虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/23(日)01:44:31 道具と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/23(日)01:44:31 No.665393414

道具とか本とか買って満足してほぼ触らないのいいよねよくない 12年ぐらい前に買ったintuos4を10年放置して 2年前にやっとお絵描きを始めたよ…

1 20/02/23(日)01:46:11 No.665393827

えらい

2 20/02/23(日)01:48:08 No.665394315

機材はともかく教本は無駄に買ったな… 何か買うついでにポチってた

3 20/02/23(日)01:48:42 No.665394439

少し前まで買ったままっぽいintuos3がよく出品されてたな

4 20/02/23(日)01:49:30 No.665394648

教本読む時間と絵を描く時間が自分の中で同じカテゴリになってしまって読む時間あるなら描くわ…ってなっていけない いもげ見てる時間で読めばいいのに

5 20/02/23(日)01:50:16 No.665394808

教本で絵が上手くなるやつは 高校受験をZ会だけでクリアしてたような天才だけだと思う

6 20/02/23(日)01:50:32 No.665394866

>少し前まで買ったままっぽいintuos3がよく出品されてたな おかげで格安で程度のいい予備機を増やすことが出来たよ…ありがたい

7 20/02/23(日)01:50:48 No.665394920

書き込みをした人によって削除されました

8 20/02/23(日)01:50:57 No.665394954

実際のところ本当に役に立ったのはスカルプターとソッカだけだな…

9 20/02/23(日)01:50:59 No.665394961

背景かけない助けて キャラかいてからパースってどうやるんだ…

10 20/02/23(日)01:51:05 No.665394994

ここでアドバイス求めるのに何度助けられたか

11 20/02/23(日)01:51:13 No.665395024

大丈夫なの?対応OSとか

12 20/02/23(日)01:51:36 No.665395115

>キャラかいてからパースってどうやるんだ… キャラ描く前にかかないと…

13 20/02/23(日)01:52:36 No.665395362

>キャラ描く前にかかないと… そりゃまあ普通そうなんだろうけど背景から描くのってめっちゃめんどくさいというか 相当情景がハッキリしてないと書けん…みんな描けるのか…

14 20/02/23(日)01:53:11 No.665395489

>大丈夫なの?対応OSとか intuos3全然問題ないよ普通に7用ドライバで動く ワコムからのサポートを受けられないってだけ

15 20/02/23(日)01:54:13 No.665395728

>12年ぐらい前に買ったintuos4を10年放置して >2年前にやっとお絵描きを始めたよ… 似たような境遇だ…俺の場合は今年からようやっとだけど 空白期間もコラ作ってたりするから全く描いてないわけじゃないけど

16 20/02/23(日)01:55:29 No.665396025

好きなキャラのドスケベ絵が欲しい!!!って動機でお絵描き始めたけどこの間初めてファンメール貰った 凄い丁寧かつ早口で「お、おう…」ってなったんだけど余程刺さったのだろうか 素人の絵なんだけど…

17 20/02/23(日)01:55:55 No.665396137

>>キャラかいてからパースってどうやるんだ… >キャラ描く前にかかないと… キャラのパースに合わせたら背景のパースエグい事になってるのいいよね…

18 20/02/23(日)01:55:59 No.665396155

>似たような境遇だ…俺の場合は今年からようやっとだけど >空白期間もコラ作ってたりするから全く描いてないわけじゃないけど 良かったなと思ったのは その時にスタートするときお金がかからなかったところ

19 20/02/23(日)01:56:51 No.665396364

>相当情景がハッキリしてないと書けん…みんな描けるのか… 普通ラフや下描きの時にいれる 後からやろうとする計画性のなさだといつまでも無駄な時間食うよ

20 20/02/23(日)01:57:06 No.665396418

ヒ見てるとFAVOとかintuos2が最近まで現役だったみたいな人たくさんいる 古すぎる…

21 20/02/23(日)01:57:22 No.665396470

>好きなキャラのドスケベ絵が欲しい!!!って動機でお絵描き始めたけどこの間初めてファンメール貰った >凄い丁寧かつ早口で「お、おう…」ってなったんだけど余程刺さったのだろうか >素人の絵なんだけど… ひょっとしてそのキャラのドスケベ絵ってほとんど見かけないやつかい?

22 20/02/23(日)01:57:37 No.665396522

俺みたいな奴初めて見た

23 20/02/23(日)01:58:23 No.665396677

>2年前にやっとお絵描きを始めたよ… TSJK時期…そういうことか

24 20/02/23(日)01:58:34 No.665396715

絵を描き始めた目的が自分のシコれる絵を描けるようになるのと同人誌を出すで最近達成してしまったのでちょっとやる気が ここから上目指そうとすると数字の世界になるので苦手だ…

25 20/02/23(日)01:59:12 No.665396832

>相当情景がハッキリしてないと書けん…みんな描けるのか… 自分は風景写真とかひとの絵からこんな感じに作ろうってイメージ作って そこから下書きに入るかな そもそもその絵で何を表現したいかって考えたら背景有り無しも含めて考えないとね

26 20/02/23(日)01:59:20 No.665396854

高校生くらいからペンタブ持ってたけど教本が書いてある事が分かったのは社会人になってからだ…… 文字は読めても理解からは程遠かった……

27 20/02/23(日)01:59:34 No.665396913

キャラ描いた後にどういうシチュエーションがいいかなーって考えるタイプだから背景ものすごいダメだ

28 20/02/23(日)01:59:55 No.665396971

モルフォ人体デッサン 新装コデックス版 https://www.amazon.co.jp/dp/4766133684/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-QvuEb4AE0F4Y これ持ってる「」に訊きたいけどどんな感じだい? シェパード先生のやさしい美術解剖図がぜんぜんやさしくないなくて棚の肥やしになった…

29 20/02/23(日)02:00:28 No.665397090

絵に対して返事もらえたら嬉しいだろうなあ いいねとかブクマはあるけどコメントはまだないや

30 20/02/23(日)02:01:10 No.665397255

アイライン決めれば後はそれに合わせてパース線引けばいいんじゃね?

31 20/02/23(日)02:01:42 No.665397337

配置するものが浮かばないや SF系の引き出し増やさねば…

32 20/02/23(日)02:01:43 No.665397340

90年代のOVAのファンアート描いてると 日本人よりガイジンからめっちゃブックマークされる

33 20/02/23(日)02:02:07 No.665397401

絵の感想くれるひとめっちゃありがたいよね…

34 20/02/23(日)02:02:24 No.665397455

そこでなんとなくいい感じの物体を描いたらそのパースをトレースする方式のsai2パース定規!

35 20/02/23(日)02:02:29 No.665397474

>絵に対して返事もらえたら嬉しいだろうなあ >いいねとかブクマはあるけどコメントはまだないや 今ここでさらさらすれば確実に貰えるゾ!

36 20/02/23(日)02:02:36 No.665397498

>ひょっとしてそのキャラのドスケベ絵ってほとんど見かけないやつかい? いやそれなりに見るよ古いけど 俺より上手い人の絵もあるのに…ってなった リビドー注ぎ込んだ自覚はあるからソレだろうか

37 20/02/23(日)02:03:23 No.665397620

>90年代のOVAのファンアート描いてると >日本人よりガイジンからめっちゃブックマークされる いいことを聞いた 夢次元ハンターファンドラのファンアートとか描いてみたかったんだ

38 20/02/23(日)02:03:32 No.665397649

SAI2にカラーパレットとか筆設定移行したいのになかなか時間作れぬ…

39 20/02/23(日)02:03:40 No.665397671

>絵の感想くれるひとめっちゃありがたいよね… 好きとかファンとか言われちゃうとスクショ撮って定期的に気力をもらう

40 20/02/23(日)02:03:53 No.665397708

ここだと割と見かけないキャラのファンアート見られるから好き

41 20/02/23(日)02:04:32 No.665397837

人外キャラ描くとGAIJIN受け良い気がする

42 20/02/23(日)02:04:32 No.665397838

渋でいいねくれた人チェックしたら海外の人多かったな 海の向こうにもhentaiはいるんだね…

43 20/02/23(日)02:05:03 No.665397939

hentaiっていうスラングは海の向こうで生まれたからな…

44 20/02/23(日)02:05:04 No.665397942

描き終わった 差分管理大変ってのがよくわかった su3670997.jpg

45 20/02/23(日)02:05:39 No.665398072

hentaiは変態って意味じゃないぞ

46 20/02/23(日)02:05:40 No.665398076

>su3670997.jpg おっぱいいいな…

47 20/02/23(日)02:06:33 No.665398244

>hentaiは変態って意味じゃないぞ イラストのエロ絵とかそんな感じ?

48 20/02/23(日)02:07:09 No.665398375

絵に関して見せるコミュニティは星の数あれど教えてくれってコミュニティほぼ無いから 何だかんだここでさらさらしてアドバイス貰うのが今のところ一番上達早い気がする

49 20/02/23(日)02:07:09 No.665398376

>hentaiは変態って意味じゃないぞ スケベアート的な意味だから変態なんだと思ってた…

50 20/02/23(日)02:08:17 No.665398597

漫画描くスキルと絵を描くスキルって ほぼ別のスキルツリーなんだなって気付いた 漫画は漫画描いてないと上手くならんね

51 20/02/23(日)02:08:23 No.665398624

>hentaiは変態って意味じゃないぞ 萌えは全部hentaiで括られてるとかだっけ… うろ覚えだから間違ってるかもだけど

52 20/02/23(日)02:09:19 No.665398800

>su3670997.jpg 途中から見てたけど厚塗り風にしてももうちょっと線を丁寧にするかキャラの周りの線だけでも少し強調した方がいい気がする

53 20/02/23(日)02:09:33 No.665398864

>漫画は漫画描いてないと上手くならんね 別のスキルツリーなんだけどショートカットもあるので別物というわけでもない 逆に漫画で培ったインチキスキルをイラストに持ち込めたりもする

54 20/02/23(日)02:09:38 No.665398880

>絵の感想くれるひとめっちゃありがたいよね… RT先でひとこと添えてくれる人いいよね…

55 20/02/23(日)02:09:54 No.665398920

>漫画描くスキルと絵を描くスキルって >ほぼ別のスキルツリーなんだなって気付いた >漫画は漫画描いてないと上手くならんね 実際両方できる人も多いし共通した技術も多いから同じに見られる というかイラストのスキルはまんま漫画に継承されるので有利

56 20/02/23(日)02:09:55 No.665398925

イラストメインの人のエロ漫画は結構アレだったりする 線画しっかりしてないとちょっとね

57 20/02/23(日)02:11:37 No.665399264

エロイラストとエロ漫画だったらそこまで差はない気がする

58 20/02/23(日)02:12:01 No.665399332

線画はある程度満足いく仕上がりになってきたけど色の塗り方わからねぇ…

59 20/02/23(日)02:12:09 No.665399356

>線を丁寧にするかキャラの周りの線だけでも少し強調した方がいい気がする 痛いとこを突かれた まだ上げてないからもう少し粘ってみる

60 20/02/23(日)02:12:13 No.665399367

マンガ描きたいけど題材に悩む オリジナルやってみたい気持ちはあるものの注目度はどうしても低くなりそうだし

61 20/02/23(日)02:13:19 No.665399561

オリジナル漫画は変わったものやりたくても最初はキャッチーな題材から入るとええよ

62 20/02/23(日)02:13:40 No.665399627

イラストメインの人の漫画は漫符に頼らないせいなのか 迫力不足というか真面目にやって時間足りなくなってるみたいな感じがする アート系寄りになると凄い迫力だけど週間は無理そうって感じになる気がする

63 20/02/23(日)02:14:50 No.665399827

漫画線が引けない 線の強弱とか黒が溜まってるところとか

64 20/02/23(日)02:15:07 No.665399877

ぐふふこの作品が読めるのはこの世で俺だけなんだ!って思いながら描いた漫画お蔵入りにするの楽しくない?

65 20/02/23(日)02:15:10 No.665399888

そうだねやいいねの数もほしいけどコメント来るとめっちゃうれしい…

66 20/02/23(日)02:15:21 No.665399921

>線画しっかりしてないとちょっとね 今はイラストみたいなグレスケ塗りの漫画もあるのでそこはあんまり問題じゃない イラストメインだとコマごとの情報量調整とかコマをイラストと捉えてしまうとか あとは視線誘導とか噴き出しの配置とかそういう部分がどうしてもね

67 20/02/23(日)02:15:31 No.665399948

>イラストメインの人の漫画は漫符に頼らないせいなのか >迫力不足というか真面目にやって時間足りなくなってるみたいな感じがする 手を抜けないとこある どこを省略するべきか…あのパーツは大事だしこのパーツも魅せたい省略したくない…というループで時間を潰す たかだか1コマなのに

68 20/02/23(日)02:15:40 No.665399967

>オリジナル漫画は変わったものやりたくても最初はキャッチーな題材から入るとええよ キャッチーって具体的にどんなのがあるの あと大体の話をまとめられるおすすめのページ数ってどれくらいだっけ…

69 20/02/23(日)02:16:01 No.665400032

漫画は実際に描いてみるとやらないといけないことが思ったより多くて焦る

70 20/02/23(日)02:16:07 No.665400048

>ぐふふこの作品が読めるのはこの世で俺だけなんだ!って思いながら うn >描いた漫画お蔵入りにするの楽しくない? なんで…?

71 20/02/23(日)02:16:33 No.665400126

>ぐふふこのスケベイラストでシコれるのはこの世で俺だけなんだ!って思いながら描いた絵お蔵入りにするの楽しくない?

72 20/02/23(日)02:17:03 No.665400205

>迫力不足というか真面目にやって時間足りなくなってるみたいな感じがする 自分も最近漫画やることになったけど漫符はガンガン使ってる ただその漫符がチープに見えてしまって他の漫画読んで研究してるけど 漫符って思った以上に書き込んであったり思いきり雑に描くことで勢い表現してるんだなーって

73 20/02/23(日)02:17:48 No.665400360

とりあえず可愛い女の子出せばいい

74 20/02/23(日)02:18:11 No.665400430

これは俺の好みだけど全体的にメリハリがないグレーな漫画は苦手だな ベタとかイラストじゃやらんもんね…

75 20/02/23(日)02:18:28 No.665400489

>キャッチーって具体的にどんなのがあるの キャッチーとは言っても本質は手垢付いた王道的なネタだね それをなぞって話を作るのは何か模倣とか手抜きに感じるかもしれんが王道だからこそ見られやすいし共感も得られる

76 20/02/23(日)02:18:43 No.665400520

漫画の書き方が全く分からない 書きたい話はあるんだけど何から手をつけていいやら

77 20/02/23(日)02:19:36 No.665400647

>書きたい話はあるんだけど何から手をつけていいやら どんなときもプロットとネームからだぞ

78 20/02/23(日)02:20:17 No.665400769

>たかだか1コマなのに 凄い分かる 最初はそれで1P5コマだと5コマともイラスト描くような時間かかってた とにかく線に関しては目鼻とか手はきっちり描く方がいいけど他は雑でも案外良いとか イラスト描く上での省力化技術を応用というか誇張して適用するとだいぶ早くなったよ

79 20/02/23(日)02:20:28 No.665400794

面白くなくても ヒやpixivで漫画連載してるとわりとみんな読んでくれてる 漫画は絵より強し

80 20/02/23(日)02:21:42 No.665400984

>ベタとかイラストじゃやらんもんね… ベタと斜線をいかに使うかが漫画らしさで大事かなと思ってるけど 今はベタも斜線もグレスケトーンでなんとでもなるから必須ではないんだよね

81 20/02/23(日)02:22:17 No.665401096

俺も漫画描こうとしてるけどまずコマ割りでちょっとつまずいたぜ!

82 20/02/23(日)02:22:19 No.665401102

漫画ってバストアップと背景白でもいけるから 絵が下手な俺にとってはわりとありがたい

83 20/02/23(日)02:23:44 No.665401346

イラストでもベタやると思うけどな 完全に真っ暗なとことか影が3つぐらい重なりそうなとこはベタだ そんなとこ描き込んでもしょうがないしね…

84 20/02/23(日)02:23:53 No.665401365

昔描いた漫画みたら各作40~60ページも描いてた よく頑張ったな当時の俺…

85 20/02/23(日)02:24:17 No.665401450

あと漫画はイラスト畑から入るときっちり描きがちだけど スピードあるコマではあえて線を書かないとかスピード線でボヤかすとか 心情的な表現のために余白を大胆に使うとか 普段なんとなく読んでる漫画読み直すといろいろ発見あるね

86 20/02/23(日)02:25:44 No.665401705

水彩にハマって画材見てるだけで楽しい どのメーカーの絵の具が良いんだろう

87 20/02/23(日)02:25:49 No.665401718

>俺も漫画描こうとしてるけどまずコマ割りでちょっとつまずいたぜ! コマ割は極論4コマみたいなものでも良いんだ そのページで一番見せたいコマを決めて 次にセリフを配置して余ったところに描く絵をなんとなく決めたら残った部分をコマ割りして終わり!

88 20/02/23(日)02:27:37 No.665401975

エロ漫画なら背景描けなくても全部カケアミでモヤモヤさせとくとそれっぽくなるのいいよね

89 20/02/23(日)02:28:13 No.665402075

>エロ漫画なら背景描けなくても全部カケアミでモヤモヤさせとくとそれっぽくなるのいいよね NTR系か陵辱系漫画かな…

90 20/02/23(日)02:28:30 No.665402131

>コマ割は極論4コマみたいなものでも良いんだ >そのページで一番見せたいコマを決めて >次にセリフを配置して余ったところに描く絵をなんとなく決めたら残った部分をコマ割りして終わり! おーすげー参考になる!ありがと!

91 20/02/23(日)02:28:52 No.665402191

クリップスタジオの素材やブラシセットの数々 とりあえずDLしてそのまま… 結局描くときは初めから入ってるペンやブラシで描く

92 20/02/23(日)02:29:30 No.665402269

背景の街路樹描くのめんどい…

93 20/02/23(日)02:29:40 No.665402293

ようは伝わればいいんだから背景なんて適当でいいよね!

94 20/02/23(日)02:29:52 No.665402316

>NTR系か陵辱系漫画かな… イチャラブ純愛描いてるけど全体的に怪しい雰囲気あって自分でもなんか笑える

95 20/02/23(日)02:30:05 No.665402353

漫画もいつか描いてみたいなぁ…お話かんがえるの苦手だけど

96 20/02/23(日)02:30:30 No.665402421

一枚絵ばかり描いてたので漫画描くときキャラの上にフキダシを載せる事に苦手意識が… 他人の作品読んでも別に違和感とかないのに

97 20/02/23(日)02:30:41 No.665402440

>クリップスタジオの素材やブラシセットの数々 >とりあえずDLしてそのまま… おっこれいいじゃん!っておもったブラシや素材 5セット10セット入りとかでSOZAIウィンドウ埋め尽くしもうわけわかめになってるのが俺

98 20/02/23(日)02:30:47 No.665402456

>おーすげー参考になる!ありがと! あと印刷とかも考えるならノド側には絵を載せないとか セリフはトンボの内枠にとどめておくとか 見開きになった時にコマの段が揃ってると目線が滑るから注意とか心の隅に覚えておいて!

99 20/02/23(日)02:31:42 No.665402587

SOZAIの整理しようぜ

100 20/02/23(日)02:32:02 No.665402635

>漫画は実際に描いてみるとやらないといけないことが思ったより多くて焦る 漫画を全く他人に技法参考しないで描ける人はまずいないと思う と思うくらいしょうもない事までやり方をよく調べたりする

101 20/02/23(日)02:32:17 No.665402660

漫画はもう考えるより飛べって感じで描かないと何も始まらないかな…

102 20/02/23(日)02:32:26 No.665402685

>一枚絵ばかり描いてたので漫画描くときキャラの上にフキダシを載せる事に苦手意識が… >他人の作品読んでも別に違和感とかないのに 逆に考えるんだ 吹き出しを先に置いてその間をどんな絵で埋めていくか考えるんだ

103 20/02/23(日)02:32:46 No.665402734

>>クリップスタジオの素材やブラシセットの数々 >>とりあえずDLしてそのまま… >おっこれいいじゃん!っておもったブラシや素材 >5セット10セット入りとかでSOZAIウィンドウ埋め尽くしもうわけわかめになってるのが俺 この前HDD吹っ飛ばした時に入れ直し兼ねて入れるもの整理したわ…

104 20/02/23(日)02:33:23 No.665402813

場面は浮かぶんだけどこれ漫画というよりCG集の画面作りだなってなる

105 20/02/23(日)02:33:28 No.665402830

漫画は最終的に「わかればヨシ!」になった

106 20/02/23(日)02:33:36 No.665402856

今月はクリスタのログボ取りきったぜ

107 20/02/23(日)02:33:38 No.665402860

>他人の作品読んでも別に違和感とかないのに キャラの上にフキダシ乗せるのは違和感ある時とない時があるよね… 個人的にはセリフがキャラに重なると勢いとか強調とか即応してるって感じで キャラとフキダシを分けると間があったり静寂感が出たりするかなって思って使い分けてる

108 20/02/23(日)02:34:07 No.665402923

>と思うくらいしょうもない事までやり方をよく調べたりする 描き文字 描き方 とかでググっても参考になるようなのなくて見様見真似で勉強するよね

109 20/02/23(日)02:35:33 No.665403119

>場面は浮かぶんだけどこれ漫画というよりCG集の画面作りだなってなる そのCG集の画面が漫画で言うキメコマで そこい至る過程とか状況を分解したり次のキメコマにつながる流れが間を埋めるコマ という感じ

110 20/02/23(日)02:36:36 No.665403274

描き文字は参考にしようがないというか好きな漫画真似るのが一番だと思う んでその漫符真似るだけでその作家っぽい感じが滲んでくるのすげぇってなった

111 20/02/23(日)02:36:38 No.665403284

漫画に限らないけどフキダシや擬音やトリミングやモザイクといった絵の一部を削る加工をするのにどうしても苦手意識ある せっかく描いたのにそこ消しちゃうのもったいねえ…ってもったいない病にかかっちゃう

112 20/02/23(日)02:37:41 No.665403415

>苦手意識ある 漫画はフキダシとか漫符は下書きの段階で配置決めておいて 絵を入れるときは下になる部分は最初から省いちまうんだ!

113 20/02/23(日)02:38:28 No.665403547

漫画は会話とかのポーズが案外難しくてドラマとか映画見てストックしていかないと間に合わねえ

114 20/02/23(日)02:39:55 No.665403749

>せっかく描いたのにそこ消しちゃうのもったいねえ…ってもったいない病にかかっちゃう そりゃ擬音入れた状態でネーム切らないからだよ

115 20/02/23(日)02:40:02 No.665403766

PC机でモニタの資料見ながら水彩画描いてるから バケツ型筆洗いだと水の飛び散りが気になってペットボトルを筆洗いにしてるけど これも安定性に欠ける...壺型とか良い感じの容器ないかなー

116 20/02/23(日)02:40:17 No.665403808

ドラマとか映画で会話中のポーズストックはためになるね あとはカメラをめっちゃぐるぐる回して誤魔化してる

117 20/02/23(日)02:41:10 No.665403931

変なカメラワークとか重要な場所でしづらいから むしろ会話シーンで遊んだりする

118 20/02/23(日)02:41:31 No.665403982

>>一枚絵ばかり描いてたので漫画描くときキャラの上にフキダシを載せる事に苦手意識が… >>他人の作品読んでも別に違和感とかないのに >逆に考えるんだ >吹き出しを先に置いてその間をどんな絵で埋めていくか考えるんだ そういうやり方があるのか…かしこい… >キャラの上にフキダシ乗せるのは違和感ある時とない時があるよね… >個人的にはセリフがキャラに重なると勢いとか強調とか即応してるって感じで >キャラとフキダシを分けると間があったり静寂感が出たりするかなって思って使い分けてる 自分の漫画で勢い的なのが足りない理由がわかった! 勉強になりましたありがとうございます…

119 20/02/23(日)02:41:32 No.665403984

>これも安定性に欠ける...壺型とか良い感じの容器ないかなー 100均で安い衝立買ってきてそれで3方囲ってしまうとか?

120 20/02/23(日)02:41:40 No.665404008

個人的には視線誘導・コントラスト・アングル辺りを考慮してコマ切ったりするな 基本的にはCGムービーと変わらないんじゃないか?

121 20/02/23(日)02:41:51 No.665404032

>今月はクリスタのログボ取りきったぜ なんか毎回忘れてしまう…

↑Top