20/02/21(金)19:15:13 ロマン貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/21(金)19:15:13 No.664975386
ロマン貼る
1 20/02/21(金)19:18:11 No.664976299
スタンド使い乗っ取ったらそのスタンドまで使えるってよく考えたら強すぎる
2 20/02/21(金)19:18:56 No.664976536
>スタンド使い乗っ取ったらそのスタンドまで使えるってよく考えたら強すぎる 本体が刀故の能力何だろうなコレ
3 20/02/21(金)19:19:46 No.664976798
敵に乗っ取られてるとは思えないかっこよさ
4 20/02/21(金)19:20:39 No.664977050
アヌビスが物理的に存在する道具でかつ独り歩きしてるスタンドだからな… 特殊な例ではあるね
5 20/02/21(金)19:21:08 No.664977194
これネーム描く段階で思いついただろ!
6 20/02/21(金)19:22:05 No.664977477
格ゲーで剣クルクル回す技だけ強かった思い出
7 20/02/21(金)19:22:14 No.664977548
スタプラを真正面から押し切った化け物 勝ち誇ってる隙さえ無ければ勝ってた
8 20/02/21(金)19:22:17 No.664977563
正直アヌビスはスタンドじゃない別のなにかだと思うんだ…
9 20/02/21(金)19:22:23 No.664977598
鉄を一瞬で燃やせるアヴドゥルは天敵 いやこいつ大抵のやつにとっては天敵なんだけど
10 20/02/21(金)19:22:52 No.664977754
乗っ取った本体に関わらず強いのはおかしいよなアヌビス
11 20/02/21(金)19:24:19 No.664978182
刀使うスタプラとかもかっこよさそうだと思う その場合剣術にスタプラのスピードと精密性とパワー乗るのかな
12 20/02/21(金)19:24:32 No.664978271
>正直アヌビスはスタンドじゃない別のなにかだと思うんだ… 最近の路線だと古からの怪異とかだよね
13 20/02/21(金)19:25:23 No.664978556
>正直アヌビスはスタンドじゃない別のなにかだと思うんだ… じゃあなんでスタンドに触れるの?
14 20/02/21(金)19:25:40 No.664978655
動かないに出てくるやつに近い
15 20/02/21(金)19:26:17 No.664978840
アヌビスはノトーリアスと似たタイプのスタンドだと思ってる
16 20/02/21(金)19:29:16 No.664979773
意識を持った刀がスタンドを発現したのかスタンドが発現したから刀が意識を持ったのかそれとも刀そのものがスタンドなのか
17 20/02/21(金)19:33:53 No.664981078
>じゃあなんでスタンドに触れるの? 杜王町の幽霊もスタンドが見えて触ったりするし…
18 20/02/21(金)19:34:36 No.664981303
>じゃあなんでスタンドに触れるの? 凄あじ
19 20/02/21(金)19:36:30 No.664981838
露伴ちゃんの受難からするとよく分からないやつは結構干渉してくるからな…
20 20/02/21(金)19:36:55 No.664981961
鍛冶屋の意思ではないよね完全に別人として独立してる
21 20/02/21(金)19:37:19 No.664982066
>じゃあなんでスタンドに触れるの? スタンドが触ってるんだ
22 20/02/21(金)19:37:20 No.664982068
一歩間違えてたら承太郎の身体を乗っ取ってスタープラチナでアヌビス神を振り回す事態になってたんだよな…
23 20/02/21(金)19:39:30 No.664982645
刀鍛冶本人は「あ~素人だろうが子供だろうが誰が使っても超強い刀つくれないかな~」って常日頃から思ってたのかな
24 20/02/21(金)19:40:45 No.664982989
仮にDIOが持ったとしても精神操れるんかね そうならワンチャン下剋上も狙えるな
25 20/02/21(金)19:41:43 No.664983240
便宜上スタンドとしてるだけでスタンド関係ないエジプトに伝わる怪異の類だと思う
26 20/02/21(金)19:43:41 No.664983817
一向に物体に宿る系のスタンドですが?
27 20/02/21(金)19:43:46 No.664983834
絵的なハッタリもすごい良いな改めて見ると
28 20/02/21(金)19:45:29 No.664984309
作中で昔の刀鍛冶が本体のスタンドって言われてるならスタンドでいいんじゃねえかな 技術極まって発現したタイプの
29 20/02/21(金)19:48:19 No.664985086
そもそもスタンドがなんなのかよくわからんし…
30 20/02/21(金)19:49:11 No.664985352
自分でスタンドって言ってるのに便宜上って何を言ってるのか
31 20/02/21(金)19:49:45 No.664985495
>仮にDIOが持ったとしても精神操れるんかね >そうならワンチャン下剋上も狙えるな 格ゲーのアヌビスルートでなんかそんなんあった気がする チャカ操ってディオ倒して俺が最強だーみたいなの
32 20/02/21(金)19:50:26 No.664985669
ドラゴンズドリームとかも死後独り歩きしそう
33 20/02/21(金)19:50:27 No.664985674
ベビーフェイスのパソコンと子どもみたいな感じなのでは
34 20/02/21(金)19:52:36 No.664986320
鉄塔みたいなもんでは
35 20/02/21(金)19:53:06 No.664986470
>そもそもスタンドがなんなのかよくわからんし… 隕石に付着してた微生物がなんかしてるんじゃなかったっけか
36 20/02/21(金)19:53:36 No.664986636
鍛冶屋「この剣を持つものは最強になれるそうだよな相棒」 アヌビス神「そうだとも」
37 20/02/21(金)19:54:17 No.664986827
本来は味方が持つ系というか主人公の相棒になる系のやつだよねこれ
38 20/02/21(金)19:55:32 No.664987180
3部の時点ではスタンドは精神力の立像だから 精神力さえあればなんとかなるんだろ…
39 20/02/21(金)19:55:44 No.664987232
乗っ取った上で乗っ取った体の力も使うけどメインはアヌビス神自身の戦闘技術っての所が好き
40 20/02/21(金)19:56:27 No.664987459
矢についてるウイルスで覚醒するけど技術研鑽の果てに覚醒するやつとか才能として生まれつき身についてるやつとかいるし あくまでウイルスはトリガーなんだろう
41 20/02/21(金)19:59:17 No.664988444
>あくまでウイルスはトリガーなんだろう 矢で発言する場合も才能がなきゃそのまま死んじゃうもんな
42 20/02/21(金)20:00:58 No.664988962
みんなポルナレフへの評価が高過ぎる
43 20/02/21(金)20:01:09 No.664989013
スレ画もポルナレフの身体能力と戦車あるから強そうだけど他に相性のいいスタンドいるかな スタプラに武器は蛇足な感じあるけど
44 20/02/21(金)20:02:18 No.664989376
スタープラチナは石投げるとか単純なことで強過ぎるから…
45 20/02/21(金)20:02:59 No.664989581
>スレ画もポルナレフの身体能力と戦車あるから強そうだけど他に相性のいいスタンドいるかな >スタプラに武器は蛇足な感じあるけど スタプラの剣術も見てみたいけどどっちかといえば本体に持たせてスタンドと本体でタンデムアタックかます方が強そうだ ワールドも然り
46 20/02/21(金)20:03:32 No.664989755
これはむしろ倒した後パワーアップ要素として欲しかった 犬がそういうキャラではなかった
47 20/02/21(金)20:03:39 No.664989776
>本来は味方が持つ系というか主人公の相棒になる系のやつだよねこれ ストームブリンガーかな?
48 20/02/21(金)20:04:27 No.664990006
老ジョセフが持てば波紋+ハーミットパープル+アヌビス神なんてモリモリ能力になるぞ
49 20/02/21(金)20:04:56 No.664990148
何でも斬れるってだけでも大概なのに覚えたぞ!まであるのがちょっとシャレになってない
50 20/02/21(金)20:05:12 No.664990226
アニメでのここの戦い良かった
51 20/02/21(金)20:06:04 No.664990526
>スレ画もポルナレフの身体能力と戦車あるから強そうだけど他に相性のいいスタンドいるかな 覚えて強くなるから防御力高いスタンドなら良さそう テンパランスとか
52 20/02/21(金)20:06:17 No.664990583
スペックも覚えるっていうのがチートすぎる
53 20/02/21(金)20:07:31 No.664991014
精神ごと乗っ取るのもすごいんだけど学習能力がやばすぎて皆殺しにされるとこだった
54 20/02/21(金)20:07:49 No.664991104
>スペックも覚えるっていうのがチートすぎる そこらの子供でもスタプラが避けられない速さで投擲できるってのはやばい
55 20/02/21(金)20:09:20 No.664991597
このころのスタンドの方が分かりやすくて良かったな
56 20/02/21(金)20:09:25 No.664991631
身体強化するしセッコあたりに持たせよう
57 20/02/21(金)20:09:26 No.664991633
鞘に入ってる状態でも若干操れるのやばいよね 燃やそうとして持つのすら危ない
58 20/02/21(金)20:09:36 No.664991688
乗っ取ったスタンド使いがよりによって剣士タイプなんだもんな
59 20/02/21(金)20:10:26 No.664991936
もともと学習がメインの能力だったりしたら面白いかもしれん 長い間学習に学習を重ねて達人レベルの技量になったみたいな
60 20/02/21(金)20:11:03 No.664992103
アニメだと甲冑外すとこまでやるのは盛り上がった 負けた
61 20/02/21(金)20:11:22 No.664992193
ぜっ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ たいに
62 20/02/21(金)20:12:00 No.664992418
ケンゾーもそうだが技術の極みとして生まれたスタンドって考えるとかっこいいよな 空手を極めたスタンドとか見たい