20/02/23(日)13:18:07 パワレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)13:18:07 No.665492521
パワレンゴーバスの次はいきなりリュウソウってちょっと飛ばし過ぎじゃない? https://twitter.com/PowerRangers/status/1231288598541979653
1 20/02/23(日)13:19:07 No.665492779
去年ゴーバスに戻ったのが唐突だったんだよ
2 20/02/23(日)13:22:45 No.665493628
ニンニン→リュウソウと見ても飛ばしてはいる
3 20/02/23(日)13:23:14 No.665493745
パワーレンジャーどういう作り方してるか知らないけど 一年前に放送開始したシリーズをパワーレンジャーにするって出来るの?
4 20/02/23(日)13:23:16 No.665493758
キュウレンジャーとルパパトは構成からして大分変則的だもんな…
5 20/02/23(日)13:23:25 No.665493796
書き込みをした人によって削除されました
6 20/02/23(日)13:23:53 No.665493897
まぁやるよね恐竜大決戦 当時から乱戦になるとゴーバス別行動で画面から消えるからパワレン用とか言われてたし 実際にはパワレンにもゴーバス来たけど
7 20/02/23(日)13:24:10 No.665493967
season28!?
8 20/02/23(日)13:25:15 No.665494191
>パワーレンジャーどういう作り方してるか知らないけど >一年前に放送開始したシリーズをパワーレンジャーにするって出来るの? 10年くらい前はそんなペースだった あとリュウソウのパワレンは2021年
9 20/02/23(日)13:25:53 No.665494335
ジュウオウジャーはまだやらないのか 近年の中だと割かしストレートな部類に思えるけど
10 20/02/23(日)13:26:52 No.665494592
ニンジャスティールの変身アイテム手裏剣でカッコよかったな…
11 20/02/23(日)13:27:31 No.665494771
ハズブロに買収されてからおりじなるでやるって噂あったけど結局は東映の素材使うのか
12 20/02/23(日)13:28:05 No.665494916
見た目的には相当いいしなリュウソウ
13 20/02/23(日)13:28:34 No.665495028
今まで飛ばしたり戻ったりは普通にある
14 20/02/23(日)13:28:36 No.665495037
そもそも最初でまずダイレン飛ばしてるし…キバはいるけど
15 20/02/23(日)13:29:20 No.665495230
今年はゴーバス2でリュウソウ先行登場して来年リュウソウジャーやるよ
16 20/02/23(日)13:29:39 No.665495306
>ハズブロに買収されてからおりじなるでやるって噂あったけど結局は東映の素材使うのか サバンにそんな金は… ディズニー時代はなんやかんや金あったけど
17 20/02/23(日)13:30:15 No.665495467
>そもそも最初でまずダイレン飛ばしてるし…キバはいるけど カクレンジャーもエイリアンレンジャーとして消化
18 20/02/23(日)13:30:23 No.665495499
使わなかったシリーズでも敵スーツだけ抜いてきて使うなんてこともある
19 20/02/23(日)13:30:53 No.665495623
>サバンにそんな金は… もうサバン関わってないんだ
20 20/02/23(日)13:31:19 No.665495734
パワレンのZみたいな敵って脳みそむき出しみたいなデザインできもいな…
21 20/02/23(日)13:32:08 No.665495951
どういう契約なのかようわからんしな 戦隊素材東映から借りれるってのは間違いないんだろうが
22 20/02/23(日)13:32:21 No.665496017
>使わなかったシリーズでも敵スーツだけ抜いてきて使うなんてこともある ダイノチャージの時にゴーバスからエンター引っ張り出してたからビーストモーファーではずっとダークバスターなんだったか
23 20/02/23(日)13:33:06 No.665496179
ロボだけはかっぱらってくるのでジュウレンジャーの面々が大連王に乗るし隠大将軍がキングブラキオンに乗る
24 20/02/23(日)13:34:21 No.665496485
>ロボだけはかっぱらってくるのでジュウレンジャーの面々が大連王に乗るし隠大将軍がキングブラキオンに乗る あっちのオタクやキッズは そこを不思議に思わないのかな
25 20/02/23(日)13:34:53 No.665496634
あちらさんは折角ウケたのに一年でこのデザイン捨てるとか正気かって反応だったからね… 流石に向こうもオーレンジャーから変わったけど
26 20/02/23(日)13:36:31 No.665497020
向こうだと恐竜!忍者!スパイ!恐竜!となるわけか
27 20/02/23(日)13:36:39 No.665497040
パワレンは割と丁寧に編集されてる方なんだ 向こうの仮面ライダーRXは普通にZOが映る
28 20/02/23(日)13:36:46 No.665497073
キュウレンは人数多すぎルパパトは設定的に難しいから分かるけどジュウオウジャーは何が問題なんだろうか
29 20/02/23(日)13:37:57 No.665497348
箱ロボが敬遠された可能性もあるけど そもそも向こうはロボ重視じゃなかったような
30 20/02/23(日)13:38:02 No.665497360
あれれ結局東映ベースなのか
31 20/02/23(日)13:38:08 No.665497381
動物保護団体がヤバいらな
32 20/02/23(日)13:38:17 No.665497417
休止明けだから恐竜モチーフで始めたいのは当然じゃないかな
33 20/02/23(日)13:39:15 No.665497637
初代パワレンの設定を踏まえての恐竜戦隊になるのかな
34 20/02/23(日)13:39:57 No.665497780
>もうサバン関わってないんだ 今サバンが日本以外の展開の全権利持ってんじゃないっけ ある意味合法的なチャイヨーみたいになってる
35 20/02/23(日)13:41:20 No.665498057
サバンはハズブロにパワレンの権利全部売ったんじゃなかった?
36 20/02/23(日)13:41:21 No.665498064
持ってるのハスブロだろ
37 20/02/23(日)13:42:11 No.665498227
パワレン人気って今もあるの?
38 20/02/23(日)13:42:29 No.665498293
一昨年辺りに日本の関係者にとって寝耳に水の権利買収があったでしょ
39 20/02/23(日)13:42:42 No.665498349
>向こうだと恐竜!忍者!スパイ!恐竜!となるわけか まあGAIJINも好きそうなラインナップだ
40 20/02/23(日)13:42:54 No.665498394
歴代恐竜パワレン集合やって盛り上げて満を持してオリジナルパワレンやるんじゃないかな
41 20/02/23(日)13:42:58 No.665498410
結局あの変な映画がターニングポイントだったの?
42 20/02/23(日)13:43:02 No.665498430
トッキュウとジュウオウとキュウレンとルパパトがパワレン化してなかったんだっけ?
43 20/02/23(日)13:43:28 No.665498519
恐竜大決戦やってる裏でビーストモーファーズが共闘するの トリンじゃなくてトミーになりそう
44 20/02/23(日)13:44:22 No.665498707
トッキュウはああいう電車が馴染みないか
45 20/02/23(日)13:44:47 No.665498784
メガゾードのコクピット超クールだね!!貸して!!…え?もうない?なんで…?は可哀想だった
46 20/02/23(日)13:45:19 No.665498889
実写化路線は…残念でしたね。アマプラで見れるけど
47 20/02/23(日)13:45:20 No.665498893
まずジュウレンジャー(初代パワレン)をシーズン3くらいまでやる(間でダイレンカクレン要素をほどほどに拾った) オーレンジャー以降はオリジナルの戦隊の翌年にパワレン化の流れずっと続いた ハリケンの時にサバン→ディズニーに版権・制作が移ったことがあって それをディズニーが手放すってなってゴーオンで休止、版権はサバンが取り戻す とりあえずお茶濁しで1年初代パワレンをHD化して放送、翌年シンケンジャーで再開、翌年もシンケンジャーを続投 以降同じ戦隊を2年連続で使用するスタイルに(ゴセイ→ゴーカイだけ特例で1年ずつ、ただし変身者は同じ) シンケン2年→ゴセイ→ゴーカイ→キョウリュウ2年→ニンニン2年とやってきて ディズニーからハズプロに権利が移ったら急にゴーバスをやる!ってなったのが2019年 昨日2020年もゴーバスシーズン2やるよ!ってのと2021年はリュウソウだよ!ってのが発表された
48 20/02/23(日)13:45:40 No.665498967
>実写化路線は…残念でしたね。アマプラで見れるけど 実写化…???
49 20/02/23(日)13:45:56 No.665499028
>トッキュウはああいう電車が馴染みないか トランスフォーマーのときも建設車ロボは初代でビルドロンに転生できたが トレインロボがトレインボットに転生するのは和製TFのヘッドマスターズまで 待たねばならなかったな
50 20/02/23(日)13:46:15 No.665499103
トッキュウは変身前のキャラ込みであのデザインって感じだから抜き出すの難しいのもありそう
51 20/02/23(日)13:46:58 No.665499248
乗り換え変身は混乱生みそうだしな…
52 20/02/23(日)13:47:00 No.665499254
そろそろパワレン版ゴーカイジャーみたいな作品出ないの?
53 20/02/23(日)13:47:29 No.665499369
しかし戦隊のガジェットデザインってバンダイがかなり絡んでそうなんだけど リュウソウがパワレンにスライドすることでバンダイにもハズブロからちょっとは入るのかな
54 20/02/23(日)13:47:39 No.665499415
>メガゾードのコクピット超クールだね!!貸して!!…え?もうない?なんで…?は可哀想だった ゴーカイジャーは次年のVSまでコクピットあったのに ゴーバスはすぐ取り壊されたのパワレンやらないのもあったからだったとは…
55 20/02/23(日)13:47:40 No.665499420
ルパパトは泥棒ヒーローってとこが向こうの子供向け番組のコードに引っかかったりしちゃうのかな だとしてもキュウレンジャーを飛ばす理由はなさそうだが
56 20/02/23(日)13:47:50 No.665499449
>そろそろパワレン版ゴーカイジャーみたいな作品出ないの? もうやったしそもそも毎年のように初代から直近まで客演してくるのでありがたみがない
57 20/02/23(日)13:48:34 No.665499607
そもそもパワレン版ゴーカイジャーが出ただろ できれば赤縛りが無かったのか国内に比べてすげぇ微妙な面子だったがちゃんとレジェンド客演もあったぞ
58 20/02/23(日)13:48:48 No.665499659
まぁ順番通りにやる必要もないし人気出そうなやつを選んでも問題ない
59 20/02/23(日)13:49:14 No.665499755
ルパパトはパトレンジャーが日本の警官のデザインなのが難しいんじゃないってさっき「」が言ってた
60 20/02/23(日)13:49:35 No.665499827
>ルパパトは泥棒ヒーローってとこが向こうの子供向け番組のコードに引っかかったりしちゃうのかな >だとしてもキュウレンジャーを飛ばす理由はなさそうだが 人種ネタに発展しやすそうだからとか?
61 20/02/23(日)13:49:50 No.665499874
汽車は向こうの開拓時代の象徴でもあるのに電車は馴染み薄いんだな
62 20/02/23(日)13:49:53 No.665499888
>そろそろパワレン版ゴーカイジャーみたいな作品出ないの? それこそゴーカイを元にしたsuper megaforceっていうシリーズで原典同様オリキャスめっちゃ呼んだし 最近でもNinja Steel(ニンニン)のクライマックスでMMPR(初代パワレン)レッドがすっげーひさしぶりに客演して変身したりしたよ
63 20/02/23(日)13:50:09 No.665499972
キュウレンは人数多過ぎて撮影大変そうだし
64 20/02/23(日)13:50:11 No.665499973
なんかゴーバスすごい面白い言われててやっぱ向こうの人とはセンスのズレがあるなと感じる
65 20/02/23(日)13:50:39 No.665500076
ルパパトの乱戦とかもあるから使いにくいとか?
66 20/02/23(日)13:51:30 No.665500248
ゴーカイはダイレンジャーとかに変身した時に「新しい戦隊パワーを手に入れたぜ!」で流したの見たときはえらく適当に処理するなと思った
67 20/02/23(日)13:51:39 No.665500285
いやゴーバス面白いだろ お前だけだよズレてるの
68 20/02/23(日)13:51:56 No.665500365
>ルパパトはパトレンジャーが日本の警官のデザインなのが難しいんじゃないってさっき「」が言ってた Police hatでググると普通にUS Police Officerが日本のと同じ警察帽被ってるから分かるんじゃないかな パトランプが赤しかないのをゴリ押したのはSPDもそうだし
69 20/02/23(日)13:52:04 No.665500389
>なんかゴーバスすごい面白い言われててやっぱ向こうの人とはセンスのズレがあるなと感じる 向こうの全く違う話だし…
70 20/02/23(日)13:52:18 No.665500432
ゴーバスもキャラと大筋は流用してるけど ブルーだけが正規のメンバーで他二人は通りすがりだったり 本来正規メンバーになる奴らがエンターとエスケイプ的なやつになってたり 陣さんに相当するやつがメカニック担当のオタク系として最初からいたり結構変わっている
71 20/02/23(日)13:52:52 No.665500539
>汽車は向こうの開拓時代の象徴でもあるのに電車は馴染み薄いんだな あの広い国土のほんとにごく一部しかカバーしてないから一部地域以外なじみが薄い交通手段ってことみたいね
72 20/02/23(日)13:52:53 No.665500542
>なんかゴーバスすごい面白い言われててやっぱ向こうの人とはセンスのズレがあるなと感じる ここで終盤死ぬほど盛り上がったのをご存じない!? まあここ以外でも概ね金銀登場以降は評価高いだろ
73 20/02/23(日)13:52:54 No.665500548
>なんかゴーバスすごい面白い言われててやっぱ向こうの人とはセンスのズレがあるなと感じる オリジナルが相当微妙だったゲキレンジャーが ディズニー制作下パワーレンジャーの中でトップクラスの傑作のジャングルフューリーに化けたし 翻案で作品そのものの質が上がることはパワーレンジャーではよくある
74 20/02/23(日)13:52:55 No.665500557
ゲキレンは日本と向こうでお互いにあっちの方がいいよなー!って言ってて和んだ
75 20/02/23(日)13:53:34 No.665500681
そもそも話の中身ほぼ総入れ替えじゃなかったか
76 20/02/23(日)13:53:43 No.665500720
逆にゴーオンはwikiとかの設定面白そうなのに向こうだと最底辺のボロクソ扱いされててそうなの…ってなる
77 20/02/23(日)13:53:55 No.665500763
ルパパトはメイン武器と変身アイテムが銃なのが問題なんじゃないかな
78 20/02/23(日)13:54:08 No.665500815
ルパパトは単純にロボ1つしか無い問題の所為だろう
79 20/02/23(日)13:54:21 No.665500863
日本がいいなーって思う要素どこなんだゲキレン…
80 20/02/23(日)13:54:23 No.665500870
ゴーバスは面白かったと思うけど宗教上の理由でそういうことにしたい人がいるのは知っている
81 20/02/23(日)13:54:36 No.665500916
気軽にパワレン見ることできないの?
82 20/02/23(日)13:55:09 No.665501013
キュウレンが大好評とかだったらズレを感じてもいいけど…
83 20/02/23(日)13:55:38 No.665501115
>逆にゴーオンはwikiとかの設定面白そうなのに向こうだと最底辺のボロクソ扱いされててそうなの…ってなる 妙にシリアス系みたいだね あの炎神の見た目とか変えずにそれやったのかと驚くけど
84 20/02/23(日)13:55:59 No.665501184
>>なんかゴーバスすごい面白い言われててやっぱ向こうの人とはセンスのズレがあるなと感じる >向こうの全く違う話だし… いやなんかこっちのを見たファンが面白いって言ってパワレン化すごい待ってたみたいな反応があってアレを…?ってなったんよ開始前に
85 20/02/23(日)13:56:11 No.665501231
ゴーバスが海の向こうで人気で俺も鼻が高いよ… だから玩具こっちでも売ってくだち…
86 20/02/23(日)13:56:13 No.665501241
>だとしてもキュウレンジャーを飛ばす理由はなさそうだが ハズブロ的にはカジキが安全性の問題で見送ったとか聞いた 一応バンダイアメリカの意見は入ってたはずだけどね
87 20/02/23(日)13:56:53 No.665501377
オペレーションオーバードライブ(ボウケン)とかSPD(デカレン)とか向こうだと評価低いね
88 20/02/23(日)13:56:54 No.665501384
カジキ…?
89 20/02/23(日)13:57:03 No.665501426
カジキは周波数がヤバいからな…
90 20/02/23(日)13:57:19 No.665501476
書き込みをした人によって削除されました
91 20/02/23(日)13:57:30 No.665501520
パワレンターボの動画をつべで見てたらこれ原作はギャグなの!?マジで!?とか言ってた カーレンジャーだからな…
92 20/02/23(日)13:57:31 No.665501522
>SPD(デカレン)とか向こうだと評価低いね ボスをあんなデザインにしたのにそうなのかよ…
93 20/02/23(日)13:57:39 No.665501557
>カジキは周波数がヤバいからな… 吹き替えするだろ!?
94 20/02/23(日)13:57:50 No.665501594
カジキは尖ってるからな
95 20/02/23(日)13:57:53 No.665501610
カジキイエローはあの高い声あんまり真似できないもんな
96 20/02/23(日)13:58:39 No.665501776
いやでもキュウレンジャーが向こうで調理されてるの見たいよ でも日本の星座と北米の星座ってそもそも一致してるんだっけ…?
97 20/02/23(日)13:59:31 No.665501955
>でも日本の星座と北米の星座ってそもそも一致してるんだっけ…? プトレマイオスの星座自体欧米のものですので…
98 20/02/23(日)13:59:31 No.665501956
>でも日本の星座と北米の星座ってそもそも一致してるんだっけ…? 88星座は世界共通だから大丈夫
99 20/02/23(日)13:59:31 No.665501959
ていうか海外版リュウソウも大概どうなるのか気になるよ! ギャグ全カットだったりするかな…
100 20/02/23(日)13:59:44 No.665502011
>パワレンターボの動画をつべで見てたらこれ原作はギャグなの!?マジで!?とか言ってた >カーレンジャーだからな… 日本版のOP集みてる動画とか面白いよね 何言ってるか分からないからテンションで判断してるけど
101 20/02/23(日)14:00:05 No.665502099
トッキュウが飛ばされたのは向こうでの電車の馴染み具合からしてまあ仕方ない ジュウオウ~ルパパトが飛んだのはどういう関係なんだろ…
102 20/02/23(日)14:00:06 No.665502107
ワッセイワッセイソレソレソレソレやるかな…?
103 20/02/23(日)14:00:45 No.665502230
やっぱテーマ的に恐竜は強いんだろうか
104 20/02/23(日)14:00:46 No.665502235
ワッセイとかケボーンはないだろうな
105 20/02/23(日)14:00:55 No.665502263
リュウソウの仲間同士で軽口投げ合う感じはちょっと海外っぽい気もしたけど まあそのままは使われないよな…
106 20/02/23(日)14:01:11 No.665502323
ガイソーグが盛られそう
107 20/02/23(日)14:01:38 No.665502416
ここ最近のパワレンは次郎さんが中に入ってるキャラが新撮のおかげでかなりスマートなヒーローになってるところで笑う
108 20/02/23(日)14:01:41 No.665502427
>伝説さんが盛られそう
109 20/02/23(日)14:01:52 No.665502460
ジュウオウライオンのスーツが女の子には合わないとか?
110 20/02/23(日)14:01:56 No.665502476
スーツとか使うなら直近の作品の方が良いに決まってるしな
111 20/02/23(日)14:01:57 No.665502481
向こうだと総じて評価高いのは55V・タイム・アバレ・ゲキレンあたりで今回のゴーバスもその中に入りそうな勢い 特にアバレを元にしたダイノサンダーはめちゃファン評価高いね
112 20/02/23(日)14:03:31 No.665502830
>パワレンターボの動画をつべで見てたらこれ原作はギャグなの!?マジで!?とか言ってた >カーレンジャーだからな… ゴーオンのパワレン版もめっちゃシリアスだからな…
113 20/02/23(日)14:03:55 No.665502898
>ゴーオンのパワレン版もめっちゃシリアスだからな… もしかしてパワレンにはギャグ戦隊って無い?
114 20/02/23(日)14:04:09 No.665502952
ニンジャスティール版ジライヤは宇宙の保安官ってことで出てきたんだったかな 唐突だがよく考えたらニンニンでも大概唐突だった気がするから問題あるまい
115 20/02/23(日)14:04:48 No.665503107
つまり初期に思われていた激重シリアスのリュウソウが…?
116 20/02/23(日)14:05:05 No.665503169
>ニンジャスティール版ジライヤは宇宙の保安官ってことで出てきたんだったかな ブラジルじゃ人気者のジライヤも北米では放送もされてないからそういう扱いか
117 20/02/23(日)14:06:14 No.665503439
>ニンジャスティール版ジライヤは宇宙の保安官ってことで出てきたんだったかな >唐突だがよく考えたらニンニンでも大概唐突だった気がするから問題あるまい 三代忍者戦隊回とかどうなったんだろ… 確かパワレンだとカクレンって宇宙人モチーフって事になってたし
118 20/02/23(日)14:06:30 No.665503486
>向こうだと総じて評価高いのは55V・タイム・アバレ・ゲキレンあたりで今回のゴーバスもその中に入りそうな勢い >特にアバレを元にしたダイノサンダーはめちゃファン評価高いね あれ?インスペースはその中入らないのか? パワレンで評価高いとなるとあれなイメージ
119 20/02/23(日)14:06:56 No.665503580
ジライヤが宇宙刑事…?
120 20/02/23(日)14:07:39 No.665503752
>ジライヤが宇宙刑事…? しょ、初代ジライヤは宇宙から来たし…
121 20/02/23(日)14:07:39 No.665503753
流石にドライブコラボ回はないよな…?
122 20/02/23(日)14:07:57 No.665503819
>ジライヤが宇宙刑事…? 広く見れば間違いでもない感
123 20/02/23(日)14:09:32 No.665504167
聖徳太子が建造したメガゾードは登場しないのか…
124 20/02/23(日)14:10:30 No.665504368
>ジライヤが宇宙刑事…? 初代メタルヒーローの職業だぞ そしてジライヤもメタルヒーローだからおかしくない
125 20/02/23(日)14:10:51 No.665504452
割と重めの設定をケボーンで中和してるのにシリアス一辺倒になったら重過ぎません?
126 20/02/23(日)14:12:48 No.665504929
ビーストモーファーでギャバン回はやったの?
127 20/02/23(日)14:12:56 No.665504959
大筋をそのままにする事もあれば大幅に変える事もあるんで…