ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/23(日)22:14:31 No.665648826
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/23(日)22:16:10 No.665649362
今ここには何があるの?
2 20/02/23(日)22:16:46 No.665649532
夢と希望
3 20/02/23(日)22:17:39 No.665649846
Nothings are there.
4 20/02/23(日)22:18:06 No.665650005
兵どもが夢のあと
5 20/02/23(日)22:18:16 No.665650065
今は本当にない なにもなくなってしまった
6 20/02/23(日)22:18:39 No.665650198
テクノ坂城もいいぞ!
7 20/02/23(日)22:19:58 No.665650655
辺鄙なところにあるIT団地はもう行きたくない…
8 20/02/23(日)22:20:22 No.665650774
もう変な駅名しか残ってない
9 20/02/23(日)22:30:50 No.665654491
ヨコスカ リサーチ プリズン
10 20/02/23(日)22:32:14 No.665654971
あの軍曹はまだどこかで戦っているんだろうか
11 20/02/23(日)22:35:06 No.665656026
ガラケーと共に消えた夢の街
12 20/02/23(日)22:35:37 No.665656201
国産スマホの開発陣はどこで今戦ってんの?
13 20/02/23(日)22:38:39 No.665657201
NTT系列の研究所以外何も残ってない感がすごい…
14 20/02/23(日)22:38:41 No.665657212
トンネルを抜けるとホテルとマンスリーマンションがある 果たしてどちらを利用するのが良いものか
15 20/02/23(日)22:40:19 No.665657772
昔ここの駅名の画像張ったら急に激怒してレスしてきた「」がいたけどなんだったんだろう
16 20/02/23(日)22:40:34 No.665657856
笑わないプログラマ
17 20/02/23(日)22:41:11 No.665658073
>国産スマホの開発陣はどこで今戦ってんの? キャリアの顔を伺うこともなくなったから基本各社のオフィスじゃね? 国内メーカーでも開発拠点が日本にあるかどうかも怪しい
18 20/02/23(日)22:41:45 No.665658263
当時死んだ目で働いてた人にとっては思うところある地だけど もうその頃の勢いはまったくない
19 20/02/23(日)22:45:34 No.665659426
>ガラケーと共に消えた夢の街 夢あったかなぁ…
20 20/02/23(日)22:45:56 No.665659559
国内スマホメーカーも元気なところくにないのでは
21 20/02/23(日)22:46:01 No.665659588
>夢あったかなぁ… 悪夢だって夢だろう
22 20/02/23(日)22:46:22 No.665659725
東京土産には若干遠いが携帯電話サブレーを買って帰ろう
23 20/02/23(日)22:47:29 No.665660087
何も知らず行って海岸キレイで感動してた
24 20/02/23(日)22:49:03 No.665660556
R&D志望以外でここに配属されるのは罰ゲーム
25 20/02/23(日)22:51:09 No.665661223
カタ製造の世紀
26 20/02/23(日)22:51:12 No.665661242
まぁ、YRPという名前自体はともかく、丘の上にあるNTTの研究所ぐらいはもうしばらく残るんじゃないかね ドコモR&Dセンタはひょっとすると合理化とかで畳むかもしれんけど
27 20/02/23(日)22:51:50 No.665661449
どだい機種毎にOSからまるごと作ってたのが頭おかしかったのでは
28 20/02/23(日)22:53:18 No.665661930
逃げ出すと麓の人間に通報されて連れ戻されるのってここだっけ
29 20/02/23(日)22:53:25 No.665661969
すぐ側の久里浜だっけアルコール依存症用の施設があるのって
30 20/02/23(日)22:53:35 No.665662028
>NTT系列の研究所以外何も残ってない感がすごい… 去年に何故かAir Liquide社の施設が出来たよ
31 20/02/23(日)22:55:38 No.665662708
元々旧陸海軍が研究施設置いてたくらいには出入りを遮断するのが容易な地形だから まだ何かしらの使い道はあると思うんだけどな
32 20/02/23(日)22:55:41 No.665662725
野比海岸は行ってみたいね
33 20/02/23(日)22:59:35 No.665664036
>どだい機種毎にOSからまるごと作ってたのが頭おかしかったのでは auはトロンベースで統合されてなかったっけ?
34 20/02/23(日)23:08:04 No.665666919
城ヶ島とかによく行ってたから駅だけは知ってたけど今なんもないんだ
35 20/02/23(日)23:09:24 No.665667371
ヨコスカプリズンは映画化できそう 最後は登山のシーンで〆
36 20/02/23(日)23:09:58 No.665667559
首都圏から遠くないが近くもないなんともいえない位置なんだよなぁ
37 20/02/23(日)23:11:52 No.665668155
スマホ開発の地獄を受け継いでるのは部品メーカーなんだよなぁ…