725949

ポケモン2の段階ではホウオウはもっと凄い設定のあるポケモンでアニメシリーズ構成の人はその設定自体は聞いてたけど ポケモン2延期~ポケモンX(ルギア)製作決定時期には開発中の金銀でホウオウの立ち位置や設定のスケールが大分下がったみたい 制作的には一応設定残してたんだろうけどダイパ制作辺りで本来の設定は完全に没った感じなのかな

126 20/02/24(月)02:59:09 No.665725959

書き込みをした人によって削除されました

127 20/02/24(月)02:59:21 No.665725993

グラカイは言うほどでもない XYと剣盾はちょっと

128 20/02/24(月)03:00:17 No.665726090

イベルタルは勝ち目がなさすぎてひどい 相性おいといてもジオコンが壊れすぎなのに

129 20/02/24(月)03:00:40 No.665726136

当時周りは金銀だらけだったからクリスタル持ってる人あんまりいなかったなあ 携帯の周辺機器とか見てもブルジョアなイメージ

130 20/02/24(月)03:00:55 No.665726162

グラカイは対とかライバルって土俵にいなかった気がする

131 20/02/24(月)03:01:13 No.665726194

デスウィングはダメージと同等の回復にしてあげてもいいんじゃないかな…

132 20/02/24(月)03:01:16 No.665726203

まあイベルタルは環境で美味しい立ち位置になったんだからいいだろ

133 20/02/24(月)03:01:26 No.665726226

>セレビィはどこから湧いて来たんだぜ? 設定はわからないけどセレビィのデザインはピカチュウ版作ってる時に入った新人デザイナーが金銀用の幻ポケモンのデザイン決まって無いから作っていいよって理由でデザインしてた

134 20/02/24(月)03:01:50 No.665726263

たまに貼られてる海に囲まれたグラードンの絵あれひどいと思うの

135 20/02/24(月)03:01:52 No.665726267

>グラカイは対とかライバルって土俵にいなかった気がする みんなカイオーガばかり求めてくる!

136 20/02/24(月)03:02:15 No.665726308

書き込みをした人によって削除されました

137 <a href="mailto:森本">20/02/24(月)03:03:16</a> [森本] No.665726416

せっかくだしミュウのデータ入れといていい?

138 20/02/24(月)03:04:16 No.665726530

グラードンはいじめられすぎて本気出してこれならカイオーガと張り合えるわってなったからいいよ

139 20/02/24(月)03:05:22 No.665726639

その本気ちゃんと新作に持ってこれるかな…

140 20/02/24(月)03:05:34 No.665726660

本気出しすぎてカイオーガが干からびそうだが奴さん飛べるしまあ…

141 20/02/24(月)03:05:39 No.665726672

>設定はわからないけどセレビィのデザインはピカチュウ版作ってる時に入った新人デザイナーが金銀用の幻ポケモンのデザイン決まって無いから作っていいよって理由でデザインしてた ノリが軽い!

142 20/02/24(月)03:06:09 No.665726736

世代経るごとに定石ができたというかルビサファ辺りまでは色々探りながら進めてる感ある

143 20/02/24(月)03:07:38 No.665726904

グラードン現代に復活したら弱体化されすぎ問題

144 20/02/24(月)03:08:26 No.665726997

金銀の頃は携帯使ったモバイル交換とか今のGTSの走りみたいな事やってたんだっけ

145 20/02/24(月)03:08:30 No.665727008

そもそもあいつなんでひでりなんだ…? すなおこしじゃないの?

146 20/02/24(月)03:09:32 No.665727110

>そもそもあいつなんでひでりなんだ…? >すなおこしじゃないの? 図鑑でも大地を盛り上げた派と熱で海蒸発させた派がいる曖昧な存在

147 20/02/24(月)03:10:43 No.665727259

命を懸けてかかってこい…

148 20/02/24(月)03:12:04 No.665727414

>金銀の頃は携帯使ったモバイル交換とか今のGTSの走りみたいな事やってたんだっけ クリスタル版からだね モバイルアダプタが度重なる延期でクリスタル版も地味に発売延期してたいわくつき

↑Top