虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/21(金)01:33:28 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)01:33:28 No.664840330

この映画気になってるんだけど見る前に見た方がいいトリガー作品って何?

1 20/02/21(金)01:35:25 No.664840713

別にシリーズとかじゃないしこれだけでもいいのでは

2 20/02/21(金)01:37:57 No.664841258

逆に見た事あるトリガー作品は無いのか

3 20/02/21(金)01:38:25 No.664841364

むしろ見ない方が新鮮味あって良いかもしれんぞ いつものトリガーて感じのノリだし

4 20/02/21(金)01:38:26 No.664841368

>逆に見た事あるトリガー作品は無いのか グッリドマンとか...

5 20/02/21(金)01:40:05 No.664841745

>>逆に見た事あるトリガー作品は無いのか >グッリドマンとか... 声に出しづらいな…

6 20/02/21(金)01:40:47 No.664841881

じゃあグリッドマンで聞いた事ある変な声が聞けるのでオススメです

7 20/02/21(金)01:42:28 No.664842213

前でも後でもいいからキルラキル見るといいよ どっちをみても学研の漫画みたいに「これプロメアでorキルラキルで見たやつだ!!」ってなるから

8 20/02/21(金)01:43:32 No.664842438

聞くのおかしいかもだけど 面白いこれ?

9 20/02/21(金)01:45:01 No.664842716

作風とかキャラのコンセプトとかあれこれ前にも...ってのが良くも悪くもトリガーらしいとこだからグリッドマン見たくらいのラフな感じで臨むといい

10 20/02/21(金)01:45:53 No.664842865

>聞くのおかしいかもだけど >面白いこれ? 大衆よりはオタク向けなロックでポップな感じだから好みは分かれるな多分 でも俺大好きだよ

11 20/02/21(金)01:46:36 No.664843016

昨日4DXで見てきた 累計で5回目だ

12 20/02/21(金)01:46:58 No.664843085

>どっちをみても学研の漫画みたいに「これプロメアでorキルラキルで見たやつだ!!」ってなるから (例のフォント)

13 20/02/21(金)01:47:17 No.664843146

堺雅人の怪演を見るためだけに見てもいい

14 20/02/21(金)01:52:21 No.664843958

グレンラガン要素もたんまりと

15 20/02/21(金)01:54:47 No.664844420

トリガーのいつものノリが大嫌いな場合はどうだろう 見ない方がいい感じ? 売れたって事はこれは違う感じ?

16 20/02/21(金)01:56:22 No.664844646

ノリが嫌いなら見なくていいと思うよ

17 20/02/21(金)01:56:23 No.664844651

トリガーのトリガー感嫌いなら多分無理

18 20/02/21(金)01:56:26 No.664844657

>トリガーのいつものノリが大嫌いな場合はどうだろう やめといた方が無難

19 20/02/21(金)01:57:02 No.664844736

ニンジャスレイヤーとかグッリドマンのところなイメージ

20 20/02/21(金)01:57:46 No.664844871

まず予告編見て判断するべき

21 20/02/21(金)01:58:10 No.664844948

>トリガーのいつものノリが大嫌いな場合はどうだろう >見ない方がいい感じ? >売れたって事はこれは違う感じ? 全然 濃縮還元

22 20/02/21(金)02:00:15 No.664845260

>ノリが嫌いなら見なくていいと思うよ >トリガーのトリガー感嫌いなら多分無理 >やめといた方が無難 >全然 >濃縮還元 マジかごめんありがとう 俺はやめておくことにする…スレ「」じゃないのに横から変な事聞いてごめんね 濃縮還元となるとたぶん普段からのトリガーファンには溜まらんほど楽しい映画なんだろうな… >まず予告編見て判断するべき 言われてみればそうである…1回だけ見ておくね…ありがとう

23 20/02/21(金)02:02:47 No.664845645

途中出てくる装置の名前があ、これ説明する気ねえな!ってなるからね

24 20/02/21(金)02:03:07 No.664845693

オタクはこういうのが好きなんだろ?って感じが鼻に付くいつものトリガーだよ

25 20/02/21(金)02:04:43 No.664845951

トリガー好きな方としてはそうそうこれこれ!で良いんだけど…過去作観た記憶を消してプロメア観て衝撃を受けたかった…

26 20/02/21(金)02:04:46 No.664845959

巨大化するんだろうな… ほらきた!!!!ってなるいつものトリガーだ

27 20/02/21(金)02:05:52 No.664846113

カロリーはすげえ高い

28 20/02/21(金)02:06:48 No.664846247

限られた時間にギュッと詰め込んだ感じが好き

29 20/02/21(金)02:07:38 No.664846374

モンストで稼いだ金をこれにぶっ込んだmixiは偉い

30 20/02/21(金)02:09:07 No.664846583

炎炎ノ消防隊も見ようぜ!

31 20/02/21(金)02:09:37 No.664846666

旦那はいい人

32 20/02/21(金)02:09:51 No.664846691

公式がつべに序盤の数分間だけ公開してるからそれ見ればいいんじゃないかな

33 20/02/21(金)02:12:47 No.664847073

>オタクはこういうのが好きなんだろ?って感じが鼻に付くいつものトリガーだよ グレンラガンならまだしもトリガーにそんなのあるか?

34 20/02/21(金)02:12:53 No.664847088

>オタクはこういうのが好きなんだろ?って感じが鼻に付くいつものトリガーだよ 今回はむしろ色々ポップだった気がするけどね 一般受けも視野に入れてる感あったよエロス省かれてたし

35 20/02/21(金)02:16:14 No.664847533

triggerだってキルラキル系の作風の他にもLWAとかグリッドマンとか色々作ってるから一括りにするのはどうかと

36 20/02/21(金)02:17:19 No.664847690

トリガーのノリとかがよくわかんねえけど映画としては見やすいし話も勢いでなんか分かる

37 20/02/21(金)02:34:16 No.664849360

今石要素の集大成かつ漂白して限りなく万人向けにしたのがスレ画だから スレ画が合わなかったら他のトリガーというか今石作品はまず無理

38 20/02/21(金)02:40:01 No.664849865

まぁこれ合わないなら今石は確実に合わないよね エログロだけは殺菌した今石総集編みたいなやつだ

39 20/02/21(金)02:42:59 No.664850129

>モンストで稼いだ金をこれにぶっ込んだmixiは偉い 制作委員会方式だとほぼ確実に君の名は。要素をねじ込まされる羽目になる中でこれだけはモンストのお偉いさんが今石中島作品大好きだったから金は出す!内容に一切口出ししないからいつもの作って!したからな…

40 20/02/21(金)02:43:04 No.664850139

書き込みをした人によって削除されました

41 20/02/21(金)02:44:14 No.664850224

でも合わないから見ない方がいい?とか聞くタイプは見ない方がいいと思う

42 20/02/21(金)02:45:25 No.664850312

>今回はむしろ色々ポップだった気がするけどね >一般受けも視野に入れてる感あったよエロス省かれてたし キスはエロ!

43 20/02/21(金)02:46:05 No.664850379

初動ちょっと怪しそうだったからヒットしてよかった

44 20/02/21(金)02:48:06 No.664850542

今石中島作品ならこれが一番短いし終わり方的な意味でも初見者に優しい 今石作品としても下ネタもグロも少ないしコヤマが頑張ったから綺麗だし見易い 見てみてこれが合うなら多分今石作品のノリ合うけど合わないなら絶対に他作品のおすすめはしないとしか言えない

45 20/02/21(金)02:49:19 No.664850615

見る前のどうせトリガーだし××するんだろー?ってのを本当にだいたいやるやつ

46 20/02/21(金)02:49:37 No.664850629

今石監督の作品で見やすさは個人的にNo1だと思う

47 20/02/21(金)02:51:44 No.664850776

ボスの虜になれ

48 20/02/21(金)02:51:54 No.664850786

今石監督別にそこまで人を選ぶ作風ってわけじゃないでしょ!

49 20/02/21(金)02:52:54 No.664850847

>初動ちょっと怪しそうだったからヒットしてよかった 初週見に行ったらいつものトリガーファンみたいなおっさんたちしかいなかったのにこんなロングランするの本当にすげぇよ…

50 20/02/21(金)02:53:22 No.664850875

>キスはエロ! ホモよ!

51 20/02/21(金)02:53:24 No.664850877

>今石監督別にそこまで人を選ぶ作風ってわけじゃないでしょ! 初監督のdeadleavesは人選ばない…?

52 20/02/21(金)02:53:54 No.664850917

>制作委員会方式だとほぼ確実に君の名は。要素をねじ込まされる羽目になる中でこれだけはモンストのお偉いさんが今石中島作品大好きだったから金は出す!内容に一切口出ししないからいつもの作って!したからな… 俺遊んでないけどモンストのよさわかった!!

53 20/02/21(金)02:54:41 No.664850974

>今石監督の作品で見やすさは個人的にNo1だと思う 他のは時々アクの強さがなんか苦手だったけどコレはほとんど感じなかったわ

54 20/02/21(金)02:55:56 No.664851057

>今石監督別にそこまで人を選ぶ作風ってわけじゃないでしょ! 俺今石作品好きだけどエロ下ネタ耐性無いやつに絶対に勧められないから人を選ぶと思うよ

55 20/02/21(金)02:56:12 No.664851074

往年の今石中島ファンの心を浄化しつつ新規層もガッツリ取り込んだよくばりセット

56 20/02/21(金)02:59:04 No.664851253

俺はグレンラガンとキルラキルはすげー好きなんだけどプロメアは苦手だったから 割と作品ごとにカラーというかノリの違いはあると思う

57 20/02/21(金)02:59:32 No.664851279

マトイテッカーのおもちゃ出るかと思ったのに全然出ねえ!

58 20/02/21(金)03:01:02 No.664851402

>ボスの抱き枕出るかと思ったのに全然出ねえ!

59 20/02/21(金)03:02:32 No.664851506

主人公が熱血漢だけど考えがしっかりしてて良い塩梅だった

60 20/02/21(金)03:04:52 No.664851663

割とカッとなりやすいボスと緊急時には割と冷めてるガロだから安心して見ていられたな

61 20/02/21(金)03:05:40 No.664851709

ボスは女の方が良かったと思うんだけどな…

62 20/02/21(金)03:07:32 No.664851850

>俺はグレンラガンとキルラキルはすげー好きなんだけどプロメアは苦手だったから >割と作品ごとにカラーというかノリの違いはあると思う マジか意外だ… 煽りとか抜きに純粋にどの辺りが苦手だったか気になる

63 20/02/21(金)03:07:52 No.664851869

>ボスは女の方が良かったと思うんだけどな… ヒロイン力限界突破して確実に死んでるから駄目

↑Top