20/02/23(日)18:44:08 おれ実... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)18:44:08 No.665574446
おれ実は都道府県ぜんぜんわからん
1 20/02/23(日)18:45:25 No.665574822
島根と鳥取の覚え方はねとり
2 20/02/23(日)18:46:39 No.665575174
俺は山形・岩手・秋田がやばい
3 20/02/23(日)18:47:30 No.665575382
たまに名古屋県って言っちゃうけど許して欲しい
4 20/02/23(日)18:47:34 No.665575404
群馬と栃木があやふやだったけど真田丸で覚えた
5 20/02/23(日)18:48:00 No.665575517
北海道と青森と秋田くらいしか場所分からん
6 20/02/23(日)18:49:40 No.665575929
旅行好きだから本州と九州は分かる 残すは最難関の四国のみ…
7 20/02/23(日)18:50:15 No.665576092
広島在住だけど旅行で東北から北海道まで行ったので 旅行したところについてはやっぱ色々と覚えてしまうものだ
8 20/02/23(日)18:51:12 No.665576365
社会3すぎる…
9 20/02/23(日)18:51:13 No.665576371
なぜか知らないが地理となると幾ら自分が無知でも恥ずかしくないと思ってる人がいる
10 20/02/23(日)18:51:51 No.665576541
関西があやふや そもそもどこまでが関西なの…
11 20/02/23(日)18:52:19 No.665576674
英語物語という英語学習のスマホゲームで位置や名物をおぼえた 英語はおぼえられなかった
12 20/02/23(日)18:53:02 No.665576873
中国四国地方に比べて九州地方の覚えやすさは何なんだろうな
13 20/02/23(日)18:53:15 No.665576925
書き込みをした人によって削除されました
14 20/02/23(日)18:53:37 No.665577014
島根鳥取群馬栃木はご当地にゃんこっぺで覚えた
15 20/02/23(日)18:53:47 No.665577055
アメリカ人とか州全部覚えてんのかな? 日本より難しくね?
16 20/02/23(日)18:54:39 No.665577327
アメリカの州も中国の省も何となく憶えちゃってる
17 20/02/23(日)18:55:06 No.665577453
四国九州や北陸は位置関係忘れるし山口あたりは存在自体忘れる
18 20/02/23(日)18:55:15 No.665577503
>関西があやふや >そもそもどこまでが関西なの… su3672466.png この三関より西が関西
19 20/02/23(日)18:55:22 No.665577525
兵庫は割りとマジで神戸県に変えていいと思う
20 20/02/23(日)18:55:32 No.665577574
近いのが鳥取遠いのが島根 近いのが群馬遠いのが栃木
21 20/02/23(日)18:55:43 No.665577629
行くと分かるよね
22 20/02/23(日)18:56:06 No.665577730
愛発関て初めて聞いた
23 20/02/23(日)18:56:33 No.665577851
>近いのが鳥取遠いのが島根 >近いのが群馬遠いのが栃木 どっからだよ
24 20/02/23(日)18:56:45 No.665577918
小さいのが島根 大きいのが鳥取
25 20/02/23(日)18:56:54 No.665577963
>兵庫は割りとマジで神戸県に変えていいと思う 神戸の県なんて名前だったっけって人生で何度かあったな 仙台も
26 20/02/23(日)18:57:34 No.665578152
しまねっとり
27 20/02/23(日)18:58:10 No.665578305
多分一番地味な県は福井だと思う
28 20/02/23(日)18:58:28 No.665578394
>多分一番地味な県は大分だと思う
29 20/02/23(日)18:58:50 No.665578494
新潟富山石川福井の位置関係があやふやになる
30 20/02/23(日)18:59:12 No.665578581
>どっからだよ 日本の中心ですよ
31 20/02/23(日)18:59:33 No.665578685
>新潟富山石川福井の位置関係があやふやになる 新潟は流石に分かるだろ
32 20/02/23(日)18:59:40 No.665578725
日本地図で出身地すら見つけられない雑魚です…わかるのは北海道と沖縄だけです…
33 20/02/23(日)19:00:09 No.665578861
四国は四県 九州は九県
34 20/02/23(日)19:00:13 No.665578878
それは流石に何か障害あるんじゃ…
35 20/02/23(日)19:00:24 No.665578926
>日本の中心ですよ 明石?
36 20/02/23(日)19:00:34 No.665578974
路線図を頭に思い浮かべると こっからどこの県でこっからあの県だなと分かる
37 20/02/23(日)19:00:58 No.665579094
とりあえず桃鉄やろう!
38 20/02/23(日)19:01:02 No.665579109
>九州は九県 沖縄入れても8県だよ!
39 20/02/23(日)19:01:59 No.665579377
>日本の中心ですよ 渋川か
40 20/02/23(日)19:02:16 No.665579465
県庁所在地と県名入れ替わるのだと金沢県石川市
41 20/02/23(日)19:03:16 No.665579809
>九州は九県 >沖縄入れても8県だよ! それだと十州になるじゃん!
42 20/02/23(日)19:03:18 No.665579820
地名聞いて大体どの辺かわかるレベルじゃないと日本人としてどうなのと思う 俺は県庁所在地ぐらいまでしかわからんけど
43 20/02/23(日)19:04:46 No.665580220
正直岐阜県についてはなんの印象もない
44 20/02/23(日)19:05:05 No.665580314
筑前筑後肥前肥後豊前豊後日向大隅薩摩で九州
45 20/02/23(日)19:06:14 No.665580716
自分も旧国名はだいぶ怪しい
46 20/02/23(日)19:06:21 No.665580749
>地名聞いて大体どの辺かわかるレベルじゃないと日本人としてどうなのと思う 地名は大括りすぎない…?
47 20/02/23(日)19:06:44 No.665580854
岐阜は稲葉山城白川郷鵜飼い多治見焼大垣城ぐらいしか思いつかん
48 20/02/23(日)19:07:07 No.665580991
>岐阜は稲葉山城白川郷鵜飼い多治見焼大垣城ぐらいしか思いつかん 十分あるのでは…? 関ケ原とかもそうだし…
49 20/02/23(日)19:07:08 No.665580996
>正直岐阜県についてはなんの印象もない 山と川だよ マジで
50 20/02/23(日)19:07:28 No.665581110
北海道の人間がいきなり指宿とか聞いて分かる分けないだろ
51 20/02/23(日)19:07:42 No.665581197
三重県の形はわかる 何があるかはわからん…
52 20/02/23(日)19:07:46 No.665581223
君の名はとか蟹の形とかアニメ聖地が何気に多い岐阜だ
53 20/02/23(日)19:08:45 No.665581572
> 三重県の形はわかる >何があるかはわからん… 伊勢神宮あるのくらいは最低限の知識な気がする
54 20/02/23(日)19:08:47 No.665581580
gifは飛騨と美濃でまた違うと思う
55 20/02/23(日)19:09:07 No.665581691
ギフゥ
56 20/02/23(日)19:09:10 No.665581704
>三重県の形はわかる >何があるかはわからん… 忍者とかいるよ
57 20/02/23(日)19:09:59 No.665581952
けど三重県はどこと言われてもどこかわかんないよ…
58 20/02/23(日)19:10:13 No.665582028
西日本はイケるが兵庫から東がヤバい
59 20/02/23(日)19:10:28 No.665582120
鈴鹿サーキットと松阪牛と伊勢神宮と真珠と尾鷲の降水量がすごい
60 20/02/23(日)19:10:42 No.665582219
三重ってうなぎパイのところでしょ?
61 20/02/23(日)19:11:01 No.665582332
三重が愛知の隣なことはもっと知られていいと思う
62 20/02/23(日)19:11:21 No.665582453
>三重ってうなぎパイのところでしょ? 殺すぞ
63 20/02/23(日)19:12:20 No.665582782
四国は4県で九州なのに7県なのずるい 沖縄含めても8なのは引っ掛けすぎる
64 20/02/23(日)19:12:32 No.665582849
東北と九州は行ったことがないので正直あやふやだけど致命的な間違いはしない…と思う
65 20/02/23(日)19:12:44 No.665582905
ナガシマスパーランドとか志摩スペイン村とか鳥羽水族館とか 県外旅行客向けの施設は何気に多い三重だ
66 20/02/23(日)19:12:53 No.665582948
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 20/02/23(日)19:13:25 No.665583124
四国だって下手すりゃ二県になってたんだ
68 20/02/23(日)19:13:25 No.665583126
三重県とかこれからの人生でも訪れることは多分ないんだろうなぁ
69 20/02/23(日)19:13:38 No.665583192
>中国四国地方に比べて九州地方の覚えやすさは何なんだろうな たまに長崎がいなくなるから賛同できない
70 20/02/23(日)19:13:58 No.665583305
岩手、群馬、栃木、茨城、山梨、香川、愛媛、島根の県庁所在地を答えよ
71 20/02/23(日)19:14:00 No.665583321
三重は観光資源的には名古屋県よかよっぽど強いイメージ
72 20/02/23(日)19:14:29 No.665583456
全46都道府県全部言える奴って逆にバカっぽくない?
73 20/02/23(日)19:14:32 No.665583474
西国住みからすると関東と東北の間辺りがよくわからなくなる…
74 20/02/23(日)19:14:38 No.665583502
>たまに長崎がいなくなるから賛同できない ふざくんな!そこは佐賀か大分か宮崎だろう!
75 20/02/23(日)19:14:48 No.665583559
山口県の位置は分からなかったけど下関は覚えていた
76 20/02/23(日)19:14:53 No.665583592
>全46都道府県全部言える奴って逆にバカっぽくない? 47だぞバカ
77 20/02/23(日)19:14:58 No.665583615
旧国名ならばっちし覚える 青森岩手仙台ふぐすまは陸奥の国!で済む
78 20/02/23(日)19:15:44 No.665583899
>>全46都道府県全部言える奴って逆にバカっぽくない? >47だぞバカ オチがついた
79 20/02/23(日)19:15:49 No.665583927
48じゃなかったっけ…
80 20/02/23(日)19:16:28 No.665584153
>岩手、群馬、栃木、茨城、山梨、香川、愛媛、島根の県庁所在地を答えよ 盛岡前橋宇都宮鹿島甲府高松松島松江だろ? 流石にそのくらいは分かる
81 20/02/23(日)19:17:25 No.665584502
>>全46都道府県全部言える奴って逆にバカっぽくない? >47だぞバカ ダメだった
82 20/02/23(日)19:18:02 No.665584785
>盛岡前橋宇都宮鹿島甲府高松松島松江だろ? >流石にそのくらいは分かる バーカ!
83 20/02/23(日)19:18:14 No.665584847
廃藩置県直後は300県以上あったらしいけど頭おかしい
84 20/02/23(日)19:18:24 No.665584904
中途半端にあってるのがもんにょりする!
85 20/02/23(日)19:18:26 No.665584915
>鹿島 せめてつくばにしろ
86 20/02/23(日)19:19:06 No.665585139
兵庫より東に行ったことがない
87 20/02/23(日)19:19:15 No.665585189
松島やああ松島や松島やって言うもんな
88 20/02/23(日)19:19:20 No.665585212
>廃藩置県直後は300県以上あったらしいけど頭おかしい 藩をそのまま転換しただけだからね
89 20/02/23(日)19:19:24 No.665585247
>廃藩置県直後は300県以上あったらしいけど頭おかしい 藩が全国にそのくらいあったからな 例えばたいして大きくもない愛媛だけで10藩前後ある
90 20/02/23(日)19:20:57 No.665585926
山がちな土地は切れ切れになるよね
91 20/02/23(日)19:21:23 No.665586101
>三重は観光資源的には名古屋県よかよっぽど強いイメージ gifにも高山や郡上があるし もしかしなくても愛知は観光だと3県最弱…?
92 20/02/23(日)19:21:43 No.665586201
沖縄 九州 佐賀福岡 長崎大分 熊本宮崎 鹿児島 四国 高松徳島 香川高知 中国 山口島根鳥取 岡山広島兵庫 関西 兵庫京都 大阪奈良 和歌山
93 20/02/23(日)19:21:58 No.665586288
山口と青森は本州の両端だから真っ先に出てくるわ
94 20/02/23(日)19:23:03 No.665586677
茨城と栃木がごっちゃになるねん
95 20/02/23(日)19:23:18 No.665586765
長野や静岡なんかは逆にこれ一つにして良かったのってなる
96 20/02/23(日)19:23:36 No.665586883
九州の位置と県名言える人10人に1人もいないと思う
97 20/02/23(日)19:23:44 No.665586944
>茨城と栃木がごっちゃになるねん 栃木に海はないと覚えればかんたん
98 20/02/23(日)19:23:53 No.665587007
茨城って海に面してたんだな… 初めて知ったわ
99 20/02/23(日)19:23:56 No.665587021
中部 三重愛知静静静静静岡岡岡岡岡岡岡 北陸 富山新新新新潟潟潟潟潟潟潟 甲信越 長野新潟 山梨 関東 埼玉栃木 東京千葉 神奈川 東北 秋田青森 岩手宮城 ふくすま 北海道 意外に簡単だった
100 20/02/23(日)19:24:52 No.665587350
なんか抜けてるな
101 20/02/23(日)19:25:04 No.665587412
>もしかしなくても愛知は観光だと3県最弱…? そもそも愛知は観光場所が無いで有名
102 20/02/23(日)19:25:30 No.665587548
大阪住みからすると東京と千葉神奈川埼玉は分かるが その周囲の配置はかなり意外感がある
103 20/02/23(日)19:25:47 No.665587658
愛知はトヨタの工場で埋め尽くされたミッドガルみたいな場所ってイメージ
104 20/02/23(日)19:26:46 No.665588002
長崎と佐賀は肥前のかたまりのままで良かったんじゃないかな
105 20/02/23(日)19:26:50 No.665588031
他地方民からすると愛知を含む3県って言ったら静岡は欠かせないんだけど愛知の人普通に静岡ハブるよね
106 20/02/23(日)19:28:22 No.665588597
九州が全然分からなかったけど福岡の形をクマーと大分の形をFF5のイフリートって覚えたら埋められるようになった
107 20/02/23(日)19:28:50 No.665588751
関西マジでわからない中国と四国はぎりわかる
108 20/02/23(日)19:29:06 No.665588847
>他地方民からすると愛知を含む3県って言ったら静岡は欠かせないんだけど愛知の人普通に静岡ハブるよね だって濃尾平野で繋がってないし…
109 20/02/23(日)19:29:33 No.665588996
北陸は本当に馴染みも風聞も聞かないからどんな所か全然わからん…
110 20/02/23(日)19:30:29 No.665589279
>だって濃尾平野で繋がってないし… 濃尾平野周辺狭い割に人口多くてどこもかしこも渋滞祭りで嫌い…
111 20/02/23(日)19:30:32 No.665589311
関西は遠くの日本人より何度もリピートしてくる外国人観光客のほうが詳しそう
112 20/02/23(日)19:30:52 No.665589415
>愛知はトヨタの工場で埋め尽くされたミッドガルみたいな場所ってイメージ 実際のところ西半分は畑と工場いっぱいだけど東半分は工場もへったくれもない山だよ
113 20/02/23(日)19:31:01 No.665589471
https://www.start-point.net/map_quiz/nihonchizu/ 38点だった… 関西が全滅した
114 20/02/23(日)19:31:06 No.665589497
>他地方民からすると愛知を含む3県って言ったら静岡は欠かせないんだけど愛知の人普通に静岡ハブるよね ローカル局がNHK以外愛知岐阜三重の天気予報しかやらないから…
115 20/02/23(日)19:31:08 No.665589514
su3672571.png 四角形で覚えよう
116 20/02/23(日)19:31:20 No.665589585
>他地方民からすると愛知を含む3県って言ったら静岡は欠かせないんだけど愛知の人普通に静岡ハブるよね 名古屋市民から言わせてもらうとそっち方面行く用事ないからな せいぜい岡崎とか豊田までくらいでそれ以降の東って東京行くときくらいしか通らん
117 20/02/23(日)19:31:25 No.665589611
意外と知られてないけど茨城は実在しない
118 20/02/23(日)19:31:44 No.665589736
>su3672571.png >四角形で覚えよう これ元をある程度覚えてるのが前提なとこあると思う
119 20/02/23(日)19:31:46 No.665589742
東海といえば愛知と静岡ですよね!
120 20/02/23(日)19:32:08 No.665589881
>su3672571.png >四角形で覚えよう 沖縄と北海道は同じくらいの大きさ 覚えた
121 20/02/23(日)19:32:53 No.665590130
静岡広すぎるんだよ東側に住んでたけど文化が明らかに他の地域の静岡人と違かったぞ
122 20/02/23(日)19:32:53 No.665590135
>su3672571.png >四角形で覚えよう 山梨…お前…
123 20/02/23(日)19:33:11 No.665590240
>>愛知はトヨタの工場で埋め尽くされたミッドガルみたいな場所ってイメージ >実際のところ西半分は畑と工場いっぱいだけど東半分は工場もへったくれもない山だよ TOYOTA県マジ広い… そしてMIKAWA団結して本当にTOYOTA県出来てもおかしくないくらいTOYOTA…
124 20/02/23(日)19:33:21 No.665590308
>四角形で覚えよう 北陸と新潟の時空が歪みすぎる…
125 20/02/23(日)19:33:47 No.665590474
>富山…お前…
126 20/02/23(日)19:33:52 No.665590505
>四角形で覚えよう 覚えにくさしか感じない…
127 20/02/23(日)19:34:19 No.665590674
>su3672571.png >四角形で覚えよう 群栃茨は横並びだろ!?
128 20/02/23(日)19:34:51 No.665590872
行ったことがあるなしはマジででかい
129 20/02/23(日)19:35:22 No.665591043
申し訳ないけど東北は日本海側と太平洋側あいまいだったけど3.11で覚えたわ…
130 20/02/23(日)19:35:50 No.665591236
>行ったことがあるなしはマジででかい 鉄道にせよ車にせよ 自分で移動すると大まかな位置関係はすっと頭に入ってくるよね
131 20/02/23(日)19:36:25 No.665591431
四国四県は言えるけどどこがどこだかわかりません…
132 20/02/23(日)19:37:01 No.665591676
>行ったことがあるなしはマジででかい 子供のころ都道府県埋められなさ過ぎて親にそれくらい常識だから覚えろ! ってテストされまくってもまったく覚えられなかったけど 車乗るようになってドライブしまくってたらスッと覚えられたわ…
133 20/02/23(日)19:39:06 No.665592476
逆に言うと縁もゆかりもない地域って一生場所が曖昧なままなのかもしれんな
134 20/02/23(日)19:39:15 No.665592530
桃鉄とかやってないと子供のうちは覚えられなくない?
135 20/02/23(日)19:40:35 No.665592996
>su3672571.png >四角形で覚えよう 最低限海の有る無しは再現してるんだなと思って見たけど栃木でダメだった
136 20/02/23(日)19:41:23 No.665593248
>https://www.start-point.net/map_quiz/nihonchizu/ 島根鳥取以外は合ってた 一回行かなきゃ覚えないなこれは
137 20/02/23(日)19:42:47 No.665593730
富山と福井間違え 岡山ど忘れ広島と間違え 香川以外間違えた