ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/21(金)23:30:31 No.665067455
神か
1 20/02/21(金)23:34:00 No.665068681
おじさんは だめだよ
2 20/02/21(金)23:34:58 No.665069012
2年で370人が無料で食いにきたってさ
3 20/02/21(金)23:35:34 No.665069206
わーい
4 20/02/21(金)23:36:49 No.665069640
こういう善意100%の行動は何故か批判されがち
5 20/02/21(金)23:37:56 No.665070020
捕らえて拷問にかけたところ真に善良な者であった
6 20/02/21(金)23:39:00 No.665070366
>こういう善意100%の行動は何故か批判されがち 店は評判が上がる!無職はメシが食える! WINWINで誰も損してないのにな
7 20/02/21(金)23:41:44 No.665071358
困民救済の御助け人にでもなろうつもりなのかも知れぬが…
8 20/02/21(金)23:42:57 No.665071756
370人って意外と少ないなって思ってしまった 店長が言うには「初めて子供たちに外食させてあげました」 ってガチで貧乏な人も来たみたいだが…
9 20/02/21(金)23:43:56 No.665072128
子供にカツなんて贅沢だ!とか言ってくる奴が多いらしくて もう殺すしかない
10 20/02/21(金)23:44:45 No.665072388
>370人って意外と少ないなって思ってしまった >店長が言うには「初めて子供たちに外食させてあげました」 >ってガチで貧乏な人も来たみたいだが… でも2日に1人以上は来てるってことだな…
11 20/02/21(金)23:45:28 No.665072633
30分くらい皿洗いとか配膳とか掃除とかしたら食わせるとかにした方がいいと思う 食った後でもいいけど
12 20/02/21(金)23:46:02 No.665072800
おうちでごはんがたべられないこって小学校入る以前に受けられる教育の質の上限決まってるんだろうな… って悲しい気持ちになる
13 20/02/21(金)23:46:36 No.665072994
イラストかわいい
14 20/02/21(金)23:46:50 No.665073085
困民救済のお助け人にでもなるつもりであろうか…怪しい!
15 20/02/21(金)23:46:55 No.665073120
>30分くらい皿洗いとか配膳とか掃除とかしたら食わせるとかにした方がいいと思う どこか忘れたけど学生街の王将が苦学生向けにそういう事やってたらしいな
16 20/02/21(金)23:47:12 No.665073224
鬼平帰れや!
17 20/02/21(金)23:47:54 No.665073503
いらすとやじゃないのが好感度高い
18 20/02/21(金)23:47:56 No.665073515
こういうのを開くと金持ちのうちも子供を預けに来て 注文つけまくるのはそいつらなんだそうだよ駐車場増やせとか…
19 20/02/21(金)23:49:09 No.665073951
名うてのロリコンじゃない?大丈夫?
20 20/02/21(金)23:49:15 No.665073986
むぅ… 無料食堂imgオフ…
21 20/02/21(金)23:53:17 No.665075328
この手のサービスを始めたら収入はそこそこだけど賢い親が食費を浮かせるために使うばかりで 本来支援したかった貧しくて賢くない親はサービスの存在を知る事すらなくて結局やめたみたいな話を見た
22 20/02/21(金)23:54:03 No.665075560
>本来支援したかった貧しくて賢くない親はサービスの存在を知る事すらなくて結局やめたみたいな話を見た いっぱい悲しい
23 20/02/21(金)23:54:20 No.665075658
>30分くらい皿洗いとか配膳とか掃除とかしたら食わせるとかにした方がいいと思う >食った後でもいいけど 皿洗いは最近食洗機のところ多いし慣れてない奴がやると遅かったり割れたりで邪魔 掃除は客が居る時にやるものではない 配膳はクレーマーにひっかかると面倒だし制服なり何なり着せてやる必要がある と案外やりにくいんだわ…
24 20/02/21(金)23:55:29 No.665076013
貧乏人にとんかつ定食なんてもったいない みたいな批判するやつがそれなりにいたとかなんとか
25 20/02/21(金)23:55:47 No.665076089
別に働かざる者食うべからずをやりたいんじゃなくてセーフティネットになりたいんだから皿洗いとかさせようってのもズレてると思う
26 20/02/21(金)23:55:59 No.665076143
とんかつ屋にとんかつは贅沢だと言われても…
27 20/02/22(土)00:00:21 No.665077467
気に入らねえ…なんかあんだろ
28 20/02/22(土)00:00:25 No.665077505
ただで食べさせてくれるって言ってるのに勿体ないも贅沢も無いと思うが…日本語が不自由なのか…?
29 20/02/22(土)00:00:35 No.665077575
このスレですら子ども向けのサービスだって分からん人がいるみたいだから
30 20/02/22(土)00:01:22 No.665077804
政府がやることじゃないですかね
31 20/02/22(土)00:01:48 No.665077936
残飯処理だろ?
32 20/02/22(土)00:03:48 No.665078508
>政府がやることじゃないですかね お上だけじゃとりこぼしも出ちまうから民間というか社会全体がセーフティネットを構築してくのは大切だと思うぜ
33 20/02/22(土)00:04:01 No.665078593
>ただで食べさせてくれるって言ってるのに勿体ないも贅沢も無いと思うが…日本語が不自由なのか…? 世の中にはそんな奴に食わせるなんて…! みたいな謎の正義感を出す奴がおるのだ
34 20/02/22(土)00:04:35 No.665078768
いやこれ素直にいいお店だよね…?
35 20/02/22(土)00:04:42 No.665078808
貧乏人は何も知らないから貧乏なんだもんな…
36 20/02/22(土)00:06:32 No.665079393
>いやこれ素直にいいお店だよね…? 困民救済のお助け人だよ いや冗談抜きで
37 20/02/22(土)00:06:40 No.665079424
こういうのは張り紙とか無しで本当にコッソリやるべきなんだろうな
38 20/02/22(土)00:06:45 No.665079446
自分が何か損するわけでもないのに他人が得するのが許せないやつはいるのだ
39 20/02/22(土)00:08:02 No.665079843
夕方のニュースでも取り上げられてたなこの店 平和そのものだったけどやっぱりアホの批判は来るのか
40 20/02/22(土)00:08:10 No.665079901
とんかつの材料だけ渡せ!とかますます意味のわからないご意見
41 20/02/22(土)00:08:56 No.665080094
>こういうのは張り紙とか無しで本当にコッソリやるべきなんだろうな コッソリやってどうやって必要な人間に知らせんだよ
42 20/02/22(土)00:09:16 No.665080172
貧乏人は1から100まで貧乏人らしい生活をしろ!って考えの人は割と多い
43 20/02/22(土)00:10:09 No.665080442
貧乏な人間を優遇するなんて不平等なんだぞ
44 20/02/22(土)00:10:09 No.665080445
うちの親父は乞食なんかに恵む金があるんなら10円でも値下げして本当のお客様に還元しろやってキレてた いや1日5食ただで配ったとしても客一人あたりの負担額なんてそんなにないでしょって答えたらそういうことじゃねえってキレられた
45 20/02/22(土)00:10:46 No.665080605
やっぱこれも「」が大好きなバカッターソースで、ツイッター厨が乞食ムーブかまして悪用されたりしたのか?
46 20/02/22(土)00:10:57 No.665080673
世帯の所得証明書ぐらいは持ってきてと言ってもバチは当たらんと思う
47 20/02/22(土)00:11:22 No.665080803
自分を様付けするのはやめとけって親父に常識教えとけ
48 20/02/22(土)00:11:36 No.665080875
めんどくせえ!
49 20/02/22(土)00:12:03 No.665081004
本当に貧乏な人たちには周知されないってのはまあそうだろうな…
50 20/02/22(土)00:12:14 No.665081075
>うちの親父は乞食なんかに恵む金があるんなら10円でも値下げして本当のお客様に還元しろやってキレてた 乞食みたいな考えしてるな
51 20/02/22(土)00:12:45 No.665081235
>貧乏な人間を優遇するなんて不平等なんだぞ うるせ~~~~~ しらね~~~~~
52 20/02/22(土)00:13:23 No.665081457
張り紙出してんだからほんとに嫌なら行ってないし客じゃないのいいよね よくない
53 20/02/22(土)00:13:45 No.665081554
本人が人助けするのが好きでやってるんだから よかったねおしまいでいいじゃん
54 20/02/22(土)00:13:46 No.665081556
>貧乏人は1から100まで貧乏人らしい生活をしろ!って考えの人は割と多い ただこれはその貧乏な側の人もそうだから面倒なんだよな 自分は貧乏だからと必要以上に卑屈に振る舞うというのはある
55 20/02/22(土)00:14:04 No.665081655
>コッソリやってどうやって必要な人間に知らせんだよ どっちにしろ張り紙じゃ必要な人間にはどうやっても届かないけどね…
56 20/02/22(土)00:14:13 No.665081708
貧乏人の暮らしの基準点はおしん
57 20/02/22(土)00:14:42 No.665081830
ああ
58 20/02/22(土)00:14:46 No.665081855
これで破綻しなかったんなら良い街だな うちの街でこれやったら間違いなくクソババア共が押しかけて破綻する 店にある食材全部弁当にして寄越せとか平気で言う
59 20/02/22(土)00:14:46 No.665081859
挙句の果てには全員救えというのか
60 20/02/22(土)00:14:53 No.665081898
>貧乏人の暮らしの基準点はおしん 割と今でもこの基準が適用されてるから困る
61 20/02/22(土)00:15:20 No.665082031
ローカルな話題で済むならいいんだが大抵こうして全国ネットで飛び交う
62 20/02/22(土)00:15:32 No.665082086
そもそも子どもに向けてのサービスに文句つけるとか人として最悪だなその親父
63 20/02/22(土)00:16:08 No.665082274
>どっちにしろ張り紙じゃ必要な人間にはどうやっても届かないけどね… めんどくせ~
64 20/02/22(土)00:16:10 No.665082286
いいことだと思うけど同時にすぐ悪用されるんだろうなとかも思っちゃう悲しみ
65 20/02/22(土)00:16:11 No.665082296
真の平等の為に子供にとんかつ調理させようとするおじさん…
66 20/02/22(土)00:16:14 No.665082311
ニュースになったらもう駄目だな
67 20/02/22(土)00:17:00 No.665082549
>>コッソリやってどうやって必要な人間に知らせんだよ >どっちにしろ張り紙じゃ必要な人間にはどうやっても届かないけどね… 近所の貧しい人だけでいいんじゃない? SNSで知って連絡取ることもあるかもしれないけどお店に行けない人にはあげられないし
68 20/02/22(土)00:17:09 No.665082584
>どっちにしろ張り紙じゃ必要な人間にはどうやっても届かないけどね… 近くのお腹すいてる子供が対象なんだから張り紙程度でいいだろう…
69 20/02/22(土)00:17:11 No.665082592
>うちの街でこれやったら間違いなくクソババア共が押しかけて破綻する >店にある食材全部弁当にして寄越せとか平気で言う うちの町でも多分そうなる タッパーを持ってくカスとかいそう
70 20/02/22(土)00:17:15 No.665082619
>そもそも子どもに向けてのサービスに文句つけるとか人として最悪だなその親父 まあうちの親父はガチでクズなので… 俺なんか子供の頃「絶対に感謝と謝罪の言葉は口にするな付け込まれる」って教えられてたぞ
71 20/02/22(土)00:17:31 No.665082694
>30分くらい皿洗いとか配膳とか掃除とかしたら食わせるとかにした方がいいと思う 客席までならともかく厨房にいれるのはちょっと…
72 20/02/22(土)00:17:39 No.665082736
メディアに取り上げられたりバズるのは開始半年で過ぎた段階なので2年続けられてるってことはそれで問題なくやれてるってことだよ
73 20/02/22(土)00:17:54 No.665082837
子ども食堂みたいなもんかねあっちは有料なとこもあるけど
74 20/02/22(土)00:18:17 No.665082947
ご主人的には子供に限ってるわけじゃないらしいけど
75 20/02/22(土)00:18:22 No.665082969
>まあうちの親父はガチでクズなので… >俺なんか子供の頃「絶対に感謝と謝罪の言葉は口にするな付け込まれる」って教えられてたぞ はい嘘松
76 20/02/22(土)00:18:27 No.665082989
釣りは要らねえしてえ…
77 20/02/22(土)00:18:49 No.665083078
こういうのを素直に評価できる人間でいたい あまりにも貧困広がりすぎだよ…
78 20/02/22(土)00:18:55 No.665083110
批判した奴に熱々の油かけてやりてえ
79 20/02/22(土)00:19:04 No.665083158
>俺なんか子供の頃「絶対に感謝と謝罪の言葉は口にするな付け込まれる」って教えられてたぞ 実際に成功するのはそういう人なんだろうけど納得はいかない
80 20/02/22(土)00:19:45 No.665083332
どうしようもなく栄養のないカサ増し飯で一応は食べることができてる人はどうにも躊躇しちゃいそう
81 20/02/22(土)00:20:06 No.665083430
いいこと考えた 俺の代わりに古戦場30分走ってくれたら飯をただで食わせてやるってのはどうだ
82 20/02/22(土)00:20:06 No.665083431
まあSNSで広がったところでわざわざ現地まで言ってタダ飯食おうとする奴なんてそうはいないだろうしな
83 20/02/22(土)00:20:13 No.665083459
>はい嘘松 ヒに帰れ
84 20/02/22(土)00:20:26 No.665083511
このお店がやってるのは貧乏で苦しむ子供向けの施しなんだからお店の人が納得してたら無償でいいんだ 対価として労働しろだの甘えさすなだのはちょっとズレてる
85 20/02/22(土)00:20:56 No.665083689
>いいこと考えた >俺の代わりに古戦場30分走ってくれたら飯をただで食わせてやるってのはどうだ 拷問かよ
86 20/02/22(土)00:21:11 No.665083773
貧乏の人ってこう言うお店ある通り歩かないよね お金使わないように使わないようにするし
87 20/02/22(土)00:21:55 No.665084032
>どうしようもなく栄養のないカサ増し飯で一応は食べることができてる人はどうにも躊躇しちゃいそう 「はじめて子供に外食させてあげられた」って人も居るみたい
88 20/02/22(土)00:21:58 No.665084048
こんな事例もあったから難しいよ https://twitter.com/amechan_3/status/1222114231434113024 >子ども食堂やってた友人が止めちゃったみたいで話を聞いたら「片親の子、貧困層、不登校気味の子」など想定していた層は全くと言っていいほど来ず、代わりに塾の前に食事をしてこいと送り込まれる富裕層の子とか意識高い系の口うるさいけど手伝わない母子とかばかりきて嫌になったから、と言ってた。 以下リプライツリーで続いてるけどコレが一番おつらい https://twitter.com/amechan_3/status/1222306638926737408 (富裕層も含めて子供を救ってこそだろ、等のお説教クソリプに対して) >それを承知で始めても「子ども食堂こそ和食の手作りにこだわるべきだ」とか「無農薬にすべき」とか「勉強も教えろ」とか口だけうるさいのに金も手間も出さない人達のたまり場になり、スタッフに挨拶もせず高級車で子どもを迎えに来る人たちを見て、スタッフが一人、二人減っていったとのこと。
89 20/02/22(土)00:22:23 No.665084177
道があるなら通ることもあるだろ…
90 20/02/22(土)00:22:24 No.665084188
子供向け用も用意してあるのがなんかつらい
91 20/02/22(土)00:22:50 No.665084329
善意とはうまく届かない物なんだろうか
92 20/02/22(土)00:22:54 No.665084347
あと一部「」が怒るtogetterでごめんだけどこんな事例もある https://togetter.com/li/1260022 >子ども食堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。
93 20/02/22(土)00:23:34 No.665084528
えぇ…
94 20/02/22(土)00:23:44 No.665084569
>貧乏の人ってこう言うお店ある通り歩かないよね >お金使わないように使わないようにするし 通ったとしても店の張り紙なんて見ないからなあ 自分には関係ない物だから
95 20/02/22(土)00:23:50 No.665084603
難しい世の中やね
96 20/02/22(土)00:24:06 No.665084688
>貧乏人は1から100まで貧乏人らしい生活をしろ!って考えの人は割と多い この手のやつはそう言うことも言いつつ国や大企業は貧乏人を救済しろ!も同時に言うんだよな…
97 20/02/22(土)00:24:09 No.665084707
>貧乏な人間を優遇するなんて不平等なんだぞ 資本主義原理主義者みたいな感じの人は本当にそういう思想があるとか
98 20/02/22(土)00:24:19 No.665084753
はい嘘松 嘘松であってくれ
99 20/02/22(土)00:24:30 No.665084805
文化資本が無いと無理だよ 少なくともその善意が仮に善意ではなかった時のリスクすら処理できないくらい追い詰められてる人は来ない
100 20/02/22(土)00:25:13 No.665085023
>善意とはうまく届かない物なんだろうか まあずる賢い悪人の方が食いつきはいいからな…
101 20/02/22(土)00:25:24 No.665085080
天国や地獄の偉い人も観てるね!あとお天道様もな!良かった行いだね!
102 20/02/22(土)00:25:42 No.665085178
言い方悪いけど貧乏人向けのサービス利用してる富裕層は恥ずかしくないのかな
103 20/02/22(土)00:25:48 No.665085216
遠慮を拭う為にあえて10円ってのはなるほどな
104 20/02/22(土)00:26:09 No.665085318
チャンスの平等は資本主義の基本原則だからな でも子供には儲け話より今のメシなんだ
105 20/02/22(土)00:26:21 No.665085381
>あまりにも貧困広がりすぎだよ… こういうの批判したり悪用するやつは言うほど貧困してないと思う…
106 20/02/22(土)00:26:38 No.665085448
光熱費とネット代と借金払う為に毎日一食のうどんだけで生活してるけど飯屋をチラ見する事すらしねぇなぁ…一食数百円する所とかまず見ようとも思わない
107 20/02/22(土)00:26:43 No.665085477
たまに「生活保護不正受給叩き」じゃなくて「生活保護叩き」してる人居るよね
108 20/02/22(土)00:26:44 No.665085484
>いやこれ素直にいいお店だよね…? お人好しならぬ お天好しだぞ!
109 20/02/22(土)00:26:52 No.665085532
>言い方悪いけど貧乏人向けのサービス利用してる富裕層は恥ずかしくないのかな 恥ずかしくないと思える面の皮が彼らを富裕層にまでのし上げたんだ
110 20/02/22(土)00:26:56 No.665085553
>>あまりにも貧困広がりすぎだよ… >こういうの批判したり悪用するやつは言うほど貧困してないと思う… ネット見てる時点でね
111 20/02/22(土)00:26:58 No.665085560
子供の飯にも困るのは役所行けば即行政サービス受けられるはずの家族だからな そういう知識やネットワークの外側にいる人にだけ届けるのはとても難しい
112 20/02/22(土)00:27:03 No.665085600
>言い方悪いけど貧乏人向けのサービス利用してる富裕層は恥ずかしくないのかな 恥なんて知らない方が強いからな
113 20/02/22(土)00:27:38 No.665085781
>乞食みたいな考えしてるな 当たるより日の本のお客人のほうがマシだよねってカラスが言ってた
114 20/02/22(土)00:27:54 No.665085877
おそらく周囲とほぼ繋がりが断絶された孤立状態でもあるだろうしな…
115 20/02/22(土)00:27:54 No.665085878
貧乏で赤ちゃん餓死させた事件とか見るとまじで悲しくなるわ
116 20/02/22(土)00:27:58 No.665085893
>言い方悪いけど貧乏人向けのサービス利用してる富裕層は恥ずかしくないのかな 恥ずかしさで金は得られないし…
117 20/02/22(土)00:28:19 No.665085977
ネット環境がある奴は貧困層じゃないって考えは本当に多い
118 20/02/22(土)00:28:30 No.665086036
>たまに「生活保護不正受給叩き」じゃなくて「生活保護叩き」してる人居るよね たまにどころじゃないよ
119 20/02/22(土)00:28:40 No.665086079
>言い方悪いけど貧乏人向けのサービス利用してる富裕層は恥ずかしくないのかな 改善してあげるワタクシのつもりだから無いよ
120 20/02/22(土)00:28:41 No.665086081
やはり何かしらの対価は必要なのでは
121 20/02/22(土)00:28:44 No.665086101
ネットはもう最低限のインフラ扱いでいいんじゃねえかな