虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/23(日)22:05:53 やはり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/23(日)22:05:53 No.665646112

やはり筋肉こそ最強…

1 20/02/23(日)22:06:31 No.665646322

ヒロインまでマッチョにしなくても…

2 20/02/23(日)22:07:22 No.665646585

説得力のある無双

3 20/02/23(日)22:08:02 No.665646774

おい女神 ヒロインに自分がなるのか

4 20/02/23(日)22:08:09 No.665646809

こなちゃん

5 20/02/23(日)22:08:16 No.665646832

筋肉だけじゃ無双出来るほどのアドバンテージになるだろうか だからヒロインが重要なんだろう

6 20/02/23(日)22:08:36 No.665646923

ババかよ

7 20/02/23(日)22:08:50 No.665646993

>行く! チャリーン(コイン投入音

8 20/02/23(日)22:09:14 No.665647126

筋肉は裏切らないからな…

9 20/02/23(日)22:09:33 No.665647212

>筋肉だけじゃ無双出来るほどのアドバンテージになるだろうか >だからヒロインが重要なんだろう 神経系もゴリゴリにしておきました

10 20/02/23(日)22:10:57 No.665647672

50年くらい前のファンタジー世界だ…

11 20/02/23(日)22:11:27 No.665647833

コナンとかあんな感じの世界だろ…

12 20/02/23(日)22:12:04 No.665648032

こう見えて魔力もある

13 20/02/23(日)22:12:47 No.665648265

ごっつい見た目だけどなんか凄い魔剣だったりする

14 20/02/23(日)22:12:57 No.665648318

ヒロインを名乗るならこの程度の戦斧は片手で保持して欲しい

15 20/02/23(日)22:13:14 No.665648411

世界の根幹にSFがあった頃のファンタジーだ…

16 20/02/23(日)22:13:58 No.665648647

>おい女神 >ヒロインに自分がなるのか 何度もスレ画見てるけど初めて女神とヒロイン結び付いたわ…

17 20/02/23(日)22:14:02 No.665648672

並の兵士二人がかりじゃないと持てない剣を片手で容易く

18 20/02/23(日)22:14:29 No.665648806

例え魔法使いでも肉弾戦できた方が絶対強いしな…

19 20/02/23(日)22:14:30 No.665648818

やっぱビキニアーマーはロアフレンドリーなんだよな

20 20/02/23(日)22:14:41 No.665648870

絶対バーバリアン的な階級社会だ…

21 20/02/23(日)22:14:45 No.665648887

ヒロインは人気はあるけどシコれない扱いなんでしょー?

22 20/02/23(日)22:14:46 No.665648894

我が部族の女は戦場で死ぬ名誉を選ぶ

23 20/02/23(日)22:14:47 No.665648897

ホントだ…髪型同じだ…

24 20/02/23(日)22:14:54 No.665648929

>50年くらい前のファンタジー世界だ… もうちょっと後ならエルリックで耽美系になれたのに…

25 20/02/23(日)22:15:02 No.665648980

このすばだって女神がヒロインだし ヒロインだっけ?

26 20/02/23(日)22:15:05 No.665648997

ライオンと素手で戦わされたりする

27 20/02/23(日)22:15:10 No.665649025

魔法は…?

28 20/02/23(日)22:15:14 No.665649054

ベセスダ製とは聞いてない マッチョにしたってモンハンとかそっち寄りにしてくれ

29 20/02/23(日)22:15:32 No.665649143

これ100年ぐらい前のアメリカの流行じゃない?

30 20/02/23(日)22:15:45 No.665649217

>魔法は…? エンチャントされてる

31 20/02/23(日)22:16:04 No.665649322

>魔法は…? アクセサリーにモリモリエンチャかかってる

32 20/02/23(日)22:16:10 No.665649361

アックスがゴールデンだったりしない?

33 20/02/23(日)22:16:12 No.665649368

この世界観ならトールキン系のお耽美エルフにしてくれよ

34 20/02/23(日)22:16:19 No.665649404

こう見えてバフを組み合わせるのが大事

35 20/02/23(日)22:16:47 No.665649539

こんな見た目でバリバリ魔法とかも使うよねコナンあたりのファンタジー…

36 20/02/23(日)22:16:58 No.665649607

魔法はあれだろ土着の神とかから力を分け与えられるタイプのやつ

37 20/02/23(日)22:17:36 No.665649827

でもこんな感じの世界観でヒットした最近のゲームもあるから...

38 20/02/23(日)22:17:37 No.665649832

>もうちょっと後ならエルリックで耽美系になれたのに… 落ち着いて聞いてほしい エルリックはだいたい60~50年前

39 20/02/23(日)22:17:48 No.665649893

生贄使ってやべーの召喚したりするタイプ

40 20/02/23(日)22:17:57 No.665649952

これ女神が好きな頃のファンタジー体感したかっただけだな…

41 20/02/23(日)22:18:02 No.665649984

強力な魔法を使うには丈夫な肉体が不可欠

42 20/02/23(日)22:18:17 No.665650077

>魔法は…? パワーアップアイテム手に入れて剣降ったら波動攻撃が出たりする奴でしょ

43 20/02/23(日)22:18:27 No.665650132

ねぇ女神 流行りの感じって言ってるけどこのファンタジー古くない?

44 20/02/23(日)22:18:33 No.665650163

魔法って言ってもなんか周囲が暖かくなるとか火が起こせるとかそういうの

45 20/02/23(日)22:18:37 No.665650182

>こう見えてバフを組み合わせるのが大事 ポーションの調合も出来るけどたまに WINNER DON'T USE DRUG

46 20/02/23(日)22:18:38 No.665650191

魔法が局地的な嵐とかを起こすタイプ

47 20/02/23(日)22:18:45 No.665650238

>もうちょっと後ならエルリックで耽美系になれたのに… シャブがデフォとかヤベーぞ!

48 20/02/23(日)22:18:46 No.665650242

ヒロインはシコれるかはともかくいい女ではある…

49 20/02/23(日)22:19:08 No.665650345

なんかセガのゲームにあったような

50 20/02/23(日)22:19:11 No.665650360

>>行く! >チャリーン(コイン投入音 1990 SEGA

51 20/02/23(日)22:19:23 No.665650430

>魔法が局地的な嵐とかを起こすタイプ 回数制限あるか体力削る奴かな…

52 20/02/23(日)22:19:26 No.665650448

I have the power!!とか叫び出しそう

53 20/02/23(日)22:19:27 No.665650457

魔法より投槍の方が楽に破壊力が出る

54 20/02/23(日)22:19:32 No.665650482

>流行りの感じって言ってるけどこのファンタジー古くない? (天界での)流行りのファンタジー

55 20/02/23(日)22:19:39 No.665650534

魔法使いの老人とドワーフ的なキャラと初心者ホイホイの美形盗賊辺りが欲しい

56 20/02/23(日)22:19:42 No.665650553

>なんかセガのゲームにあったような 戦斧

57 20/02/23(日)22:19:43 No.665650556

無双っていうか…

58 20/02/23(日)22:19:44 No.665650567

>マッチョにしたってモンハンとかそっち寄りにしてくれ そんな我儘言うとまつ毛バシバシにされた上で武器無しパンイチで古龍に突撃させられるぞ

59 20/02/23(日)22:19:46 No.665650584

嫌な並列化だ…

60 20/02/23(日)22:19:54 No.665650627

せめてソードワールド2とかそれくらいの世代のファンタジーにしてくれ

61 20/02/23(日)22:20:00 No.665650663

>魔法は…? 獲物の血を混ぜた泥を塗りたくると相手に見えなくなるとかそんなやつ

62 20/02/23(日)22:20:11 No.665650720

>魔法が干ばつ水害疫病蝗害とかを起こすタイプ

63 20/02/23(日)22:20:21 No.665650768

CREDIT ( 9 )

64 20/02/23(日)22:20:21 No.665650770

>ヒロインはシコれるかはともかくいい女ではある… この世界なら多分一番美人なんだろうな…

65 20/02/23(日)22:20:38 No.665650871

>魔法使いの老人とドワーフ的なキャラと初心者ホイホイの美形盗賊辺りが欲しい いいや盗賊はチビで顎髭の似合うニヒルなおっさんにしてもらう

66 20/02/23(日)22:20:48 No.665650937

魔法じゃなくて呪いとかそういうやつ!

67 20/02/23(日)22:21:04 No.665651045

ヒロインはこの戦斧でめっちゃおいしい料理作ってくれるよ

68 20/02/23(日)22:21:21 No.665651135

魔法は超広範囲に疫病ばらまくとか自然災害呼ぶとかそういうやつで使うと反動で魔術師が死んだりする

69 20/02/23(日)22:21:24 No.665651162

(左のヒロインを取り合って争う男達)

70 20/02/23(日)22:21:42 No.665651256

腰に料理用のナイフさしてるからそれで…

71 20/02/23(日)22:21:43 No.665651262

長は強くて美しい女がいて羨ましいぜ…

72 20/02/23(日)22:22:00 No.665651391

>この世界なら多分一番美人なんだろうな… 露出度高いサテンの服着た正統派の美女とかもいるよ 邪神の生贄になって死んだり本人が邪神の巫女で復活した邪神に殺されたりするけど

73 20/02/23(日)22:22:05 No.665651418

遡っても真世界アンバーとかエターナルチャンピオンよりもっと古いファンタジーだよこれ…

74 20/02/23(日)22:22:05 No.665651420

>世界の根幹にSFがあった頃のファンタジーだ… コナンザグレートかと思ったらHEMANの方!? あっちは今でもアメリカで人気と聞いたが

75 20/02/23(日)22:22:06 No.665651427

コナンザグレート系ファンタジーだ

76 20/02/23(日)22:22:08 No.665651438

というか確実に人を切るための剣じゃないんですけど…

77 20/02/23(日)22:22:12 No.665651460

すごいパワフルなセックスしそうなヒロインだな

78 20/02/23(日)22:22:20 No.665651500

この筋肉を効率よく育てるには現代知識は少しは役に立つと思う

79 20/02/23(日)22:22:23 No.665651515

主人公は盾持ってんのにヒロインが武器二本持ち・・・

80 20/02/23(日)22:22:28 No.665651534

そもそも魔法が一部の隠れて生きる部族以外に門外不出で魔法の力を行使するにはそいつらからマジックアイテム貰わないといけないとかそんなやつだろ

81 20/02/23(日)22:22:31 No.665651561

こういう作品のヒロインは大抵人間性に優れたすげえ良い女なんだ

82 20/02/23(日)22:22:44 No.665651630

最強技は調合したポーションで瞬間移動

83 20/02/23(日)22:22:45 No.665651634

とりあえずドワーフの戦士もお供に欲しくなる絵面の主人公とヒロインだ

84 20/02/23(日)22:22:48 No.665651653

>というか確実に人を切るための剣じゃないんですけど… 叩き斬る

85 20/02/23(日)22:22:49 No.665651666

フラゼッタとかそういう辺り

86 20/02/23(日)22:23:03 No.665651745

これ崖のきわで蹴り落とすのが最適戦法になるやつでは?

87 20/02/23(日)22:23:05 No.665651749

脳筋に見えて神聖魔法が使えるヒロイン

88 20/02/23(日)22:23:09 No.665651773

横スクロールかベルトアクションか

89 20/02/23(日)22:23:43 No.665651992

ゴリウーだけど口紅ぬるくらいの乙女心はあるから…

90 20/02/23(日)22:23:48 No.665652022

>こういう作品のヒロインは大抵人間性に優れたすげえ良い女なんだ 主人公の背中に隠れて正論言ったり悲しんでるだけじゃなくて実際に殴りかかれるタイプだからな

91 20/02/23(日)22:23:49 No.665652031

生まれ変わり後の肉体の素のスペックが高かったから知識関係なく無双できたってことなのか

92 20/02/23(日)22:23:50 No.665652036

坊主にヒゲでメイス持ちの僧侶も欲しい

93 20/02/23(日)22:23:55 No.665652060

>横スクロールかベルトアクションか 違いがわからん

94 20/02/23(日)22:23:55 No.665652063

>横スクロールかベルトアクションか 乗り物が馬じゃなくてファンタジー系の生き物!

95 20/02/23(日)22:24:17 No.665652168

300とかトロイとか大体そんな感じの世界観

96 20/02/23(日)22:24:18 No.665652179

>ゴリウーだけど口紅ぬるくらいの乙女心はあるから… 多分戦化粧だと思う… 首を取られた時見苦しく無い様に的な…

97 20/02/23(日)22:24:20 No.665652187

三角フラスコに入った青や赤や紫の飲み物

98 20/02/23(日)22:24:23 No.665652199

妖術士が宝玉を使って呼び出す魔人に翻弄される

99 20/02/23(日)22:24:34 No.665652262

0歳スタートだとしたらこの時点でもう前世より長生きしてそうだ

100 20/02/23(日)22:24:36 No.665652269

俺は祈ったことがない 祈り方も知らん 1つだけ願いがある 復讐を遂げさせてくれ! この祈りが聞けぬなら、もう祈らんぞ!!

101 20/02/23(日)22:24:49 No.665652345

>ゴリウーだけど口紅ぬるくらいの乙女心はあるから… 化粧っていうか戦化粧のタイプ!

102 20/02/23(日)22:24:53 No.665652370

くっ殺せ!っていう前に自害するか脱出しそうなヒロインだな

103 20/02/23(日)22:25:02 No.665652413

なんか赤くてでかいオーブもつけてて欲しい

104 20/02/23(日)22:25:12 No.665652469

>とりあえずドワーフ ドワーフが一番かわいい

105 20/02/23(日)22:25:29 No.665652569

まぁなんだ…充実した人生を送れてる気がするからいいや…

106 20/02/23(日)22:25:36 No.665652607

>ヒロインはシコれるかはともかくいい女ではある… >こういう作品のヒロインは大抵人間性に優れたすげえ良い女なんだ 絶対絶命のピンチには必ず助けにきてくれるしめっちゃくちゃ強い

107 20/02/23(日)22:25:42 No.665652651

>くっ殺せ!っていう前に自害するか脱出しそうなヒロインだな 何されても生き残ってやる!って奴だコレ

108 20/02/23(日)22:25:46 No.665652669

>くっ殺すぞ!

109 20/02/23(日)22:25:49 No.665652683

なんかコナンのゲームやりたくなってきた

110 20/02/23(日)22:25:59 No.665652736

メガドライブっていうかGENESIS

111 20/02/23(日)22:26:00 No.665652741

>坊主にヒゲでメイス持ちの僧侶も欲しい ターンアンデッド(ワレニカゴー!)

112 20/02/23(日)22:26:07 No.665652781

これはこれで楽しそうだから困る

113 20/02/23(日)22:26:11 No.665652807

書き込みをした人によって削除されました

114 20/02/23(日)22:26:26 No.665652913

これ系のヒロインは自立してるから主人公に一方的に助けられるんじゃなくて お互い助け合うってタイプだよね

115 20/02/23(日)22:26:27 No.665652928

国とか拓きそう

116 20/02/23(日)22:26:30 No.665652941

サブウェポンでそこらに落ちてるダガー投げるタイプのゲームだ…

117 20/02/23(日)22:26:37 No.665652985

頼りになるうえに人間もできてる系女戦士はすごい人気出るからな…

118 20/02/23(日)22:26:44 No.665653026

ダメージボイスがすごい

119 20/02/23(日)22:26:49 No.665653062

ボスを倒した後に現代世界にそのままの格好でやってきて大暴れする

120 20/02/23(日)22:27:14 No.665653199

ピンチのときに加勢したり味方連れてきてくれたりしてくれるヒロインいいな…

121 20/02/23(日)22:27:15 No.665653205

>ダメージボイスがすごい ゴア表現もすごい

122 20/02/23(日)22:27:20 No.665653239

嫌だよある日突然クラスメイトがスレがみたいになって帰ってきたら

123 20/02/23(日)22:27:22 No.665653255

左ぐらいのタフネスが無いとそもそも右とイチャコラできないだろうな

124 20/02/23(日)22:27:26 No.665653280

>なんか赤くてでかいオーブもつけてて欲しい オーブ装飾はそれこそエルリックサーガよりももっと先の話だから…

125 20/02/23(日)22:27:37 No.665653338

敵から食料がドロップする点は都合がいい世界

126 20/02/23(日)22:27:40 No.665653362

コンテニューのカウント中に上から女神が下りてくるんだ…

127 20/02/23(日)22:27:41 No.665653368

物理だけで邪神もぶっ飛ばす系のファンタジー大好きなんだ…

128 20/02/23(日)22:27:56 No.665653454

>殺したわ

129 20/02/23(日)22:28:04 No.665653490

乗り物も必要だろう

130 20/02/23(日)22:28:12 No.665653524

>>横スクロールかベルトアクションか >違いがわからん 魔界村かファイナルファイトのちがい

131 20/02/23(日)22:28:32 No.665653644

トロイ無双そのままじゃないですか

132 20/02/23(日)22:28:43 No.665653715

>ボスを倒した後に現代世界にそのままの格好でやってきて大暴れする (マーベルヒーローだな)

133 20/02/23(日)22:28:45 No.665653730

斬り付けられたら怯まず高揚しそうなヒロインはちょっと...

134 20/02/23(日)22:28:51 No.665653766

>これ系のヒロインは自立してるから主人公に一方的に助けられるんじゃなくて >お互い助け合うってタイプだよね それはそれとして主人公にお姫様扱いされたら喜ぶようだと更によい

135 20/02/23(日)22:29:02 No.665653830

脚が短いけど尻尾が強力なやつじゃないか!

136 20/02/23(日)22:29:27 No.665653974

かっこいい装備で隠しちゃえば見栄えはなんとかなるでしょ

137 20/02/23(日)22:29:46 No.665654088

GO⇒

138 20/02/23(日)22:29:47 No.665654095

>かっこいい装備で隠しちゃえば見栄えはなんとかなるでしょ 画像の装備が格好良くないだって!?

139 20/02/23(日)22:29:59 No.665654183

この筋肉以上にカッコイイ装備?

140 20/02/23(日)22:30:06 No.665654227

>かっこいい装備で隠しちゃえば見栄えはなんとかなるでしょ かっこいい装備(絶妙にダサい)

141 20/02/23(日)22:30:08 No.665654242

肉とか食うと体力がめっちゃ回復する

142 20/02/23(日)22:30:24 No.665654331

やはり暴力・・・

143 20/02/23(日)22:30:32 No.665654387

>くっ殺せ!っていう前に自害するか脱出しそうなヒロインだな ピンチになったらすぐに目を閉じてくっ殺せ!とかいうタイプじゃなくて 地面に刺さった斧を支えに片膝付いて睨み付けながら 私は最後まで諦めん!!とか言うのは分かる

144 20/02/23(日)22:30:45 No.665654454

剣は自分で鍛冶したもの

145 20/02/23(日)22:30:48 No.665654473

ボスを倒すと上からスコアアップアイテムが降ってくる

146 20/02/23(日)22:30:51 No.665654494

ドラゴンレザーアーマー

147 20/02/23(日)22:30:59 No.665654543

>乗り物も必要だろう 多分よく見ると目がリアルでキモいやつ

148 20/02/23(日)22:30:59 No.665654544

ヒロインとはラブストーリーじゃなくて一つの杯の酒を回し飲みした

149 20/02/23(日)22:30:59 No.665654546

>肉とか食うと体力がめっちゃ回復する ポーションだと魔法の使用回数が増えるアイテムだからね

150 20/02/23(日)22:31:08 No.665654586

子供のうちから謎の機械押して回す羽目になるのか…

151 20/02/23(日)22:31:26 No.665654699

CV玄田哲章でって言ったよね

152 20/02/23(日)22:31:32 No.665654738

多分ヒロインは親とか殺されてる

153 20/02/23(日)22:31:43 No.665654793

>この筋肉以上にカッコイイ装備? ブロリーの首飾りみたいなのとか…

154 20/02/23(日)22:31:45 No.665654813

セガだこれ

155 20/02/23(日)22:32:14 No.665654973

いやまあかっこいいんだけど派手なもっと騎士みたいな装備はないんです…?

156 20/02/23(日)22:32:36 No.665655120

>セガだこれ いやカプコンだね

157 20/02/23(日)22:32:59 No.665655255

ジャンプ操作ありなのかな…

158 20/02/23(日)22:33:24 No.665655400

>いやまあかっこいいんだけど派手なもっと騎士みたいな装備はないんです…? 敵の拠点に侵入するときにフルプレートになるけど入ったら邪魔だって脱ぎ捨てるあれ!

159 20/02/23(日)22:33:25 No.665655408

>多分ヒロインは親とか殺されてる 過去の姿が超正統派美少女でこっちのままにしてくれよ!!って言われる奴

160 20/02/23(日)22:33:29 No.665655432

Beautiful World(邦題:この美しい世界に祝福を)

161 20/02/23(日)22:33:39 No.665655488

魔法系に転職すれば痩せ型のイケメンとかになるだろ…

162 20/02/23(日)22:34:19 No.665655731

緩めのファンタジー世界にコナンザバーバリアンで転生か…

163 20/02/23(日)22:34:20 No.665655746

スキル:スライディングするとアイテムを瞬時に拾える

164 20/02/23(日)22:34:21 No.665655752

スタート押したら悪役が電子音で高笑いしそうだな…

165 20/02/23(日)22:34:26 No.665655779

>魔法系に転職すれば痩せ型のイケメンとかになるだろ… 肌の色が悪くてガリガリのネクロマンサーにされる「」

166 20/02/23(日)22:34:38 No.665655846

すごい激しいセックスしそう

167 20/02/23(日)22:35:00 No.665655997

>肌の色が悪くてガリガリのネクロマンサーにされる「」 死体爆破され用意してくれればそれでいい

168 20/02/23(日)22:35:04 No.665656014

このタイプの主人公はこんななりで普通に魔法使ったりするからな…

169 20/02/23(日)22:35:06 No.665656032

説得力がある

170 20/02/23(日)22:35:30 No.665656172

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

171 20/02/23(日)22:35:32 No.665656178

>過去の姿が超正統派美少女でこっちのままにしてくれよ!!って言われる奴 過去の姿ったって5歳とかそこらだろうし…

172 20/02/23(日)22:35:52 No.665656282

ハゲやガイコツに無双する

173 20/02/23(日)22:35:53 No.665656290

剣をガッと掲げると嵐が巻き起こり雷が落ちる

174 20/02/23(日)22:35:58 No.665656316

他のソシャゲとコラボしてネタにされそう

175 20/02/23(日)22:35:58 No.665656321

ハーレムものなのは間違いない

176 20/02/23(日)22:36:26 No.665656479

でもなんやかんや主人公のキャラデザは現代アニメ風よね

177 20/02/23(日)22:36:28 No.665656491

100年前のパルプフィクションだぜこれは

178 20/02/23(日)22:37:04 No.665656674

こういうのでハーレムなんてあったっけ? 敵のボスが女侍らせてるのはいくらでもあるけど

179 20/02/23(日)22:37:31 No.665656811

父の名はゼウス

180 20/02/23(日)22:38:18 No.665657078

>父の名はゼウス ボーナスステージで雲の上からアイテムをばらまく父

181 20/02/23(日)22:38:40 No.665657203

あぁ…チートってそういう…

182 20/02/23(日)22:38:50 No.665657258

名乗りが●●の子□□みたいな奴

183 20/02/23(日)22:39:01 No.665657309

こんなんだけど主人公の台詞に頬染めたりしてくれるとヒロイン好きになっちゃう

184 20/02/23(日)22:39:10 No.665657353

しんの男のためのファンタジーつまりメキシコだ 見た目の良さにかまけたようなあほはタルサ・ドゥームの顔も見ることなくメキシコの土にかえることになる

185 20/02/23(日)22:39:38 No.665657518

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

186 20/02/23(日)22:40:00 No.665657656

もう少し間違えば鮭人間になってたかもしれない

187 20/02/23(日)22:40:08 No.665657703

上から徐々にタイトルロゴ降りてくるやつだわ

188 20/02/23(日)22:40:17 No.665657751

>>父の名はゼウス >ボーナスステージで雲の上からアイテムをばらまく父 降り注ぐちくわと鉄アレイ

189 20/02/23(日)22:40:37 No.665657884

頻繁に壊れたり投げつけたりするからどんな武器でも使えるし1つに拘泥しないタイプ

190 20/02/23(日)22:40:38 No.665657889

ゲストキャラに惚れられるけど死んだり手は出さずに立ち去るから結局ヒロイン一筋なやつ

191 20/02/23(日)22:40:38 No.665657893

紀元前ってこんな感じの作品流行ってたよね

192 20/02/23(日)22:40:55 No.665657989

>1582465178533.png ウオー!とかの叫び声の後に派手なエフェクトが出てきそう

193 20/02/23(日)22:41:17 No.665658105

ロゴが下りきったらビカビカッて光るやつ!

194 20/02/23(日)22:41:24 No.665658138

>肉とか食うと体力がめっちゃ回復する その辺のオブジェクト壊すと皿に乗った肉がドロップする

195 20/02/23(日)22:42:06 No.665658367

>上から徐々にタイトルロゴ降りてくるやつだわ たぶん背景で雷もなってる

196 20/02/23(日)22:42:44 No.665658568

>1582465178533.png 輸入時にタイトルが変わってるやつだ

197 20/02/23(日)22:43:41 No.665658856

最高にかっこいいマッチョを用意して自分がヒロインに収まる 完璧

198 20/02/23(日)22:44:12 No.665659025

>>1582465178533.png >輸入時にタイトルが変わってるやつだ マスターズ・時空の覇者

199 20/02/23(日)22:44:22 No.665659072

>紀元前ってこんな感じの作品流行ってたよね そりゃまあ当時は筋肉こそパワーで正義だしな…

200 20/02/23(日)22:44:25 No.665659087

流行りの感じのファンタジーではないですよね?

201 20/02/23(日)22:44:29 No.665659120

一応軍師キャラがいて敵の城に火を放つとかしてくれる

202 20/02/23(日)22:44:56 No.665659236

みたことないけどロードス島戦記がこんなイメージ

203 20/02/23(日)22:45:07 No.665659294

>流行りの感じのファンタジーではないですよね? 第二次大戦前は流行ってたんですよ?

204 20/02/23(日)22:45:16 No.665659337

>一応軍師キャラがいて敵の城に火を放つとかしてくれる 周りが燃え盛ってる中で戦うって男の子だよな

205 20/02/23(日)22:45:58 No.665659571

勇者ってより蛮人

206 20/02/23(日)22:46:11 No.665659646

日本でこういう作品が流行ってた時代ってあるのかな

207 20/02/23(日)22:46:21 No.665659717

採集的にヒロインと子供9人くらい作りそう

208 20/02/23(日)22:46:23 No.665659732

>一応軍師キャラがいて敵の城に火を放つとかしてくれる 火矢によく燃える油とかくくりつけたら神の力扱いされる

209 20/02/23(日)22:46:48 No.665659874

>流行りの感じのファンタジーではないですよね? よく聞け流行りの感じでだから世界観の指定まではされてないんだ さらにヒロイン付きのファンタジーに行けるだけで無双できたりチート出来たりの保証も無いんだ

210 20/02/23(日)22:47:11 No.665660012

>みたことないけどロードス島戦記がこんなイメージ ロードスはもうちょっとなよっとしてる

211 20/02/23(日)22:47:25 No.665660076

こんなガンダム作ったらブームにならないかな

212 20/02/23(日)22:47:45 No.665660155

>勇者ってより蛮人 最終的に魔王とか邪悪な龍とか倒して世界を救ってくれそうな感じはあるだろう?

213 20/02/23(日)22:47:46 No.665660163

>1582465178533.png ダメだった

214 20/02/23(日)22:47:49 No.665660182

悪魔城だって昔はムキムキが鞭振ってたからな…

215 20/02/23(日)22:48:03 No.665660245

>採集的に神々と子供9人くらい作りそう

216 20/02/23(日)22:48:06 No.665660259

>こんなガンダム作ったらブームにならないかな どう言うガンダムだよ!?

217 20/02/23(日)22:48:16 No.665660310

ゴールデンアックスとか獣王記とかの時代のファンタジーじゃねーか!

218 20/02/23(日)22:49:02 No.665660553

(実は火星での出来事)

219 20/02/23(日)22:49:12 No.665660602

>ゴールデンアックスとか獣王記とかの時代のファンタジーじゃねーか! 嘘は言ってないぞ

220 20/02/23(日)22:49:32 No.665660707

あの剣とか斧を掲げるポーズするのって初出はいつなんだろうな

221 20/02/23(日)22:49:51 No.665660801

騎士ガンダムシリーズならワンチャン…?

222 20/02/23(日)22:49:59 No.665660852

>>こんなガンダム作ったらブームにならないかな >どう言うガンダムだよ!? ゴッドガンダム

223 20/02/23(日)22:50:12 No.665660911

50年代あたりまで遡れる「」と80-90年代で止まる「」で分かれている

224 20/02/23(日)22:51:23 No.665661289

DIABLOかファンタジー版DOOMかAGONYか 選べ

225 20/02/23(日)22:51:53 No.665661473

>50年代あたりまで遡れる「」と80-90年代で止まる「」で分かれている 50年代の「」って70近いのでは…?

226 20/02/23(日)22:53:55 No.665662135

これを題材にガチャゲーを作れって言われたら難しそう

227 20/02/23(日)22:54:33 No.665662366

この肉体に現代知識あったらそりゃもう強いよな

228 20/02/23(日)22:55:36 No.665662700

ゴールデンアックスはちょっと前に舞台化されてたんだから流行りのファンタジーだよ多分

229 20/02/23(日)22:56:11 No.665662901

>この肉体に現代知識あったらそりゃもう強いよな 逆に筋トレ知識くらいしか役に立たなそう…

230 20/02/23(日)22:56:30 No.665663003

これにドワーフの戦士でゴールデンアックスになるな

231 20/02/23(日)22:56:40 No.665663056

エピローグで後の○○王であるとか言われるやつ

232 20/02/23(日)22:56:51 No.665663126

>これを題材にガチャゲーを作れって言われたら難しそう (ガチャ叩き壊して囚人を脱走させる主人公)

233 20/02/23(日)22:56:53 No.665663138

>ゴールデンアックスはちょっと前に舞台化されてた !?

234 20/02/23(日)22:56:57 No.665663167

>ゴールデンアックスはちょっと前に舞台化されてたんだから どういうこと・・・

235 20/02/23(日)22:57:23 No.665663333

とりあえず誰も言わないので言うけどラスタンサーガも仲間に入れてやってください

236 20/02/23(日)22:57:37 No.665663410

筋トレなんて謎の装置回してれば良いんだ

237 20/02/23(日)22:58:18 No.665663635

>(ガチャ叩き壊して囚人を脱走させる主人公) そういやなんか昔は囚われの集団を解き放って一斉蜂起する展開すごく多かった気がする

238 20/02/23(日)22:59:06 No.665663871

後に王となり民に文字と数学とビットコインを授けた

239 20/02/23(日)22:59:26 No.665663989

>>(ガチャ叩き壊して囚人を脱走させる主人公) >そういやなんか昔は囚われの集団を解き放って一斉蜂起する展開すごく多かった気がする 蜂起奴隷がボスを殴ってる間に背後に回って追い打ちする主人公

240 20/02/23(日)22:59:36 No.665664041

デア"ア"ッ"

241 20/02/23(日)23:00:22 No.665664297

>ゴールデンアックスはちょっと前に舞台化されてたんだから流行りのファンタジーだよ多分 調べたら本当でダメだった

242 20/02/23(日)23:00:26 No.665664325

こういうヒロイックファンタジー作品読みたい過ぎる… あと主人公の声は玄田哲章さんで

243 20/02/23(日)23:00:44 No.665664429

ヒロインいっぱい増えるけどどの相手も殺されたり途中で別れたりするんでしょ

244 20/02/23(日)23:00:51 No.665664473

この時代だと捕まってるのを助けても逃げろとか言わずに武器を手にとって逆襲だ!とか煽る系多かったな

245 20/02/23(日)23:00:57 No.665664512

>>これを題材にガチャゲーを作れって言われたら難しそう >(ガチャ叩き壊して囚人を脱走させる主人公) 牢の奥に座ってる影の目が光る確定演出

246 20/02/23(日)23:01:09 No.665664579

嫌だよ確定演出が脱獄とかそういうの

247 20/02/23(日)23:01:11 No.665664596

>>この肉体に現代知識あったらそりゃもう強いよな >逆に筋トレ知識くらいしか役に立たなそう… 聞きかじりでもいいから武道の知識がちょっとあればそれを実戦で修正して技巧系マッチョマンだ

248 20/02/23(日)23:01:13 No.665664601

これなんだろうとずっと考えていたが セガのゲームで昔あったやつだろ

249 20/02/23(日)23:01:36 No.665664743

>>ゴールデンアックスはちょっと前に舞台化されてたんだから >どういうこと・・・ https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181220b 何故か築地本願寺でやってたんだ…

250 20/02/23(日)23:01:52 No.665664840

>ヒロインいっぱい増えるけどどの相手も殺されたり途中で別れたりするんでしょ いいやラストは夕日の見える丘でキスをするね

251 20/02/23(日)23:02:12 No.665664962

>こういうヒロイックファンタジー作品読みたい過ぎる… >あと主人公の声は玄田哲章さんで ヒロインは戸田恵子や高島雅羅になるんだな

252 20/02/23(日)23:02:21 No.665665014

>>>この肉体に現代知識あったらそりゃもう強いよな >>逆に筋トレ知識くらいしか役に立たなそう… >聞きかじりでもいいから武道の知識がちょっとあればそれを実戦で修正して技巧系マッチョマンだ 漫画でカポエイラの知識身につけておいて良かった…

253 20/02/23(日)23:02:36 No.665665099

前作がレンタヒーロー?!今何年だよ!

254 20/02/23(日)23:02:53 No.665665210

シドミードあたりにコミカライズしてもらいたい

255 20/02/23(日)23:03:04 No.665665268

現代知識(読み書き)

256 20/02/23(日)23:03:22 No.665665371

>聞きかじりでもいいから武道の知識がちょっとあればそれを実戦で修正して技巧系マッチョマンだ 怪しげな技を使うのは悪役ポジだぞ

257 20/02/23(日)23:03:37 No.665665472

cv玄田哲章になってそう

↑Top