虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/24(月)01:15:33 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/24(月)01:15:33 No.665709287

アマプラにあったから暴走デジモン特急みたけどやっぱりテイマーズおもしろいな…

1 20/02/24(月)01:16:28 No.665709508

デュークモンが屈んで斬りつけるバンクが妙に印象に残るやつ

2 20/02/24(月)01:18:48 No.665710079

テイマーズまでのデジモン映画ってリアルタイム感というか時間との勝負みたいなハラハラ感あって楽しいよね

3 20/02/24(月)01:20:45 No.665710577

見直すとかなりウォーゲーム踏襲してるなって思うんだけどテイマーズらしさがすごいよく出てるんだよな

4 20/02/24(月)01:21:59 No.665710892

デュークモンもレナモンも声がかっこ良すぎる…

5 20/02/24(月)01:24:18 No.665711470

BD画質でルキの乳首見たいな…BOX買おうかな…

6 20/02/24(月)01:25:53 No.665711867

敵が地味すぎて別でボスがいるかと思ったらそのまま終わってびっくりした

7 20/02/24(月)01:28:25 No.665712468

なんかクリムゾンモードになった気がするけどまあよし

8 20/02/24(月)01:30:56 No.665713040

恒例のワンピースとの同時上映だったから尺があんまないんだよな

9 20/02/24(月)01:31:56 No.665713249

>敵が地味すぎて別でボスがいるかと思ったらそのまま終わってびっくりした 前情報でパラサイモンとロコモン出るのしかわからなかったからいきなり究極体に進化したのは結構驚きだった当時

10 20/02/24(月)01:34:15 No.665713768

(ウォーゲームに比べて)キャラ多いから見せ場薄いって言われがちだけど終盤から最終回の流れ的にもこういうオールスターはありがたい…

11 20/02/24(月)01:35:52 No.665714121

ウォーゲームは夏映画で40分だったから尺多い方だしな

12 20/02/24(月)01:37:52 No.665714538

ベルゼブモンで笑う

13 20/02/24(月)01:37:57 No.665714558

大人が線路敷いて帰還作戦自体はほぼ完遂してるあたりとかすごく好き

14 20/02/24(月)01:50:42 No.665716854

沖縄の方はまあまあというか… どうしても進化があるデジモンで序盤に映画組み立てるの難しいよね

↑Top