20/02/21(金)18:34:49 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/21(金)18:34:49 No.664965259
>好きな偉人春
1 20/02/21(金)18:35:37 No.664965437
ンモー
2 20/02/21(金)18:36:27 No.664965603
このしょうがないなぁ…って顔
3 20/02/21(金)18:36:48 No.664965671
ったく我が君ときたらよぉ! へへっ
4 20/02/21(金)18:36:55 No.664965696
こんな人ばっかりだったんだろうな…ってなる史上のエピソード
5 20/02/21(金)18:37:51 No.664965889
しゃーねーなぁ我が君はよお ま…それでこそ我が君なんだけどな… ちくしょう俺がこれからも支えてやらんとダメだな!
6 20/02/21(金)18:38:24 No.664966000
>ちくしょう俺が死後も支えてやらんとダメだな!
7 20/02/21(金)18:42:15 No.664966826
人を惹きつけるのも上に立つ才能よね
8 20/02/21(金)18:43:35 No.664967116
(この後恵公が秦の飢饉に乗じて攻め込んでくる)
9 20/02/21(金)18:43:48 No.664967165
>(この後恵公が秦の飢饉に乗じて攻め込んでくる) クズ過ぎない?
10 20/02/21(金)18:44:28 No.664967317
>クズ過ぎない? 秦が勝つからセーフ!
11 20/02/21(金)18:46:03 No.664967679
んもーしょうがねえなした蛮族が援軍に来てくれたんだっけ
12 20/02/21(金)18:46:35 No.664967781
まあこのクズを名君が君主になるよりは…って後押しした秦にも責任が… いや後見までしてるんだよな
13 20/02/21(金)18:47:50 No.664968051
クズのお姉ちゃんがわが君の奥様だからな え…クズは義兄に迷惑かけまくってるの…?
14 20/02/21(金)18:49:57 No.664968561
>んもーしょうがねえなした蛮族が援軍に来てくれたんだっけ 蛮族が我が君の馬勝手に食べちゃったんだけど 民が飢えてるのにそれより家畜心配してもしょうがないしね! それより馬肉食ったらお酒飲まんとお腹壊すから飲んでね!って酒振る舞った そしたら我が君のピンチの時に蛮族が助けに来てくれた
15 20/02/21(金)18:50:27 No.664968668
>んもーしょうがねえなした蛮族が援軍に来てくれたんだっけ 蛮族までんもーしてくるとか本当に名君だわ…
16 20/02/21(金)18:54:00 No.664969493
あまりにも名君なので部下の大量の殉死で国が傾いた人
17 20/02/21(金)18:54:13 No.664969545
キングダムで散々困った山の民がいるだろ あれの先祖が我が君をお助けした人達だ
18 20/02/21(金)18:55:42 No.664969903
傾国の王じゃねーか!
19 20/02/21(金)18:57:12 No.664970273
>あまりにも名君なので部下の大量の殉死で国が傾いた人 そのあと数百年ほどパッとしない国になっちまった…んだけども カンフル剤の商鞅が来てサクッと始皇帝統一ルートまでいくから凄えよ秦は
20 20/02/21(金)18:57:58 No.664970477
ほんの177人忠実な臣下が後を追っただけだし…
21 20/02/21(金)18:58:37 No.664970621
穆公が亡くなった際に優秀な部下が大勢殉死したせいで国力低下したってエピソード残ってるのがすごい
22 20/02/21(金)18:58:54 No.664970699
>傾国の王じゃねーか! 配下が失敗した時は評議の場では報告と問題への処理だけ話し合って その日の夜にやらかした奴とサシで酒飲んで 自分がどうすれば良かったかそれは今の自国の状態と自分の裁量でできたことだったのかタイマンでブレインストーミングして じゃあ今度は頑張ろう!頼むよ!って両手で配下の手を握ってにっこり笑うお人だもの
23 20/02/21(金)18:58:57 No.664970716
有能な人材悉く殉死したから始皇帝あたりが王になるまで法もへったくれもない虎狼の国になったと聞いた
24 20/02/21(金)18:59:34 No.664970875
すげえ名君過ぎてちょっと眩し過ぎる
25 20/02/21(金)18:59:47 No.664970937
>じゃあ今度は頑張ろう!頼むよ!って両手で配下の手を握ってにっこり笑うお人だもの 死後も支えよ…
26 20/02/21(金)19:00:42 No.664971189
盛り過ぎじゃない!?
27 20/02/21(金)19:01:19 No.664971371
多分古代中国が理想にしてた徳で治めるってこういうのだよな
28 20/02/21(金)19:02:00 No.664971574
>有能な人材悉く殉死したから始皇帝あたりが王になるまで法もへったくれもない虎狼の国になったと聞いた 国政を担当する議員と官僚と幕僚長を合わせたような人達が 上から数えて177人後追いで死んだからな しかも理由がことごとく「我が生において我が君以上の主君を見出すこともはや叶わず」
29 20/02/21(金)19:02:16 No.664971663
暗君の下だと譫言でころころされる心配と隣り合わせだから仁君がポップすると勝手に賢者が寄ってくる
30 20/02/21(金)19:04:07 No.664972177
>多分古代中国が理想にしてた徳で治めるってこういうのだよな 一代で何もかもおしまい過ぎて理想を現実が上回ってないかこれ
31 20/02/21(金)19:04:56 No.664972419
だって死後があるならわが君のいない現世よりわが君と一緒にセカンドライフ頑張りたいだろ
32 20/02/21(金)19:04:57 No.664972427
こういう事する人の顔に泥塗っちゃいけねえよなぁ!!って家臣もそりゃ頑張る超頑張る
33 20/02/21(金)19:05:06 No.664972459
この仁君がずっといてくれたらなぁってなりだすからだめ
34 20/02/21(金)19:06:30 No.664972862
だって古代中国って仁君の次だいたい暗君だし… >死後も支えよ…
35 20/02/21(金)19:08:05 No.664973243
急に大臣から官僚からがいなくなったので出世チャンスではあっま
36 20/02/21(金)19:08:06 No.664973249
殉死って後を追いましたって体でころころして君主の偉大さ盛るのに使われたりするそうだけど わが君はマジの後追いが多そう
37 20/02/21(金)19:08:26 No.664973349
名君すぎるのも考えものである
38 20/02/21(金)19:08:33 No.664973385
だから始皇帝は個人ではなく国家システムに忠誠を誓わせる事にした まあ自分が無茶苦茶やりすぎて破綻するんだが
39 20/02/21(金)19:08:47 No.664973432
>殉死って後を追いましたって体でころころして君主の偉大さ盛るのに使われたりするそうだけど >わが君はマジの後追いが多そう だってどうでもいい人間じゃなくて国の中枢が軒並み殉死ですよ?
40 20/02/21(金)19:08:53 No.664973457
だって俺だってこんな人に仕えたいし…
41 20/02/21(金)19:08:57 No.664973476
名君に寿命があることがつらい
42 20/02/21(金)19:09:00 No.664973489
>暗君の下だと譫言でころころされる心配と隣り合わせだから仁君がポップすると勝手に賢者が寄ってくる 誰でもブラックなところよりホワイトなところで腕をふるいたいだろうしな
43 20/02/21(金)19:09:07 No.664973522
さすがに向こう側で177人はわが君に叱られたんじゃないかな
44 20/02/21(金)19:09:08 No.664973525
>名君過ぎて国が傾いた >死後も支えよ… …177人後追い自殺したのかよ!?
45 20/02/21(金)19:09:19 No.664973576
蛮族のエピソードはあまりにも良くできた話すぎて流石に創作だろうと思いつつそういうエピソードが似合う人だったんだろうなとも
46 20/02/21(金)19:09:33 No.664973639
177人後追いは歴史上でもぶっちぎりのスコアな気がする
47 20/02/21(金)19:09:50 No.664973715
>>傾国の王じゃねーか! >配下が失敗した時は評議の場では報告と問題への処理だけ話し合って >その日の夜にやらかした奴とサシで酒飲んで >自分がどうすれば良かったかそれは今の自国の状態と自分の裁量でできたことだったのかタイマンでブレインストーミングして >じゃあ今度は頑張ろう!頼むよ!って両手で配下の手を握ってにっこり笑うお人だもの デキる上司スタイル
48 20/02/21(金)19:09:53 No.664973726
>さすがに向こう側で177人はわが君に叱られたんじゃないかな 1人ずつ食事の場を設けて次はそういうことやっちゃだめだかんね!って叱ってくれるんだ…
49 20/02/21(金)19:09:57 No.664973739
>さすがに向こう側で177人はわが君に叱られたんじゃないかな んもう…来世ではこういうことしちゃいかんよ?
50 20/02/21(金)19:10:02 No.664973772
>さすがに向こう側で177人はわが君に叱られたんじゃないかな でもわが君は一通りお説教が終わったら仕方ないからみんなでまた一から建国頑張ろうかって言ってくれるはずだ
51 20/02/21(金)19:10:06 No.664973791
これがローマになると偽善ぶりやがってと言われる
52 20/02/21(金)19:10:17 No.664973838
まあでもこの後の君主が名君と限らないから名君に支えたまま死にたいのもわからんでも無い >177人 加莫
53 20/02/21(金)19:10:50 No.664974019
上司の鏡だな我が君
54 20/02/21(金)19:10:50 No.664974021
>>>傾国の王じゃねーか! >>配下が失敗した時は評議の場では報告と問題への処理だけ話し合って >>その日の夜にやらかした奴とサシで酒飲んで >>自分がどうすれば良かったかそれは今の自国の状態と自分の裁量でできたことだったのかタイマンでブレインストーミングして >>じゃあ今度は頑張ろう!頼むよ!って両手で配下の手を握ってにっこり笑うお人だもの >デキる上司スタイル 完璧じゃねわが君
55 20/02/21(金)19:10:51 No.664974026
邪教の儀式でもそんなに人死なんわ
56 20/02/21(金)19:11:10 No.664974118
ただの臣民じゃなくて政治軍事を司る重役177人だからな そりゃ国傾くわ
57 20/02/21(金)19:11:21 No.664974173
雑なイメージだと北方は暴君が南方は暗君が多い気がする
58 20/02/21(金)19:11:35 No.664974248
こんな主だから俺が付いて行かんとな…って顔好き
59 20/02/21(金)19:11:42 No.664974286
偉大さの演出のための殉死だと死後の召使いって名目で奴隷いっぱいころころしたりする
60 20/02/21(金)19:12:42 No.664974624
わが君!(プンスコ)
61 20/02/21(金)19:12:52 No.664974669
>国政を担当する議員と官僚と幕僚長を合わせたような人達が >上から数えて177人後追いで死んだからな なそにん
62 20/02/21(金)19:13:11 No.664974760
わが君のお気にだった重耳は恵公の後釜で晋の文公となり春秋五覇代表と呼ばれるまでの名君となります
63 20/02/21(金)19:13:25 No.664974834
奴隷なんかに我が君を支えるの任せるわけないだろ!
64 20/02/21(金)19:13:32 No.664974862
>名君に寿命があることがつらい 死後に寿命は多分無いじゃん?
65 20/02/21(金)19:13:38 No.664974896
国家運営のブレーンが177人も後追い自殺を!?
66 20/02/21(金)19:14:04 No.664975026
>>名君に寿命があることがつらい >死後に寿命は多分無いじゃん? ちょっとおれ死後の我が君支えてくるわ…
67 20/02/21(金)19:14:39 No.664975205
わが君死んじゃった…もうおしまいだぁ…で死んだやつも何人かいない?
68 20/02/21(金)19:14:51 No.664975264
>奴隷なんかに我が君を支えるの任せるわけないだろ! ちくしょうズルい!俺が行く!
69 20/02/21(金)19:15:32 No.664975474
>わが君死んじゃった…もうおしまいだぁ…で死んだやつも何人かいない? えっあいつ殉死したの?ズルくない?で後追いしたのもいそう
70 20/02/21(金)19:15:39 No.664975509
>>好きな部下春
71 20/02/21(金)19:15:40 No.664975524
>わが君死んじゃった…もうおしまいだぁ…で死んだやつも何人かいない? 何言ってんだよ俺と一緒に我が君支えに行こうぜ!
72 20/02/21(金)19:15:51 No.664975576
>わが君のお気にだった重耳は恵公の後釜で晋の文公となり春秋五覇代表と呼ばれるまでの名君となります わが君ダダ甘だけど人を見る目も現実的手腕も育成能力も高いからな ダダ甘だけど
73 20/02/21(金)19:16:43 No.664975825
わが君の人となりを知ってる重臣ほど後追い自殺したくなるのもわかる
74 20/02/21(金)19:17:09 No.664975958
>ダダ甘だけど (俺が支えないと…)
75 20/02/21(金)19:17:16 No.664975987
支えるべき臣下がゴッソリ居なくなって次の王がかわいそう
76 20/02/21(金)19:17:32 No.664976082
>わが君ダダ甘だけど人を見る目も現実的手腕も育成能力も高いからな >ダダ甘だけど 恵公はちょっとどうにもならなかったですね
77 20/02/21(金)19:17:44 No.664976161
>支えるべき臣下がゴッソリ居なくなって次の王がかわいそう だからこうして国が傾く
78 20/02/21(金)19:17:47 No.664976172
>>>名君に寿命があることがつらい >>死後に寿命は多分無いじゃん? >ちょっとおれ死後の我が君支えてくるわ… 心酔した君主が死後地球上の名君が無限にシヴィライゼーションしてる場に派遣されたって考えたら俺だって死ぬ
79 20/02/21(金)19:17:53 No.664976213
>支えるべき臣下がゴッソリ居なくなって次の王がかわいそう だから秦は殉死禁止になった
80 20/02/21(金)19:17:54 No.664976219
スレ画みたいな甘さがなかったら後追い自殺する人も少なかったのかな
81 20/02/21(金)19:17:56 No.664976233
やっぱピンチの時こそ上に立つ人の進化が問われるよね
82 20/02/21(金)19:17:57 No.664976243
殉死禁止令ってもう字面がエネルギーの塊すぎる
83 20/02/21(金)19:18:05 No.664976279
>恵公はちょっとどうにもならなかったですね 悪いのは恵公だ 晋の民に罪はない
84 20/02/21(金)19:18:20 No.664976352
>春秋五覇 これで一番有名なのは斉の桓公だろうけど管仲死んだ後の暗君っぷりは 南北朝期の南朝でこんな暗君いっぱいいる!ってほど酷いから 覇者ってなんなんですかね…ってなる
85 20/02/21(金)19:18:39 No.664976447
もうこの名君に現実で仕えることが出来なくなったんだぜ そりゃ人生の下り坂も自覚するしあの世にワンチャン賭けたくもなる
86 20/02/21(金)19:18:43 No.664976472
>悪いのは恵公だ >晋の民に罪はない わが君!
87 20/02/21(金)19:18:58 No.664976548
この名君が築いて遺したものを支えていこうと考えたりしなかったのか
88 20/02/21(金)19:19:30 No.664976715
>心酔した君主が死後地球上の名君が無限にシヴィライゼーションしてる場に派遣されたって考えたら俺だって死ぬ 有能なユニットは何人いてもいいからな
89 20/02/21(金)19:19:57 No.664976840
2500年くらいたってるけどこの人並の名君どれくらいいるか…
90 20/02/21(金)19:20:20 No.664976957
>この名君が築いて遺したものを支えていこうと考えたりしなかったのか 遺したものだからこそもう会えないじゃん 一緒に逝こうと思えば立ちんぼ10秒でお会いできるじゃん 行くわ
91 20/02/21(金)19:20:44 No.664977078
>この名君が築いて遺したものを支えていこうと考えたりしなかったのか 国破れても山河は残るけど、人は死んだら居なくなるからな…
92 20/02/21(金)19:21:05 No.664977179
晋もこの時ちょうど中国史に残るレベルの名君産まれてるんだけど 本人も辞退してるしこいつ人望ありすぎるからクズな弟推しとくかーって弟のほうを推したら 想像以上のクズで結局兄貴の方を推し直したんだよな…
93 20/02/21(金)19:21:47 No.664977385
>この名君が築いて遺したものを支えていこうと考えたりしなかったのか 割と真面目に死後の世界が信じられてたのだ あと趙みたいに名君の後がいきなりダメダメな王様続きになる事も珍しくなかった
94 20/02/21(金)19:22:03 No.664977457
確かに残したものを守るのも大事なのでそっちは任せた 俺は我が君に仕えに行く
95 20/02/21(金)19:22:15 No.664977553
人柄よし実力よし何より人のことを思って行動できるという絵に書いたような名君だなわが君
96 <a href="mailto:藺相如">20/02/21(金)19:22:26</a> [藺相如] No.664977620
は?秦なんておおよそ名君のいた試しの無い辺境の国だよねー?
97 20/02/21(金)19:22:27 No.664977622
人を見る目は確かで君主としても有能 でもいささか甘すぎるところがある なるほど俺が支えねばってなるわ
98 20/02/21(金)19:23:04 No.664977817
そんな我が君がマジキレしたのがスレ画で話題になってる恵公とその息子
99 20/02/21(金)19:23:08 No.664977837
長く仕えた臣下なんかは自身も結構な歳だろうしいい引き際みたいなところもあったのかもしれない
100 20/02/21(金)19:23:20 No.664977897
他所の国見てりゃアホでもそれなりに国は治められるのが分かる わが君には俺しか居ないし…
101 20/02/21(金)19:23:25 No.664977918
>人柄よし実力よし何より人のことを思って行動できるという絵に書いたような名君だなわが君 ただ一つだけなー! わが君優しすぎるんだよなー!
102 20/02/21(金)19:24:02 No.664978101
>本人も辞退してるしこいつ人望ありすぎるからクズな弟推しとくかーって弟のほうを推したら >想像以上のクズで結局兄貴の方を推し直したんだよな… だって恵公と文公の姉がお后だし…
103 20/02/21(金)19:24:14 No.664978153
>>人柄よし実力よし何より人のことを思って行動できるという絵に書いたような名君だなわが君 >ただ一つだけなー! >わが君優しすぎるんだよなー! ここは俺がビシっと厳しくいかんとなー!!
104 20/02/21(金)19:24:27 No.664978231
>>人柄よし実力よし何より人のことを思って行動できるという絵に書いたような名君だなわが君 >ただ一つだけなー! >わが君優しすぎるんだよなー! (だがそこがいい)
105 <a href="mailto:介子推">20/02/21(金)19:24:42</a> [介子推] No.664978331
>わが君のお気にだった重耳は恵公の後釜で晋の文公となり春秋五覇代表と呼ばれるまでの名君となります せやろか
106 20/02/21(金)19:24:46 No.664978355
スレ画のかしこまりました!って即応してる家臣たちもこう言うと分かってたんだろうな 我が君やさしいからな
107 20/02/21(金)19:24:50 No.664978377
殉死まではいかなくても野に下ったやつとかもいそう
108 20/02/21(金)19:25:20 No.664978536
>は?秦なんておおよそ名君のいた試しの無い辺境の国だよねー? こん頃もう秦めちゃくちゃ強国になっとる…
109 20/02/21(金)19:25:29 No.664978594
部下がやらかしても徹底的に何が駄目だったのか話し合って その後に一緒に酒飲んでさぁ切り替えて明日からがんばろう!なんてできる上司現代でもそうそういないぞ・・・
110 20/02/21(金)19:25:29 No.664978598
ちなみに名馬を食ったら酒を飲まないと腹下すっていう話は わが君のエピソード以前には全く出てこないので わが君がうまいこと蛮族許すためにその場で作った方便の可能性があるとか
111 20/02/21(金)19:25:35 No.664978626
むしろどうしてそんなに重臣死んで国滅びなかったんだ…?
112 20/02/21(金)19:27:12 No.664979136
>わが君のエピソード以前には全く出てこないので >わが君がうまいこと蛮族許すためにその場で作った方便の可能性があるとか わが君気配りの達人だな…
113 20/02/21(金)19:27:33 No.664979276
>2500年くらいたってるけどこの人並の名君どれくらいいるか… 性格実績両立させると趙匡胤あたりが並べられるかな…
114 20/02/21(金)19:28:06 No.664979438
>むしろどうしてそんなに重臣死んで国滅びなかったんだ…? 西の端の国だからわざわざ侵出するうまあじがあんまり無い
115 20/02/21(金)19:28:10 No.664979462
>そんな我が君がマジキレしたのがスレ画で話題になってる恵公とその息子 でも恥辱を与えないように生贄にしようとしたし結局殺さなかったよ
116 20/02/21(金)19:28:10 No.664979466
わが君は重耳の方誘ってたんだけど好きじゃなかった恵公の方もちゃんと援助してた 恵公は親子併せて3回わが君裏切ったのでマジギレして重耳を支援して王にした
117 20/02/21(金)19:28:15 No.664979484
>その後に一緒に酒飲んでさぁ切り替えて明日からがんばろう!なんてできる上司現代でもそうそういないぞ・・・ つまり一度逃したらもう逢えないってことだな 死のう
118 20/02/21(金)19:28:53 No.664979684
中国の歴史は盛れるところは超盛る歴史だけど戦闘力じゃなくて人格を盛られるような人だったんだろうな
119 20/02/21(金)19:29:21 No.664979800
ビックリするような暗君が出て来る確率の方が高いんだけど たまにマジで天が遣わしたみたいな神君が出現するから 建国ガチャやめらんねえ
120 20/02/21(金)19:29:23 No.664979810
「」は穆公のこと好きすぎる・・・
121 20/02/21(金)19:29:33 No.664979863
>>そんな我が君がマジキレしたのがスレ画で話題になってる恵公とその息子 >でも恥辱を与えないように生贄にしようとしたし結局殺さなかったよ わが君!
122 20/02/21(金)19:30:16 No.664980075
文公みたいに勢い余って忠臣焼き殺したりしないし…
123 20/02/21(金)19:30:21 No.664980098
>「」は穆公のこと好きすぎる・・・ 嫌いな人「」じゃなくても居なくない?
124 20/02/21(金)19:30:24 No.664980110
死ぬんなら絶頂の瞬間で逝きたいじゃん?
125 20/02/21(金)19:31:21 No.664980361
恵公も裏切り倒したけど結局息子だったかを人質にして返されたからわが君優しすぎる・・・
126 20/02/21(金)19:31:36 No.664980423
群雄割拠してたころは 義侠という見えの張り合いで 多種多様に富んだ人材がいた雰囲気がする
127 20/02/21(金)19:31:40 No.664980451
史記読んで故事成語のボキャブラリーは増えたけどいつどこの国の話かとかが全部飛んでて辛い
128 20/02/21(金)19:31:47 No.664980472
恵公はともかくその兄貴はすげー優秀なんだけど優秀だからか自分から後継者争い降りちゃってる…
129 20/02/21(金)19:32:22 No.664980634
>恵公も裏切り倒したけど結局息子だったかを人質にして返されたからわが君優しすぎる・・・ 息子は逐電したんだよ!
130 20/02/21(金)19:32:31 No.664980675
>想像以上のクズで結局兄貴の方を推し直したんだよな… 兄貴も兄貴で放浪の身だった時に楚の王。にお世話になったことがあって 「この恩に報いてもし貴方と将来やむなく戦うことになれば三日間だけは兵を引いて行軍の邪魔をしません」と約束して 何十年も経って本当に楚が攻めてきたら本当に昔の約束通り三日間は手出しをせず さらに楚が侵攻してきたのでボコボコにしてお帰り願ったエピソード持ちだったりする 何なんだろうなこの兄貴…
131 20/02/21(金)19:32:37 No.664980704
>史記読んで故事成語のボキャブラリーは増えたけどいつどこの国の話かとかが全部飛んでて辛い だいたい伍子胥
132 20/02/21(金)19:33:01 No.664980821
>>恵公も裏切り倒したけど結局息子だったかを人質にして返されたからわが君優しすぎる・・・ >息子は逐電したんだよ! 流石にわが君も怒ったけど叱り倒して地位奪った後こっそり許した