20/02/23(日)02:06:48 ダクソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)02:06:48 No.665398307
ダクソやロックマンみたいなゲームも格ゲーもまあ好きだけどやたら成長が遅くって それが車の運転が全然うまくなれないのと感覚が似てるんだよな 似たような才能が求められるんだろうか
1 20/02/23(日)02:08:44 No.665398699
キャラの操作も運転みたいなもんって事か
2 20/02/23(日)02:11:02 No.665399139
つい最近仮免落ちまくってたゲームうまいおじさんいるから大丈夫だよ
3 20/02/23(日)02:16:34 No.665400132
単純に要領悪くて不器用なだけだろう
4 20/02/23(日)02:17:59 No.665400393
マゴさん二回も落ちたの効果測定の筆記の方じゃないっけ このスレで言ってんのは手を動かしたり間合い把握したりの方でしょ
5 20/02/23(日)02:22:46 No.665401184
筆記は実技とは全く別の能力要求してくるからな… 国語力というか…
6 20/02/23(日)02:26:47 No.665401869
格ゲは相手の嫌がる択を押し付けて車の運転は相手どころか流れ全部を考えてやるから別だと思う
7 20/02/23(日)02:28:06 No.665402051
どういう思考してたら格ゲーと運転が繋がるのかまったくわからん
8 20/02/23(日)02:28:48 No.665402182
回りがよく見えないんじゃない? あと予測するのが下手とか考えてないとか
9 20/02/23(日)02:31:44 No.665402593
反射神経とか集中力とかね 物事じっくり考えてから行動する性格だったりつい無関係なこと考えたりしやすい性格だと アクションゲームや車の運転は苦手になると思う
10 20/02/23(日)02:31:50 No.665402603
ここで昇竜は打ってこないだろう… この前跳びは通るだろう…
11 20/02/23(日)02:32:03 No.665402639
こじつければ共通点なんていくらでもあるけど俺も別物だと思う
12 20/02/23(日)02:35:24 No.665403103
>回りがよく見えないんじゃない? >あと予測するのが下手とか考えてないとか 動作性IQが低くて発達障害健常の間くらいなので 文字と言葉じゃなく他者の流れや空間みたいのを考えるのはかなり厳しい あと思考を体に反映させるのも苦手なのでその辺が運転とアクションゲーで近い気がしている
13 20/02/23(日)02:35:51 No.665403167
どちらかというとシューティングゲームに近いような… 身近な弾避ける事に集中してるとすぐにやられるけど 画面全体見て弾の飛んで来る射線を予想して安全地帯を移動する
14 20/02/23(日)02:40:16 No.665403803
格ゲーは知識と反復練習で誰でもある程度は上手くなれるよ 勉強とかの方が近い
15 20/02/23(日)02:43:18 No.665404220
苦手に理由を付けて自分を慰めるのはわかるがあまり人に話さない方がいいぞ
16 20/02/23(日)02:45:24 No.665404543
1年ぐらいやってる格ゲーあるけど癖でするような動作と知識は身についたがそれ以外の要素からっきしだよ
17 20/02/23(日)02:45:47 No.665404593
2Dアクション下手だけど格ゲーや3Dアクション上手い人はいるしどっちも下手な人はいる 運転も他と同じ理由で下手な人もいれば関係ない人もいるんじゃないの?
18 20/02/23(日)02:46:00 No.665404622
コマンド覚えたりダメージ計算したりとか無理だわ
19 20/02/23(日)02:46:36 No.665404701
>苦手に理由を付けて自分を慰めるのはわかるがあまり人に話さない方がいいぞ なんで?
20 20/02/23(日)02:47:28 No.665404820
聞いてる方が消耗するから
21 20/02/23(日)02:48:38 No.665404976
免許の筆記に強いのはカードゲーム得意な人とかだから…
22 20/02/23(日)02:49:23 No.665405063
まぁどっちにしろ下から数えたほうが早いやつだ
23 20/02/23(日)02:51:02 No.665405276
回避とか苦手でガン盾してしまう
24 20/02/23(日)02:52:49 No.665405505
>格ゲーは知識と反復練習で誰でもある程度は上手くなれるよ 何年もやっても全然下手な人とか結構いて それはできる人からすると練習の仕方や考え方が悪いってことになるんだが その練習の仕方や考え方を適切にするってのが向いてない人間には困難なんだと思うわ
25 20/02/23(日)02:54:26 No.665405705
ある程度がどこまでのラインを示してるかじゃねえかな...
26 20/02/23(日)03:02:27 No.665406630
格ゲーってのは「このシチュエーションはどう動けばいい」ってノウハウの集合体だから アクションゲームをちょっと多彩にしただけみたいなモンだよ 平たく言うと上手い人のプレイ見てガンガンパクれば一足飛びに上手くなれる
27 20/02/23(日)03:02:53 No.665406675
箱庭ゲーのマップとカーナビは近いかもしれない どっちもノースアップにしたい
28 20/02/23(日)03:03:30 No.665406741
当然の流れのようにマゴが効果測定落ちた話になってダメだった
29 20/02/23(日)03:04:34 No.665406846
マリオカートアーケード版のガチ勢やってたけど自動車運転の方がよっぽど簡単ではあった 簡単ではあったけど楽しくはなかった
30 20/02/23(日)03:05:17 No.665406922
アケ版は仕方ないにしても移植版はもうちょっと楽しく基礎学んで練習出来る仕組み充実させた方が良いと思うんだ格ゲーは…
31 20/02/23(日)03:07:15 No.665407122
>アケ版は仕方ないにしても移植版はもうちょっと楽しく基礎学んで練習出来る仕組み充実させた方が良いと思うんだ格ゲーは… 今の家庭用格ゲーはめっちゃチュートリアル充実してます…
32 20/02/23(日)03:08:34 No.665407263
>アケ版は仕方ないにしても移植版はもうちょっと楽しく基礎学んで練習出来る仕組み充実させた方が良いと思うんだ格ゲーは… アークあたりのは大概ストーリーモード充実させたり一人である程度は遊びながら練習できるようにしてね
33 20/02/23(日)03:08:51 No.665407292
今の家庭用はかなり親切よね ただ格ゲー自体が根本的にどうしても基礎練基礎連また基礎練… になるからそういうのが苦痛な人だとどうしようも無いとは思う
34 20/02/23(日)03:10:32 No.665407439
中段立ったりみたいな反射神経はあんまり必要なくてリスクリターンを考えて立ち回ったりわからん殺しされたら調べたりなんで負けたか考えたりって考えるのが大切だから頭良くて要領いい人が強い
35 20/02/23(日)03:10:41 No.665407454
今の格ゲーはコマンド入力めちゃ甘いし簡素化してて チュートリアルは懇切丁寧 初心者向けシステムも多数盛り込んでてとてもいい時代よね
36 20/02/23(日)03:11:46 No.665407576
人口多くてレートがしっかり機能してるゲームなら下手でも同じくらい下手な奴とマッチング出来るけど 本当に波動もロクに出せないみたいなレベルでオンにくると流石に同じ程度の腕の相手が見つからない可能性の方が高いからなぁ
37 20/02/23(日)03:11:52 No.665407584
>中段立ったりみたいな反射神経はあんまり必要なくてリスクリターンを考えて立ち回ったりわからん殺しされたら調べたりなんで負けたか考えたりって考えるのが大切だから頭良くて要領いい人が強い それプラス輪の中に入れる人だな ガチ勢やってた時は毎日ガチ勢と5先やって感想会やったり 格上に指南受けてたわ
38 20/02/23(日)03:13:52 No.665407766
なんの格ゲーかはわからんけど 結局は負けから学ぶを延々と繰り返して 次にこのシチュエーションになったらこう動こうって反省を繰り返せば 2、3ヶ月も経てばそれなりになってるよ
39 20/02/23(日)03:14:18 No.665407809
格ゲーじゃないけどもモンハンやソウルやSEKIROなんかでジャスガするとき要求される反射神経ってどうやって磨けばいいんだろう…
40 20/02/23(日)03:15:18 No.665407901
>格ゲーじゃないけどもモンハンやソウルやSEKIROなんかでジャスガするとき要求される反射神経ってどうやって磨けばいいんだろう… あの手のゲーム基本的にジャスガ一切できなくてもクリアできるから諦めていいんじゃないかな
41 20/02/23(日)03:15:41 No.665407942
SEKIROやダクソなんかのソロゲーで難しいやつは好きなんだけどPvP苦手
42 20/02/23(日)03:17:37 No.665408124
ジャスト系に必要なのって反射神経じゃなくモーションに合わせる知識じゃねぇかな
43 20/02/23(日)03:17:45 No.665408140
本当にプレイヤーに超絶テクニック要求するのはSTGだから ACTは基本なんとかなるよ STGより理不尽な難易度のACTなんてクソゲーの域だし
44 20/02/23(日)03:18:37 No.665408231
>あの手のゲーム基本的にジャスガ一切できなくてもクリアできるから諦めていいんじゃないかな クリアは当然出来てるんだけどもジャスガってみんな持って生まれた感覚だけで勝負してるのかなって 幅広くいろんなゲームに登場する要素だしコツは知りたいよね
45 20/02/23(日)03:19:59 No.665408350
STGはパターンで大概なんとかなるけど操作ミスった時なアドリブのリカバリー無理じゃん?みたいなゲーム滅茶苦茶多いからな… Rtype2とかやってる方も難しいだろこのゲームってなるし
46 20/02/23(日)03:20:37 No.665408416
>格ゲーじゃないけどもモンハンやソウルやSEKIROなんかでジャスガするとき要求される反射神経ってどうやって磨けばいいんだろう… そのへんは大半の人は本当に見てから超反応でやってるわけじゃない 敵モーションの"起こり"からパターン判別して体で覚えたタイミングで決められた操作をするってやる 所謂初見でも上手いタイプの人っていうのはこの一度成功したパターンをすぐに再現できる能力が高い
47 20/02/23(日)03:21:33 No.665408495
STGは何回も練習してパターン覚えるものだと思う 初見ノーコンクリアとかなら話は別だけど
48 20/02/23(日)03:22:42 No.665408607
>STGはパターンで そのパターン実践するのからなんか意味わからんぐらい難しいからなSTG 去年は式神の城新作のシスターズロワイヤル出たけどムキムキしながらやってたよ
49 20/02/23(日)03:22:48 No.665408622
格ゲーで見てから昇竜マジで出来ると勘違いする人とかたまにいるけどアレ基本読んで潰してるだけだし 初見のモーション反応で対応できる人ほぼ居ないと思う
50 20/02/23(日)03:22:59 No.665408642
>敵モーションの"起こり"からパターン判別して体で覚えたタイミングで決められた操作をするってやる 漫画みたいなレス
51 20/02/23(日)03:24:12 No.665408763
中段とかも全部見てから立ってる訳じゃなくて中段来る連携覚えてファジーしてるのも多いしね
52 20/02/23(日)03:25:38 No.665408899
>STGは何回も練習してパターン覚えるものだと思う 去年発売のSTGシコシコやってたけど パターン覚えたとしてもすげー集中してもボム切るしかないぐらい弾速いし 1HITの重さがエグい
53 20/02/23(日)03:26:01 No.665408951
>そのパターン実践するのからなんか意味わからんぐらい難しいからなSTG >去年は式神の城新作のシスターズロワイヤル出たけどムキムキしながらやってたよ 今は昔のゲームだと攻略動画普通にあるからある程度再現しながらプレイとか出来るけど 再現しながらでも普通に難しいからな…
54 20/02/23(日)03:28:00 No.665409142
脳みそフル回転させないとダメよ加減だと落ちものもなぁ 格ゲーはぶっちゃけぷよぷよよりゲームスピード遅いよ ゲームスピード遅いからかなり万人向け
55 20/02/23(日)03:33:37 No.665409617
>中段とかも全部見てから立ってる訳じゃなくて中段来る連携覚えてファジーしてるのも多いしね 発生は遅いのに最初の方の動作が小さすぎて見えないとかいうふざけた中段あるからなぁ