虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/23(日)14:05:10 また負... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/23(日)14:05:10 No.665503194

また負けてる…

1 20/02/23(日)14:05:40 No.665503294

知ってた

2 20/02/23(日)14:06:22 No.665503464

強くて認知度バツグンなのでかませに最適

3 20/02/23(日)14:07:37 No.665503745

参ったことに何度負けても強キャラブランドが落ちない…

4 20/02/23(日)14:08:33 No.665503947

もう勝ったら驚かれるぐらいの安定感

5 20/02/23(日)14:08:50 No.665504013

>参ったことに何度負けても強キャラブランドが落ちない… なので何度負かせてもよい

6 20/02/23(日)14:13:32 No.665505080

でもアーマゲモンに比べたらいい勝負できてたでしょ

7 20/02/23(日)14:14:09 No.665505226

ノーモーションで手足切断はさすがに無理でしょ…

8 20/02/23(日)14:16:00 No.665505661

今の時代に長距離と近距離武器一つずつなのはちょっとね

9 20/02/23(日)14:16:40 No.665505822

ウォーゲームで記憶を止めておきたい

10 20/02/23(日)14:20:15 No.665506625

作中だと負けたの2回目だし…

11 20/02/23(日)14:21:53 No.665506992

他媒体での敗北合わせたらこれで7敗3死

12 20/02/23(日)14:22:51 No.665507189

そもそも今回は映画のテーマ内容的に 世界中の子供たちの希望を集めてできたオメガモンで撃破ははっきり言って不適切

13 20/02/23(日)14:24:20 No.665507507

>他媒体での敗北合わせたらこれで7敗3死 さすがに強キャラブランド落ちてない?大丈夫?

14 20/02/23(日)14:24:26 No.665507521

サイスルのオメガモンはカッコよかったし…

15 20/02/23(日)14:25:48 No.665507808

サイスルのオメガモンはちょっと嫁が強すぎる

16 20/02/23(日)14:26:24 No.665507939

>さすがに強キャラブランド落ちてない?大丈夫? もともとまんべんなくハイレベルってだけでロイヤルナイツ内でも最強とかそういうわけではないしロイヤルナイツってブランドだけで強キャラになるから大丈夫

17 20/02/23(日)14:26:55 No.665508061

(当時は)最強として登場して今でもトップクラスの人気誇るキャラがかませにされてもファンすら文句言わないのってなんか凄い特殊な感じがする ディア逆の頃は普通に文句言われてたけど

18 20/02/23(日)14:27:07 No.665508105

オールデリーソ

19 20/02/23(日)14:27:34 No.665508199

普通に文句言ってる人はいるけどノイズとして排除されてるだけでは?

20 20/02/23(日)14:28:52 No.665508497

漫画だと必ず負けてる気がする

21 20/02/23(日)14:29:28 No.665508652

かませ扱い自体はもう慣れてるし大人気なく怒ったりはしないけどまたこの展開か…とは思ってるよ

22 20/02/23(日)14:30:21 No.665508844

どうやろうとインパラの上行くことはないしな マーシフルに浄化の力?そんなんねえよ

23 20/02/23(日)14:30:27 No.665508874

ウィザーモンとかセラフィモンとかもだけどもう負けるのが仕事みたいなところあるし…

24 20/02/23(日)14:31:01 No.665509015

奇跡の究極合体デジモン…奇跡ってなんだっけ…

25 20/02/23(日)14:31:24 No.665509103

大丈夫?今回はちゃんとしてた? su3671857.png

26 20/02/23(日)14:31:42 No.665509171

アルファモンの対の存在なのに差がつきまくってる気がする

27 20/02/23(日)14:32:31 No.665509365

敵味方どっちでも負けてるような気がする

28 20/02/23(日)14:33:05 No.665509502

アルファモンは主役やってるのが少ないから…

29 20/02/23(日)14:33:53 No.665509687

>アルファモンの対の存在なのに差がつきまくってる気がする 対なのはオメガXとアルファだから

30 20/02/23(日)14:33:57 No.665509701

今回のキモいフーディエモンみたいなのはちょっと強過ぎる…

31 20/02/23(日)14:34:19 No.665509808

アルファは幽霊部員なだけだし…

32 20/02/23(日)14:34:21 No.665509817

今回こそオールデリートできた?

33 20/02/23(日)14:34:36 No.665509870

こっちの個体は別に強くなくてもいいや CV田中のほうは強くあってほしい

34 20/02/23(日)14:35:19 No.665510045

>敵味方どっちでも負けてるような気がする 敵だと負けはほぼなかったというのもアレな気がする

35 20/02/23(日)14:35:25 No.665510063

CV田中秀幸の方はすげえ無敵感あるよね…

36 20/02/23(日)14:35:57 No.665510194

>他媒体での敗北合わせたらこれで7敗3死 逆に不死身とかあだ名が付くレベル

37 20/02/23(日)14:36:17 No.665510283

昔映画見てなかったからオメガモンと言われてもどうも違和感がある 映画版限定の最強フォームがその後も最初からいましたよ面してるというか

38 20/02/23(日)14:36:29 No.665510315

逆に今回の映画は02成熟期がやっぱり強過ぎるだろってなった オメガモンですら初見は苦戦した相手を一方的に虐殺しとる

39 20/02/23(日)14:36:43 No.665510389

アルファモンはゼヴォとサイスルとペンデュラムXの漫画くらいしかメイン張ってないんだよな

40 20/02/23(日)14:36:55 No.665510434

tri.と比べて今回の映画は面白くなってる?

41 20/02/23(日)14:37:37 No.665510596

>逆に今回の映画は02成熟期がやっぱり強過ぎるだろってなった >オメガモンですら初見は苦戦した相手を一方的に虐殺しとる 成熟期やべえな…

42 20/02/23(日)14:37:46 No.665510631

>tri.と比べて今回の映画は面白くなってる? 比較対象が酷過ぎるのは置いといてめっちゃ面白かったよ

43 20/02/23(日)14:37:58 No.665510699

一作きりでまとまってるのにtriより酷くなってたらヤバイわ

44 20/02/23(日)14:38:09 No.665510740

>tri.と比べて今回の映画は面白くなってる? うーん…

45 20/02/23(日)14:38:13 No.665510754

ロイヤルナイトってブランドになるかな… 身内争いしかしない変な集団になりかけてない…?

46 20/02/23(日)14:38:16 No.665510772

太一と大和のオメガモンって特殊条件なくても普通に合体できるんだな

47 20/02/23(日)14:38:29 No.665510813

ウォーゲームのときは子どもたちの願いが集まって合体した奇跡の存在って感じだけど その後は普通に合体出来るようになった強化形態みたいな感じで見てる そうしないと悲しい

48 20/02/23(日)14:38:48 No.665510874

敵モードというかイグドラシルの尖兵モードだとクソ強いよね…

49 20/02/23(日)14:38:49 No.665510877

>身内争いしかしない変な集団になりかけてない…? そりゃ原典の円卓の騎士オマージュですよ

50 20/02/23(日)14:38:53 No.665510899

>ロイヤルナイトってブランドになるかな… >身内争いしかしない変な集団になりかけてない…? 身内争いどころか過半数けおる集団というか…

51 20/02/23(日)14:38:54 No.665510904

引っかかる人は引っかかるポイントあるけどtriどころかデジモン映画の中でも相当マシな方だと思うよ 基本底値なデジモン映画なんて括りで言うのもあれだけど

52 20/02/23(日)14:39:02 No.665510938

他全員が使い物にならない中大輔と二人でラスボスと戦っていた成熟期だ 面構えが違う

53 20/02/23(日)14:39:30 No.665511071

急に生えてきた某設定を受け入れられるかどうかにかかってるかな…

54 20/02/23(日)14:39:32 No.665511084

>逆に今回の映画は02成熟期がやっぱり強過ぎるだろってなった >オメガモンですら初見は苦戦した相手を一方的に虐殺しとる 他所のシーン見ててもブロッサモンとかでも割と頑張れてたみたいだし オメガモンでちょっと苦戦した本体と世界中に放たれた分身は強さ違うんじゃない? まあブロッサモン完全体な訳で完全体以上の力ある成熟期って強いんだけどさ

55 20/02/23(日)14:39:38 No.665511104

そうか面白いのか tri.がアレすぎたから警戒してたけど観に行こうかな

56 20/02/23(日)14:39:45 No.665511134

アルファはメディアで碌な出番がほとんどないくせに空白の主とか多感な時期の男の子が好きそうな設定の要素で人気を保っているからな

57 20/02/23(日)14:39:56 No.665511178

02は前回アレだったからな・・・ でも02の成熟期って全く強い印象ないな

58 20/02/23(日)14:40:28 No.665511292

出し惜しみは無しだ!で出てくるオメガモンはめっちゃ痺れたし…

59 20/02/23(日)14:40:35 No.665511324

CV田中秀幸の方も負けてない?

60 20/02/23(日)14:40:42 No.665511357

皆知ってるからかませに最適なのよね それだけ強いって事の裏返しである

61 20/02/23(日)14:40:46 No.665511367

合体なのはウォゲだけで他は全部ジョグレスだと想ってたし実際当時そういう扱いだった記憶もあるけど クロウォでテントモンがただの合体とか言い出して困惑した

62 20/02/23(日)14:40:54 No.665511391

>02は前回アレだったからな・・・ >でも02の成熟期って全く強い印象ないな 実際設定上だと古代種の通常進化体はあんまり強くない

63 20/02/23(日)14:41:03 No.665511437

>急に生えてきた某設定を受け入れられるかどうかにかかってるかな… アレを受け入れられるなら8,90点つけられる出来の映画だと思う 俺は最後までアレに対して「いや…うーん…」って引っ掛かりあったから其処はちょっと微妙

64 20/02/23(日)14:41:09 No.665511462

アルファモンはちょっと究極戦刃王龍剣がロマン装備すぎる

65 20/02/23(日)14:41:20 No.665511506

急に生えてきたって言われたりしてるけど勝手に寿命設定なかった事にしておかしいだろって言ってるだけにしか…

66 20/02/23(日)14:41:28 No.665511527

エクスブイモンはTVでもかなり強かっただろ!

67 20/02/23(日)14:41:43 No.665511599

>オメガモンでちょっと苦戦した本体と世界中に放たれた分身は強さ違うんじゃない? エオスモン成熟期と完全体の差だけじゃない?

68 20/02/23(日)14:42:01 No.665511672

エクスブイモンってちょっとしたらすぐジョグレス素材になったしそのちょっと間が結構やられてたような

69 20/02/23(日)14:42:28 No.665511755

>急に生えてきた某設定を受け入れられるかどうかにかかってるかな… 正直それとtriを頑なに無視してる姿勢ってだけでマイナスだよ

70 20/02/23(日)14:42:59 No.665511868

欲を言うならズドモンもインペリアルドラモンも見たかったな…

71 20/02/23(日)14:42:59 No.665511870

>クロウォでテントモンがただの合体とか言い出して困惑した でもまあアレを(デジクロスやジョグレスがある上で)なんていうかと言われたらただの合体言いたくなる気はする

72 20/02/23(日)14:43:03 No.665511879

エクスブイモンが強い印象は大体ベリアルヴァンデモン戦の影響

73 20/02/23(日)14:43:08 No.665511914

まああの設定は映画にオチつけるために必要だし仕方なったんじゃないの? それ以外はアグモンがキモい以外は大体好きかな…

74 20/02/23(日)14:43:35 No.665512022

>アルファモンはちょっと究極戦刃王龍剣がロマン装備すぎる すっかりただの固定装備になってしまい出番がなくなったオウリュウモンに悲しき過去…

75 20/02/23(日)14:43:41 No.665512050

>急に生えてきたって言われたりしてるけど勝手に寿命設定なかった事にしておかしいだろって言ってるだけにしか… そうは言うがな 先代の子供たちのパートナーなんて四聖獣になってるんだぞ その子供だったうちの一人triで殺されたけど

76 20/02/23(日)14:44:27 No.665512227

>ウォーゲームのときは子どもたちの願いが集まって合体した奇跡の存在って感じだけど >その後は普通に合体出来るようになった強化形態みたいな感じで見てる と言うか実際そんな感じだって監督説明してなかったか

77 20/02/23(日)14:45:00 No.665512359

>>ロイヤルナイトってブランドになるかな… >>身内争いしかしない変な集団になりかけてない…? >身内争いどころか過半数けおる集団というか… だいたいロードキシベリエモンかドゥフトモンあたりがけおって何となく付いてくイメージ

78 20/02/23(日)14:45:09 No.665512406

本来のロイヤルナイツになったオメガモンと太一たちのオメガモンじゃ強さが違ってもしょうがない

79 20/02/23(日)14:45:37 No.665512538

>>ロイヤルナイトってブランドになるかな… >>身内争いしかしない変な集団になりかけてない…? 元ネタ通りじゃねえかよ

80 20/02/23(日)14:46:20 No.665512705

ディアボロモンの逆襲でもフツーにオメガモンになってたもんな

81 20/02/23(日)14:46:20 No.665512706

多分昔から言われてることだろうけど デジモンは強くなると何でみんな人型になっちゃうの?

82 20/02/23(日)14:46:24 No.665512724

>本来のロイヤルナイツになったオメガモンと太一たちのオメガモンじゃ強さが違ってもしょうがない 別にロイヤルナイツのオメガモンも戦績はそんなに…

83 20/02/23(日)14:46:32 No.665512754

ナイツと敵対する組織とかいれば… 一応七大魔王がそれなのかな

84 20/02/23(日)14:46:32 No.665512756

>本来のロイヤルナイツになったオメガモンと太一たちのオメガモンじゃ強さが違ってもしょうがない デジアドシリーズに絞って見ても みんなの思いパワーが乗ってるウォゲオメガモンとそれ以降の普通に2人でサクサク合体するオメガモンが力一緒な方が怖いしね

85 20/02/23(日)14:46:52 No.665512830

最終章としてドラマを作るにあたっては02の最終回邪魔でしかないから無視しちゃった(してないけど)のは妥当な判断だと思う この映画はもう設定を受け入れる受け入れないじゃなくてアドなんてもんを今更引っ張り出して来たことの是非を問うしかないんだよ

86 20/02/23(日)14:47:00 No.665512869

設定に思うところはあるけどメノアさんとの対比をさせたかった公式の気持ちもわからなくはないし結果面白くなったから気にしなくてもいいかなと思う

87 20/02/23(日)14:47:35 No.665513040

>多分昔から言われてることだろうけど >デジモンは強くなると何でみんな人型になっちゃうの? (「デジモンを作った神=人間」に近づいているという設定が公式だったか妄想だったか思い出してる)

88 20/02/23(日)14:47:36 No.665513047

>多分昔から言われてることだろうけど >デジモンは強くなると何でみんな人型になっちゃうの? 人が作ったデータという概念を元に生まれた命だから人に近付くほどつよくなるんだ 今考えた

89 20/02/23(日)14:47:41 No.665513072

七大魔王も媒体で強さまちまちすぎる…

90 20/02/23(日)14:47:54 No.665513119

>最終章としてドラマを作るにあたっては02の最終回邪魔でしかないから無視しちゃった(してないけど)のは妥当な判断だと思う これ自体はまあ分からんでもないんだよ じゃあなんでわざわざ02キャラ出してくるんだって思っちゃうんだよ

91 20/02/23(日)14:48:25 No.665513239

けどまぁ今頃フロンティア映画化!とかセイバーズ映画化!するよりも初代映画化のほうが人は入るだろうな triで叩かれたのも今回こそは・・・って結構いそうだし

92 20/02/23(日)14:49:02 No.665513381

>七大魔王も媒体で強さまちまちすぎる… バルバモンは何かイマイチ ベルゼブモンルーチェモンはだいたい強い 他はまちまちなイメージ

93 20/02/23(日)14:49:02 No.665513382

02最終回を無視どころか逆にかなり寄せてただろう 冒頭は明らかにタケルの小説だし大人になってからの職業が変わりそうなのはミミぐらいで他は一緒っぽいし

94 20/02/23(日)14:49:06 No.665513402

>急に生えてきたって言われたりしてるけど勝手に寿命設定なかった事にしておかしいだろって言ってるだけにしか… 設定監修降りたのあの部分じゃねぇかなって邪推くらいにはいきなり出たぞ というか他の部分で降りそうなとこ無いし

95 20/02/23(日)14:49:25 No.665513475

アニメはアニメで頑張ればいいと思うので新しいデジモンのゲームまだかな…

96 20/02/23(日)14:49:29 No.665513493

人間の作った物だし考え方が人間+αが強いんじゃね?ってなって人に近づいていっちゃうんじゃないかな

97 20/02/23(日)14:49:39 No.665513527

オメガモンとインパラとクリムゾンモードは対応力に差があれど同格設定だと関 弘美が言ってた

98 20/02/23(日)14:50:08 No.665513625

リヴァイアモンもエグザモンも強いんだろうけど設定的に使い辛すぎる…

99 20/02/23(日)14:50:48 No.665513789

>アニメはアニメで頑張ればいいと思うので新しいデジモンのゲームまだかな… あれいつまで作ってんだよ!

100 20/02/23(日)14:50:55 No.665513825

>ベルゼブモンルーチェモンはだいたい強い >他はまちまちなイメージ ベルゼブモンはむしろ結構落ちない? デーモンなんか02連中が束になっても追い帰すのがやっとだったぞ

101 20/02/23(日)14:51:12 No.665513892

冒険者たちの戦いのオメガモンが比較的扱いいい部類に入るレベル

102 20/02/23(日)14:51:14 No.665513907

>アニメはアニメで頑張ればいいと思うので新しいデジモンのゲームまだかな… いい意味でサイスル路線のゲーム出して欲しい 久々にやり直してるけどやっぱ超楽しい…敵がロイヤルナイツなら俺は七大魔王だ!とかやれるのが気持ちいい…

103 20/02/23(日)14:51:23 No.665513935

>オメガモンとインパラとクリムゾンモードは対応力に差があれど同格設定だと関 弘美が言ってた 唯一TV版で登場してるクリムゾンに哀しき現在・・・

104 20/02/23(日)14:51:25 No.665513942

人に近づいているってのは実際成熟期完全体で人型の奴は頭抜けて強いのが多いから説得力は感じる設定

105 20/02/23(日)14:51:41 No.665514010

>オメガモンとインパラとクリムゾンモードは対応力に差があれど同格設定だと関 弘美が言ってた ウォゲオメガとインパラが同格は分からんでもないけどクリムゾンモードがこの二人に並ぶほど強い印象がまるでない

106 20/02/23(日)14:51:43 No.665514015

でもアニメのデジモンって人間が作ったんじゃなくて 元からいた別世界の存在が人間が認識できるデジタルの姿で出てきただけじゃなかったっけ…

107 20/02/23(日)14:51:49 No.665514046

ベリアルヴァンデモンまとめて処理した兄貴つよすぎない?

108 20/02/23(日)14:52:12 No.665514120

サイスルは主人公達の使うデジモンがアルファオメガディアボロガイオウですげえ面子だな!ってなった

109 20/02/23(日)14:52:28 No.665514186

人型の方がアニメで動かしやすそうではある

110 20/02/23(日)14:52:30 No.665514192

>>オメガモンとインパラとクリムゾンモードは対応力に差があれど同格設定だと関 弘美が言ってた >唯一TV版で登場してるクリムゾンに哀しき現在・・・ オメガはセイバーズに出てるだろ

111 20/02/23(日)14:52:31 No.665514197

デーモンは超究極態があるけどブラストモードって超究極態相当なのかしら

112 20/02/23(日)14:52:33 No.665514202

>ベルゼブモンはむしろ結構落ちない? 本気モードは七大魔王じゃないしな ぶっちゃけ設定的には七大魔王の最弱はベルゼブモンかバルバモンのどちらかだと思う

113 20/02/23(日)14:52:36 No.665514220

クリムゾンモードはデュークモンX抗体とか出てきた今でも割と別格な扱いだぞ

114 20/02/23(日)14:52:45 No.665514251

>人に近づいているってのは実際成熟期完全体で人型の奴は頭抜けて強いのが多いから説得力は感じる設定 ルーチェモンは幼年期で人型だから別格って話を思い出した

115 20/02/23(日)14:52:47 No.665514257

設定上の強さならスサノヲモン辺りが最強格なのかな?

116 20/02/23(日)14:53:05 No.665514325

設定で言えばベリアルヴァンデモンがカス扱いってむしろ最強格に思えるレベルなのになバルバモン

117 20/02/23(日)14:53:23 No.665514383

グレイスノヴァモンが活躍する媒体ください!

118 20/02/23(日)14:53:30 No.665514415

ウィザーモンもなんか強かったしな…

119 20/02/23(日)14:54:00 No.665514497

オリンポスのほうも映像で動いてるところが見たいけどアニメとか映画とかで出すには色々と使いにくそうだな…

120 20/02/23(日)14:54:09 No.665514526

天使型も大抵クソ強いしな…

121 20/02/23(日)14:54:19 No.665514551

ロイヤルナイツのリーダーはセイバーの皿みたいな口の奴でいいの? よく兄貴槍壊したな…

122 20/02/23(日)14:54:20 No.665514557

やはりここは一丁バルバモンが味方で何かこう超究極体的になる話をひとつ…

123 <a href="mailto:セラフィモン">20/02/23(日)14:54:39</a> [セラフィモン] No.665514639

>天使型も大抵クソ強いしな… セブンヘブンズ発射!セブンヘブンズ反射!ぐえー!

124 20/02/23(日)14:54:41 No.665514649

まぁアニメ内じゃ主人公デジモンは大体同じくらいの強さって事なんだろう ゲームの方じゃデュークモンとオメガモンは同列だけど アニメデュークモンって空飛べないんだぞ

125 20/02/23(日)14:55:07 No.665514759

天使型っていつもかませにされてますよね・・・ アドベンチャーの二匹は割とは破格扱いだけど

126 20/02/23(日)14:55:35 No.665514857

設定だけ言うならリヴァイアモンめちゃくちゃ強そうだし…

127 20/02/23(日)14:55:41 No.665514879

正直そんなに各作品主人公の格付けしたいわけじゃないし…

128 20/02/23(日)14:55:46 No.665514898

すぐ堕天するあいつらが悪いし… まあ人間に近いっちゃ近いんだけど…

129 20/02/23(日)14:55:54 No.665514932

設定だけ強くても設定どおりになることがあまりないからどうでもいい

130 20/02/23(日)14:55:57 No.665514944

>天使型っていつもかませにされてますよね・・・ >アドベンチャーの二匹は割とは破格扱いだけど その二体も02のデジモンハリケーンで究極進化お披露目してまで強化パーツに成り下がったし…

131 20/02/23(日)14:56:02 No.665514972

正直な話デーモンとルーチェモン以外強い印象がまるでない

132 20/02/23(日)14:56:35 No.665515093

>設定上の強さならスサノヲモン辺りが最強格なのかな? あれは最強とかそういうの通り越したシステム的な何かだから… ってかなんなんだあいつは

133 20/02/23(日)14:56:49 No.665515147

たまにはデーモンとかの光堕ちが見てみたいぞ 戻るんだろうかセラフィモンとかドミニモンとかに

134 20/02/23(日)14:56:52 No.665515159

クリムゾンモードはアニメだとパンチしたくらいしか覚えてないけど映画はカッコよかったし強そうだった

135 20/02/23(日)14:57:08 No.665515213

スサノオモンは大して触れられないお陰で未だに株が全然落ちない

136 20/02/23(日)14:57:09 No.665515227

>正直な話デーモンとルーチェモン以外強い印象がまるでない ベルゼブモンはヒーロー方面な印象強くて超強いボス感薄いしな…

137 20/02/23(日)14:57:22 No.665515286

アニメでの強さのイメージで言うならホーリーエンジェモン>エンジェモン>セラフィモンな感じがする

138 20/02/23(日)14:57:34 No.665515336

最強はNEOじゃないの?

139 <a href="mailto:オグドモン">20/02/23(日)14:57:36</a> [オグドモン] No.665515347

俺が最強だぞーズシーンズシーン

140 20/02/23(日)14:57:44 No.665515376

>正直な話アルファモンとアルフォースブイドラモン以外強い印象がまるでない

141 20/02/23(日)14:57:47 No.665515388

テイマーズの映画はトレイルモンにカッコよく出てきて五秒でやられたベルゼブモンが印象に残りすぎてしょうがない

142 20/02/23(日)14:57:57 No.665515427

>>正直な話デーモンとルーチェモン以外強い印象がまるでない >ベルゼブモンはヒーロー方面な印象強くて超強いボス感薄いしな… ブラストモードでデリパーに負けたしなあ

143 20/02/23(日)14:58:00 No.665515440

ロイヤルナイツに焦点を当てた作品増えたのに未だに味方で出るのが漫画版クロウォくらいなロードナイトモン…

144 20/02/23(日)14:58:08 No.665515465

アニメの都合上で設定で強い奴をそのままお出しすると終わっちゃうから大抵噛ませにされるのだ…

145 20/02/23(日)14:58:17 No.665515497

クロウォは設定ガン無視してるから映像作品だと参考しづらいのがな

146 20/02/23(日)14:58:21 No.665515514

>俺が最強だぞーズシーンズシーン お前なんなの いや真面目になんなの

147 20/02/23(日)14:58:31 No.665515541

ルーチェは毎度本当に強いよね…

148 20/02/23(日)14:58:33 No.665515548

アルファモンだいたい扱いがいい上に出て来るの終盤だもんな…

149 20/02/23(日)14:58:36 No.665515560

常敗ポケモン また敗れる

150 20/02/23(日)14:58:40 No.665515576

>ブラストモードでデリパーに負けたしなあ デ・リーパー超強いこと忘れんなよな!

151 20/02/23(日)14:58:42 No.665515589

>>正直な話アルファモンとアルフォースブイドラモン以外強い印象がまるでない デュナスとロードナイトモンは最終的に倒されたとはいえフロンティアで悪目立ちしてたじゃん

152 20/02/23(日)14:58:55 No.665515628

>>設定上の強さならスサノヲモン辺りが最強格なのかな? >あれは最強とかそういうの通り越したシステム的な何かだから… >ってかなんなんだあいつは 実はシステム的なものが分割された結果の十闘士だったのか力を合わせたらたまたまバグってそういう存在が生まれたのかどちらなのだろう

153 20/02/23(日)14:59:18 No.665515725

出番がなければ強い 悲しい

154 20/02/23(日)14:59:27 No.665515769

>オグドモン >俺が最強だぞーズシーンズシーン ジエスモンに負けたばっかやろ!

155 20/02/23(日)14:59:29 No.665515778

>俺が最強だぞーズシーンズシーン お前X抗体もいるんだよな…

156 20/02/23(日)14:59:35 No.665515803

>出番がなければ強い >悲しい 達人は保護されている

157 20/02/23(日)14:59:58 No.665515892

>クロウォは設定ガン無視してるから映像作品だと参考しづらいのがな エビドラモンを恐れるネプチューンモンとか味方側なリヴァイアモンとかリリスモンの下っ端やってるルーチェモンとか度々シュールな絵面が見られた思い出 嫌いではないが強さ設定で参考にしちゃダメよね

158 20/02/23(日)15:00:06 No.665515916

>常敗ポケモン >また敗れる レオモンよりはマシ

159 20/02/23(日)15:00:12 No.665515946

漫画のアルフォースはあれは一応めっちゃバフ受けてる劇場版限定みたいな感じだからな

160 20/02/23(日)15:00:16 No.665515959

むしろロイヤルナイツのアルフォースあんまいい扱いだったことないぞ

161 20/02/23(日)15:00:18 No.665515965

>アルファモンだいたい扱いがいい上に出て来るの終盤だもんな… アイツ出なくても設定通りなのがズルい セイバーズとかOPでシルエットのみ出演だったのに

162 20/02/23(日)15:00:21 No.665515972

デ・リーパーは勝てるやつの方が絶対少ないからな…

163 20/02/23(日)15:00:40 No.665516034

コスパならギズモンの群れに任せろー

164 20/02/23(日)15:00:46 No.665516052

>エビドラモンを恐れるネプチューンモンとか味方側なリヴァイアモンとかリリスモンの下っ端やってるルーチェモンとか度々シュールな絵面が見られた思い出 >嫌いではないが強さ設定で参考にしちゃダメよね ムシャモンの部下のガイオウモンとかもいたよね

165 20/02/23(日)15:00:49 No.665516062

サイスルのアルフォースはし、死んでる…ってなってダメだった

166 20/02/23(日)15:01:02 No.665516114

シャカモンとか未だにほとんど設定しかないから格が落ちない

167 20/02/23(日)15:01:04 No.665516119

>>常敗ポケモン >>また敗れる >レオモンよりはマシ あいつ常敗どころか常死だからな…

168 20/02/23(日)15:01:04 No.665516120

ゼヴォと漫画版クロウォがロイヤルナイツの扱いはかなりいい方だよね

169 20/02/23(日)15:01:22 No.665516189

ファンロンモンはどうなの?

170 20/02/23(日)15:01:25 No.665516196

>ムシャモンの部下のガイオウモンとかもいたよね ファンロンモンがお馬さんしてるのもちょっと笑う まあボス格の馬なだけまだマシか?

171 20/02/23(日)15:01:54 No.665516309

気軽に世界滅ぼすやつ多すぎてなあ

172 20/02/23(日)15:01:59 No.665516334

そういえば元々のゲームは寿命ってあったな すっかり忘れていた

173 20/02/23(日)15:02:07 No.665516370

>グレイスノヴァモンが活躍する媒体ください! アニメにしろゲームにしろ あのデザインと設定上の巨体を上手く扱うのは難し過ぎる… なんだよエグザモンが足元程度しかないって

174 20/02/23(日)15:02:08 No.665516377

レオモンは派生まで死ぬから酷い

175 20/02/23(日)15:02:19 No.665516422

シャカモンって設定以外で出番あったっけ…?

176 20/02/23(日)15:02:25 No.665516446

設定は自己申告だぞ

177 20/02/23(日)15:02:35 No.665516480

多分実際に世界滅ぼせと言われてもできるのはデリーパーくらいだと思う

178 20/02/23(日)15:02:35 No.665516482

>ファンロンモンはどうなの? あいつルーチェモンに封印されたことある臭い感じだった記憶

179 20/02/23(日)15:02:44 No.665516518

>設定は自己申告だぞ じゃあ俺地球破壊できるビーム打てます!!

180 20/02/23(日)15:03:20 No.665516668

>ゼヴォと漫画版クロウォがロイヤルナイツの扱いはかなりいい方だよね なんのかんのあっても最終的に協力してくれて強さ的にも明らかに普通の究極体より強い扱いだったセイバーズも中々 協力する前に負けた奴らはアレだけど

181 20/02/23(日)15:03:28 No.665516697

やはり設定しかないシャカモンが最強…

182 20/02/23(日)15:03:43 No.665516748

アニメ内でぶっちぎりでやった事凶悪なのはクォーツモン

183 20/02/23(日)15:03:44 No.665516751

クオーツモンも凄くはある

184 20/02/23(日)15:03:45 No.665516755

俺最近部活に行くのサボってたから空白の席の主って名乗ることにするわ!

185 20/02/23(日)15:03:46 No.665516763

>でもアーマゲモンに比べたらいい勝負できてたでしょ 設定しかないから強さ議論でも相手にされない存在

186 20/02/23(日)15:04:08 No.665516876

>設定は自己申告だぞ 自己申告かはともかくデジタル生命体だし「そういう設定」なのはありそう

187 20/02/23(日)15:04:18 No.665516906

サンゾモンとかいうえっちでかわいい配下いるしな

188 20/02/23(日)15:04:20 No.665516914

>>設定は自己申告だぞ >じゃあ俺地球破壊できるビーム打てます!! データ書き換えて一定時間無敵になるわ

189 20/02/23(日)15:04:20 No.665516918

クォーツモンだったかクオーツモンだったか思い出そうとしている

190 20/02/23(日)15:04:26 No.665516954

フレーバーテキストかよ…

191 20/02/23(日)15:04:53 No.665517063

女性型とかも中身データだしただの自己申告だよね

↑Top