20/02/23(日)19:18:36 ママチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)19:18:36 No.665584968
ママチャリから買ったけど漕いだら前に進むってこういうことなんだね…
1 20/02/23(日)19:19:09 No.665585155
ママチャリなめんな ママチャリの実力はそんなもんじゃねーぞ
2 20/02/23(日)19:19:22 No.665585228
ロードいいよね…
3 20/02/23(日)19:19:39 No.665585346
下り坂でぶん回したらこれちょっと石跳ねても死ぬな!って学べるので 一度ぐらい誰も居ないときにやってみるといい
4 20/02/23(日)19:19:54 No.665585431
ママチャリいい自転車持ってんな
5 20/02/23(日)19:20:46 No.665585823
電動いいよ ジョジョ四部で宇宙人の靴履いた仗助みたいな気分が味わえる
6 20/02/23(日)19:22:26 No.665586458
ママチャリから買い替えたらだったわ… とはいえケツも痛いし腕も痛いしで慣れてないのが辛い
7 20/02/23(日)19:23:41 No.665586919
ママチャリってチェーン滑るのか?
8 20/02/23(日)19:25:45 No.665587648
DOGMAとかまで行くと踏んだ以上に進んでないコレ!?ってなるなった ほしい…たかい…
9 20/02/23(日)19:27:27 No.665588273
ロードはまず軽すぎてビビる
10 20/02/23(日)19:28:02 No.665588476
>DOGMAとかまで行くと踏んだ以上に進んでないコレ!?ってなるなった 重量820g…820!?ってなるなった
11 20/02/23(日)19:29:01 No.665588815
クロス程度でも初乗りは感動しすぎて遠出して死んだよ
12 20/02/23(日)19:29:05 No.665588839
俺と下りで勝負だ
13 20/02/23(日)19:30:12 No.665589193
今年は1月も2月も乗れて最高だった…
14 20/02/23(日)19:30:12 No.665589198
ちゃんと対人無制限の保険はいるっちゃよ
15 20/02/23(日)19:31:14 No.665589554
何もないチャリから2万円ちょっとのに乗り換えたら変速機の偉大さを思い知った
16 20/02/23(日)19:31:36 No.665589689
クロスバイクなのにどうして歩道を走っているのですか
17 20/02/23(日)19:32:20 No.665589971
乗ってみたいけど後ろに米袋積めないので普段使いできない
18 20/02/23(日)19:33:31 No.665590367
>乗ってみたいけど後ろに米袋積めないので普段使いできない サイクルトレーラー引っ張ろうぜ
19 20/02/23(日)19:33:47 No.665590476
溝にハマりそうでヒヤヒヤする
20 20/02/23(日)19:34:28 No.665590731
キャリアつければ20~30kgくらいは荷物積めるよ
21 20/02/23(日)19:34:42 No.665590818
これ乗ってるおっさんが車まみれの狭い道をトロトロ走っててキレそうだった
22 20/02/23(日)19:36:54 No.665591618
>クロスバイクなのにどうして歩道を走っているのですか ハンドル幅が600ミリ以下なら普通自転車として歩道走行出来るよ 俺のダウンヒルバイクはハンドル幅800ミリだから歩道走ったらアウトだよつらいね
23 20/02/23(日)19:37:33 No.665591865
>電動いいよ >ジョジョ四部で宇宙人の靴履いた仗助みたいな気分が味わえる e-mtbかっこいい…高い…
24 20/02/23(日)19:38:44 No.665592320
歩道OKかどうかってハンドル幅で決まってるのか
25 20/02/23(日)19:39:23 No.665592571
通勤とかで使うならハーフクリップ良いよ
26 20/02/23(日)19:39:36 No.665592650
>歩道OKかどうかってハンドル幅で決まってるのか だいたいはみ出るのは説明書あたりに一緒に注意書きが挟まってると思う
27 20/02/23(日)19:40:37 No.665593009
ロードのハンドル幅なら全然オッケーなんだ…
28 20/02/23(日)19:40:56 No.665593105
タイヤの空気圧にすごく敏感になる減ると重い
29 20/02/23(日)19:41:15 No.665593206
(1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。 (2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。 (3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。 (4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。
30 20/02/23(日)19:41:48 No.665593402
サドルを革にしよう 革はいいぞ
31 20/02/23(日)19:43:26 No.665593984
>サドルを革にしよう なれるまでは拷問器具 慣れれば中々いいぞ
32 20/02/23(日)19:44:32 No.665594373
ロードっぽい奴だと重さが12kg超えるものがある…MTBでも中級以上だと10kg台なのに クロスバイクなら13kgとか14kgとか普通だから重さは気にしない
33 20/02/23(日)19:46:23 No.665595104
街乗り用クロスみたいなのばっかり使ってると 13から15くらいの差は割と実感するな…
34 20/02/23(日)19:46:51 No.665595284
クロモリだから重さ気にしない といっても9キロは切るし十分軽いわけだが…
35 20/02/23(日)19:47:28 No.665595524
エンジンが重い割に非力で困る
36 20/02/23(日)19:47:31 No.665595546
ランニングと比べるとママチャリでもすごい効率なんだけどね ロードはなんかおかしい
37 20/02/23(日)19:47:54 No.665595690
歩道を走れるのはいいよね 歩道が広いではないか…行く
38 20/02/23(日)19:49:08 No.665596145
12キロだけど平地だと重量ってほぼ無意味よ 発揮されるのは坂
39 20/02/23(日)19:49:11 No.665596170
シマノの自転車部品のサイトみずらすぎる…
40 20/02/23(日)19:50:12 No.665596540
そりゃデザインもだせえんだからUIもだせえよ 我慢してにらめっこするんだ
41 20/02/23(日)19:50:42 No.665596707
2万くらいの格安だと素材がハイテンで重さが20kgに迫りそうになってたりブレーキが前後ママチャリフロントのだったりで逆に惹かれる
42 20/02/23(日)19:51:08 No.665596865
シマノがダサかったら何を買えばいいんだ…
43 20/02/23(日)19:51:09 No.665596873
追い風+舗装したての道を走るとヤバいね
44 20/02/23(日)19:51:35 No.665597072
>12キロだけど平地だと重量ってほぼ無意味よ 無意味ということはない 漕ぎ出しが全然違うし
45 20/02/23(日)19:51:37 No.665597084
フレームだけ買って自作したやつに乗ってる
46 20/02/23(日)19:51:43 No.665597117
>シマノがダサかったら何を買えばいいんだ… ダサいのを我慢してシマノを買う
47 20/02/23(日)19:52:01 No.665597228
>フレームだけ買って自作したやつに乗ってる かっこいいな
48 20/02/23(日)19:53:44 No.665597861
そのかわり永遠にポジションに悩む地獄が待ってたよ… シートポストからステムから選べるのはやばい…
49 20/02/23(日)19:53:54 No.665597920
Venge試乗したけど聞いたことない音出してグングン進むんだね…
50 20/02/23(日)19:54:14 No.665598042
俺もパナモリのフレームかって組んでホイールも手組みしたな スレッドステムのモデル買ったからどうせからエンドもロードだな!ってなるとフレームでしか選べなかった
51 20/02/23(日)19:54:16 No.665598059
> 12キロだけど平地だと重量ってほぼ無意味よ >発揮されるのは坂 まともなコンポ装着で12kgのロードだったらフレームがどんだけゴツいのか凄く気になる
52 20/02/23(日)19:54:23 No.665598120
シマノの油圧ブレーキ用ミネラルオイル1L全然減らない...
53 20/02/23(日)19:55:00 No.665598322
>フレームだけ買って自作したやつに乗ってる 整備の経験あるならいいけどショップ以外で組んだの怖くて乗れんわ
54 20/02/23(日)19:55:31 No.665598506
>ホイールも手組みしたな 手組みできる人すごいね
55 20/02/23(日)19:55:57 No.665598671
>フレームがどんだけゴツいのか凄く気になる もとが8kgで後付のスタンドと後ろの荷台フックとチェーンロック合わせると12kgくらいある
56 20/02/23(日)19:55:59 No.665598689
別にフレームから組むのなんてコンポに説明書もついてるしその通りにやりゃいいだけだ 本当に怖いのは手組みホイール嵌めて最初跨ぐときだ 俺は未だに自分が信用ならない
57 20/02/23(日)19:56:48 No.665598996
ホイールは怖いな… パーツ組むだけだと怖いのってブレーキ設置だけで後はネジさえ締めとけば失敗しても危険はない
58 20/02/23(日)19:57:36 No.665599279
>本当に怖いのは手組みホイール嵌めて最初跨ぐときだ >俺は未だに自分が信用ならない 振れ取りすら自身持ってできないわ
59 20/02/23(日)19:58:13 No.665599474
>振れ取りすら自身持ってできないわ なんというか自分の妥協点探しになっちゃうからどっかでスパッと決めないと 疑心暗鬼のドツボにハマるよね…
60 20/02/23(日)19:58:31 No.665599549
組立用の治具ちゃんと用意すれば大丈夫だよ いけんだろって自己流が入るとうん
61 20/02/23(日)19:58:51 No.665599652
完成車9.8kgでペダル、フロントライト 、リアライト、ボトルゲージ、工具 こんだけ付けたら12kgいってるな 仕方ない痩せよ
62 20/02/23(日)19:59:29 No.665599858
> もとが8kgで後付のスタンドと後ろの荷台フックとチェーンロック合わせると12kgくらいある 多分ランドナー選んだ方がいい 4kg増加はフレームの負担が尋常じゃないから つか荷台フックじゃなくてゴツいスチール荷台付けてるよねそれ
63 20/02/23(日)19:59:33 No.665599885
早く雪溶けんかなぁ
64 20/02/23(日)19:59:46 No.665599947
>疑心暗鬼のドツボにハマるよね… 時間を掛けたらプロ並みにきれいにできるよ まあ走ったらちょっとはフレるんですけどね
65 20/02/23(日)19:59:56 No.665600012
携行袋とか使うのは遠征する人用?
66 20/02/23(日)20:00:55 No.665600390
>携行袋とか使うのは遠征する人用? 何かあった時に電車で帰れるから持っていくときはある
67 20/02/23(日)20:00:58 No.665600406
サイクリング→駅から輪行→サイクリングもいいぞい 乗り継ぎとか無くて快適
68 20/02/23(日)20:00:58 No.665600408
ツール缶にCO2ボンベ入れてるから結構重いんだよなぁ 鍵も重量に入れたら9kg代やろなぁ
69 20/02/23(日)20:01:11 No.665600478
>携行袋とか使うのは遠征する人用? 遠征もあるけど出先でトラブった時の最終手段にもなる
70 20/02/23(日)20:01:38 No.665600627
もう帰り走りたくねえな…と思ったときに使えるからな
71 20/02/23(日)20:01:45 No.665600673
工具とかロックは背中の鞄に入れてるよ… 人体扱いでノーカンだから
72 20/02/23(日)20:01:53 No.665600719
ふれ始めたらニップル締めて余計ひどいことなって毎回ショップ持ってく…
73 20/02/23(日)20:02:12 No.665600834
>早く雪溶けんかなぁ 雪国だけど今年一つも雪ないから今でも走れるわ この時期の装備ないから金が
74 20/02/23(日)20:02:24 No.665600933
>ツール缶にCO2ボンベ入れてるから結構重いんだよなぁ >鍵も重量に入れたら9kg代やろなぁ でもめっちゃ楽だから入れちゃう
75 20/02/23(日)20:02:51 No.665601080
去年(自分にしては)高いマトモなアルミロード買ったけど前カゴとスタンドで重量はマシマシだぜ! ss346899.jpg
76 20/02/23(日)20:02:55 No.665601110
自分で組んでるときにケーブル短くしすぎてやり直すのは定番 油圧は組める気がしない
77 20/02/23(日)20:02:57 No.665601127
>早く雪溶けんかなぁ 冬の間に組み上げたぼくのかんがえたさいきょうのロードに早く乗りたい… 無駄に買い集めたタイヤを取っ替え引っ替えして乗り比べたい…
78 20/02/23(日)20:02:57 No.665601128
>携行袋とか使うのは遠征する人用? なんなら旅先で飲んで帰るって手段も取れる またしこたま漕いだ後の酒は美味い上に地方は美味しい地酒が多いんだ 駅から家まではタクシーに積んでもらえば問題ない
79 20/02/23(日)20:03:10 No.665601195
>シマノがダサかったら何を買えばいいんだ… マビック
80 20/02/23(日)20:03:20 No.665601257
今日前後2kgオーバーの鉄下駄からRS500に変えたけどすごいね… 平均時速2,3キロ上がったよ
81 20/02/23(日)20:03:23 No.665601273
まずニップル回しにゴミみたいなの使うとその時点で詰むからな
82 20/02/23(日)20:03:25 No.665601280
>携行袋とか使うのは遠征する人用? 行きか帰りに使う事が多いけどもちろん保険も兼ねてる 横型だとスペース取るから縦型ほしいな
83 20/02/23(日)20:03:37 No.665601341
>>シマノがダサかったら何を買えばいいんだ… >マビック i9
84 20/02/23(日)20:04:30 No.665601660
平地での車体重量に関しては正直乗り手本人の体重とギア比と漕ぎ方も関係してくるから一概に言えないところもある
85 20/02/23(日)20:04:41 No.665601723
>遠征もあるけど出先でトラブった時の最終手段にもなる そういうのもあるのか… 今だと街乗り+αくらいだから近場にありそうな自転車屋に駆け込むとかで済みそう
86 20/02/23(日)20:04:44 No.665601737
買ってすぐの頃はレーシーな格好で乗ってたな 今は方向性が変わってダウンジャケットにユニクロのジョガーパンツで乗ってる スピード求めないからサイコンも壊れてから付けてない
87 20/02/23(日)20:04:53 No.665601783
>シマノがダサかったら何を買えばいいんだ… スギノ
88 20/02/23(日)20:04:56 No.665601808
やっぱホイール変わるのかな 最初ケチってクソザコホイール使ってるけど5年立ってブレブレになってきたから変えようかな
89 20/02/23(日)20:05:20 No.665601967
ホイールは何よりモチベーションがだいぶ変わる
90 20/02/23(日)20:05:24 No.665602000
前後5万くらいでセミディープのDBシクロホイール無いかなぁZONDA DBくらいか
91 20/02/23(日)20:05:25 No.665602007
サイコン気が散るからとっぱらったな… 俺は全身ワークマンマン
92 20/02/23(日)20:06:05 No.665602251
>俺は全身ワークマンマン サイクルジャージに似たジャケット出してたよね
93 20/02/23(日)20:06:21 No.665602337
高いホイールはすごいぞ なにが凄いって値段がすごい 安いロードが平気で買える
94 20/02/23(日)20:07:08 No.665602664
サイコンは走行距離見るために付けてるよ 最初の自転車にはケイデンス付きの付けてたけどあれはあれで役に立った 2代目からは無線でシンプルなやつ
95 20/02/23(日)20:07:14 No.665602704
扁平リムがかっこいいなと思ってるけどあまり町中で見かけないね…
96 20/02/23(日)20:07:23 No.665602765
>高いホイールはすごいぞ >なにが凄いって値段がすごい >安いロードが平気で買える そもそもミドルクラスでもしっかりしたママチャリ買えるお値段だから頭おかしくなってくる
97 20/02/23(日)20:07:38 No.665602857
>サイクルジャージに似たジャケット出してたよね 裾が長い奴いいよね 前のめりになってもズボン隠れる
98 20/02/23(日)20:07:38 No.665602863
今日は風強すぎて死ぬかと思ったよ
99 20/02/23(日)20:07:46 No.665602903
ホイールは高いから手出しにくいからラテックスのチューブいいよ 空気すぐ抜けるけど
100 20/02/23(日)20:08:01 No.665603006
レースがしたいんじゃないブルベがしたいんだ やっぱりクロモリとかがいいのかな
101 20/02/23(日)20:08:07 No.665603037
俺はWiggleのPBのホイールで十分だよ… レーゼロとか試してみたいけど
102 20/02/23(日)20:08:34 No.665603186
バイザー型のサイコンがあると聞いてかなり気になる
103 20/02/23(日)20:08:42 No.665603233
>今日は風強すぎて死ぬかと思ったよ 進行方向反対になったのになんで向かい風継続してるんですか!!!
104 20/02/23(日)20:08:44 No.665603245
>ss346899.jpg スタンドついてるキャニオン初めて見た
105 20/02/23(日)20:08:47 No.665603263
中華カーボンもいいぞ だって市販品で売ってないもん…
106 20/02/23(日)20:09:13 No.665603410
クロモリはいいぞ オススメはTIG溶接よりラグだ ぶっちゃけ強度も重量も劣るわけだが所有欲は遥かに高い
107 20/02/23(日)20:09:23 No.665603456
海側に住んでて河川敷走ってると朝→逆風 夕方→逆風で嫌がらせかと思う
108 20/02/23(日)20:09:46 No.665603596
ホイールのグレード上げるのが最も体感でわかるとはよく聞くが なんか高いしチューブレスとかよくわからんし交換方法もわからんし木にも登らなあかんし水にも入らなあかんし全然わからん…
109 20/02/23(日)20:10:06 No.665603697
ごはん!
110 20/02/23(日)20:10:08 No.665603710
完成車についてるやつからZondaレー3あたりに変えるだけでも割と世界変わるよね
111 20/02/23(日)20:10:28 No.665603845
8速愛好会の者です
112 20/02/23(日)20:10:42 No.665603911
痩せるのが一番の軽量化だよ
113 20/02/23(日)20:10:43 No.665603919
クロモリのホリゾンタルの540前後あたりはマジきれいな形だけど 日本人相手だと乗り手を選びすぎる
114 20/02/23(日)20:10:54 No.665603975
>去年(自分にしては)高いマトモなアルミロード買ったけど前カゴとスタンドで重量はマシマシだぜ! ロードに似合うカゴなんてあるんだねぇ かっこいいと思うぞ!
115 20/02/23(日)20:10:57 No.665603995
>レースがしたいんじゃないブルベがしたいんだ >やっぱりクロモリとかがいいのかな ブルベで大事なのはライトとおやつと反射ベストとテールランプと体力だと思う
116 20/02/23(日)20:11:10 No.665604069
タイヤをちょっと良いのに替えるのもわかりやすく実感できていいぞ
117 20/02/23(日)20:11:13 No.665604082
>スタンドついてるキャニオン初めて見た 前カゴには6本パックの缶ビールが載ります
118 20/02/23(日)20:11:22 No.665604138
>8速愛好会の者です Wレバーなんかで使える限界だよね 10速フリクションなんてもう何一つ楽しくなかった
119 20/02/23(日)20:11:34 No.665604227
ライトたくさん用意して夏の夜の河川敷を走るのが好きなんじゃ
120 20/02/23(日)20:11:46 No.665604281
>痩せるのが一番の軽量化だよ 出先で食べるソフトクリーム美味しいデブぅ…
121 20/02/23(日)20:12:05 No.665604400
ロードで遠征してラーメン屋めぐりおいしいでぶ…
122 20/02/23(日)20:12:26 No.665604513
>8速愛好会の者です 今のclarisなかなか良いもんだね
123 20/02/23(日)20:12:46 No.665604626
完成車ホイールからキシリウムプロUSTに変えて これで坂変わるやろ!って意気込んだけど 全然楽にはならなかった、タイムは30秒縮んだ
124 20/02/23(日)20:13:12 No.665604799
クランク安物買ったせいでクランクだけ外せなかった… もっと半径短くしたい 足上げたくない
125 20/02/23(日)20:13:36 No.665604936
完成車についてたホイールをゾンダに変えて3年以上使ってるからそろそろレーゼロあたりにステップアップしてみたい
126 20/02/23(日)20:14:10 No.665605127
9s触覚恥ずかしい…と思ってたがヘルメット置けるし安いしこれがいい
127 20/02/23(日)20:14:17 No.665605158
>バイザー型のサイコンがあると聞いてかなり気になる スカウターみたいな感じなのかな?
128 20/02/23(日)20:14:25 No.665605200
>ライトたくさん用意して夏の夜の河川敷を走るのが好きなんじゃ でっかい虫とか飛んでこない?
129 20/02/23(日)20:14:40 No.665605284
>完成車ホイールからキシリウムプロUSTに変えて >これで坂変わるやろ!って意気込んだけど >全然楽にはならなかった うn >タイムは30秒縮んだ じゃあいいじゃねえか!
130 20/02/23(日)20:14:41 No.665605285
虫なのかもしれない
131 20/02/23(日)20:14:47 No.665605325
けっこう距離乗ると(あかん食わないとしぬ)ってなるから食べながら乗るのは大事だよ! ハンガーノックは食わないと回復しないよ!
132 20/02/23(日)20:14:55 No.665605360
3×8はなんやかんやで山登るとめちゃくちゃ楽しい
133 <a href="mailto:チューブレスいい…">20/02/23(日)20:15:05</a> [チューブレスいい…] No.665605434
チューブレスいい…
134 20/02/23(日)20:15:22 No.665605553
>そもそもミドルクラスでもしっかりしたママチャリ買えるお値段だから頭おかしくなってくる 数が出ないんだからしゃーない
135 20/02/23(日)20:15:29 No.665605606
おいしいですよね夕方の河川敷や田園走りながら見えない羽虫食べるの
136 20/02/23(日)20:15:40 No.665605654
>ホイールは高いから手出しにくいからラテックスのチューブいいよ >空気すぐ抜けるけど 5000円くらいするオレンジ色のチューブってどうなんだろう?
137 20/02/23(日)20:15:48 No.665605693
走ってる分には虫は気にならんだろ あるとすればその辺飛んでる虫に自分が突っ込んでいくパターンだ
138 20/02/23(日)20:15:59 No.665605748
鹿や猪怖くて夜無理!
139 20/02/23(日)20:16:37 No.665605998
夜はなにより歩行者が怖いわ
140 20/02/23(日)20:16:43 No.665606041
鹿の群れはマジで恐怖