20/02/23(日)01:30:57 こわ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/23(日)01:30:57 No.665389770
こわ~…
1 20/02/23(日)01:36:17 No.665391143
プロフがこんな感じだから努力の甲斐あって今は上手く行ってるみたいだな >最強ジャンプ「チンピース」 >ジャンプ+α「ヒット作のツメアカください!」連載中 >「デッド・オア・アニメーション」「バトルスピリッツ烈火魂」「ルーキー歓迎!!バトスピ教室」「亡国のジークフリート」「友だち100人でKILLかな」(原作)
2 20/02/23(日)01:39:44 No.665392030
>担当編集さんって なんなのだ…と… カネになるかわからない漫画家志望に根気強く付き合ってくれてアドバイスもくれて 編集会議に持ってくけど通せない無能でそれを漫画家に非難されるダメな人間だよ
3 20/02/23(日)01:44:08 No.665393280
描けば載せてくれるなら楽でいいな
4 20/02/23(日)01:52:14 No.665395267
>10代後半~20代後半 本当に酷な物言いだけど… そんな時期にこんなことしてるのがいけなんじゃないかな…
5 20/02/23(日)01:52:42 No.665395383
この人の漫画全然面白くなかったけど10年も書いてたのか…
6 20/02/23(日)01:52:59 No.665395448
ジャンプクラスだとどうなのか知らないけど 大半はとりあえず唾つけとく感覚で描いたら連絡してねであとは放任だよ
7 20/02/23(日)01:54:10 No.665395716
多感な青春の時間を漫画に「だけ」費やしたらそりゃダメになるだろう
8 20/02/23(日)01:54:56 No.665395901
自分と同じ漫画家志望のアシがどれくらいいて 増刊の掲載枠がどれくらいあるか考えてみよう
9 20/02/23(日)01:56:27 No.665396281
編集のせい って感じでページ続くの?
10 20/02/23(日)02:01:31 No.665397307
デッドオアアニメーションの人か… 漫画だけしか人生経験がないと辛いよなあ…
11 20/02/23(日)02:03:35 No.665397659
>編集のせい >って感じでページ続くの? https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_15 この先は自分の目で確かめてくれ!
12 20/02/23(日)02:05:00 No.665397924
富野監督の言葉が効いてくる
13 20/02/23(日)02:06:30 No.665398233
デッドオアアニメーションは作者は本当にこれを描きたいの…?って感じがしてきつかった
14 20/02/23(日)02:07:22 No.665398431
ハーメルンのバイオリン弾きの人も青春を漫画で潰したって言ってたね
15 20/02/23(日)02:08:21 No.665398616
>デッドオアアニメーションは作者は本当にこれを描きたいの…?って感じがしてきつかった 作画が古臭くてビビる
16 20/02/23(日)02:08:48 No.665398716
まあでも真摯さが実ると思って続ける気持ちはわかるよ…
17 20/02/23(日)02:09:24 No.665398820
脱サラしてすぐにそのまま連載持っちゃう人もいるみたいだがこの差はなんなんだろう がむしゃらに描き続けるのがダメなのは確かなんだろうけど
18 20/02/23(日)02:10:08 No.665398957
>脱サラしてすぐにそのまま連載持っちゃう人もいるみたいだがこの差はなんなんだろう >がむしゃらに描き続けるのがダメなのは確かなんだろうけど ・ターゲットを絞ってターゲットが望むものをわかってる ・それをアウトプットできる技術を身に着ける これじゃない
19 20/02/23(日)02:10:27 No.665399021
刃牙の作者はアラサーから志望して30代でデビューしてたね
20 20/02/23(日)02:11:36 No.665399261
チンピースって画太郎のじゃないのがあったのか…
21 20/02/23(日)02:11:43 No.665399279
スレ画のレポ漫画はうまくまとまっててよかったよ
22 20/02/23(日)02:11:47 No.665399293
富樫が漫画家が漫画描いてる場合じゃないって言ってたが結局ある程度画力を手に入れたらアイディア勝負だもんな
23 20/02/23(日)02:12:30 No.665399421
何が受けるかわかるなら最強だわな
24 20/02/23(日)02:12:57 No.665399493
漫画に限らず創作って顔すら知らない赤の他人を喜ばせる技術のことだからよほどの天才じゃなけりゃ創作としか向き合っていない人間より普通の社会人のが上手くいくことがある というか界隈に入り込んでからも人付き合いの世界だから創作系はコミュ障にはとことん向いてないと思う
25 20/02/23(日)02:13:14 No.665399537
どちらかというと描いてばかりで知識のインプットの方が足らないんじゃないか?
26 20/02/23(日)02:14:34 No.665399773
>どちらかというと描いてばかりで知識のインプットの方が足らないんじゃないか? 知識っつうか体験なのかな… 体験ってやっぱ最強のインプットだよね…
27 20/02/23(日)02:15:35 No.665399957
>というか界隈に入り込んでからも人付き合いの世界だから創作系はコミュ障にはとことん向いてないと思う コミュ障はエロい絵磨いてSkeb受けて細々と生きていくしかないのか…
28 20/02/23(日)02:17:18 No.665400274
まあ本気で独立やるんならジャンプ以外にも持ち込むからな 口だけでなんも描いてない奴だらけだしここまで行けるだけ大したもんだが
29 20/02/23(日)02:17:34 No.665400321
才能って言葉あんまり使いたくないけど才能無いんだろ
30 20/02/23(日)02:17:48 No.665400363
スレ画のSKETDANCEの作者とかまさに20代後半で脱サラしてとんとん拍子でアニメ化した筆頭なんだよな 世知辛いにもほどがある
31 20/02/23(日)02:18:25 No.665400474
>脱サラしてすぐにそのまま連載持っちゃう人もいるみたいだがこの差はなんなんだろう やっぱ人生経験なんじゃないか 漫画家って他者との関わりはどうしても普通の会社勤めより少なくなるだろうし
32 20/02/23(日)02:20:03 No.665400724
スレ画の代表作のビックリするぐらい薄っぺらい上に対象への知識も薄過ぎるアニメーション業界漫画酷かったね…
33 20/02/23(日)02:20:37 No.665400817
差はっていうけどまあやっぱ連載まで話膨らませられないってのは多いよ 画八なんかもまあ最初は温情だったはずなのに
34 20/02/23(日)02:20:48 No.665400845
>脱サラしてすぐにそのまま連載持っちゃう人もいるみたいだがこの差はなんなんだろう >がむしゃらに描き続けるのがダメなのは確かなんだろうけど 脱サラしてやる人の方が確率高いですって話ならともかく 脱サラしてもうだつあがらないタイプなんてのも多いだろうし 単に才能あるかどうかの差では?
35 20/02/23(日)02:21:37 No.665400971
>スレ画の代表作のビックリするぐらい薄っぺらい上に対象への知識も薄過ぎるアニメーション業界漫画酷かったね… あれ読んで思ったのがまさに人生経験の少なさと資料を大量にインプットすることだなあ ひたすら描くことに特化してしまったんじゃねえか
36 20/02/23(日)02:22:02 No.665401052
その癖たまに誰が読んでもつまらない漫画が連載されちゃうのは何なんだろうね
37 20/02/23(日)02:22:27 No.665401127
というか雑誌の色や求めてる物とのタイミングとかもある 担当が付いてて何度ネーム出してもずっと載らなくて 他の所に持ち込んだら一発採用みたいなケースもあるし その担当だけが悪いというよりはもう雑誌や読者層が違うだけで掲載判断の幅が全然違う
38 20/02/23(日)02:22:29 No.665401134
>刃牙の作者はアラサーから志望して30代でデビューしてたね あの人自衛官だったけど病気でドロップアウトしてメチャクチャ苦労してから漫画家デビューだからな…
39 20/02/23(日)02:22:54 No.665401211
>その癖たまに誰が読んでもつまらない漫画が連載されちゃうのは何なんだろうね タイミングがかなりデカイのととりあえず一作目は捨て枠で何も考えず載せる時はある
40 20/02/23(日)02:23:01 No.665401235
>その癖たまに誰が読んでもつまらない漫画が連載されちゃうのは何なんだろうね 編集の目利きとその時期の作家の質の問題じゃね 斬とかは本当にいろんな奇跡が重なったと思う
41 20/02/23(日)02:23:49 No.665401355
雑誌の売りたくなる漫画じゃなきゃ駄目なんでしょう 描きたい漫画でなく
42 20/02/23(日)02:23:58 No.665401381
今の青年誌はかなり自由だからアイデアしだいでは刑務所の中からですら連載取れそうまである
43 20/02/23(日)02:24:31 No.665401490
>その癖たまに誰が読んでもつまらない漫画が連載されちゃうのは何なんだろうね つまんない漫画でも表に出して読者の反応みないと判断し辛い場合もあるからな
44 20/02/23(日)02:24:33 No.665401495
>編集の目利きとその時期の作家の質の問題じゃね >斬とかは本当にいろんな奇跡が重なったと思う クソ漫画扱いされるのだって編集会議は通ってるからね… その時期にたまたまダメな候補ばっかり揃ってたんだろう
45 20/02/23(日)02:25:07 No.665401605
>今の青年誌はかなり自由だからアイデアしだいでは刑務所の中からですら連載取れそうまである むしろ刑務所の中からってインパクトだけで逆に採用されそう
46 20/02/23(日)02:26:24 No.665401821
つまらない漫画でもチャンスが貰えるのが雑誌のいいところだよ…
47 20/02/23(日)02:26:26 No.665401827
ぶっちゃけ進撃の巨人とか読み切りが掲載されて反響が来るまで 当たるかどうかなんてわからんよね…
48 20/02/23(日)02:26:29 No.665401836
実際エロ漫画込みだと漫画を描ける人間ってこんなにいるんだってビビる そしてそこから食える人間は…
49 20/02/23(日)02:26:30 No.665401837
亡国のジークフリートは割と面白かったんだけどね…
50 20/02/23(日)02:26:47 No.665401871
ジャンプじゃないけど冲方の作品もろパクリしたやつが賞取って掲載されてた時は 本当に会議とか通してんのかってなった
51 20/02/23(日)02:27:24 No.665401948
>つまらない漫画でもチャンスが貰えるのが雑誌のいいところだよ… 今はチャンスは貰い易くて そこから続けられるかがプロの正念場だとは言われるな
52 20/02/23(日)02:27:34 No.665401968
その時の編集の質もでかい
53 20/02/23(日)02:27:43 No.665401987
深夜の「」は饒舌だな
54 20/02/23(日)02:28:07 No.665402056
漫画ってやつの本体は絵じゃなくて文章なんじゃないかと思う 消えていった打ち切り漫画たちは絵はそこそこ描けていてもセリフや設定やがどうにも上滑りするというか 挿絵がめっちゃ多い小説を描く気分でやるのが正解なのかも
55 20/02/23(日)02:28:13 No.665402073
>深夜の「」は饒舌だな ラブレターみたいなもんだ
56 20/02/23(日)02:28:17 No.665402083
>深夜の「」は饒舌だな たぶん時間帯的に経験者が多いんじゃねぇかな…
57 20/02/23(日)02:28:20 No.665402091
面白い作品だけ載せてたらボーボボは連載できなかったろうしな…
58 20/02/23(日)02:28:20 No.665402093
>その癖たまに誰が読んでもつまらない漫画が連載されちゃうのは何なんだろうね ジャンプなんかは毎シーズンごとに何作切って何作いれてって決まってるから そのタイミングで連載開始できる人材が限られててそうなることは多そうではある 編集が目をかけてる作品があっても現状の連載陣が好調でほとんど余裕ないって状態だと有望そうな連載だすの控えたりとかもありそうだし
59 20/02/23(日)02:28:49 No.665402183
漫画しか描いてこなかった人が人を惹きつけるような人間ドラマを描けるわけないよなあ
60 20/02/23(日)02:28:59 No.665402206
ザファル先生のやってるうちに回数が目的にすり替わってる間違いを思い出した
61 20/02/23(日)02:29:01 No.665402212
>面白い作品だけ載せてたらボーボボは連載できなかったろうしな… 勢いは確かにあったけど連載続けられるかどうかはまあ読めんからな 実際に載せてみんと何もかもがわからん
62 20/02/23(日)02:29:56 No.665402328
クラゲ中二とかポセ学が掲載されるようなことだってあるんからな… っていうかその時期にスレ画みたいに載れてなかった志望者ってダメージ凄くデカそう
63 20/02/23(日)02:30:01 No.665402342
>ジャンプ+α「ヒット作のツメアカください!」連載中 >「友だち100人でKILLかな」(原作) あーこれの作者か 毎週色んな漫画家にテクニック教えてもらっときながら出したのがゴミみたいなデスゲーム…サスペンス?でがっかりしたんだけど成功してる部類なのかこれ