ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/23(日)17:30:05 No.665553831
大仏建立すべきじゃない?
1 20/02/23(日)17:32:27 No.665554353
今建立するとしたら横浜なの?
2 20/02/23(日)17:32:49 No.665554444
牛久大仏式なら今すぐできる!
3 20/02/23(日)17:32:54 No.665554462
武漢だろ
4 20/02/23(日)17:35:03 No.665554962
世の中が乱れてるときじゃないとありがたみがなくね
5 20/02/23(日)17:35:03 No.665554963
>武漢だろ それだと大仏じゃなくて関羽像になりそう
6 20/02/23(日)17:35:53 No.665555189
最近の「」は大仏建立したがり過ぎる…
7 20/02/23(日)17:36:09 No.665555255
大仏完成したら病気も治るからね
8 20/02/23(日)17:36:27 No.665555332
「」くん…?
9 20/02/23(日)17:36:41 No.665555386
>最近の「」は大仏建立したがり過ぎる… 今上の帝に徳が足りないとして廃位を画策する勢力もそろそろ出てくるはず
10 20/02/23(日)17:37:38 No.665555657
>大仏完成したら病気も治るからね 増えてる…
11 20/02/23(日)17:37:41 No.665555670
>「」くん…? 菩薩にすらなれない童子止まりは黙ってて
12 20/02/23(日)17:38:05 No.665555785
元号も変わったし景気付けに牛久超えのやつ欲しいよね
13 20/02/23(日)17:38:33 No.665555895
>世の中が乱れてるときじゃないとありがたみがなくね めっちゃ乱れてる!
14 20/02/23(日)17:39:07 No.665556043
>>最近の「」は大仏建立したがり過ぎる… >今上の帝に徳が足りないとして廃位を画策する勢力もそろそろ出てくるはず もう半年くらい前からよく見るぞ
15 20/02/23(日)17:40:12 No.665556312
徳なら次の天皇のほうが心配だ
16 20/02/23(日)17:40:13 No.665556316
現代だと皆に愛されるキャラの方が有難いだろうな
17 20/02/23(日)17:42:30 No.665556892
>徳なら次の天皇のほうが心配だ あれ…いま皇太子ってだれだっけ
18 20/02/23(日)17:43:11 No.665557060
>>徳なら次の天皇のほうが心配だ >あれ…いま皇太子ってだれだっけ 不在だよ
19 20/02/23(日)17:43:48 No.665557198
帝は隠岐にお流し奉り大覚寺の親王を立てよう
20 20/02/23(日)17:44:15 No.665557311
もはや日本だけの話ではないから史上最大の仏像が必要だ
21 20/02/23(日)17:46:26 No.665557875
月を削って大仏に!
22 20/02/23(日)17:50:10 No.665558878
不景気だし公共事業にいいかもしれんと思ったけど オリンピックやら災害復興やらでただでさえ人手不足なのに建築業者しぬよね 大仏が建築業者管轄なのかは知らないけど
23 20/02/23(日)17:52:23 No.665559440
なんか水銀臭えスレだな
24 20/02/23(日)17:54:29 No.665559978
建築業なら五輪事業で儲けまくってるから… 下請け孫請け?知らんわ
25 20/02/23(日)18:00:24 No.665561529
大仏より元号変えるべきじゃね?
26 20/02/23(日)18:14:22 No.665565808
牛久の大仏は取り壊しだ
27 20/02/23(日)18:15:06 No.665566041
まずは遷都するべきなのでは?
28 20/02/23(日)18:15:08 No.665566052
末仏だぞ
29 20/02/23(日)18:16:03 No.665566361
いま帝が仏教に傾倒したら逆に譲位されられそう
30 20/02/23(日)18:21:17 No.665567949
なんで心配してるかさっぱりわからんが皇嗣殿下はちゃんとやってくれるだろう とりあえず今は今上陛下頑張って
31 20/02/23(日)18:25:43 No.665569300
昔ならば大仏を建立するところだが現代ならば政権交代をするところではないだろうか