20/02/24(月)00:16:38 >この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/24(月)00:16:38 No.665690102
>この頃のデザインいいよね >この頃のデザインというかこの頃の割と殺伐とした世界観というか シリーズ後半くらいからのヒロイックさもいいけど シリーズ前半の「冒険者なんて命知らずの物好き」みたいな世界観が好きなんだ俺…… 街の人も明日生きてるかわからない奴らを相手にするテンションだったりするやつ
1 20/02/24(月)00:17:51 No.665690594
Ⅲのアンドロ男4種が好き
2 20/02/24(月)00:18:33 No.665690868
いいよね簡単に死ぬNPC
3 20/02/24(月)00:18:38 No.665690903
Ⅱコミカライズでブシドーが「俺たちブシドーは剣の腕しかないアホウの集まりなんだよ」って言ってたのが好きだった
4 20/02/24(月)00:20:08 No.665691516
旧は魔物は冒険者より強いし人間は殺されると死ぬって雰囲気が強かった気がする バランスが雑だったのもあって一歩一歩が命懸けだった
5 20/02/24(月)00:23:40 No.665693043
冒険者は 人類の尖兵じゃ ねえ
6 20/02/24(月)00:25:06 No.665693617
1と2は作品全体で未開の土地を踏破する雰囲気を盛り上げてくれるから好き
7 20/02/24(月)00:25:55 No.665693894
1の遺都シンジュクはグッと来ました
8 20/02/24(月)00:30:08 No.665695322
DS初期のRPG不足の時期にこんな濃いのぶち込まれたらそりゃハマる
9 20/02/24(月)00:33:45 No.665696619
3とかは未踏の地じゃないからな Xなんて毎回先行者いるし
10 20/02/24(月)00:34:59 No.665697061
地図できてないけどいいかな!?
11 20/02/24(月)00:35:29 No.665697263
え?駄目だけど
12 20/02/24(月)00:36:15 No.665697521
当時はこの絵だけ見て萌えゲー扱いされてた事もあったな
13 20/02/24(月)00:36:15 No.665697530
4層来たあたりでなんかやべーとこ踏み入ってるな感が出てくるのが好き
14 20/02/24(月)00:37:42 No.665698010
シリカとかでも人の死に慣れてるのいいよね そっかぁあの人死んじゃったんだもう会えないんだね……
15 20/02/24(月)00:37:47 No.665698040
怖いBGMで前置きなく出てくるロリビトが本当に怖い
16 20/02/24(月)00:38:03 No.665698128
BGM……枯レ森?
17 20/02/24(月)00:39:22 No.665698555
他のシリーズでも流れるあの警告っぽい曲だな
18 20/02/24(月)00:39:37 No.665698633
3層で会うときかな
19 20/02/24(月)00:40:14 No.665698836
初めてⅤ層に降りたときの感動は凄かった
20 20/02/24(月)00:40:26 No.665698906
今年もうちょっとしたら3がもう10周年だ その辺りでそろそろ新作の情報を…
21 20/02/24(月)00:41:34 No.665699281
Xに出てたけどアテリンとか普通に人殺しだし…
22 20/02/24(月)00:41:35 No.665699284
ああ赤と黒あたりか https://www.youtube.com/watch?v=ct2fnCE-CcI 確かにこれいきなり来ると怖そう
23 20/02/24(月)00:42:18 No.665699550
「君は○○をしてもいいし、しなくてもいい」とか 「さあ、剣を抜いて戦いに臨みたまえ!」みたいな FFゲームブック風に語りかけてくるテキストいいよね
24 20/02/24(月)00:42:37 No.665699665
エトリア執政院がガチでこちらを消しにきた反動かハイラガードは何か皆いい人だったな…
25 20/02/24(月)00:43:50 No.665699988
カバン狭すぎ問題 キーアイテムで枠埋めるのやめろ!
26 20/02/24(月)00:43:56 No.665700019
世界を救ってくれ!ってなる雰囲気はあんまり好きじゃない
27 20/02/24(月)00:43:57 No.665700027
なんか印象違う名と思ったけど赤と黒ってⅠとⅡでめっちゃ変わってたのか https://www.youtube.com/watch?v=nDqNcsmmVJg どっちも聴いてたはずなのに気付かなかった……
28 20/02/24(月)00:44:33 No.665700200
Ⅲあたりから冒険者=救世主みたいになって来たけどⅠⅡあたりの邪魔してきたから殺したくらいのノリが好きなんだ
29 20/02/24(月)00:45:26 No.665700503
>今年もうちょっとしたら3がもう10周年だ 5年前くらいのイメージなんだけど嘘でしょう…? 3は職業一新なのもあって初報でめちゃくちゃワクワクしたものだ
30 20/02/24(月)00:45:37 No.665700562
>ああ赤と黒あたりか そうそうこれこれ 特定の場所通る時これが突然流れてスッと怖い亜人が出てくるんだぞ怖い
31 20/02/24(月)00:46:00 No.665700679
>怖いBGMで前置きなく出てくるロリビトが本当に怖い ロリピコいいよね シララって名前付いたけど
32 20/02/24(月)00:46:26 No.665700814
樹海の守護者、コロトラングルよ けがれた侵入者どもを打ち砕け!
33 20/02/24(月)00:47:31 No.665701169
当時まだそういう情緒なかったからモリビトだーって思ってたけど確かに今思うと怖いな…… 殺しにくるし
34 20/02/24(月)00:47:43 No.665701225
細かいことは抜きにして俺は貴婦人と姫君を縛る日々を送るよ
35 20/02/24(月)00:48:52 No.665701557
BGMが最高なんだよな5層は
36 20/02/24(月)00:48:54 No.665701570
>細かいことは抜きにして俺は貴婦人に正気を奪われて姫君に縛られる日々を送るよ
37 20/02/24(月)00:49:12 No.665701675
超執刀作ったディレクターだから殺しにかかるだろうなと思ったら正しかった
38 20/02/24(月)00:49:19 No.665701715
新2の5層は光景BGM共に神だった
39 20/02/24(月)00:49:52 No.665701862
世界樹にハマッた結果オマージュ元のゲームブックにもハマってしまった なんだか時代を逆行しているけどまぁいいか…
40 20/02/24(月)00:50:48 No.665702136
全身縛ってエクスタシーはなかなか攻めてていいよね 以降の作品でも欲しかった マイルドになって似たような特性の技はいくつかあったけど
41 20/02/24(月)00:51:11 No.665702248
冒険者と言えば命知らずのろくでなし見たいな設定は結構好きだ でも世界樹のプレイヤーの冒険者は割と性格とかはまともそう 5enでペット探ししたり2のエスバットに止めささなかったり
42 20/02/24(月)00:51:25 No.665702323
シリーズ途中からは主人公たちは一介の冒険者から街の世界の命運を担う勇者みたいな存在になっていくけど 初代だけは最初から最後まで一介の冒険者のままなんだよね その簡素さというかストイックさが心地よくある
43 20/02/24(月)00:51:56 No.665702501
B1F 希望に満ちた冒険者が踏み固めた大地
44 20/02/24(月)00:52:17 No.665702615
単純に最新機でプレイしたいからベタ移植でも何でもいいからswitchで出してくれないかなあ…
45 20/02/24(月)00:52:22 No.665702645
シリーズを経るごとにマイルドになって遊びやすくなっていったけど 時々初代の殺伐とした雰囲気が懐かしくもなる
46 20/02/24(月)00:53:14 No.665702925
幾多の戦士が倒れた絶望の地
47 20/02/24(月)00:53:27 No.665703001
>時々初代の殺伐とした雰囲気が懐かしくもなる わかりみが深い…
48 20/02/24(月)00:53:39 No.665703057
初代は図鑑コンプしても「これでもうこの樹海に謎は残ってないから 君たちはまた新たな謎を求めて旅立つんだろうね」みたいな淡泊な反応
49 20/02/24(月)00:53:41 No.665703067
そもそもクエストやミッション解決してくと勝手に正義の人になっちまうから… 前者は取捨選択は可能だけど後者は受領しないと進めねえ
50 20/02/24(月)00:53:54 No.665703135
永劫の玉座に座したる暁の上帝
51 20/02/24(月)00:54:02 No.665703180
新1って無印のリメイクでいいの?
52 20/02/24(月)00:54:41 No.665703389
2は4層が探索意欲のピークみたいなところあるよね
53 20/02/24(月)00:55:00 No.665703482
>幾多の戦士が倒れた絶望の地 他のゲームだとああいうのに喜んで突っ込んでいくんだけど事前に鹿で死ぬほど苦しんでたからさすがに避けた
54 20/02/24(月)00:55:22 No.665703606
救国の英雄として讃えられたい訳じゃなく 富を求めて迷宮に潜るゴロツキのRPしたいんだよ ウケないかもしれないけど
55 20/02/24(月)00:55:44 No.665703737
>冒険者と言えば命知らずのろくでなし見たいな設定は結構好きだ >でも世界樹のプレイヤーの冒険者は割と性格とかはまともそう >5enでペット探ししたり2のエスバットに止めささなかったり あくまでプレイヤーが比較的良識派なだけでそもそも冒険者なんてまともな仕事じゃないしそんなことやってる奴は馬鹿野郎なんだみたいなノリは欲しいよね 別にバカにされたいってわけじゃなくて変に要人扱いされたくない 冒険者はただ強くて先に進むだけの存在でいい
56 20/02/24(月)00:56:01 No.665703838
フローズンガリガリ君!!なんで死んでいるのかね!!!
57 20/02/24(月)00:56:09 No.665703874
>新1って無印のリメイクでいいの? リメイクとアレンジとみたいな
58 20/02/24(月)00:56:12 No.665703893
>時々初代の殺伐とした雰囲気が懐かしくもなる なんだかんだで大衆向けの4以前は結構殺伐としてたと思う 2のフロなんとかとかムロツミの片方が普通に死ぬの好きですよ
59 20/02/24(月)00:56:30 No.665703981
>2は4層が探索意欲のピークみたいなところあるよね 鬼のように強いスキュレーを倒してからの一面の桜吹雪は1の5層に匹敵する感動があった そこでこれまでの階層が四季をテーマにしていたことが分かるのもいい…
60 20/02/24(月)00:56:57 No.665704138
シリーズが進むごとに主人公にかかる期待が大きくなるのはモンハンと同じような感じ
61 20/02/24(月)00:57:01 No.665704165
4は4で好きだけどちょっとヒロイックすぎるのは分かる
62 20/02/24(月)00:57:09 No.665704209
新3が出たらムロツミ救済ルートとムロツミ全滅ルートも追加してほしい
63 20/02/24(月)00:57:32 No.665704324
>>時々初代の殺伐とした雰囲気が懐かしくもなる >なんだかんだで大衆向けの4以前は結構殺伐としてたと思う >2のフロなんとかとかムロツミの片方が普通に死ぬの好きですよ ムロツミはアガタが生き残ったら何とかやってけそうだけどカナエが生き残っても結局死ぬか心壊れて……ルートしか見えない まあ強く生きようとするアガタ君をレイプしたい思いもありますがね
64 20/02/24(月)00:57:33 No.665704328
>救国の英雄として讃えられたい訳じゃなく >富を求めて迷宮に潜るゴロツキのRPしたいんだよ ゴロツキとまではいかないがシリーズ後半になると英雄様!勇者様!って空気が強くなって窮屈に感じる
65 20/02/24(月)00:57:35 No.665704337
4のバカ王子は3以前の作風なら死んでる
66 20/02/24(月)00:57:40 No.665704357
一層のBGMが足を止めて聴くぐらい好き
67 20/02/24(月)00:57:53 No.665704429
>4は4で好きだけどちょっとヒロイックすぎるのは分かる 王族とつながりできちゃったよ!
68 20/02/24(月)00:58:00 No.665704458
>救国の英雄として讃えられたい訳じゃなく >富を求めて迷宮に潜るゴロツキのRPしたいんだよ >ウケないかもしれないけど 英雄になるとしてもそれは単に結果でいいよね
69 20/02/24(月)00:58:33 No.665704629
>4は4で好きだけどちょっとヒロイックすぎるのは分かる ストーリー自体はよく出来ているし決してそれがダメってわけじゃないけどね 見てみろこの3を!NPCのごたごたに思いっきり巻き込まれてやがる!
70 20/02/24(月)00:58:46 No.665704703
最近一層BGMのサビの部分でキャラが血だまりに沈んで空の青さを眺めながら死んでいくのを想像するとエモい事に気づいた
71 20/02/24(月)00:59:21 No.665704876
4てむしろただひたすら北進して世界樹いくぜー!てやつじゃないか いやまあ結局全部世界樹と繋がってたけど
72 20/02/24(月)00:59:23 No.665704889
新納Dが作るゲームは世界樹といいナナドラといいゲームシステムにちょっと難があるけどゲームデザインは良いもの出すから好きだ
73 20/02/24(月)00:59:42 No.665704973
たくさん勉強してたくさん準備して挑んだ前途あるメディ子ちゃんが翌日無残に転がってるのを確認する為にこの街で働きたいなぁと常々思ってた
74 20/02/24(月)00:59:45 No.665704992
1層でフロ何とかさん&ペットに出会って「ははーんこのコンビが今作の先輩冒険者ポジションか」 と思わせてからの速攻退場いいよね…
75 20/02/24(月)00:59:57 No.665705036
コンプリートすると旅立ちと別れみたいな雰囲気になるのがえっってなるけど味わい深い
76 20/02/24(月)01:00:07 No.665705079
百億の生と千億の死を見つめる者 知られざる英雄たちの結末
77 20/02/24(月)01:00:20 No.665705141
あのBGMで緑の森に踏み出して花畑で身を休めて即死ってのが世界樹を端的に表している
78 20/02/24(月)01:00:46 No.665705278
3は海都も深都も人をいいように使いやがってって感じたから 兄妹和解ルートより両方倒してフカビトも倒して世界樹も倒すルート欲しかった アトラスのRPGってそういう所あるじゃない…?
79 20/02/24(月)01:00:54 No.665705312
翠緑の樹海か桜ノ立橋かでずっと悩んでる
80 20/02/24(月)01:01:00 No.665705337
フロア名いいよね 依頼のタイトルも好き
81 20/02/24(月)01:01:24 No.665705456
人間は殺されると死ぬ 魔物も殺されると死ぬ だから相手よりもうまく殺せる奴が生き残る 樹海の理なんてそれだけでいいんだよ
82 20/02/24(月)01:01:53 No.665705610
>フロア名いいよね >依頼のタイトルも好き 浮遊城の闇、悪食の亡霊 紅き者、其の名は絶対の死 凍土に眠る永久の冷酷 墓標に眠る、金色の蛇 辺りが凄い好き
83 20/02/24(月)01:01:57 No.665705636
新1で突然追加された幼女 こいつ食ってもいいのか?
84 20/02/24(月)01:02:26 No.665705784
>3は海都も深都も人をいいように使いやがってって感じたから >兄妹和解ルートより両方倒してフカビトも倒して世界樹も倒すルート欲しかった どちらかというとNPCの内輪もめとかいいから好きに潜らせてくれ!ってルートがいい…
85 20/02/24(月)01:02:43 No.665705875
>フロア名いいよね 細かいけど新2で一部のフロア名がめっちゃダサくなってるのが残念だった 具体的には「凍える哀しみの果て」と「聖と邪の翼まみえる果てなき戦場」が改悪されていた
86 20/02/24(月)01:02:55 No.665705946
クエスト名だと華は無慈悲な森の女王が一番好き
87 20/02/24(月)01:03:02 No.665705971
2は凄く冒険者を重用してる感じで大丈夫かここってちょっと思う 見ろよアーモロードの会話のどっか行くんですよねの圧力!
88 20/02/24(月)01:03:02 No.665705975
施薬院で北崎院長だ!!ってなったけど周囲に超執刀プレイヤー少なくてゲストキャラって伝わらなくてしょんぼりした
89 20/02/24(月)01:03:20 No.665706048
>どちらかというとNPCの内輪もめとかいいから好きに潜らせてくれ!ってルートがいい… クジュラさんの鉄壁のディフェンスが光りまくる
90 20/02/24(月)01:03:29 No.665706095
町長がキレて魔女狩りしにくるのいいよね
91 20/02/24(月)01:03:35 No.665706132
Xはシナリオに関してははっきりとダメだと思う 新でやるべき内容だった そういう意味では強い魔物?より強い力で殺せばいいじゃろ?って言ってくれたネイピアさんが救いだった
92 20/02/24(月)01:04:12 No.665706297
>3は海都も深都も人をいいように使いやがってって感じたから >兄妹和解ルートより両方倒してフカビトも倒して世界樹も倒すルート欲しかった >アトラスのRPGってそういう所あるじゃない…? けどそれは冒険者が特別になるルートじゃない? 今言われてる一介の冒険者はそれやっちゃ駄目でしょ
93 20/02/24(月)01:04:16 No.665706326
新の方でクラシックモードを残してくれたのはありがたかった 妄想の余地あってのシリーズだと思うから
94 20/02/24(月)01:04:17 No.665706329
>>フロア名いいよね >細かいけど新2で一部のフロア名がめっちゃダサくなってるのが残念だった >具体的には「凍える哀しみの果て」と「聖と邪の翼まみえる果てなき戦場」が改悪されていた 念過ぎる 新2はダンジョン演出はよくなったのに フロアタイトルは本当に 特に暁の王は絶許
95 20/02/24(月)01:04:18 No.665706334
SFタイトルもじったクエスト名なのがエモい
96 20/02/24(月)01:04:29 No.665706394
新1のストーリーモードは世界樹を進むのが目的のための手段みたいになってたのかちょっとあわなかった 俺は世界樹を踏破するために世界樹を進むんだ
97 20/02/24(月)01:04:40 No.665706438
無印から同じ路線を続ける訳にもいかないけど空気は1と2が好きだったな 思いで補正と言われたら否定はしないけど
98 20/02/24(月)01:04:44 No.665706453
初代からずっと付き合ってきたシリーズだから大袈裟かもしれないが 誕生から成長を見守ってきたような親心があり思い入れもひとしお
99 20/02/24(月)01:05:42 No.665706738
新2はバーローの悲願成就したのがエモかった
100 20/02/24(月)01:05:46 No.665706756
世界樹の新作やりたいなぁ
101 20/02/24(月)01:06:30 No.665706967
さあ、狩りの時間だ
102 20/02/24(月)01:06:42 No.665707020
新シリーズは主人公達はそもそも冒険者じゃないからな... だから世界樹の探索が主目的じゃないのも仕方ないんだ でも世界樹の探索が主目的であって欲しいからストーリーはちょっと好きじゃない
103 20/02/24(月)01:07:29 No.665707211
別ゲームの話だけどロマサガで仲間の生き別れた姉が見える位置にいるのに話しかけられなかったり 国同士の政治劇に関われなかったりするのが凄く好きだった
104 20/02/24(月)01:08:10 No.665707375
セカダ…
105 20/02/24(月)01:08:18 No.665707406
2は天空の城とか諸王の聖杯とかワードのいちいちがかっこいいし キャラの絵も躍動感が出て雰囲気が最高にすごい
106 20/02/24(月)01:08:36 No.665707470
>セカダ… そんなものはない。
107 20/02/24(月)01:08:39 No.665707485
今でこそ殺伐さに慣れたものだが旧1やった当初はモリビト虐殺でうちの子そんな冷徹だったの…ってなった
108 20/02/24(月)01:09:01 No.665707596
1~2は冒険者が好き勝手やってる感じが好き 3はNPC勢力に味方する流れと対立に巻き込まれる感じが不自由に感じてあんまり楽しめなかった あと3からゲームバランスが良くなって普通のRPGっぽくなったというか…
109 20/02/24(月)01:09:18 No.665707681
>2は天空の城とか諸王の聖杯とかワードのいちいちがかっこいいし >キャラの絵も躍動感が出て雰囲気が最高にすごい 語彙力消失しててダメだった でもいいよね……
110 20/02/24(月)01:09:29 No.665707720
初代の反動かもしれないが2の亜人がめっちゃフレンドリーでびっくりした 違うんだ…ファンタジーの亜人なんてのは人間をやたらと敵視して根拠もなく見下しているべきなんだ…
111 20/02/24(月)01:09:51 No.665707810
ギンヌンガ踏破の為に世界樹行くってのは確かに微妙だったな… 新2は新2でキャラ好きなんだけどね 新3でハイランダー組とアリアンナ組が合流したりとか見たかったわ
112 20/02/24(月)01:09:59 No.665707842
>新2はバーローの悲願成就したのがエモかった バーローはボスとして1番好きなんだよね 元人間で苦悩していた記録とかあって
113 20/02/24(月)01:10:07 No.665707881
>初代の反動かもしれないが2の亜人がめっちゃフレンドリーでびっくりした ヌフゥとかそんな感じの喘ぎ声だった気がする
114 20/02/24(月)01:10:10 No.665707890
>3はNPC勢力に味方する流れと対立に巻き込まれる感じが不自由に感じてあんまり楽しめなかった Ⅲからは樹海が野望の場所でそれこそ手段になってきちゃってた節はあるよね エトリアハイラガは樹海が未知の領域だったり記憶から消えた場所だったりしたわけだけど
115 20/02/24(月)01:10:28 No.665707970
1の1層のBGMは未だに覚えてる 素敵
116 20/02/24(月)01:10:29 No.665707974
2は禁忌の森が森なのに足音硬いのがいいよね… 背景の書き割り感も合わせてものすごく作り物っぽい
117 20/02/24(月)01:10:34 No.665708000
新のキャラ名がSFから来てるのはリスペクトを感じて好きだよ
118 20/02/24(月)01:10:37 No.665708016
>初代の反動かもしれないが2の亜人がめっちゃフレンドリーでびっくりした >違うんだ…ファンタジーの亜人なんてのは人間をやたらと敵視して根拠もなく見下しているべきなんだ… アイツラの物分りの良さはドラえもんの地底人を思い出すよ
119 20/02/24(月)01:10:44 No.665708043
>あと3からゲームバランスが良くなって普通のRPGっぽくなったというか… バランス良いのは良いことだろう あとボウケンシャーが慣れただけで決して普通ではないと思うぞ
120 20/02/24(月)01:10:44 No.665708045
>あと3からゲームバランスが良くなって普通のRPGっぽくなったというか… バランスで言うなら3が一番アレだと思うぞ ただあれは敵と同じくらい味方も壊れてるから 奇跡的に平衡を保ててるだけだ
121 20/02/24(月)01:11:14 No.665708170
クァナーンさんは物分かりが良すぎるよね でもクエストに出て来る翼人は割と変な感じだし異種族感はあると思う
122 20/02/24(月)01:11:15 No.665708174
新2のバーローはそれまでの情けなさ全部ぶっ飛ばすくらい攻撃モーションカッコよくてダメだった あんなん天の支配者だよ……
123 20/02/24(月)01:11:27 No.665708231
>1の1層のBGMは未だに覚えてる >素敵 衝撃的ですらあった
124 20/02/24(月)01:11:37 No.665708265
3のバランスが一番世紀末だったよね…
125 20/02/24(月)01:11:52 No.665708341
>>1の1層のBGMは未だに覚えてる >>素敵 >衝撃的ですらあった その辺の静かな森とすら思える死の大地いいよね……
126 20/02/24(月)01:11:56 No.665708369
極地を潜る感と言うか 冒険じゃなくて未踏を切り開いてる空気が大事なのかな ジャンルで言うと登山モノに近い
127 20/02/24(月)01:12:15 No.665708438
世界樹の真相とかラスボスの独白とかにプレイヤーは思い思いの反応をするかもしれないけどゲームの中の冒険者と街は淡白に立ち塞がる相手をぶっ殺して素直に財宝に大喜びしていて欲しい
128 20/02/24(月)01:13:03 No.665708618
くそぅキャラメイクが終わらねぇ…終わった よし冒険の始まりだ あっあっあっ前衛が死んだあっよかった休憩ポイント! 死
129 20/02/24(月)01:13:06 No.665708630
3はある意味バカゲーに突っ込んでるようなバランス ただシステム快適で戦闘スピードも早いから妙に爽快感がある
130 20/02/24(月)01:13:12 No.665708665
1の1層はイントロ聴いたときの衝撃が凄かった
131 20/02/24(月)01:13:18 No.665708687
3はバリスタの前陣迫撃砲術なんかのインパクトがすごい
132 20/02/24(月)01:14:11 No.665708930
ルート開拓に喜びを感じるのは確かに登山かもしれない
133 20/02/24(月)01:14:42 No.665709069
上帝様は旧だとマジで何もいいこと無しに死んでいったから自分と嫁の勝利を確信して笑って死んでいった新2は感慨深かった
134 20/02/24(月)01:14:52 No.665709113
ステータスドーピングが自由でサブクラスもほぼ縛りが無い3いいよね 自分の好きにキャラ作れるし思い付いたコンボはだいたいできる バランスは死んだ
135 20/02/24(月)01:14:52 No.665709115
3は海に出るよりもっと世界樹を潜りてぇってなった まぁ近年やり直したら海も楽しかったよ
136 20/02/24(月)01:14:55 No.665709131
長いこと離れてた古代の家庭用ゲーム曲復帰作でもある 実際世界樹無かったらほぼ半引退のような感じだったしなあ
137 20/02/24(月)01:15:41 No.665709322
最初に使ってたDSがついに壊れて廃棄する時タッチ画面が格子状に傷だらけで冒険の足跡を感じた
138 20/02/24(月)01:15:44 No.665709336
だから現地人ならともかく同業の冒険者が先に居るとうーんてなるよね
139 20/02/24(月)01:15:55 No.665709378
3はヤグルシ壊炎拳にお世話になったな後特異点定理業火とか