虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/21(金)03:00:51 原作に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)03:00:51 No.664851392

原作にそんなシーンはなかった

1 20/02/21(金)03:04:16 No.664851629

まごうことなき交渉決裂シーン

2 20/02/21(金)03:04:57 No.664851668

行間を読む能力高いな…

3 <a href="mailto:原作者">20/02/21(金)03:05:32</a> ID:oJirgXWI oJirgXWI [原作者] No.664851701

>原作にそんなシーンはなかった

4 20/02/21(金)03:06:07 No.664851747

>>原作にそんなシーンはなかった これだから原作者は…

5 20/02/21(金)03:09:08 No.664851949

おかしい…阿良々木さんがカッコイイ…

6 20/02/21(金)03:09:31 No.664851964

ケツにしか言及してないくせにしっかりおっぱいも盛りやがって…

7 20/02/21(金)03:11:59 No.664852130

いやまあケツメートルなら乳も相当あるはずだ

8 20/02/21(金)03:13:48 No.664852235

まあメディアごとに表現の違いはあるからな…

9 20/02/21(金)03:17:32 No.664852451

おかしい……原作が真面目すぎる……

10 20/02/21(金)03:18:45 No.664852532

ドラマツルギーさんこんな面白かっこいいキャラでしたっけ…?

11 20/02/21(金)03:20:48 No.664852647

そういや南米の出だっけかドラマツルギー

12 20/02/21(金)03:23:42 No.664852832

俺もこんくらい行間を読めるようになりたい

13 20/02/21(金)03:24:55 No.664852916

しっかしほんと絵うめえな…

14 20/02/21(金)03:26:49 No.664853040

傷の頃って全然おふざけ少なかったなそういや 八九寺と出会う前の本当に人間強度高めてた頃のありゃりゃぎさんだから

15 20/02/21(金)03:27:37 No.664853084

メートル超えのケツなんてフィクションですらそうお目にかかれねぇよ

16 20/02/21(金)03:28:36 No.664853136

大暮はこの漫画描くために生まれてきたんだな…

17 20/02/21(金)03:30:35 No.664853269

大暮が苦手な時代もあったが手のひら高速回転ですわ

18 20/02/21(金)03:31:52 No.664853350

うまく言えんけどこんだけ鼻しっかり描いて違和感でないの凄くない?

19 20/02/21(金)03:31:57 No.664853353

解釈違いってこういうのを言うんだろうか…

20 20/02/21(金)03:32:39 No.664853394

なんか画風変わった? もうちょっと実写的な感じだったよね めっちゃ忍可愛い

21 20/02/21(金)03:34:20 No.664853485

ドラマツルギーがたまに江川達也キャラにみえる

22 20/02/21(金)03:35:16 No.664853528

幅1mってH200越えますよね…?

23 20/02/21(金)03:35:57 No.664853556

大暮にこれ書かせた発案者だれだよ ノーベル賞やれよ

24 20/02/21(金)03:36:40 No.664853591

冷静に見たらめっちゃやりたい放題してるな

25 20/02/21(金)03:36:45 No.664853599

両腕が大剣になるのは原作通りだな! ワーウルフ…?

26 20/02/21(金)03:36:51 No.664853602

デブ専か…

27 20/02/21(金)03:38:02 No.664853662

>なんか画風変わった? >もうちょっと実写的な感じだったよね >めっちゃ忍可愛い 作風に合わせてるんだと思うそれができる実力はきちんとあるし

28 20/02/21(金)03:38:38 No.664853684

>デブ専か… 大暮が滅多に描かないむっちりキャラいいよね・・・

29 20/02/21(金)03:40:45 No.664853814

>デブ専か… 南米出身だぞ むっちりしてる方がいいっていうヤツ絶対に多い

30 20/02/21(金)03:42:03 No.664853892

南米肥満率高いしな

31 20/02/21(金)03:46:06 No.664854087

行間幅1m超えとる

32 20/02/21(金)03:54:49 No.664854548

画力の暴力を感じる

33 20/02/21(金)04:04:28 No.664855034

(決裂…ケツの話か…!)

34 20/02/21(金)04:06:20 No.664855127

むっちりとは言うがこの腹は明らかに樽ドルとかそのレベル

35 20/02/21(金)04:06:35 No.664855141

西尾だったら自分が先に書くべきだった…!って悔しがりそう

36 20/02/21(金)04:13:02 No.664855435

こんな原作に忠実っぽいやり取りなのに原作にないの…

37 20/02/21(金)04:13:54 No.664855477

全然違和感ないというか原作にあった気さえしてくる

38 20/02/21(金)04:14:28 No.664855507

原作はなんでこんな省略してんのちゃんと書けよ

39 20/02/21(金)04:16:29 No.664855605

ドラマツルギーってこんな愉快な人だったっけ…

40 20/02/21(金)04:16:58 No.664855628

こんな話だったっけ?とこんなシーンあったような気がする は両立できる

41 <a href="mailto:西尾">20/02/21(金)04:17:52</a> [西尾] No.664855684

もちろん原作にもあります

42 20/02/21(金)04:19:55 No.664855782

オリジナルだとダメになりやすいが 原作を読み解かせると最高の出来に仕上げる天才

43 20/02/21(金)04:20:46 No.664855811

今更物語シリーズの漫画化…?って訝しんだけど完全に独立して楽しめる作品になるのは予想外過ぎて嬉しい…

44 20/02/21(金)04:22:35 No.664855886

化物語編の時点でアニメだと演出で誤魔化しつつオサレ映像に仕上げてた部分を 漫画だと正面から描き切っててそれだけで舌を巻いてしまう

45 20/02/21(金)04:23:14 No.664855914

su3666086.jpg かっこよすぎておしっこちびりそうになったこのシーンも原作に!?

46 20/02/21(金)04:24:12 No.664855961

>原作を読み解かせると最高の出来に仕上げる天才 >原作にそんなシーンはなかった

47 20/02/21(金)04:25:49 No.664856032

>su3666086.jpg >かっこよすぎておしっこちびりそうになったこのシーンも原作に!? お前…武器を持たないのが一つの特徴だったんじゃないのか…?

48 20/02/21(金)04:26:49 No.664856075

確かに相容れぬ存在よ 土台交渉なぞ無理な話であった

49 20/02/21(金)04:27:22 No.664856100

1メートルの尻を肩車したいのかこいつは

50 20/02/21(金)04:28:56 No.664856159

いやお馬さんごっこだろ

51 20/02/21(金)04:29:21 No.664856174

どこまでやるのかな 個人的には猫あたりまでが丁度いいけど

52 20/02/21(金)04:29:40 No.664856188

あの女をキスショット呼ばわりという発言からも 幼女化した忍とキスショットを別人のように扱っている きちんと行間を読みこめばこの結論に至るのは当然…!

53 20/02/21(金)04:29:48 No.664856191

流石にギロチンカッター戦は腕伸ばして終わるし行間幅は1ミリだろ…

54 20/02/21(金)04:31:12 No.664856242

でも原作読み込んでるからこそこういうシーンあったかな…あったかも… ってなるんだよね

55 20/02/21(金)04:32:51 No.664856329

原作者は行間読まないな…

56 20/02/21(金)04:35:53 No.664856464

原作者が読み込んでないんじゃなくて ページの関係上泣く泣くカットしたシーンが漫画で描かれてるだけだよ

57 20/02/21(金)04:39:05 No.664856595

原作者人間シリーズの漫画のオリキャラにもこいつ何で原作にいなかったんだろって言ってたらしいし…

58 20/02/21(金)04:40:44 No.664856670

漫画読んだ西尾維新の感想めっちゃ読みたいけど単行本に載ってるかな…

59 20/02/21(金)04:43:10 No.664856784

原作で行間書けなかった自分に怒るタイプ

60 20/02/21(金)04:43:54 No.664856823

アララギさんが攻撃に気づかず逃げるシーンはマジで行間読んだのかちゃんとそういう裏設定があったのか

61 20/02/21(金)04:45:00 No.664856869

>お前…武器を持たないのが一つの特徴だったんじゃないのか…? 怪異だからセーフ

62 20/02/21(金)04:46:11 No.664856935

レイニーデビル戦で吸血鬼バリアーやコウモリミサイルして応戦するシーンは胸熱だったな

63 20/02/21(金)04:47:58 No.664857019

うーん下の文章だとちょっとパンチが足りなくない?

64 20/02/21(金)04:49:01 No.664857053

名前とデカイ十字架くらいしか印象に無かったヴァンパイアハンターがこんな色物キャラ揃いになるなんて

65 20/02/21(金)04:52:42 No.664857214

スレ画のあとの阿良々木さんがこのノリに合わせて頑張って放った軽口がダダ滑りするのめっちゃ好き

66 20/02/21(金)04:52:52 No.664857223

>うーん下の文章だとちょっとパンチが足りなくない? だってこの人4ページで負けるちょい役だぞ

67 20/02/21(金)04:54:15 No.664857303

>だってこの人4ページで負けるちょい役だぞ スレ画でもう4P使ってるな…

68 20/02/21(金)04:54:58 No.664857336

傷物語はハンター三人衆との戦いは記憶よりもめっちゃサッサと終わるよね

69 20/02/21(金)05:09:36 No.664858118

西尾維新と大暮維人の組み合わせすごい…すごい

70 20/02/21(金)05:13:24 No.664858311

ぶっちゃけ視覚的なシーンとして書けてないとこ多いよね… だからこその生産量なんだろうけど

71 20/02/21(金)05:15:11 No.664858410

頭踏まれるところの背景とかまったく関係ないのに原作っぽい

72 20/02/21(金)05:28:12 No.664859067

ドラマツルギーさんの髪の質感なんかすごいな…

73 20/02/21(金)05:28:26 No.664859084

もう西尾維新の脳の中身見てますよね?

74 20/02/21(金)05:35:13 No.664859377

真綾ボイスで再生すら可能である

75 20/02/21(金)05:35:35 No.664859394

>原作者人間シリーズの漫画のオリキャラにもこいつ何で原作にいなかったんだろって言ってたらしいし… 釘バットの殺人鬼に対して殺人ピッチャーはまあ確かに鉄板だったな…

76 20/02/21(金)05:49:04 No.664859961

西尾が言及してたオリキャラは人間試験の方じゃなかったっけ ケン玉使いの

77 20/02/21(金)06:01:31 No.664860536

おもしれ・・・

78 20/02/21(金)06:10:21 No.664861007

西尾はもっとコミカライズ読み込んでから原作書け

79 20/02/21(金)06:16:47 No.664861423

>原作者人間シリーズの漫画のオリキャラにもこいつ何で原作にいなかったんだろって言ってたらしいし… 人間でも戯言でもいいからあのシリーズでまた何か書いてほしいもんだけど

80 20/02/21(金)06:17:30 No.664861459

これ考えてることは同じだけど女の趣味が違うだけですよね?

81 20/02/21(金)06:32:18 No.664862410

ベストマッチ通り越してなんか化学変化起こしてる

82 20/02/21(金)06:32:22 No.664862414

>人間でも戯言でもいいからあのシリーズでまた何か書いてほしいもんだけど 人類最強シリーズはダメか? 新刊出てねーけど

↑Top