20/02/21(金)12:19:03 そりゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/21(金)12:19:03 No.664901965
そりゃタイムパトロールがドラ達捕まえることもあるよね…
1 20/02/21(金)12:23:08 No.664902738
捕まったのついに
2 20/02/21(金)12:23:12 No.664902751
当然っちゃ当然だけど旧恐竜は無かったことにされたか
3 20/02/21(金)12:25:44 No.664903248
>当然っちゃ当然だけど旧恐竜は無かったことにされたか 漫画版だとのび太がピー助に言及するコマあったよね
4 20/02/21(金)12:25:49 No.664903266
のび太達は何がなんでも恐竜絶滅から助けようとする 敵は恐竜が歴史通りに絶滅しないと哺乳類が発展せず歴史改変で人類も消滅するから邪魔してくる
5 20/02/21(金)12:26:49 No.664903474
>のび太達は何がなんでも恐竜絶滅から助けようとする >敵は恐竜が歴史通りに絶滅しないと哺乳類が発展せず歴史改変で人類も消滅するから邪魔してくる それのび太達が人類の敵なのでは
6 20/02/21(金)12:26:57 No.664903496
>のび太達は何がなんでも恐竜絶滅から助けようとする >敵は恐竜が歴史通りに絶滅しないと哺乳類が発展せず歴史改変で人類も消滅するから邪魔してくる まるでいつもと正反対じゃないか
7 20/02/21(金)12:27:31 No.664903609
敵はのび太では…!?
8 20/02/21(金)12:29:52 No.664904055
哺乳類の祖先を地下に退避させて哺乳類の世界を作らせる!どうです?
9 20/02/21(金)12:30:08 No.664904101
竜の騎士要素も入ってるのか?
10 20/02/21(金)12:33:40 No.664904838
ピー助なかったことにしたのだめだろ…
11 20/02/21(金)12:35:29 No.664905213
>のび太達は何がなんでも恐竜絶滅から助けようとする >敵は恐竜が歴史通りに絶滅しないと哺乳類が発展せず歴史改変で人類も消滅するから邪魔してくる 捕まって当然過ぎる…
12 20/02/21(金)12:36:00 No.664905317
子供だから補導までで許されるやつ
13 20/02/21(金)12:36:00 No.664905319
ドラサイドがギガゾンビやるのか
14 20/02/21(金)12:36:03 No.664905334
>ピー助なかったことにしたのだめだろ… なかったことになったの?
15 20/02/21(金)12:38:11 No.664905792
新恐竜だからな…
16 20/02/21(金)12:38:25 No.664905843
>新恐竜だからな… ?
17 20/02/21(金)12:38:27 No.664905849
少なくとも恐竜ハンターは無かったことにされた
18 20/02/21(金)12:39:41 No.664906102
なかったことになったというか別の話というだけでは? 大長編が他の大長編や本編の出来事とリンクするのなんてキー坊絡みくらいじゃない?
19 20/02/21(金)12:40:48 No.664906342
>大長編が他の大長編や本編の出来事とリンクするのなんてキー坊絡みくらいじゃない? 海底鬼岩城で前3作の回想があったな
20 20/02/21(金)12:41:03 No.664906398
いやだからそもそも漫画だとのび太が首長竜見てピー助だって言ってるコマ見たけど 無かったことになったってなんだろ
21 20/02/21(金)12:42:54 No.664906777
ドラえもんドラえもん未来犯罪者!
22 20/02/21(金)12:42:59 No.664906791
>なかったことになったというか別の話というだけでは? >大長編が他の大長編や本編の出来事とリンクするのなんてキー坊絡みくらいじゃない? 本編で日本誕生を回想してた事がある あとねじ巻きは明確に銀河超特急の後日談
23 20/02/21(金)12:44:14 No.664907069
ついにって何だよ!ついにって!
24 20/02/21(金)12:45:01 No.664907232
スレッドを立てた人によって削除されました なんかつまんなそーな映画だな… またのび太がギャーギャー騒いでチンケな優しさ振りかざすんかな
25 20/02/21(金)12:46:39 No.664907540
ノベライズだとあいつら恐竜ハンターかも 恐竜ハンター?って説明するくだりをやってるからこの時空ではドルマンスタインは会ってないか忘れられた
26 20/02/21(金)12:47:01 No.664907620
子供向けの道徳も含んだ映画に何求めてるんだよ…
27 20/02/21(金)12:47:05 No.664907632
そんなによくあるドラ映画が嫌なら緑の巨人伝でも見るかい
28 20/02/21(金)12:47:05 No.664907634
ギャーギャー騒いでいるのは
29 20/02/21(金)12:47:19 No.664907681
未来生まれる予定の子孫消そうとしてること言及されると東京大阪理論かますくせに
30 20/02/21(金)12:47:32 No.664907718
>そんなによくあるドラ映画が嫌なら緑の巨人伝でも見るかい 丁度今abemaでやってるしな
31 20/02/21(金)12:47:40 No.664907746
のび太の恐竜2006ですら14年前の映画だからな…
32 20/02/21(金)12:48:10 No.664907836
新恐竜よりTVで月面探査記やるのが楽しみだ
33 20/02/21(金)12:48:16 No.664907858
ちょっと観たくなった
34 20/02/21(金)12:49:10 No.664908053
まだ公開前だし小説版と映画で違うんじゃないの?
35 20/02/21(金)12:50:11 No.664908276
>まだ公開前だし小説版と映画で違うんじゃないの? 漫画版も今回やってるけど大体一緒だよ 月面探査みたく脚本の人が書いてるし
36 20/02/21(金)12:50:18 No.664908298
いっしょに緑の巨人伝見ようね
37 20/02/21(金)12:51:30 No.664908548
逆に野比家の金銭事情ぐらいの改変は許されるのか
38 20/02/21(金)12:52:39 No.664908765
本当に今緑の巨人伝やってるじゃねぇか!
39 20/02/21(金)12:52:49 No.664908797
俺は人魚大回転が好きだ
40 20/02/21(金)12:57:50 No.664909757
>俺は人魚大回転が好きだ 風俗かなにかかな?
41 20/02/21(金)12:58:17 No.664909841
>のび太の恐竜2006ですら14年前の映画だからな… そんなに
42 20/02/21(金)12:59:03 No.664910000
>俺は人魚大回転が好きだ 奇跡の島に次いでつまんないやつ!
43 20/02/21(金)12:59:03 No.664910001
俺はガチのドラにわかだから不思議でしょうがないんだけど何で緑の巨人伝っていっつもネット配信やってんの? 世紀の怪作みたいな扱いなのに
44 20/02/21(金)12:59:52 No.664910146
>俺はガチのドラにわかだから不思議でしょうがないんだけど何で緑の巨人伝っていっつもネット配信やってんの? >世紀の怪作みたいな扱いなのに 人気だから ていうか今やってんだから見ろ
45 20/02/21(金)13:00:11 No.664910218
ぼぉくもちょっと手伝ったんだよぉ
46 20/02/21(金)13:00:12 No.664910221
>俺はガチのドラにわかだから不思議でしょうがないんだけど何で緑の巨人伝っていっつもネット配信やってんの? >世紀の怪作みたいな扱いなのに 見たらわかる 俺にはわからなかったよ
47 20/02/21(金)13:05:09 No.664910958
どのタイミングからみてもよく分からない映画だから今みてみろ
48 20/02/21(金)13:08:08 No.664911392
わからないなら何度も見ればいい
49 20/02/21(金)13:09:09 No.664911545
ドラッグ浸けにしようとするやつの手口!
50 20/02/21(金)13:09:39 No.664911621
よくこんなもん出してここまで持ち直したな…ってなるからな緑の巨人伝
51 20/02/21(金)13:11:51 No.664911969
巨人は見てないけど黄金のカブトムシ探すやつもきつかった
52 20/02/21(金)13:12:41 No.664912082
>よくこんなもん出してここまで持ち直したな…ってなるからな緑の巨人伝 緑以外も暫く子供だましの暗黒期が続くからな… 新鉄人あたりから風向きが変わった
53 20/02/21(金)13:13:26 No.664912192
Filmarksではそんなにスコア低くないんだよな緑の巨人伝 Yahooの方ではメタクソだけど
54 20/02/21(金)13:13:29 No.664912197
>巨人は見てないけど黄金のカブトムシ探すやつもきつかった 緑の巨人伝は緑の巨人伝ってジャンルだけど 奇跡の島はある程度理解できるうえでつまらないやつだから… イタ来たとかと同類
55 20/02/21(金)13:14:33 No.664912374
視聴者(分からねえ…) 製作者(分からねえ…) こんな感じだった緑の巨人伝
56 20/02/21(金)13:14:44 No.664912398
>Filmarksではそんなにスコア低くないんだよな緑の巨人伝 >Yahooの方ではメタクソだけど なんか一回だけみると訳が分からないまま実は名作なんじゃないかって思いがちなんだよあれ 二回目以降みると魔法が覚める
57 20/02/21(金)13:15:54 No.664912574
今夜20時の回で初めて見る予定だから楽しみだ巨人伝
58 20/02/21(金)13:16:07 No.664912605
あの病院の木とか目の付け所は悪くないと思うんだが…
59 20/02/21(金)13:16:11 No.664912615
子供だましともちょっと違う緑の巨人伝 せめて子供だけでも騙してくれ
60 20/02/21(金)13:16:39 No.664912686
>視聴者(分からねえ…) >製作者(分からねえ…) >こんな感じだった緑の巨人伝 制作側が思考停止すんじゃねぇ!!
61 20/02/21(金)13:16:42 No.664912698
一回目適当に見てるとなんかジブリっぽかった気がする…位になる
62 20/02/21(金)13:18:08 No.664912915
なんで巨人伝に乗っ取られてるんだよ
63 20/02/21(金)13:18:12 No.664912920
スレ画は宝島の監督脚本コンビだから過度の期待はしてない
64 20/02/21(金)13:18:25 No.664912950
遊びで世界改変してるからなのび太達…
65 20/02/21(金)13:18:34 No.664912978
>スレ画は宝島の監督脚本コンビだから過度の期待はしてない え…
66 20/02/21(金)13:18:41 No.664913011
ラスト15分くらいまでは割と普通のあんまり面白くない映画なんだけどね ラスト15分から突然すべて崩壊する 舞台が変わり果てた地球なのか植物の星なのかすら曖昧になる
67 20/02/21(金)13:19:03 No.664913046
緑の巨人伝は確かにアレだけど事ある毎にあげつらうのは嫌いだよ
68 20/02/21(金)13:19:08 No.664913063
>なんで巨人伝に乗っ取られてるんだよ 今やってるからな…
69 20/02/21(金)13:19:22 No.664913096
序盤だけは普通だから余計に電子ドラッグ感あるんだよな巨人伝
70 20/02/21(金)13:19:25 No.664913103
ダメだったらその次って命令者ちゃんも言ってたし来年に期待すればいい
71 20/02/21(金)13:20:37 No.664913279
巨人伝近辺の駄作マジで箸にも棒にもって出来だからな… あれは個性あるだけまだいい 良くはない
72 20/02/21(金)13:20:49 No.664913308
最序盤は全然いうほどでもなくない?と思うよね巨人伝
73 20/02/21(金)13:21:21 No.664913391
宝島は作画の暴力極まった作品だからな… あそこまでやられると見る分には悪くない
74 20/02/21(金)13:21:40 No.664913442
序盤30分とラスト1分は名作だから