虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/23(日)19:49:53 初報の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/23(日)19:49:53 No.665596414

初報の地雷っぽい要素(02最終回との矛盾とか新進化体のデザインとか)は見てるとほとんど気にならなくてむしろ歴代のデジモン映画でも上位の出来だと思いました 問題はお前だよお前!!!

1 20/02/23(日)19:50:34 No.665596669

何なら最終回とはなにも矛盾してないまであるからな…

2 20/02/23(日)19:51:30 No.665597035

いや矛盾してなかったら今回の黒幕の騒動ただのバカじゃないですか

3 20/02/23(日)19:52:21 No.665597356

えっでもこの病原菌処されたじゃん 明日見に行くからネタバレされても困るけど

4 20/02/23(日)19:52:30 No.665597393

>何なら最終回とはなにも矛盾してないまであるからな… 視聴者からしたら年表的に解決する問題をうだうだと…ってなるけど当時のダイチ達にとっては大問題だしね

5 20/02/23(日)19:53:28 No.665597764

これから何とかして全人類にパートナーデジモンがいる世界になるんじゃないの?

6 20/02/23(日)19:53:39 No.665597825

>ダイチ 誰だよ

7 20/02/23(日)19:54:11 No.665598030

ダイチ~~~

8 20/02/23(日)19:54:37 No.665598205

02ラストに繋げる事に関してはBDにドラマCDでも付けて再開させれば良いしね それはそうとあのウリトラモンとヴォルフモンの出来損ないはダサいが

9 20/02/23(日)19:54:39 No.665598214

あの「望月!!!」のカットさえなければすんなり見られたんだけどこれのせいで考察がほんとに混迷を極める

10 20/02/23(日)19:55:20 No.665598442

>これから何とかして全人類にパートナーデジモンがいる世界になるんじゃないの? どうにもならないから受け入れて受け止めて前に進むって話なのに結局数年後どうにかなってるのはすごく腑に落ちない

11 20/02/23(日)19:55:22 No.665598455

>あの「望月!!!」のカットさえなければすんなり見られたんだけどこれのせいで考察がほんとに混迷を極める でもあそこに居るのに一番違和感がなさそうなのも事実だし…

12 20/02/23(日)19:56:10 No.665598751

>どうにもならないから受け入れて受け止めて前に進むって話なのに結局数年後どうにかなってるのはすごく腑に落ちない どうにかなるんじゃなくて彼らがどうにかするんじゃないのか だからこその最後の太一の一連のシーンだろうし

13 20/02/23(日)19:57:03 No.665599094

別れ要素は色々言われるかもしれんがtriがアレな出来だったのに比べたら良い感じに纏めてたよね

14 20/02/23(日)19:57:04 No.665599096

triと地続きってことだけはっきりさせて話になんも絡んでこないの罪深すぎると思う

15 20/02/23(日)19:57:37 No.665599288

>triと地続きってことだけはっきりさせて話になんも絡んでこないの罪深すぎると思う 絡ませた話を見たかった? 本当に?

16 20/02/23(日)19:58:01 No.665599423

>別れ要素は色々言われるかもしれんがtriがアレな出来だったのに比べたら良い感じに纏めてたよね tri全章劇場で見たけど今回の映画はちゃんと映画として成り立ってたよ

17 20/02/23(日)19:58:33 No.665599555

及川の浄化関連完全に放置したままだからやっぱり02のラストには繋がらないと思う

18 20/02/23(日)19:58:36 No.665599571

まず先代子供のパートナーたちなんなんだよって話になるしな

19 20/02/23(日)19:59:15 No.665599773

こいつさえいなければと思うがこいつがいなかったらいなかったで既存キャラにヘイト溜まりそうで

20 20/02/23(日)19:59:24 No.665599823

エオスモン最終形態とオメガモンの戦いはすげぇ動いて中々良かったよ バラバラにされたのは結構ショックだったが

21 20/02/23(日)19:59:24 No.665599829

>及川の浄化関連完全に放置したままだからやっぱり02のラストには繋がらないと思う リブートしてなかったことになったでしょうが ダークマスターズ残党とか色々面倒なの復活したのも放置中だけどな

22 20/02/23(日)19:59:31 No.665599867

>>triと地続きってことだけはっきりさせて話になんも絡んでこないの罪深すぎると思う >絡ませた話を見たかった? >本当に? 絡ませないならあの1秒にも満たないカット必要なかったよ!! 冒頭のホルモン焼き屋で「私大人になりたくないな~」って言った直後に倒れた女の子のcvがメイコの人だったせいで「あぁこの映画はtriとは別次元なんだな…」って安心したんだよ!

23 20/02/23(日)20:00:16 No.665600139

>まず先代子供のパートナーたちなんなんだよって話になるしな 四聖獣は存在が不老不死設定だからなぁ

24 20/02/23(日)20:00:48 No.665600349

スレ画の見た目だけは滅茶苦茶好みなので真っ当にシコれるキャラしてたらなあ………

25 20/02/23(日)20:00:57 No.665600402

でもね2時間単発で纏められないなんて流石にないじゃないですか

26 20/02/23(日)20:01:25 No.665600566

>冒頭のホルモン焼き屋で「私大人になりたくないな~」って言った直後に倒れた女の子のcvがメイコの人だったせいで「あぁこの映画はtriとは別次元なんだな…」って安心したんだよ! 新世代ゴエモンを黒歴史にしたゴエモンチームかよお前

27 20/02/23(日)20:02:00 No.665600758

そもそも映画にまとめきれないって前置きして資金要求して5話短編PV作ったんだけどな クソみてえな金の要求の仕方だよ

28 20/02/23(日)20:02:32 No.665600973

評価する上でデジモンの映画の中だと割と面白かった方って言おうとすると結局どのくらい面白いのか伝えられないのがもどかしいんだよな… デジモンの映画大体クソだから

29 20/02/23(日)20:02:36 No.665601002

02ラストに繋がってると考えるからいいけど そこ抜きだったらあんな残酷システム解決することなく続いたら第二第三のエオスモン作るやつ絶対出るだろって言ってた

30 20/02/23(日)20:02:50 No.665601076

後付で作られたメインキャラ達に馴染む渾身のマスコットキャラできた! からの病原菌ポケモン運用は書いた人も想像出来なかっただろう

31 20/02/23(日)20:03:51 No.665601424

>02ラストに繋がってると考えるからいいけど >そこ抜きだったらあんな残酷システム解決することなく続いたら第二第三のエオスモン作るやつ絶対出るだろって言ってた 少なくとも18年後には解決してる事になるのか

32 20/02/23(日)20:04:52 No.665601778

何故この楽園を壊して未来に進みたいのか という答えが太一もヤマトも曖昧過ぎてパートナーがそう言ってるからぐらいのもんしかないのが残念だった 笛吹いたら正気すぐ戻る意味もな… 見ながら未来へ進みたいって気持ちを大衆に理解させる場面書いてたオトナ帝国やっぱり名作だわと思ってた

33 20/02/23(日)20:05:06 No.665601871

異物としてデジタルワールド正常化にともない消されたからもうどうでもいいと言えばその通りだけど 姫川もただの道化じゃないかって今回の設定

34 20/02/23(日)20:05:24 No.665602001

黒幕の博士ちゃん以外精神的に大人になれた子供が今まで居なかったってことなんです?

35 20/02/23(日)20:06:02 No.665602240

>後付で作られたメインキャラ達に馴染む渾身のマスコットキャラできた! >からの病原菌ポケモン運用は書いた人も想像出来なかっただろう 最初から忌み子としてキャラ設定されてるんだしデザイン側もわかってんじゃないの

36 20/02/23(日)20:06:10 No.665602285

>異物としてデジタルワールド正常化にともない消されたからもうどうでもいいと言えばその通りだけど >姫川もただの道化じゃないかって今回の設定 パートナーと再開したいって思いは無碍にしたもんじゃないけど姫川はtriから道化以外の何者でもないと思う

37 20/02/23(日)20:06:20 No.665602327

>異物としてデジタルワールド正常化にともない消されたからもうどうでもいいと言えばその通りだけど >姫川もただの道化じゃないかって今回の設定 (tri出演時の3倍くらいのサイズになって太一を押さえつけるバクモン)

38 20/02/23(日)20:06:41 No.665602469

インぺとパイルが出ないのは不満だけど02組にもしっかり役割があったし 太一達が最後の戦い挑んでる中現実世界でも戦っている子供達が居るのは良かったと思うよ モブパートナーデジモンのチョイスも中々良かったし

39 20/02/23(日)20:06:48 No.665602516

ミミ以外は02最終回の大人になった時の職業ルートになったんだから繋げる気はマンマンだろう

40 20/02/23(日)20:06:49 No.665602525

>>後付で作られたメインキャラ達に馴染む渾身のマスコットキャラできた! >>からの病原菌ポケモン運用は書いた人も想像出来なかっただろう >最初から忌み子としてキャラ設定されてるんだしデザイン側もわかってんじゃないの アポカリモンの触手が生えてるデザインだしね

41 20/02/23(日)20:07:01 No.665602622

デジモン自作したりパートナーとの絆繋がりっぱなしだったりで及川は色々おかしい

42 20/02/23(日)20:07:49 No.665602927

>インぺとパイルが出ないのは不満だけど02組にもしっかり役割があったし >太一達が最後の戦い挑んでる中現実世界でも戦っている子供達が居るのは良かったと思うよ >モブパートナーデジモンのチョイスも中々良かったし みんな進化して迎撃してる中エオスモンが飛び出して来た時から進化せずに橋の上ウンチまみれにしながらパートナー守ってるヌメモンいいよね

43 20/02/23(日)20:07:50 No.665602932

黒幕の動機自体は好きっていうか自分がtriで姫川に求めてたのはこのエネルギーだった 別れたパートナーに会いたいからどんなことでもする力が足りてなかったわ姫川

44 20/02/23(日)20:08:06 No.665603030

02組は扱い良かったけど今回扱い酷かったのはソラミミジョーの3人だよ 特にソラは終始引き篭もってただけじゃねぇか

45 20/02/23(日)20:08:48 No.665603272

空は一応単独アニメ一人だけ貰ってるしなぁ

46 20/02/23(日)20:09:18 No.665603432

そもそも02最終回であの後幾つも大きな事件や冒険があったって部分があって その上でナレーションの正体判明なんだけどね

47 20/02/23(日)20:09:43 No.665603580

なんで未来定まってて年上のジョーより空や太一ヤマトの方が先にリング出たんだ 太一ヤマトは戦闘負荷が飛び抜けてたからだとしても

48 20/02/23(日)20:09:53 No.665603631

ヌメモンやティラノモンにガジモンにシードラモンにドリモゲモンにエレキモンもモブに居たよね 後はトノサマゲコモンとブロサッサモンも現実世界で戦ってたり

49 20/02/23(日)20:10:15 No.665603757

>空は一応単独アニメ一人だけ貰ってるしなぁ あれ一応5本あるんすよ よくわからんテーマなのも多いけど

50 20/02/23(日)20:10:33 No.665603867

>空は一応単独アニメ一人だけ貰ってるしなぁ そんなのあんの?

51 20/02/23(日)20:11:00 No.665604013

ED見る限りじゃタケルとヒカリ以外の無印組は全員パートナーとお別れしてるっぽいからほぼ誤差だよ

52 20/02/23(日)20:11:04 No.665604029

最後の世界の場面の砂浜にウォレスとチョコモングミモンいたな ロップモンとテリアモンって言うべきか

53 20/02/23(日)20:11:17 No.665604106

次がアグモンガブモンのアニメだっけ

54 20/02/23(日)20:12:42 No.665604599

分かりにくいかもしれんが太一達が最後の戦い挑んでる中空はピヨモンとお別れしたしね

55 20/02/23(日)20:13:16 No.665604817

映画無しの02の話だけでも選ばれし子供はどんどん増えてるし 世界の危機につながる事件ダイスケ達の話の後にも幾つもおきますよってちゃんと言ってるんだ

56 20/02/23(日)20:13:30 No.665604896

最後空のデジヴァイス石化してたしね

57 20/02/23(日)20:14:45 No.665605313

大輔たちはつるんでラーメン食いにいったり仲いいなお前ら!って

58 20/02/23(日)20:15:01 No.665605402

triの件抜きでも割と面白かったよ こんなの作れるならtriの時に最初からやれよと思うけど

59 20/02/23(日)20:15:18 No.665605526

世界の危機とはまた別として02組のD-3は有事以外は没収しといた方が良いと思う 日常的に国境の壁が無くなってるのはマジでヤバい

60 20/02/23(日)20:15:26 No.665605582

モルフォモンはリブートされても帰ってこないってパートナー解消強すぎない?

61 20/02/23(日)20:16:30 No.665605950

大輔は歴代主人公の中でも闇が全くないキャラだから02組はずっと仲良くまとまってそう

62 20/02/23(日)20:16:38 No.665606006

tri視聴者に向けたファンサービスだろう

63 20/02/23(日)20:17:43 No.665606429

triよりはかなりマシなせいで相対的に良作に錯覚する 冷静に見るとオトナ帝国とかトイストーリーとかでさんざんやり尽くされたものの無料テンプレートみたいな話 絆と言う割にパートナーデジモンたちとのやり取りも超絶薄い ウーロン茶とか出るたびに寒くなるリスペクト要素 あとルー大柴みたいな敵が喋るたびに面白かった

64 20/02/23(日)20:18:03 No.665606552

>モルフォモンはリブートされても帰ってこないってパートナー解消強すぎない? リブートは全部初期化してるわけじゃねえよ デジタルワールドにいる存在は巻き戻ってるけどいない奴らはどうやっても復活できない なのでレオモンは死んだ

65 20/02/23(日)20:18:19 No.665606637

大和屋的には今回の映画から何なら続編作れるようにしたし 一応02の最終回にも繋がるようにはしてあるんですよ ってパンフのコメントに書いてあった

66 20/02/23(日)20:18:26 No.665606695

>エオスモン最終形態とオメガモンの戦いはすげぇ動いて中々良かったよ >バラバラにされたのは結構ショックだったが でもオメガモンは強いからこそボロボロになっても映えるとおもうんですよ…ウォーゲームと逆で子どもたちが敵だし

67 20/02/23(日)20:18:26 No.665606702

デリートされたデジモンすら帰ってこれるネバーランド便利すぎる

68 20/02/23(日)20:19:02 No.665606904

triだって好きな人もまぁいるだろうし全方位ファンサービスアニメと思っといた方が良いかと

69 20/02/23(日)20:19:23 No.665607029

>大和屋的には今回の映画から何なら続編作れるようにしたし >一応02の最終回にも繋がるようにはしてあるんですよ >ってパンフのコメントに書いてあった 問題は解約設定を解決できる術を劇中で示唆してねえことだよ!

70 20/02/23(日)20:20:04 No.665607274

エオスモンはパートナーのために頑張ってたのがボスにしては珍しいなって

71 20/02/23(日)20:20:05 No.665607279

このヒット具合だと続編もありそうだよね

72 20/02/23(日)20:20:16 No.665607346

>triだって好きな人もまぁいるだろうし全方位ファンサービスアニメと思っといた方が良いかと 散々言われたキャラデザもだいぶ良くなってたし バンク乱発やbutterfly乱発問題もかなり気を使って作ってるよね そこらへんで好感持てた

73 20/02/23(日)20:20:48 No.665607521

オメガモン解体芸はまあ2回目だしね…

74 20/02/23(日)20:20:57 No.665607582

改善しようって気持ちは感じられたからそこは本当によかった tri全部劇場で見た甲斐あった

75 20/02/23(日)20:20:59 No.665607606

>でもオメガモンは強いからこそボロボロになっても映えるとおもうんですよ…ウォーゲームと逆で子どもたちが敵だし 子供達が生んだヒーローを子供達が否定するってのは中々キツイよね

76 20/02/23(日)20:21:09 No.665607675

>散々言われたキャラデザもだいぶ良くなってたし >バンク乱発やbutterfly乱発問題もかなり気を使って作ってるよね >そこらへんで好感持てた triは収益的には成功だったけどそこ以外褒められてないもんな…

77 20/02/23(日)20:21:16 No.665607720

絆でも解約パワーには抗えないって示しただけだしな今回の映画

78 20/02/23(日)20:21:43 No.665607886

最終形態はもっと動いて欲しかった そういうとこまでディア逆を真似んでいい

79 20/02/23(日)20:21:57 No.665607962

オメガ解体は何やってるかよく分からんかった

80 20/02/23(日)20:22:01 No.665607993

>エオスモンはパートナーのために頑張ってたのがボスにしては珍しいなって 人工的にプログラムされた存在だからそうやって動くことしかできないだけだ

81 20/02/23(日)20:22:13 No.665608080

>問題は解約設定を解決できる術を劇中で示唆してねえことだよ! まあ今回みたいな無茶な設定でも平気でゴーサイン出るくらいだし 続編あるならそれ解決出来る新設定も簡単に作れるだろう

82 20/02/23(日)20:22:36 No.665608213

それこそ当時の時点で大人になってもパートナーいたやついるからなんとでもある

83 20/02/23(日)20:22:37 No.665608217

>オメガ解体は何やってるかよく分からんかった バリアで切断

84 20/02/23(日)20:22:56 No.665608337

>triだって好きな人もまぁいるだろうし全方位ファンサービスアニメと思っといた方が良いかと tri自体の好き嫌いは別として無かったことにする方がどうかと思う

85 20/02/23(日)20:23:02 No.665608372

パートナー解消が親友と一生会えないしデジタルワールドにもいないっぽい以上死別と何が違うのかわからないのがな そこが心情として重過ぎて楽園抜け出す理由としては太一とヤマトの戦う動機薄っぺらいなと思った 映画の始まり方とパロットモン戦は良かったよ

86 20/02/23(日)20:23:12 No.665608429

>オメガ解体は何やってるかよく分からんかった オメガモンの体がある場所にガルルキャノンでようやく壊せる強度のバリア発生させて斬った

87 20/02/23(日)20:23:19 No.665608469

欲を言えばオメガモンとインペリアルドラモンのタッグが見たいんだよ!

88 20/02/23(日)20:23:21 No.665608484

02ラストのどう繋げるかに関してはBD発売時に何か付ける事でも期待して置くわ

89 20/02/23(日)20:23:31 No.665608543

02ラストまであと十数年あるからなんとでもなるっちゃなると思う…光子郎なんてスマホ作ってそっちにデジヴァイスの機能コピーしてるっぽいし

90 20/02/23(日)20:23:55 No.665608669

>02ラストのどう繋げるかに関してはBD発売時に何か付ける事でも期待して置くわ 東映は基本そんなサービスはしないんだ

91 20/02/23(日)20:24:11 No.665608758

前作の話の続きという絶望的なスタートラインから原作無視のプロットという極悪コンボをここまで見れる作品にした脚本を攻めることは出来ない

92 20/02/23(日)20:24:18 No.665608802

02組は本筋に絡まないけど裏でめっちゃ頑張ってたな…

93 20/02/23(日)20:24:27 No.665608853

いくつかスレ見てるけど放映前から手を振り上げてた子が下ろす先見つけられず延々ケチつけてそう

94 20/02/23(日)20:24:41 No.665608935

>欲を言えばオメガモンとインペリアルドラモンのタッグが見たいんだよ! ドラゴンモードに跨がるオメガモンとか見たいな…

95 20/02/23(日)20:24:46 No.665608968

上映館増やして

96 20/02/23(日)20:24:51 No.665608988

大輔達にインペリアルドラモンで戦ってもらえば…って思ったがネット使えないから連絡手段無いんだな

97 20/02/23(日)20:25:17 No.665609136

全員にスポット当てて活躍させるなんてするならそれこそ6章くらいにするしかないし二人をメインにしてとっちらからないようにしてる

98 20/02/23(日)20:25:18 No.665609142

>前作の話の続きという絶望的なスタートラインから原作無視のプロットという極悪コンボをここまで見れる作品にした脚本を攻めることは出来ない 宣伝のあらすじ聞かされたら地雷も地雷なのにめっちゃ頑張ったよね

99 20/02/23(日)20:26:03 No.665609403

>大輔達にインペリアルドラモンで戦ってもらえば…って思ったがネット使えないから連絡手段無いんだな つなげちゃって出てきたけどな…

100 20/02/23(日)20:26:06 No.665609427

面白く観られたのもベテラン脚本家のおかげなんだろうか

101 20/02/23(日)20:26:15 No.665609478

一応アーマゲモンにも効いていたガルルキャノンやグレイソードが通じないって凄い強度だよねあのバリア

102 20/02/23(日)20:26:34 No.665609576

>前作の話の続きという絶望的なスタートラインから原作無視のプロットという極悪コンボをここまで見れる作品にした脚本を攻めることは出来ない これ02ラストにどう繋げるんだよ…って冷めた気持ちの中でも演出パワーで泣けちゃったから凄い

103 20/02/23(日)20:27:23 No.665609878

>つなげちゃって出てきたけどな… ミヤコさんまたやりおったな!

104 20/02/23(日)20:27:24 No.665609890

>一応アーマゲモンにも効いていたガルルキャノンやグレイソードが通じないって凄い強度だよねあのバリア ガルルキャノンはウォーゲーム補正の時以外もともとそんな威力あるわけじゃねえし…

105 20/02/23(日)20:27:26 No.665609910

デジアド映画で全員出るような話漏れなくテンポ悪いからウォーゲーム並みにキャラ絞ったのは英断だと思うよ ただあれと違って何日も続いてる話だからメインメンバー以外全然参戦してくれないの流石に不自然だったけど

106 20/02/23(日)20:28:12 No.665610189

いち早くデジモンをワープ進化させた二人が一番大人になるの燻ってるのは面白い

107 20/02/23(日)20:28:35 No.665610342

地味に英断だと思うのはウォーグレメタガルの進化バンクとノルマ戦闘カットしたところ 別に全形態出さなきゃいけないわけないもんな

108 20/02/23(日)20:28:46 No.665610412

今回BGMが良かった

109 20/02/23(日)20:28:54 No.665610463

エンドロールみる限りヒカリとタケル以外の初代メンバーは別れてて02組もあとで別れるんだろうなあって感じよね

110 20/02/23(日)20:29:01 No.665610502

都合のいい解釈かもしれないけど未来に再会出来る事が確定してるっていうのも悪くない気がしてきた

111 20/02/23(日)20:29:36 No.665610693

京役の人旧キャストに声そっくりで続投かと思った

112 20/02/23(日)20:29:43 No.665610743

修行先にまでチビモン連れて行ってる大輔はあと数年は大丈夫な気がする…

113 20/02/23(日)20:30:30 No.665611057

大輔は一度も別れず死ぬまで一緒に居そうな気もしてきたぞ…

114 20/02/23(日)20:31:04 No.665611271

えーパイルドラモン出ないの?と思ったが 02のエクスブイモンすげえ強かったのを思い出したよ…

115 20/02/23(日)20:31:18 No.665611356

triなかったことにしなかったのは評価ポイントなんだろうか…

116 20/02/23(日)20:32:03 No.665611654

02組がパートナーとなかよく一緒にいるの見れてなんかよかったよ…ミノモンそうやって持つんだって思った

117 20/02/23(日)20:32:26 No.665611789

エクスブイモンはあのベリアルヴァンデモン相手に何か有利に戦ってた成熟期だぞ

118 20/02/23(日)20:32:31 No.665611828

>都合のいい解釈かもしれないけど未来に再会出来る事が確定してるっていうのも悪くない気がしてきた むしろあの未来設定がない状態でアグモン達を消しちゃったら折角ハッピーエンドだったのに後からバッドエンドにした酷い映画だと思われてた可能性がある ハッピーエンドが用意されてるからこその大博打

119 20/02/23(日)20:32:34 No.665611844

>triなかったことにしなかったのは評価ポイントなんだろうか… メイコとメイクー出したんだからいいでしょ

120 20/02/23(日)20:32:56 No.665612012

デジモンの進化による力の前借りは本編でも言っててそれとパートナーと接してないことがデジモンのエネルギーを食うとかかなあ これだとピヨモンが真っ先に消えた理由が説明つかないか

121 20/02/23(日)20:33:24 No.665612224

>エクスブイモンはあのベリアルヴァンデモン相手に何か有利に戦ってた成熟期だぞ あの空間は想いの力でどこまでも強くなるからあんま物差しにならない

122 20/02/23(日)20:33:31 No.665612256

大輔は太一が負けるの欠片も考えてないのが光の存在過ぎる…

123 20/02/23(日)20:33:39 No.665612317

それで前日譚1話ってあるけど2話以降のご予定は…?

124 20/02/23(日)20:33:51 No.665612398

永遠を否定して前に進む事を出来はともかく肯定した映画の次に来るのが初代リブートなのどういう順番で決まったんだこれ

125 20/02/23(日)20:34:24 No.665612637

それ言い出したらパタモンなんて力の前借りしすぎて一度普通に死んでるしな

126 20/02/23(日)20:35:18 No.665612982

普段幼年期だし超進化もワープ進化もしたことないしブイモンワームモンはアグモンガブモンに比べて負担軽そうだよね

127 20/02/23(日)20:35:26 No.665613073

可能性の話を最初の方にして別れの直前に新たな進化に到達したんだから再会できる流れの方が自然だと感じたな

128 20/02/23(日)20:35:55 No.665613260

>普段幼年期だし超進化もワープ進化もしたことないしブイモンワームモンはアグモンガブモンに比べて負担軽そうだよね 最初はデジメンタルつかっての進化だしな

129 20/02/23(日)20:35:56 No.665613275

>エクスブイモンはあのベリアルヴァンデモン相手に何か有利に戦ってた成熟期だぞ あれはエクスブイモンが凄いというより大輔が壊れてるシーンだと思う フィジカル最強は兄貴だけどメンタル最強は大輔

130 20/02/23(日)20:36:04 No.665613325

単品で見るならいい作品ではあるけど 矛盾した設定いきなり出してその設定の方向で話進めてるから 色々と粗は出てる

131 20/02/23(日)20:36:12 No.665613383

triがやらかしすぎてるから パートナーデジモンが攻撃してくるところとかゲンナイさん出てくるところとか割と不安になる

132 20/02/23(日)20:36:21 No.665613467

>東映は基本そんなサービスはしないんだ テイマーズでドラマCD付いてたし...

133 20/02/23(日)20:37:03 No.665613732

人口デジモン?って思ったけどあの世界だと既に及川がアルケニモンやマミーモン作ったりケんちゃんがキメラモン作ったりしてるんだよな

134 20/02/23(日)20:37:55 No.665614026

ラストシーンのあれって実はモルフォモンがオーロラの揺らぎでエオスモンとして帰って来てましたって演出なんだよね?

135 20/02/23(日)20:38:49 No.665614422

ゲンナイさんのことをあいつじゃねーのtriのあいつじゃというモヤモヤを抱えたまま映画館を出た 本当にゲンナイさんでいいんだよね?

136 20/02/23(日)20:38:54 No.665614454

>人口デジモン?って思ったけどあの世界だと既に及川がアルケニモンやマミーモン作ったりケんちゃんがキメラモン作ったりしてるんだよな キメラモン自体はミレニアモンがキメラモンとムゲンドラモンの融合でできた存在だし…

137 20/02/23(日)20:39:50 No.665614828

なまじ出来がよかっただけにどうやって再会するかは描いてアドベンチャー締めてほしいなぁ テイマーズと違って別れがゴールじゃないんだし

138 20/02/23(日)20:40:05 No.665614904

triの後なのにあのゲンナイさん出てきて全く警戒しないのどうかと思う

139 20/02/23(日)20:40:23 No.665615009

>単品で見るならいい作品ではあるけど >矛盾した設定いきなり出してその設定の方向で話進めてるから >色々と粗は出てる とにかくケチつけたいんだってのは伝わった

140 20/02/23(日)20:40:27 No.665615036

>ゲンナイさんのことをあいつじゃねーのtriのあいつじゃというモヤモヤを抱えたまま映画館を出た >本当にゲンナイさんでいいんだよね? 本物だと思うというか今回そういうモヤモヤ要素一切ないと思ってみた方がいい

141 20/02/23(日)20:40:34 No.665615079

そういえば02本編の回想シーンでリョウと一緒に旅してたっぽいシーンあったから 賢ちゃんは覚えてたのか覚えてないのかイチからではなく記憶か無意識からキメラモン作った感じなのか

142 20/02/23(日)20:40:47 No.665615160

>ゲンナイさんのことをあいつじゃねーのtriのあいつじゃというモヤモヤを抱えたまま映画館を出た >本当にゲンナイさんでいいんだよね? triでまぁ一応ホメオスタシスが垢バンしたっていってたし…最初からやれよ

143 20/02/23(日)20:40:57 No.665615215

もしケンちゃんが捕われてデジモンカイザーの思い出になってたら吹くと思う

144 20/02/23(日)20:40:57 No.665615219

>>単品で見るならいい作品ではあるけど >>矛盾した設定いきなり出してその設定の方向で話進めてるから >>色々と粗は出てる >とにかくケチつけたいんだってのは伝わった さっきからそれしか言えないんだね 早く見てきなよ

145 20/02/23(日)20:41:28 No.665615394

ちょっとお話ズレてんじゃね?って思う所はそんな気にならんかったわ それくらい面白かった

146 20/02/23(日)20:42:02 No.665615594

いや普通に粗はあるだろ… 作画パワーがあったから俺は楽しく見れたけど

147 20/02/23(日)20:42:15 No.665615683

>ちょっとお話ズレてんじゃね?って思う所はそんな気にならんかったわ >それくらい面白かった 面白ければ多少の粗は許せるんだよね

148 20/02/23(日)20:42:36 No.665615819

まぁtriとデジモンハリケーン要素は東映作品定番パラレルくらいで納得してる

149 20/02/23(日)20:42:44 No.665615872

そもそもが太一達だけの物語だけで02ラストになったんじゃないよって2の頃に語られてるからね デーモンの後幾つもやばい案件あってそれ乗り越えた先があのエンド

150 20/02/23(日)20:42:50 No.665615913

triが許されないのは粗もそうだけど面白くないからだし

151 20/02/23(日)20:42:52 No.665615923

ていうか粗があるなんて他の作品にもあるし…ってのが個人的に思う

152 20/02/23(日)20:43:09 No.665616052

02の続編感覚で見るよりデジモン特急感覚で見たら楽しめるのかな?

153 20/02/23(日)20:43:09 No.665616057

矛盾ってどれだよ

154 20/02/23(日)20:43:12 No.665616081

triはまず面白くないってのがあるんだよね

155 20/02/23(日)20:43:35 No.665616220

>02の続編感覚で見るよりデジモン特急感覚で見たら楽しめるのかな? 超特急の感覚でみたほうがいい

156 20/02/23(日)20:43:40 No.665616247

ラスエボの設定は引っかかる人は引っかかるでしょ ケチつけるとかそういう問題じゃないよ

157 20/02/23(日)20:43:59 No.665616335

矛盾してる!ってそればっかり言ってるね昨日のスレから

158 20/02/23(日)20:43:59 No.665616340

>ていうか粗があるなんて他の作品にもあるし…ってのが個人的に思う 良くも悪くも東映アニメフェアの水準って感じだよね

159 20/02/23(日)20:44:04 No.665616368

>02の続編感覚で見るよりデジモン特急感覚で見たら楽しめるのかな? その感じだと絶対楽しめるから早く見に行って

160 20/02/23(日)20:44:20 No.665616455

>ラスエボの設定は引っかかる人は引っかかるでしょ >ケチつけるとかそういう問題じゃないよ 見てないから具体的な反論できなくて「ケチつけてる」ってワードしか言えない人が粘着してるだけだよ

161 20/02/23(日)20:45:10 No.665616724

消えたからって初代メンバーが諦めるとかは考えにくいしいろいろやるんでしょって思うよ

162 20/02/23(日)20:45:19 No.665616769

>ラスエボの設定は引っかかる人は引っかかるでしょ >ケチつけるとかそういう問題じゃないよ うーん…

163 20/02/23(日)20:45:53 No.665616979

映画単体で見れば普通に良く出来てたから細かいことうだうだ言ってんじゃねー!と言いたいけど 20年前のアニメに未だに拘ってるオタクにあまり無茶を言うものでもないと思ってる 悪い意味ではなく

164 20/02/23(日)20:46:16 No.665617104

ダーク・ティラノモンはラスエボが純粋に面白かったのかtri.のせいでハードルが下がって評価が甘くなってしまっているのか自分でも自信が持てない心をコントロールできない…。

↑Top