20/02/23(日)03:57:19 ソード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)03:57:19 No.665411394
ソードマスターヤマトっぷりがすごい
1 20/02/23(日)04:02:10 No.665411666
カタログでこう見えたお題枠
2 20/02/23(日)04:10:58 No.665412143
来週には打ち切られてると思うよこれ
3 20/02/23(日)04:23:03 No.665412756
新連載陣で一番絵がうまかったのにどうしてこうなった感
4 20/02/23(日)04:26:46 No.665412940
絵がうまくても話が面白くないと
5 20/02/23(日)04:33:08 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665413274
>来週には打ち切られてると思うよこれ コミックスの収録で考えたらもうちょいじゃない? 3話くらいは
6 20/02/23(日)04:34:47 No.665413364
1話完結でスッキリさせりゃいいのに1話から一貫してクリフハンガーしまくってるのが謎
7 20/02/23(日)04:35:58 No.665413429
あの銭湯にいた幹部っぽいのどこやった
8 20/02/23(日)04:39:32 No.665413620
2話目でここに辿り着くくらい思い切れれば残れたかもしれない
9 20/02/23(日)04:41:05 No.665413700
次号より怒涛の新展開とか新章突入とか打ち切り前によく見るイメージが
10 20/02/23(日)04:46:35 No.665413988
>次号より怒涛の新展開とか新章突入とか打ち切り前によく見るイメージが サムライ8…
11 20/02/23(日)04:50:01 No.665414163
急に世紀末展開してきて主人公から本当の笑顔が消えるとかありがちな展開してきてだんだん掲載順下になって行ってるなと思いつつそれでも一応読んできた身としてはどこで間違った道に進んじゃったのかなって
12 20/02/23(日)04:50:49 No.665414210
設定
13 20/02/23(日)04:51:38 No.665414251
一話の見開きは本当にめちゃくちゃカッコよかったからすごく期待してたのにどうして…
14 20/02/23(日)04:52:25 No.665414298
最初の数ページで安全のため何も知らされていなっかたヒロインが本当のことを教えられるイベントがナレーション数コマで終わらされた時点でなんか察した
15 20/02/23(日)04:53:55 No.665414379
絵とか世界観とか全部置いておいてキャラに魅力が一ミリも無いのがダメ
16 20/02/23(日)04:54:43 No.665414418
とんでもねえ速さで巻末に行って 話も飛びだしたのが露骨ですごい
17 20/02/23(日)04:54:54 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665414430
>一話の見開きは本当にめちゃくちゃカッコよかったからすごく期待してたのにどうして… あんなところにキングジョー持ってくる時点でねぇ
18 20/02/23(日)04:55:15 No.665414444
敵も主人公側も全く魅力ないもんな…
19 20/02/23(日)04:55:44 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665414469
>急に世紀末展開してきて主人公から本当の笑顔が消えるとかありがちな展開してきてだんだん掲載順下になって行ってるなと思いつつそれでも一応読んできた身としてはどこで間違った道に進んじゃったのかなって 三話で学校でうだうだしてる回やってしかもそれが年末年始の合併号だった時 そんなに好きならどこで死んだかちゃんと理解しろよ
20 20/02/23(日)04:59:31 No.665414659
普通につまらない漫画だと思ってたけどそれにしても最近じゃ珍しい直下っぷりよね
21 20/02/23(日)05:00:21 No.665414706
あの眼鏡っ子の話が本当に意味がなかったな…
22 20/02/23(日)05:01:49 No.665414785
歯茎がやたら目立つ漫画はだいたいあれな出来って印象になってしまった
23 20/02/23(日)05:02:04 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665414805
>普通につまらない漫画だと思ってたけどそれにしても最近じゃ珍しい直下っぷりよね ほんとに1~3話で打ち切り決定したんだと思うよ
24 20/02/23(日)05:03:36 No.665414870
びっくりするくらいアンケが届かなかったのかな
25 20/02/23(日)05:05:01 No.665414947
勇者回で復活するはず…!だったんだろうなぁ…
26 20/02/23(日)05:05:38 No.665414977
まあ確かにびっくりするくらい面白くなかったけど早すぎる
27 20/02/23(日)05:06:27 No.665415013
面白くないってだけで切られるのかよ
28 20/02/23(日)05:07:06 No.665415046
これの前のシノビでも20話は持ったのにな
29 20/02/23(日)05:07:53 No.665415083
>来週には打ち切られてると思うよこれ なんなら今週終わってても問題ない話運びだった
30 20/02/23(日)05:08:26 No.665415106
中間維持してたからどこかで人気あるんだと思ってたら突然の盾で吹いた
31 20/02/23(日)05:09:30 No.665415153
順当に行けば今回雑に片付けられた敵たちとの戦いを丁寧にやるつもりだったのかと思うと悲しくなってくるな
32 20/02/23(日)05:14:17 No.665415335
この引きからヒロインへの正体バレが回想1コマで終わったのが一番怒涛の展開だった
33 20/02/23(日)05:15:13 No.665415369
>勇者回で復活するはず…!だったんだろうなぁ… 実際ジップマンが即乗り込んでくるとこは悪くなかったのに話数使ってダンジョン攻略するのが…
34 20/02/23(日)05:32:24 No.665416157
1話は割と良かったと思うんだけど 2話で素人目にもわかるくらい急ブレーキ踏んだ感じがする
35 20/02/23(日)05:35:45 No.665416327
アンケ来て無さそうなのは最近の三巻打ち切り作品も変わらんからなぁ 最終章入ってる作品多すぎるのに次世代の柱といえる作品が全然だから 最近は多少じっくり見る&ゆっくり回して次弾を揃えるだったのが 回転数増やして数撃ちゃ当たる方式に切り替えたんじゃね
36 20/02/23(日)05:36:45 No.665416374
漫画やアニメで変身ヒーロー物って鬼門だよね… 実写では定番なのになんでだろう
37 20/02/23(日)05:38:01 No.665416436
鬼滅が最終章入ってから看板クラスの人気作品になってしまったのが痛い これで今から引き伸ばしたら台無しだし…
38 20/02/23(日)05:39:04 No.665416492
実写はちょっとした動きでもアクション映えるからなぁ そこら辺スレ画はこの手のジャンルでも必殺技がロケットパンチ一辺倒って分かりやすく地味だった
39 20/02/23(日)05:39:04 No.665416493
>漫画やアニメで変身ヒーロー物って鬼門だよね… >実写では定番なのになんでだろう 実写でも実は定番じゃないからじゃない? あくまでライダー・戦隊・ウルトラマンのシリーズだけが受けてて 新規の特撮とかごく偶にやっても刑事ドラマやら何やらみたいには全然定着しない 硬直化してると言われる時代劇より硬直してる業界
40 20/02/23(日)05:40:46 No.665416581
敵側のメインの敵をほぼパクリといっていいデザインにしといて何の理念も意味も無いのがひどい
41 20/02/23(日)05:41:07 No.665416598
絵が良くてもデザインもキャラも良くないから…
42 20/02/23(日)05:41:47 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665416635
>鬼滅が最終章入ってから看板クラスの人気作品になってしまったのが痛い >これで今から引き伸ばしたら台無しだし… まあだからこそ今終わらせても逆に何とかなる ワンピが終わるのとは意味が違うし 鬼滅終わらせなかったら完全に腐って空知や岸八コースだろうけど、終わらせてもいいから作家的にはいいこと
43 20/02/23(日)05:42:49 No.665416687
二話三話くらいの時点で大分悪くなってた というかそのくらいで駄目だこりゃと思って読まなくなった
44 20/02/23(日)05:43:05 No.665416706
スーツと一体化した兄だか弟が不要すぎて笑っちまうよ
45 20/02/23(日)05:43:22 No.665416728
顔隠れてしまうからマイナスなのかもね
46 20/02/23(日)05:43:39 No.665416743
2話からもう長編シリーズみたいな話が始まってキャラの名前とか全然覚えられない 主人公の名前すら知らない
47 20/02/23(日)05:51:31 No.665417107
絵が上手いと言われても女の子の可愛さとセンスを減らしたヒロアカって感じしか…
48 20/02/23(日)05:57:39 No.665417366
ぶっちゃけ連載安定組の中にはこれより線がガタガタな奴とか居るから画力にセンスが付いていって無いんだよ
49 20/02/23(日)05:58:04 ID:.Zp2Jdy6 .Zp2Jdy6 No.665417387
こいつ見た後だとヒロアカはやっぱ絵うめーなって
50 20/02/23(日)06:05:41 No.665417708
絵上手いはずなのにアクションシーンが単調で面白くない
51 20/02/23(日)06:08:54 No.665417835
兄弟で相棒で一心同体って設定自体は定番だけど悪くないと思うんだが ・天才弟の性格にあまり好感が持てない ・そもそも描写からあまり天才に見えない ・着ぐるみの見た目が微妙 あたりが色々足引っ張ってると思う
52 20/02/23(日)06:11:31 No.665417938
バディ的な関係は最初は敵同士とか人間を襲いかねないめっちゃ危険物とか異質すぎて互いの存在を学びあってゆくとか極端な方が面白いよね うしとらもARMSも寄生獣もNARUTOもそこらへんは上手くやれてたと思う
53 20/02/23(日)06:24:31 No.665418382
絵は上手いんだよな 話は本当に今作も前作も虚無
54 20/02/23(日)06:26:20 No.665418439
一応変身物っぽいのに最初の魔法少女以外中の人に全く触れられてないんだよな そこ話的に面白くなりそうなとこなのに
55 20/02/23(日)06:29:41 No.665418562
>そこ話的に面白くなりそうなとこなのに 怪物じゃないの活かして中身の悩みに起因する変な事件が起きてそれ解決する人間ドラマとかできそうだよね 蓋を開けたら世の中気に入らない破壊しますのただのテロリストで敵全員それとかおふざけが過ぎる
56 20/02/23(日)06:34:53 No.665418765
あとはアクションに外連味がないのがちょっとな…アンデッド&アンラックみたいなそんな使い方が!? とかこんな攻撃法が! みたいな意外性がまったくなくて単に着ぐるみ着て殴ってるのがちょっと…
57 20/02/23(日)06:36:08 No.665418817
作者が描きたいものって口汚ない弟くらいで他のキャラはそえもの程度にしか感じない まあその弟の天才設定も死んでるんだが
58 20/02/23(日)06:36:15 No.665418823
弱点見つけてしまいました…の引きから2ページぐらいで即死んだドラゴンさん…
59 20/02/23(日)06:37:47 No.665418891
読んでて思うのは肩透かしな展開が多いと感じる
60 20/02/23(日)06:41:40 No.665419054
>弱点見つけてしまいました…の引きから2ページぐらいで即死んだドラゴンさん… なんかの前フリなんだろうなって思った 特に何もなかった
61 20/02/23(日)06:41:58 No.665419064
序盤に丸一話かけて接近してた眼鏡っ娘がただのモブだったのにはびっくりしたよ そこは普通敵じゃないの…
62 20/02/23(日)06:41:59 No.665419065
せっかくの弟天才設定なのにスーツが弟制作じゃないのも意味無いっていうか
63 20/02/23(日)06:43:03 No.665419114
こうなんというかじっくり時間かけて煮詰められる1話はそれなりに面白くできるけど2話以降微妙になる作者ってのは内の引き出しが少ないからなのかね それとも単に週刊のペースが合ってないのか
64 20/02/23(日)06:43:11 No.665419118
まあ考えてたけど打ち切り決まったからカットしたんだろう…
65 20/02/23(日)06:43:31 No.665419129
でも弟の会社が黒幕っぽいので悪の根元に弟が関わってるんだよな
66 20/02/23(日)06:46:45 No.665419247
どうせ会社の重役辺りがその天才ぶりなら兵器産業儲かるんじゃね?って誑かそうとしたけど拒否する弟とかそんな感じじゃね
67 20/02/23(日)06:48:01 No.665419301
弟が戦犯だと思うけど兄とヒロインも特に魅力的でないのがきつい バディ物は主役二人の魅力的掛け合いが面白さの肝だと思うんだがな…
68 20/02/23(日)06:48:17 No.665419320
>弱点見つけてしまいました…の引きから2ページぐらいで即死んだドラゴンさん… 勇者に何だったんだドラさんって言わせたのは数少ない好きな点かも知れん
69 20/02/23(日)06:49:13 No.665419349
>弟が戦犯だと思うけど兄とヒロインも特に魅力的でないのがきつい >バディ物は主役二人の魅力的掛け合いが面白さの肝だと思うんだがな… まぁヨアケモノとかは主人公がダメだったから主人公普通になった分成長かもしれない
70 20/02/23(日)06:49:56 No.665419387
でも弟もよくわからない謎の技術だろあのスーツ
71 20/02/23(日)06:51:04 No.665419428
色々整合性ぶっ飛ばして弟が黒幕でしたとかやったら好きになるかも
72 20/02/23(日)06:59:19 No.665419791
なんていうか作者がこの作品で何を描きたいのか何を言いたいのかそういう熱量的な部分が全然伝わってこない 打ち切り作品でも「」の評価が高いのはそういう熱量だけは伝わる作品よね
73 20/02/23(日)07:02:44 No.665419946
2話で弟の存在意義無いなと思ったらそのまま打ち切りまっしぐらだった
74 20/02/23(日)07:05:05 No.665420050
多分弟が描きたいものなんだと思う そこ一番いらないのにいっつもついて回ってるもん
75 20/02/23(日)07:07:14 No.665420172
今のところ倒した敵が仲間になるとかそういうのもなくて ただ襲い掛かってくる敵を撃退するだけじゃ盛り上がらないわな
76 20/02/23(日)07:09:06 No.665420293
>多分弟が描きたいものなんだと思う >そこ一番いらないのにいっつもついて回ってるもん 上手く言語化出来ないが確かにヨアケモノとかもそんな感じだった気がする
77 20/02/23(日)07:12:59 No.665420519
当初の兄が俺がやる弟の嫌ダメだとのやりとりとかは完全要らんかったと思う 兄が戦うしかないじゃんと思うのに弟は否定だけ かといって弟は別案ある訳じゃないという
78 20/02/23(日)07:18:16 No.665420842
弟は偉そうなこと言ってる割に何か対策できるわけでもなく対案が浮かぶでもなく着ぐるみも兄貴が動かしてるから本当にただしゃべって文句言ってるだけなんだよな… 勇者が弟止めてもあの着ぐるみ普通に動いてるから本当に意味がなかった
79 20/02/23(日)07:31:47 No.665421706
ドラさんの弱点見っけが早々に無かったことにされたあたりでラスト4回くらいで終われってなってそう
80 20/02/23(日)07:32:26 No.665421736
1話は面白かったと思うぞ そのあと読んでないんだけど
81 20/02/23(日)07:33:54 No.665421828
弟成仏させたとっておきのアイテムがトランスフォーマーのマトリクスそのまんまなのもひどい
82 20/02/23(日)07:37:49 No.665422080
新撰組とかヒーローとか男子が好むものをこの作家も好んでるのは伝わるんだけど 好む部分が違うっていうか男子が望むものを提供できてない感がある
83 20/02/23(日)07:38:13 No.665422113
2話で変身させて終わりじゃなくて直前で止めて終わるあたりにこだわりが強そうな印象あったけどそのこだわりが面白くする方には一切活かせてない…
84 20/02/23(日)07:44:05 No.665422534
>一応読んできた身としてはどこで間違った道に進んじゃったのかなって 少なくとも2話目からじゃねえかな なんでプリキュアもどきに数話かけてんのとか散々だった