虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/21(金)11:55:02 No.664897869

    そろそろ体のことちゃんと知りたくなってきたんだけど 1年ぐらいヌードクロッキーやってて体の仕組みとか知らずにただ描いてた でも体の構造を知った上でヌードクロッキーをするしないの違いって大きいよね… なんか「」が参考にしてるサイトや書籍とかあるかい

    1 20/02/21(金)11:59:03 No.664898465

    ピンタレで拾った講座系片っ端から模写しとる そろそろルーミスとかやった方がいいんだろうけど

    2 20/02/21(金)12:00:23 No.664898669

    ポージングさせる時にいちいち関節がどうのこうの 筋肉の動きがどうのこうのでそこの調整に時間かけたくないよね… パッと描きたい

    3 20/02/21(金)12:03:10 No.664899092

    漫画素材工房のやつひたすら描いてるけど力になってる感がある

    4 20/02/21(金)12:03:32 No.664899148

    石粉粘土で実際人の形作ってみるのが勉強になった

    5 20/02/21(金)12:13:25 No.664900890

    座学みたいに参考書読むだけだと頭に入ってこない馬鹿なのがこういう時つらいってなる

    6 20/02/21(金)12:14:49 No.664901130

    無駄な一年だったな

    7 20/02/21(金)12:22:07 No.664902543

    どうしてそんなこと言うの…

    8 20/02/21(金)12:24:31 No.664903013

    たまに練習で何何は無駄とか言う人いるけど 何でも思いついたらやってみたらええねん

    9 20/02/21(金)12:24:34 No.664903027

    可愛い顔ってなんなのか分からなくなってきた

    10 20/02/21(金)12:25:07 No.664903151

    描いてるなら無駄なんてことはないよペン握るだけでえらい

    11 20/02/21(金)12:28:35 No.664903797

    カワイイはマジで難解に感じる 綺麗かかっこいいならわかる…

    12 20/02/21(金)12:29:45 No.664904027

    一回やって見ないとその練習が必要かどうか判断できないしな… 教本読んだだけで全部理解してなおかつアウトプット出来るなら話は別だけど

    13 20/02/21(金)12:31:38 No.664904392

    絵に関しての無駄な一年ってのは何も描かずにここだけ見てるだけのことを言うんだそれ以外は無駄じゃない

    14 20/02/21(金)12:35:58 No.664905311

    あんなん相手してもしゃーねえぞ

    15 20/02/21(金)12:36:51 No.664905503

    テストで良い点取るために勉強するように良い絵描きたいなら勉強しないとね…

    16 20/02/21(金)12:38:57 No.664905949

    なんだかんだスカルプター 今度久々にルーミス先生読み返してみる

    17 20/02/21(金)12:40:36 No.664906305

    絵柄が今デフォルメとリアルの狭間に立ってる 出来ればあまりデフォルメに寄らないけどリアル過ぎでもなく二次元らしいものにしたい と虫のいいこと言ってみる

    18 20/02/21(金)12:42:06 No.664906633

    筋肉はおまけで関節のほうが大事だ

    19 20/02/21(金)12:42:06 No.664906636

    >絵柄が今デフォルメとリアルの狭間に立ってる >出来ればあまりデフォルメに寄らないけどリアル過ぎでもなく二次元らしいものにしたい 好みが結構近そうだなと思った 涙袋塗りで作るのたのちい

    20 20/02/21(金)12:42:28 No.664906706

    どんなことでもやらないよりはマシって思考は正しくはあるが危険でもある 本当に「何もしてないよりはマシ」程度のことで努力したつもりになって満足しちゃうから もちろん気楽な趣味としてならそれでもいいけど向上心があるならより効果の高い鍛錬を模索するのも大事よ

    21 20/02/21(金)12:44:53 No.664907206

    まあそうなんだがそれを他人に理解させるのは困難だし 自分の中だけで留めておくのがいいかと

    22 20/02/21(金)12:48:31 No.664907916

    ソッカは骨盤とか肩とかの構造わかってよかった

    23 20/02/21(金)12:49:20 No.664908094

    >どんなことでもやらないよりはマシって思考は正しくはあるが危険でもある コレ自体は正論だと思うけどじゃあどういう風な訓練がいいのって絵の実力込みで見せてくれないとふわっとしてるよね つべとかで上手い人がそういうの語ってる分には納得しか無い

    24 20/02/21(金)12:50:06 No.664908256

    教本は読んで解るというより一度目を通して脳内にインデックスを作っておいて 実作業の時あこれはあそこに書いてあったよなーって感じであらためて読んで使うな 結局実作業と一緒に使わないと理解し辛いものだと思うよ

    25 20/02/21(金)12:50:49 No.664908405

    医学書さんお願いです!正面側面だけでなく斜めの構図も解説してください! あと脇の下と股の下の構図があんまない…

    26 20/02/21(金)12:51:14 No.664908496

    顔は二次元デフォルメ顔なのに身体はリアル寄りとか正直キモくなりがちなのでやめたほうがいいと思う

    27 20/02/21(金)12:52:35 No.664908750

    >顔は二次元デフォルメ顔なのに身体はリアル寄りとか正直キモくなりがちなのでやめたほうがいいと思う ぽんかんの最近の絵柄とかおきらいですか