20/02/23(日)13:45:47 ウイル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)13:45:47 No.665498988
ウイルス怖くてパン屋に行けない…つらい…
1 20/02/23(日)13:46:43 No.665499187
略してパンツ
2 20/02/23(日)13:48:16 No.665499545
最近そういうの多いけどちょっと異常な過敏さじゃない
3 20/02/23(日)13:50:16 No.665499990
パン屋ぐらいなら大丈夫だろ多分
4 20/02/23(日)13:52:11 No.665500413
皆異様なマスク率だから逆にいつもより安全まである
5 20/02/23(日)13:53:35 No.665500687
接触は回避不可能だから体力つけて防御力上げたほうがいいよ
6 20/02/23(日)13:53:42 No.665500712
客も店員も皆マスクなのでツバが飛ばなくていつもより安心できる
7 20/02/23(日)13:53:53 No.665500755
よく洗えばいいよ
8 20/02/23(日)13:54:40 No.665500928
そんなに厳戒が必要な段階なら店なんて一件すら営業してなかろうに
9 20/02/23(日)13:55:31 No.665501088
寧ろいつもよりインフルエンザのリスク減ってて安全まである
10 20/02/23(日)13:55:53 No.665501165
カバーもなく陳列じゃ警戒してしまう ミスドも毎年インフルの時期怖くて買えない
11 20/02/23(日)13:56:13 No.665501239
あんま気にしなかったけど裏切り者一人で大惨事だな
12 20/02/23(日)13:56:42 No.665501338
トングをカチカチするとウィルス避けになると言われていたりもするという話を聞いたり聞かなかったり…
13 20/02/23(日)13:57:23 No.665501491
でもこれだけ騒がれていてもまだ自分は大丈夫とマスク着用してない人も見かける
14 20/02/23(日)13:57:58 No.665501628
心なしか狭い通路を全力で走る無軌道な若者(子ども)も少ない気がする 安心できていい
15 20/02/23(日)13:58:34 No.665501759
>でもこれだけ騒がれていてもまだ自分は大丈夫とマスク着用してない人も見かける 手に入らない!
16 20/02/23(日)13:59:19 No.665501921
まあ踊りたい人は好きなだけどうぞとしかいえんな
17 20/02/23(日)13:59:48 No.665502027
インフル患者めっちゃ激減してコイツらマジでうがい手洗いやってなかったのな…になったと聞いた
18 20/02/23(日)14:02:36 No.665502621
オーブントースターで加熱すればいいじゃん… 高機能なやつなら温度設定して表面全体に熱が通るでしょ
19 20/02/23(日)14:02:46 No.665502657
人がたくさんいる閉所に長時間いなければ大丈夫だよ
20 20/02/23(日)14:03:02 No.665502710
致死率2%じゃ! よかウイルスじゃ!
21 20/02/23(日)14:03:18 No.665502784
マスク手に入らないのにマスクしてない人を責めるのは如何なものか
22 20/02/23(日)14:03:41 No.665502856
>人がたくさんいる閉所に長時間いなければ大丈夫だよ 15秒で感染って言われてない?
23 20/02/23(日)14:04:20 No.665502992
手洗いうがいは全てを解決する
24 20/02/23(日)14:04:56 No.665503135
>でもこれだけ騒がれていてもまだ自分は大丈夫とマスク着用してない人も見かける 咳が出てるわけでもないし息苦しいから着けてないけど…
25 20/02/23(日)14:05:02 No.665503156
映画館みたいな籠もる場所じゃなきゃ問題ないっしょ
26 20/02/23(日)14:05:51 No.665503340
じゃあ回転ずし行くか!
27 20/02/23(日)14:06:04 No.665503405
船はビュッフェスタイルの食事で感染広がったって言われてるね
28 20/02/23(日)14:07:54 No.665503806
>でもこれだけ騒がれていてもまだ自分は大丈夫とマスク着用してない人も見かける マスクなんてなんも効果ないのに…
29 20/02/23(日)14:07:55 No.665503809
仮に感染したとして隔離されたらストレスで免疫落ちて悪化しそう もう広がりまくってるだろうし病院がパンクする前に重傷者の治療メインにして軽症者は自宅療養とかに切り替えた方がよくない?
30 20/02/23(日)14:07:59 No.665503836
>映画館みたいな籠もる場所じゃなきゃ問題ないっしょ 店は換気するわけでもないし商品にウイルス掛かったままなのでは
31 20/02/23(日)14:08:04 No.665503856
>船はビュッフェスタイルの食事で感染広がったって言われてるね どうしてビュッフェスタイルで…
32 20/02/23(日)14:10:14 No.665504316
マスクの品切れはしょうがないが代用品くらいは自分で用意しておいたらと思う
33 20/02/23(日)14:11:07 No.665504524
都会のパン屋じゃないなら感染者との接触もなくて安全だと思う
34 20/02/23(日)14:11:17 No.665504578
12月1月の中国方面の客相手にしたホテルのビュッフェもヤバいだろうね… もう言っても遅いだろうけど…
35 20/02/23(日)14:11:48 No.665504691
いいことを教えよう 買ってきたパンを焼くとウィルスが除去される上にうまいぞ!
36 20/02/23(日)14:11:58 No.665504736
>船はビュッフェスタイルの食事で感染広がったって言われてるね ビュッフェじゃ広がるのは当たり前だわ… パン屋で買ったパンみんなそのままそこで立ち食いするの?しないでしょ?
37 20/02/23(日)14:13:05 No.665504994
そもそも重症化するのは50超えの老人だって それに重症化したとしてもそのまま治るんだぞ
38 20/02/23(日)14:13:22 No.665505044
マスクの効果具体的に何があるのよ
39 20/02/23(日)14:13:50 No.665505143
>それに重症化したとしてもそのまま治るんだぞ 肺のダメージは治らないし寿命縮まるよ…
40 20/02/23(日)14:14:45 No.665505371
>マスクの品切れはしょうがないが代用品くらいは自分で用意しておいたらと思う ガスマスクでいい?
41 20/02/23(日)14:15:20 No.665505516
>肺のダメージは治らないし寿命縮まるよ… どこで聞いたのそんな話
42 20/02/23(日)14:15:43 No.665505609
辛い人ってあやふやな情報に踊らされすぎなのでは
43 20/02/23(日)14:15:48 No.665505621
>マスクの効果具体的に何があるのよ 唾が飛ばない
44 20/02/23(日)14:16:06 No.665505681
>マスクの効果具体的に何があるのよ 咳やくしゃみで飛沫を撒き散らさない効果がある
45 20/02/23(日)14:16:06 No.665505682
ドイツの研究チームがコロナウイルス物体の表面で最大9日間生存するだって
46 20/02/23(日)14:16:12 No.665505708
毎年流行るようになって重症化の恐怖に怯えるようになるんでしょそういうのわかっちゃう
47 20/02/23(日)14:16:37 No.665505810
>>マスクの効果具体的に何があるのよ >唾が飛ばない 顔に触らなくなる
48 20/02/23(日)14:16:37 No.665505814
>マスクの効果具体的に何があるのよ 表情が隠れる
49 20/02/23(日)14:16:46 No.665505846
>どこで聞いたのそんな話 親父が肺の病気で亡くなったから君より知ってるよ
50 20/02/23(日)14:18:37 No.665506294
>親父が肺の病気で亡くなったから君より知ってるよ コロナウイルスの話じゃないの
51 20/02/23(日)14:19:36 No.665506493
最近近所のパン屋がすでに袋詰めしてる状態で売るようになったんだけどそうかそう言うことか
52 20/02/23(日)14:19:55 No.665506565
別に健康な人がマスクつける意味はほとんどないからね…
53 20/02/23(日)14:20:11 No.665506615
そういやエイズと同じ性質があって免疫力がゼロになるとかいう話なかったっけ?
54 20/02/23(日)14:20:27 No.665506675
>マスクの効果具体的に何があるのよ 髭を剃らなくても外に出られる
55 20/02/23(日)14:20:31 No.665506689
大型スーパーに同じ空間で併設してるとこはさすがに足が遠のく
56 20/02/23(日)14:20:56 No.665506768
>そういやエイズと同じ性質があって免疫力がゼロになるとかいう話なかったっけ? 重症化するより治る奴がめっちゃ多いのに? どっからそんなでまかせが?
57 20/02/23(日)14:21:25 No.665506877
ガード効果はほとんどないと思ってるんだけど 会社がマスクつけろ言うから仕方なくつけてる 眼鏡曇る
58 20/02/23(日)14:22:01 No.665507019
ほんとんどないはちょっとはあるってことだからな…
59 20/02/23(日)14:22:26 No.665507091
マスクで感染率1%でも防げるなら装備しない理由もないかなぐらいの気持ちでつけてる眼鏡もしてないし最近は花粉もきついし
60 20/02/23(日)14:23:14 No.665507275
楽しいよねパン屋 思ったよりかはちょっと高くつくけど
61 20/02/23(日)14:23:21 No.665507299
マスクが無いのはいい カバーもせず全開で咳やくしゃみしないでくだち
62 20/02/23(日)14:23:37 No.665507354
インターネットで聞きかじった知識でマスクしない人VSインターネットで聞きかじった知識でマスクする人の地獄絵図が展開されるの悲しすぎるな
63 20/02/23(日)14:23:41 No.665507367
マスクの効果が殆どないってマスクが足りないから言ってるだけでしょ
64 20/02/23(日)14:24:21 No.665507508
マスクはガード効果のためだけにつけてるんじゃないよ 無自覚感染した場合のせめてもの拡散防止だよ
65 20/02/23(日)14:24:52 No.665507610
マスクしないなんて不謹慎だ!
66 20/02/23(日)14:24:52 No.665507612
気をつけるのはいい事だけどどうせなら時差通勤とかも徹底してほしい 満員電車のリスクとかこれの数百倍とかじゃね
67 20/02/23(日)14:24:56 No.665507626
まだ食品店経由で感染って例はないけど 今後出たら気をつければいいじゃん
68 20/02/23(日)14:25:14 No.665507684
マスクったって結局鼻のとこのとか隙間から空気取り込んでるし意味ないと思うよ でも湿度上がるから喉の保護には良いと思うしマスク売って無いならネックウォーマーを鼻まで上げて付けときゃ良いと思う
69 20/02/23(日)14:25:28 No.665507735
>楽しいよねパン屋 >思ったよりかはちょっと高くつくけど ちょっと買いすぎたな…まあ3日あれば食えるか(一日で完食)
70 20/02/23(日)14:25:37 No.665507763
酵母菌が怖いのかな
71 20/02/23(日)14:25:54 No.665507829
在宅勤務出来る所はやってるけど全体からするとかなり少数だしな…
72 20/02/23(日)14:26:13 No.665507887
>楽しいよねパン屋 >思ったよりかはちょっと高くつくけど 2つじゃ足りない 3つじゃカロリー過多だし予算オーバーなんだ
73 20/02/23(日)14:26:20 No.665507921
昔ながらのガーゼマスクなら売ってるんかね
74 20/02/23(日)14:26:29 No.665507962
>マスクったって結局鼻のとこのとか隙間から空気取り込んでるし意味ないと思うよ >でも湿度上がるから喉の保護には良いと思うしマスク売って無いならネックウォーマーを鼻まで上げて付けときゃ良いと思う いったん否定したことを持論のために肯定する自己矛盾
75 20/02/23(日)14:27:03 No.665508088
本当にひどくなったら買いに行きたくても行けなくなる状況になるんじゃねえかな…
76 20/02/23(日)14:27:12 No.665508118
俺10時出社だけど9時台でも私鉄は満員だよ
77 20/02/23(日)14:27:22 No.665508150
マスクを予防のために使うものなのか感染拡大防止のために使っているのかで話がズレる
78 20/02/23(日)14:27:32 No.665508192
食べれる食べれると思ってたら あれ?意外と食べれない…って何度もなる
79 20/02/23(日)14:27:45 No.665508247
マスク自体はダイソーのだけど150枚くらいは持ってる でも自分が風邪ひいたとき用に買ったやつなんで今つけるの面倒
80 20/02/23(日)14:28:01 No.665508306
あったよマスク! www.amazon.co.jp/dp/B01A8QRY7C
81 20/02/23(日)14:28:21 No.665508383
意識の高い人が始発で出社してくれるならみんな幸せじゃないか
82 20/02/23(日)14:28:27 No.665508400
つーかもう花粉が始まったからマスクいるよ 俺にとっては
83 20/02/23(日)14:28:59 No.665508528
自分は重症化しないから周りにウィルスばらまきながら生活するねって人は情報に踊らされるよりも邪悪だよ
84 20/02/23(日)14:29:13 No.665508591
黒いマスクのやつは別の意味でやばい
85 20/02/23(日)14:29:21 No.665508619
自分が感染したときは飛沫を飛ばさないメリットがあるけど コロナウイルス自体はマスクを素通りするくらい小さいからマスクしてても濃厚接触による感染率は大して変わらない (実際マスクの有無によるインフルの感染率がほぼ変わらないという研究データがある) あとサージカル(医療用)マスクはめっちゃ息苦しくなるから 結局外したり正しい装着をしなくなるから意味ない と、産業医の先生が言ってた
86 20/02/23(日)14:29:48 No.665508719
>マスクを予防のために使うものなのか感染拡大防止のために使っているのかで話がズレる 何のために付けてるか分かってないでなんとなくで付けてるからな
87 20/02/23(日)14:30:15 No.665508815
どのみちこの季節は花粉症でマスク着けてるから変わらん そのためウイルスとか言われる前からマスクは多めに確保してあったし
88 20/02/23(日)14:30:31 No.665508891
>つーかもう花粉が始まったからマスクいるよ >俺にとっては そうか今度はそっちの需要でマスク品薄続くのか…
89 20/02/23(日)14:31:17 No.665509080
毎年流行ってなんだコロナか出勤してこいになる世界に
90 20/02/23(日)14:31:28 No.665509116
一番馬鹿なのは鼻出しマスクだと俺は思う
91 20/02/23(日)14:32:40 No.665509410
飛沫感染の確率を下げるって意味ではマスクは効果あるんでないの
92 20/02/23(日)14:32:48 No.665509433
どのみち職場じゃ防塵マスクに皮手だからどーでもええわ…ってみんな言ってて今年も誰も風ひかなさそうだ 一人プレス機に挟まれて頚椎がオシャカになったがまあ些細なことだろう…
93 20/02/23(日)14:32:50 No.665509445
マスクしとけば大丈夫っていう安易な安心感が一番危険だと思う
94 20/02/23(日)14:33:20 No.665509559
花粉症だから普通にマスク売ってほしいけどなんなのこのマスクブーム…マジ買い占めるような人怖くね?
95 20/02/23(日)14:33:22 No.665509569
近所のパン屋は店員が現金すら触らないので清潔感は高いな
96 20/02/23(日)14:33:36 No.665509622
でも今年花粉どう?なんか痒かったの2日くらいで収まっちゃったけど
97 20/02/23(日)14:33:40 No.665509629
>飛沫感染の確率を下げるって意味ではマスクは効果あるんでないの 一応はそうね ただしそもそも感染者がマスクしてればあんま気にならない話ではある
98 20/02/23(日)14:33:47 No.665509657
>一番馬鹿なのは鼻出しマスクだと俺は思う 口呼吸マンかもしれないし…
99 20/02/23(日)14:34:14 No.665509775
>一番馬鹿なのは鼻出しマスクだと俺は思う メガネが…メガネが曇る…
100 20/02/23(日)14:34:15 No.665509781
>一応はそうね >ただしそもそも感染者がマスクしてればあんま気にならない話ではある まぁそれを言ったら感染者って気づいてない時期ってのがあるわけだし…
101 20/02/23(日)14:34:17 No.665509791
>マスクしとけば大丈夫っていう安易な安心感が一番危険だと思う マスクしないと絶対に感染るってのも危ないと思う
102 20/02/23(日)14:34:23 No.665509825
>口呼吸マンかもしれないし… だったらなんなんだ…
103 20/02/23(日)14:34:55 No.665509950
>花粉症だから普通にマスク売ってほしいけどなんなのこのマスクブーム…マジ買い占めるような人怖くね? トイレットペーパーの頃から変わらないのである
104 20/02/23(日)14:35:08 No.665510006
>メガネが…メガネが曇る… ティッシュを挟む、って方法はあんまり効果なかった…鼻の形が悪いんじゃろか でも眼鏡が曇らないマスクは効果めちゃあったな…排気ダクトついてるからだろうか
105 20/02/23(日)14:35:09 No.665510010
めちゃくちゃ花粉飛んでるよ 部屋の窓開けたくないくらい
106 20/02/23(日)14:35:42 No.665510140
>まぁそれを言ったら感染者って気づいてない時期ってのがあるわけだし… 結局運だよ運!としかならないなあって感じだ
107 20/02/23(日)14:35:47 No.665510162
素人だから真偽はわからんけどイメージっつうのはすごい 台湾行く営業に供物としてマスク持たせたら「予算残全部使うから保守品リストくれ」てなったし
108 20/02/23(日)14:35:56 No.665510190
国民全員が検診を受けられるわけでもない状況で無自覚な保菌者に予防しろっていうのはどこまで許されるのだろうか 手洗いしろぐらいは一般衛生の範囲としても…
109 20/02/23(日)14:35:57 No.665510197
>>一番馬鹿なのは鼻出しマスクだと俺は思う >メガネが…メガネが曇る… ちゃんとしたマスク買え
110 20/02/23(日)14:35:59 No.665510204
マスクは感染を予防する効果は低いとあれだけ言われたのに
111 20/02/23(日)14:36:00 No.665510211
花粉症の人はマスク買いづらくて可哀想…って思ってたけど 普段からまとめ買いしてるのでマスク足りない人に分けたりしてて偉いなって思った
112 20/02/23(日)14:36:07 No.665510240
もったいないから1週間同じマスク使ってるけどなんか臭くなってくるね よだれのせいかな
113 20/02/23(日)14:36:15 No.665510270
パン屋ってパンむきだしだからくしゃみとかで唾液を飛ばしちゃうと「やっちゃった…」感あるよね だから息とめて入店してる
114 20/02/23(日)14:36:40 No.665510371
>マスクしとけば大丈夫っていう安易な安心感が一番危険だと思う マスクすれば自分が保菌者だったとき他者への感染を防げるからな… 発症したあと俺はマスクしてたからそんなにいっぱいうつしてないと安心して死ねる
115 20/02/23(日)14:36:48 No.665510408
>もったいないから1週間同じマスク使ってるけどなんか臭くなってくるね >よだれのせいかな シンプルに口が臭い
116 20/02/23(日)14:36:49 No.665510412
>マスクは感染を予防する効果は低いとあれだけ言われたのに 自分が万が一感染したとき撒き散らさないようにするためじゃろ…
117 20/02/23(日)14:36:58 No.665510447
>もったいないから1週間同じマスク使ってるけどなんか臭くなってくるね ったねぇな…
118 20/02/23(日)14:37:21 No.665510538
>マスクは感染を予防する効果は低いとあれだけ言われたのに ゼロじゃないならやってみる価値はありますぜ
119 20/02/23(日)14:37:34 No.665510580
>マスクは感染を予防する効果は低いとあれだけ言われたのに お前は別に感染の専門家ではないのになぜわかるのだが? ソースは?
120 20/02/23(日)14:38:10 No.665510746
社内でマスク付ける派と意地でも付けない派に見事に分かれてる 後者の査定どうなるか…わかるよね?
121 20/02/23(日)14:38:17 No.665510779
ガーゼマスクかタオルでもネックウォーマーでも巻いときゃとりあえず良いと思う 高い使い捨てマスクにこだわる意味ないよ
122 20/02/23(日)14:38:20 No.665510783
>お前は別に感染の専門家ではないのになぜわかるのだが? >ソースは? 俺実は全知全能のマザーコンピュータが生み出したAIだから…
123 20/02/23(日)14:38:27 No.665510807
いっぱいマスク買ってるひと見るとメルカリとかで売るのかなって思ってしまう
124 20/02/23(日)14:38:30 No.665510822
>>マスクは感染を予防する効果は低いとあれだけ言われたのに >ゼロじゃないならやってみる価値はありますぜ 少なくともマスクしてない、って状態が他人への威圧になるので 今の時期はトラブルを避けるためにもしておいたほうがいいかな
125 20/02/23(日)14:38:40 No.665510852
インフルにしてもマスク付けてる側の防御効果なんて殆ど無いし 他人へ唾を飛ばさないために付けるのが理由でしょ?
126 20/02/23(日)14:38:45 No.665510864
>ちゃんとしたマスク買え 売ってねえんだよ!!今は特に!!
127 20/02/23(日)14:38:58 No.665510923
ちょっと考えてみたんだが 呼吸しないって手はどうだろうか
128 20/02/23(日)14:39:04 No.665510946
>社内でマスク付ける派と意地でも付けない派に見事に分かれてる >後者の査定どうなるか…わかるよね? そんな躍起になってマスク啓蒙してるやつがそもそもいないな…
129 20/02/23(日)14:39:06 No.665510954
問1、掛かってしまえばマスクしてもしなくても同じなのでマスクはしなくてもよい
130 20/02/23(日)14:39:10 No.665510985
鼻だしマスクはただの乾燥防止で付けてるだけだろう
131 20/02/23(日)14:39:25 No.665511041
>ちょっと考えてみたんだが >呼吸しないって手はどうだろうか 天才かよ…
132 20/02/23(日)14:39:26 No.665511050
マスク常にしたいけどストックがもうない
133 20/02/23(日)14:39:26 No.665511051
みんなマスクしてるから自分だけマスクしなくても結果同じだしいいよね
134 20/02/23(日)14:39:47 No.665511139
>いっぱいマスク買ってるひと見るとメルカリとかで売るのかなって思ってしまう 毎日通勤してると大人一人1ヶ月20枚以上つかうわけで それが4人家族とかなら100枚あっても安心できんだろう
135 20/02/23(日)14:39:48 No.665511142
外から帰ってきたらメガネも水洗いしといたほうがいいんかな
136 20/02/23(日)14:39:49 No.665511149
今回の騒動の話じゃないけど普通に風邪でゴホゴホズルズルしてるやつが マスク嫌いだから…って付けてなくてすっごい辛い時があった…
137 20/02/23(日)14:39:54 No.665511172
NHKの発表だと換気の悪い場所でなら予防効果がないとは言い切れない…ってレベル でもコロナ自体まだわからないことが多い
138 20/02/23(日)14:40:13 No.665511238
>鼻だしマスクはただの乾燥防止で付けてるだけだろう 加湿は大事だからな…
139 20/02/23(日)14:40:51 No.665511382
>>いっぱいマスク買ってるひと見るとメルカリとかで売るのかなって思ってしまう >毎日通勤してると大人一人1ヶ月20枚以上つかうわけで >それが4人家族とかなら100枚あっても安心できんだろう いや行きで1枚、仕事場で1枚、帰りで1枚だ
140 20/02/23(日)14:41:02 No.665511430
このスレでパン屋思い出したけどいつも行ってる店今日休みじゃん!