20/02/23(日)09:54:22 朝は乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)09:54:22 No.665447681
朝は乗ってみたい車
1 20/02/23(日)10:00:59 No.665449181
カローラってシリーズ多いけどこんなのもカローラなのか
2 20/02/23(日)10:14:28 No.665452350
>カローラってシリーズ多いけどこんなのもカローラなのか オーリスの後継機みたいなもんだけどね
3 20/02/23(日)10:16:53 No.665452870
幅がね…
4 20/02/23(日)10:17:18 No.665452960
後ろから見るとかっこいい フロントに回るとうーん
5 20/02/23(日)10:19:48 No.665453470
オーリスも一応カローラだよあれ
6 20/02/23(日)10:23:57 No.665454409
>幅がね… 結構気になっちゃう感じ?
7 20/02/23(日)10:25:52 No.665454838
5ナンバーサイズがいい! 最近だとライズか…ソニポンよりもかっこいいし
8 20/02/23(日)10:27:42 No.665455238
セダンとワゴン出たけどヨーロッパ版と同じかと思ったら サイズもエンジンも違う別物だった
9 20/02/23(日)10:29:18 No.665455535
5ナンバー5ナンバーうるさいおじいちゃんには今の世の中行き辛そう
10 20/02/23(日)10:30:12 No.665455700
室内の狭さ以外は完璧だと思う
11 20/02/23(日)10:30:26 No.665455742
都会の路地は行きづらいだろうな
12 20/02/23(日)10:31:01 No.665455841
>都会の路地は行きづらいだろうな そんな狭いとこ頻繁に行かないし…
13 20/02/23(日)10:31:53 No.665456012
カロスポレベルで幅がーとか言ってたらほとんどのクルマアウトじゃない?
14 20/02/23(日)10:32:19 No.665456086
ソニポン乗ればいいじゃん
15 20/02/23(日)10:32:42 No.665456164
ガロスペみたいやな
16 20/02/23(日)10:32:46 No.665456176
実際運転してみるとそこまでデカさは感じない 天井の低さのほうが気になる
17 20/02/23(日)10:33:41 No.665456345
>天井の低さのほうが気になる プリウスとかCTよりマシ
18 20/02/23(日)10:33:45 No.665456358
ソニポンは揺れ激しそうじゃ
19 20/02/23(日)10:35:00 No.665456594
出たばっかりってのもあるけどすれ違ったときにやっぱり存在感がある
20 20/02/23(日)10:35:08 No.665456616
日本正統カローラは先代でおしまい
21 20/02/23(日)10:36:12 No.665456814
>日本正統カローラは先代でおしまい そもそもスレ画はオーリスだからな
22 20/02/23(日)10:38:00 No.665457182
>実際運転してみるとそこまでデカさは感じない >天井の低さのほうが気になる 運転手以外つまらない車とは聞く
23 20/02/23(日)10:38:44 No.665457312
運転手以外が面白い車ってどんな車なんだろ…
24 20/02/23(日)10:39:31 No.665457451
ウィンカーの音が軽みたいで安っぽい
25 20/02/23(日)10:39:32 No.665457455
オーリスがグローバルカローラの系譜で 日本の先代5ナンバーカローラとかは実はカローラじゃない
26 20/02/23(日)10:39:41 No.665457480
ベルファイヤとか
27 20/02/23(日)10:41:15 No.665457734
5ナンバーサイズ決まったの60年前だからなぁ… 立体駐車も乗用車なら高さ以外制限ほとんどないのに なんでそんなに気にするのか理屈がわからない
28 20/02/23(日)10:42:49 No.665457998
デカさが気になるなら軽でも運転してりゃいいのに
29 20/02/23(日)10:43:38 No.665458147
>日本正統カローラは先代でおしまい 上でも書かれてるけどカローラアクシオは実はプラッツからの改造なんだ…
30 20/02/23(日)10:44:09 No.665458249
>日本正統カローラは先代でおしまい 個人の主観でこんな偉そうな事言ってくる奴も相手にしないといけない自動車メーカーって大変だな
31 20/02/23(日)10:44:36 No.665458342
いびつなダウンサイジングターボまみれの軽と比べたら普通車はまだマシでしょ
32 20/02/23(日)10:45:00 No.665458411
日本のユーザーうるさいのに金出さないからもうあまり重視されてないのだ
33 20/02/23(日)10:45:50 No.665458565
車もチンポも大きい方が女が悦ぶからな
34 20/02/23(日)10:46:26 No.665458674
ベルファイアとかエスティマは国外でも売れてるの?
35 20/02/23(日)10:47:34 No.665458905
5ナンバーだと今はもうヤリスとアクアがいるし セダンも数が売れないし
36 20/02/23(日)10:47:36 No.665458916
>ベルファイアとかエスティマは国外でも売れてるの? ヴェルファイア三兄弟はアジア圏で富裕層や富裕層に見られたい層が いつかは運転手ごと買いたい憧れのおクルマだそうでめちゃくちゃ売れてる
37 20/02/23(日)10:47:45 No.665458943
見た目も走りもカローラっぽくない
38 20/02/23(日)10:48:25 No.665459052
日本の市場規模もまだまだ馬鹿にならないけど 声の大きい人ばかり騒いで燃費以外の明確な売れ筋が無いようなもんだから…
39 20/02/23(日)10:48:39 No.665459090
>ベルファイアとかエスティマは国外でも売れてるの? アジア圏で人気と聞いた レクサスLMもそっちからの要望だとか
40 20/02/23(日)10:48:44 No.665459106
免許持ってない人ほど「横幅ガー」とか騒ぐけど ぶっちゃけ日本の小型車(5ナンバー)って1.6㌧、全長4700mmっていう幅以外は大サイズだからな 他の国で1.6㌧4700mmで小型車謳ってる国なんて無い