虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/21(金)20:25:10 HUMAN R... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)20:25:10 No.664997003

HUMAN RESOURCE MACHINE 配信します https://www.twitch.tv/rubbish1138

1 20/02/21(金)20:25:41 No.664997181

社畜な配信来たな…

2 20/02/21(金)20:27:00 No.664997642

jumpifという邪悪な仕様

3 20/02/21(金)20:28:42 No.664998207

エクセルのマクロとかたまに蓋開けるとjumpとGoToわさわさしてて泣きたくなる

4 20/02/21(金)20:28:43 No.664998215

符号チェックとかわけわかんない

5 20/02/21(金)20:29:21 No.664998418

最適化チャレンジは割と茨の道だよねこのゲーム

6 20/02/21(金)20:29:27 No.664998450

もうメガネちゃんにセクハラして終わりでいいんじゃないかな

7 20/02/21(金)20:29:35 No.664998495

jumpもgotoも使い所間違えなければ凄く読みやすくなるんですよ

8 20/02/21(金)20:30:54 No.664998963

>jumpもgotoも使い所間違えなければ凄く読みやすくなるんですよ では扱う人間の問題だというのですか

9 20/02/21(金)20:31:20 No.664999123

こんばんは 絶対値比較の実装させられてる

10 20/02/21(金)20:35:07 No.665000373

この会社で死ぬまでプログラムを作り続けるのだ

11 20/02/21(金)20:36:22 No.665000792

>では扱う人間の問題だというのですか …うn

12 20/02/21(金)20:36:49 No.665000918

プログラミング楽しいにゃん!楽しいにゃん!

13 20/02/21(金)20:37:01 No.665000978

解答例はコードの解答例ではなくアウトプットの例なので見ても安心

14 20/02/21(金)20:37:04 No.665000997

女の子はちょっとおバカでもかわいいさ

15 20/02/21(金)20:37:08 No.665001022

いくすくるーしぶおあ

16 20/02/21(金)20:37:20 No.665001094

半加算器いいよね 僕も大好きだ

17 20/02/21(金)20:38:21 No.665001454

猫をキーボードの上で踊らせて偶然条件を満たすプログラムが出来るまで待とうか

18 20/02/21(金)20:38:25 No.665001473

階段の上と下にスイッチ付けるときとか

19 20/02/21(金)20:38:26 No.665001479

半加算器なんてワード十数年ぶりに聞いた

20 20/02/21(金)20:41:22 No.665002388

画面上の研究員っぽい人も頷く仕事してるよ

21 20/02/21(金)20:41:24 No.665002399

高校の授業を思い出す

22 20/02/21(金)20:41:33 No.665002443

大丈夫ですかIQ足りてますか

23 20/02/21(金)20:43:04 No.665002874

最近は小学生にプログラミングやらせるらしいけど逆に下手にjump連打する人増えたりするのかな

24 20/02/21(金)20:43:33 No.665003017

私はお風呂に入りたくなります

25 20/02/21(金)20:44:16 No.665003207

ちゃんとした職場ならちゃんとしたコーディング規約があるはずだし…

26 20/02/21(金)20:44:29 No.665003280

プログラミング教えるってワードがもうすでにわからない

27 20/02/21(金)20:46:05 No.665003706

プログラミングなんて難しく言ってるけど 新しい言葉を覚えるみたいなんもんだしそんな身構えるものじゃないよ

28 20/02/21(金)20:48:10 No.665004316

でも型クラスとかジェネリクスみたいな抽象度の高い部分は若いうちから覚えていった方が脳が最適化しそう

29 20/02/21(金)20:48:30 No.665004419

はじめてみたけどこれコーディングしていくゲームなんだ

30 20/02/21(金)20:49:46 No.665004805

jump禁止!

31 20/02/21(金)20:51:29 No.665005327

JUMPは覆い隠されてるだけでどこにでもある便利な命令

32 20/02/21(金)20:57:29 No.665007141

課題の日本語がすでに分からん!

33 20/02/21(金)20:59:43 No.665007784

掛け算すら使わないでこの課題とか石器時代みたいなことをやらされている

34 20/02/21(金)21:01:19 No.665008332

なるほど問題文をようやく理解できた

35 20/02/21(金)21:06:56 No.665010332

順調にスパゲティ化しているよう

36 20/02/21(金)21:08:58 No.665011076

copy to outbox 0 copy to outbox 1 なのはわかる

37 20/02/21(金)21:08:59 No.665011080

スパゲティは美味しい

38 20/02/21(金)21:10:18 No.665011660

>copy to outbox 0 >copy to outbox 1 >なのはわかる 入力は毎回変わるから答えをハードコーディングしてもダメだぞ

39 20/02/21(金)21:10:19 No.665011668

あ、ごめんoutbox 4とoutbox 5か

40 20/02/21(金)21:11:26 No.665012103

忙しく仕事してる感が大変よいとおもいます

41 20/02/21(金)21:12:12 No.665012406

続編は並列処理なんだよね

42 20/02/21(金)21:12:22 No.665012475

はるちゃんは駆け抜けていったよ

43 20/02/21(金)21:12:53 No.665012671

エレガントなコーディングと処理スピード稼げるコーディングの違いを視覚化してくれる良ゲー

44 20/02/21(金)21:13:22 No.665012877

>続編は並列処理なんだよね あと探索アルゴリズムの最適化成分も入ってる むちゃくちゃキツかった…

45 20/02/21(金)21:13:32 No.665012941

大事なことだよね…

46 20/02/21(金)21:13:39 No.665012986

四則演算くらいさせて欲しい

47 20/02/21(金)21:14:26 No.665013294

>続編なんてあるんですか セブンビリオンヒューマンズ「はい」

48 20/02/21(金)21:15:54 No.665013860

意外と難しいなこれ

49 20/02/21(金)21:18:07 No.665014815

フローチャート書こう

50 20/02/21(金)21:18:08 No.665014824

最適化は論理力よりもひらめきじゃねえかな…

51 20/02/21(金)21:19:43 No.665015528

古典的な課題が多いんで適切な検索語が分かれば答えはネット上に転がってたりもする でも現代だとアセンブラじゃないと使ってないよう処理ばっかりだからな…

52 20/02/21(金)21:20:51 No.665016007

最適化してくれるAIを作らないと…

53 20/02/21(金)21:21:02 No.665016086

++ -- +- -+ の4通りが有り得るからif negativeを最低4回は使わないといけないのかな?

↑Top