20/02/23(日)20:50:42 ハンド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)20:50:42 No.665618545
ハンドルコントローラー欲しい でも値段が高い上に使い道が限られ過ぎていて踏ん切りつかない…
1 20/02/23(日)20:53:26 No.665619497
買うならフォースフィードバック付きのやつ買え 楽しさが段違いだぞ
2 20/02/23(日)20:55:04 No.665620015
ああ…椅子もセットだ…
3 20/02/23(日)20:55:54 No.665620310
こういう専用コントローラーがあれば法定速度プレイとか出来るんだろうか 速度調整難しすぎるんだよゲームパッド
4 20/02/23(日)20:56:33 No.665620514
スレ画そんなに高くないでしょ ファナテックとかなら高いと思うけど
5 20/02/23(日)20:56:52 No.665620624
ロジのG系よりスラストマスターのT-RS系を個人的にオススメする 後々バージョンアップ出来るから
6 20/02/23(日)20:57:57 No.665620984
>スレ画そんなに高くないでしょ 5万で安い方なのが凄い世界だと思う
7 20/02/23(日)20:59:16 No.665621383
トレーラー運転するために欲しいけどそのためだけに買うには高い…
8 20/02/23(日)21:00:02 No.665621664
VRとこれでプレイしたら没入感凄そう
9 20/02/23(日)21:00:22 No.665621775
>5万で安い方なのが凄い世界だと思う G29値段上がってんの?
10 20/02/23(日)21:00:47 No.665621916
Hシフトガチャガチャしたいけどアパートじゃ無理だよね?
11 20/02/23(日)21:00:48 No.665621921
ケツへの振動がないとやっぱ駄目だわ プレイシートとポルコン買ったけどあんま使ってない
12 20/02/23(日)21:01:16 No.665622101
>トレーラー運転するために欲しいけどそのためだけに買うには高い… ETS2で使うだけなら昔のでも良い ドライビングフォースGTとか…ロジの
13 20/02/23(日)21:01:34 No.665622215
ハンコン見てるとシフトレバーとかついてるのあるけどゲームが対応してればマニュアルのガッコガッガコとギアチェンジするの出来るの?
14 20/02/23(日)21:01:44 No.665622275
アーケードの筐体ってすごいなってなる
15 20/02/23(日)21:02:17 No.665622434
ギアドライブはうるさくてダメだ 俺のG27だけど
16 20/02/23(日)21:02:25 No.665622490
基本はシーケンシャルシフトだけどHパターンシフト対応してるゲームだったら ちゃんとそうなる
17 20/02/23(日)21:02:40 No.665622573
>Hシフトガチャガチャしたいけどアパートじゃ無理だよね? 昼間でなおかつ一階なら… ついでに投資額も結構な物になる スレ画に+一万円でシフターユニット別途購入だし
18 20/02/23(日)21:03:41 No.665622909
G27使ってると今度はシフトフィーリングの重みも欲しいな…とかなってきて キリがなかった
19 20/02/23(日)21:04:04 No.665623057
シミュ系やるなら絶対あった方が楽しいよ
20 20/02/23(日)21:04:45 No.665623308
ハンドルに手を出すとモニター3枚かVR機器も欲しくなってそれに十分耐えられるグラボも欲しくなるだろうな…
21 20/02/23(日)21:05:29 No.665623575
自分の車の運転席使ってゲームしたい
22 20/02/23(日)21:05:35 No.665623619
カリカリに環境整えるでもなきゃパッドで良いと個人的には思う…
23 20/02/23(日)21:05:43 No.665623647
>シミュ系やるなら絶対あった方が楽しいよ レースシムだと慣れるまでアレだけどな… 良いハンコンになればなる程自分の下手さが露呈する
24 20/02/23(日)21:06:28 No.665623908
レースならパドルでもいいやってなっちゃった! イメージはνアスラーダです
25 20/02/23(日)21:06:47 No.665624023
免許持ってて毎日運転しててもゲームの運転にまったく役に立ってない気がする
26 20/02/23(日)21:07:04 No.665624138
>ハンドルに手を出すとモニター3枚かVR機器も欲しくなってそれに十分耐えられるグラボも欲しくなるだろうな… なる PCごと組み替えた…
27 20/02/23(日)21:07:32 No.665624306
ロードインフォが掴みやすいゲームなら多少ごまかしがきくかもしれない
28 20/02/23(日)21:07:40 No.665624359
>自分の車の運転席使ってゲームしたい https://www.youtube.com/watch?v=3paZII8HUAg こうか
29 20/02/23(日)21:08:47 No.665624804
VRの車ゲームは水平方向のVR酔いの頂点を味わった
30 20/02/23(日)21:09:48 No.665625172
>こうか 画面ちっちゃい以外は完璧だな!
31 20/02/23(日)21:10:22 No.665625370
>>自分の車の運転席使ってゲームしたい >https://www.youtube.com/watch?v=3paZII8HUAg >こうか めっちゃ羨ましい環境過ぎる…
32 20/02/23(日)21:11:07 No.665625626
https://japanese.engadget.com/2011/08/03/the-real-outrun/ こうかもしれない
33 20/02/23(日)21:12:13 No.665625989
現実だと80キロくらいで速いと感じるのにゲームだと遅く感じる
34 20/02/23(日)21:13:12 No.665626336
>現実だと80キロくらいで速いと感じるのにゲームだと遅く感じる 視界とGがな…
35 20/02/23(日)21:13:20 No.665626376
FOVで変わってくるよ
36 20/02/23(日)21:16:16 No.665627409
VR環境持ってると追加5万とか誤差だぜー いやちょっと高い
37 20/02/23(日)21:17:38 No.665627921
ハンコンは汎用性なさすぎる
38 20/02/23(日)21:17:46 No.665627986
GTの大会とかで使ってるやつ欲しい
39 20/02/23(日)21:18:33 No.665628305
パッドの方が上手く操作出来るとかあるんだろうな
40 20/02/23(日)21:19:57 No.665628798
ETS2だとボタンが足りないな…
41 20/02/23(日)21:20:19 No.665628938
>ハンコンは汎用性なさすぎる コンスタントにシミュは出るし価格的に気軽に手を出すもんでも無いし需要とバランス取れてると思うわ
42 20/02/23(日)21:20:51 No.665629167
>FOVで変わってくるよ やはりトリプルモニターか…
43 20/02/23(日)21:20:51 No.665629176
>パッドの方が上手く操作出来るとかあるんだろうな グランツーリスモのワールドツアーとかにもパッド使う選手も少数居る トップ中のトップでは見ないけど…
44 20/02/23(日)21:21:20 No.665629348
ちょっと前にやったGTスポーツの大会で参加者に何使ってた?ってインタビューしてたよ みんな最初は安いの使ったり自分で自作したりしてるよ!って言ってた
45 20/02/23(日)21:21:59 No.665629615
>みんな最初は安いの使ったり うn >自分で自作したりしてるよ! うん?
46 20/02/23(日)21:22:55 No.665630035
>ETS2だとボタンが足りないな… 片手キーボード必須になる コクピット自作するよりかは安い
47 20/02/23(日)21:22:56 No.665630040
ギアチェンジ出来るのか…心揺らぐな
48 20/02/23(日)21:23:26 No.665630248
ホライズン4買ったらハンコン欲しくてたまらん…
49 20/02/23(日)21:25:51 No.665631210
画像のステアリングの部分を実車用のを改造して取り付けて取り回し良くする改造がどこかに載ってたけど 操作しやすくなる分だけ駆動部の負荷がデカくなるから注意して欲しいとか書いてあって 求めだしたらあれこれ改善したい点が出てきて本当にキリが無さそう…
50 20/02/23(日)21:26:38 No.665631496
書き込みをした人によって削除されました
51 20/02/23(日)21:26:59 No.665631621
>視界とGがな… 一番大事なのはGだろうな振動は大事
52 20/02/23(日)21:27:53 No.665631985
欲を言うなら加速度とハンドリングで前後左右に動く金属のハンモックみたいなやつでやってみたい うちに置くスペースはない
53 20/02/23(日)21:28:02 No.665632053
>画像のステアリングの部分を実車用のを改造して取り付けて取り回し良くする改造がどこかに載ってたけど >操作しやすくなる分だけ駆動部の負荷がデカくなるから注意して欲しいとか書いてあって >求めだしたらあれこれ改善したい点が出てきて本当にキリが無さそう… なるよ? 部屋からして欲しくなるしマルチモニター環境や実車用バケットシートとかそれを支えるフレームとかとにかく物欲尽きなくなるよ?
54 20/02/23(日)21:28:06 No.665632079
トップレーサーでもそんなに金かけて環境しっかりしてるわけではないからなあ
55 20/02/23(日)21:30:39 No.665633102
ハンコンとは違うけどファーミングシミュレーターの専コン一回使ってみたい 一回使えばいいかな…
56 20/02/23(日)21:31:29 No.665633410
>ハンコンとは違うけどファーミングシミュレーターの専コン一回使ってみたい >一回使えばいいかな… ファーミングシミュレーターやってるとアレすごく欲しくなる… キーボード辛い…
57 20/02/23(日)21:32:55 No.665633915
こういうの買えば現実の自動車運転上手になるんだろうか
58 20/02/23(日)21:33:23 No.665634091
ふつーのPCチェアで回転と移動をロックできる機構があれば専用の椅子買わずに済むんだけど
59 20/02/23(日)21:33:43 No.665634211
環境整え始めると沼にハマりそう
60 20/02/23(日)21:34:59 No.665634741
>>パッドの方が上手く操作出来るとかあるんだろうな >グランツーリスモのワールドツアーとかにもパッド使う選手も少数居る Forzaの世界大会だとパッドが上位占めてるんで Esports団体で実車のレース業界の入り口にもしたいから ハンコンのみの大会やるよ!とかやってたような
61 20/02/23(日)21:35:58 No.665635092
>環境整え始めると沼にハマりそう 沼だよそりゃ
62 20/02/23(日)21:36:44 No.665635427
トラック運転するやつやってみたい
63 20/02/23(日)21:36:48 No.665635451
>ふつーのPCチェアで回転と移動をロックできる機構があれば専用の椅子買わずに済むんだけど 移動だけならこう言うの使えば良い https://www.biccamera.com/bc/item/6619821/
64 20/02/23(日)21:37:51 No.665635827
>トラック運転するやつやってみたい 体験版もあるから是非プレイしてみると良い かなりのロングセラーだETS2…
65 20/02/23(日)21:39:36 No.665636472
ゲーム買う料金が一番安い時点で沼だと思う
66 20/02/23(日)21:40:01 No.665636621
VR必須だぞ 超楽しいぞ
67 20/02/23(日)21:41:05 No.665637018
AssettoCorsaの首都高MODでドライブするの楽しい
68 20/02/23(日)21:41:53 No.665637321
>>視界とGがな… >一番大事なのはGだろうな振動は大事 実写でサーキット攻めるとGによる恐怖と異音雑音すごいからね… あ…クラッチミスった(タイヤが軽くロックする音
69 20/02/23(日)21:42:49 No.665637690
ストリートビューで世界中をドライブできるようにならんかな 絶対飽きないぜ