虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/21(金)06:49:16 怪しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)06:49:16 No.664863496

怪しい機械張る

1 20/02/21(金)06:50:32 No.664863583

イラストが怪しすぎる…

2 20/02/21(金)06:51:40 No.664863660

海外の怪しいフリーソフト頒布ページみたいな面構えしやがって…

3 20/02/21(金)06:53:40 No.664863806

紙幣には換えてねーじゃん!!

4 20/02/21(金)06:54:02 No.664863836

引換券? 紙幣に変えられるんじゃないの?

5 20/02/21(金)06:54:29 No.664863870

引換券じゃねーか!

6 20/02/21(金)06:55:24 No.664863934

詐欺だこれ!

7 20/02/21(金)06:55:54 No.664863974

胡散臭すぎる…

8 20/02/21(金)06:56:20 No.664864022

これ利益でるものなの?

9 20/02/21(金)06:56:54 No.664864059

使い方は簡単のようで、溜まった硬貨をトレイに投入すると画面に硬貨の枚数の確認画面が表示され、印刷された引換券が出てくるそうです!引換券をサービスカウンターに持参すると紙幣に交換してくれるそうで、レジではその引換券でそのままお買い物もできるとのこと。お釣りも出てくるそうだ。硬貨を数え引換券にする手数料として一律9.9%かかるそう。金額が多くても少なくても同じ手数料がかかるとのこと。

10 20/02/21(金)06:57:40 No.664864112

>ヘルプが必要な場合は、下の番号からコインスターへご連絡ください 小さく添えられてるこれが絶妙に胡散臭すぎる…

11 20/02/21(金)06:57:42 No.664864116

手数料とな

12 20/02/21(金)06:57:52 No.664864126

利益は出るかは怪しいけど たまにサービスカウンターに大量の小銭を持ってくる人の世話をする手間が省ける

13 20/02/21(金)06:58:26 No.664864161

結構ガッツリ手数料持っていきやがる…

14 20/02/21(金)06:58:46 No.664864175

約一割取るのかよ

15 20/02/21(金)06:58:59 No.664864189

この手数料なら銀行に行ったほうがいいような

16 20/02/21(金)06:58:59 No.664864190

手数料やばくね?

17 20/02/21(金)06:59:22 No.664864222

置いてる場所まで胡散臭い 背景散らかり過ぎ

18 20/02/21(金)06:59:28 No.664864229

普通にエグいな だったら銀行の方がまだマシじゃね

19 20/02/21(金)07:00:30 No.664864319

そんな貯めた小銭を使おうなんて奴が一割払おうと思うかよ

20 20/02/21(金)07:00:35 No.664864324

これなら小銭そのまま使うわ…

21 20/02/21(金)07:00:48 No.664864339

レジの混雑対策じゃないの 爺婆対策で自動レジの代わりだと思う

22 20/02/21(金)07:01:30 No.664864390

正確に数えてるかも怪しい

23 20/02/21(金)07:01:35 No.664864400

アメリカンな感じが凄い

24 20/02/21(金)07:01:51 No.664864417

瓶とかに貯めた小銭があれば投入してみたいだ気持ちはある

25 20/02/21(金)07:03:17 No.664864511

実質1割て…

26 20/02/21(金)07:03:41 No.664864537

つーかどんな場所に置いてあるのこれ バックヤードみたいなんだが

27 20/02/21(金)07:04:22 No.664864608

手数料?えっ手数料?取るの?

28 20/02/21(金)07:04:26 No.664864615

100万円溜まる貯金箱が90万に…?

29 20/02/21(金)07:04:55 No.664864655

銀行も両替に手数料取るよ ただここまでは取らない

30 20/02/21(金)07:04:57 No.664864656

西友へ初導入!コイン換金機「コインスター」が米軍基地近くの 西友 東京都、神奈川県の2店舗で1月15日(水)サービス開始 https://www.atpress.ne.jp/news/202939

31 20/02/21(金)07:08:19 No.664864950

詐欺じゃないけど騙す目的だと思う

32 20/02/21(金)07:08:57 No.664864997

手数料のことも見えるように書いてよ

33 20/02/21(金)07:10:07 No.664865089

>使い方は簡単のようで、溜まった硬貨をトレイに投入すると画面に硬貨の枚数の確認画面が表示され、印刷された引換券が出てくるそうです!引換券をサービスカウンターに持参すると紙幣に交換してくれるそうで、レジではその引換券でそのままお買い物もできるとのこと。お釣りも出てくるそうだ。硬貨を数え引換券にする手数料として一律9.9%かかるそう。金額が多くても少なくても同じ手数料がかかるとのこと。 伝聞ばかりだ…

34 20/02/21(金)07:10:18 No.664865111

手数料10%じゃないよ9.9%だよ

35 20/02/21(金)07:12:21 No.664865257

近所のスーパーにできたってチラシ入ってたけど手数料がかかるなんて一言も書いてなかったな

36 20/02/21(金)07:12:26 No.664865261

手数料で利益出すやり口だね そのまま普通に現金払いすればいいだけなのに気づかずに利用して損するやつ

37 20/02/21(金)07:13:16 No.664865326

今どきはセルフレジで硬貨もいっぱい使えるからなー

38 20/02/21(金)07:14:35 ID:w6RFXv8. w6RFXv8. No.664865434

いや銀行とかでやってもらえよ…郵便局なら手数料もないし

39 20/02/21(金)07:16:07 No.664865566

手数料の事書いてないのアウトじゃね

40 20/02/21(金)07:16:49 No.664865631

アメリカだとアマギフとかに変えることができてその場合手数料タダらしい

41 20/02/21(金)07:17:04 No.664865648

>今どきはセルフレジで硬貨もいっぱい使えるからなー 並んでない時はのんびり細かい金を出せるのがいい

42 20/02/21(金)07:17:05 No.664865649

こんな事するくらいならイオンのセルフレジで小銭ぶっこむわ 何故かあれ両替してくれるのよな…

43 20/02/21(金)07:17:58 No.664865725

>今どきはセルフレジで硬貨もいっぱい使えるからなー なにも考えずに財布の中に貯まってる小銭ジャラジャラ入れれば 最適化されてお釣りとして出てくるの快適すぎる

44 20/02/21(金)07:18:30 No.664865770

──コインスターの使用方法を教えて下さい。 ギャリティ 自宅にある硬貨をコインスター設置店舗に持参いただき、硬貨をコイン換金機に投入すると、毎分600枚の速さで枚数、金額を算出します。硬貨のカウント後、画面に表示された合計金額で引換券を発行し、サービスカウンターにお持ちいただくと紙幣に交換することができます。  利用者には9.9%の手数料を負担いただきます。この手数料を当社とパートナーである小売業様でシェアするというのが、当社のビジネスモデルです。なお米国の手数料は11.9%、欧州は日本と同じ9.9%です。 https://diamond-rm.net/interview/5496/

45 20/02/21(金)07:19:31 No.664865871

投入金額把握してないだろうから掠め取ってもわからんだろみたいな機械に思える

46 20/02/21(金)07:19:34 No.664865877

換金した引換券で設置店舗内で買い物すれば手数料無しとかそういうのじゃないの…?

47 20/02/21(金)07:20:19 No.664865929

外国のもんか レジが高機能で普通に小銭使えるし金の信用ある日本で流行らねえだろ

48 20/02/21(金)07:20:36 No.664865950

入れてキャンセルしても減ってそう

49 20/02/21(金)07:23:24 No.664866175

銀行行くわ

50 20/02/21(金)07:23:30 No.664866184

>レジの混雑対策じゃないの >爺婆対策で自動レジの代わりだと思う 爺婆がこんな機械あつかえるわけねー

51 20/02/21(金)07:26:25 No.664866416

SEIYUってことはお前ウォルマートさんとこのだな?

52 20/02/21(金)07:28:56 No.664866647

紙幣って言いきってるから詐欺でしょ?

53 20/02/21(金)07:29:06 No.664866655

キャッシュレス決済還元してる今こんなもの持ってきたのか? ハンバーガーの食いすぎでイカれたか?

54 20/02/21(金)07:29:15 No.664866671

レジで小銭出すわ

55 20/02/21(金)07:30:25 No.664866764

>キャッシュレス決済還元してる今こんなもの持ってきたのか? >ハンバーガーの食いすぎでイカれたか? これで小銭を紙幣に変えてedyにチャージしてほしい 手数料はいただく

56 20/02/21(金)07:30:31 No.664866775

西友ならスグレジに小銭突っ込めばいいだけじゃないか 手数料かからないぞ

57 20/02/21(金)07:31:35 No.664866875

硬貨の選別機に金庫とモニターとプリンター それにしたってでかすぎじゃね?

58 20/02/21(金)07:31:59 No.664866911

手数料のこと書いてないから使ったジジイにけおられそう 可愛そうな店員…

59 20/02/21(金)07:32:46 No.664866979

お国事情考えずローカライズもせずただ持ってきただけか インディーズ駄ゲーの移植じゃねえんだぞ

60 20/02/21(金)07:33:12 No.664867014

想定顧客がわかんねえ…

61 20/02/21(金)07:33:42 No.664867058

セルフレジはまずは何も考えず小銭全部突っ込めばいいって教えてくれた「」に感謝してる

62 20/02/21(金)07:33:43 No.664867059

50円100円みたいな硬貨がないし1ドルから紙幣があるアメリカとじゃ需要に差がありすぎない

63 20/02/21(金)07:34:36 No.664867127

アメリカから帰る時はこれ便利だよ 小銭全部処分してお土産のお菓子とか買うのに 日本に旅行来てる人には同じように便利に使えるんじゃねえかな

64 20/02/21(金)07:35:13 No.664867180

ATMに小銭突っ込めばタダみたいなもんやで

65 20/02/21(金)07:35:35 No.664867210

これ100円玉1枚入れたら90円に両替されるの?

66 20/02/21(金)07:37:32 No.664867368

来年には無くなってそう

67 20/02/21(金)07:37:38 No.664867379

普通にレジ行くわって言って20枚以上同じ硬貨出して拒否されたら面白いのに

68 20/02/21(金)07:38:04 No.664867414

>これ100円玉1枚入れたら90円に両替されるの? 90円の紙幣(紙幣じゃない)になる

69 20/02/21(金)07:39:01 No.664867487

考えついたやつはどう考えてもまっとうじゃない生き方してると思う

70 20/02/21(金)07:39:11 No.664867501

有料レジ袋に切れて死んだ人いるのに1割も減ったらどうなっちゃうの

71 20/02/21(金)07:39:52 No.664867548

銀行は両替機無くしたいらしいな

72 20/02/21(金)07:40:14 No.664867576

>日本に旅行来てる人には同じように便利に使えるんじゃねえかな 海外旅行客想定ならわからんでもないな

73 20/02/21(金)07:40:22 No.664867588

世の中には支払いの時小銭の計算できずに 釣り銭でパンパンにしてる人が多いのである

74 20/02/21(金)07:40:52 No.664867630

海外のコインが日本円に換金できなくて困ってたんだけど そういう意味合いでは使えなさそうだなこいつ

75 20/02/21(金)07:41:15 No.664867661

>考えついたやつはどう考えてもまっとうじゃない生き方してると思う 最近便利サービス=無料ってなる日本人の方が 特殊なんじゃないかなっていう気がしてきたわ

76 20/02/21(金)07:41:25 No.664867678

>有料レジ袋に切れて死んだ人いるのに1割も減ったらどうなっちゃうの 爆発して死ぬ

77 20/02/21(金)07:41:47 No.664867709

従業員の負担が減るならいいんじゃないの 嫌なら使わなきゃいいだけの典型例だし

78 20/02/21(金)07:42:08 No.664867734

>銀行は両替機無くしたいらしいな 小銭自体無くしたいと思ってるし ぶっちゃけ将来的には現金そのものを無くしたいと思ってるよ

79 20/02/21(金)07:42:20 No.664867752

財布の中に一円玉5億枚くらい入ってるときに便利じゃないか

80 20/02/21(金)07:42:44 No.664867792

清算の時カルトンに小銭だばぁしてここから取れする爺とかいる

81 20/02/21(金)07:43:15 No.664867833

>財布の中に一円玉5億枚くらい入ってるときに便利じゃないか 5千万持ってかれるなら銀行行くわ…

82 20/02/21(金)07:43:21 No.664867849

書き込みをした人によって削除されました

83 20/02/21(金)07:44:09 No.664867928

>>財布の中に一円玉5億枚くらい入ってるときに便利じゃないか >4億9千1百万円に目減りするけどお金もちそうだからいいよね? 恐怖!四則演算ができない「」…

84 20/02/21(金)07:44:36 No.664867971

>セルフレジはまずは何も考えず小銭全部突っ込めばいいって教えてくれた「」に感謝してる 小銭以外が混ざってたら機械に詰まってエラー出たりするから突っ込むときは慎重にね

85 20/02/21(金)07:45:13 No.664868021

カルトンて釣り銭皿のことなのか

86 20/02/21(金)07:45:19 No.664868035

なるほど外人用と考えれば便利だな

87 20/02/21(金)07:46:16 No.664868124

海外旅行客が余った小銭使いきるのに空港でガチャガチャ買うのが流行ってると聞いたことあるけどこれは無理じゃねえかな…

88 20/02/21(金)07:46:31 No.664868141

>セルフレジはまずは何も考えず小銭全部突っ込めばいいって教えてくれた「」に感謝してる 財布裏返してそのままだばぁするとゴミ入って故障したり 中のパーツ傷んで修理とかになってクソがってなるので是非やめていただきたい せめて小銭を指で掴んでだばぁしてくれ

89 20/02/21(金)07:46:31 No.664868143

提携元の都合で仕方ないんだけど西友ってこう言うの入れされされてかわいそうだなと思う レジもNCRでしょあそこ

90 20/02/21(金)07:46:58 No.664868190

外国人用にしたって看板以外日本語100%だしそれは無理でしょ

91 20/02/21(金)07:47:48 No.664868269

近所のスーパーだと割引品とかあるときエルフレジに対応してなくて辛い

92 20/02/21(金)07:48:34 No.664868333

やめなよ気軽に異世界通信

93 20/02/21(金)07:48:49 No.664868357

エルフレジいいね

94 20/02/21(金)07:48:53 No.664868360

>近所のスーパーだと割引品とかあるときエルフレジに対応してなくて辛い 異世界のレジはゴミだな

95 20/02/21(金)07:49:16 No.664868393

銀行もここまでじゃないにしろ手数料取られなかったっけ まあ小銭そのままATM使って自分の口座に入金すりゃいいんだけど

96 20/02/21(金)07:49:19 No.664868396

海外からコイン持ち帰れないからっていうけど紙幣にはならんのだしあまり意味がないのでは…?

97 20/02/21(金)07:49:26 No.664868408

>近所のスーパーだと割引品とかあるときエルフレジに対応してなくて辛い レジ袋を取れば骨をもって購いとするの?

98 20/02/21(金)07:49:32 No.664868418

エルフは気難しいからな…

99 20/02/21(金)07:49:33 No.664868424

>セルフレジはまずは何も考えず小銭全部突っ込めばいいって教えてくれた「」に感謝してる 本当に迷惑なのでマジやめてください…

100 20/02/21(金)07:49:41 No.664868445

エルフレジ一部の硬貨だけを蛇蝎のごとく嫌ってそう

101 20/02/21(金)07:50:18 No.664868502

何も考えずに全部突っ込むって言い方悪かったけど 小銭減らす計算やピッタリ入れる必要はないってことでひとつ…

102 20/02/21(金)07:50:20 No.664868507

この前見かけたけどそんなにレアだったのか

103 20/02/21(金)07:50:24 No.664868511

迷惑なのわかるけど 小銭ダバーするね (ピ-)

104 20/02/21(金)07:50:44 No.664868541

>海外からコイン持ち帰れないからっていうけど紙幣にはならんのだしあまり意味がないのでは…? 発行されるのはただの紙だ 一部の場所で現金として使える 空港なんかにも似たようなものは置いてある

105 20/02/21(金)07:51:40 No.664868619

>何も考えずに全部突っ込むって言い方悪かったけど >小銭減らす計算やピッタリ入れる必要はないってことでひとつ… 一応使える小銭に限界があるので…

106 20/02/21(金)07:52:10 No.664868669

渋谷の案内所のは外国のコインの両替できたけど そういうのじゃないの? Suicaにチャージできてよかった 手数料は掛からなかったな https://www.pocket-change.jp/ja/

107 20/02/21(金)07:53:24 No.664868792

小銭をそんなに溜め込む事がそうそうないわ

108 20/02/21(金)07:53:28 No.664868803

引換券使えるの4時間までなのか

109 20/02/21(金)07:53:31 No.664868810

案内所って両替までできたのか…

110 20/02/21(金)07:53:36 No.664868821

一万円いれたのに紙幣のお釣りが出てこないんですけど!!! 千円じゃなくて絶対に一万円だった!!!11!

111 20/02/21(金)07:54:17 No.664868887

引換券を紙幣に替える際に更に手数料発生したりしない?

112 20/02/21(金)07:54:30 No.664868912

>海外からコイン持ち帰れないからっていうけど紙幣にはならんのだしあまり意味がないのでは…? 空港や観光地の両替機だとSuicaや電子マネーに交換できる

113 20/02/21(金)07:54:42 No.664868927

>近所のスーパーだと割引品とかあるときエルフレジに対応してなくて辛い 若奥様はまだパート慣れてないんだな でもエルフレジ並ぶね…

114 20/02/21(金)07:54:51 No.664868944

>小銭をそんなに溜め込む事がそうそうないわ ガチャガチャ引くのに100円玉を溜め込むことはあるけどその程度だなぁ

115 20/02/21(金)07:55:16 No.664868972

>手数料は掛からなかったな じゃあこいつの存在価値はなんなの

116 20/02/21(金)07:55:23 No.664868985

米軍基地近くならまあ使ってくれる人もいる…のか? ただマジでそこくらいしか使われるビジョン見えないけど…

117 20/02/21(金)07:55:23 No.664868987

金取らないならわざわざ機械置く理由ないしな

118 20/02/21(金)07:55:46 No.664869027

まあこういうのは日本観光から帰る時残った小銭の処分に困った時使うもんだから…

119 20/02/21(金)07:55:48 No.664869029

なんかめんどくさいものをエルフレジに持ち込んで泣かせたい

120 20/02/21(金)07:55:52 No.664869036

機械の方が手数料高いって珍しいな

121 20/02/21(金)07:56:20 No.664869075

ゲーセン通ってた頃は100円だけ別に分けて入れてたな

122 20/02/21(金)07:57:10 No.664869164

少額の外貨両替しないまま忘れてたの思い出した

123 20/02/21(金)07:57:17 No.664869178

>一万円いれたのに紙幣のお釣りが出てこないんですけど!!! >千円じゃなくて絶対に一万円だった!!!11! 投入金額確認画面出るだろ! 惰性でオッケーボタン押すなや!

124 20/02/21(金)07:57:53 No.664869239

海外旅行帰りでもこれに突っ込んだら買い物するしかないんだし店で小銭積んでもいいのでは? オレがなにか理解を間違ってるのかもしれんが…

125 20/02/21(金)07:58:37 No.664869309

>>手数料は掛からなかったな >じゃあこいつの存在価値はなんなの ポケットチェンジは電子マネー会社が客引きのため手数料負担するから無料らしいけど これは外人向けに現金交換からかな? 銀行に行って両替する手間が無さそ

126 20/02/21(金)08:00:19 No.664869470

近所のスーパーのセルフレジにはわざわざポップ貼り付けてあって 『便利な小ワザ!まず最初におサイフの小銭を全て投入ください、それからお札を入れればお釣りは両替されて小銭が減ります!おためしください』ってわざわざ推奨されてたから 上のレス読んで戸惑う

127 20/02/21(金)08:01:06 No.664869548

ポケットチェンジでもAmazonとiTunesは手数料差っ引かれるっぽい https://www.traicy.com/posts/2017022248263/

128 20/02/21(金)08:01:50 No.664869612

まず使い方かまわからん 右下のテンキーなんなんだよ

129 20/02/21(金)08:02:01 No.664869635

>『便利な小ワザ!まず最初におサイフの小銭を全て投入ください、それからお札を入れればお釣りは両替されて小銭が減ります!おためしください』ってわざわざ推奨されてたから >上のレス読んで戸惑う そしてクーポンやゴミが詰まる

130 20/02/21(金)08:02:14 No.664869647

ちゃんとコイン投入前に手数料に関して画面にでも表示されんの?無かったら詐欺だよね

131 20/02/21(金)08:03:06 No.664869731

手数料多いな

132 20/02/21(金)08:03:35 No.664869766

両替って銀行でも手数料取られないっけ

133 20/02/21(金)08:04:43 No.664869879

これ錬金術だろ

134 20/02/21(金)08:05:17 No.664869942

>そしてクーポンやゴミが詰まる 小銭用と紙幣その他用で財布分ければいいのにね… 長財布小銭でパンパンにしてる人とかたまにいるけど…

135 20/02/21(金)08:05:45 ID:w4L5nkuU w4L5nkuU No.664869985

お願いですから現金使わないで…

136 20/02/21(金)08:05:59 No.664870009

>なんかめんどくさいものをエルフレジに持ち込んで泣かせたい 人間め…ピークタイムに配送など持ち込むとはなんてやつだ!

137 20/02/21(金)08:06:11 No.664870027

えっ 1万で99円ってこと?

138 20/02/21(金)08:07:02 No.664870123

>両替って銀行でも手数料取られないっけ 取られるよ まあ物や枚数によって変動するからこっちのが安く済むパターンもなくはない

139 20/02/21(金)08:08:05 No.664870223

1円玉貯金を窓口で両替すると 1枚から500枚までなら550円 501枚から1,000枚だと1,100円 以降500枚ごとに550円

140 20/02/21(金)08:08:43 No.664870299

>えっ >1万で99円ってこと? え?

141 20/02/21(金)08:09:14 No.664870348

>>えっ >>1万で99円ってこと? >え? え?

142 20/02/21(金)08:09:24 ID:w4L5nkuU w4L5nkuU No.664870365

なんで自国通貨の両替で金取られるの…

143 20/02/21(金)08:09:36 No.664870385

硬貨入れれるATMに小銭入金してから引き出せばタダだ

144 20/02/21(金)08:09:52 No.664870418

1円で一枚引換券貰えば手数料0で何万円でも引き換えられる?

145 20/02/21(金)08:10:06 No.664870442

>なんで自国通貨の両替で金取られるの… 人がやれば人件費 機械がやれば設備と電気代がかかる

146 20/02/21(金)08:10:47 No.664870523

算数が苦手な「」がおる

147 20/02/21(金)08:11:35 No.664870608

>えっ >1万で99円ってこと? 1万円の1%は何円だと思っておられる?

148 20/02/21(金)08:11:56 No.664870646

「」サン…否定から入るのはよくないですヨ…

149 20/02/21(金)08:13:08 No.664870783

>なんで自国通貨の両替で金取られるの… 銀行に行って大量の硬貨両替してみればわかるぞ

150 20/02/21(金)08:13:53 ID:w4L5nkuU w4L5nkuU No.664870874

>銀行に行って大量の硬貨両替してみればわかるぞ まさか 金を取られるの…

151 20/02/21(金)08:14:19 No.664870927

頓珍漢な事言ってる奴頭悪そうだな

152 20/02/21(金)08:14:44 No.664870974

>>えっ >>1万で99円ってこと? >1万円の1%は何円だと思っておられる? えっ?

153 20/02/21(金)08:15:02 No.664871016

>まさか >金を取られるの… 当たり前じゃん・・・

154 20/02/21(金)08:15:56 No.664871116

銀行なら何枚までなら1日無料とかやってるじゃん こまめに通おう

155 20/02/21(金)08:16:09 No.664871139

>1円玉貯金を窓口で両替すると >1枚から500枚までなら550円 つまり1円玉500枚持ってくと-50円と交換してもらえる…?

156 20/02/21(金)08:17:23 No.664871278

>まさか >金を取られるの… こんなこともしらないとか本当いつもママに全部任せてるんだな「」って

157 20/02/21(金)08:17:28 No.664871286

小銭で入金しまくろう!

158 20/02/21(金)08:18:00 No.664871351

>銀行なら何枚までなら1日無料とかやってるじゃん 最近10枚までにするとか言ってなかったっけ?

159 20/02/21(金)08:19:58 No.664871587

両替に手数料かかるのは一般常識だとしても 銀行で両替する用事が人生で何度もなくない?

160 20/02/21(金)08:20:23 No.664871635

大量硬貨の両替ってそんなやる機会なくね?

161 20/02/21(金)08:20:38 No.664871675

りそなは500枚以上の硬貨の入金には硬貨入金整理手数料とるよ お店の負担になるから売上を貯めてから入金する

162 20/02/21(金)08:22:11 No.664871852

>大量硬貨の両替ってそんなやる機会なくね? スレ画も貯金の両替に使え的なものだと思う 大量の1円玉は受け取り拒否されるし

163 20/02/21(金)08:23:28 No.664871999

>大量硬貨の両替ってそんなやる機会なくね? 普通に小銭使っている人はそもそも小銭まみれになる事自体ありえない ものぐさで札ばかり使って小銭ジャラジャラさせてる馬鹿向けで手数料取るサービスだからな

164 20/02/21(金)08:24:33 No.664872117

銀行の両替手数料のほうがよっぽど安いわ…

165 20/02/21(金)08:24:34 No.664872118

セルフレジなかったら今でもジャラジャラさせてたと思う

166 20/02/21(金)08:26:14 No.664872318

硬貨30枚以上の支払いは拒否できるんだったか

167 20/02/21(金)08:26:31 No.664872346

>セルフレジなかったら今でもジャラジャラさせてたと思う キャッシュレスでそもそも現金持たないし・・・

168 20/02/21(金)08:27:32 No.664872450

>両替に手数料かかるのは一般常識だとしても >銀行で両替する用事が人生で何度もなくない? 海外旅行するとか家にたんまり小銭貯めてないとやる機会ないしな… あとは仕事でやる人もいるくらいか

169 20/02/21(金)08:28:15 No.664872518

アマゾンギフトに変えて尚かつ手数料無料は上手いな

170 20/02/21(金)08:29:03 No.664872606

500ウォン削るやつ思い出したけど関係ないよね?

171 20/02/21(金)08:30:47 No.664872794

>硬貨30枚以上の支払いは拒否できるんだったか https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm 20枚までだそうな でも別にいいよーって言われたらいいみたいだ

172 20/02/21(金)08:32:09 No.664872923

>手数料10%じゃないよ9.9%だよ うるさいお前なんか手数料10%だ

173 20/02/21(金)08:33:01 No.664873012

そんな小銭溜め込むか?ってのと 多少の小銭でもセルフレジに突っ込んだら集計されるしで こんな限られた条件でしか使い道の無いもんを置いたところで利益出るんだろうか…

174 20/02/21(金)08:34:53 No.664873177

逆?両替機みたいなもんじゃないのこれ

175 20/02/21(金)08:35:38 No.664873247

パチンコ屋ぐらいしか置場所浮かばない

176 20/02/21(金)08:36:22 No.664873317

ATMとかもそうだけど機械なのに手数料ってなんなのお前

177 20/02/21(金)08:36:48 No.664873361

>ATMとかもそうだけど機械なのに手数料ってなんなのお前 電気代とかかからないと思ってるの?

178 20/02/21(金)08:38:10 No.664873534

>ATMとかもそうだけど機械なのに手数料ってなんなのお前 メンテとか中のお金定期的に回収とか補充する人件費ってもんが必要なんですよ

179 20/02/21(金)08:39:08 No.664873636

ATMは手数料ゼロにする手段も結構あるし実際採算取れてるんだろうかと時々気になる

180 20/02/21(金)08:39:40 No.664873703

それ以前に100万単位の値段がする機械導入して料金取らなかったら導入コスト丸々赤字だろ…

181 20/02/21(金)08:39:42 No.664873711

>そんな小銭溜め込むか?ってのと >多少の小銭でもセルフレジに突っ込んだら集計されるしで >こんな限られた条件でしか使い道の無いもんを置いたところで利益出るんだろうか… セルフレジのドロワーは各種100ー170枚程度しか収納できないから 大量の貯金をいっぺんに入れるとエラー起こす 店によっては20枚制限してる

182 20/02/21(金)08:40:24 No.664873776

>でも別にいいよーって言われたらいいみたいだ 銀行振り出しの棒コインなら寧ろ歓迎だからな…

183 20/02/21(金)08:40:33 No.664873793

飲食店やってると小銭はめっちゃ溜まりそう

184 20/02/21(金)08:42:19 No.664873980

イオンのセルフレジは20枚までのシールが貼ってあった

185 20/02/21(金)08:43:25 No.664874097

>イオンのセルフレジは20枚までのシールが貼ってあった 時々詰まらせる奴が居たからな… ゴミも混じっててバランスもいい

186 20/02/21(金)08:43:42 No.664874126

もしかしてこれはパチンコやる人向けなのでは? あれ紙幣じゃないと遊べないし

187 20/02/21(金)08:44:13 No.664874181

>あれ紙幣じゃないと遊べないし ?

188 20/02/21(金)08:44:52 No.664874256

たまに手持ちが無くて予備に置いてた3千円分の100円玉の買い物するけど良い顔されないのはレジによっては数制限があるせいなのか…

189 20/02/21(金)08:45:10 No.664874294

西友はパチ屋だった…?

190 20/02/21(金)08:47:44 No.664874567

コンビニバイトやってた時にたまに透明のビニール袋に大量の一円や五円入れたの持ってくるおじいちゃん達いたなぁ レジが止まるから相手すんなよってチーフからも警告があった

191 20/02/21(金)08:48:54 No.664874686

>たまに手持ちが無くて予備に置いてた3千円分の100円玉の買い物するけど良い顔されないのはレジによっては数制限があるせいなのか… 店員に小銭30枚おじさんってあだ名つけられてる

192 20/02/21(金)08:49:58 No.664874799

俺のとこにも来たなそんな奴ら 若い子だったけど募金詐欺でもやってそうな胡散臭い面構えだったわ

193 20/02/21(金)08:50:11 No.664874817

>銀行の両替手数料のほうがよっぽど安いわ… んなこたあない

194 20/02/21(金)08:51:24 No.664874943

電子決済が主流になったから むしろ小銭が増える機会があんまねーわ

195 20/02/21(金)08:51:50 No.664874992

貯めた小銭はこつこつ使いましょうってことだな

196 20/02/21(金)08:52:26 No.664875055

>>銀行の両替手数料のほうがよっぽど安いわ… >んなこたあない まあ枚数によるけど500円玉大量にとかなら銀行のほうが安いけど1円5円メインで100枚とかならこっちの方が安い

197 20/02/21(金)08:53:01 No.664875121

>んなこたあない 枚数によって一律だから1~5円玉ばかりだと逆にマイナスになったりするからな…

198 20/02/21(金)08:53:01 No.664875123

割と需要あるんだな https://www.atpress.ne.jp/news/197000 利用者の満足度は高く、「こういう機械があると便利。また使いたい」 「簡単に利用できるのが良い」等のご意見をいただいております。 また利用動機として「小銭をこれ以上貯めたくなかった」「銀行に行くより簡単だった」

↑Top