20/02/21(金)23:37:08 良い映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/21(金)23:37:08 No.665069744
良い映画だった...
1 20/02/21(金)23:37:39 No.665069934
まず映像が凄い…
2 20/02/21(金)23:37:53 No.665070005
映画館に行かなかったのが悔やまれる… だって骨がメインキャラだぜ…
3 20/02/21(金)23:38:09 No.665070091
お盆にやれよな!
4 20/02/21(金)23:38:30 No.665070195
なんというか死に対して前向きな世界観いいよね…
5 20/02/21(金)23:40:03 No.665070800
>映画館に行かなかったのが悔やまれる… >だって骨がメインキャラだぜ… でも映画館行ってたら多分人にお見せできない顔になってたから危なかった
6 20/02/21(金)23:40:25 No.665070928
2週目見ると脚本練られてるのがわかる
7 20/02/21(金)23:40:25 No.665070932
CGが良すぎた
8 20/02/21(金)23:40:38 No.665071013
途中展開読めても泣いてしまう
9 20/02/21(金)23:41:05 No.665071153
デラクルスの血縁ではないかなってのは序盤で気づくけど悪役で意表を突かれた
10 20/02/21(金)23:41:20 No.665071222
本業じゃないのに吹き替え上手くてめっちゃよかった…
11 20/02/21(金)23:42:17 No.665071527
劇場で見ると終盤は鼻水をすする音がBGMになる
12 20/02/21(金)23:43:25 No.665071927
死者の世界の最強感がすごい
13 20/02/21(金)23:44:23 No.665072280
パパ...パパはどこ...
14 20/02/21(金)23:46:04 No.665072808
>パパ...パパはどこ... 最後会えて良かった… 生者からしたら寂しいけど
15 20/02/21(金)23:46:54 No.665073110
めっちゃ綺麗でめっちゃ泣ける あと劇場だとアナ雪1.5みたいなやつが前座で流れるけどそれも良かった
16 20/02/21(金)23:47:03 No.665073168
ママココいいよね…
17 20/02/21(金)23:47:40 No.665073407
原題が随分シンプルな…と思ったけど ラストまで見たら真の主役の人の話だったわ…ってなった
18 20/02/21(金)23:48:18 No.665073656
ママココの姿へのリアクションとか一切なく再会の喜びのキスするのが最高に家族の愛って感じで泣ける
19 20/02/21(金)23:48:53 No.665073848
もう一回見たいよ…ディズニー専用チャンネル的なやつに入らないと見れないのかい…
20 20/02/21(金)23:49:02 No.665073909
ママココが最後に思い出すシーンで認知症になった祖母思い出したよ…
21 20/02/21(金)23:49:47 No.665074176
>めっちゃ綺麗でめっちゃ泣ける >あと劇場だとアナ雪1.5みたいなやつが前座で流れるけどそれも良かった こっちも家族の話で号泣したな
22 20/02/21(金)23:49:47 No.665074178
アマプラでレンタルできなかったっけ
23 20/02/21(金)23:51:18 No.665074666
ココって誰だよってなる原題だけど納得せざるを得ないタイトルだった
24 20/02/21(金)23:51:58 No.665074875
2回目だと本当に気づくことが多いね
25 20/02/21(金)23:52:54 No.665075216
一番でかいスクリーンで見たからもう色遣いと世界観でたまらなかった
26 20/02/21(金)23:53:10 No.665075289
>もう一回見たいよ…ディズニー専用チャンネル的なやつに入らないと見れないのかい… 入ろうディズニーデラックス! 今なら初月無料だし1ヶ月あれば全部見られるよ
27 20/02/21(金)23:53:16 No.665075315
好きすぎてディズニーではじめてソフト買った
28 20/02/21(金)23:53:43 No.665075460
劇場で観て即サントラ買った
29 20/02/21(金)23:53:52 No.665075502
ウンポコロコのシーンいい…
30 20/02/21(金)23:54:55 No.665075848
親子で観に行ってパパ(ママ)死んだらぜったい写真飾るからねと無邪気にお子様に言われた親御さんが多かった映画
31 20/02/21(金)23:56:24 No.665076250
>親子で観に行ってパパ(ママ)死んだらぜったい写真飾るからねと無邪気にお子様に言われた親御さんが多かった映画 二度泣かせやがる…
32 20/02/21(金)23:56:53 No.665076399
1回劇場で見たのにレンタル始まってすぐ見直しちゃった
33 20/02/21(金)23:57:26 No.665076594
>ウンポコロコのシーンいい… 2回目見る方がいいよね
34 20/02/21(金)23:58:48 No.665076966
いい曲!綺麗な街並み!家族の絆! ご機嫌な映画だった
35 20/02/21(金)23:59:31 No.665077213
>>ウンポコロコのシーンいい… >2回目見る方がいいよね 実は掛け替えの無い交流だったことだったのいいよね…
36 20/02/22(土)00:00:21 No.665077470
死者の世界も楽しそうだけど 忘れられるとか写真とかの要素がなかなか…
37 20/02/22(土)00:01:27 No.665077827
ビジュアルの賑やかさに対してお話はすごいしっとりしてた
38 20/02/22(土)00:02:29 No.665078128
>いい曲!綺麗な街並み!家族の絆!ダサいフォント!
39 20/02/22(土)00:02:44 No.665078198
死生観が日本人に近いから感情移入しやすい
40 20/02/22(土)00:03:30 No.665078417
駄犬の駄犬のようで実は一貫した賢犬ムーブいい
41 20/02/22(土)00:04:01 No.665078594
>死生観が日本人に近いから感情移入しやすい それよく言ってるけどそうか?と思う スレでも天国とか地獄とか言ってる「」少なくなかったし
42 20/02/22(土)00:04:44 No.665078822
見るまでまさかあんなド外道のヴィランが出てくる映画とは思わなかった・・・
43 20/02/22(土)00:05:00 No.665078902
特定の時期に帰ってくるご先祖様のためにおもてなししようってとこは似てるんじゃない
44 20/02/22(土)00:06:14 No.665079286
最後のパパァ…って台詞以降は泣き続けた
45 20/02/22(土)00:06:16 No.665079299
年を取るとこう言うお話泣けるでしょ?っていうのをストレートにぶつけられたら泣いちゃう
46 20/02/22(土)00:06:17 No.665079309
似たような風習あるから近いとは言ってるけど別に完全一致してるとまでは言ってないし
47 20/02/22(土)00:06:21 No.665079340
お盆があるから他の国よりは受け入れる敷居は低いところはある
48 20/02/22(土)00:06:27 No.665079364
クリスマス映画もそうだけどなんであの時期狙って作られた物だろ!って作品を全く関係ない時期に流すの…
49 20/02/22(土)00:06:59 No.665079520
お盆に先祖が帰ってくるとか似てるとこはあるよね
50 20/02/22(土)00:07:03 No.665079540
ハロウィンってお盆みたいなものじゃなかったっけ
51 20/02/22(土)00:07:18 No.665079610
>見るまでまさかあんなド外道のヴィランが出てくる映画とは思わなかった・・・ 殺して奪ったからリメンバーミーの本意がわからず恋人への歌として解釈して歌ってるデラクルスいいよね…
52 20/02/22(土)00:07:33 No.665079713
ミゲル帰ってきてからの展開は分かりきってるのに 各キャラの表情芝居や曲の良さが飛び抜けてるから抗えない…
53 20/02/22(土)00:07:38 No.665079743
と言うかアメリカでこの風習受け入れられるか難しそうなのにスッと入って行きやすい世界観で上手いなぁと
54 20/02/22(土)00:08:52 No.665080070
メキシコ繋がりで三人の騎士も見ようね
55 20/02/22(土)00:08:53 No.665080077
今年は10月30日が金曜日だからその日にもう一度流して
56 20/02/22(土)00:09:01 No.665080116
ちゃんと死者が帰ってきてる世界観って所であぁいいなこの世界観ってなる
57 20/02/22(土)00:09:28 No.665080240
amazonでサントラ買おうとしたらアマプラ特典で聞けた こんな嬉しいことはない
58 20/02/22(土)00:09:35 No.665080271
アメリカの方がメキシコと近いんじゃないの
59 20/02/22(土)00:09:40 No.665080289
音楽ダメ!って言ってるばあちゃんも言いつけ守ってるだけで一貫してミゲル大好きなのいいよね 言いつけ守りながらもばあちゃんを制止しようとするパパも最高
60 20/02/22(土)00:10:09 No.665080441
ヘクターとロリママココのリメンバーミーシーンでもう泣いてしまったもん…
61 20/02/22(土)00:10:36 No.665080563
大阪に住んでる「」はぜひ今開催中のピクサーの秘密展を見てきて欲しい どんだけえぐい労力とレンダリング時間の上に成り立った映画かがわかる
62 20/02/22(土)00:11:02 No.665080703
>amazonでサントラ買おうとしたらアマプラ特典で聞けた >こんな嬉しいことはない アマプラ特典は何故かディズニー関係豊富だから他の作品も聴きあさって欲しい
63 20/02/22(土)00:11:14 No.665080767
>大阪に住んでる「」はぜひ今開催中のピクサーの秘密展を見てきて欲しい めっちゃもうすぐ終わっちゃうな…! 今ならコロナで空いてるだろうか
64 20/02/22(土)00:11:52 No.665080948
アメリカはハロウィンがお盆みたいなもんじゃないの なんか霊が帰ってくるんでしょ確か
65 20/02/22(土)00:12:01 No.665080993
>メキシコ繋がりでブックオブライフも見ようね
66 20/02/22(土)00:12:06 No.665081028
>ハロウィンってお盆みたいなものじゃなかったっけ 近い部分もある 世界的に冬至や立冬にあたる季節の変わり目は夜が長くなることから 死者が蘇るや黄泉と繋がる的な祭りや儀式が実際あってその派生系がハロウィンでありお盆であり そこに聖人の祝日なんかを混ぜた派生系が死者の日だならまぁ親戚くらいの関係
67 20/02/22(土)00:12:39 No.665081203
最初この声大丈夫かなって思って歌聞いた瞬間その思いが吹き飛んだ 歌がすごい良すぎる…
68 20/02/22(土)00:12:42 No.665081217
2周目見るとママココ見た瞬間泣いちゃいそう
69 20/02/22(土)00:13:18 No.665081424
>2周目見るとママココ見た瞬間泣いちゃいそう 今日2周目だったけど若干泣いた… 忘れないように必死なんだっていう…
70 20/02/22(土)00:13:22 No.665081452
これから金ローでディズニー映画多く流してくれるのかな モアナとか「」も気に入ると思うので放送して欲しい
71 20/02/22(土)00:14:10 No.665081691
一時間経ったけどまだ今も泣いてる 映画館で見たかった…最高すぎる…
72 20/02/22(土)00:15:16 No.665082009
>これから金ローでディズニー映画多く流してくれるのかな >モアナとか「」も気に入ると思うので放送して欲しい やるとしても新作やるタイミングじゃないかなぁ もしくは夏休みくらいでやってほしいね
73 20/02/22(土)00:15:18 No.665082023
映画組はあの街並みを巨大スクリーンで観たのか…
74 20/02/22(土)00:15:24 No.665082051
見終わった後の胸がじんわりと暖かくなる余韻がいいんだよねこの映画
75 20/02/22(土)00:15:26 No.665082058
映画館で見るとホント死後世界が美しくてな ホームシアター欲しくなる
76 20/02/22(土)00:15:39 No.665082121
>これから金ローでディズニー映画多く流してくれるのかな >モアナとか「」も気に入ると思うので放送して欲しい モアナ幼少期がたいへん流し辛そうだけどバディ大海洋冒険ものだからやってほしいよね…
77 20/02/22(土)00:16:01 No.665082238
>映画組はあの街並みを巨大スクリーンで観たのか… 町並みもよかったけどマリーゴールドの道が一番印象に残ったかな
78 20/02/22(土)00:16:10 No.665082288
モアナもめちゃくちゃ良いよね やってよ…
79 20/02/22(土)00:16:15 No.665082315
>これから金ローでディズニー映画多く流してくれるのかな >モアナとか「」も気に入ると思うので放送して欲しい プリンセスと魔法のキス見たい
80 20/02/22(土)00:16:16 No.665082323
モアナは…幼女の乳首が出るので地上波は…
81 20/02/22(土)00:16:26 No.665082367
You're Welcomeいいよね…
82 20/02/22(土)00:17:01 No.665082552
改めて見るとかなりヘクター系の細面の家系だもんな…
83 20/02/22(土)00:17:14 No.665082613
トイストーリーが名作であることは疑いようがないんだけどもっと他の作品色々やってくだち…とも思う
84 20/02/22(土)00:17:59 No.665082876
https://youtube.com/watch?v=93lrosBEW-Q シャイニーいいよね…全部曲好きだけど リトルマーメイドといいプリンセスと魔法のキスといいこの監督コンビヴィラン曲の演出すごい…
85 20/02/22(土)00:18:05 No.665082894
「」が泣いたっていうからヘクターが完全に 消えてしまうかと思ったけどそうならないで良かった… それはそれとして泣いた
86 20/02/22(土)00:18:10 No.665082920
ラプンツェルがまた見たい
87 20/02/22(土)00:18:28 No.665082994
モアナも曲の使い方がいいんだ
88 20/02/22(土)00:19:46 No.665083339
モアナは開始30分足らずで泣いた
89 20/02/22(土)00:19:48 No.665083344
あんまり鳥肌立つと人間手足に力が入らなくなるもんですねぇ…
90 20/02/22(土)00:20:07 No.665083433
多分実写版ムーラン公開前にはアニメ版がやるはず…
91 20/02/22(土)00:20:25 No.665083507
>多分実写版ムーラン公開前にはアニメ版がやるはず… 2やろうぜ!
92 20/02/22(土)00:20:58 No.665083706
あんなにウンコポロポロって言ってた「」がちゃんと曲名を言えるようになるすごい映画
93 20/02/22(土)00:21:15 No.665083800
>「」が泣いたっていうからヘクターが完全に >消えてしまうかと思ったけどそうならないで良かった… >それはそれとして泣いた 「」はハッピーエンド大好きだからな…
94 20/02/22(土)00:21:56 No.665084039
よう分らんクイズ大会とかやるくらいならもっとディ ニーの名作流してほしい
95 20/02/22(土)00:22:05 No.665084085
邦題がとても良い仕事をしている
96 20/02/22(土)00:22:11 No.665084112
インクレディブルファミリーってもう地上波やったっけ? 育児がんばるパパがめっちゃ可愛い映画なんだけど
97 20/02/22(土)00:22:17 No.665084149
駄犬ムーブが全部正解ルートなの二週目で驚くよ
98 20/02/22(土)00:22:24 No.665084185
オット!
99 20/02/22(土)00:22:51 No.665084335
>駄犬ムーブが全部正解ルートなの二週目で驚くよ ちゃんと導いてたんだ…
100 20/02/22(土)00:22:59 No.665084378
石橋陽彩が歌うますぎる
101 20/02/22(土)00:23:55 No.665084637
>インクレディブルファミリーってもう地上波やったっけ? >育児がんばるパパがめっちゃ可愛い映画なんだけど イラスティガールがエロい映画でもある
102 20/02/22(土)00:24:11 No.665084714
>石橋陽彩が歌うますぎる あれが声優デビュー作はやばい 最後泣きながらママココと歌うところとか演技と歌両立してるし
103 20/02/22(土)00:24:37 No.665084851
インクレディブルファミリーは減光処理されてたな
104 20/02/22(土)00:25:37 No.665085151
日本もお盆でなんか作ろうぜ!
105 20/02/22(土)00:26:18 No.665085365
インクレディブルファミリー面白かったな 前作の毒気が激しいのも好きだったけどこれはこれでいい
106 20/02/22(土)00:27:40 No.665085792
>モアナは…幼女の乳首が出るので地上波は… めざましテレビとかでめっちゃそのシーン宣伝してたのに!
107 20/02/22(土)00:27:59 No.665085895
アナ雪のありのままにのあれヤケクソになった歌じゃねーか!からどの映画も主題歌の使い方がめちゃくちゃ上手くなった気がする
108 20/02/22(土)00:28:58 No.665086169
>日本もお盆でなんか作ろうぜ! 無縁仏と酒酌み交わして消えるところ日本だと昭和感半端なさそう
109 20/02/22(土)00:29:37 No.665086345
甥っ子が骸骨怖がって劇場で観れなかったけどいい映画だしBD買って一緒に観ようかな
110 20/02/22(土)00:29:48 No.665086399
ファンタジーおくりびとみたいな映画しか想像できない
111 20/02/22(土)00:30:24 No.665086587
>アナ雪のありのままにのあれヤケクソになった歌じゃねーか!からどの映画も主題歌の使い方がめちゃくちゃ上手くなった気がする クライマックスで流れる歌なのかと思ってたら思いの外序盤で流れて驚いたわ
112 20/02/22(土)00:30:52 No.665086740
>日本もお盆でなんか作ろうぜ! 死者の国を扱うって点なら実写だけど鎌倉ものがたりってあったな
113 20/02/22(土)00:31:08 No.665086828
>アナ雪のありのままにのあれヤケクソになった歌じゃねーか!からどの映画も主題歌の使い方がめちゃくちゃ上手くなった気がする 見るまでは主人公の歌かと思ってたな…
114 20/02/22(土)00:31:30 No.665086941
音楽はいつまでもいいよね
115 20/02/22(土)00:32:04 No.665087091
日本だとナスと胡瓜出す順番間違って黄泉の国に連れて行かれるとかになるのか
116 20/02/22(土)00:35:47 No.665088145
最後の展開は予想できたけどそれでも泣いてしまった あと歌もいいよね…