虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 娯楽を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/23(日)02:20:43 No.665400830

    娯楽を楽しむ気力を失ってしまった つらい

    1 20/02/23(日)02:22:06 No.665401064

    鬱では

    2 20/02/23(日)02:23:38 No.665401339

    音楽とかは露骨に出るよねこれ 最近のアーティスト全然分からん

    3 20/02/23(日)02:29:21 No.665402250

    最近本当に活字が読めない 1時間以上本を読み続けるとか無理スマホ見ちゃう

    4 20/02/23(日)02:32:05 No.665402644

    アマプラでいざ選択肢示されると逆に何観ていいかわからなくなって 結局ゴジラ見てる

    5 20/02/23(日)02:32:31 No.665402695

    うつ病の典型的症状では

    6 20/02/23(日)02:39:49 No.665403733

    昔ハマった同じ物を繰り返し観る

    7 20/02/23(日)02:40:43 No.665403871

    >昔ハマった同じゲームを繰り返しやる

    8 20/02/23(日)02:41:36 No.665403998

    鬱病の症状の1つではあるけど 鬱病ではなく単純に興味もてなくなっただけってことも多いだろうから スレ絵の考え方も大切だと思う

    9 20/02/23(日)02:47:19 No.665404795

    ライダー映画は必ず見るようにしてる

    10 20/02/23(日)02:47:31 No.665404824

    >昔ハマった同じ物を繰り返し観る アマプラに来たから昔レンタルで一周したERまた見始めてるわ俺…

    11 20/02/23(日)02:55:12 ID:n8oWel9w n8oWel9w No.665405811

    知識のない人間はすぐに鬱とか言い出すけど 怠けたいと思うのは人間の本能だから別に病気でもなんでもない 寧ろ大人になってゲームアニメフィクション小説なんかに興味持たなくなるのは 自然な心境の変化だろうに

    12 20/02/23(日)03:05:38 No.665406969

    これは大事な心がけだな…

    13 20/02/23(日)03:06:20 No.665407040

    ERは面白いからな…

    14 20/02/23(日)03:06:52 No.665407085

    >最近本当に活字が読めない >1時間以上本を読み続けるとか無理スマホ見ちゃう スマホに表示される文字は活字ではなかった…?

    15 20/02/23(日)03:08:47 No.665407284

    >スマホに表示される文字は活字ではなかった…? そういうことではないんじゃねえかな

    16 20/02/23(日)03:09:04 No.665407305

    学生の頃バイトした時とか就職した時とか積みゲー増えたな

    17 20/02/23(日)03:10:06 No.665407394

    何行かある文だと途中の単語いくつかしか頭に入ってこない

    18 20/02/23(日)03:10:58 No.665407491

    こんな時過去の名作で抜けがあると助かる映画もゲームも

    19 20/02/23(日)03:12:05 No.665407603

    >鬱病の症状の1つではあるけど >鬱病ではなく単純に興味もてなくなっただけってことも多いだろうから >スレ絵の考え方も大切だと思う 感受性を強めるとストレスもまた強く受け止めてしまうからスレ画のはストレス耐性を高める(ストレスをあまり感じないようにする)ための精神的防御の副産物と考えられる

    20 20/02/23(日)03:13:52 No.665407765

    日付またいで家に帰って疲れてても30分くらいゲームやるようにしてる

    21 20/02/23(日)03:14:10 No.665407793

    >>最近本当に活字が読めない >>1時間以上本を読み続けるとか無理スマホ見ちゃう >スマホに表示される文字は活字ではなかった…? 1行2行は普通に読むけど長文になると読めなくなるみたいな話なのでは

    22 20/02/23(日)03:15:33 No.665407933

    好きな事を続けるための努力は割と楽しい

    23 20/02/23(日)03:15:34 No.665407936

    あんなに毎日絵を描いてたのにペンタブどこかいってから全く描けなくなった

    24 20/02/23(日)03:15:44 No.665407947

    離れすぎるとその娯楽の楽しみ方自体を忘れそうになるってのはすごい分かる…

    25 20/02/23(日)03:18:27 No.665408215

    >あんなに毎日絵を描いてたのにペンタブどこかいってから全く描けなくなった それは…ペンタブがないからでは

    26 20/02/23(日)03:19:22 No.665408299

    アニメをめっきり見なくなってしまった いつか見るだろうと信じて録画だけは続けてるけど

    27 20/02/23(日)03:20:55 No.665408445

    遊ばないと遊ぶ欲求が生まれてこないのすごいバグっぽい

    28 20/02/23(日)03:28:27 No.665409181

    >>あんなに毎日絵を描いてたのにペンタブどこかいってから全く描けなくなった >それは…ペンタブがないからでは 深夜だからダメだった

    29 20/02/23(日)03:40:39 No.665410159

    鬱の場合もあるけど人の脳は繰り返すことで回路が強化されて 使わないことで回路が閉じていくから仕事でしばらく断絶してると回路が無くなってることがままある でも再開するとスレ画みたいに復活する

    30 20/02/23(日)03:45:45 No.665410552

    >ERは面白いからな… カーター先生とベントン先生はいくら曇らせても良い

    31 20/02/23(日)03:46:12 No.665410579

    脳の回路のどの部分を開閉して生きて行きたいのかに合わせて仕事を選んでもいいとも言える 週一で映画を見たいだけなら映画関係の仕事につく必要性は薄いとか

    32 20/02/23(日)03:47:24 No.665410671

    >>>あんなに毎日絵を描いてたのにペンタブどこかいってから全く描けなくなった >>それは…ペンタブがないからでは >深夜だからダメだった でもタブ無くても書く人は書きそうだしやっぱきっかけでしかないんじゃ…

    33 20/02/23(日)03:50:01 No.665410890

    スレ画って女なのかおっさんなのか分からんな

    34 20/02/23(日)03:53:18 No.665411136

    感性は磨き続けないとすぐ錆びると言われる所以 老化やストレス負荷のコントロール大事ね